パーキンソン病患者のための 音楽療法リハビリアプリ GroupA 山本翔太 中田友貴 古藤健太 池田絵里 背景 パーキンソン病とは パーキンソン病の現状 音楽療法とは 国の特定疾患にも指定されている、 高齢者に多く見られる病気である - 高齢者の増加と共に、患者数も増加 - 根本的治療法は未だ見つかっていない - 運動機能を回復させるリハビリ - 聴くだけで歩行障害が改善 症状 進行抑制に効果的な治療法の一つ - 手足の震え - 足のすくみ - 歩行障害 …など パーキンソン病の音楽療法 聴くリハビリ 歩くリハビリ 健常者の歩行リズムを音楽に合わせて聴くことで、脳 内のリズム形成障害を矯正する。音楽と合わせてリズ リズムに合わせて歩く練習をする事で歩行障害と運動 機能の改善を図る。適した速度の楽曲の上に一定リズ ムを聴く事で楽しくリハビリを行う事が可能である。 ムを重ねた音楽を再生しながら、リハビリに取り組む。 提案 コンセプト 音楽療法に気軽かつ積極的に取り組んでもらうため、患者の好みの音 楽をリハビリ楽曲として使用できるような機能を持つのアプリを提案 音楽 リハビリ 対象ユーザー パーキンソン病患者とその家族(ヘルパー) する。好みの音楽でリハビリを行う事で、モチベーションの向上を図 ることができ、iPhoneアプリであるため、いつでも・どこでも気軽に リハビリに取り組む事が可能である。 仕様 パーキンソン病患者のためのリハビリアプリ「りはびりずむ」 音楽再生 12:34 12:34 12:34 12:34 *********** 1:23 3:45 − + *********** *********** *********** *********** *********** *********** 「聴くパート」と 「歩くパート」を選択 リハビリに適した速度の 音楽リストから音楽を選択 音楽を再生 12:34 12:34 記録の振り返り 12:34 12 3 ( ) 7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 23 24 25 26 27 28 29 30 31 8 9 10 11 「記録の振り返り」を選択 展望 - 速度調節を可能にする - リハビリに適した速度の曲の抽出 - 加速度センサを用いた歩行リズムの計測 カレンダー画面 タイムライン表示
© Copyright 2025 Paperzz