アニメ・デ・エデュケーション Anime de Education 海外グループ Group B 高橋 真理子 佐竹 美香 柴山 友加里 高橋 加奈 米田 信之介 Takahashi Mariko Satake Mika Shibayama Yukari Takahashi Kana Maita Shinnosuke 背景・目的 海外の子ども達へ教育の支援 海外では教育環境が十分に整っていない国が数多く存在している。それらの国 に住む子ども達に向けて学習の助けとなるアニメーションを制作する。本プロ ジェクトでは、ウガンダ共和国を対象として、小学校卒業試験(PLE)に備え た学習を支援し、同時に生きていく上で必要な知識をアニメーションを通して 伝えることをねらいとした。 活動 日常に関わるサイエンスアニメーション PLE で出題される内容のなかでも、環境や文化の違いを意識 しながら日常生活に役立つ科学の分野に焦点をあてた内容に した。また、理解を促すためアニメーションにストーリー性 をもたせた。 制作したアニメーション 前期:飲料水、ワクチン、タバコ、応急処置、公衆衛生 後期:タバコ、アルコール 使用したツール アルコールのアニメーション Adobe Flash 活動の流れ 調査・テーマ設定 資料調査により、実用的だと考えられた科学分野にテーマを 設定 訪問での変化 現地での様子から、子どもたちが勉強に対して予想よ り意欲的であり、学んでいる内容もよく理解している 制作 ことが分かった。 表現方法、ストーリー性の導入などの工夫 アニメーション提供 × ⃝ ! 現地での反応の確認・環境、ニーズの調査 これらの認識の変化と現地の環境をふまえ、具体的な フィードバック・再制作 改善点のまとめ・アニメーションの再制作 方針を再設定した。 具体的な方針 対象:前知識のある PLE 受験者 今後 コンテンツを増やし、現地教育への支援 場面:復習用 効果:要点がわかる、記憶に残る
© Copyright 2025 Paperzz