【2013/最終成果発表】 プロジェクトNo.3 ICTで地域をデザインする - お客様のための使えるシステム構築 - 担当教員 : 大場 みち子 奥野 拓 伊藤 恵 函館野外劇におけるチケット予約システム構築 - Development of the Ticket Reservation System of Hakodate Open-Air Theater メンバー: 花田 洋貴(リーダ) 齋藤 尊 安藤 大岳 吉田 匡孝 KIM SUN WOO ご協力 : NPO法人 市民創作「函館野外劇」の会様 株式会社エスイーシー様 チケット予約の流れ 実際のシステム画面 管理者側 :システムとの手続き : 会場で行う手続き チケット予約者が持つ 受付番号を照会して チケット発券 「野外劇」 の会 公演日/ チケット価格 設定 1 5 4 チケット 予約情報を 掲示 公演日設定画面 TOPページ画面 予約者側 3 受付番号の発行 チケット予約 システム 2 利用者 チケット予約 予約情報入力画面 予約者画面 解決に向けて チケット予約の流れ 1 公演日/チケット 価格設定 2 チケット予約 改善策 管理者「 ( 函館野外劇」 の会) 公演日とチケット価格設定 ができない 各日時の予約情報が分散し ていて探しにくい 公演情報を簡単に設定 できる 予約情報が一目でわかる 予約するとき不要な入力項 目が多い 入力の手間が減る 予約者 3 受付番号の発行 4 チケット予約情報を 掲示 5 既存システムの問題点 予約ページで公演場所が 分かりづらい Google Mapsで公演場所 や駐車場がすぐ分かる 公立はこだて未来大学 チケット予約者が 持つ受付番号を照会 してチケット発券 既存システムは現在本学 で管理しているので, 「野外劇」 の会が独自に管 理できない 今後の予定 外部サーバの運用体制 構築 運用マニュアルによる サポート 学び 2月初旬までにシステムを完成しテストを行う。3月初旬に依頼者に納品して チーム内で意見がぶつかりあったり、会議で意見が少なくて話が進まないと 実際に使ってもらう予定である。 きの対応策を身に着けた。 5月初旬にはシステムを実際に依頼者が利用して「 、函館野外劇」 の予約受付に 会議やレビューをもらうときに出る多くの意見を議事録やレビューシートを 使うことになる。 使ってうまくまとめられるようになった。 納品後、最大3年の間にシステムの不具合が発生したら本学で問題を解決する。 オープンソースのWebアプリケーションフレームワークであるCakePHPを 更に深く使うための設定や拡張のための技術を学んだ。
© Copyright 2025 Paperzz