【 2 0 1 1 / 最終 】N o . 2 : いかロボットプロジェクト 担当教員 : 松原仁 和田 雅昭 柳 英克 鈴木昭二(北大) いかロボットプロジェクト 制作班 金山 豊 大石 勝正 岩瀬 翔平 小笠原 鉄也 山口 峻弥 三木 翼 下川 義隆 影島 智貴 吉川 諒 帰山 奏恵 目標 9 号機チーム 巨大風船型ロボット IKABO9 号機 制作 マイコンチーム IKABO3 号機・IKABO5 号機の イカ踊りの連動 制作プロセス 9 号機チーム 素材を知る デザイン考案 模型制作 試作機制作 9 号機制作 マイコンチーム プログラムの理解 モーターの動作確認 3 号機改良 アプリケーション開発 腕・足への実装開始 成果 10m 級の巨大風船型ロボット IKABO9 号機の完成 IKABO3 号機・IKABO5 号機の イカ踊りの連動に成功 ボディ ・頭・体:コスモプレン(高性能のゴム気球) ・足:針金で骨組みを作成し、イカの動きを再現 ・先端部はアルミ蒸着フィルムを使用(軽量化) 腕 ・(付け根の)サーボモーターにより可動 ・(プロペラ制御と同じ)マイコンにより制御 ・先端部はアルミ蒸着フィルムを使用(軽量化) プロペラ IKABO3 号機と IKABO5 号機を PC 上から制御するアプリケーションが 完成した。IKABO3 号機・IKABO5 号機のマイコンに対して、一つのソ ・上昇下降を行う フトウェアから同時に二つへ命令を送ることが可能となり、IKABO3 ・マイコンからの命令をモーターモントローラが 号機・IKABO5 号機のイカ踊りを連動させることに成功した。ユーザ 読み取り回転速度回転方向を制御する による手動制御ではなく、コンピュータによる自動制御によって、イ ベント時の安全性向上も見込める。
© Copyright 2025 Paperzz