一般ユーザーマニュアル(携帯編) もくじ 携帯編メニュー 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 MagicHat 個人設定 メール ・ スケジュール 伝言メモ ワークフロー 掲示板 ・ 設備予約 ToDoリスト タイムカード アドレス帳 行き先ボード ブックマーク 回覧板 ・ 日報 ・・・ 週報 ・・・ 顧客情報 営業日報 活動履歴 社員情報 ドキュメント集 FAX受信トレイ P.3 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3 6 8 10 14 15 19 21 26 28 30 32 33 34 35 38 42 46 56 60 61 63 携帯電話用:もくじ 1. MagicHat ●JobMagicにログインすると、はじめにMagicHat(トップ)画面が表示されます。 ●スケジュールや、お知らせ、自分宛に届いた連絡事項など、この画面で確認できます。 ●よく使うメニューをブックマークに登録したり、予定欄に表示する項目を変更したりして自分が使いやすいように カスタマイズすることができます。(※変更は「個人設定」より行います) ●表示されるデータは、通常の携帯電話用サイトと同じです。 ●『ホームボタン・個人設定・ログアウト』はMagicHat以外の画面でも表示されますが、どの画面でも同じ動作となります。 ①ホームボタン・個人設定・ログアウト ②ブックマーク・メニュー ※ Android、iPhoneでの表示となります。 対応の詳細はJobMagicホームページをご確認下さい。 また、他機能での一部表示も若干変わりますが、 動作や機能は通常の携帯電話用サイトと同じです。 ③連絡事項 ④予定 ⑤タイムカード ⑥お知らせ ⑦画像 ①ホームボタン・個人設定・ログアウト 項目 説明 ホームボタン MagicHatの画面に移動します。 個人設定 個人設定画面を開きます。 ログアウト JobMagicからログアウトします。 1-1 携帯電話用:MagicHat 1. MagicHat ②ブックマーク・メニュー 項目 ブックマーク 説明 よく使用するメニューを表示します。 メニュータブをクリックすると、メニューの表示に切り替わります。 ※管理者の設定やご契約状況により表示されないメニューもあります。 ※「個人設定」から設定することができます。 メニュー 利用可能なメニューの全てが表示されます。 BookMarkタブをクリックすると、ブックマークの表示に切り替わります。 ③連絡事項 項目 連絡事項 説明 未読のお知らせや承認結果、依頼事項などが表示されます。 クリックすると各メニュー画面を開きます。 ※管理者の設定やご契約状況により表示されないメニューもあります。 <表示メニュー> ・メール ・・・ 未読メール件数をお知らせします。 ・伝言メモ ・・・ 未読伝言メモがあることをお知らせします。 ・申請承認 ・・・ 提出した申請書の承認完了または差戻しをお知らせします。 承認者には承認依頼(承認待ち)をお知らせします。 ・掲示板 ・・・ 未読投稿があることをお知らせします。 ・回覧板 ・・・ 未読回覧があることをお知らせします。 ・日報 ・・・ チーフに検印依頼(検印待ち)をお知らせします。 ・週報 ・・・ チーフに検印依頼(検印待ち)をお知らせします。 ・営業日報 ・・・ 提出した営業日報の承認完了または差戻しをお知らせします。 承認者には承認依頼(承認待ち)をお知らせします。 閲覧者には閲覧依頼(閲覧待ち)をお知らせします。 ・FAX受信トレイ ・・・ 未読FAX件数をお知らせします。 1-2 携帯電話用:MagicHat 1. MagicHat ④予定 項目 スケジュール 説明 スケジュールを表示します。 1日予定・週間予定で表示することができます。 ※管理者の設定やご契約状況により表示されないメニューもあります。 <表示メニュー> ・スケジュール ・・・ 時間・予定(場所)を表示します。 クリックすると変更・削除画面を開きます。 ・ToDoリスト ・・・ 期限日のアクションを表示します。 クリックすると変更・削除画面を開きます。 ・イベント ・・・ 所属するグループ行事・全部門行事を表示します。 ・当番表 ・・・ 自分が担当日の当番を表示します。 ⑤タイムカード 項目 タイムカード 説明 タイムカードの出社・退社ボタンを表示します。 右端には、現在の登録状況が表示されます。 ※管理者の設定やご契約状況により表示されない項目もあります。 ・出社ボタン ・・・ タイムカードへ出社時刻を登録します。 ・退社ボタン ・・・ タイムカードへ退社時刻を登録します。 ⑥お知らせ 項目 お知らせ 説明 会社からのお知らせを表示します。 ⑦画像 項目 画像 説明 登録されている画像を表示します。 1-3 携帯電話用:MagicHat 2. 個人設定 メールの転送、簡単ログイン、画面の表示など個人で設定することができます。 『設定』を押すと個人設定メニュー一覧が表示されます。 項目 メール転送状況 転送設定変更 簡単ログイン 画面設定 説明 現在のメール転送設定状況を表示します。 ※社員情報の利用権限がない方は、この項目は表示されません。 メールの転送設定を変更します。 ※社員情報の利用権限がない方は、この項目は表示されません。 簡単ログインの登録を行います。 簡単ログインを設定すると、ログイン時ID・パスワードの情報を入力 しなくてもログインが可能になります。 ※携帯電話の「固体識別」が可能な端末のみ利用可能です。 ※システム管理者の設定で簡単ログインの利用が無効になっている 場合はこの項目は表示されません。 画面の表示設定を行います。 □ メールの転送設定を変更する 1 2 1 [転送設定変更]より転送モードを 押して下さい。 2 現在の転送モードが変更されます。 □ 簡単ログインを変更する ※スマートデバイス以前のタイプの携帯(フィーチャーフォン)のみ。 1 2 1 簡単ログインを登録します。 「登録」を押して下さい。 ※ 1IDに複数端末から登録が可能です。 ※ すでに他の端末から登録済みの場合 のみ「解除」ボタンが表示されます。 2 簡単ログインを解除します。 「解除」を押して下さい。 ※ 複数端末で登録時、全ての登録が 削除されます。 ※ JobMagicログインパスワードを変更 された場合、簡単ログイン登録は すべて解除されます。 2-1 携帯電話用:個人設定 2. 個人設定 □ メニュー表示設定を変更する 1 1 個人設定メニュー一覧より『メニュー表示設定』を押すと 変更画面が表示されます。 内容を入力し、『書き替え』ボタンを押して下さい。 入力項目 Bookmark 表示順 予定欄表示 説明 ブックマーク登録するメニューを選択して下さい。 ※ブックマーク登録されたメニューはMagicHatの一番先頭へ表示します。 メニューの表示順を入力して下さい。 MagicHat予定欄に表示するメニューを選択して下さい。 文字形式 桁数 必須 半角数字 2桁 ○ 文字形式 桁数 半角数字 2桁 必須 ○ 半角数字 5桁 ○ □ 画面表示設定を変更する 1 1 個人設定メニュー一覧より『画面表示設定』を押すと 変更画面が表示されます。 内容を入力し、『書き替え』ボタンを押して下さい。 入力項目 一覧表示件数 表示文字数 添付ファイルリンク メール起動 説明 一覧画面で1ページに表示する件数を入力して下さい。 ※スマートフォンの場合、「アドレス帳」と「顧客情報」の値は300に固定。 1ページに表示する最大文字数を入力して下さい。 ※テキストエリア入力項目の表示時のみ有効です。 添付ファイルのダウンロードボタン(リンク)の表示を選択して下さい。 メールアドレスリンクを押した時に起動するソフトを選択して下さい。 2-2 携帯電話用:個人設定 3. メール 新規メールの作成や受信トレイのメールを確認することができます。 ※携帯版からは「受信トレイ」以外のフォルダの確認はできません。 □ メールを作成・送信する 1 2 1 メニューから『メール』を選択します。 『新規作成』ボタンを押して下さい。 2 新規作成画面が表示されます。 ※1 To(宛先)・件名・本文を入力し、 『送信』ボタンを押して下さい。 ※ To(宛先)を社員情報から検索する場合 『アドレス検索』ボタン(※1) を押して下さい。 入力項目 To 件名 本文 説明 宛先を入力して下さい。 メールのタイトルを入力して下さい。 本文を入力して下さい。 必須 ○ <アドレス検索について ※1> ・社員情報からアドレスの検索が行えます。 1 2 1 社員選択(部門)画面が表示されます。 「部門」を選択し『選択』ボタンを 押して下さい。 2 社員選択(社員)画面が表示されます。 「社員」を選択し『選択』ボタンを 押して下さい。 3-1 携帯電話用:メール 3. メール □ 受信メールを確認する ・ 新着メール(未読)があるとMagicHatでお知らせが通知がされます。 1 2 1 新着メール(未読)がある場合、 MagicHat連絡事項部分にリンク(※1)が 表示されます。 リンクを押して下さい。 ※1 または 2 メニューから『メール』を選択します。 『受信トレイ(未読数/総数)』ボタンを 押して下さい。 3 4 3 受信トレイ(未読)画面が表示されます。 ※2 一覧の表示条件を変更する場合は 『全件表示』(※2)リンクを押して下さい。 該当の『件名』のリンクを押して下さい。 4 メール詳細画面が表示されます。 返信を行う場合は 『返信』リンクを押して下さい。 ※3 このメールについて 返信する場合は『返信』リンク、 引用返信する場合は『引用返信』リンク 転送する場合は『転送』リンク を押して下さい。 ※ 引用返信、転送時の本文表示について メール作成画面では元になるメールの 本文は表示されません。 送信時に本文の最後に自動的に付加 されます。 3-2 携帯電話用:メール 4. スケジュール 外出先でスケジュールの変更があったり、スケジュールの確認をしたいとき、新たに予定が入ったときなどにお使い頂けます。 □スケジュールの閲覧を行う 1 トップメニューからスケジュールへ移動するとログイン者の本日から 7日間の予定が表示されます。 画面下の「前へ」・「次へ」ボタンをクリックする事で日付を進めたり、戻したりできます。 「社員選択」のリンクで予定表示の条件の変更も可能です。 ボタン 説明 前へ 日付を表示日数分戻します。 次へ 日付を表示日数分進めます。 □「社員選択」リンクによる抽出条件の変更 1 入力項目 開始日 ボタン 抽出 部門選択 2 ボタン 選択 一覧表示の条件変更画面です。 社員と開始日と表示日数を変更できます。 部門選択ボタンにて部門を変更することで社員のリストを他の部門に変更できます。 説明 スケジュールの開始日を入力して下さい。 説明 選択した社員・開始日・表示日数にて予定の一覧画面を表示します。 部門選択画面へ移動します。 文字形式 桁数 半角数字 8桁 必須 ○ 部門を選択し「選択」ボタンを押す事で条件変更画面の社員のリストを変更できます。 説明 選択した部門で抽出条件設定画面の社員を絞り込みます。 4-1 携帯電話用:スケジュール 4. スケジュール □スケジュールの入力を行う 1 2 一覧表示画面で日付をクリックして下さい。 入力項目 開始日 開始時間 終了日 終了時間 区分 不在 ボタン 次へ 日付、時間、区分、不在の入力を して次へをクリックします。 説明 スケジュールの開始日を入力して下さい。 スケジュールの開始の時間を入力して下さい。 スケジュールの終了日を入力して下さい。 スケジュールの終了の時間を入力して下さい。 通常・直行・直帰・終日を選択して下さい。 不在の予定の場合にはチェックをつけて下さい。 説明 次の画面へ移動します。 3 文字形式 半角数字 半角数字 半角数字 半角数字 桁数 8桁 4桁 8桁 4桁 必須 ○ ○ ○ ○ ○ 予定、場所、備考、仮予定、重要、公開設定を入力して書き込みをクリックします。 ※ ※ ※ ※ 入力項目 予定 仮予定 重要 場所 備考 公開設定 ボタン 書き込み 同じ予定を複数日にわたって繰り返し入力することはできません。 複数人の方への予定の一括入力はできません。 (パソコン版のJobMagicで複数人に一括入力した予定は変更・削除ができません。) 公開メンバーの設定をすることはできません。(全部門全員に公開する予定になります。) 定期条件の予定の登録・変更・削除はできません。 説明 文字形式 桁数 必須 予定を入力して下さい。 全角 128文字 ○ 仮の予定の場合にはチェックをつけて下さい。 重要な予定の場合にチェックをつけて下さい。 場所を入力して下さい。 全角 64文字 備考を入力して下さい。 全角 256文字 公開・時間のみ公開・非公開を選択して下さい。 ○ 説明 前画面と現在の画面の内容を合わせて予定を追加します。 4-2 携帯電話用:スケジュール 4. スケジュール □スケジュールの変更・削除を行う 1 2 次へをクリックすると、日付・時間・ 区分・不在の変更画面へ移動します。 →3画面へ 削除をクリックすると予定を削除します。 削除完了後は一覧表示画面へ戻ります。 ※ 次へボタンクリックだけでは 予定は変更されません。 必ず次画面の書き替えボタン をクリックして下さい。 一覧表示画面で日付をクリックして下さい。 入力項目 予定 仮予定 重要 場所 備考 公開設定 ボタン 次へ 削除 3 入力項目 開始日 開始時間 終了日 終了時間 区分 不在 ボタン 書き替え 説明 予定を入力して下さい。 仮の予定の場合にはチェックをつけて下さい。 重要な予定の場合にチェックをつけて下さい。 場所を入力して下さい。 備考を入力して下さい。 公開・時間のみ公開・非公開を選択して下さい。 説明 次の画面へ移動します。 予定を削除します。 文字形式 桁数 必須 全角 128文字 ○ 全角 全角 64文字 256文字 ○ 書き替えをクリックすると前画面と現在の画面の内容を合わせて予定を変更します。 書き替え完了後は、一覧表示画面へ戻ります。 ※ パソコン版のJobMagicのスケジュールで繰り返し入力で一括入力された予定は、 一括のグループから外れてしまいます。 ※ 複数人に一括で入力した予定は時間変更・削除の場所に、 ”複数人登録データ変更できません。”の文字が表示され変更・削除する事はできません。 ※ 定期条件の予定の変更削除はできません。 ※ 基本登録にて「登録者のみ変更・削除可能」な設定にしている場合、予定の変更削除 は、登録者のみが行えます。 説明 スケジュールの開始日を入力して下さい。 スケジュールの開始の時間を入力して下さい。 スケジュールの終了日を入力して下さい。 スケジュールの終了の時間を入力して下さい。 通常・直行・直帰・終日を選択して下さい。 不在の予定の場合にはチェックをつけて下さい。 説明 前画面と現在の画面の内容を合わせて予定を変更します。 4-3 文字形式 半角数字 半角数字 半角数字 半角数字 桁数 8桁 4桁 8桁 4桁 必須 ○ ○ ○ ○ ○ 携帯電話用:スケジュール 4. スケジュール □スマートデバイスご利用時の画面に関して ※ 1 予定の変更・削除画面を開いた際に 備考に内容が入力されていた場合、 入力されている内容で、GoogleMapでの 地図表示が行えます。 備考に住所を入力して頂ければ、 地図表示が可能です。 ※ Android、iPhoneでの表示となります。 対応の詳細はJobMagicホームページをご確認下さい。 1 4-4 携帯電話用:スケジュール 5. 伝言メモ 自分宛に登録された伝言メモを確認することができます。 ※携帯版からは伝言メモの作成、他人の伝言メモの閲覧はできません。 □ 伝言メモを確認する ・ 新着伝言メモ(未読)があるとMagicHatの連絡事項にお知らせが通知がされます。 1 1 新着伝言メモ(未読)がある場合、 MagicHat連絡事項部分にリンク(※1)が 表示されます。 リンクを押して下さい。 ※1 または メニューから『伝言メモ』を選択します。 2 ※ 「全件」で抽出したの場合 ※2 2 伝言メモ一覧(未読)画面が表示され ます。 ※ 宛先が複数人の場合は、日時の横に 同報マークが表示されます。 一覧の表示条件を変更する場合は 「状況」(※2)を選択し『抽出』ボタンを 押して下さい。 該当の『日時』」のリンクを押して下さい。 3 ※ 4 同報確認画面 3 伝言メモ詳細画面が表示されます。 ※ 宛先が複数人の場合は、 同報マークが表示されます。 『[同報]』リンクをクリックすると 同報状況(※4)が確認できます。 ※3 内容を確認し、状態を変更する場合は 各ボタンを押して下さい。 (管理者の設定により対応完了機能は 利用できない場合もあります。) ・『未読』ボタン 未読の状態へ変更します。 ・『完了』 対応完了済みの状態へ変更します。 ・『未対応』 未対応の状態へ変更します。 5-1 携帯電話用:伝言メモ 6. ワークフロー 各種申請書類の申請・承認や提出中の申請書の承認状況を確認することができます。 ※携帯版からは「再申請」「報告申請」、代理承認は行えません。 □ 申請書を作成・提出する 1 2 1 メニューから『ワークフロー』を選択します。 「申請書式」を選択し『新規作成』ボタン を押して下さい。 ※1 ※2 2 申請書入力画面が表示されます。 ※3 内容を入力し、『次へ』ボタンを押して 下さい。 ※4 3 3 承認ルートが表示されます。(※5) ルートを確認し、提出する場合は 『申請』ボタンを押して下さい。 項目タイプ 日付 時間 文字入力(一行) 文字入力(複数行) 数字入力 説明 日付を入力する項目(例 2009/09/01→20090901) ※3 時間を入力する項目(例 13時10分→1301) 一行の文章を入力する項目 ※1 複数行の文章を入力する項目 ※4 数値を入力する項目 ※2 ※小数部の制限は各フォームの設定(管理者設定)により異なります。 添付ファイル ※利用できません ※必須チェックの有無は各フォームの設定(管理者設定)により異なります。 6-1 文字形式 半角数字 半角数字 全角 全角 半角数字 桁数 8桁 4桁 100文字 指定なし 整数10桁 小数2桁 必須 - 携帯電話用:ワークフロー 6. ワークフロー <承認ルート表示について ※5> ※承認ルートタイプ(固定・分岐)の場合 ・承認ルートタイプ(分岐)の場合、申請内容により条件にあった承認ルートを表示します。 1 ※承認ルートタイプ(変更可)の場合 ・申請者によって承認ルートの変更ができます。 1 2 1 承認者を追加または変更する場合 『追加』または『変更』ボタンを 押して下さい。 2 社員選択(部門)画面が表示されます。 「部門」を選択し『選択』ボタンを 押して下さい。 ※ 承認者を削除する場合は 『削除』ボタンを押して下さい。 3 3 社員選択(社員)画面が表示されます。 「社員」を選択し『選択』ボタンを 押して下さい。 ※ 承認者を削除する場合は 『削除』ボタンを押して下さい。 6-2 携帯電話用:ワークフロー 6. ワークフロー □ 提出された申請書を承認する ・ 申請書が提出されると、承認者にはメールまたは以下の画面で承認依頼のお知らせが通知がされます。 (お知らせメールを送信しない設定の場合は、メールは届きません) 1 2 1 承認待ち申請書がある場合、 MagicHatお知らせ部分にリンク(※1)が 表示されます。 リンクを押して下さい。 ※1 2 承認処理一覧画面が表示されます。 一覧の表示条件を変更する場合は 「申請書式」を選択し『抽出』ボタンを 押して下さい。 該当の『申請書式名』のリンクを 押して下さい。 3 4 3 承認画面が表示されます。 内容を確認し、コメントを入力する場合は 『コメント入力』リンクを押して下さい。 承認処理を行います。 承認する場合は『承認』ボタン、 差戻す場合は『差戻し』ボタン を押して下さい。 4 コメント入力画面が表示されます。 コメントを入力し、『登録』ボタンを押して 下さい。 登録後、3へ戻ります。 承認処理を行って下さい。 入力項目 コメント 説明 コメントを入力して下さい。 文字形式 桁数 全角 指定なし 6-3 必須 携帯電話用:ワークフロー 6. ワークフロー □ 承認状況、結果を確認する ・ 申請書が承認または差戻しされると、申請者にはメールまたは以下の画面でお知らせが通知がされます。 (お知らせメールを送信しない設定の場合は、メールは届きません) 1 2 1 承認または差戻し申請書がある場合、 MagicHatお知らせ部分にリンク(※1)が 表示されます。 リンクを押して下さい。 ※1 または 2 メニューから『ワークフロー』を選択します。 『承認状況確認』ボタンを押して下さい。 3 4 3 状況確認一覧画面が表示されます。 一覧の表示条件を変更する場合は 「申請書式(承認状況)」を選択し 『抽出』ボタンを押して下さい。 該当の『申請書式名』のリンクを 押して下さい。 ※ 携帯版からは「確認済み申請書」 「他人の申請書」は閲覧できません。 4 申請書詳細画面が表示されます。 コメントを確認する場合は 『承認(差戻し)』リンクを押して下さい。 (コメントがない場合はリンクは 表示されません。) 内容を確認し、確認処理を行う場合は 『確認』ボタン(※2)を押して下さい。 ※2 ※ 取り下げ(削除)する場合は 『取り下げ』ボタンを(※3)押して下さい。 ※ 「承認待ち」または「差戻し」の場合 ※3 6-4 携帯電話用:ワークフロー 7. 掲示板 ・ 未読掲示板を閲覧することができます。 □ 未読掲示板を確認する 1 1 未読掲示板がある場合、 MagicHat連絡事項部分にリンク(※1)が 表示されます。 リンクを押して下さい。 ※1 2 3 2 未読カテゴリ一覧画面が表示されます。 『カテゴリ』リンクを押して下さい。 3 未読タイトル一覧画面が表示されます。 ※1 投稿者、タイトル、投稿日時が 表示されます。 『タイトル』リンクを押して下さい。 4 5 4 投稿文書の詳細画面が表示されます。 添付ファイルがある場合は、 アイコンが表示されます。 5 アイコンをクリックすると、 添付した画像が表示されます。 7-1 携帯電話用:掲示板 7. 掲示板 6 7 6 未読の返信文書の場合は、 『上へ』ボタンが表示され、 今までの返信文書が 閲覧できます。 7 最初の文書まで閲覧すると、 『元文書へ』ボタンが表示され、 返答文書に戻ります。 □ 掲示板に返答する 1 2 1 投稿文書の詳細画面の「返答」ボタンを 押して下さい。 2 返答文書作成画面を表示します。 『書き込み』ボタンを押すと登録されます。 投稿文書の詳細画面に戻ります。 入力項目 タイトル 内容 説明 返答文書のタイトルを入力します。 返答内容を入力します。 文字形式 桁数 全角 100文字 全角 指定なし 7-2 必須 ○ ○ 携帯電話用:掲示板 8. 設備予約 設備の予約状況の確認・入力・変更・削除ができます。 同じ予約を複数日にわたって繰り返し一括入力することはできません。 他の人の予約を入力することはできません。他の人の予約を変更・削除することはできません。 □設備の予約状況の閲覧を行う 1 トップメニューから設備予約へ移動すると部門・共有グループの 選択画面が表示されます。 予約状況を確認したい設備のグループを選択し、選択ボタンを クリックして下さい。 ボタン 説明 選択(部門) 選択した部門で次画面にて設備の選択を行います。 選択(共有グループ) 選択した共有グループで次画面にて設備の選択を行います。 2 入力項目 開始日 ボタン 抽出 カテゴリ選択 3 ボタン 前へ 次へ 1画面で選択した部門・グループのの設備選択と開始日・表示日数を 設定する画面へ移動します。 抽出ボタンをクリックすると予約の一覧表示画面へ移動します。 ※ カテゴリによる絞りこみを行いたいときはカテゴリ選択ボタンをクリックします。 説明 文字形式 桁数 設備予約の開始日を入力して下さい。 半角数字 8桁 説明 選択した設備・開始日・表示日数にて予約状況の一覧画面を表示します。 カテゴリ選択画面へ移動します。 必須 ○ 一覧表示画面では日付をクリックすると新規予約画面へ 時間をクリックすると変更・削除(詳細閲覧画面)へ移動します。 画面下の「前へ」・「次へ」ボタンをクリックする事で日付を進めたり、 戻したりできます。 説明 日付を表示日数分戻します。 日付を表示日数分進めます。 8-1 携帯電話用:設備予約 8. 設備予約 □カテゴリを絞り設備を選択する。 1 抽出条件設定画面にてカテゴリ選択ボタンをクリックすると カテゴリ選択画面へ移動し、設備の絞込みが行えます。 カテゴリ選択ボタンをクリック 2 ボタン 選択 カテゴリを選択しOKボタンをクリックすると1画面へ戻ります。 説明 選択したカテゴリで抽出条件設定画面の設備を絞り込みます。 8-2 携帯電話用:設備予約 8. 設備予約 □設備予約の入力を行う 1 2 入力項目 開始日 開始時間 終了日 終了時間 目的 仮予定 備考 ボタン 書き込み 一覧表示画面で日付をクリックして下さい。 日付、時間、目的、備考を入力し書き込みボタンを押します。 一覧表示に戻れば入力終了です。 ※ 開始日と終了日が同じでかつ、開始時間と終了時間が同じ 予約はできません。 ※ 既に、予約されている時間帯に予約を取ることはできません。 説明 予約の開始日を入力して下さい。 予約の開始時間を入力して下さい。 予約の終了日を入力して下さい。 予約の終了時間を入力して下さい。 予約目的を入力して下さい。 チェックをつけると一覧表示で仮予定のマークが付きます。 備考を入力して下さい。 説明 予約内容を登録します。 8-3 文字形式 半角数字 半角数字 半角数字 半角数字 全角 全角 桁数 必須 8桁 ○ 4桁 ○ 8桁 ○ 4桁 ○ 25文字 128文字 携帯電話用:設備予約 8. 設備予約 □設備予約の変更・削除を行う 1 一覧表示画面で変更・削除したい予約の時間をクリックして下さい。 2 日付、時間、目的、備考を修正し変更を選択します。 又は、削除を選択します。 一覧表示画面に戻れば変更・削除終了です。 ※ 開始日と終了日が同じでかつ、開始時間と終了時間が同じ予約はできません。 ※ 既に、予約されている時間帯に予約を取ることはできません。 入力項目 開始日 開始時間 終了日 終了時間 目的 仮予定 備考 ボタン 書き替え 削除 説明 予約の開始日を入力して下さい。 予約の開始時間を入力して下さい。 予約の終了日を入力して下さい。 予約の終了時間を入力して下さい。 予約目的を入力して下さい。 チェックをつけると一覧表示で仮予定のマークが付きます。 備考を入力して下さい。 説明 予約内容を変更します。 予約内容を削除します。 8-4 文字形式 半角数字 半角数字 半角数字 半角数字 全角 全角 桁数 必須 8桁 ○ 4桁 ○ 8桁 ○ 4桁 ○ 25文字 128文字 携帯電話用:設備予約 8. 設備予約 □変更・削除画面でのご注意 1 ログインした人以外の予約は、変更できません。 詳細表示画面となります。 設備名・日付・予約者・目的・備考が表示されます。 ※ 基本登録にて「スケジュールと連動する予約の変更削除」を許可しない 設定の場合、スケジュールにて予定と一緒に登録された予約は 変更削除できません。 8-5 携帯電話用:設備予約 9. ToDoリスト 未処理の自身の個人用アクションのみ一覧で閲覧する事ができます。変更・削除・処理済の処理も可能です。 自身の個人用アクションの新規登録が行えます。 □ 個人用アクションを閲覧・編集・処理済みにする 1 2 1 メニューから『ToDoリスト』を選択します。 期限の古いものから順に一覧形式で 表示されます。 携帯版では、未処理の自身の個人用 アクションのみ表示されます。 リンクを押すとアクションの処理画面が 表示されます。 ※ 「期限」赤文字表示・・・期限切れアクション 2 アクションの内容を変更する場合は、 『編集』ボタン アクションを処理済に更新したい場合は 『処理済』ボタン アクションを削除したい場合は 『削除』ボタン を押して下さい。 3 3 『編集』ボタンを押した場合、編集画面が 表示されます。 内容を入力し『書き替え』ボタンを押すと データが変更されます。 『削除』ボタンを押すと、このデータは削除 されます。 入力項目 期限日 重要度 処理済 アクション 添付ファイル MagicHatに表示 説明 アクションの期限日を入力して下さい。 (年西暦:4桁 月:2桁 日:2桁) 「緊急」,「A」,「B」,「C」より重要度を選択して下さい。 アクションを処理済にしたい場合、チェックを入れて下さい。 この場合、処理日は自動的に本日が登録されます。 画面2の『処理済』ボタンを押した時と同じ処理になります。 アクションの内容を入力して下さい。 PC版JobMagicのToDoリストにて、ファイルを添付したアクション については、ここに表示されます。 携帯版から新たにファイルを添付する事はできません。 PC版JobMagicのMagicHat画面に、このアクションを常に表示させたい 場合、チェックを入れて下さい。 9-1 文字形式 桁数 半角数字 8桁 必須 ○ 全角 指定なし ○ 携帯電話用:ToDoリスト 9. ToDoリスト □ アクションの入力を行う 1 2 1 『新規作成』ボタンを押して下さい。 2 アクション入力画面が表示されます。 内容を入力し、『書き込み』ボタンを 押して下さい。 ※ 携帯から登録できるのは、個人用 アクションのみです。 プロジェクトグループのアクションや 他人のアクションを登録することは できません。 入力項目 期限日 重要度 アクション MagicHatに表示 説明 アクションの期限日を入力して下さい。 (年西暦:4桁 月:2桁 日:2桁) 「緊急」,「A」,「B」,「C」より重要度を選択して下さい。 アクションの内容を入力して下さい。 PC版JobMagicのMagicHat画面に、このアクションを常に表示させたい 場合、チェックを入れて下さい。 9-2 文字形式 桁数 半角数字 8桁 全角 指定なし 必須 ○ ○ 携帯電話用:ToDoリスト 10. タイムカード ● ● ※ ※ 出張の時など、外出先からタイムカードへ出社の入力が行えます。 外出先で急に直帰になった場合に、外出先からタイムカードへ退社の入力が行えます。 携帯版からの出社入力を行っても、行き先ボードの更新は行われません。 社員情報をオプション契約されており、不在・退社時に転送設定をされている状態で 在席状態から、携帯メニューで退社入力を行うとメールが転送されるようになります。 □出社入力を行う 1 MagicHat画面 2 タイムカード確認画面 ※既に当日の出社データがある 場合のみに表示されます。 出社を選択します。 3 タイムカード入力画面 4 タイムカード結果画面 出社時刻を入力し、書込を選択します。 ※出社・退社時間の変更を許可する 設定にしている場合のみ表示されます。 入力項目 出社時刻 説明 出社時刻を入力して下さい。 タイムカードに入力されます。 文字形式 桁数 半角 4桁 10-1 必須 ○ 携帯電話用:タイムカード 10. タイムカード □退社入力を行う 1 MagicHat画面 2 タイムカード確認画面 ※既に当日の退社データがある 場合のみに表示されます。 退社を選択します。 3 タイムカード結果画面 タイムカードに入力されます。 10-2 携帯電話用:タイムカード 11. アドレス帳 ・ ・ アドレス帳に登録した人の情報を確認することができます。 表示項目はPC版のアドレス帳の『個人設定』-『検索・携帯表示項目登録』で選んでいただけます。 (個人設定がされていない場合は、『管理者設定』-『検索・携帯表示項目登録』の設定が有効となります) ・ アドレス帳の登録・変更・削除はできません。 ・ メニュー選択後、PC版のアドレス帳の『個人設定』-『基本登録』で登録された検索条件が、最初の画面として表示されます。 (個人設定がされていない場合は、『管理者設定』-『基本登録』の設定が有効となります) ・ 名刺連携を利用すれば、名刺画像の確認が可能です。 ・ Android、iPhoneでの表示となります、対応の詳細はJobMagicホームページをご確認下さい。 ※ 携帯電話の電話帳替わりにお使い頂けます。 □ 50音検索 1 2 1 検索したい人のかなを選択します。 2 かなの詳細を選択します。 検索された結果から、 人を選択します。 □ キーワード検索 1 2 1 検索したい人の条件を入力します。 ※ 氏名・勤務先・備考は空白で検索した場合 それぞれの条件指定は行われません。 ※ 氏名はアドレス帳の『姓』、『名』、 『姓(かな)』、『名(かな)』、 『姓(ローマ字)』、『名(ローマ字)』、 『表示名』で検索された情報が 抽出されます。 ※ PC版のアドレス帳の 『検索・携帯表示項目登録』で 勤務先・備考を表示しない場合は、 こちらの画面でも、勤務先・備考は 表示されません。 ※ データ更新日で、データが最後に更新 された日付での絞り込みができます。 11-1 携帯電話用:アドレス帳 11. アドレス帳 □ データ表示画面 1 勤務先名が登録されていた場合、 GoogleでのWeb検索を行います。 2 住所が登録されていた場合、 GoogleMapでの地図表示を行います。 3 PC版のアドレス帳の『基本登録』で、 名刺連携を『使用する』にしており、 且つ、該当のアドレス帳データが名刺データであった 場合は、名刺画像が表示されます。 1 2 3 11-2 携帯電話用:アドレス帳 12. 行き先ボード ● 外出先で急に次の行き先が決まった時など、外出先から行き先ボードへ不在の入力が行えます。 ● 外出先で急に直帰になった場合に、外出先から行き先ボードへ退社の入力が行えます。 (スケジュール連動の設定で運用されているお客さまは不在入力はできません) ※ 現在の在席・不在・退社の状況を確認することはできません。 ※ 社員情報をオプション契約されており、不在・退社時に転送設定をされている状態で 在席状態から、携帯メニューで不在・退社入力を行うとメールが転送されるようになります。 □不在入力を行う (スケジュール連動の設定で運用されているお客さまは不在入力はできません) 1 行き先ボード選択画面 2 行き先ボード入力画面 不在を選択します。 3 行き先ボード結果画面 行き先と区分及び帰社時刻を入力し、 書き込みを選択します。 行き先ボードに入力されます。 入力項目 行き先 区分 帰社時刻 説明 行き先を入力して下さい。 区分を選択して下さい。 帰社時間を入力して下さい。 文字形式 桁数 全角 128桁 必須 ○ ○ ○ □退社入力を行う 1 行き先ボード選択画面 2 行き先ボード確認画面 退社を選択します。 ※既に当日の退社データがある 場合のみに表示されます。 3 行き先ボード結果画面 行き先ボードに入力されます。 12-1 携帯電話用:行き先ボード 13. ブックマーク ・ ・ ブックマークに登録したWeb ページを閲覧することができます。 ブラウザでのWebページ保存と違い、外出先や自宅、どこからでも利用できます。 □ Webページにアクセスする 1 【ブックマーク抽出条件画面】 1 MagicHatより、「ブックマーク」をクリックして下さい。 ブックマーク抽出条件画面が表示されます。 分類、カテゴリ、タイトルとサイトの説明に書かれた文字を対象に キーワードによる検索ができ、登録した日付昇順・降順で表示ができます。 ① ① 【分類選択画面】 ② 【カテゴリ選択画面】 ② ③ 2 【ブックマーク一覧画面】 2 「タイトル」をクリックすると 登録されているWebページが開きます。 ④ ボタン ① 変更 ② 変更 ③ 抽出 ④ 再抽出 説明 分類選択画面が表示されます。 カテゴリ選択画面が表示されます。 ブックマーク一覧画面が表示されます。 抽出条件画面に戻ります。 13-1 携帯電話用:情報リサーチ 14. 回覧板 ・ 新着回覧板を閲覧することができます。 □ 新着回覧を確認する(返答する) 1 【新着回覧一覧画面】 2 【回覧詳細画面】 新着の回覧板がある場合、 トップ画面の「お知らせ」欄に メニュー名と新着件数が表示されます。 リンクを押すと新着回覧板の一覧画面が 表示されます。 1 「タイトル」をクリックすると 回覧の詳細が表示されます。 3 【確認画面】 2 「確認」をクリックすると返答画面が 表示されます。 返答を求める回覧以外は表示され ません。 ① ② 3 返答をすることができます。 入力項目 ① OK NO ② コメント 説明 OK・NOの選択をして下さい。 コメントを入力して下さい。 ボタン 返答 説明 回覧板送信者へコメントを返答し、新着一覧画面に戻ります。 14-1 文字形式 桁数 全角 指定なし 必須 ○ 携帯電話用:回覧板 15. 日報 自分の日報の提出・一時保存や、閲覧ができます。 チーフは日報の検印・再提出処理を実施することができます。 □ 日報の入力を行う 1 2 1 メニューから『日報』を選択します。 入力したい日報の日付を入力し、 『日報入力』ボタンを押して下さい。 ※ 『日報入力』ボタンではなく、『抽出』 ボタンが表示されている場合は、日報を 入力する権限がありません。 過去データ抽出のみ実施できます。 2 日報入力画面が表示されます。 内容を入力します。集計項目を入力したい 場合は、『追加』ボタンを押して下さい。 ※ 集計項目が無い場合もあります。 3 4 3 集計項目選択画面が表示されます。 項目選択後、『選択』ボタンを 押して下さい。 4 集計項目選択が完了すると、日報入力 画面に戻ります。 集計項目の内容を入力します。 集計項目を変更したい場合はそれぞれの 『変更』ボタンを押して下さい。 全て入力が完了し、提出する場合は 『提出』を、提出せず一旦保存する 場合は『保存』ボタンを押して下さい。 入力項目 今日の業務結果 集計項目 説明 今日の業務内容を入力して下さい。 集計項目1・集計項目2を選択後、数字項目を入力して下さい。 明日の業務予定 連絡事項 明日の業務予定を入力して下さい。 チーフへの連絡事項などを入力して下さい。 15-1 文字形式 桁数 必須 全角 指定なし ○ 半角数字 整数部 7桁 小数部 2桁 全角 指定なし 全角 指定なし 携帯電話用:日報 15. 日報 □ 日報閲覧・再提出を行う 1 閲覧したい日報の日付を入力し、 『日報入力』ボタンを押して下さい。 2 該当の日報の状態により、以下のそれぞれの画面が開きます。 PC版JobMagicの日報にて、ファイルを添付した日報については、添付ファイル項目 が表示されます。但し、携帯版から新たにファイルを添付する事はできません。 ※ 検印済み日報の場合 検印者やコメントの内容が 確認できます。 ※ 一時保存日報の場合 一時保存状態のデータが表示 され、引き続きの入力・提出・削除 が実施できます。 15-2 ※ 検印待ち日報の場合 提出内容が確認できます。 ※ 再提出日報の場合 却下者やコメントが確認できます。 却下された状態のデータが表示 され、訂正して再提出、または 削除が実施できます。 携帯電話用:日報 15. 日報 □ 日報の検印を行う(チーフのみ) 1 2 1 検印待ち日報がある場合、 MagicHat連絡事項部分にリンク(※1)が 表示されます。 リンクを押して下さい。 z 2 検印待ち日報一覧画面が表示されます。 ※1 該当の日報のリンクを押して下さい。 3 4 3 検印画面が表示されます。 内容を確認し、コメントを入力する場合は 『コメント入力』リンクを押して下さい。 検印処理を行います。 『検印』または『再提出』ボタンを押す 事で検印処理が完了します。 4 コメント入力画面が表示されます。 コメントを入力し、『登録』ボタンを押して 下さい。 登録後、3へ戻ります。 検印処理を行って下さい。 入力項目 コメント 説明 日報に対するコメントを入力して下さい。 15-3 文字形式 桁数 全角 指定なし 必須 携帯電話用:日報 16. 週報 自分の週報の提出・一時保存や、閲覧ができます。 チーフは週報の検印・再提出処理を実施することができます。 □ 週報の入力を行う 1 2 1 メニューから『週報』を選択します。 入力したい週報の日付を入力し、 『週報入力』ボタンを押して下さい。 ※ 『週報入力』ボタンではなく、『抽出』 ボタンが表示されている場合は、 週報を入力する権限がありません。 過去データ抽出のみ実施できます。 2 週報入力画面が表示されます。 内容を入力します。集計項目を 入力したい場合は、『追加』ボタンを 押して下さい。 ※ 集計項目が無い場合もあります。 3 4 3 集計項目選択画面が表示されます。 項目選択後、『選択』ボタンを 押して下さい。 4 集計項目選択が完了すると、 日報入力画面に戻ります。 集計項目の内容を入力します。 集計項目を変更したい場合は それぞれの『変更』ボタンを 押して下さい。 全て入力が完了し、提出する場合は 『提出』を、提出せず一旦保存する 場合は『保存』ボタンを押して下さい。 16-1 携帯電話用:週報 16. 週報 入力項目 今週の業務結果 集計項目 説明 今週の業務内容を入力して下さい。 集計項目1・集計項目2を選択後、数字項目を入力して下さい。 来週の業務予定 連絡事項 来週の業務予定を入力して下さい。 チーフへの連絡事項などを入力して下さい。 16-2 文字形式 桁数 必須 全角 指定なし ○ 半角数字 整数部 7桁 小数部 2桁 全角 指定なし 全角 指定なし 携帯電話用:週報 16. 週報 □ 週報閲覧・再提出を行う 1 閲覧したい週報の日付を入力し、 『週報入力』ボタンを押して下さい。 2 該当の週報の状態により、以下のそれぞれの画面が開きます。 PC版JobMagicの週報にて、ファイルを添付した週報については、添付ファイル項目 が表示されます。但し、携帯版から新たにファイルを添付する事はできません。 ※ 検印済み週報の場合 検印者やコメントの内容が 確認できます。 ※ 検印待ち週報の場合 提出内容が確認できます。 ※ 一時保存週報の場合 一時保存状態のデータが表示 され、引き続きの入力・提出・削除 が実施できます。 ※ 再提出週報の場合 却下者やコメントが確認できます。 却下された状態のデータが表示 され、訂正して再提出、または 削除が実施できます。 16-3 携帯電話用:週報 16. 週報 □ 週報の検印を行う(チーフのみ) 1 2 1 検印待ち週報がある場合、 MagicHat連絡事項部分にリンク(※1)が 表示されます。 リンクを押して下さい。 2 検印待ち週報一覧画面が表示されます。 ※1 該当の週報のリンクを押して下さい。 3 4 3 検印画面が表示されます。 内容を確認し、コメントを入力する場合は 『コメント入力』リンクを押して下さい。 検印処理を行います。 『検印』または『再提出』ボタンを押す 事で検印処理が完了します。 4 コメント入力画面が表示されます。 コメントを入力し、『登録』ボタンを押して 下さい。 登録後、3へ戻ります。 検印処理を行って下さい。 入力項目 コメント 説明 週報に対するコメントを入力して下さい。 16-4 文字形式 桁数 全角 指定なし 必須 携帯電話用:週報 17. 顧客情報 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ※ 顧客情報に登録した取引先の情報を確認することができます。 表示項目はPC版の顧客情報の『管理者設定』-『顧客マスタ登録』にて選択します。 顧客情報の登録・変更・削除はできません。 ログインされた人が弊社担当に登録されている顧客情報のみ検索できます。 メニュー選択後、PC版の顧客情報の『管理者設定』-『基本登録』で登録された検索条件が、最初の画面として表示されます。 スマートデバイスでは、Android、iPhoneでの表示となります、対応の詳細はJobMagicホームページをご確認下さい。 携帯電話の電話帳替わりにご利用できます。 □ 50音検索(社名) 1 2 1 メニューから「顧客情報(社名)」を 選択します。 検索したい顧客情報の社名の かなを選択します。 2 選択されたかなの顧客情報が 一覧で表示されます。 該当する社名を選択します。 3 3 詳細画面が表示されます。 表示項目はPC版の顧客情報の 『管理者設定』-『顧客マスタ登録』で 選択できます。 ※ 電話番号を選択しますと表示した 番号に電話をかけます。 ※ E-mailを選択しますと、メール入力画面に 切り替わります。 17-1 携帯電話用:顧客情報 17. 顧客情報 □ 50音検索(担当) 1 2 1 メニューから「顧客情報(担当)」を 選択します。 検索したい顧客情報の担当者名の ローマ字を選択します。 2 選択されたローマ字の社名と 担当者が一覧で表示されます。 該当する社名または担当者を 選択します。 3 社名を選択 4 担当者を選択 3 顧客情報の詳細画面が表示されます。 表示項目はPC版の顧客情報の 『管理者設定』-『顧客マスタ登録』で 選択できます。 ※ 電話番号を選択しますと表示した 番号に電話をかけます。 ※ E-Mailを選択しますと、 メール入力画面に切り替わります。 4 担当者情報の詳細画面が表示されます。 表示項目はPC版の顧客情報の 『管理者設定』-『顧客マスタ登録』で 選択できます。 ※ 携帯電話、電話番号を選択しますと 表示した番号に電話をかけます。 ※ E-Mailを選択しますと、 メール入力画面に切り替わります。 17-2 携帯電話用:顧客情報 17. 顧客情報 □ キーワード検索 1 2 1 メニューから「顧客情報(社名)」を 選択します。 検索したい顧客情報の社名や 担当者情報を入力し、検索します。 ※ 『顧客』や『担当者』を空白で検索した 場合、全顧客情報が抽出されます。 ※ 『顧客』は、顧客情報の 『顧客名称』と『顧客(かな)』で、 『担当者』は、顧客情報の 担当者情報の『氏名』で 検索された情報が抽出されます。 2 検索された社名と担当者が 一覧で表示されます。 該当する社名または担当者を 選択します。 3 社名を選択 4 担当者を選択 3 顧客情報の詳細画面が表示されます。 表示項目はPC版の顧客情報の 『管理者設定』-『顧客マスタ登録』で 選択できます。 ※ 電話番号を選択しますと表示した 番号に電話をかけます。 ※ E-Mailを選択しますと、メール入力 画面に切り替わります。 4 担当者情報の詳細画面が表示されます。 表示項目はPC版の顧客情報の 『管理者設定』-『顧客マスタ登録』で 選択できます。 ※ 携帯電話、電話番号を選択しますと 表示した番号に電話をかけます。 ※ E-Mailを選択しますと、メール入力 画面に切り替わります。 入力項目 顧客 担当者 説明 顧客情報の『顧客名称』または『顧客(かな)』を入力して下さい。 顧客情報の担当者情報の『氏名』を入力して下さい。 メモ 顧客情報の担当者情報の『メモ』を入力して下さい。 ※ 『管理者設定』-『顧客担当者マスタ登録』で『メモ』使用時のみ表示。 また、本マニュアル上では『メモ』という項目名で表記していますが、 実際の画面では『管理者設定』-『顧客担当者マスタ登録』で 設定されている項目名で表示されます。 17-3 文字形式 桁数 全角 25桁 指定なし 全角25桁 半角50桁 全角 全角25桁 必須 - 携帯電話用:顧客情報 17. 顧客情報 □ データ表示画面 【顧客情報詳細画面】 1 【顧客担当者情報詳細画面】 1 4 2 2 3 1 GoogleでのWeb検索を行います。 2 所在地(※)が登録されていた場合、GoogleMapでの地図表示を行えます。 3 PC版の顧客情報の『基本登録』で、名刺連携を『使用する』にしており、 該当のアドレス帳データが名刺データであった場合は、担当者の詳細画面で名刺画像が表示されます。 4 住所情報が、所在地(※)として表示されます。 ※ PC版の『顧客担当者マスタ登録』で住所を使用しない場合は、 担当者の住所には顧客情報の所在地が住所として表示されます。 17-4 携帯電話用:顧客情報 18. 営業日報 営業日報の作成、承認や提出中の営業日報の承認状況を確認することができます。 ※携帯版からは代理承認は行えません。 □ 営業日報を作成する 1 1 メニューから『営業日報』を選択します。 「日報種別」を選択し『新規作成』ボタン を押して下さい。 営業日報入力画面(2)を表示します。 2 3 2 営業日報入力画面が表示されます。 内容を入力し、『次へ』ボタンを押して 下さい。 『検索』ボタンにより顧客検索できます。 取引先未入力の場合は担当顧客を、 取引先入力の場合はその文字列にて 顧客を検索し表示します。 3 顧客情報検索画面が表示されます。 顧客を選択し、営業日報入力画面(2) へ戻ります。 入力項目 日付 作業時間 取引先 面談者 日報区分 内容 説明 日付を入力します。 今日の日付がデフォルトで表示されます。 作業時間を入力します。 取引先を入力します。 顧客情報より検索することができます。(※顧客情報利用権限が必要です) 面談者を入力します。 日報区分を選択します。 内容を入力します。 18-1 文字形式 桁数 半角数字 8桁 半角数字 4桁 全角 25文字 全角 全角 必須 ○ ○ ○ 10文字 指定なし ○ ○ 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 4 4 フリー入力画面が表示されます。 各項目を入力し、『次へ』ボタンを押して 下さい。 ※ 選択された営業日報区分により 入力フォームが変わります。 フリー入力項目を使用しない営業 日報区分では入力フォームは 表示されません。 6 5 商談案件選択画面が表示されます。 「新規」 新規に商談案件を入力 「リピート」 継続中の商談案件を更新 下記継続中の商談案件 一覧を表示します。 5 7 「名称」 「削除」 商談案件編集画面を表示 チェックした案件を削除 ※ 選択された営業日報区分により 商談案件を入力します。 入力しない場合は入力画面は 表示されません。 8 商談案件を入力し、『次へ』ボタンを 押して下さい。 書き込み選択画面(9)を表示します。 6 商談案件入力画面が表示されます。 商談案件を入力し、『登録』ボタンを 押して下さい。 商談案件選択画面(5)に戻ります。 重点商品『追加』ボタンを押すと 重点商品選択画面(7)を表示します。 競合情報『追加』ボタンを押すと 競合先選択画面(8)を表示します。 18-2 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 入力項目 商談案件 代理店 重点商品 〃 名 〃 数量 〃 金額 競合情報 競合先名 〃 商品 〃 金額 フリー項目 受注(見込)金額 粗利(見込)金額 受注(予定)日 進捗 完了区分 説明 商談案件名称を入力します。 代理店が取り扱う商談商談の場合に入力します。 「検索」ボタンにて代理店を選択します。 (SFA基本登録「代理店管理フラグ」及び顧客情報の利用権限が必要です) 重点商品の管理を行う場合に入力します。 選択された重点商品名称が表示されます。 数量を入力します。(重点商品が選択された場合は必須です) 金額を入力します。(重点商品が選択された場合は必須です) 競合情報の管理を行う場合に入力します。 入力又はマスタから選択された競合先名が表示されます。 競合商品名を入力します。(競合先が入力された場合は必須です) 競合金額を入力します。(競合先が入力された場合は必須です) 設定した区分に従い入力します。 受注、受注見込金額を入力します。 粗利、粗利見込金額を入力します。 受注日、受注予定日を入力します。 商談の進捗を選択します。 完了区分(受注・失注・継続中(デフォルト))を選択します。 9 文字形式 桁数 全角 20文字 必須 ○ 半角数字 13桁 半角数字 13桁 全角 25文字 全角 18文字 半角数字 13桁 半角数字 13桁 半角数字 13桁 ○ 9 登録確認画面が表示されます。 繰り返し営業日報を入力する場合は 『書き込み』ボタンを押して下さい。 営業日報を提出する場合は 『提出』ボタンを押して下さい。 営業日報入力画面(2)に戻ります。 18-3 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 □ 営業日報を提出する 1 2 1 メニューから『営業日報』を選択します。 『状況確認』ボタンを押して下さい。 2 状況選択画面が表示されます。 「差戻・未提出」を選択し『抽出』ボタンを 押すと、未提出(又は差戻し)営業日報 一覧を表示します。 営業日報日付をクリックするとその 営業日報処理画面(3)を表示します。 3 4 3 営業日報処理画面が表示されます。 営業日報を追加するには『新規作成』 ボタンを押して下さい。 日付をクリックするとその営業日報の 内容を確認できます。 営業日報を提出するには『提出』ボタンを 押して下さい。 4 営業日報確認画面が表示されます。 5 編集するには『編集』ボタンを押して 下さい。 削除するには『削除』ボタンを押して 下さい。 商談案件名称をクリックするとその 商談案件確認画面(5)を表示します。 5 商談案件確認画面が表示されます。 『確認』ボタンを押すと 営業日報確認画面(4)へ戻ります。 18-4 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 □ 提出された営業日報を承認する ・ 営業日報が提出されると、承認者にはメールまたはMagicHat連絡事項に承認依頼のお知らせが通知がされます。 (お知らせメールを送信しない設定の場合はメールは届きません) 1 1 承認待ち営業日報がある場合、 MagicHat連絡事項部分にリンク(※1)が 表示されます。 「承認待ち営業日報」リンクを押して 下さい。 ※1 2 2 承認待ち一覧画面が表示されます。 一覧の表示条件を変更する場合は 「日報種別」を選択し『抽出』ボタンを 押して下さい。 承認する『営業日報日付』のリンクを 押して下さい。 3 4 3 営業日報承認画面が表示されます。 承認する場合は『承認』ボタン、 差戻す場合は『差戻し』ボタン を押して下さい。 日付をクリックするとその営業日報の 内容確認画面(5)を表示します。 コメント入力リンクをクリックすると 承認(差戻し)コメントを入力できます。 (※注) 4 コメント入力画面が表示されます。 コメントを入力し、『登録』ボタンを押すと 営業日報承認画面(3)へ戻ります。 入力項目 コメント 説明 コメントを入力して下さい。 文字形式 桁数 全角 指定なし 必須 ※注) [営業日報種別登録] の設定で、[全体コメント入力] が [入力しない] になっていた場合は、 コメント入力は表示されず、コメントの入力できません。 18-5 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 5 6 5 営業日報確認画面が表示されます。 商談案件名称をクリックするとその 商談案件内容を確認できます。 『確認』ボタンを押すと 営業日報承認画面(3)へ戻ります。 6 商談案件確認画面が表示されます。 『確認』ボタンを押すと 営業日報確認画面(5)へ戻ります。 18-6 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 □ 承認済み営業日報を確認する ・ 提出した営業日報がすべて承認されると、提出者にはメールまたはMagicHat連絡事項に承認完了のお知らせが通知されます。 (お知らせメールを送信しない設定の場合はメールは届きません) 1 2 1 承認済み営業日報がある場合、 MagicHat連絡事項部分にリンク(※1)が 表示されます。 「承認済み営業日報」リンクを押して 下さい。 ※1 2 メニューから『営業日報』を選択します。 『状況確認』ボタンを押して下さい。 3 3 状況選択画面が表示されます。 「承認済み」を選択し『抽出』ボタンを 押すと、承認済み営業日報一覧を 表示します。 営業日報日付をクリックするとその 営業日報処理画面(4)を表示します。 4 5 4 営業日報処理画面が表示されます。 日付をクリックするとその営業日報の 内容確認画面(6)を表示します。 「承認」リンクをクリックすると 承認コメント画面(5)を表示します。 『確認』ボタンを押すと 状況選択画面(3)へ戻ります。 18-7 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 6 7 6 営業日報確認画面(6)が表示されます。 商談案件名称をクリックするとその 商談案件内容を確認できます。 7 商談案件確認画面(7)が表示されます。 『確認』ボタンを押すと 営業日報確認画面(6)へ戻ります。 18-8 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 □ 差戻された営業日報を確認する ・ 営業日報が差戻されると、提出者にはメールまたはMagicHat連絡事項に差戻しのお知らせが通知されます。 (お知らせメールを送信しない設定の場合はメールは届きません) 1 2 1 承認済み営業日報がある場合、 MagicHat連絡事項部分にリンク(※1)が 表示されます。 「差戻・未提営業日報」リンクを押して 下さい。 2 メニューから『営業日報』を選択します。 ※1 『状況確認』ボタンを押して下さい。 3 3 状況選択画面が表示されます。 「差戻・未提出」を選択し『抽出』ボタンを 押すと、未提出(又は差戻し)営業日報 一覧を表示します。 営業日報日付をクリックするとその 営業日報処理画面(4)を表示します。 4 5 4 営業日報処理画面が表示されます。 日付をクリックするとその営業日報の 内容確認画面(6)を表示します。 営業日報を編集削除できます。 営業日報を追加するには『新規作成』 ボタンを押して下さい。 営業日報を提出するには『提出』ボタンを 押して下さい。 「差戻し」リンクをクリックすると 差戻しコメント画面(5)を表示します。 18-9 携帯電話用:営業日報 18. 営業日報 6 7 6 営業日報確認画面が表示されます。 編集するには『編集』ボタンを押して 下さい。 削除するには『削除』ボタンを押して 下さい。 商談案件名称をクリックするとその 商談案件確認画面(7)を表示します。 7 商談案件確認画面が表示されます。 『確認』ボタンを押すと 営業日報確認画面(6)へ戻ります。 18-10 携帯電話用:営業日報 19. 活動履歴 活動履歴の作成、過去の活動履歴を検索することができます。 □ 活動履歴を作成する 1 1 メニューから『活動履歴』を選択します。 「新規作成」リンクをクリックすると 活動履歴入力画面(2)を表示します。 2 3 2 活動履歴入力画面が表示されます。 内容を入力し、『次へ』ボタンを押して 下さい。 『検索』ボタンにより顧客を検索できます。 取引先未入力の場合は担当顧客を、 取引先入力の場合はその文字列にて 顧客を検索し表示します。 3 顧客情報検索画面が表示されます。 顧客を選択し、活動履歴入力画面(2) へ戻ります。 入力項目 日付 作業時間 取引先 面談者 日報区分 内容 説明 日付を入力します、今日の日付がデフォルトで表示されます。 作業時間を入力します。 取引先を入力します。 顧客情報より検索することができます。(※顧客情報利用権限が必要です) 面談者を入力します。 日報区分を選択します。 内容を入力します。 19-1 文字形式 半角数字 半角数字 全角 桁数 8桁 4桁 25文字 全角 10文字 全角 指定なし 必須 ○ ○ ○ ○ ○ 携帯電話用:活動履歴 19. 活動履歴 4 4 フリー入力画面が表示されます。 各項目を入力し、『次へ』ボタンを 押して下さい。 ※ 選択された営業日報区分により 入力フォームが変わります。 フリー入力項目を使用しない場合は 入力フォームは表示されません。 5 6 5 お知らせメール処理選択画面が表示 されます。 「グループ区分」を選択し『選択』ボタンを 押して下さい。 グループ選択画面(6)を表示します。 「削除」ボタンを押すとチェックした送信 メンバーを削除します。 宛先、件名等を入力し、『次へ』ボタンを 押して下さい。 書き込み選択画面(8)を表示します。 7 6 グループ選択画面が表示されます。 「グループ」を選択し『選択』ボタンを 押して下さい。 メンバー選択画面(7)を表示します。 7 メンバー選択画面が表示されます。 「メンバー」を選択し『選択』ボタンを 押して下さい。 お知らせメール処理選択画面(5)を 表示します。 入力項目 お知らせメール 送信区分 お知らせメール件名 説明 送信するか否かを指定します。 文字形式 桁数 通知メールの件名を入力します。 「【活動履歴】+取引先名+日報区分」をデフォルト表示します。 全角 8 必須 100文字 8 登録確認画面が表示されます。 『書き込み』ボタンを押すと登録されます。 活動履歴入力画面(2)に戻ります。 19-2 携帯電話用:活動履歴 19. 活動履歴 □ 活動履歴を抽出する 1 1 メニューから『活動履歴』を選択します。 「履歴検索」リンクをクリックすると 活動履歴抽出画面(2)を表示します。 2 3 2 活動履歴抽出画面が表示されます。 各条件を選択し『抽出』ボタンを押して 下さい。 該当する活動履歴一覧画面(4)を 表示します。 『検索』ボタンにより顧客を検索できます。 取引先未入力の場合は担当顧客を、 取引先入力の場合はその文字列にて 顧客を検索し表示します。 3 顧客情報検索画面が表示されます。 顧客を選択し、活動履歴抽出画面(2) へ戻ります。 項目 取引先 日付 日報区分 担当者 並び順 説明 入力した文字列を含む取引先の活動履歴を抽出します。 顧客情報より検索することができます。(※顧客情報オプションが別途必要です) 入力された日付の範囲の活動履歴を抽出します。 選択された日報区分を含む活動履歴を抽出します。 本人分又は全ての活動履歴を抽出します。 選択された並び順にて抽出結果を表示します。 4 4 活動履歴一覧画面が表示されます。 日付をクリックするとその活動履歴の 内容確認画面(5)を表示します。 19-3 携帯電話用:活動履歴 19. 活動履歴 5 5 活動履歴確認画面が表示されます。 編集するには『編集』ボタンを押して 下さい。 削除するには『削除』ボタンを押して 下さい。 19-4 携帯電話用:活動履歴 20. 社員情報 JobMagicの社員の携帯番号、携帯メール、E-Mailアドレス、電話番号を調べることができます。 社員情報の登録・変更・削除はできません。 □ 社員情報を検索する 1 ご利用の環境により、ローマ字検索またはキーワード検索、どちらかの画面が開きます。 1 【ローマ字検索】 姓の頭文字のローマ字で 社員を検索します。 【キーワード検索】 姓 または 名 姓(かな) または 名(かな) 姓(ローマ字) または 名(ローマ字) の一部を入力して社員を検索します。 2 3 2 検索結果から、該当社員のリンクを 押して下さい。 3 携帯電話番号、携帯メール、E-Mail、 電話番号が表示されます。 ※ 「非公開」に設定されている項目等、一部 表示されない項目がある場合もあります。 ※ 携帯電話、電話番号のリンクを押すと、 表示した番号に電話の発信をします。 ※ 携帯メール、E-Mailのリンクを押すと、 メール入力画面を起動します。 「個人設定」-「画面表示設定」-「メール起動」 設定値により起動するメールが異なります。 メール起動設定では、JobMagicのメールを 起動させるか、携帯電話のメールを起動させ るかを選択設定することができます。 20-1 携帯電話用:社員情報 21. ドキュメント カメラ付携帯で撮影した画像などを、携帯から直接ドキュメント集に登録する事ができます。 ドキュメント集に登録後、カテゴリの閲覧者に設定されている方にお知らせメールが自動的に送信されます。 ドキュメントの検索が行えます。 □ ドキュメント集に登録する 1 2 1 『ドキュメント登録』のリンクを押すと 親カテゴリ一覧が表示されます。 2 ドキュメントを登録したいカテゴリの リンクを押して下さい。 3 4 3 親カテゴリに属する子カテゴリ一覧が表示 されます。登録したい子カテゴリのリンク を押して下さい。 親カテゴリのみ指定したい場合は、 子カテゴリでは「全件」を押して下さい。 ※1 4 自動的に、ドキュメント集登録用の宛先と 登録に必要な文字(※1)が件名に入力 された状態で、メールの入力画面が表示 されます。 ファイルを添付し、本文に説明を入力して メールを送信して下さい。 本文の内容が、ドキュメント集の 「ファイルの説明」項目に登録されます。 ※ ricoh # 1003 # 1002 社員コード # 親カテゴリ # 子カテゴリ コード コード ※ 宛先にはパソコン版JobMagicのドキュメント集の抽出条件設定画面に表示されているメールアドレスが入力されます。 ドキュメント集に登録するには、宛先・件名は変更しないで下さい。 ※ 送信完了後、JobMagicから登録結果の通知メールが送信されます。 ※ 正常に登録されると、カテゴリ閲覧者に対してお知らせメールが送信されます。 21-1 携帯電話用:ドキュメント 21. ドキュメント ドキュメントの検索が行えます。 □ ドキュメントを検索する 1 2 1 『ファイル検索』のリンクを押すと 抽出条件設定画面が表示されます。 2 カテゴリを選択したい場合は『選択』 を押して下さい。 親・子カテゴリ・日付・キーワードを 選択、入力し『抽出』を押して下さい。 3 4 3 抽出結果画面が表示されます。 4 添付ファイルのリンクを押すと ファイルの閲覧ができます。※1 但し、端末機種により閲覧できない 場合があります。 各種ファイルを表示可能な端末に ついては、携帯電話会社にお問い 合わせ下さい。 ※1 添付ファイル項目の表示について 「個人設定」-「画面表示設定」-「添付ファイルリンク」項目を「表示しない」に設定している場合、 リンクは表示されず、押すことができません。 21-2 携帯電話用:ドキュメント 22. FAX受信トレイ ● imagio Neo221/271/352/452、ML4600等のW-NETFAX機能を利用して、外出先からもFAXの確認ができます。 ※ 携帯サイトからは振分、削除を行うことはできません。 □未読の受信FAXを検索する。 1 未読文書一覧 ・ トップメニューより『お知らせのFAX受信トレイ』をクリックすると、 自分が所属する全てのFAXの未読の未振分文書と未読の自分の 個人別フォルダの文書が一覧画面で表示されます。 ・ 受信日付をクリックして受信FAX文書を確認できます。 ボタン 前へ 次へ 説明 複数ページある場合、前ページに移動します。 複数ページある場合、次ページに移動します。 22-1 携帯電話用:FAX受信トレイ 22. FAX受信トレイ □受信FAXを検索する。 1 FAX選択画面 ・ トップメニューより『ブックマーク、メニューのFAX受信トレイ』をクリックして、 FAX、フォルダを選択して受信FAXの検索を行うことができます。 1 使用するFAXを選択して下さい。 2 フォルダ区分を選択して下さい。 個人別フォルダを使用する場合は『社員』を、任意フォルダを選択する場合は 『送信元』『内容』『その他』を選択して下さい。 項目 FAX名 フォルダ選択 説明 自分が所属するFAXの一覧が表示されます。(管理者は全てのFAX名が表示されます) フォルダ区分が表示されます。 ボタン 選択 説明 FAXとフォルダ区分で抽出したフォルダ一覧を表示します。 2 フォルダ選択画面 3 使用するフォルダを選択して下さい。 4 未読のFAXのみ表示する場合は『未読のみ表示』にチェックを付けて下さい。 項目 フォルダ選択 未読のみ表示 説明 前画面で選択された条件のフォルダ一覧が表示されます。 未読のFAXのみ抽出する場合にチェックをつけます。 ボタン 選択 説明 選択したフォルダで抽出した受信FAXの一覧を表示します。 22-2 携帯電話用:FAX受信トレイ 22. FAX受信トレイ 3 受信文書一覧 5 受信日付をクリックして受信FAX文書を確認できます。 ボタン 前へ 次へ 説明 複数ページある場合、前ページに移動します。 複数ページある場合、次ページに移動します。 22-3 携帯電話用:FAX受信トレイ 22. FAX受信トレイ □受信FAXを見る。 1 FAX文書閲覧 ・ 未読文書一覧画面、受信文書一覧画面より、受信FAXの 受信日付をクリックして受信FAX文書を確認します。 ・ FAX文書が複数ページある場合は『前へ』『次へ』ボタンで ページを表示します。 ・ 『画像回転』ボタンで表示しているFAX文書の全ページを 一括回転できます。 ※ 画像回転はPCからの表示にも反映されます。 ・ 『9分割表示』『全体表示』ボタンで、文書の一部分を拡大して 表示することができます。 ページ ボタン 前へ 次へ 説明 複数ページある場合、前ページに移動します。 複数ページある場合、次ページに移動します。 画像回転 ボタン 90度 180度 -90度 説明 全ページ一括して時計回りで90度回転させます。 全ページ一括して180度回転させます。 全ページ一括して反時計回りで90度回転させます。 9分割表示 ボタン 1~9 説明 受信FAXを9分割して、分割した内の一つを拡大して表示します。 全体表示 ボタン 表示 説明 9分割表示を解除して、全体を表示します。 22-4 携帯電話用:FAX受信トレイ
© Copyright 2025 Paperzz