ダウンロード

Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and
Engage コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン ガ イ ド
リ リ ース 8.0
2014 年 8 月
Cisco Systems, Inc.
www.cisco.com
シ ス コ は世界各国 200 箇所にオ フ ィ ス を開設 し てい ます。
住所、 電話番号、 FAX 番号は
以下のシ ス コ Web サ イ ト を ご覧 く だ さ い。
www.cisco.com/go/offices.
Text Part Number: OL-31277-02-J
こ こ に記載 さ れてい る 他のいか な る 保証に も よ ら ず、 各社のすべてのマ ニ ュ アルお よ び ソ フ ト ウ ェ ア は、 障害 も 含めて 「現状の ま ま 」 と し て提供 さ れ ま す。
シ ス コ お よ び こ れ ら 各社は、 商品性の保証、 特定目的への準拠の保証、 お よ び権利を 侵害 し ない こ と に関す る 保証、 あ る いは取引過程、 使用、 取引慣行に
よ っ て発生す る 保証を は じ め と す る 、 明示 さ れた ま たは黙示 さ れた一切の保証の責任を 負わない も の と し ま す。
いか な る 場合において も 、 シ ス コ お よ びその供給者は、 こ のマ ニ ュ アルの使用 ま たは使用で き ない こ と に よ っ て発生す る 利益の損失やデー タ の損傷 を は じ め
と す る 、 間接的、 派生的、 偶発的、 あ る いは特殊な損害について、 あ ら ゆ る 可能性が シ ス コ ま たはその供給者に知 ら さ れていて も 、 それ ら に対す る 責任 を一
切負わない も の と し ま す。
Cisco and the Cisco logo are trademarks or registered trademarks of Cisco and/or its affiliates in the U.S. and other countries. To view a list of Cisco trademarks, go to this
URL: www.cisco.com/go/trademarks. Third-party trademarks mentioned are the property of their respective owners. The use of the word partner does not imply a partnership
relationship between Cisco and any other company. (1110R)
こ のマ ニ ュ アルで使用 し てい る IP ア ド レ ス お よ び電話番号は、 実際の ア ド レ ス お よ び電話番号 を示す も のでは あ り ま せん。 マ ニ ュ アル内の例、 コ マ ン ド 出
力、 ネ ッ ト ワ ー ク ト ポ ロ ジ図、 お よ びその他の図は、 説明のみ を目的 と し て使用 さ れてい ま す。 説明の中に実際の ア ド レ ス お よ び電話番号が使用 さ れていた
と し て も 、 それは意図的な も のではな く 、 偶然の一致に よ る も のです。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
© 2014 Cisco Systems, Inc. All rights reserved.
目次
第
1
章
概要
1-1
Connected Mobile Experiences の概要
1-1
Mobile Application SDK 用の CMX Connect and Engage の概要
CMX Mobile Application SDK の機能
1-3
CMX Mobile Application SDK の さ ま ざ ま な モ ジ ュ ール
第
2
章
使用する前に
1-2
1-3
2-1
Mobile SDK 用の CMX Connect and Engage シ ス テムのワー ク フ ロー
Connect and Engage サービ ス を有効にする
2-2
MSE を Connect and Engage サービ スに関連付ける
2-3
CMX Connect and Engage ユーザ イ ン タ ー フ ェ イ スにログ イ ンする
Mobile App Enablement の設定
第
3
章
CMX Mobile Application SDK
2-1
2-3
2-4
3-1
CMX Connect & Engage UI における CMX Mobile Application SDK の設定
Mobile Application Server の詳細を表示する
3-1
3-2
興味のあ るポ イ ン ト 3-2
興味のあ るポ イ ン ト を新規作成する 3-3
興味のあ るポ イ ン ト を ア ク テ ィ ブにする 3-4
既存の興味のあ るポ イ ン ト を編集する 3-4
興味のあ るポ イ ン ト を削除する 3-4
フ ロ ア ナ ビゲーシ ョ ン 3-5
ルー ト 設定ア イ コ ン 3-5
ナ ビゲーシ ョ ン ポ イ ン ト 用のルー ト を作成する
興味のあ るポ イ ン ト を追加する 3-6
ゾーン設定 3-7
Prime Infrastructure から マ ッ プ を イ ンポー ト する
ゾーンの作成 3-7
バナー 3-8
バナーの作成 3-8
バナーを ア ク テ ィ ブにする
バナーを編集する 3-9
バナーの削除 3-10
3-5
3-7
3-9
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
1
目次
既存バナーのプ レ ビ ュ ー
3-10
キ ャ ンペーン 3-10
新 し いキ ャ ンペーン を作成 し て、 バナーにキ ャ ンペーン を関連付ける
キ ャ ンペーン を ア ク テ ィ ブにする 3-11
モバイル プ ッ シ ュ通知 3-11
プ ッ シ ュ通知のセ ッ ト ア ッ プ
BLE Beacon の設定
第
4
章
3-11
3-12
CMX Mobile Application Server
概要
3-10
4-1
4-1
CMX Mobile Application Server のイ ン ス ト ール
CMX Mobile Application Server 関連 コ マ ン ド
4-1
4-3
索引
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
2
OL-31277-02-J
は じ めに
こ こ では、 『Cisco CMX Connect and Engage Configuration Guide for Mobile SDK, Release 8.0』 の
対象読者、 目的、 お よ び表記法について説明 し ま す。 ま た、 他のマ ニ ュ アルの入手方法につい
て も 説明 し ま す。 こ の章は、 次の項で構成 さ れてい ま す。
•
対象読者
•
目的
•
表記法
•
関連資料
•
マ ニ ュ アルの入手方法お よ びテ ク ニ カル サポー ト
対象読者
こ のマ ニ ュ アルは、 Cisco CMX Connect and Engage ア プ リ ケーシ ョ ン を使用す る マーケ テ ィ ン
グ ス タ ッ フ お よ び IT ス タ ッ フ を対象 と し てい ま す。
目的
こ のマ ニ ュ アルには、 Mobile SDK 用の MX Connect and Engage ア プ リ ケーシ ョ ン を管理す る の
に必要な情報が記載 さ れてい ま す。
表記法
こ のマ ニ ュ アルでは、 次の表記法を使用 し て説明お よ び情報を表示 し てい ま す。
•
コ マ ン ド お よ びキー ワ ー ド は、 太字で示 し てい ま す。
•
変数は イ タ リ ッ ク 体 で示 し てい ま す。
•
文書の タ イ ト ル、 新規用語、 強調す る 用語、 お よ びユーザが値を指定す る 引数は、 イ タ
リ ッ ク 体で示 し てい ま す。
•
[オプ シ ョ ン] > [オプ シ ョ ン] : 一連の メ ニ ュ ー オプ シ ョ ン を選択す る と き に使用 し ま す。
•
画面表示の例お よ び コ マ ン ド ラ イ ン は、 screen フ ォ ン ト で示 し ま す。
•
入力す る 必要が あ る 情報を例示す る 場合は、 太字の screen フ ォ ン ト で示 し ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
1
「は じ めに」
関連資料
(注)
「注釈」 です。 役立つ情報や、 こ のマ ニ ュ アル以外の参照資料な ど を紹介 し てい ま す。
注意
「注意」 は、 注意が必要な こ と を示 し てい ま す。 機器の損傷 ま たはデー タ 損失を予防す る ため
の注意事項が記述 さ れてい ま す。
関連資料
こ れ ら のマ ニ ュ アルでは、 シ ス コ ワ イ ヤ レ ス に関す る 詳細情報を提供 し てい ま す。
•
Cisco Mobility Services Engine の ド キ ュ メ ン ト :
http://www.cisco.com/c/en/us/support/wireless/mobility-services-engine/tsd-products-support-seri
es-home.html
•
Cisco Prime Infrastructure の ド キ ュ メ ン ト :
http://www.cisco.com/en/US/products/ps12239/products_documentation_roadmaps_list.html
•
Cisco Wireless LAN Controller の ド キ ュ メ ン ト :
http://www.cisco.com/c/en/us/support/wireless/5500-series-wireless-controllers/products-installati
on-and-configuration-guides-list.html
•
Cisco Wireless Mesh Access Points, Design, and Deployment Guide :
http://www.cisco.com/c/en/us/support/wireless/aironet-1550-series/products-implementation-desig
n-guides-list.html
シ ス コ ワ イ ヤ レ ス ソ リ ュ ーシ ョ ン に関す る ユーザ マ ニ ュ アルに ア ク セ ス す る には、 こ の リ ン
ク を ク リ ッ ク し て く だ さ い。
http://www.cisco.com/cisco/web/psa/default.html?mode=prod
マニ ュ アルの入手方法およびテ ク ニ カル サポー ト
マ ニ ュ アルの入手方法、 テ ク ニ カル サポー ト 、 その他の有用な情報について、 次の URL で、
毎月更新 さ れ る 『What's New in Cisco Product Documentation』 を参照 し て く だ さ い。 シ ス コ の新
規お よ び改訂版の技術マ ニ ュ アルの一覧 も 示 さ れてい ま す。
http://www.cisco.com/en/US/docs/general/whatsnew/whatsnew.html
シ ス コ の新規お よ び改訂版の技術マ ニ ュ アルの一覧を示す 『What's New in Cisco Product
Documentation (Cisco 製品資料の更新情報)』 に、 RSS フ ィ ー ド と し て登録で き ま す。 ま た、
リ ーダー ア プ リ ケーシ ョ ン を使用 し て コ ン テ ン ツ をデ ス ク ト ッ プに配信す る こ と も で き ま す。
RSS フ ィ ー ド は無料のサー ビ ス です。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
2
OL-31277-02-J
第
1
章
概要
•
「Connected Mobile Experiences の概要」 (P.1-1)
•
「Mobile Application SDK 用の CMX Connect and Engage の概要」 (P.1-2)
•
「CMX Mobile Application SDK の機能」 (P.1-3)
•
「CMX Mobile Application SDK の さ ま ざ ま な モ ジ ュ ール」 (P.1-3)
Connected Mobile Experiences の概要
Cisco Connected Mobile Experiences (CMX) は、 施設内のモバ イ ル デバ イ ス を検出、 接続、 お
よ びエ ン ゲージす る ためのモバ イ ル ソ フ ト ウ ェ ア ソ リ ュ ーシ ョ ン か ら な る ス イ ー ト です。
CMX ソ リ ュ ーシ ョ ン は、 モバ イ ル エ ン ド ユーザ向けにパー ソ ナ ラ イ ズ さ れたモバ イ ル エ ク ス
ペ リ エ ン ス を作成 し 、 ロ ケーシ ョ ン に基づ く サービ ス で運用効率を高め る う え で役立ち ま す。
図 1-1 は、 こ のプ ロ セ ス の概要 を示 し てい ま す。
CMX ソ リ ュ ーシ ョ ン には、 以下の機能が あ り ま す。
•
検出 : モバ イ ル デバ イ ス が ロ ケーシ ョ ン に近づ く と 即座に、 そのデバ イ ス か ら の ワ イ ヤ レ
ス 信号が検出 さ れ ま す。
•
接続 : ビ ジ タ ーは、 安全に接続で き る 有効な Wi-Fi を示す通知を受け取 り ま す。
•
エ ン ゲージ : ビ ジ タ ーがい っ たん Wi-Fi に ア ク セ ス す る と 、 広告やパー ソ ナ ラ イ ズ さ れた
コ ン テ ン ツ を ビ ジ タ ーに提供す る こ と がで き ま す。 こ れに よ り 、 顧客 と の間で リ アル タ イ
ム かつ付加価値の高い関係を築 く こ と がで き ま す。
CMX ソ リ ュ ーシ ョ ン には次の利点が あ り ま す。
•
パー ソ ナ ラ イ ズ さ れた関連性の高い コ ン テ ン ツ を提供す る こ と に よ り 、 顧客のエ ン ゲージ
メ ン ト を向上 さ せ る 。
•
ト ラ フ ィ ッ ク フ ロ ーを使用 し て製品やサービ ス を よ り 適切に位置づけ る こ と で、 施設の効
率を向上 さ せ る 。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
1-1
第1章
概要
Mobile Application SDK 用の CMX Connect and Engage の概要
図 1-1
検出、 接続、 およびエ ンゲージ
Mobile Application SDK 用の CMX Connect and Engage の概要
モバ イ ル SDK (Software Development Kit) は、 マ ッ プ上でデバ イ ス の屋内 ロ ケーシ ョ ン と ナ ビ
ゲーシ ョ ン を提供 し ま す。 デバ イ ス が施設内を移動す る のに合わせて ロ ケーシ ョ ン が更新 さ
れ、 定義済みの所定の場所にユーザ を ナ ビ ゲー ト す る う え で役立ち ま す。 こ の SDK は CMX
Mobile Application Server と 接続 し 、 ユーザの ロ ケーシ ョ ン を特定 し ま す。 CMX Mobile
Application SDK は、 次の コ ン ポーネ ン ト か ら 構成 さ れてい ま す。
•
Prime Infrastructure : ネ ッ ト ワ ー ク イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ を管理お よ び設定 し 、 フ ロ ア
マ ッ プ と ゾーン マ ッ プ を管理 し ま す。
•
Mobility Services Engine : ロ ケーシ ョ ン の更新を Mobile Application Server へ直接送信 し ます。
•
CMX Connect and Engage : ゾーン に基づ く 通知のためのルー ト 、 興味の あ る ポ イ ン ト 、 お
よ び メ ッ セージ を設定 し ま す。 こ れ を使用 し て、 Apple iOS お よ び Android の通知サーバ を
設定で き ま す。
•
CMX Mobile Application Server : ロ ケーシ ョ ン の更新、 セ ッ ト ア ッ プ、 お よ び設定情報を
Connect and Engage シ ス テ ム か ら 受け取 り ま す。 こ のサーバは、 ロ ケーシ ョ ン情報、 興味の
あ る ポ イ ン ト 、 ゾーン、 お よ び フ ロ ア に関す る Software Development Kit (SDK) ク ラ イ ア
ン ト か ら の要求を処理 し ま す。
•
CMX Mobile Application SDK:CMX を活用 し た さ ま ざ ま な ロ ケーシ ョ ン ベー ス ア プ リ ケー
シ ョ ン を作成す る ための ツールが含 ま れてい ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
1-2
OL-31277-02-J
第1章
概要
CMX Mobile Application SDK の機能
CMX Mobile Application SDK の機能
•
屋内の ロ ケーシ ョ ン ベー ス サービ ス : デバ イ ス の現在の ロ ケーシ ョ ン に合わせて ア プ リ
ケーシ ョ ン を更新 し ま す。 ロ ケーシ ョ ン は Mobility Services Engine (MSE) で計算 さ れ、
デバ イ ス の ロ ケーシ ョ ン が CMX Mobile Application Server に通知 さ れ ま す。 こ れは、 ユー
ザが フ ロ ア上の興味の あ る ポ イ ン ト や、 興味の あ る ポ イ ン ト へのルー ト を見つけ る う え で
役立ち ま す。 ゾーン ベー ス のサービ ス お よ びオ フ ァ ー用に、 プ ッ シ ュ 通知 と バナーを管理
し ま す。
•
屋内マ ッ プ ビ ュ ー : ア プ リ ケーシ ョ ン にマ ッ プ ビ ュ ーを埋め込む こ と がで き ま す。
•
Wi-Fi オ ン ボーデ ィ ン グ : あ る 特定の Wi-Fi ネ ッ ト ワ ー ク にユーザが参加で き る よ う に し ま
す。 デバ イ ス が検出 さ れた と き 、 ま たは特定の ゾーン に入っ た と き に、 モバ イ ル プ ッ シ ュ
通知が CMX Mobile Application Server か ら 送信 さ れ ま す。
•
自動 : モバ イ ル デバ イ ス の現在の Wi-Fi 設定を、 特定の Wi-Fi に有効化/変更 し ま す。 こ れ
は、 ア プ リ ケーシ ョ ン の起動時に自動的に実行 さ れ ま す。 こ のオプシ ョ ン は Android デバ
イ ス でのみ使用で き ま す。
•
プ ロ ン プ ト : あ る 特定の Wi-Fi に接続す る 許可を求め る ダ イ ア ロ グ を ユーザに対 し て表示
し ま す。 ユーザが こ れ を受け入れ る と 、 Wi-Fi が有効にな り 、 自動的に接続 さ れ ま す。 こ
のオプ シ ョ ン は 「自動」 と 同様ですが、 Wi-Fi への接続を試行す る と き にユーザに許可を
求め ま す。 こ のオプシ ョ ン は Android デバ イ ス でのみ使用で き ま す。
•
手動 : あ る 特定の Wi-Fi に接続す る 方法を示すダ イ ア ロ グ を表示 し ま す。 ユーザは、 手動
でその Wi-Fi に接続す る 必要が あ り ま す。こ のオプシ ョ ン は iOS お よ び Android デバ イ ス で
使用で き ま す。
CMX Mobile Application SDK の さ ま ざ まなモジ ュ ール
CMX モバ イ ル ア プ リ ケーシ ョ ン SDK は屋内の ロ ケーシ ョ ン と ナ ビ ゲー ト を提供 し 、 モバ イ ル
プ ッ シ ュ 通知を使っ て特定の Wi-Fi に接続す る 操作を可能に し ま す。 SDK は次のモ ジ ュ ールで
構成 さ れてお り 、 さ ま ざ ま な タ イ プの ア プ リ ケーシ ョ ン を統合で き ま す。
•
CMXClient : ク ラ イ ア ン ト お よ び施設の情報を取得す る ための コ ア モ ジ ュ ールです。 こ の
モ ジ ュ ールにはユーザ イ ン タ ー フ ェ イ ス がな く 、 こ れ を ア プ リ ケーシ ョ ン に組み込む こ と
で ア プ リ ケーシ ョ ン は現在の ロ ケーシ ョ ン情報を特定 し 、 それに基づいて ア ク シ ョ ン を実
行で き ま す。
•
CMX Map モジ ュ ール : こ れ を使用 し て、 マ ッ プ ビ ュ ーを ア プ リ ケーシ ョ ン に統合で き ま
す。 マ ッ プ ビ ュ ーは、 興味の あ る ポ イ ン ト を示すマ ッ プ を レ ン ダ リ ン グ し ま す。 ユーザの
現在の ロ ケーシ ョ ン がマ ッ プ上に表示 さ れ、 ユーザは興味の あ る ポ イ ン ト を任意に選んで
そ こ に移動す る こ と がで き ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
1-3
第1章
概要
CMX Mobile Application SDK の さ ま ざ ま な モ ジ ュ ール
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
1-4
OL-31277-02-J
第
2
章
使用する前に
•
「Mobile SDK 用の CMX Connect and Engage シ ス テ ム の ワ ー ク フ ロ ー」 (P.2-1)
•
「Connect and Engage サー ビ ス を有効にす る 」 (P.2-2)
•
「MSE を Connect and Engage サービ ス に関連付け る 」 (P.2-3)
•
「CMX Connect and Engage ユーザ イ ン タ ー フ ェ イ ス に ロ グ イ ンす る 」 (P.2-3)
•
「Mobile App Enablement の設定」 (P.2-4)
•
「Mobile App Enablement の設定」 (P.2-4)
Mobile SDK 用の CMX Connect and Engage システムのワー
ク フ ロー
表 2-1
Mobile SDK 用に Connect and Engage システムを セ ッ ト ア ッ プする ためのワー ク フ ロー
プ ロセス
説明
1.
Prime Infrastructure を設定 し 、
開始す る
次の URL を参照 し て く だ さ い。
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/net_mgmt/prime/infra
structure/2-0/quickstart/guide/cpi_qsg.html
2.
Prime Infrastructure のユーザ イ 次の URL を参照 し て く だ さ い。
ン タ ーフ ェ イ ス に ロ グ イ ンす る http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/net_mgmt/prime/infra
structure/2-0/quickstart/guide/cpi_qsg.html#pgfId-42039
3.
ラ イ セ ン ス を追加す る
次の URL を参照 し て く だ さ い。
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/net_mgmt/prime/infra
structure/2-0/administrator/guide/PIAdminBook/licensing.ht
ml
4.
5.
Prime Infrastructure でマ ッ プ を
作成す る
次の URL を参照 し て く だ さ い。
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/wireless/prime_infrast
ructure/2-0/configuration/guide/pi_20_cg/maps.html#wp167
0968
モ ビ リ テ ィ サー ビ ス エ ン ジ ン 次の URL を参照 し て く だ さ い。
を Prime Infrastructure に追加
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/wireless/mse/7-6/MSE_C
する
AS/7_6_MSE_CAS/7_4_MSE_CAS_chapter_010.html#ID136
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
2-1
第2章
使用する前に
Connect and Engage サービ ス を有効にする
表 2-1
Mobile SDK 用に Connect and Engage システムを セ ッ ト ア ッ プする ためのワー ク フ ロー
プ ロセス
説明
6.
ネ ッ ト ワ ー ク 設計を モ ビ リ
テ ィ サー ビ ス エ ン ジ ン と 同期
させる
次の URL を参照 し て く だ さ い。
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/wireless/mse/7-6/MSE
_CAS/7_6_MSE_CAS/7_4_MSE_CAS_chapter_011.html#I
D20
7.
Wireless LAN Controller
(WLC) を モ ビ リ テ ィ サー ビ
ス エ ン ジ ン と 同期 さ せ る
次の URL を参照 し て く だ さ い。
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/wireless/mse/7-6/MSE
_CAS/7_6_MSE_CAS/7_4_MSE_CAS_chapter_011.html#I
D64
8.
MSE の追跡パ ラ メ ー タ と 履歴
パ ラ メ ー タ を設定す る
次の URL を参照 し て く だ さ い。
9.
http://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/wireless/mse/7-6/MSE
_CAS/7_6_MSE_CAS/7_4_MSE_CAS_chapter_010.html#I
D136
MSE ユーザ イ ン タ ー フ ェ イ ス 次の URL を参照 し て く だ さ い。 Connect and Engage サー
で Connect and Engage サービ ス ビ ス を有効にす る
を有効にす る
10. MSE を Connect and Engage
サー ビ ス に関連付け る
次の URL を参照 し て く だ さ い。 MSE を Connect and
Engage サービ ス に関連付け る
11. CMX Connect & Engage UI に ロ 次の URL を参照 し て く だ さ い。 CMX Connect and
グ イ ンす る
12. CMX Mobile Application Server
を イ ン ス ト ールす る
13. Mobile App Enablement を設定
する
14. Mobile App Enablement を検証
する
15. Mobile ア プ リ ケーシ ョ ン サー
バ上の Mobile App Enablement
を検証す る
Engage ユーザ イ ン タ ー フ ェ イ ス に ロ グ イ ンす る
次の URL を参照 し て く だ さ い。 Mobile App Enablement
の設定
次の URL を参照 し て く だ さ い。 Mobile App Enablement
の設定
次の URL を参照 し て く だ さ い。 Mobile Application
Server の詳細を表示す る
getServerConfig.sh ス ク リ プ ト お よ び getServerStats.sh ス
ク リ プ ト を実行 し てモバ イ ル ア プ リ の使用可能性 を検
証す る 方法につい て、 詳 し く は CMX Mobile Application
Server 関連 コ マ ン ド を参照 し て く だ さ い。
Connect and Engage サービ ス を有効にする
CMX Connect and Engage シ ス テ ム は、 Cisco Mobility Services Engine (MSE) か ら の入力を受け
入れ ま す。 Connect and Engage サー ビ ス は MSE の イ ン ス ト ールの一部 と し て イ ン ス ト ール さ れ
ま すが、 使用可能なサー ビ ス の一覧か ら [CMX Connect and Engage Service] を明示的に選択す る
必要が あ り ま す。 Connect and Engage サービ ス を有効にす る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
MSE 管理 UI を起動 し ま す。 MSE 管理ユーザ イ ン タ ー フ ェ イ ス を起動す る には、 Web ブ ラ ウ ザ
で https://mseip/mseui/ と 入力 し ま す。 ま たは、 Cisco Prime Infrastructure (PI) の
[Services] > [Mobility Services Engines] ページ で MSE 名の リ ン ク を ク リ ッ ク し て起動す る こ と
も で き ま す。 MSE 管理 UI は、 [Administration] > [User Preference] ページ でデ フ ォ ル ト で有効
にな っ てい ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
2-2
OL-31277-02-J
第2章
使用する前に
MSE を Connect and Engage サービ スに関連付け る
ステ ッ プ 2
ユーザ名 と パ ス ワ ー ド を入力 し て [Sign In] を ク リ ッ ク し ま す。
MSE Admin UI ホームページが表示 さ れ ま す。 使用可能なすべて の MSE サービ ス が、 [Home]
ページの [Service] グループ ボ ッ ク ス の下に一覧表示 さ れ ま す。
ステ ッ プ 3
CMX Connect & Engage サービ ス を有効に し ま す。
ステ ッ プ 4
[Save (保存) ] を ク リ ッ ク し ま す。
MSE を Connect and Engage サービ スに関連付ける
MSE を Connect and Engage サービ ス に関連付け る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
MSE Admin UI に ロ グ イ ン し ま す。
ステ ッ プ 2
[CONFIGURATION] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら [CONNECT AND ENGAGE] > [Setup] を選択 し ま す。
(注)
[Connect and Engage] メ ニ ュ ーは、CMX Connect and Engage サービ ス を有効に し てい る 場合にの
み表示 さ れ ま す。
ステ ッ プ 4
[Add CAS MSE] を ク リ ッ ク し 、 Connect and Engage で使用す る ロ ケーシ ョ ン MSE を追加 し て、
次の よ う に設定 し ま す。
•
[MSE Name] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に ロ ケーシ ョ ン MSE の名前を入力 し ま す。
•
[MSE IP address] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に MSE IP ア ド レ ス を入力 し ま す。
•
[Username] テ キ ス ト ボ ッ ク ス にユーザ名を入力 し ま す。
•
[Password] テ キ ス ト ボ ッ ク ス にパ ス ワ ー ド を入力 し ま す。
•
[Save (保存) ] を ク リ ッ ク し ま す。
CMX Connect and Engage シ ス テ ム は、 選択 し た ロ ケーシ ョ ン MSE か ら マ ッ プお よ び ロ ケー
シ ョ ン のデー タ を取得 し ま す。
CMX Connect and Engage ユーザ イ ン タ ー フ ェ イ スにログ
イ ンする
CMX Connect & Engage ユーザ イ ン タ ー フ ェ イ ス に ロ グ イ ンす る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
ユーザ名 と パ ス ワ ー ド を使用 し て、 MSE Admin UI に ロ グ イ ン し ま す。
ステ ッ プ 2
[Apps] グループ ボ ッ ク ス で、 [CMX Connect & Engage] を ク リ ッ ク し ま す。
[CMX Connect & Engage User Interface (UI) Login] ページが表示 さ れ ま す。
ステ ッ プ 3
ユーザ名 と パ ス ワ ー ド を入力 し ま す。 デ フ ォ ル ト のユーザ名 と パ ス ワ ー ド は admin/admin です。
ステ ッ プ 4
[Login] を ク リ ッ ク し ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
2-3
第2章
使用する前に
Mobile App Enablement の設定
(注)
デ フ ォ ル ト のパ ス ワ ー ド を変更す る には、 右上隅に あ る [My Account] を ク リ ッ ク し ま す。 任
意の新 し いパ ス ワ ー ド を入力お よ び再入力 し 、 [Active] を ク リ ッ ク し て新 し い変更内容を ア ク
テ ィ ブに し た後、 [Submit] を ク リ ッ ク し ま す。
Mobile App Enablement の設定
CMX Mobile Application Server と の通信を確立 し て設定デー タ と ク ラ イ ア ン ト 移動情報を送信
す る ためには、Prime Infrastructure で Mobile App Enablement を有効に し てお く 必要が あ り ま す。
Mobile App Enablement を設定す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
MSE Admin UI に ロ グ イ ン し ま す。
ステ ッ プ 2
[CONFIGURATION] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら か ら [CONNECT AND ENGAGE] >[CMX Mobile APP
Enablement] を選択 し ま す。
[Mobile App Enablement] ページが表示 さ れ ま す。
ステ ッ プ 4
ステ ッ プ 5
[Enable CMX Mobile App Integration] オプ シ ョ ン ボ タ ン を選択 し て、 次の よ う に設定 し ま す。
•
[Venue Name] : 施設を表すわか り やすい名前を入力 し ま す。 こ れは、 モバ イ ル ア プ リ ケー
シ ョ ン に表示 さ れ る ロ ケーシ ョ ン名です。
•
[Email Addresses] : こ の組織への連絡用にモバ イ ル ア プ リ ケーシ ョ ン パー ト ナーで使用で
き る 電子 メ ール ア ド レ ス を入力 し ま す。 カ ン マで区切っ て複数の電子 メ ール を入力す る こ
と も で き ま す。
•
[CMX Mobile App Server] : CMX Mobile Application Server のサーバ IP ア ド レ ス を入力 し ます。
•
[CMX Mobile App Server Port] : デ フ ォ ル ト ポー ト は 8082 です。 セ ッ ト ア ッ プ ス ク リ プ ト
を使っ て CMX Mobile Application Server を設定す る と き にデ フ ォ ル ト ポー ト 番号を変え た
場合は、 こ のポー ト 番号を変更す る 必要が あ り ま す。
•
[CMX Mobile App Server Username] : CMX Mobile Application Server で認証す る ためのユー
ザ名を入力 し ま す。 こ れは、 セ ッ ト ア ッ プ ス ク リ プ ト を使っ て CMX Mobile Application
Server を設定す る と き に入力 し たユーザ名です。
•
[CMX Mobile App Server Password] : CMX Mobile Application Server で認証す る ためのパ ス
ワ ー ド を入力 し ま す。 こ れは、 セ ッ ト ア ッ プ ス ク リ プ ト を使っ て CMX Mobile Application
Server を設定す る と き に入力 し たパ ス ワ ー ド です。
•
[Venue Street Address] : 施設の住所を入力 し ま す。
•
[WIFI Connection Mode] : WiFi 接続モー ド のオプシ ョ ン を選択 し ま す。 [None]、 [Manual]、
[Automatic]、 [Prompt] のいずれか を選択で き ま す。
•
[Preferred Networks] : 施設の SSID と パ ス ワ ー ド を入力 し て [Add] を ク リ ッ ク す る と 、
[Preferred Networks] リ ス ト に追加 さ れ ま す。
[Save (保存) ] を ク リ ッ ク し ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
2-4
OL-31277-02-J
第
3
章
CMX Mobile Application SDK
•
「CMX Connect & Engage UI におけ る CMX Mobile Application SDK の設定」 (P.3-1)
•
「Mobile Application Server の詳細を表示す る 」 (P.3-2)
•
「興味の あ る ポ イ ン ト 」 (P.3-2)
•
「 フ ロ ア ナ ビ ゲーシ ョ ン」 (P.3-5)
•
「ゾーン設定」 (P.3-7)
•
「バナー」 (P.3-8)
•
「キ ャ ンペーン」 (P.3-10)
•
「モバ イ ル プ ッ シ ュ 通知」 (P.3-11)
•
「BLE Beacon の設定」 (P.3-12)
CMX Connect & Engage UI における CMX Mobile Application
SDK の設定
表 3-1 は、 Connect & Engage User Interface (UI) におけ る CMX Mobile Application SDK の設定
時に実行す る 手順について示 し てい ま す。
表 3-1
Connect & Engage UI における CMX Mobile Application SDK の設定手順
プ ロセス
説明
1.
興味のあ る ポ イ ン ト を作成す る 次の URL を参照 し て く だ さ い。 興味の あ る ポ イ ン ト を
新規作成す る
2.
ナ ビ ゲーシ ョ ン ポ イ ン ト を設
定す る
次の URL を参照 し て く だ さ い。 ナ ビ ゲーシ ョ ン ポ イ ン
ト 用のルー ト を作成す る
3.
ゾーン を作成す る
次の URL を参照 し て く だ さ い。 ゾーン の作成
4.
バナーを作成す る
次の URL を参照 し て く だ さ い。 バナーの作成
5.
キ ャ ンペーン を作成 し て、 そ
れを バナーに関連付け る
次の URL を参照 し て く だ さ い。 新 し い キ ャ ンペーン を
作成 し て、 バナーに キ ャ ンペーン を関連付け る
6.
プ ッ シ ュ 通知のセ ッ ト ア ッ プ
を設定す る
次の URL を参照 し て く だ さ い。 プ ッ シ ュ 通知のセ ッ ト
アップ
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
3-1
第3章
CMX Mobile Application SDK
Mobile Application Server の詳細を表示する
Mobile Application Server の詳細を表示する
Connect & Engage UI で、 左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら [Mobile App] > [Mobile App Server] を
選択 し て、 Mobile Application Server の詳細を表示 し ま す。
[Mobile App Server] ページに、 以下の内容が表示 さ れ ま す。
•
Server IP Address : Mobile Application Server の IP ア ド レ ス 。
•
Server Port : Mobile Application Server のポー ト 番号。
•
Sync to Mobile App Server : すべての設定を プ ッ シ ュ し て Mobile Application Server と 同期 さ
せ る には、 [Sync to Mobile App Server] を ク リ ッ ク し ま す。 こ れに よ り 、 手動の同期が正 し
く 機能 し たか ど う かが通知 さ れ ま す。
•
Last sync success time : Mobile Application Server が正常に同期 さ れた時間。
•
Last sync attempt time : Mobile Application Server と の同期が最後に試行 さ れた時間。
•
Remove Setup from Mobile App Server : Mobile Application Server か ら すべての設定を削除す
る には、 [Remove Setup from Mobile App Server] を ク リ ッ ク し ま す。 設定がい っ たん削除
さ れた後には、 Mobility Services Engine (MSE) の [Mobile App Enablement] ページ を介 し て
Mobile Application Server を再設定す る 必要が あ り ま す。 詳細につい ては、 「Mobile App
Enablement の設定」 を参照 し て く だ さ い。
•
Upload BLE Beacon File : 詳細については、 BLE Beacon の設定を参照 し て く だ さ い。 こ れ
は、 リ リ ー ス 8.0 のデモ機能です。
興味のあるポ イ ン ト
興味の あ る ポ イ ン ト (POI) は、 マ ッ プ上の関心が あ る ロ ケーシ ョ ン です。 会議室、 ト イ レ な
ど 、 建物内の関心が あ る 任意の ロ ケーシ ョ ン を POI にす る こ と がで き ま す。
CMX Connect & Engage ユーザ イ ン タ ー フ ェ イ ス を使用す る と 、 特定の ゾーン を強調表示す る
さ ま ざ ま な POI を作成で き ま す。 キ ャ ンパ ス 、 ビ ルデ ィ ン グ、 ま たは フ ロ ア のマ ッ プお よ び ロ
ケーシ ョ ン デー タ は Prime Infrastructure に ア ッ プ ロ ー ド さ れ、 ロ ケーシ ョ ン MSE と の間で同期
さ れ ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
3-2
OL-31277-02-J
第3章
CMX Mobile Application SDK
興味のあ る ポ イ ン ト
管理者は、 ロ ケーシ ョ ン固有の メ ッ セージお よ びバナーを使用す る ために施設内に ゾーン を作
成で き ま す。 マ ッ プ上で興味の あ る ポ イ ン ト を作成す る 特定の領域に、 CMX Connect & Engage
UI でマー ク を付け る こ と がで き ま す。
興味のあるポ イ ン ト を新規作成する
興味の あ る ポ イ ン ト (POI) を新 し く 作成す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Point Of Interest] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
右側のペ イ ン で、 [+ Create New Point Of Interest] を ク リ ッ ク し ま す。
[Add/Edit Point of Interest] グループ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ま す。
ステ ッ プ 3
ステ ッ プ 4
[Point Of Interest (POI)] グループ ボ ッ ク ス で次の よ う に設定 し ま す。
•
[Name] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に POI の名前を入力 し ま す。
•
POI の ロ ゴ を ア ッ プ ロ ー ド す る には、 [Click to upload a Logo] を ク リ ッ ク し ま す。 [File
Upload] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス か ら 画像 フ ァ イ ル を特定 し 、 [Open] を ク リ ッ ク し ま す。
•
[Description] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に POI の説明を入力 し ま す。
•
POI に関連 し て追加す る 任意の キー ワ ー ド を、 [Keywords] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に入力 し ま
す。 こ れ ら の キー ワ ー ド は、 顧客がモバ イ ル デバ イ ス のブ ラ ウ ザで検索す る と き に POI を
容易に見つけ る のに役立ち ま す。
[Address] グループ ボ ッ ク ス で次の よ う に設定 し ま す。
•
[Email] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に、 ア カ ウ ン ト の電子 メ ール ア ド レ ス を入力 し ま す。
•
[Website URL] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に ア カ ウ ン ト の URL を入力 し ま す。
•
[Phone Number] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に電話番号 を入力 し ま す。
•
[Street Line 1] お よ び [Street Line 2] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に住所 (番地) を入力 し ま す。
•
[City] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に市町村名を入力 し ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
3-3
第3章
CMX Mobile Application SDK
興味のあ るポ イ ン ト
ステ ッ プ 5
•
[State] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に州/都道府県名 を入力 し ま す。
•
[Zip Code] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に郵便番号を入力 し ま す。
[Submit] を ク リ ッ ク し ま す。
興味のあるポ イ ン ト を ア ク テ ィ ブにする
新 し く 作成 し た POI を ア ク テ ィ ブにす る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Point Of Interest] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
右側のペ イ ン で [Inactive] を ク リ ッ ク し て、 非ア ク テ ィ ブな POI をすべて表示 し ま す。
ステ ッ プ 3
[Inactive Point Of Interests] グループ ボ ッ ク ス で、 ア ク テ ィ ブにす る POI を ク リ ッ ク し て強調表
示 し ま す。
ステ ッ プ 4
[Make Active] を ク リ ッ ク し ま す。
[All Point Of Interests] グループ ボ ッ ク ス に、 ア ク テ ィ ブ化 さ れた POI が表示 さ れ ま す。
既存の興味のあるポ イ ン ト を編集する
既存の興味の あ る ポ イ ン ト (POI) を編集す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Point Of Interest] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
ア ク テ ィ ブ な POI と 非ア ク テ ィ ブな POI の両方を表示す る には、 右側のペ イ ン で [All] を ク
リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[All Point Of Interests] グループ ボ ッ ク ス で、 編集す る POI を ク リ ッ ク し て強調表示 し ま す。
ステ ッ プ 4
[Edit] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 5
[Add/Edit Point Of Interest] グループ ボ ッ ク ス お よ び [Address] グループ ボ ッ ク ス で、 必要な変
更を行い ま す。
ステ ッ プ 6
変更を適用す る には [Submit] を ク リ ッ ク し 、 変更を キ ャ ン セルす る には [Cancel] を ク リ ッ ク し
ま す。
興味のあるポ イ ン ト を削除する
興味の あ る ポ イ ン ト を削除す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Point Of Interest] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
ア ク テ ィ ブ な POI と 非ア ク テ ィ ブな POI の両方を表示す る には、 右側のペ イ ン で [All] を ク
リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[All Point Of Interests] グループ ボ ッ ク ス で、 削除す る POI を ク リ ッ ク し て強調表示 し ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
3-4
OL-31277-02-J
第3章
CMX Mobile Application SDK
フ ロ ア ナ ビ ゲーシ ョ ン
ステ ッ プ 4
[Delete] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 5
[Delete Confirmation] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス で [OK] を ク リ ッ ク し ま す。
フ ロ ア ナビゲーシ ョ ン
フ ロ ア ナ ビ ゲーシ ョ ン を使用す る と 、 ユーザは、 所定の目的地点に移動す る ためのルー ト を
マ ッ プ上に定義で き ま す。 ルー ト は、 ユーザが現在地点か ら 同 じ フ ロ ア上の興味の あ る ポ イ ン
ト に移動す る 方法を決定す る ために使われ ま す。
ルー ト 設定ア イ コ ン
次の表に、 ルー ト 設定ア イ コ ン の一覧を示 し ま す。
表 3-2
ルー ト 設定ア イ コ ン
ア イ コ ン 説明
[More Info] : 削除で き る ノ ー ド ま たはパ ス を特定 し ま す。
[Delete] : ノ ー ド ま たはパ ス を削除 し ま す。
[Draw Line] : 1 本の線でつな ぐ 2 つの ノ ー ド を特定 し ま す。 こ の線上
では人間が ど ち ら の方向に も 移動で き ま す。
[Draw Point] : フ ロ ア に ノ ー ド を配置 し ま す。
[Plot POI] : 興味の あ る ポ イ ン ト を追加 し ま す。
ナビゲーシ ョ ン ポ イ ン ト 用のルー ト を作成する
ユーザが所定の目的地点に移動で き る よ う にす る には、 マ ッ プ上にルー ト を設定す る 必要が あ
り ま す。 ナ ビ ゲーシ ョ ン ポ イ ン ト を使用す る には、 Prime Infrastructure で フ ロ ア マ ッ プ を作成
し 、 Prime Infrastructure (PI) 上で ア ク セ ス ポ イ ン ト の位置 を指定 し 、 PI でマ ッ プ を ロ ケー
シ ョ ン MSE に同期す る 必要が あ り ま す。
ナ ビ ゲーシ ョ ン ポ イ ン ト 用のルー ト を作成す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Floor Navigation] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
[Maps] > [System Campus] > [Building] > [Desired Floor] を選択 し て、 右側のペ イ ン でルー ト を
追加 し ま す。
フ ロ ア マ ッ プが表示 さ れ ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
3-5
第3章
CMX Mobile Application SDK
フ ロ ア ナ ビゲーシ ョ ン
ステ ッ プ 3
ルー ト を作成す る には、 [Draw Point] ア イ コ ン を ク リ ッ ク し て、 マ ッ プ上にポ イ ン ト を配置 し
ま す。 こ の手順を繰 り 返 し て、 マ ッ プ上の さ ま ざ ま な場所にポ イ ン ト を配置で き ま す。
ステ ッ プ 4
フ ロ ア上の複数のポ イ ン ト や経路をつな ぐ には、 [Draw Line] ア イ コ ン を ク リ ッ ク し て、 ルー
ト をつな ぐ 線を描 き ま す。 始点 と な る ポ イ ン ト を ク リ ッ ク し 、 次に終点 と な る ポ イ ン ト を ク
リ ッ ク し て線をつな ぎ ま す。
ステ ッ プ 5
ルー ト を作成 し た後、 [Save] を ク リ ッ ク し て情報を保存 し ま す。
興味のあるポ イ ン ト を追加する
興味の あ る ポ イ ン ト (POI) を追加す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Floor Navigation] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
[Maps] > [System Campus] > [Building] > [Desired Floor] を選択 し て、 右側のペ イ ン でルー ト を
追加 し ま す。
フ ロ ア マ ッ プが表示 さ れ ま す。
ステ ッ プ 3
POI を追加す る には、 [Plot POI] ア イ コ ン を ク リ ッ ク し て、 マ ッ プ上にポ イ ン ト を配置 し ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
3-6
OL-31277-02-J
第3章
CMX Mobile Application SDK
ゾーン設定
ステ ッ プ 4
[Save (保存) ] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 5
マ ッ プ上に配置 し た POI ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し て、 ポ ッ プ ア ッ プ ウ ィ ン ド ウ か ら 、 興味の あ
る ポ イ ン ト を選択 し ま す。 こ れは、 モバ イ ル ア プ リ ケーシ ョ ン で フ ロ ア上の POI を検索す る と
き に役立ち ま す。
ゾーン設定
デバ イ ス に対す る モバ イ ル プ ッ シ ュ 通知を実行す る ために、 マ ッ プ上のゾーン を設定で き ます。
Prime Infrastructure から マ ッ プ を イ ンポー ト する
Prime Infrastructure (PI) 上の キ ャ ン パ ス 、 ビ ルデ ィ ン グ、 フ ロ ア を変更 し た場合は、 CMX
Connect & Engage ア プ リ ケーシ ョ ン で こ れ ら を更新す る 必要が あ り ま す。Prime Infrastructure か
ら マ ッ プ を更新す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Zone Editor] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
右側のペ イ ン で [Update Maps from PI] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[Delete Confirmation] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス で [OK] を ク リ ッ ク し ま す。
こ れに よ り イ ン ポー ト が行われ、 既存のすべてのマ ッ プが上書 き さ れ ま す。
ゾーンの作成
デバ イ ス に対す る モバ イ ル プ ッ シ ュ 通知を実行す る ために、 マ ッ プ上の ゾーン を設定で き ま
す。 ロ ケーシ ョ ン固有の メ ッ セージやバナーを使用す る ために、 敷地内に ゾーン を作成す る こ
と がで き ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
3-7
第3章
CMX Mobile Application SDK
バナー
ゾーン を作成す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Zone Editor] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
[Maps] > [System Campus] > [Building] > [Floor] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 3
[Floor Plan] タ ブ を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 4
フ ロ ア マ ッ プ上で新 し い ゾーン を セ ッ ト ア ッ プす る には、 [Draw Polygon] ア イ コ ン を ク リ ッ ク し
ます。 ゾーンの作成を開始す る にはマ ッ プ を左 ク リ ッ ク し 、 ゾーン を完了す る にはダブル ク リ ッ
ク し ます。 こ の手順を繰 り 返 し て、 マ ッ プ上の さ ま ざ ま な場所にポ イ ン ト を配置で き ます。
ステ ッ プ 5
[Add/Update Zone] グループ ボ ッ ク ス で、 作成 し た ゾーン に名前 と 説明 を入力 し ま す。
ステ ッ プ 6
[Submit] を ク リ ッ ク し て、 マ ッ プ上の ゾーン を保存 し ま す。
バナー
ゲ ス ト ま たはお客様が ゾーン に入 り Wi-Fi ネ ッ ト ワ ー ク に接続 し た と き に、 ロ ゴ ま たは イ メ ー
ジの形式で、 モバ イ ル デバ イ ス にバナーを配置す る こ と がで き ま す。
バナーの作成
バナーを作成す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら [Mobile Apps] > [Banners] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
右側のペ イ ン で [+ Create New Banner] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[Add/Edit Banner] グループ ボ ッ ク ス で、 次の内容を設定 し ま す。
•
[Banner Title] テ キ ス ト ボ ッ ク ス にバナーの タ イ ト ル を入力 し ま す。
•
[Description] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に説明を入力 し ま す。
•
[Account] ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト か ら 、 ア カ ウ ン ト ホルダーの タ イ プ を選択 し ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
3-8
OL-31277-02-J
第3章
CMX Mobile Application SDK
バナー
ステ ッ プ 4
ステ ッ プ 5
[Setup Content] ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト で次の項目を設定 し ま す。
•
モバ イ ル デバ イ ス 用の イ メ ージ を セ ッ ト ア ッ プす る には、 [Click to upload an image] を ク
リ ッ ク し 、 イ メ ージ を参照/選択 し て [Open] を ク リ ッ ク し ま す。
•
タ ブ レ ッ ト と ス マー ト フ ォ ン用の イ メ ージ を セ ッ ト ア ッ プす る には、 [Click to upload an
image] を ク リ ッ ク し 、 イ メ ージ を参照/選択 し て [Open] を ク リ ッ ク し ま す。
•
[Target URL] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に Web サ イ ト の URL を入力 し ま す。
[Submit] を ク リ ッ ク し ま す。
バナーを ア ク テ ィ ブにする
バナーを ア ク テ ィ ブにす る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら [Mobile App] > [Banners] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
すべての非ア ク テ ィ ブ バナーを表示す る には、 右側のペ イ ン で [Inactive] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[Inactive Banners] グ ループ ボ ッ ク ス で、 ア ク テ ィ ブにす る バナー を ク リ ッ ク し て強調表示 し
ま す。
ステ ッ プ 4
[Make Active] を ク リ ッ ク し ま す。
新 し く 作成 さ れたバナーを キ ャ ンペーン に関連付け る 必要が あ り ま す。 詳細については、 「新
し い キ ャ ンペーン を作成 し て、 バナーに キ ャ ンペーン を関連付け る 」 を参照 し て く だ さ い。
バナーを編集する
既存バナーを編集す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら [Mobile App] > [Banners] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
ア ク テ ィ ブお よ び非ア ク テ ィ ブのバナーの両方を表示す る には、 右側のペ イ ン で [All] を ク
リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[All Banners] グループ ボ ッ ク ス で、 編集す る バナーを ク リ ッ ク し て強調表示 し ま す。
ステ ッ プ 4
[Edit] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 5
[Add/Edit Banner] グループ ボ ッ ク ス お よ び [Setup Content] グループ ボ ッ ク ス で必要な変更を行
い ま す。
ステ ッ プ 6
変更を適用す る には [Submit] を ク リ ッ ク し ま す。 変更を キ ャ ン セルす る には [Cancel] を ク リ ッ
ク し ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
3-9
第3章
CMX Mobile Application SDK
キ ャ ンペーン
バナーの削除
バナーを削除す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バーの メ ニ ュ ーか ら [Banners] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
ア ク テ ィ ブお よ び非ア ク テ ィ ブのバナーの両方を表示す る には、 右側のペ イ ン で [All] を ク
リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[All Banners] グループ ボ ッ ク ス で削除す る バナーを選択 し ま す。
ステ ッ プ 4
[Delete] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 5
[Confirmation] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ま す。 バナー を削除す る には [OK] を ク リ ッ ク し
ま す。
既存バナーのプ レ ビ ュ ー
既存の ア ク テ ィ ブ ま たは非ア ク テ ィ ブのバナーを表示す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バーの メ ニ ュ ーか ら [Banners] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
ア ク テ ィ ブお よ び非ア ク テ ィ ブのバナーの両方を表示す る には、 右側のペ イ ン で [All] を ク
リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[All Banners] グループ ボ ッ ク ス でバナーを選択 し て [Preview] を ク リ ッ ク し ま す。 顧客のモバ
イ ル デバ イ ス でバナーが ど の よ う に表示 さ る か を確認で き ま す。
キ ャ ンペーン
キ ャ ンペーン は、 ゾーン で一連のバナーを グループ化 し て表示す る ための方法です。
新 し いキ ャ ンペーン を作成 し て、 バナーにキ ャ ンペーン を関連付ける
キ ャ ンペーン を作成す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら [Mobile App] > [Campaign] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
右側のペ イ ン で [+ Create New Campaign] を ク リ ッ ク し ま す。
ステ ッ プ 3
[Campaign Name] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に キ ャ ンペーン の名前を入力 し ま す。
ステ ッ プ 4
[Point of Interests] ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト か ら 、 興味の あ る ポ イ ン ト を選択 し ま す。 こ れは、
キ ャ ンペーン を表示す る ゾーン です。
(注)
[Points of Interests] リ ス ト ボ ッ ク ス に表示 さ せ る には、興味の あ る ポ イ ン ト を作成す
る 必要が あ り ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
3-10
OL-31277-02-J
第3章
CMX Mobile Application SDK
モバイル プ ッ シ ュ通知
ステ ッ プ 5
[Zones] リ ス ト ボ ッ ク ス か ら 、 キ ャ ンペーン の表示場所 と な る ゾーン を選択 し ま す。 特定の 1
つの キ ャ ンペーン に対 し て複数の ゾーン を追加で き ま す。
ステ ッ プ 6
[Banners] リ ス ト ボ ッ ク ス か ら 、 キ ャ ンペーン に関連付け る バナーを選択 し ま す。 [Banners] リ
ス ト ボ ッ ク ス に表示 さ せ る には、 事前にバナーを作成 し てお く 必要が あ り ま す。 特定の 1 つの
キ ャ ンペーン に対 し て複数のバナーを追加で き ま す。 バナーを作成す る 方法の詳細について
は、 バナーの作成を参照 し て く だ さ い。
ステ ッ プ 7
[Submit] を ク リ ッ ク し ま す。
キ ャ ンペーン を ア ク テ ィ ブにする
新 し く 作成 し た キ ャ ンペーン を ア ク テ ィ ブにす る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら [Mobile App] > [Campaigns] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
すべての非ア ク テ ィ ブ キ ャ ンペーン を表示す る には、 右側のペ イ ン で [Inactive] を ク リ ッ ク し
ま す。
ステ ッ プ 3
[Inactive Campaigns] グループ ボ ッ ク ス で、 ア ク テ ィ ブにす る キ ャ ンペーン を ク リ ッ ク し て強調
表示 し ま す。
ステ ッ プ 4
[Make Active] を ク リ ッ ク し ま す。
モバイル プ ッ シ ュ通知
プ ッ シ ュ 通知の登録を行っ た後、 Mobile App サーバ を使用 し て プ ッ シ ュ 通知を モバ イ ル デバ イ
ス に送 る こ と がで き ま す。 Apple デバ イ ス に通知を送信す る には、 Apple Developer の Web サ イ
ト か ら .p12 フ ァ イ ル と パ ス ワ ー ド を入手す る 必要が あ り ま す。 Android ア プ リ ケーシ ョ ン ユー
ザは、 Google Play 開発者 コ ン ソ ール Web サ イ ト か ら 送信者 ID と API キーを入手す る 必要が あ
り ま す。
プ ッ シ ュ通知のセ ッ ト ア ッ プ
プ ッ シ ュ 通知を設定す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Push Notification Set up] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
[Apple] タ ブ を ク リ ッ ク し て次の項目を設定 し ま す。
•
Apple のプ ッ シ ュ 通知 フ ァ イ ル を ア ッ プ ロ ー ド す る には、 [Click to select file] を ク リ ッ ク
し 、 フ ァ イ ル を参照/選択 し て [Open] を ク リ ッ ク し ま す。 こ れは、 Apple Developer の Web
サ イ ト で作成 し たプ ッ シ ュ 通知 フ ァ イ ルです。
•
[Apple push Notification File Password] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に、 受け取っ た Apple プ ッ シ ュ 通
知 フ ァ イ ル パ ス ワ ー ド を入力 し ま す。
•
Apple の場合、 プ ッ シ ュ 通知用に Sandbox サーバ ま たは Production サーバ を使用す る よ う 、
Mobile App サーバ を設定す る こ と がで き ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
3-11
第3章
CMX Mobile Application SDK
BLE Beacon の設定
ステ ッ プ 3
[Android] タ ブ を ク リ ッ ク し 、 [Android push Notification key] テ キ ス ト ボ ッ ク ス に、 Android の
プ ッ シ ュ 通知キーを入力 し ま す。 こ れは、 Google Play の開発者 コ ン ソ ール Web サ イ ト で取得
し た キーです。
ステ ッ プ 4
[Submit] を ク リ ッ ク し ま す。
BLE Beacon の設定
(注)
BLE Beacon 設定は、 リ リ ー ス 8.0 のデモ機能です。
Cisco Mobility Service Engine (MSE) と Cisco CMX Software Development Kit (SDK) は連携 し
て、 MSE バージ ョ ン 8.0 以降、 お よ び CMX iOS SDK バージ ョ ン 1.0.0 以降におけ る Bluetooth
Low Energy (BLE) Beacon 設定を サポー ト し ま す。
(注)
こ の機能は、 Bluetooth に対応 し た、 BLE がオ ン にな っ てい る Apple iOS デバ イ ス でのみ使用で
き ま す。
CMX SDK と BLE Beacons を組み合わせて次の こ と がで き ま す。
•
ア プ リ ケーシ ョ ン開発者は、 フ ロ ア ま たは施設に配置 さ れてい る BLE Beacon の リ ス ト を ダ
ウ ン ロ ー ド で き ま す。 ア プ リ ケーシ ョ ン開発者は、 BLE 情報を ど の よ う に利用す る か を決
定で き ま す。
•
特定の領域のモニ タ リ ン グ を開始 し 、 iDevice で こ の領域が検出 さ れた と き に、 メ ッ セージ
付 き の ロ ーカル通知を ユーザに提供 し ま す。
•
ユーザ と Beacon の距離が特定の RSSI の範囲内にな っ て、 Beacon 隣接プ レ ゼ ン ス を示 し て
い る と き に、 ユーザの場所を更新 し ま す。 ユーザの場所は Beacon の場所に更新 さ れ、 ユー
ザの ゾーン が Beacon の ゾーン に更新 さ れ ま す。
BLE Beacon を設定す る には、 次の手順を実行 し ま す。
ステ ッ プ 1
左側のサ イ ド バー メ ニ ュ ーか ら 、 [Mobile App] > [Mobile App Server] を選択 し ま す。
ステ ッ プ 2
[Download] を ク リ ッ ク し てサ ン プル Beacon フ ァ イ ル を ダ ウ ン ロ ー ド し 、 必要な変更を行っ た
後、 フ ァ イ ル を保存 し ま す。
ステ ッ プ 3
BLE Beacon フ ァ イ ル を ア ッ プ ロ ー ド す る には、 [Click to select .txt file] を ク リ ッ ク し 、 Beacon
フ ァ イ ル を参照/選択 し ま す。
次の例は、 サ ン プル BLE Beacon フ ァ イ ル を示 し てい ま す。
[ {
"uuid" : "A77A1B68-49A7-4DBF-914C-760D07FBB87B",
"major" : 1,
"minor" : 1,
"mfgId" : 1111,
"calRssi" : 12,
"floorId" : 703,
"xCord" : 100,
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
3-12
OL-31277-02-J
第3章
CMX Mobile Application SDK
BLE Beacon の設定
"yCord" : 100,
"zCord" : 0,
"bleBeaconName" : "iPadTestBeacon",
"bleBeaconType" : 1,
"regionIdentifier" : "com.abc",
"message" : "Welcome to beacon zone!"
}, {
"uuid" : "A77A1B68-49A7-4DBF-914C-760D07FBB87B",
"major" : 1,
"minor" : 1,
"mfgId" : 1111,
"calRssi" : 12,
"floorId" : 703,
"xCord" : 100,
"yCord" : 100,
"zCord" : 0,
"bleBeaconName" : "iPadTestBeacon",
"bleBeaconType" : 1,
"regionIdentifier" : "com.abc",
"message" : "Welcome to beacon zone!"
} ]
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
3-13
第3章
CMX Mobile Application SDK
BLE Beacon の設定
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
3-14
OL-31277-02-J
第
4
章
CMX Mobile Application Server
•
「概要」 (P.4-1)
•
「CMX Mobile Application Server の イ ン ス ト ール」 (P.4-1)
•
「CMX Mobile Application Server 関連 コ マ ン ド 」 (P.4-3)
概要
CMX モバ イ ル ア プ リ ケーシ ョ ン サーバは、 Connect and Engage シ ス テ ム か ら ロ ケーシ ョ ン更
新、 セ ッ ト ア ッ プ、 お よ び設定の情報を受け取 り ま す。 こ のサーバは、 ロ ケーシ ョ ン情報、 興
味の あ る ポ イ ン ト 、 ゾーン、 お よ び フ ロ ア に関す る Software Development Kit (SDK) ク ラ イ ア
ン ト か ら の要求を処理 し ま す。
CMX Mobile Application Server のイ ン ス ト ール
CMX Mobile Application Server は、 最新の Redhat ま たは Fedora Linux サーバ上に イ ン ス ト ール
可能な RPM と し て配布 さ れ ま す。 イ ン ス ト ール操作は、 RPM イ ン ス ト ール コ マ ン ド を使っ て
実行 さ れ ま す。
ステ ッ プ 1
CMX Mobile Application Server を初めて イ ン ス ト ールす る 場合には、 次の コ マ ン ド を使用 し ます。
rpm -iv cmx-mobile-app-server-version.x86_64.rpm
CMX Mobile Application Server は /opt/cmx-mobile-app-server デ ィ レ ク ト リ に イ ン ス
ト ール さ れ ま す。
ステ ッ プ 2
既存の CMX Mobile Application Server を ア ッ プ グ レ ー ド す る 場合には、 次の コ マ ン ド を使用 し
ま す。
rpm -Uvf cmx-mobile-app-server-version.x86_64.rpm
ステ ッ プ 3
新 し い イ ン ス ト ール環境を設定す る には、 次のセ ッ ト ア ッ プ ス ク リ プ ト を実行 し ま す。
/opt/cmx-mobile-app-server/setup/setup.sh
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
4-1
第4章
CMX Mobile Application Server
CMX Mobile Application Server のイ ン ス ト ール
[CMX Mobile Application Server の設定が開始 し ます]
次の よ う に CMX Mobile APP Server を設定 し ま す
1)
2)
3)
4)
Display current configuration
Communication credentials*
SDK credentials
Server port
5) SDK Server port
6) Log level
7) ## Verify and apply changes ##
Please enter your choice [1-7]:
ステ ッ プ 4
次の よ う に通信の ク レ デン シ ャ ル を設定 し ま す。
Please enter your choice [1-7]: 2
Enter an admin username.
The admin user is used to authenticate MSE configuration data.Once this
password is updated, it must correspondingly be updated on the MSE UI
page for Mobile App Enablement Parameters so that the MSE can
communicate with the server.
Enter a communication username: admin
Enter a password for the admin user.
The admin user is used to authenticate MSE configuration data.Once this
password is updated, it must correspondingly be updated on the MSE UI
page for Mobile App Enablement Parameters so that the MSE can
communicate with the server.
Enter communication password:
Confirm communication password:
ステ ッ プ 5
次の よ う にセ ッ ト ア ッ プ情報を確認 し て、 変更を適用 し ま す。
Please enter your choice [1-7]: 7
Please verify the following setup information.
------------------------------------BEGIN-------------------------------
Communication username changed
Communication password changed
-------------------------------------End-------------------------------You may enter “yes” to proceed with configuration, “no” to make more
changes.
設定変更
Is the above information correct (yes or no): yes
-----------------------------------------------------------------------------------
Checking mandatory configuration information...
Mandatory parameters (Credentials username and password have all been
configured)
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
4-2
OL-31277-02-J
第4章
CMX Mobile Application Server
CMX Mobile Application Server 関連 コ マ ン ド
-----------------------------------------------------------------------------------
Setup will now attempt to apply the configuration.
Setting communication password.
(Fri July 18 17:04:07 PDT 2014) Stopping CMX Mobile App Server ...
(Fri July 18 17:04:07 PDT 2014) Stopping CMX Mobile App Server Apache...
(Fri July 18 17:04:07 PDT 2014) Completed Stopping CMX Mobile App
Server ...
(Fri July 18 17:04:07 PDT 2014) Starting CMX Mobile App Server ...
(Fri July 18 17:04:07 PDT 2014) Starting CMX Mobile App Server Apache...
(Fri July 18 17:04:07 PDT 2014) Completed Starting CMX Mobile App Server
SDK...
***Configuration successful***
Exiting setup script
正常に終了す る と 、 設定が適用 さ れて、 サーバが再起動 さ れ ま す。
CMX Mobile Application Server 関連コ マ ン ド
以下の表は、 CMX Mobile Application サーバ を セ ッ ト ア ッ プす る と き に使用で き る コ マ ン ド を
示 し てい ま す。
表 4-1
CMX Mobile Application Server のコ マ ン ド
目的
コ マン ド
サーバ を開始す る
/etc/init.d/cmx-mobile-app-server start
サーバ を停止す る
/etc/init.d/cmx-mobile-app-server stop
サーバの ス テー タ ス を確認す る
/etc/init.d/cmx-mobile-app-server status
Backup/Restore
バ ッ ク ア ッ プが必要なすべての フ ァ イ ルは、
/opt/cmx-mobile-app-server/data デ ィ レ ク ト
リ の中に あ り ま す。
こ のデ ィ レ ク ト リ を定期的にアーカ イ ブ し て く だ さ
い。 リ ス ト アす る 場合には、 サーバ を停止 し 、 デ ィ レ
ク ト リ を解凍す る 必要が あ り ま す。 起動時にデー タ が
リ ス ト ア さ れ ま す。
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
4-3
第4章
CMX Mobile Application Server
CMX Mobile Application Server 関連 コ マ ン ド
表 4-1
CMX Mobile Application Server のコ マ ン ド (続き)
目的
コ マン ド
ビ ルデ ィ ン グ、 フ ロ ア、 ゾーン、 興
味の あ る ポ イ ン ト な ど を含む、 施設
の設定情報を取得す る
sh
/opt/cmx-mobile-app-server/bin/getServerC
onfig.sh
1 つの フ ロ アに対 し て ゾーン が設定 さ れてい る 場合、
コ マ ン ド に よ り 、 ゾーン の名前、 お よ びその ゾーンに
関す る い く つかの情報が示 さ れます。 1 つの フ ロ アに
定義 さ れてい る 任意のポ イ ン ト について も 同様です。
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 ユーザは、 Connect and
Engage で行われた設定がサーバに示 さ れ る こ と を確
認で き ます。
統計情報を表示す る
sh
/opt/cmx-mobile-app-server/bin/getServerS
tats.sh
無線 ク ラ イ ア ン ト の数、 通知 イ ベン ト カ ウ ン ト 、 モバ
イ ル アプ リ ケーシ ョ ン使用状況の統計、 モバ イ ル
プ ッ シ ュ 通知の統計、 お よ び設定更新の統計を表示 し
ます。 各統計情報には、 現時点での数、 最終更新時間、
お よ び 1 秒あ た り の数が示 さ れます。 こ れを使用 し
て、 プ ッ シ ュ 通知がサーバに送信 さ れてい る か ど う か
を判断で き ます。 最終更新時間ま たは現時点の数を
チ ェ ッ ク す る と 、 サーバが正 し く 更新 さ れてい る か ど
う かがわか り ます。
表 4-2 に、 デバ ッ グ コ マ ン ド の一覧 を示 し ま す。 すべてのデバ ッ グ コ マ ン ド は、
/opt/cmx-mobile-app-server/bin デ ィ レ ク ト リ 内に あ り ま す。
表 4-2
debug コ マ ン ド
目的
コ マン ド
MAC ア ド レ ス に よ り ク ラ イ ア ン
ト の場所を取得す る
/opt/cmx-mobile-app-server/bin/getLocationB
yMac.sh [macAddress]
MAC ア ド レ ス に よ り ク ラ イ ア ン
ト の場所を監視す る
/opt/cmx-mobile-app-server/bin/monitorLocat
ionByMac.sh [macAddress]
こ の コ マ ン ド は、 Ctrl キー と C キーを押 し て監視を停止
す る ま で実行を続け ま す。 こ の コ マ ン ド は、 サーバで更
新 さ れた最新の ロ ケーシ ョ ン を反映す る よ う 端末 を更新
し ま す。
サーバに よ っ て開始 さ れたプ ッ
シ ュ 通知を ク ラ イ ア ン ト が受け
取っ たか ど う か を検証す る
/opt/cmx-mobile-app-server/bin/sendPushNoti
ficationByMac.sh [macAddress]
<message>
サーバに よ って開始さ れたプ ッ シ ュ /opt/cmx-mobile-app-server/bin/testPushNoti
通知を ク ラ イ アン ト が受け取る こ と ficationByMac.sh [macAddress]
がで き る かど う かを検証する
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
4-4
OL-31277-02-J
索引
記号
M
.p12 フ ァ イ ル 3-11
MSE 管理 UI 2-2
A
W
Android ア プ リ ケーシ ョ ン 3-11
WIFI 接続モー ド 2-4
Apple iOS 3-12
き
B
キ ャ ンペーン の作成 3-10
BLE Beacon の設定 3-12
キ ャ ンペーン を ア ク テ ィ ブにす る 3-11
Bluetooth 3-12
興味の あ る ポ イ ン ト 3-2, 3-10
興味の あ る ポ イ ン ト の追加 3-7
C
し
CMX Connect and Engage ユーザ イ ン タ ー
フ ェ イ ス への ロ グ イ ン 2-3
施設の住所 2-4
CMX Mobile App Server パ ス ワ ー ド 2-4
施設名 2-4
CMX Mobile App Server ポー ト 2-4
CMX Mobile App Server ユーザ名 2-4
Connect and Engage サー ビ ス 2-2
Context Aware Service 2-3
て
電子 メ ール ア ド レ ス 2-4
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
OL-31277-02-J
IN-1
索引
ふ
プ ッ シ ュ 通知 3-11
も
モバ イ ル ア プ リ ケーシ ョ ン の有効化 2-4
ゆ
優先す る ネ ッ ト ワ ー ク 2-4
Mobile SDK 用の Cisco CMX Connect and Engage コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン ガ イ ド
IN-2
OL-31277-02-J