帝国地球II

科目番号
24Hss1212
教科名
学 年
学 科
コース
1
制御情報工学科
地理
単 位 数
必修/選択
開講時期
総時間数
通年
講義
2 単位
必修
90 時間
2 時間/週
担 当 教 員
【非常勤】
豊嶋 孝
(内線 8042)
学 習 到 達 目 標
・現代世界の地理的な諸問題を地域性や歴史的背景、日常生活との関連を踏まえて考察し、現
代世界の地理的認識を養うとともに、地理的なものの見方や考え方を培い、国際社会に生き
る日本国民としての自覚と資質を養う。
科目の到達
目標レベル
学校教育目標
学科および
学生便覧参照
学生便覧参照
コース教育目標
教 科 書 お よ び 補 助 教 材
教科書
高校新地理 A(帝国書院)
新詳高等地図(帝国書院)
補助教材等
達 成 度 評 価 (%)
評価方法
定期
試験
指標と評価割合
小テスト
レポート
口頭
発表
20
20
60
総合評価割合
成果品
実 技
その他
合計
100
学 習 上 の 留 意 点 , 関 連 す る 科 目 , 学 習 上 の 助 言
【学習上の留意点】
・中学校での地理的分野、即ち、①日本や世界の地域構成
➁地域の規模に応じた調査
③世界と比べて見た日本
などの基礎・基本の知識を身につけていること。
【学習上の助言】
・授業は講義形式で行う。
・常に「なぜ?」という疑問を持ち、その問題意識に応えていく授業を基本とする。
(例 我が国の森林率が世界でも指折りであるにもかかわらず、なぜ日本林業の自給率が極端に低いのだろう?)
・地理におけるほとんどすべての事象には、理由があることを理解したい。
講
回
1
義
の
明
学習内容
私たちの星 地球 1
細
具体的な行動達成目標
地球の中での我が国の地理的位置と、先進国・その他の
国々との関係を理解する。
2
私たちの星 地球 2
地球表面の大陸と海洋の形状や各国の位置関係・方位
を正しく理解する。
3
人間生活と地形
世界の諸地域の自然環境を形成する地形を、人間生
活・文化と関連付けて理解する。
4
人間生活と気候
世界の諸地域の自然環境を形成する気候を、人間生
活・文化と関連付けて理解する。
5
人間生活と社会環境
6
7
アメリカ合衆国の人々の生活・文化 1
アメリカ合衆国の人々の生活・文化 2
8
9
を、人間生活・文化と関連付けて理解する。
アメリカ合衆国の生活・文化の特色や動向を考察する視
点や方法を理解する。
アメリカ合衆国の現在について理解する。
前期中間試験
中華人民共和国の人々の生活・文化 1
10
中華人民共和国の人々の生活・文化 2
11
インドの人々の生活・文化 1
12
インドの人々の生活・文化 2
13
アフリカ大陸に住む人々の生活・文化 1
14
世界の諸地域の社会環境を形成する言語や宗教など
アフリカ大陸に住む人々の生活・文化 2
中華人民共和国の生活・文化の特色や動向を考察する
視点や方法を理解する。
中華人民共和国の現在について理解する。
インドの生活・文化の特色や動向を考察する視点や方法
を理解する。
インドの現在について理解する。
アフリカ大陸に住む人々の生活・文化の特色や動向を
理解する 。
アフリカ大陸に住む人々の現在について理解する。
前期定期試験
15
世界の人口問題 1
世界の人口増加率について理解する。
16
世界の人口問題 2
先進国と途上国の人口問題について理解する。
17
世界の農業問題 1
世界の農業問題について理解する。
18
世界の農業問題 2
我が国の農業問題について理解する。
19
世界の林業問題 1
世界の林業問題について理解する。
20
世界の林業問題 2
我が国の林業問題について理解する。
21
世界の水産業問題 1
世界の水産業問題について理解する。
22
世界の水産業問題 2
我が国の水産業問題について理解する。
自己点検
23
後期中間試験
24
世界の鉱工業問題 1
世界の鉱工業問題について理解する。
25
世界の鉱工業問題 2
先進国とその他の国々の鉱工業問題について理解する。
26
世界の鉱工業問題 3
我が国の鉱工業問題について理解する。 1
27
世界の鉱工業問題 4
我が国の鉱工業問題について理解する。 2
28
環境問題 1
世界における環境問題について理解する。
29
環境問題 2
地球規模の環境対策について理解する。
後期定期試験
30
自
1年間の地理まとめ
学
自
プリントを配布して、1年間の授業のまとめをする。
総 学 習
時
講
義
間 数
90 時間
60
レポート作成
10
定期試験の準備
10
習
関連科目の復習
年間約45枚のプリントを配布するので自学すること
10