10 月 献立予定表

平成28年 10 月 献立予定表
(中学校)
黒糖パン
月 ピザエッグ
4 火
5 水
6 木
7 金
牛
乳
献 立 名
日 曜
3
旭市学校給食センター
コールスローサラダ
○
17 月
18 火
19 水
20 木
人参 キャベツ きゅうり
にんにく 玉ねぎ しめじ
ほうれん草 ピーマン 白菜
マッシュルーム コーン
エネルギーになる
5群・6群の食品
パン 油 ドレッシング
ニョッキ 生クリーム
砂糖 ホイップハニー
ベシャメルソース
一 口 メ モ
給食のパンは、パンを作るのに適した国
産の小麦粉と千葉県産の米粉を使って、
パン屋さんが作ってくれています。
○
とり肉 とうふ 卵 ぶた肉 しょうが 人参 ねぎ
油あげ みそ スキムミルク ごぼう れんこん
大根 小松菜
牛乳
ご飯 油 砂糖
ごま でん粉 じゃがいも
○
しょうが 人参 ねぎ
ぶた肉 とり肉 卵 みそ
さつまあげ こんぶ 油あげ れんこん たけのこ
こんにゃく いんげん
大根 小松菜
牛乳
食べ物で「きつね」といえば、「油あげ」の
ご飯 砂糖 ごま油 油 ごま ことです。今日のこぎつねご飯には、小さ
里いも 小麦粉 パン粉
く切った油あげとしょうがをたっぷり使い
ます。
○
○
とんじる
ウインナーピラフ
メンチカツ
ABCスープ
麦ご飯
さけのねぎ塩焼き
小松菜のみそしる
かき玉うどん
とり肉のレモン風味焼き
ごぼう和え
きなこあげパン
肉団子ケチャップソース②
野菜スープ
萬歳ご飯
さばのみそに
さわにわん
さつまいもご飯
とり肉の七味焼き
白菜のそぼろじる
麦ご飯
いかのさらさあげ
キャベツのみそいため
納豆
野菜とひじきのサラダ
ソース
ぶた肉と根菜のにもの
ハニーピーナッツ
○
○
牛乳
チーズかまぼこいそか天ぷら
かまぼこ ぶた肉
うずら卵 えび
牛乳
いわししょうがに
ぶた肉 生あげ みそ
油あげ 納豆
牛乳
ウインナー メンチカツ
ひじき ぶた肉
牛乳
○
きゅうりとたくあん和え
手作りおかずふりかけ
○
秋なすとピーマンのみそいため
○
きな粉 肉団子 ハム
ベーコン ぶた肉
牛乳
さばのみそに かつお節
ちりめんじゃこ ぶた肉
牛乳
きょほう② ごましお
○
じゃがいもとわかめのみそしる ミニ洋なしゼリー②
とり肉 ぶた肉
みそ 生あげ
牛乳
いか とり肉 あげボール
うずら卵 油あげ みそ
わかめ
牛乳
33.9
24.6
842
40.8
26.6
しょうが キャベツ 玉ねぎ 白菜
ねぎ こんにゃく 人参 コーン ちゅうかめん 砂糖 ごま油
にんにく もやし パイン
油 あんにんどうふ ゼリー
きゅうり おうとう ブルーベリー
10月10日は、「目の愛護デー」。ブルーベ
リーの青むらさきの色には、目のつかれ
をやわらげ、目の健康を保つ働きがあり
ます。
32.8
しょうが にんにく 人参
もやし ねぎ キャベツ
大根 ごぼう こんにゃく
ご飯 油 砂糖
里いも
野菜を組み合わせて食べると、エネル
ギーやからだを作るのを助けるビタミン、
運動するときに必要なミネラルを取り入
れることができます。
37.4
ご飯 油 バター ごま
マヨネーズ マカロニ
ドレッシング 砂糖
ひじきには、血液を作るのに必要な鉄が
ふくまれています。血液は毎日作りかえ
られるため、鉄を食べ物から取り入れる
ことが大切です
27.9
麦ご飯 ごま油
油 砂糖 くり
ハニーピーナッツ
今日は十三夜というお月見の行事です。
旬の大豆やくりをおそなえするため、“豆
名月”や“くり名月”ともいいます。にもの
にはくりをいれました。
うどん ごま 砂糖 でん粉
マヨネーズ ごま油
ドレッシング タルト
「ごぼうぬき」とは、ごぼうを一気に引きぬ
くようすから、競走で次々に追いぬいた
り、大勢の中から一人ずつ引きぬくことを
指します。
36.8
ブロッコリー
玉ねぎ きゅうり パプリカ
かぼちゃ コーン 人参
キャベツ ピーマン
パン ドレッシング
油 じゃがいも 砂糖
コロコロサラダは、材料を四角に切った
サラダです。野菜のカラフルな色素は、
病気とたたかう力をアップさせたり、がん
予防にも効果があると言われます。
31.1
マッシュルーム 切干大根
きゅうり キャベツ たくあん
もやし ごぼう 大根 人参
みつば たけのこ しいたけ
ご飯 油 砂糖
ピーナッツ ごま
にんにく しょうが なす
ピーマン たけのこ ねぎ
玉ねぎ 人参 白菜
えのきたけ きょほう
ご飯 さつまいも
砂糖 ごま 油
でん粉 ごま油
ミックスベジタブル 人参
玉ねぎ コーン しめじ
キャベツ きゅうり
もやし マッシュルーム
○
いろどりコロコロサラダ
ビニール袋
862
26.7
ごぼう 人参 キャベツ
きゅうり ほうれん草 ねぎ
しめじ 玉ねぎ 小松菜
えのきたけ レモン
牛乳
35.6
麦ご飯 砂糖 バター
じゃがいも カレールウ 油
○
とり肉 かまぼこ
卵 ぶた肉 なると
858
34.3
今日のカレーには、マッシュルーム、エリ
ンギ、ひらたけの3つのきのこを入れてい
ます。きのこ特有のかおりやうまみが
ギュッとつまったカレーです。
にんにく しょうが 人参
さけ ぶた肉 生あげ みそ ごぼう れんこん しいたけ
いんげん えのきたけ
小松菜 ねぎ
牛乳
お米のタルト
五目うまに
とり肉 ぶた肉
スキムミルク ヨーグルト
人参 キャベツ きゅうり
にんにく ひらたけ もやし
エリンギ グリンピース
玉ねぎ マッシュルーム
たんぱく質
脂 質
牛乳
ご飯
14 金
ベーコン チーズ ハム
とり肉 スキムミルク 卵
体の調子を整える
3群・4群の食品
ご飯
れんこん入りつくね
ポテトきんぴら
とうふのみそしる
こぎつねご飯
れんこんとこんぶのにもの
とり肉のごまフライ
里いものみそしる
きのこカレーライス
とりささみのつぶマスタード和え
レモンヨーグルト
五目しおラーメン
チーズかまぼこいそか天ぷら こんにゃくサラダ
11 火 いわしのしょうがに
13 木
体の組織をつくる
1群・2群の食品
エネルギー
ほうれん草のクリームスープ ホイップハニー
ブルーベリーあんにんフルーツ
12 水
主な材料とその働き
819
18.8
834
24.9
798
20.0
808
31.0
888
37.7
25.1
887
36.8
786
29.1
823
ものがたり給食
32.1
27.4
【使用地場産物】
853
米 牛乳 みそ ぶた肉
ねぎ さつまいも なす
32.8
しょうが ねぎ れんこん
人参 ごぼう しいたけ
こんにゃく グリンピース
大根 えのきたけ
みそは、大豆から作られ、発こう食品とし
て昔から親しまれてきました。みその色
は、ねかせる時間(熟成期間)が長いほ
ど、こくなります。
麦ご飯 でん粉 砂糖
じゃがいも ゼリー ごま 油
玉ねぎ ピーマン にんにく
ほうれん草 きゅうり 人参
赤黄ピーマン 大根 トマト
マッシュルーム コーン セロリー
スパゲッティ マヨネーズ
油 ドレッシング アーモンド
ハヤシルウ 砂糖
生クリーム
玉ねぎ 人参 ブロッコリー
ピーマン マッシュルーム
カリフラワー キャベツ
コーン アスパラガス
ブロッコリーとカリフラワーは花のつぼみ
パン マカロニ 油 パン粉
を食べる野菜です。太いくきから分かれ
マヨネーズ ビーンズクリーム
た小さいくきの先に小さなつぼみがつい
ベシャメルソース
ているのがわかります。
30.3
865
33.5
23.0
とり肉とほうれん草のトマトソーススパゲッティ
○
ツナと大根のサラダ
21 金 洋風卵焼き
アーモンドフィッシュ
青じそドレッシング
コッペパン
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ ○
24 月 マカロニグラタン
キャベツとコーンのスープ ビーンズクリーム
ピリから肉みそどん
○
25 火 いそか和え
きのこじる
りんご
卵 ハム チーズ ツナ
とり肉 ベーコン 小魚
チャーハン
海そうサラダ
26 水 きっ花蒸し
ワンタンスープ
チーズ
麦ご飯
肉じゃが
27 木 さんまのこう味あげ
白玉じる
ご飯
金
ぶた肉のごまだれかけ
ひじきのいために
28
さつまじる
ツナサンド(せわりコッペパン・ツナサラダ)
31 月 チーズオムレツきのこデミソース
ポトフ風スープ
手作りかぼちゃプリン
ベーコン なると ぶた肉
卵 とうふ スキムミルク
かまぼこ 海そう チーズ
牛乳
たけのこ グリンピース
しょうが キャベツ 玉ねぎ
ご飯 油 でん粉 砂糖
しいたけ 人参 きゅうり ねぎ ごま ごま油 ワンタン
白菜 チンゲン菜 コーン
32.4
さんま ぶた肉 生あげ
とり肉 なると
しょうが にんにく 大根
玉ねぎ こんにゃく
グリンピース 人参
小松菜 えのきたけ
29.5
○内の数字は、一人分の配食数です。
★印は、業者が直接学校へ配送、回収します。
※都合により献立が変更することがあります。ご了承ください。
○
○
○
○
牛乳
とり肉 チーズ
ウインナー
牛乳
ぶた肉 みそ 枝豆 のり
かつお節 油あげ
牛乳
しょうが たけのこ 玉ねぎ
えのきたけ ピーマン 人参
キャベツ 小松菜 まいたけ
大根 ねぎ しいたけ しめじ
りんご
ご飯 油 砂糖
卵焼きは、大きな天板に、いためた野菜
やとき卵を流して大きな卵焼きを作り、一
人分ずつ切っていきます。
給食のりんごは皮がついたままです。果
肉よりも皮に腸をととのえてくれる働きが
ある栄養が多くふくまれているため皮ごと
食べてほしいからです。
チーズオムレツ ツナ
ベーコン ウインナー
牛乳
毎月19日は「食育の日」です。給食センターでは「千産千消デー」とし、
地域でとれる食材や食文化をしょうかいしていきます。
10月18日(火)
~ ごはんだいすき! ~
たきたての白いご飯にさんまの塩焼き、カレー、ハンバーグ…どうしてどんなおかずにも合うんだろう?ご飯に関する疑問に答
えてくれるこの本を読むと、必ずご飯が食べたくなります。今日の給食はピッカピカの新米、まんざいご飯です。まずはご飯だけ
をパクリッ、味わってみましょう。次に手作りのおかずふりかけや魚と一緒にパクリッ。どんどんご飯が進みます。
参考本 : ごはんだいすき!
(文 足立己幸、越智直実
出版 大日本図書)
824
31.8
34.4
800
30.3
19.0
860
23.3
795
37.4
19.5
10月31日は、ハロウィンというキリスト教
の行事です。かぼちゃをお化けの形にく
りぬいてかざる国もあります。今日は、か
ぼちゃを使ったプリンが登場します。
1ヶ月平均
栄養摂取量
平均栄養
所要量の基準
♪ものがたり給食♪
26.6
28.0
さんまは、秋においしく、その姿から、漢
麦ご飯 油 じゃがいも 砂糖
字で秋の刀の魚と書きます。魚は骨があ
白玉もち でん粉 小麦粉
るので、よくかんで食べると骨を飲みこん
ごま
でしまうのを防ぐことができます。
パン バター マヨネーズ
砂糖 油 じゃがいも
プリンのもと 生クリーム
メープルシロップ
39.7
802
牛乳
ぶた肉 さつまあげ ひじき
みそ 大豆 とり肉 とうふ 人参 いんげん ねぎ 小松菜 ご飯 ごま 油
しめじ しょうが にんにく
油あげ
砂糖 さつまいも
玉ねぎ
牛乳
玉ねぎ マッシュルーム
キャベツ レモンかじゅう
人参 大根 しめじ
コーン かぼちゃ
821
エネルギー(kcal)
たんぱく質(g)
脂 質(g)
塩 分(g)
エネルギー(kcal)
たんぱく質(g)
脂 質(g)
塩 分(g)
894
33.9
44.3
835
33.6
27.4
3.9
820
30.0
22.7
3.0