ゲームの概要 Arma virumque cano.(私は戦争と一人の英雄を歌う

 じゃんけんなど好きな方法で親を決め、親から時計回りで順番に好
きな種族を1つ選び、その1~10のヒーローカードを受け取りま
す。同時に、自分が選んだ種族の種族チットを、オーダーカードに1
から順番に配置してください(親が1番、そして時計回りで2番、3
番…となります)。
使用しないヒーローカードは、現在のラウンドを表すマーカーとし
て使用します。
ゲームの概要
Arma virumque cano.(私は戦争と一人の英雄を歌う)
偉大なる黄金の巨人、ギガースがスターゲートを通り外宇宙へ去っ
た後、星には奉仕種族が残された。
解き放たれた巨人の従者達は、ギガースの残した超兵器「レリッ
ク」を巡り、終わりの見えない泥沼の戦いを始めた。
終わりなき千年戦争、kleeronomos makhia(クレーロノモス・
マキア)の始まりである。
レリックを手にし、新たな支配者の座を手に入れるのはどの種族な
のか。今各種族を代表する英雄達の戦いが始まる。
カードを受け取ったら、その中から好きな4枚を選んで「スキル」
とし、スキル置き場に裏向きのまま置いてください。この裏向きに置
いたスキルは、ゲーム中好きなタイミングで自由に中を確認すること
ができます。
ゲームの進行
10ラウンドが経過するか、山が尽きたらゲームが終了します。
以下の手順でゲームを進行させます。
1:ラウンド開始
レリック置き場のカードが3枚になるよう山から補充してくださ
い。補充できないか、あるいは補充する途中で山が尽きた場合、即
ゲームを終了し得点計算を行います。
コンポーネント
ヒーローカード(60枚)
星の支配権を争う「パイディオン(人間)」
「ネライダ(妖精)」「ドラコーン(竜族)」
「ネクロス(不死者)」「ウーラノス(神族)」
「クティノス(獣族)」の6つの種族です。
全種族共通で、1~10の数字とスキルが書か
れています。スキルは2~8と10が共通のスキ
ルとなり、1と9のみ各種族毎のオリジナルスキ
ルとなっています。
レリックカード(17枚)
ギガースが残した古代の超兵器です。
「赤」「青」「緑」の3つのスートと、価値を
表す1~4の数字があります。
赤は1が3枚、2が1枚、3が1枚あり、青と
緑は1が2枚、2が2枚、3が1枚、4が1枚あ
ります。
オーダーカード(1枚)&種族チット(6枚)
種族チットを並べて、各プレイヤーの順番(=順位)を表します。
ゲームの準備
また、レリック置き場に赤のレリックが補充されると「ジャイア
ントキリング(※後述)」が発生します。
2:メインフェイズ
まず、全プレイヤーは手札から好きな1枚を裏向きにプレイして
ください。
全員がプレイを終えたら、オーダーカードの順番に従って、以下
のアクションのいずれか1つを行うかどうかを選択します(複数の
アクションは同時に行えません。また、無理に行う必要はなく、ア
クションを行わずパスすることもできます)。
スキルの使用(1の数字のスキルを除く)
スキル置き場にある裏向きのカードの内、好きな1枚を表向きに
してください。以前に使用して表向きになっているスキルは、再度
使用できません。また、デュミナスのように選択式の効果である場
合は、どれを使用するかの宣言も行ってください。
スキル効果はラウンド終了時まで有効です。また、スキルによる
数値変化によって0以下や11以上にもなります。
アスピダ
(2~3)
デュナミス
(4~5)
サブマ
(6)
カタラ
(7~8)
種族固有
(9)
シュンデスモス
(10)
このラウンド中に使用されたスキル(覚醒を除
く)を全て無効化する
自分の数字に+2か-2する
自分の他の表向きのスキル(覚醒を除く)1つを
裏向きに戻す
他プレイヤー全員の数字に-3する
各種族毎の強力なスキルです
手札から追加で1枚を裏向きにプレイし、判定時
に数字を合計できる
覚醒(1の数字のスキル)
山置き場
レリック置き場
スキル置き場
捨て札置き場
1の数字のスキルのみ、他のスキルとは扱いが異なります。
スキル置き場にある、1の数字のカードを表向きにすると「覚
醒」状態になり、以降ゲームが終了するまで独自のタイミングで効
果が適用されます。
この覚醒状態はアスピダによって無効化されません。また、覚醒
状態でも他のスキルを使用することができます。
再編
1ゲーム中に1度だけ使用できます。
このラウンドを放棄して(降りて)、手札とスキルの再編成を行
います。
まだ使用していない(=表向きになっていない)スキルを好きな
だけ手札に戻し、手札から戻したのと同枚数を裏向きでスキル置き
場に戻してください。この時、手札に戻したカードと、同じカード
をスキル置き場に戻しても構いません。
3:判定フェイズ
4:ラウンド終了
いずれかのプレイヤーがレリックを得ていれば、プレイ順番の変
更が発生します。
2ラウンド目以降のプレイ順番は「VP(自分が得ているレリッ
クの数字合計)の高い順」となり、レリックを得たプレイヤーは必
要があれば自分の順番を変動させてください。この時、VPが同じ
で他のプレイヤーと順番が被る場合、常に新しい方(=後からその
VPに到達したプレイヤー)が優先となり、1つずつ順位を繰り下
げる形となります。
プレイされた裏向きのカードを全て表向きにし、スキルが使用さ
れていたらその効果を適用します。複数使用されていたら、オーダ
ーカードの順番に従って適用してください。
また、再編したプレイヤーがいたら、そのプレイヤーがプレイし
たカードは「判定の対象に含まれない(=なかったもの)」として
扱ってください。
それが終わったらスキル適用後の数字を比べて、最も大きいプレ
イヤーがラウンドを制し、レリック置き場から好きなカード1枚を
選んで受け取ります。
この時、最も大きいプレイヤーが複数いたら共倒れになり、次に
大きいプレイヤーがレリックを得ます。次に大きいプレイヤーも複
数いたら、同様に共倒れとなります。誰か1人が選ばれるまで、こ
の処理を繰り返してください。
それが終わったら、このラウンドにプレイしたカードを、各自の
捨て札置き場に置いてください。複数枚プレイしていたら、好きな
順番で捨て札にできます。
捨て札置き場に配置する際は、既に配置してある捨て札の右に並
べるようにして配置します。捨て札置き場には3枚カードを置くこ
とができ、捨て札が4枚溜まったら一番左端の捨て札を手札に戻し
てください。
捨て札置き場に置けるカードは3枚で、押し出されたら最も古い
カードが手元へ戻される(スキル効果により、そうでない場合もあ
ります)、ということです。
全員が共倒れした場合、誰もレリックを得ることはできません。
レリック置き場にあるレリックを全て捨て札にしてください。
ジャイアントキリング
レリック置き場に赤のスートが1枚でもあれば、判定の際にジャ
イアントキリングが発生します。
赤のスートの数字をキリングナンバーとし、キリングナンバーが
「最も大きい(=強い)」として判定してください。赤のスートが
複数あり、かつ数字が違っていた際は、全てキリングナンバーとし
て扱います。そして、大きい数字の方をより強く扱ってください。
キリングナンバーも同じ数字が複数いれば共倒れになります。
また、キリングナンバーによって勝利した場合、ボーナスが発生
します。レリック置き場から好きな色を1つ選び、その色のカード
を全て得てください(レリック置き場にある色が3色バラバラだっ
た場合、残念ながらボーナスは発生しないのと同じ扱いになりま
す。好きな1枚を選んで得てください)。
それが終わったら、新しいラウンドを開始してください。
以上を繰り返し、10ラウンドが経過するか、あるいは山が尽きた
らゲームが終了します。最後に得点計算を行ってください。
得点計算
得たレリックの数字を合計します。
次に、各色のマジョリティを判定します。各プレイヤーが得ている
レリックを色毎に枚数を数え、各色毎に最も多く得ているプレイヤー
はその枚数分のVPを得ます。複数いれば、得られるVPを人数で割
り、端数を切上げにしてください。
そして、VP合計値の最も大きいプレイヤーが勝利します。
同値なら、より数字の大きいレリックを、より多く持っていた方が
勝利します。それも同じなら引き分けとしてください。