������ЃG�l���M�A�E�R�~���j�P�[�V�����Y

シスコ ソリューション導入事例
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
Cisco IAC でクラウド サービスのプロビジョニングを自動化
設定作業や環境構築の大幅な効率化、省力化によって
スピーディかつ高品質なサービス提供体制を実現
導入ソリューション、サービス
・Cisco Intelligent Automation
for Cloud(Cisco IAC)
・Cisco IAC 設計、構築、
導入支援サービス
導入前の課題、検討事案
中国地方を事業基盤として、地域に根差した情報通信事業を展開している株式
会社エネルギア・コミュニケーションズは、顧客に合った新しい ICT サービス
の創出や、豊富なサービスを組み合わせたトータル ソリューションの提供に
よってビジネスや生活のスタイル変革を支えている。事業の新たな柱としてク
ラウド サービスを積極的に展開する同社は、今後さらに飛躍していくために
もサービス提供の迅速化と運用を効率化することが不可欠と判断。シスコのク
ラウド運用管理ソリューション Cisco IAC の採用によって、俊敏かつ安定し
た業務基盤を確立している。
・顧客ごとにサービス提供形態が異な
り、プロビジョニング作業を手動で
行っていたため、工数を抑えることが
難しく、効率化を阻んでいた。
経緯
・作業に携わる人員の規模を踏まえ、業
務負荷の削減による品質の安定と向
上、人的ミスの抑制などを図りたいと
考えていた。
クラウド サービスの大きな伸びに対応するには
社内業務の効率化が不可欠
中国地方を中心に、法人ならびに個人を対象とした ICT サービスを提供している
エネルギア・コミュニケーションズは、2011 年 12 月から提供を始めているクラウド
(データセン
ター)サービスの利用者が急速に増えていることから、運営体制の効率化による業務負荷の削減、
・今後のクラウド サービス利用者の増
よりスピーディな顧客対応の実現を図ろうとしていた。顧客ごとに行っている機器の設定やプロビ
加に備え、迅速なサービス提供、運用
ジョニング作業の負荷を減らすことを最初の目標とした同社は、各社のソリューションの比較検討
管理の簡素化や合理化を進める必要性
を経て、シスコのクラウド運用管理ソリューション Cisco Intelligent Automation for Cloud
を感じていた。
( Cisco IAC)
を採用した。
通信技術本部 伝送設備部 システム技術チーム マネージャーの武田洋之氏は、同社のクラウド サー
導入効果
・Cisco IAC によるプロビジョニング
ビスへの取り組みを踏まえて、次のように話す。
「当社は 2 年前からクラウド サービス『EneWings クラウド』の提供をはじめ、データセンター事業
作業の自動化で、機器の設定作業にか
を本格的に展開しているところです。クラウドへの注目はこれからさらに高まり、事業の大きな柱
かる負荷が大幅に削減された。
になっていくと考えています。
例:パラメータ投入 33 ヵ所→ 5 ヵ所
現在、クラウド サービスは法人向けに特化した形で提供していますが、そのインフラの一部にはシ
作業時間 90 分→ 20 分
スコ製品を用いています。それらをよりうまく活用していく上で、Cisco IAC は大いに役立つと感
・担当者の負担が大きく減り、業務品質
の向上やミスの抑制につながっている。
・シスコの手厚い導入支援サービスによっ
て導入と運用が順調に進むとともに、
業務プロセスの標準化に対する理解や
じました。
」
通信技術本部 伝送設備部 システム技術チーム サブマネージャーの曲渕勝氏は、同社が今後クラウド
サービスをさらに展開していくにあたり、3 つの課題があったと話す。
「 1 つ目は、お客様がサービスを利用開始できるまでの時間
(期間)
短縮。2 つ目は、プロビジョニング
見識が深まり、今後のサービス運用管
作業の効率化、平準化。そして 3 つ目が、お客様増加に伴う管理の複雑化の解消でした。
理の方向性が明確になった。
当社のクラウド サービスは、仮想マシンなどデータセンター側の環境に加えて、自社の閉域回線
網と組み合わせてご提供していることを強みとしていて、お客様ごとに構成が異なります。
以前は担当者が手作業でプロビジョニング作業を実施していたので、工数自体も多く、なかなか効率
化できませんでした。複数のお客様から申し込みが重なったときなどは業務負荷が大幅に増して迅速
な対応が困難になってしまうこともあり、担当者の業務品質を維持する上でも、効率化は必須だった
のです。
」
選定∼導入
通信技術本部
伝送設備部 システム技術チーム
マネージャー
武田 洋之 様
まずはプロビジョニングの自動化からスタート
シスコの手厚い導入支援サービスで懸念を払拭
課題解決に最適なソリューションとして、シスコから Cisco IAC の提案があったの
は 2013 年夏ごろ。同年 11 月ごろから検討に入り、2014 年 2 月に初期の導入プロセスを終えてい
る。まずは導入効果が大きいと見込まれたプロビジョニング作業をメインとした限定的な範囲から導
入を始め、実際の経過を見ながら次のステップに進めるという段取りにしたと曲渕氏は話す。
「現状のプロビジョニング業務の要員および設定方法では負担が大きく、まずはここを改善しようと考
えました。いわゆる自動化ツール、運用支援ツールは各社の製品を比較検討しました。そのなかでも
シスコの提案は、導入前のシミュレーション
(効果測定)
、コンサルティングや導入支援サービスなど
非常に手厚いもので、社内での理解や把握がスムーズに進みました。すでにシスコ製品を利用してい
」
ることもあり、信頼できると判断したのも Cisco IAC 採用の理由です。
導入時期が同社の繁忙期と重なり、通常の業務と並行して作業を進めることになったが、シスコの適
切な導入支援サービスもあって支障なく完了できたとのこと。通信技術本部 ネットワークオペレー
ションセンター 回線構成チームの伊藤徹彦氏は次のように話す。
「Cisco IAC を導入して、できるだけ早く自動化を実現したいと考えました。導入作業は大変でしたが、
通信技術本部
伝送設備部 システム技術チーム
シスコのしっかりした導入支援サービスのおかげで順調だったと思います。
サブマネージャー
初めてお客様環境に適用するときは、事前に十分検証を行っていても緊張しました。とてもスムーズ
曲渕 勝 様
に必要な設定を投入でき、それからは安心して利用しています。
」
導入前の検討段階では、少々不安もあったと伊藤氏は振り返る。
「最初にシスコからプロビジョニングの自動化という提案をいただいたときは、当社のサービス提供形
態と照らして、本当に自動化できるのだろうか? という不安もありました。お客様によって構成や展
開の仕方がちがうので、それらを網羅できるのか? 自分たちがその都度検討しながら、その場その
場で行ってきた作業を標準化していけるのか? と、いろいろ考えました。
そうした懸念をシスコへ率直に伝えて、適切なコンサルティングや支援をいただきながら検討を進め、
今回はまず基本となる標準化の手順を決めるところからスタートしました。今後、この手順に即さな
い新しいお客様が出てくることも、もちろん想定しています。今回の導入で、どのようにすれば業務を
標準化できるか? 設定を作っていけばよいか? という基本的な考え方が明確になり、これまでに
通信技術本部
ない観点で物事を捉えられるようになったのは大きいと思っています。
」
ネットワークオペレーションセンター
回線構成チーム
サブマネージャー
原田 大地 様
導入効果
ネットワーク機器の設定作業を大幅に省力化
熟練者でなくとも安定した運用管理が可能
今回の Cisco IAC 導入でプロビジョニング自動化の対象としたのは、シスコの高機
能ルータ Cisco ASR 9000 シリーズと、セキュリティ アプライアンス Cisco ASA 5500 シリーズ
の 2 製品。これらは設定の回数が多く、効果が高いと判断された。当初目標としていた自動化は順調
に展開し、確かな効果が得られているとのこと。通信技術本部 ネットワークオペレーションセンター
回線構成チーム サブマネージャーの原田大地氏は次のように話す。
「以前は機器ごとに手順を作成し、大量のコマンドを確実かつ間違いなく投入するため、常に 2 人がか
りで作業をしていました。パラメータの投入箇所は 33 ヵ所ほどあったのですが、Cisco IAC の導入
後は 5 ヵ所ほどに集約され、パラメータ入力画面に必要な値を入れればコマンドも自動的に生成され
通信技術本部
るようになりました。作業時間は機器にもよりますが、90 分ほどかかっていたものが 20 分程度にな
ネットワークオペレーションセンター
回線構成チーム
るなど、はっきりと効果が出ています。担当者の作業負荷が非常に軽くなり、設定ミスの低減にもつな
伊藤 徹彦 様
がっています。
作業手順書の作成も、導入前はコマンド 1 行 1 行を網羅的に作成する必要があり、かなりの分量に
なっていましたが、Cisco IAC 導入後はシンプルになってチェックの負荷も軽くなりました。
また、以前はコマンドの内容を理解していないと作業できない部分が多く、熟練した担当者がずっと
作業していたのですが、Cisco IAC を導入した部分はパラメータ入力を間違わなければ熟練者でな
くても確実に対応できます。今後クラウド サービスの業務に携わる人員の幅も広がっていくと期待し
ています。
」
今回の導入プロセスと効果
課題
効果
今後
サービス提供まで
の期間短縮
業務標準化の
基盤を整備
プロビジョニング
作業の標準化、
平準化
具体的な
作業工数の削減
例:
・パラメータ投入
33 ヵ所 → 5 ヵ所
・投入作業時間
90 分 → 20 分
管理の複雑化の
解消
自動化への不安と期待
管理対象機器を
増やして
さらに効率化
確かな効果を実感
複数機器への
コマンド、
パラメータの
一括投入 など
より効果的な運用へ
Cisco IAC とは?
Cisco Intelligent Automation for
Cloud(Cisco IAC )は、プライベー
ト、パブリック、ハイブリッドまたは
バーチャル プライベート モデルな
ど、さまざまな形態のクラウド イン
フラストラクチャの設計、導入、運用
を支援するソリューションです。必
要な機能を 1 つのプラットフォーム
として統合し、クラウド環境に対す
る企業の課題をスマートかつスピー
ディに解決します。
● サービス提供の自動化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 標準化されたサービス
カタログの作成など
● 運用プロセスの自動化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ プロビジョニング、サービス変更管理など
● リソース管理の標準化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コンピューティング、仮想化、ネットワーク、ストレージなど
● ライフ
サイクル管理の効率化・・・・・・・・・・・ 自動化設計の作成および管理、各サービスのトラッキング機能など
● ユーザ向けセルフサービス
ポータルを提供
サービスのオーダーと管理を効率化
ワークフローを視覚的に設計
株式会社
エネルギア・
コミュニケーションズ
今後の展開
管理や自動化の対象を広げ、より効率化を図ることが目標
シスコの経験やノウハウのフィードバックにも期待
Cisco IAC による自動化の効果がはっきり出ていることを踏まえて、同社では早く
も次のステップへ進もうとしている。原田氏は今後の予定を次のように話す。
「まずは Cisco IAC で運用を自動化する対象機器を増やしていきたいですね。設定回数が多いリモー
ト アクセスやファイアウォールは、ぜひ実現したいところです。また、UTM の設定もよく行うのです
が、今はまだ Cisco IAC から直接制御できないので、対応するインターフェイスの部分を社内で作
成したいと考えています。Cisco IAC はユーザ側である程度インターフェイス部分の作り込みができ
るので、シスコにアドバイスをもらいながら実現できればと思います。
現在は機器 1 台ずつに対してパラメータの登録と設定の投入を行っていますが、これを少し発展させ
て、パラメータが共通の複数の機器に対する一括設定なども検討していく予定です。
」
曲渕氏は、同社のクラウド サービスの発展に伴い、Cisco IAC の活用がさらに進んでいくと話す。
「これからお客様がさらに増えて、稼働マシンがどんどん増えていくことが予想されます。Cisco IAC
による構成管理のシステム化など、より効果的な運用も検討していくことになるでしょう。
」
最後に、武田氏はシスコへの期待を込めて、次のように話す。
「Cisco IAC によって、当社のクラウド サービスを支える業務の効率化、ヒューマン エラーの防止な
ど、さまざまな効果が生まれています。シスコ自身も Cisco IAC を活用しているとのことですし、シ
所在地
広島県広島市中区大手町
スコ製品は世界中で利用されていますので、その経験やノウハウが反映されていけば、それは当社に
二丁目 11 番 10 号
とってもメリットにつながります。作業の安全性が向上するような機能の追加をはじめ、これからの展
1985 年 4 月 1 日
60 億円
従業員数 898 名(2014 年 4 月 1 日現在)
URL
http://www.enecom.co.jp/
設立
資本金
」
開に期待しつつ、当社としても積極的にシスコ ソリューションを活用していきたいと思っています。
システム構築、ソフトウェア開発、コン
サルティングなどの情報処理事業と、
信頼性の高い光ファイバー ケーブルに
よる電気通信事業
(IP 電話、インター
ネット サービス
〔メガ・エッグ、メガ・エッ
グ光電話〕
、イーサネット通信網サービ
ス
〔V-LAN〕
など)
を展開。
さらに、この両者を効率的かつ有機的
に活用するトータル ソリューション事
業、および付帯事業
(データセンター、
ネットワーク ソリューション、OA サポー
ト ソリューションなど)
を展開しており、
これらによって顧客の IT 化ニーズに応
えるベスト パートナーとして、幅広い
サービスを提供している。
©2014 Cisco Systems, Inc. All rights reserved.
Cisco、Cisco Systems、および Cisco Systems ロゴは、Cisco Systems, Inc. またはその関連会社の米国およびその他の一定の国における登録商標または商標です。
本書類またはウェブサイトに掲載されているその他の商標はそれぞれの権利者の財産です。
「パートナー」または「partner」という用語の使用は Cisco と他社との間のパートナーシップ関係を意味するものではありません。
(0809R)
この資料の記載内容は 2014 年 7 月現在のものです。
この資料に記載された仕様は予告なく変更する場合があります。
お問い合せ
シスコシステムズ合同会社
〒107-6227 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
http://www.cisco.com/jp
お問い合わせ先:シスコ コンタクトセンター
0120-092-255(フリーコール、携帯電話・PHS 含む)
電話受付時間:平日10:00 ∼ 12:00、13:00 ∼ 17:00
http://www.cisco.com/jp/go/contactcenter/
0993-1407-01A-F