公立はこだて未来大学 特別講演会 入場無料 申込不要 「食」の未来 × 月 2016・2/1● 人工知能 18:30∼(開場 18:00) × 会場:公立はこだて未来大学 講堂 デザイン 北海道から 〈酪農・畜産〉 をITで変革する 「牧場を、てのひらに。」をキャッチフレーズに、酪農・畜産の IT 化に取 り組むベンチャー、ファームノート。設立からわずか2年間で、先進的な 農業者たちとタッグを組みながら、携帯端末とクラウドを活用した牛 群管理システムの開発、デザインを重視したウエアラブル(装着型)セ ンサ Farmnote Color の導入による個牛管理システムの実現、人工知 能技術を用いたビッグデータ解析と、果敢に技術革新を進めてきた。そ の視点の先には、農業と農産品を取り巻く閉塞感や業界慣習を乗り越 え、北海道の「食」と「農」の可能性を最大限に花開かせる未来へのイノ 講師:小林 晋也 株式会社ファームノート代表取締役 小林晋也 (こばやし・しんや) 北海道帯広市出身。2001年旭川工業高等専門学校 卒。 機械部品の商社で営業を担当し、2004 年株式 会社スカイアークを創業、代表取締役に就任。 日本 シェア No.1 の CMS (コンテンツマネジメントシステ ム) 「Movable Type」の拡販を行い、160 社の大企 業顧客開拓と1000社を超える製品販売実績を達成 (代表取締役は現任) 。2014 年に株式会社ファーム ノート(本社:帯広市)を立ち上げ、代表取締役に 就任。 ベーションが見据えられている。 人工知能とデザインによって、食の未来、農の未来をどのように変革す べきか、創業者の小林晋也氏にビジョンを語っていただく。 ●お問い合わせ 公立はこだて未来大学 社会連携センター TEL:0138-34-6549(平日 9:00∼17:00)
© Copyright 2025 Paperzz