事務手引き(PDF:888KB)

個人住民税(市町民税・県民税)
特別徴収の事務手引き
(栃木県内市町提出用)
この手引きでは、特別徴収義務者に指定された事業主
の方が行う事務について、大切なポイントをご案内い
たします。
(目 次)
1 給与支払報告書の提出.................... 1
2 納期と納入方法......................... 3
3 退職者や休職者の徴収方法................. 4
4 異動届の提出.......................... 5
5 その他............................... 7
・ 年度途中の特別徴収への切り替え
・ 特別徴収義務者の所在地・名称・電話番号等の変更
1
給与支払報告書の提出
提出いただく時期
提出いただく書類
毎年 年明け1月31日まで ※
給与支払報告書(個人別明細書)
給与支払報告書(総括表)
※特別徴収することができない方がいるとき
個人住民税の普通徴収への切替理由書
毎年1月1日現在において給与の支払いをしており、給与所得に係る所得税の源
泉徴収義務のある事業主の方は、年明け1月31日※までに「給与支払報告書」を提
出しなければならないことになっています。
給与支払報告書の提出先は、給与の支払いを受けている従業員の方が1月1日
現在、お住まいになっている市町です。また、年の途中で退職した方についても提出
する必要があります。
※ この日が土・日曜日、または祝日の場合は、その翌営業日となります。
◎ 給与支払報告書の提出は、便利なeLTAX(エルタックス/電子申告)を御利用ください。
<eLTAX(エルタックス)に関するお問い合せ先>
eLTAXヘルプデスク 電話 0570-081-459(ハイシンコク) https://www.eltax.jp
●給与支払報告書(個人別明細書)の記載例
※
27
※種別
支 払
給
与
支
払
報
告
書
(
個
人
別
明
細
書
※
を受け
住
る 者
所
区
分
氏
名
栃木県○○○○市○○○○1-1-1
種別
支払金額
Ⓓ
従
従 Ⓔ
有
無
有
無
特 定
円
老 人
障害者の数
(本人を除く)
その他
Ⓖ 人 従人 Ⓗ 内 Ⓘ人 従人 Ⓙ 人
特別
従人
円
配 偶 者 の 合 計 所 得
新 生 命 保 険 料 の 金 額
f 平成27年3月31日 退職予定
)
旧 生 命 保 険 料 の 金 額
養 歳
成
親 未
年
族 満
者
国
人
亡
退
職
災
乙
害
者
源泉徴収税額
本人が障害者
寡 婦
㋷特 ㋦ そ ㋸一
欄
㋻寡
㋕勤
㋾特
労
の
別
他
円
生命保険料
の控除額
円 Ⓞ
地震保険料
の控除額
円Ⓟ
㋑
円
㋺
円
24,000
㋩
円
36,000
新個人年金保険 料の 金額
旧個人年金保険 料の 金額
旧長期損害保険 料の 金額
中途就・退職
就職
28,900
住宅借入金等
特別控除の額
円
992,454 115,000 44,800
176,460 円 介 護 医 療 保 険 料 の 金 額 ㋥
国民年金保険料等の金額
妻:花子、子:一郎、二郎(年少)
死
太郎
その他
Ⓚ内 Ⓛ 人 Ⓜ人 Ⓝ内
居住開始年月日 平成21年3月14日
外
栃木
2,292,254
社 会 保 険 料
等 の 金 額
1
○
(適要) 住宅借入金等特別控除可能額
㋠未
タロウ
所得控除の額の合計額
4,951,500
控除対象扶養親族の数
(配偶者を除く)
配偶者特別
控除の額
Ⓕ
トチギ
(役職名)
内
6,835,000
控除対象配偶者
の有無等 老
人
×××
円Ⓑ
給与・賞与
Ⓒ
※
(フリガナ)
給与所得控除後の金額
Ⓐ内
扶 16
※整理番号
(受給者番号)
退職
年
円
140,000
円
48,000
㋭
円
53,000
㋬
円
72,000
㋣
円
19,600
受給者生年月日
月
日
明
大
昭
平
年
月
日
学
般
別
夫
生
○
人
45 11 25
1
(
市
区
町
村
提
出
用
)
支
住所(居所)
又は所在地
払
者
氏名又は
名 称
栃木県△△△町△△△△2-2-2
△△△△ 株式会社
(電話)
028-×××-××××
(適要) に控除対象配偶者、扶養親族の氏名、続柄及び前職分の加算額、支払者等を記入してください。
○ 「普通徴収への切替理由書」に掲げる理由により、特別徴収することができないため、普通徴収に切替
○「普通徴収への切替理由書」に掲げる理由により、特別徴収をすることができないため、普通徴収に切り替える従
える従業員の方がいる場合は、摘要欄に切替理由の略号等を記載してください。
業員の方がいる場合には、摘要欄に切替理由書(P3参照)の略号と切替理由を記載してください。
○乙欄適用又は退職年月日の記入があれば、略号の記入は不要です。
※市町ごとに様式が多少異なります。
-1-
●給与支払報告書(総括表)の記載例
1 月 31 日 ま で に 提 出 し て く だ さ い 。
平 成 27年 度 (26年 分 )給 与 支 払 報 告 書 (総 括 表 )
※ 種別
※ 指 定 番 号
※
平 成 27 年 1 月 2 日 提 出
○
○
○
○
市
長
様
1給 与 の
支払期間
平 成 26 年 1 月 分 か ら 12 月 分 ま で
2郵便番号
〒
9事業種目
その他必要な事項
32× - × × × ×
3 (フリガナ)
ト チ キ ゙ ケ ン △ △ △ マ チ △ △ △ △ 2- 2- 2
給 与
支払者の
所 在 地
(住所)
栃木県△△△町△△△△2-2-2
△△△△ カ フ ゙ シ キ カ ゙ イ シ ャ
給 与
支払者の
名称又は
氏 名
△△△△ 株式会社
村
提
7会計事務所
(
区
町
市
出
用
25
特別
徴収
普通
徴収
印
人事 課 給与 係 氏名 下野 一男
②
在職者で市県民税
を給与から引き去
り
1
人
2
人
3
人
③
特別徴収できない者
切替理由書に記載した
合計人数と一致
合 計
13所 属 税 務 署 名
○○○○税務署
14給 与 の 支 払 方 法
及びその期日
電 話 028- × × × - × × × × 内 線
人
12 ○ ○ ○ ○ 市 へ の 報 告 人 員
代表取締役社長 八汐 るり 印
①
5
11受 給 者 総 人 員
(他市区町村の受給者も含む)
4 (フリガナ)
6連絡者の
所 属 係
氏 名
電話番号
サービス業
10提 出 先 市 区 町 村 数
電 話 028- × × × - × × × ×
5代表者の
職氏名印
年間分 退職者分
8提出区分
月給
毎 月 25日
○ × △ 会 計 事 務 所 電 話 0287- × × - × × × ×
等の名称
)
15特 別 徴 収 税 額 の 払 込 み
を希望する金融機関
(名称)
(所在地)
① 「受給者総人数」欄には、平成 27 年1月1日現在、給与を支払っている従業員等の総数を記載してください。
「受給者総人数」欄には、平成27年1月1日現在、給与を支払っている従業員等の総数を
②①
「報告人員」の「特別徴収」欄には、各市町に報告する人員のうち、特別徴収を行う方の人数を記載してください。
記載してください。
③②
「報告人員」の「普通徴収」欄には、各市町に報告する人員のうち、「普通徴収への切替理由書」(P3参照)に掲
「報告人員」の「特別徴収」欄には、各市町に報告する人員のうち、特別徴収を行う者の人
数を記載してください。
げる理由により、特別徴収することができないため、普通徴収に切り替える方の人数を記載してください。
③ 「報告人員」の「普通徴収」欄には、各市町に報告する人員のうち、「普通徴収への切
※市町ごとに様式が多少異なります。
替理由書」に掲げる理由により、特別徴収することができないため、普通徴収に切替え
者の人数を記載してください。
特別徴収することができない方がいるときは...
給料日の間隔が一月を超えるなどの理由により、特別徴収できない従業員の方
がいる場合は、給与支払報告書とともに、「個人住民税の普通徴収への切替理由
書※」を提出してください。
切替理由書の提出がない場合は、特別徴収になります。
※市町ごとに多少様式が異なります。
①~③
●普通徴収への切替理由書の記載例
個 人 住 民 税 の普 通徴 収へ の切 替理 由書
○
略号
○
○
○
市
長
指 定 番 号
××××××
様
給与支払者の名称
△△△△ 株式会社
切替理由(下記a~f以外の理由は不可)
a
(他 市 町 村 へ の 報 告 分 も 含 め て 計 算 )
〔総受給者数=「受給者総人員」-下記のb~fの条件に該当する人数〕
b
他から支給されている給与から個人住民税が特別徴収されている者
〔乙欄適用者(扶養控除等申告書の提出がない者)を含む。〕
c
年間の給与所得が条例で定める均等割非課税基準所得以下の者
〔年間の給与の支払金額が ○○○,○○○円以下の者〕
d
e
f
人数
総受給者数が2名以下
毎月の特別徴収すべき税額が給与支払額を超える見込みの者
給与の支払期間が不定期である者〔給与が毎月支給されない者〕
人
人
人
1
事業専従者
〔給与支払者が個人事業主の場合のみ該当〕
退職者 又は
給与支払報告書を提出した年の5月31日までに退職する予定の者
普通徴収切替人数 合計 ※ 総 括 表 の 普 通 徴 収 欄 の 人 数 と 一 致 し ま す 。
-2-
人
人
1
2
① 普通徴収に切替える場合は、「給与支払報告書(個人別明細書)」の摘要欄に必ず上記略号
(a~f)を記入してください。
② eLTAXにより給与支払報告書を提出する場合は、個人別明細書の摘要欄に必ず略号(a~f)
人
④
1
普通徴収切替人数 合計 ※ 総 括 表 の 普 通 徴 収 欄 の 人 数 と 一 致 し ま す 。
人
④
2
① 普通徴収に切替える場合は、「給与支払報告書(個人別明細書)」の摘要欄に必ず上記略号
(a~f)を記入してください。
① 普通徴収に切り替える場合は、
「給与支払報告書(個人別明細書)
」の摘要欄に必ず上記略号(a~f)と切
② eLTAXにより給与支払報告書を提出する場合は、個人別明細書の摘要欄に必ず略号(a~f)
替理由を記入してください。
を入力してください。
② eLTAX
③ により給与支払報告書を提出する場合でも、個人別明細書の摘要欄に必ず略号(a~f)と切替理由
a~fの6項目以外の切替理由は認められません。
を入力し、
④ 「「普通徴収」欄にチェックをしてください。
給与支払報告書(総括表)」の各市町への報告人員のうち、「普通徴収」の欄に
③ a~fの6項目以外の切替理由は認められません。
記載した人数に一致します。
④ 「給与支払報告書(総括表)
」の各市町への報告人員のうち、
「普通徴収」の欄に記載した人数に一致します。
⑤ この切替理由書に、普通徴収に切替える者(特別徴収できない者)の個人別明細書を
⑤ この切替理由書に、普通徴収に切り替える方(特別徴収できない方)の個人別明細書を添付し、提出してく
添付し、提出してください。(提出時の綴り方等は、下図を御参照ください。)
⑥(提出時の綴り方等は、下図を御参照ください。
この切替理由書により普通徴収への切替を申し出た場合でも、確認の結果、特別徴収
ださい。
)
とすることがあります。
⑥ この切替理由書により普通徴収への切り替えを申し出た場合でも、確認の結果、特別徴収とすることがあり
ます。
<提出時の綴り方> <給与支払報告書個人別明細書 抜粋>
総 括 表
個人別明細書
(特別徴収分)
f
切替理由書(本書)
平成27年3月31日退職予定
個人別明細書
(切替理由書記載分)
2
乙欄摘要又は退職年月日の記入があれば、略号の記入は不要です。
退職予定者は、退職予定日を摘要欄に記入してください。
納期と納入方法
納期限は、月割額を特別徴収(給与から差引き)した 月の翌月10日※1
です。
従業員の方から特別 徴収した税額をそれぞれの市町ごとにとりまとめ、各市町か
ら送付される「納入書」を使用して、金融機関等で納入します。
納入できる金融機関は、各市町にお問い合せください。取扱金融機関以外で納
入する場合は、手数料がかかることがありますので御注意ください。
なお、ゆうちょ銀行・郵便局で納入する場合は、各市町が発行する「ゆうちょ銀行・
郵便局指定通知書※2」が必要になります。
※1 この日が土・日曜日、または祝日の場合は、その翌営業日となります。
※2 市町ごとに多少名称が異なります。
納期の特例(年2回納入)
特別徴収税額は、原則、毎月(年12回)納入いただくことになっていますが、給与
の支払いを受ける従業員が常時10人未満の事業所で、それぞれの市町に「納期の
特例に関する承認の申請書※1」 を提出し、承認を受けた場合には、年2回に分けて
納入できる「納期の特例」をご利用いただけます。
-3-
特別徴収した月
6月分から11月分
12月分から 5月分
納期限
※2
※2
12月10日まで
6月10日まで
ただし、当該市町の徴収金に滞納等があり、納入に支障が生じる恐れがあると認
められる場合は、申請が却下、または承認が取消されることがあります。
承認後、給与の支払いを受ける従業員が常時10人未満でなくなった場合には、
納期の特例は受けられませんので、その旨、その他必要な事項を記載した届出書を
それぞれの市町に提出しなければなりません。
※1 市町ごとに多少様式が異なります。
※2 各期間の途中で承認を受けた場合、納期の特例を受けられるのは承認を受けた月から各期間の最
終月までになります。
3
退職者や休職者の徴収方法
① 6月1日から12月31日までに退職等をした場合
特別徴収できなくなった残りの税額は、普通徴収に切り替えることとなり、従業員
の方(納税義務者)から直接納付していただきます。
ただし、従業員の方から特別徴収の方法で徴収されたい旨の申し出があった場合
は、残りの税額を給与や退職手当等から一括して特別徴収していただきます。
② 翌年1月1日から4月30日までに退職等をした場合
この期間については、上記①とは異なり、特別徴収できなくなった残りの税額につ
いて、従業員の方(納税義務者)からの申し出がなくても5月31日までの間に支払い
をする給与や退職手当等から、一括して特別徴収していただくことになっています。
(地方税法第321条の5第2項)
(残りの税額が、5月31日までに支払をする給与や退職手当等の額を超える場合は、
この限りではありません。)
※5月に退職する場合も、最終月分として特別徴収により納入していただきます。
-4-
4
提出いただく時期
異動届書の提出
退職や休職又は転勤等により従業員の異動があ
った日の翌月10日まで
給与所得者異動届出書※
提出いただく書類
退職や休職又は転勤等により従業員の異動があった場合は、従業員の方のお住
まいになっている市町に「給与所得者異動届出書 ※ 」を提出する必要があります。
(地方税法施行規則第9条の5)
※市町ごとに多少名称が異なります。
異動届の提出期限を必ず厳守してください!
異動届の提出が遅れると、退職や休職又は転勤等をした従業員の方(納税義
務者)が納めるべき税額が、特別徴収義務者である事業主の方の滞納となっ
たり、税額変更や普通徴収への切り替え処理が遅れる結果、納税義務者の方
に対して一度に多額の住民税の納付義務を負わせてしまう恐れがあります。
●退職により一括徴収する場合の記載例
給与支払報告
に係る給与所得者異動届出書
特 別 徴 収
※
市町村
処理欄
◎異動があった場合は、すみやかに提出してください。
(
〒
給特
所在地
平成27年10月 1日 与 別
徴
支収
義
払務
○○○○市長 様
者
者
フリガナ
氏 名
与
所
ハナワダ ハナコ
得
代表取締役社長 八汐 るり
者
生年月日
塙田 花子
S ××. ××. ××
(ア)
特別徴収税額
(年税額)
(旧姓 栃木 )
(1月1日現在の住所…必ず記入願います。)
旧住所
徴収済額
○○○○市○○○○1-2-3
(給与の支払を受けなくなった後の住所)
現住所
(イ)
徴収済月
印
印
連絡者の
係名及び
氏名並び
に電話番
号
係
×××
人事課給与係
氏名
下野 一男
電話
028- ×××- ××××
異 動 後 の 未 徴 収 1 月 1日 以降 退 職 手当 等の
異動年月日 平成27年 9月30日 税 額 の 徴 収 退 職 時ま での 支 払 額
121,000
1. 特別徴収継続
給 与 支 払 額 ( 支払 予定 額)
異 動 の 事 由
(新勤務先で徴収を継続)
円
円
平成27年 6月から
→
新
勤
務
先
で
C
欄
を
記
入
9.その他
1.退職
平成27年 10月まで
1,890,100
1,567,832
a.総 受 給 者 が 2 名 以 下
2.転勤
2. 一 括 徴 収
b.他 事 業 所 で 特 別 徴 収
円 3.休職
(未徴収税額を退職者から全額
控 除 社 会
c.均 等 割 非 課 税 基 準 所
勤 続 年 数
4.長期欠勤
徴収して納入)
保 険 料
円
51,000
(ウ)
未徴収税額
(ア)-(イ)
□□□町□□□□999
××××××
個 人 番 号
△△△△ 株式会社
代表者の
職氏名印
)
給
特別徴収義 務者
指 定 番 号
32×- ××××
栃木県△△△町△△△△2-2-2
氏名又は名称
1. 現年度 2. 両年度 3. 新年度
5.死亡
円 6.会社倒産
7.住所誤報
70,000 8.育児休業
得以下
→A欄を記入
d.給 与 か ら 税 額 が 引 き
きれない
3. 普 通 徴 収
e.給 与 の 支 払 が 不 定 期 (未徴収税額を本人が納付)
f.事 業 専 従 者
→B欄を記入
円
218,000
◎給与の支払を受けなくなった後の月割額(未徴収税額)について一括徴収する場合は、次の欄に記載してください。
A 欄
一 括 徴 収 の 理 由
異動者印
1. 異動が平成 27 年12月31日までで、申出があったため
( 9 月 2 日申出)
2. 異動が平成 年1月1日以後で、特別徴収の継続の希望
がないため
印
一括徴収予定額
給 与 又 は
退 職 手 当 等 の 支 払予 定日 ごと
合
計
支 払 予 定 月 日 の 徴 収 予 定 額 (上 記 ( ウ ) と 同 額 )
円
10・ 9
一括徴収した税額は、 10 月分で納入します。( 11月10日納期限)
B 欄
円
5 0 ,0 0 0
一 括 徴 収 で き な い 理 由
(○を付してください。)
1. 5月31日までに支払われる給与若しくは退職手当等がないため又は
未徴収税額より少ないため
2. その他 理由( )
10・23
2 0 ,0 0 0
7 0 ,0 0 0
※
市
町
村
記
入
欄
・
C欄 転勤等による特別徴収届出書 (左欄外の注意書きを参照してください。)
継 続
給与支払方法
※市町ごとに様式が多少異なります。
要・不要
及びその期間
新 規
納入書の要否
(新規の場合)
上記の者に係る月割額
円を
月分から徴収し
納入します。
与
支
払
者
(
給
特
別
所 在 地
徴
収
フ リ ガ ナ
義
氏名又は名称
務
者
)
代 表 者の
職 氏 名印
払 込 を 希 望 す る 金融
機 関 の所 在地 及び 名称
受 給 者 番 号
特別徴収義 務者
指 定 番 号
〒
-5-
印
連絡者の
係名及び
氏名並び
に電話番
号
係
氏名
電話
年
8
●退職により普通徴収へ切り替える場合の記載例
給与支払報告
に係る給与所得者異動届出書
特 別 徴 収
1. 現年度 2. 両年度 3. 新年度
※
市町村
処理欄
◎異動があった場合は、すみやかに提出してください。
(
〒
給特
所在地
平成27年10月 1日 与 別
○○○○市長 様
徴
支収
義
払務
者
者
所
与
フリガナ
ハナワダ ハナコ
氏 名
塙田 花子
栃木県△△△町△△△△2-2-2
△△△△ 株式会社
氏名又は名称
代表者の
職氏名印
)
給
代表取締役社長 八汐 るり
者
得
(ア)
特別徴収税額
(年税額)
S ××. ××. ××
生年月日
32×- ××××
(旧姓 栃木 )
(イ)
徴収済月
(1月1日現在の住所…必ず記入願います。)
旧住所
徴収済額
○○○○市○○○○1-2-3
(給与の支払を受けなくなった後の住所)
現住所
(ウ)
未徴収税額
(ア)-(イ)
□□□町□□□□999
印
印
特別徴収義 務者
指 定 番 号
××××××
個 人 番 号
×××
連絡者の
係名及び
氏名並び
に電話番
号
係
人事課給与係
氏名
下野 一男
電話
028- ×××- ××××
異 動 後 の 未 徴 収 1 月 1日 以降 退 職 手当 等の
異動年月日 平成27年 9月30日 税 額 の 徴 収 退 職 時ま での 支 払 額
121,000
1. 特別徴収継続
給 与 支 払 額 ( 支払 予定 額)
異 動 の 事 由
(新勤務先で徴収を継続)
円
円
平成27年 6月から
→新勤務先でC欄を記入
9.その他
1.退職
平成27年 10月まで
0
1,890,100
a.総 受 給 者 が 2 名 以 下
2.転勤
2. 一 括 徴 収
b.他 事 業 所 で 特 別 徴 収
(未徴収税額を退職者から全額
円 3.休職
控 除 社 会
c.均 等 割 非 課 税 基 準 所
数
年
続
勤
4.長期欠勤
徴収して納入)
保 険 料
得以下
51,000 5.死亡
→A欄を記入
d.給 与 か ら 税 額 が 引 き
年
円
円 6.会社倒産
きれない
3. 普 通 徴 収
7.住所誤報
円
70,000
8.育児休業
e.給 与 の 支 払 が 不 定 期 (未徴収税額を本人が納付)
f.事 業 専 従 者
→B欄を記入
218,000
8
◎給与の支払を受けなくなった後の月割額(未徴収税額)について一括徴収する場合は、次の欄に記載してください。
一 括 徴 収 の 理 由
A 欄
異動者印
1. 異動が平成 年12月31日までで、申出があったため
( 月 日申出)
2. 異動が平成 年1月1日以後で、特別徴収の継続の希望
がないため
一括徴収予定額
給 与 又 は
退 職 手 当 等 の 支 払予 定日 ごと
計
合
支 払 予 定 月 日 の 徴 収 予 定 額 (上 記 ( ウ ) と 同 額 )
円
円
・
一括徴収した税額は、 月分で納入します。( 月 日納期限)
一 括 徴 収 で き な い 理 由
B 欄
(○を付してください。)
1. 5月31日までに支払われる給与若しくは退職手当等がないため又は
未徴収税額より少ないため
2. その他 理由( )
・
・
給与支払報告
に係る給与所得者異動届出書
(左欄外の注意書きを参照してください。)
C欄 転勤等による特別徴収届出書 特 別 徴 収
1. 現年度 2. 両年度 3. 新年度
※
市町村
処理欄
受 給 者 番 号
給与支払方法
継 続
※市町ごとに様式が多少異なります。
要・不要
◎異動があった場合は、すみやかに提出してください。
及びその期間
新 規
払 込 を 希 望 す る 金融
機 関 の所 在地 及び 名称
納入書の要否
(新規の場合)
((
給
給
所 在 地
所在地
特
別
上記の者に係る月割額 与 特
徴
平成27年10月 1日 与 別
円を
収
支徴
義
月分から徴収し 支 収
払 務
納入します。
給 与 支 払 報義
告
者
〒
務者
特別徴収義 務者
特別徴収義
号
番 号
定 番
指 定
指
32×- ××××
栃木県△△△町△△△△2-2-2
●転勤等により特別徴収を継続する場合の記載例
フ リ ガ ナ
※
市
町
村
記
入
欄
氏名又は名称
)
氏名又は名称
△△△△ 株式会社
代 表 者の
者 務 職に係る給与所得者異動届出書
払
氏 名印
特
別
徴
収
○○○○市長 様
代表者の
者
者
代表取締役社長 八汐 るり
職氏名印
◎異動があった場合は、すみやかに提出してください。
印
印
印
××××××
)
連絡者の
係
個 人 番 号
×××
係名及び
氏名
氏名並び
連絡者の
係
人事課給与係
に電話番
1. 現年度 2. 両年度 3. 新年度
係名及び
※
電話
号
氏名並び
氏名
下野 一男
市町村
に電話番
処理欄
号
電話
028- ×××- ××××
異 動 後 の
未 徴 収 1 月 1日 以降 退 職 手当 等の
特別徴収義
務者
××××××
異動年月日 平成27年 9月30日 指 税定 額番 の
号 徴 収 退 職 時ま での 支 払 額
121,000
1. 特別徴収継続
給 与 支 払 額 ( 支払 予定 額)
別
栃木県△△△町△△△△2-2-2
平成27年10月 1日 与
個
人 番 号
×××
異 動 の 事 由
(新勤務先で徴収を継続)
氏 名
円
円
橡ノ木 まるお 徴 (旧姓 )
平成27年 6月から
→新勤務先でC欄を記入
9.その他
(イ)
1.退職
支収
連絡者の
係
人事課給与係
平成27年
10月まで
1,890,100
a.総 受 給 者 が 2 名 以 下
氏名又は名称
徴収済月 株式会社
△△△△
2.転勤
義
係名及び
2. 一 括 徴 収
(1月1日現在の住所…必ず記入願います。)
b.他 事 業 所 で 特 別 徴 収
払務
円 3.休職
(未徴収税額を退職者から全額
氏名並び
氏名
下野 一男
控 除 社 会
旧住所 ○○○○市長 様
c.均 等 割 非 課 税 基 準 所
勤 続 年 数
徴収済額
4.長期欠勤
徴収して納入)
代表者の
に電話番
○○○○市○○○○4-5-6
保 険 料
者
得
以
下
印
51,000 5.死亡
者
代表取締役社長 八汐 るり
→A欄を記入
職氏名印
号
電話
028×××- ××××
d.給 与 か ら 税 額 が 引 き
(給与の支払を受けなくなった後の住所)
円 6.会社倒産
円
年
(ウ)
きれない
3.
通 の
徴未
収 徴 収 1 月 1日 以降 退 職 手当 等の
異普
動 後
給
与
所
得
者
円 7.住所誤報
(ア)
現住所
未徴収税額
e.給 与 の 支 9月30日
払 が 不 定 期 (未徴収税額を本人が納付)
異動年月日 平成27年
税 額 の 徴 収 退 職2時ま
1 8 , 0での
00
特別徴収税額
支 払 額
70,000 8.育児休業
(ア)-(イ)
フリガナ
S ××. ××. ××
トチノキ マルオ
生年月日
f.事 業 専 従 者
→B欄を記入
121,000
1. 特別徴収継続
(年税額)
給 与 支 払 額 ( 支払 予定 額)
異 動 の 事 由
(新勤務先で徴収を継続)
氏 名
(旧姓 )
円
円
橡ノ木 まるお
平成27年 6月から
→
新
勤
務
先
で
C
欄
を
記
入
◎給与の支払を受けなくなった後の月割額(未徴収税額)について一括徴収する場合は、次の欄に記載してください。
9.その他
(イ)
1.退職
平成27年 10月まで
1,890,100
a.総 受 給 者 が 2 名 以 下
徴収済月
2. 一 括 徴 収
A 欄
一 括 徴 収 の 理 由
異動者印
一括徴収予定額
給 与 又 は 2.転勤
(1月1日現在の住所…必ず記入願います。)
b.他 事 業 所 で 特 別 徴 収
円 3.休職
(未徴収税額を退職者から全額
控 除 社 会
退職 手当 等の
旧住所
支 払 予 定 日 ごc.均
と 等 割 非合
課 税 基 準計
所
1. 異動が平成 年12月31日までで、申出があったため
勤 続 年 数
徴収済額
徴収して納入)
○○○○市○○○○4-5-6
保 険 料
支 払51,000
予 定 月 日 4.長期欠勤
額
得 以(下
の徴 収予 定
上 記(ウ)と同 額)
( 月 日申出)
5.死亡
→A欄を記入
※
d.給
円 与から税額が引き 円
2. 異動が平成 年1月1日以後で、特別徴収の継続の希望
(給与の支払を受けなくなった後の住所)
円 6.会社倒産
円
年
(ウ)
きれない
3. 普市通 徴 収
がないため
現住所
未徴収税額
7.住所誤報 e.給 与 の 支 払 が 不 定 期
・
町
(未徴収税額を本人が納付)
218,000
70,000 8.育児休業 f.事 業 専 従 者
一括徴収した税額は、 月分で納入します。( 月 日納期限)
(ア)-(イ)
村
→B欄を記入
記
B 欄
一 括 徴 収 で き な い 理 由
入
・
◎給与の支払を受けなくなった後の月割額(未徴収税額)について一括徴収する場合は、次の欄に記載してください。
(○を付してください。)
欄
1. 5月31日までに支払われる給与若しくは退職手当等がないため又は
A 欄
一 括 徴 収 の 理 由
異動者印
一括徴収予定額
給 与 又 は
未徴収税額より少ないため
退
職
手
当
等
の
支
払
予
定
日
ご
と
1. その他 理由( )
異動が平成 年12月31日までで、申出があったため
合
計
・
2.
支 払 予 定 月 日 の 徴 収 予 定 額 (上 記 ( ウ ) と 同 額 )
( 月 日申出)
※
円
円
2. 異動が平成 年1月1日以後で、特別徴収の継続の希望
市
がないため
(左欄外の注意書きを参照してください。)
C欄 転勤等による特別徴収届出書
・
町
一括徴収した税額は、 月分で納入します。( 月 日納期限)
村
継 続
納入書の要否
給与支払方法
払 込 を 希 望 す る 金融
要・不要
月給・毎月25日
受 給 者 番 号
***
(新規の場合)
記
機 関 の所 在地 及び 名称
B 欄
一 括 徴及びその期間
収 で き な い 理 由
新 規
入 務者
特別徴収義
・
〒
32*****
給 特
******
(○を付してください。)
所 在 地
指 定欄番 号
栃木県☆☆市☆☆☆☆7-8-9
1.
5月31日までに支払われる給与若しくは退職手当等がないため又は
上記の者に係る月割額
与 別
連絡者の
未徴収税額より少ないため
係
人事係
フ リ ガ ナ
10,000円を 支 徴
収
・
係名及び
2. その他 理由( )
氏名又は名称
11月分から徴収し
義
有限会社 ☆☆☆☆
氏名並び 氏名
山野 幸
払 務
納入します。
に電話番
代 表 者の
者
印
者
代表取締役 山野 歩
(左欄外の注意書きを参照してください。)
号
電話
0283- **- ****
C欄 転勤等による特別徴収届出書
職 氏 名印
与
所
トチノキ マルオ
得
者
給特
〒
(
給
フリガナ
生年月日
S ××. ××. ××
所在地
円
(ア)
32×××××
特別徴収税額
(年税額)
印
)
(
印
)
継 続
新 規
納入書の要否
(新規の場合)
要・不要
給与支払方法
月給・毎月25日
払 込 を 希 望 す る 金融
機 関 の所 在地 及び 名称
及びその期間
○ 新しい勤務先が、まだ特別徴収義務者に指定されていない場合は、「新規」を○で囲む。
上記の者に係る月割額
(
給
特
別
徴
所 在 地
〒
32*- ****
栃木県☆☆市☆☆☆☆7-8-9
与
※市町ごとに様式が多少異なります。
10,000円を 支
11月分から徴収し
納入します。
払
者
収
義
務
者
フ リ ガ ナ
氏名又は名称
)
代 表 者の
職 氏 名印
有限会社 ☆☆☆☆
印
代表取締役 山野 歩
-6-
○ 新しい勤務先が、まだ特別徴収義務者に指定されていない場合は、「新規」を○で囲む。
印
受 給 者 番 号
***
特別徴収義 務者
指 定 番 号
******
連絡者の
係名及び
氏名並び
に電話番
号
係
人事係
氏名
山野 幸
電話
0283- **- ****
5
その他
年度途中の特別徴収への切り替え
中途採用等により従業員の方から個人住民税を特別徴収の方法で徴収してほし
い旨の申し出があった場合は、事業主の方から当該従業員の方のお住まいになって
いる市町に「特別徴収への変更届出書(切替申請書) ※」を提出していただく必要が
あります。
ただし、届出時点で普通徴収の納期限が過ぎている分については、特別徴収に切
り替えることはできません。
※市町ごとに名称や様式が多少異なります。
特別徴収義務者の所在地・名称・電話番号等の変更
特別徴収義務者の方の所在地や名称等に変更があった場合や、事業所の合併
等があった場合は、「所在地・名称等変更届出書※」を提出してください。
合併の場合には、「給与所得者異動届出書※」を併せて提出していただく必要が
あります。
※市町ごとに名称や様式が多少異なります。
● 給与所得に係る特別徴収推進の取組みに関するお問い合わせ(特別徴収義務者への一斉指定等)
担
当
課 等
県経営 管理 部税 務課
宇
地
矢
地
都 宮 県 税 事 務
方税 協働 徴収 担
板 県 税 事 務
方税 協働 徴収 担
担
電 話 番 号
所
当
所
当
当
課 等
電 話 番 号
028-623-2108
県総合政策部 市町 村課
028-623-2118
028-626-3170
栃 木 県 税 事 務 所
地方税 協働 徴収 担当
0282-23-3442
0287-43-4315
● 特別徴収の具体的な手続きに関するお問い合わせ(各市町個人住民税担当課)
電 話 番 号
担
宇 都 宮 市
担
市民 税課
028-632-2209
上 三 川 町
税
務 課
0285-56-9122
足
利
市
税
務 課
0284-20-2128
益
子
町
税
務 課
0285-72-8832
栃
木
市
市民 税課
0282-21-2265
茂
木
町
税
務 課
0285-63-5638
佐
野
市
市民 税課
0283-20-3008
市
貝
町
税
務 課
0285-68-1112
鹿
沼
市
税
務 課
0289-63-2112
芳
賀
町
税
務 課
028-677-6013
日
光
市
税
務 課
0288-21-5113
壬
生
町
税
務 課
0282-81-1817
小
山
市
市民 税課
0285-22-9425
野
木
町
税
務 課
0280-57-4122
真
岡
市
税
務 課
0285-83-8113
塩
谷
町
税
務 課
0287-45-1117
大 田 原 市
税
務 課
0287-23-8725
高 根 沢 町
税
務 課
028-675-8103
矢
板
当
課 等
課 等
電 話 番 号
市
税
務 課
0287-43-1115
那
町
税
務 課
0287-72-6903
那 須 塩 原市
課
税 課
0287-62-7121
那 珂 川 町
税
務 課
0287-92-1120
さ く ら 市
税
務 課
028-681-1114
那 須 烏 山市
税
務 課
0287-83-1114
下
税
務 課
0285-40-5554
野
市
-7-
須
当