࠙2009㸭ᡂᯝⓎ⾲ࠚࣉࣟࢪ࢙ࢡࢺNo.ࠉࢣ࣮ࢱࣉࣟࢪ࢙ࢡࢺࠉᢸᙜᩍဨྡ㧗ᶫಟ᪂⨾♩ᙪⓑ▼㝧୕ᾆᏲ⨾ᖾ㞝⸨ཎ⪃ὒ ࢣ࣮ࢱࣉࣟࢪ࢙ࢡࢺ リコ メモ Mobile phone application project 南浦佑介 久保田隆紀 中原裕成 南條司 鈴木順也 千葉佳直 安田裕加 Minamiura Yusuke Kubota Takanori Nakahara Hiroshige Nanjo Tsukasa Suzuki Junya Chiba Yoshinao Yasuda Yuka 林昌志 渡邉祥平 Hayashi Masashi Watanabe Shohei 木村翔太 酒井将太 松本隆史 鈴木啓太 山中雅俊 今井健太 古家那緒人 萩原亜衣 青木拓也 Kimura Shota Sakai Shota Matsumoto Takashi Suzuki Keita Yamanaka Masatoshi Imai Kenta Furuya Naoto Hagiwara Ai Aoki Takuya 二木大地 Niki Daichi 庭田椋介 Niwata Ryosuke プロジェクト概要 -What is this project? 現在、携帯電話の普及率は世界的に増加している。 そのため、携帯電話は私達の生活においてなくてはならないものになっている。 そこで私達は、ケータイ 電話の新しいアプリケーション開発を目的として、企業の協力を得ながら公立はこだて未来大学(システム情報科学部3年) 、函館工業高等専門学校(情報工 学科5年) 、専修大学(経営学部3年)の3校がそれぞれの得意分野を活かし文理融合して活動を行っている。 このプロジェクトの最終目標は、各通信キャリア共通のアプリケーション(以下アプリと略す)を企画し、実装を行うとともにビジネスプランの提案を行うこと である。本プロジェクトを通じて、新サービス企画からシステム開発、ビジネスモデル提案を含めた実践的なプロジェクト運営方法を体得する。 Today, the mobile phone penetration rate are growing on a world scale. Therefore, our lives are inseparable from cellular phones. So, Future University-Hakodate (the third grade of School of Systems Information Science), Hakodate National College of Technology (the fifth grade of department of computer engineering) and Senshu University (the third grade of bussiness administration) develop collectively innovative application service of the cellular phone with sharing each experience and skill. Final goal for this project is to carry out planning, developing and proposing business plan with application of each communication common carrier's cellular phones. We learn how to manage a practical project, including system development, business model proposal from a new service planning by experience by this projet. 協力企業 Cooperative companies 活動 -Activity三校共同 公立はこだて未来大学 Cooperative project Future University-Hakodate 開発するアプリのアイディアの提案 The proposal of the idea of the application that we develop. 各種ドキュメントの作成 サービス仕様書、詳細仕様書、ユーザマニュアル、 成果報告書、 テスト仕様書、用語集、 スケジュール管理表等 Preparation of documents on our project. Service specification document, Detailed specification document, User's manual, Working report, Test specification document, Glossary, Schedule chart, and so on. プロジェクト構成員 (Members of this project) 公立はこだて未来大学(FUN) 10人 函館工業高等専門学校(HNCT) 3人 専修大学(SEN) 7人 函館工業高等専門学校 Hakodate National College of Technology docomo,au,SoftBank,WILLCOM,iPhone,Androidの6班に分かれての 端末アプリ開発 Development of our mobile application by 6 groups : docomo, au,SoftBank, WILLCOM, iPhone, Android. サーバの構築とアプリの開発 Setting up the server, and development of server-side application. 専修大学 Senshu University アプリを売り込むためのビジネスモデルの提案 Proposal of the business model to market our application to companies. マーケティング調査やその結果の分析 Market research and analysis of the research result. スケジュール -Schedule-
© Copyright 2025 Paperzz