講演会チラシ

公立はこだて未来大学 特別講演会
「情報認知科学と“医領解放”」
古い慣習や方法に捕われた医療領域を改革し、21世紀にふさわしい新しい
医療環境の構築を目指す医師、杉本真樹氏。「医領解放」というキャッチフ
レーズを掲げて「チーム医療3.0」と称する医師集団を率い、デジタル端末
iPad を活用した医療コミュニケーションを導入するなど、その活動は今、医
療界だけでなく、広く社会から注目されている。杉本氏をゲストにお迎えし、
情報科学と認知科学を統合した、医療改革のビジョンについて話を伺う。
講師:杉本 真樹 氏
神戸大学大学院 医学研究科 内科学講座消化器内科学分野 特命講師
日時:7月25日(月)18:10~19:40
場所:公立はこだて未来大学 講堂
(事前申し込み不要)
問合先:公立はこだて未来大学事務局企画総務課 0138-34-6448
Apple社 ウエブサイト 杉本真樹医師紹介ページより http://www.apple.com/science/profiles/maki/
■杉本真樹氏プロフィール
帝京大学医学部卒. 外科医としての臨床経験を生かし,医用画像解析, 手術ナビゲー
ション, 次世代低侵襲内視鏡手術(NOTES, SPS)機器開発, ロボット手術など研究開発に
従事しながら地域医療, 遠隔医療, 医学教育へと発展させている.日本外科学会専門
医 /日本消化器内視鏡学会専門医 /日本内視鏡外科学会技術認定医/米国内視鏡外
科学会SAGES International member