Duende - セルバンテス文化センター東京公式ブログ

Festival de cine y música
Cine y música vienen juntos en este festival multidisciplinar que nos acercará ritmos y melodías
latinos. “Duende” nos ofrece un paseo por el universo musical hispanohablante en el que, además
de películas, habrá charlas de expertos musicales, una exposición sobre el tango y conciertos en
vivo. No dejes pasar esta oportunidad y acompáñanos en este viaje al compás de la salsa, el
flamenco, el tango, la ópera y el jazz latino.
映画・音楽フェスティバル
「ドゥエンデ」
ラテンのリズムとメロディーを堪能する映画と音楽の祭典。サルサ、
フラメンコ、
タンゴ、
ラテンジャズ、
そ
してオペラ、
スペイン語圏の豊かな音楽世界を廻る旅に皆様をご招待します。映画・
ドキュメンタリーの
上映だけでなく、各ジャンルのエキスパートによるトーク、
そして映画にちなんだ音楽のライブ演奏が予
定されています。
Del miércoles 30 de noviembre
al sábado 3 de diciembre
(水)∼12月3日
(土)
11月30日
Auditorio del
Instituto Cervantes de Tokio
Entrada gratuita.
Se ruega confirmación en
http://reservas.palabras.jp/es/
入場無料、要予約。
参加ご希望の方は以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/ja/
セルバンテス文化センター東京
オーディトリアム
Embajada de España
Embajada de Argentina
Embajada de Chile
Embajada de Venezuela
Cine y Música / 映画と音楽
Duende
11月30日
(水)
30 de noviembre, miércoles 18:00 | Charla: Rodrigo H. Vila y Jun Takemura
トーク:ロドリゴ・ビラ監督&竹村淳
El documental “Cantaora, un viaje íntimo” será ドキュメンタリー『 歌手、心の旅 』監督のロドリゴ・ビラ
presentado por su director Rodrigo H. Vila quien が自ら作 品を紹 介 。音 楽 評 論 家の竹 村 淳 氏が話を
acompañado del crítico Jun Takemura podrá 聞きます。アルバム制 作 中にカメラの前 後で起きた
contarnos de primera mano las anéctodas que 興味深い逸話の数々に迫ります。
sucedieron durante la grabación.
18:30 | Documental: “Mercedes Sosa: Cantaora, un viaje íntimo”
『メルセデス・ソーサ:歌手、心の旅』
Rodrigo H. Vila / Argentina / 2009 / 101 minutos /
Español con subtítulos en japonés
ロドリゴ・ビラ監督/アルゼンチン/2009年/101分/
スペイン語
(日本語字幕付)
Documental sobre la grabación de “Cantaora”, el
último proyecto musical de Mercedes Sosa, una de
las voces transcendentales de la historia musical
latinoamericana, en el que colaboraron músicos de
renombre como Caetano Veloso o Shakira.
ラテンアメリカの音楽史においてその名を知らない者
はないメルセデス・ソーサ。彼女の最後の作品となっ
た「 Cantaora 」の収録の様子を撮影したドキュメン
タリー。選りすぐりの 楽 曲を集めたアルバムでは、
カエターノ・ヴェローゾ、
シャキーラら錚々たるミュージ
シャンが共演を果たしている。
20:10 | Inauguración de la exposición “Tango Oriental” y concierto
展覧会「タンゴ・オリエンタル」オープニング&コンサート
12月1日
(木)
1 de diciembre, jueves
18:30 | Documental: “Diva por accidente”
『偶然が生んだディーバ』
Lydia Bendersky / Chile / 2003 / 58 minutos /
Español con subtítulos en inglés
リディア・ベンデルスカイ監 督 /チリ/ 2 0 0 3 年 /
58分/スペイン語(英語字幕付)
Este documental relata la historia de la chilena
Verónica Villarroel en su ascenso – no planeado – al
éxito y la fama como soprano. La que fuera considerada una de las cantantes líricas más destacadas del
momento descubrió su talento bajo la ducha.
チリ人ソプラノ歌 手ベロニカ・ビジャロエルが、本 人
すら想 像しなかった名 声を博すまでの 軌 跡を描く。
当時最も傑出した歌い手とされていた彼女が自分の
才能に気づいたのはシャワールームでのことだった。
彼女が辿った稀有な物語の舞台裏を紹介。
19:30 | Charla: Lydia Bendersky
トーク:リディア・ベンデルスカイ監督
La directora del documental “Diva por accidente”, 監督ベンデルスカイはTVプロデューサー・特派員と
quien recopiló material de la soprano durante dos してキャリアを積んだ後 、近 年は芸 術・文 化 のプロ
años, nos contará la historia que hay detrás de este モーターとして活躍。ソプラノ歌手ベロニカ・ビジャロ
エルの素顔に迫る本作の制作には資料の収集に2
proyecto desde su inicio en 1999.
年を費やした。
20:00 | Recital Lírico
オペラコンサート
12月2日
(金)
2 de diciembre, viernes
18:30 | Charla: Masakazu Kitanaka
トーク:北中正和
La presentación del documental sobre Paco de
Lucía correrá a cargo de este crítico musical, que
además de ser profesor en la Universidad de
Música de Tokio, es presentador de un programa
musical en NHK FM.
ワールドミュージックに造詣の深い音楽評論家による
映画解説。ギターの天才である彼と彼をとりまく世界
つ いて 考 察 する 。北 中 正 和 は 1 9 4 6 年 生まれ 、
NHK FMワールド・ミュージック・タイムDJ、東京音楽
大学非常勤講師。
19:00 | Documental: “Francisco Sánchez – Paco de Lucía”
『フランシスコ・サンチェス ‒ パコ・デ・ルシア』
Daniel Fernández y Jesús de Diego / España / 2003 /
93 minutos / Español con subtítulos en japonés
ダニエル・フェルナンデス、ヘスス・デ・ディエゴ監督/
スペイン/2003年/93分/スペイン語
(日本語字幕付)
Francisco Sánchez narra en primera persona quién
es el genio de la guitarra Paco de Lucía y cómo vive
éste el proceso de creación. El documental hace
un recorrido desde su infancia y muestra lo que
este distinguido guitarrista representa en la historia
del género flamenco.
パコ・デ・ルシアことフランシスコ・サンチェスの人となり、
そして天才ギタリストとしてのアーティスト性を一人称
で語るドキュメンタリー。幼 少 時 代にはじまり、いかに
フラメンコ・ギターに触れ、演 奏してきたのかを語る。
また友人や他の著名アーティストらの証言を通じて、
彼がフラメンコ史において果たした役割を描く。
20:35 | Concierto: Hermanos Ikegawa
池川兄弟(フラメンコギター)
Poseen una técnica espléndida. Su puesta en
escena con las dos guitarras se transforma en un
espectáculo flamenco potente y atractivo que les
ha proporcionado seguidores allí donde actúan.
12月3日
(土)[1]
フラメンコギターの兄 弟デュオ、
トシとヒロ。歌 手であ
る父の影 響を受け、幼 少 期からフラメンコギターを学
ぶ。2 0 0 2 年ギターデュオを結 成 、現 在までに6 枚の
CDを発表。2本のギターで魅せるステージは、
その卓
越した技術と力強さにより、多くのファンを魅了する。
3 de diciembre, sábado (I)
14:00 | Documental: “Tocar y luchar”
『奏でて戦う』
Alberto Arvelo / Venezuela / 2006 / 70 minutos /
Español e inglés con subtítulos en japonés
Esta película documental narra, a través de seis de
sus integrantes, la magia conmovedora que
desprenden estos jóvenes músicos venezolanos y el
poder transformador que representa la música
clásica para sus integrantes y público.
アルベルト・アルベロ監督/ベネズエラ/2006年/
70分/スペイン語・英語(日本語字幕付)
タイトル『 奏でて戦う』は国家事業として生まれたベネ
ズエラ青少年児童交響楽団のスローガン。楽団の創
設者、ホセ・アントニオ・アブレウ博士が述べた言葉で
ある。若き音 楽 家たちが奏でる音の魔 法と、
クラシッ
ク音 楽が持つ変 革の力を、楽 団のメンバー6 名の視
点から描いている。
15:20 | Charla y música: Maurice Reyna
トーク&音楽:モーリス・レイナ
El consejero de Cultura de la Embajada de
Venezuela en Japón será el que nos aproxime al
documental venezolano “Tocar y luchar” y, además,
nos ofrecerá un concierto de cuatro, instrumento
típico de Venezuela.
駐日ベネズエラ大 使 館の文 化 担 当 官モーリス・レイ
ナ氏を迎えたトーク。プロのミュージシャンとして映画・
テレビ・演 劇の作 曲を手がけ、
CDも数 多く発 表して
いる同氏によるクアトロ
(ベネズエラのギター)の演奏
あり。
12月3日
(土)[2]
3 de diciembre, sábado (II)
16:45 | Documental: “Historias de la música cubana”
『キューバ音楽の物語』
MANTECA, MONDONGO Y BACALAO CON PAN
(UNA MIRADA AL JAZZ CUBANO)
Pavel Giroud / Cuba y España / 2009 / 52 minutos /
Español con subtítulos en japonés
A partir de las declaraciones de Chucho Valdés y
otros reputados músicos de la escena del jazz
latino, conoceremos la revolución del ritmo y de los
músicos que la hicieron posible, en uno de los
cinco episodios de la serie documental “Historias
de la música cubana”.
キューバ・ジャズへの眼差し
パベル・ジロウド監督/キューバ・スペイン/2009年
/52分/スペイン語
(日本語字幕付)
チューチョ・バルデスをはじめラテン・ジャズ界の名だた
るミュージシャンの証言を通し、表現者とリズムの革命
を描く。本作はマヌエル・グティエレスのプロデュース
による5つの作品を収録したドキュメンタリーシリーズ『
キューバ音楽の物語』の中の作品。
17:40 | Charla: Pedro Valle
トーク:ペドロ・バジェ
Este saxofonista muy reconocido en Japón, país en
el que reside, y que ha participado en varias
conferencias como experto en música cubana,
será el que nos hable sobre sus géneros y particularidades.
12月3日
(土)[3]
キューバを代表する兄弟オルケスタ、ユムリ・イ・スス・
エルマノスで活躍後、
日本を拠点に活躍するミュージ
シャン。
トークでは自身の体験を含めたキューバ音楽
の歴史について語る。
3 de diciembre, sábado (III)
18:50 | Película: “Chico y Rita”
『チコとリタ』
Fernando Trueba, Javier Mariscal, Tono Errando /
España – Reino Unido / 2010 / 94 minutos /
Español con subtítulos en japonés
フェルナンド・
トゥルエバ、ハビエル・マリスカル、
トノ・エ
ランド監督/スペイン・イギリス/2010/94分/ス
ペイン語
(日本語字幕付)
Del director de cine Fernando Trueba y del diseñador Javier Mariscal nace esta historia de amor y
música ambientada en los años cuarenta y
cincuenta sobre dos jóvenes cubanos. La película
deleita con imágenes magníficas al ritmo de la
música de Bebo Valdés.
映画監督フェルナンド・
トゥルエバとスペイン屈指の
イラストレイター、デザイナーのハビエル・マリスカル
がタッグを組んだ音楽アニメーション。40∼50年代
を舞 台に、ニューヨークでの成 功を夢 見る二 人の
キューバ人、
ピアニストのチコ、美しい歌手リタの関
係を描く。ベボ・バルデスが音楽を担当。
20:25 | Concierto: Hermanos Valle (Salsa)
エルマノス・バジェ
(サルサ)
Esta agrupación, liderada por Luis y Pedro Valle,
trompetista y saxofonista cubanos, clausurará el
festival con un concierto a ritmo de salsa que
promente ser inolvidable.
Miembros:
Luis Valle / Pedro Valle / Hiromichi Tsugaki /
Tetsuo Koizumi / Ludwig Nuñez / Ishikawa Hiroshi /
Carlos Manuel
キューバ出身、
日本で活躍するトランペッタールイスと
サックス奏者ペドロ、ふたりのバジェ兄弟が日本を代
表するラテンミュージシャンと共にスペシャルライブを
行なう。キューバの伝統音楽からサルサまで、陽気な
リズムと魅力溢れる演奏を披露。
メンバー:
ルイス・バジェ/ペドロ・バジェ/津垣博通/小泉
哲夫/ルドウィグ・ヌニェス/石川浩/カルロス・マヌ
エル
Exposición
展覧会
Tango Oriental
Tres visiones del tango en Uruguay
タンゴ・オリエンタル
三つの視点から見たウルグアイタンゴ
Inauguración:
Miércoles 30 de noviembre a las 20:10
オープニングレセプション:
Lugar: Sala de exposiciones
会場:2階ギャラリー
Concierto de Yukie Kawanami (bandoneón) y
Ryoji Yamaguchi (guitarra)
川波幸恵
(バンドネオン)
&山口亮志
(ギター)
によるタンゴコンサートあり。
Roberto Saban ロベルト・サバン
Daniel Machado ダニエル・マチャド
La muestra se centra en la obra de tres artistas: Pedro Lombardi,
Daniel Machado y Roberto Saban, quienes a través de diferentes
soportes artísticos – pintura, fotografía y arte digital – dan a conocer
el tango en múltiples escenas, como por ejemplo las milongas. Este
baile le sirve a cada artista como plataforma para reflexionar sobre la
identidad uruguaya.
Proyección de cortos uruguayos
La Cumparsita
11月30日
(水)20:10
Pedro Lombardi ペドロ・ロンバルディ
本 展 覧 会では、絵 画・写 真・デジタルアートと異なる
表 現 方法を用いた3人のアーティスト、ペドロ・ロンバ
ルディ、
ダニエル・マチャド、
ロベルト・サバンらの作品を
ご紹介いたします。
ミロンガに代表される様々なタンゴ
のシーンを用いて、ウルグアイ人であるという意 識を
反映させます。
ギャラリースペースにて、
2本の短編ドキュメンタリーを上映
ラ・クンパルシータ
En este corto de ficción, su directora y nieta de Mattos Rodriguez,
creador de la comparsita, nos narra cómo surgió esta famosa pieza
musical, según le había contado su abuela.
ロサリオ&ペペ・インファントツィ/2009年/23分/スペイン語上演
本短編は、
クンパルシータの作曲者マットス・ロドリゲスの孫で
ある監 督が、祖 母が語ったお話をもとに、この世界的に知ら
れた曲がどうやって生まれたかを語る。
Gotán
ゴタン
Dirección: Rosario y Pepe Infantozzi / 2009 / 23 minutos
Dirección y guión: Daniel Amorío y Ariadna Nartallo / 2003 / 25 minutos
ダニエル・アモリーオ、アリアドナ・ナルタジョ/2003年/25分/スペイン語上演
Este cortometraje es un paseo por la noche de Montevideo recorrida a
través del tango y sus secretos: desde las clases de esta danza en el
Mercado de la Abundancia hasta las emisiones de “La Voz” de Radio
Clarín, programa de tango del Río de la Plata.
モンテビデオの夜をタンゴとその秘密でめぐる短編。アブンダ
ンシア市場でのタンゴレッスン、
リオ・デ・ラ・プラタでのタンゴ
放送、
ラジオクラリンの番組「ラ・ボス
(声)」がノスタルジーを
誘う。
Visitas guiadas por la exposición:
Uno de los artistas participantes en la muestra, Daniel Machado, hará
un recorrido por las obras expuestas para aquellos que quieran
conocer más de cerca la realidad del tango en Uruguay, adentrándose
en el universo pictórico y fotográfico. Entrada gratuita, sin reserva previa.
Fechas: sábado 3 de diciembre a las 15:00 y lunes 12 de diciembre a
las 18:30.
Milonga, disfruten la música Tango y baile autóctono.
Entrada gratuita, sin reserva previa.
Fecha: miércoles 7 de diciembre a las 18:30
アーティストによるガイドツアー:
本展覧会のアーティストダニエル・マチャドが、
アートの香り
漂うウルグアイのタンゴ、
そして作品をより深くご理解いただ
くためのツアーを行ないます。予約不要、
日本語通訳あり。
日時:12月3日
(土)15:00、12月12日
(月)18:30
ミロンガナイト―タンゴの音楽とダンス
を堪能する一夜。
入場無料、予約不要。
日時:12月7日
(水)18:30
Programación
プログラム
30 de noviembre, miércoles
11月30日(水)
18:00 | Charla: Rodrigo H. Vila
18:30 | Documental: “Mercedes Sosa: Cantaora, un viaje íntimo”
20:10 | Inauguración exposición: Tango Oriental y concierto
18:00 | トーク:ロドリゴ・ビラ監督
18:30 | ドキュメンタリー『メルセデス・ソーサ:歌手、心の旅』
20:10 | 展覧会「タンゴ・オリエンタル」オープニング&コンサート
1 de diciembre, jueves
12月1日(木)
18:30 | Documental: “Diva por accidente”
19:30 | Charla: Lydia Bendersky
20:00 | Recital Lírico
18:30 | ドキュメンタリー『偶然が生んだディーバ』
19:30 | トーク:リディア・ベンデルスカイ監督
20:00 | オペラコンサート
2 de diciembre, viernes
12月2日(金)
18:30 | Charla: Masakazu Kitanaka
19:00 | Documental: “Francisco Sánchez – Paco de Lucía”
20:35 | Concierto: Hermanos Ikegawa
18:30 | トーク:北中 正和
19:00 | ドキュメンタリー
『フランシスコ・サンチェス ‒ パコ・デ・ルシア』
20:35 | コンサート:池川兄弟(フラメンコギター)
3 de diciembre, sábado
12月3日(土)
14:00 | Documental: “Tocar y luchar”
15:20 | Charla y música: Maurice Reyna
14:00 | ドキュメンタリー『奏でて戦う』
15:20 | トーク&音楽:モーリス ·レイナ
Cambio de público
<入替制>
16:45 | Documental: “Historias de la música cubana”
17:40 | Charla: Pedro Valle
Cambio de público
16:45 | ドキュメンタリー『キューバ音楽の歴史』
17:40 | トーク:ペドロ・バジェ
<入替制>
18:50 | Película: “Chico y Rita”
20:25 | Concierto: Hermanos Valle (Salsa)
18:50 | 映画:
『チコとリタ』
20:25 | コンサート:エルマノス・バジェ(サルサ)
La programación está sujeta a cambios.
プログラムの内容は変更になる場合があります。予めご了承ください。
Informaciones actualizadas en
最新情報は
http://palabras.jp/duende
Instituto Cervantes de Tokio
Ichigaya
Edificio Cervantes
2-9, Rokubancho, Chiyoda-ku,
Tokio 102- 0085
Te l : 0 3 - 5210 -1 8 0 0
E - m a il : i n f o @ c e r v a n t e s . j p
セルバンテス文化センター東京
Yotsuya
Kojimachi
〒102-0085 東京都千代田区六番町2-9
セルバンテスビル
Tel: 03-5210-1800
E-mail: [email protected]
http://cervantes.jp
● 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5、6番出口より徒歩3分
● JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷駅」より徒歩6分
● JR・東京メトロ「四ツ谷駅」四ツ谷口、麹町口より徒歩7分
CervantesTokio
@CervantesTokio