2015年 2月 学校 給食 予定 献立 表

ね ん
が つ
が っ
こ う き ゅ う し ょ く よ
て
い
こ ん だ て ひ ょ う
2015年 2月 学校給食予定献立表
と っ と り し り つ し か の が っ こ う きゅうしょく
その1
鳥取市立鹿野学校給食センター
おもに血・筋肉・骨・歯をつくる(赤)
日
曜
日
ひとことメッセージ
牛
乳
主食
主菜
魚・肉・卵
豆・豆製品
ぎゅうにく
とっとりけんさん
月
しつ
てつぶん
おお
ふく
ひんけつ
ふせ
コッペパン
ほうれんそうオムレツ
ります。
か
せつぶん
せつぶん
い
まめ
お
たまご
ぎゅうにく
ベーコン
ビーフシチュー
みず な
水菜のソテー
3
火
まね しゅうかん
かず
た
とし
やく
の歳の数 +1だけ食 べると、その年 の厄 をはらい、
びょうき
うめ
じぶん
福を招く習慣があります。豆まきが終わったら、自分
とし
牛乳・乳製品
小魚・海そう
緑黄色野菜
おもに熱や力のもとになる(黄)
4群
主にビタミンC
5群
主に炭水化物
その他の野菜
果物
6群
主に脂質
米・パン・めん
いも・砂糖
てま
てま
はん
手巻きご飯
はん
ぐ
手巻きご飯の具
じる
せつ ぶん まめ
梅ふのすまし汁
節分豆
あじつ
きんぴらごぼう
味付けのり
い
4
水
ほっかいどういしかり ちほう
きょうど りょうり
さんらん
石狩汁とは、北海道石狩地方の郷土料理で産卵のために
いしかりがわ
さけ
やさい
ぐ
なべ
やさい
ぎょかいるい
ざいりょう
い
かみかみチキン
はん
ご飯
じる
石狩川をのぼってくる鮭と野菜を具にした汁のことです。
よ
ウインナー
たまご
とうふ
さつまあげ
だいず
石狩汁
あつあ
ごぼうナッツ
とりにく
ぶたにく
さけ
とうふ
いしかり じる
いた
に
じゃがいもと厚揚げの炒め煮
5
木
りょうり
きょう
よ
なべ
とっとりけんさん
はつが げんまい
おや
はくさい
しろ
しゅん しょくざい
よ
発芽玄米
込む料理です。今日の寄せ鍋には、鳥取県産の親がに、
とりにく
おお はい
や
ますのみそマヨ焼き
はん
ご飯
鶏肉、白菜、しいたけ、白ねぎなど旬の食材が多 く入 って
ぎゅうにゅう
ブロッコリー
にんじん
ほうれんそう
たまねぎ
セロリ
だいこん
みずな
こむぎ
じゃがいも
さとう
あぶら
ごま
ぎゅうにゅう
のり
にんじん
いんげん
ねぎ
きゅうり うめ
えのき
しろねぎ
ごぼう
こめ
うめふ
こんにゃく
さとう
ごま
あぶら
ぎゅうにゅう
にんじん
ごぼう
しめじ
だいこん
はくさい
しろねぎ
たまねぎ
えだまめ
こめ
こんにゃく
キャベツ
だいこん
しいたけ
えのきたけ
こめ
あぶら
ます
かに
とりにく
とうふ
なべ
寄せ鍋
くき
あ
キャベツの茎わかめ和え
ぎゅうにゅう
くきわかめ
こんぶ
パセリ
にんじん
しゅんぎく
あぶら
マヨネーズ
います。
せいぶん
けつえき
もずくのヌルヌルはフコダインという成分で、血液をさらさら
6
金
からだ
あまず
ご飯
さばの甘酢かけ
はたら
ん含まれていて、体にとてもいい働きをします。
ゆき
とうふ
しら あ
りょうり
さば
たまご
とうふ
とりにく
じる
はん
はたら
にする働きがあります。また、カルシウムやミネラルがたくさ
ふく
もずく汁
に
だいこんのそぼろ煮
9
月
ふうみ
あじつ
とうふ
おお た
和えをアーモンドの風味に味付けしました。豆腐を多く食べ
ひと
ちょうじゅ ひと
おお
ちょうじゅしょく
こめ こ
しつ
おお ふく
や
米粉パン
い
ていた人に長寿の人が多いことから長寿食と言われてきま
りょうしつ
ぎゅうにゅう
もずく
にんじん
こまつな
いんげん
えのきたけ
だいこん
しいたけ
たまねぎ
こめ
さとう
かたくりこ
チキンのフレーク焼き
とりにく
ぶたにく
とうふ
カレーうどん
ゆき
雪のサラダ
ぎゅうにゅう
チーズ
にんじん
しゅんぎく
しょくひん
こめ
ぱんこ
うどん
さとう
こんにゃく
たまねぎ
ごぼう
しろねぎ
ゆず
した。良質のたんぱく質を多く含む食品です。
とっとりけんさん
い
しる
鳥取県産のチンゲンサイを入れてみそ汁にしました。チン
10
火
ほうふ
ふく
しる
はん
ふゆ
ご飯
ゲンサイは、ビタミンAやビタミンCを豊富に含み冬のビタミ
きょうきゅうげん
かぜ
よぼう
やくだ
いわしフライ
やさい
ン供給源として風邪の予防に役立つ野菜です。
さとう
あまから
あじ
よ
12
木
どくじ
にく りょうり
てん
なら
せかい じゅう
はん
や
麦ご飯
さわらのごま焼き
し
日本料理として世界中に知られています。
げんさん
ごもく
いよかん
に
五目煮
すき焼き
い
いわし
たまご
だいず
さつまあげ
みそ
さわら
たまご
ぎゅうにく
とうふ たこ
かまぼこ
や
むぎ
だいひょうてき
た日本独自の肉料理です。すしや天ぷらと並んで代表的な
にほん りょうり
チンゲンサイのみそ汁
ちょうわ
すきやきは、砂糖としょうゆの甘辛の味がバランス良く調和し
にほん
すのもの
たこ入り酢の物
ぎゅうにゅう
こんぶ
ぎゅうにゅう
13
金
つく
やさい
ワーとともにキャベツを改良して作られた野菜ですが、ブロッ
は
ぶぶん
ふ
にんじん
チンゲンサイ
いんげん
にんじん
みずな
やさい
ブロッコリーはヨーロッパのイタリアが原産 の野菜 でカリフラ
かいりょう
ほうほう
かいりょう
コリーは、葉の部分よりもつぼみを増やす方法で改良された
チキンピラフ
ハートコロッケ
コンソメスープ
とりにく
チョコデザート たまご
に
ブロッコリーのコンソメ煮
ぎゅうにゅう
にんじん
パセリ
ブロッコリー
やさい
野菜です。
ふ
と じ
し か の ちょう
そ だ
た
も の
塩分
キロカロリー
グラム
ミリグラム
グラム
Kcal
g
mg
g
699
26.3
29.0
4.3
827
29.7
33.4
5.1
669
26.0
17.8
2.4
816
30.4
19.6
2.8
789
31.8
25.4
2.4
946
38.2
30.1
2.8
616
31.6
18.9
2.4
701
33.9
19.5
2.7
668
29.5
20.7
2.3
781
33.3
23.0
2.4
581
33.7
21.4
2.6
673
39.8
24.3
3.1
666
25.8
20.3
2.5
760
28.5
20.9
2.9
710
30.1
24.7
1.9
817
37.0
24.9
2.3
675
21.0
21.7
3.8
817
24.8
23.0
4.3
中学校
よ て い
あぶら
しら
雪のサラダは、豆腐の白和えをアレンジした料理です。白
あ
カルシウム
に
寄せ鍋は、野菜や魚介類などさまざまな材料を入れて煮
こ
たんぱく質
油脂
病気にならないと言われています。
いしかり じる
エネルギー
まめ
2月 3日 は節分 です。節分 には、炒 った豆 をまき、
ふく
3群
主にカロテン
小学校
ぱく質や鉄分が多く含まれていて、貧血を防ぐはたらきがあ
がつ
おもに体の調子を整える(緑)
2群
主に無機質
ぎゅうにく
ビーフシチューの牛肉は、鳥取県産です。牛肉には、たん
2
デザート
その他
副菜
1群
主にたんぱく質
し ゅ う か く じょ う き ょ う
へ ん こ う
ば あ い
と っ と り し
こ ん だ て ひ ょう
き ゅう しょく
き
ょ
う
き ゅう しょく
き ゅう しょく
と っ と り べ ん り ちょう
こ ん だ て ひょう
はくさい
しめじ
だいこん
れんこん
いよかん
こめ
こむぎこ
ぱんこ
さとう
えのきたけ
たまねぎ
はくさい
ごぼう
しいたけ
しろねぎ
だいこん
こめ
おおむぎ
こむぎこ
さとう
こんにゃく
たまねぎ
コーン
えだまめ
かぶ
はくさい
エリンギ
キャベツ
き ゅう しょく
こめ
さとう
ら ん
太字は、鹿野町で育った食べ物の予定です。収穫状況により、変更になる場合もあります。☆鳥取市のホームページで献立表・給食だより・今日の給食・給食レシピ、スマートフォンアプリ「鳥取便利長」で献立表・給食だよりがご覧いただけます。
あぶら
マヨネーズ
アーモンド
あぶら
あぶら
ごま
あぶら
チョコレート
ね ん
が つ
が っ
こ う き ゅ う し ょ く よ
て
い
こ ん だ て ひ ょ う
2015年 2月 学校給食予定献立表
と っ と り し り つ し か の が っ こ う きゅうしょく
その2
鳥取市立鹿野学校給食センター
おもに血・筋肉・骨・歯をつくる(赤)
日
曜
日
ひとことメッセージ
ちゅうごく りょうり
なか
かる
牛
乳
主食
しょくじ
か
主菜
デザート
その他
副菜
1群
主にたんぱく質
2群
主に無機質
魚・肉・卵
豆・豆製品
牛乳・乳製品
小魚・海そう
おもに体の調子を整える(緑)
4群
主にビタミンC
5群
主に炭水化物
緑黄色野菜
その他の野菜
果物
米・パン・めん
いも・砂糖
てん
しゅうまいは中国料理の中で軽い食事の代わりとなる点
しん
16
月
なかみ
にく
ほか
心のひとつです。中身には、ひき肉の他、カニやエビも
つか
む
おお
あぶら
使われます。しゅうまいは蒸したものも多いですが、油で
こめ こ
米粉パン
ぶたにく
ロースハム
みそ
みそラーメン
しゅうまい
ちゅうか いた
中華炒め
にんじん
ほうれんそう
ぎゅうにゅう
あ
揚げることもあります。
とっとり
し
ふくべ ちょう
おもに熱や力のもとになる(黄)
3群
主にカロテン
たまねぎ
もやし
たけのこ
コーン
キャベツ
にんにく
しょうが
6群
主に脂質
エネルギー
たんぱく質
カルシウム
塩分
キロカロリー
グラム
ミリグラム
グラム
Kcal
g
mg
g
油脂
小学校
こむぎ
さとう
あぶら
ごまあぶら
634
32.5
21.7
4.3
783
40.4
26.7
5.8
688
29.8
19.5
2.8
820
35.6
22.6
3.3
676
27.7
19.3
2.5
810
32.8
22.4
3.0
606
27.3
17.2
2.2
707
30.3
18.8
2.6
732
29.7
25.4
3.7
870
34.6
29.1
4.6
717
28.1
24.4
3.1
739
30.6
27.0
3.4
717
28.1
24.4
3.1
739
30.6
27.0
3.4
648
31.1
16.9
2.4
791
37.9
20.0
2.8
639
25.1
20.6
2.2
739
28.1
22.1
2.7
504
16.9
12.5
1.8
604
19.9
14.0
2.3
中学校
い
鳥取市福部町のらっきょうをサラダに入れました。らっ
さいばい
ふる
えど
じだい
さんきん
きょうの栽培は古く、江戸時代までさかのぼります。参勤
17
火
こうたい
えど
まち こいしかわ やくえん
も
かえ
い
交代のとき江戸の街小石川薬園より持ち帰ったと言 わ
ふくべ ちょう
さいばい
ごもく に
はまちの
はん
ご飯
ぼし や
みりん干焼き
ねん
れています。福部町は栽培をはじめて100年 になりま
はまち
あつあげ
かまぼこ
五目煮
らっきょうサラダ
ぎゅうにゅう
わかめ
にんじん
さやいんげん
たけのこ
らっきょう
きゅうり
だいこん
しいたけ
こめ
こんにゃく
じゃがいも
さとう
あぶら
す。
きょう
こんだて
ふと
ぎゅうにく
だいず
とうふ
さつまあげ
みそ
今日はかみかみ献立です。よくかむと「太りすぎをふせ
た
18
水
もの
あじ
あたま かいてん
は
ぐ」「食べ物の味がよくわかる」「頭の回転がよくなる」「葉
しにく
じょうぶ
いちょう
ちょうし
や歯肉が丈夫になる」「胃腸の調子がよい」「がんばりが
からだ
じる
はん
ぎゅうにく
ご飯
かみかみ牛肉
なめこ汁
じゃがいものきんぴら
ぎゅうにゅう
にんにく
だいこん
なめこ
しろねぎ
たまねぎ
えだまめ
にんじん
はたら
きく」など、体によい働きがたくさんあります。
とっとり
たんけん
とっとりしない
19
木
こだい まい
とうじょう
こだい まい
いね
げ
に、青谷町の古代米が登場します。古代米は、稲の原
んしゅ
やせい しゅ
とくちょう
う
つ
こめ
種である野生種の特徴を受け継いでいる米のことです。
くろ むらさき
いろ
あぶら
アーモンド
ぜんしょうちゅうがっこう きゅうしょく
<鳥取 ふるさと探検 >鳥取市内 の全 小中学校 の給食
あおや ちょう
こめ
かたくりこ
さとう
いろ
じる
こだい まい
はん
あ
古代米ご飯
かれいのから揚げ
けんちん汁
あじつ
味付けのり
なっとう あ
納豆和え
かれい
とうふ
だいず
シーチキン
にんじん
ねぎ
ほうれんそう
ぎゅうにゅう
のり
だいこん
ごぼう
キャベツ
おお
こめ
かたくりこ
さとう
こんにゃく
さといも
あぶら
マヨネーズ
さとう
黒紫色などの色のついているものが多いです。
ふゆ
はくさい
はくさい
えいご
ちゅうごく
よ
冬になるとおいしい白菜。白菜は英語で「中国のキャベツ」と呼
ちゅうごくう
やさい
ちゅうごく
つた
にほん
つく
ばれる中国生まれの野菜です。中国から伝わり日本で作られる
20
金
めいじ じだい
にっしん
にちろ せんそう
じゅうぐん
ようになったのは、明治時代です。日清、日露戦争で従軍した
へいし
あじ
き
い
にほん
も
かえ
はん
チキンカレー
さんしょく
三色エッグ
ご飯
たまご
ベーコン
とりにく
かつお
に
はくさいのおかか煮
い
兵士たちがその味を気に入り、日本に持ち帰ったと言われてい
にんじん
ほうれんそう
ブロッコリー
パセリ
ぎゅうにゅう
コーン
たまねぎ
にんにく
しょうが
はくさい
なし
こめ
じゃがいも
あぶら
カレールー
ます。
やさい
おおさま
からだ ひつよう
え
ほうれんそうは、「野菜の大様」といわれるくらい、体に必要な栄
いよう
そ
23
月
ふく
かぜ
はだ
養素をたくさん含んでいます。風邪にかかりにくくしたり、肌をき
けつえき
てつぶん
れいにするビタミンA、ビタミンC,血液をつくるもととなる鉄分な
ふく
ねもと
あか
ハムステーキ
キャロットパン
ハム
とりにく
ベーコン
ホワイトシチュー
ほうれんそうのソテー
ほうれんそう
チンゲンサイ
にんじん
ぎゅうにゅう
たまねぎ
しめじ
にんにく
キャベツ
こむぎ
じゃがいも
こめこ
あぶら
ごまあぶら
バター
しゅん
どなどもたくさん含んでいます。根元が赤くなるときが旬です。
まい
しゅるい いじょう
せいぶん
ふく
24
火
えいよう そ
ふく
べつめい
りょくおうしょく
です。さまざまな栄養素を含んでいるので、別名「うみの緑黄色
やさい
ぶた じる
はん
なっとう
ご飯
スタミナ納豆
よ
野菜」と呼ばれています。
さいきん
しょくもつ
せんい
ことば
き
い
とりにく
ぶたにく
シーチキン
だいず
みそ
しぜん しょくひん
のりは、1枚に26種類以上の成分をバランスよく含む自然食品
豚汁
ず あ
のり酢和え
ぎゅうにゅう
のり
ほうれんそう
にんじん
ちょう しょうか
最近、「食物繊維」という言葉がよく聞かれます。胃や腸で消化
せいぶん
せいかつ
しゅうかん
びょう よぼう
えいようそ
み
されない成分のことで、生活習慣病を予防する栄養素として見
25
水
なお
きょう
わか とりにく
直されています。今日の給食の中にも、おから、ごぼう、にんじ
しょくもつ
せんい
はくさいスープ
若鶏肉の
はん
きゅうしょくなか
ご飯
あ
い
おからの炒り煮
から揚げ
おお ふく
ん、こんにゃく、ほうれんそう、なしに食物繊維が多く含まれてい
なしチップ
に
とりにく
ベーコン
ちくわ
だいず
ぎゅうにゅう
にんじん
チンゲンサイ
ます。
ごこく まい
にんにく
だいこん
こめ
ごぼう しろねぎ
さといも
しめじ
こんにゃく
キャベツ
はくさい
あぶら
ごま
しょうが
にんにく
はくさい
たまねぎ
ごぼう
しいたけ
しろねぎ
なし
こめ
こんにゃく
かたくりこ
さとう
あぶら
しょうが
しろねぎ
にんにく
えのきたけ
きゅうり
コーン
こめ
ごこく
じゃがいも
さとう
おおむぎ
五穀米とは、大麦、もちきび、もちあわ、アマランサス、いりごま
はい
はん
おおむぎ しょくもつせんい
てつぶん
が入ったご飯です。大麦は食物繊維、カルシウム、鉄分。もちき
26
木
びはビタミンB1、ビタミンB2.もちあわはビタミンB1,ビタミンB
てつぶん
2、カリウム。アマランサスはカルシウム、鉄分、カリウム。いりご
しつ
てつぶん おも
えいよう そ
ごこく
はまちの
はん
五穀ご飯
はまち
たまご
とうふ
みそ
しる
かきたまみそ汁
こうみ
香味ソースかけ
ひじポテサラダ
ごこく
ぎゅうにゅう
ひじき
にんじん
ほうれんそう
まは、たんぱく質。カルシウム、鉄分が主な栄養素です。五穀の
めぐ
あぶら
ごまあぶら
マヨネーズ
かんしゃ
恵みに感謝していただきましょう。
とっとりけん きんかい
みずあ
や
むかし
鳥取県近海で水揚げされたいわしをかば焼きにしました。昔か
ひゃっぴきあたま
27
金
い
からだ よ
えいよう そ
ふく
うめぼし
た
くの栄養素を含んでいます。いわしにしょうがやねぎ、梅干を食
なまぐさ
あつあ
おお
ら、「いわし百匹 頭のくすり」と言われているように、体に良い多
やき
はん
いわしのかば焼
ご飯
いわし
あつあげ
とりにく
みそ
しる
厚揚げのみそ汁
きりぼし だいこん
にもの
切干大根の煮物
やわ
しょうが
だいこん
えのきたけ
ほししいたけ
にんじん
こまつな
いんげん
ぎゅうにゅう
こめ
かたくりこ
さとう
べあわせると生臭みも和らげてくれます。
ふ
と じ
し か の ちょう
そ だ
た
も の
よ て い
し ゅ う か くじょ う きょう
へ ん こ う
ば あ い
と っ と り し
こ ん だ て ひ ょう
きゅうしょく
き
ょ
う
きゅうしょく
きゅうしょく
と っ と り べ
ん
り ちょう
こ ん だ て ひょう
きゅうしょく
ら ん
太字は、鹿野町で育った食べ物の予定です。収穫状況により、変更になる場合もあります。☆鳥取市のホームページで献立表・給食だより・今日の給食・給食レシピ、スマートフォンアプリ「鳥取便利長」で献立表・給食だよりがご覧いただけます。
あぶら