【2008/中間】 プロジェクトNo.10・表現豊かな歌唱・発話の支援・担当教員名 中田隆行・花田光彦 表現豊かな歌唱・発話の支援 − 認知科学とコンピューター・サイエンスの融合 − Developing a software to facilitate expression in singing and speech voice: Integrating cognitive science and computer science 飯野 亜耶 山崎 亮一 大関 加奈 片岸 裕美 横山 宏大 笠原 奏平 中原 亮 平賀 圭祐 工藤 昌也 中村 健太郎 Aya Iino Ryoichi Yamazaki Kana Ohzeki Hiromi Katagishi Kodai Yokoyama Sohei Kasahara Ryo Nakahara Keisuke Hiraga Kudo Masaya Kentaro Nakamura プロジェクトの概要と目的 - Outline and goals of this project - 表現豊かな声を支援するツールの製作 -Developing a tool to facilitate vocal expression 自分で指揮をするかのように、テンポやダイナミクスを変えたり、 自分の歌い方を分かりやすい表現で確認することによって、楽しく、使いやすく、歌が上 手になる歌唱支援ツールを提案する。 We propose to develope tools that users can changes tempo or dynamics of music. Our proposed tools should works like a taktstock for a conductor. Our tools will also be able to help users to sing better by showing CLEAR and DETAILED information of their voice. 活動とプロジェクト構成 - Tasks and group organization 分析 -Analysis音の高さ、大きさの観点から分析方法を調査 → 音を分析するプログラムの作成 We studied how to analyze pitch and loudness of sound. → We developed the program to analyze sound features. 製作 -Making- Vision group MIDI group MIDI班 担当-tasks直感的な操作の実現 MIDI班と視覚班 の融合部分 To implement intuitive operation. 表現豊かなテンポ・ダイナミクス変化の実現 To allow users to expressively change pitches, tempos and dynamicses . 振ったり傾けたりすることで 直感的な操作を実現 Wiiリモコン MIDI操作の拡張を 容易にする 視覚班 担当-tasks音情報の視覚化 The visualization of data of sound. Combining contributions by MIDI vision groups. MIDIデータの視覚化 音声データの視覚化 The visualization of data of MIDI The visualization of voice data Flash+Max/MSP DirectX,C++ Max/MSP Wii remote controller 総合的なフィードバック The combined visual feedback 成果 - Result - Wii Music!! demo ピッチ解析結果 スペクトル表示 - The result of pitch analysis - - spectral display - Diva 最終イメージ プロトタイプ - The prototype of final image - 今後の活動 - future tasks MIDI班 - MIDI group - We are going to..... ・視覚フィードバックと連動させた最終成果物を作成 : make a final deliverable interlocking visual feedback. ・直感的操作のために、 リモコン機能拡張 : extend function of remote control for intuitive operations. ・表現豊かな演奏を分析・定義付け : analyse and make a guidepost of expressive music expression. 視覚班- Vision group - We are going to..... ・音データを反映させた最終成果物を作成 : make the final deliverable visual feedback of sound data. ・楽しさをプラスした視覚的表現の提案 : propose fun visual display ・実験を用いた評価の実施 : evaluate usability by conducting experiments.
© Copyright 2025 Paperzz