2015年1月号

公認会計士無料公開セミナー・ガイダンス
2014年12月から2015年1月
2 0 15
公認会計士試験合格祝賀会
特集
合格という結果は自分自身はもちろんのこと、
支えてくれる家族、
友人等にとっても一生の記憶に刻まれるもの。
ぜひとも今年は記念の年にしよう。
冬休みの課題
厳選10 論点
●第1巻第162号通巻162号 ●2014年12月10日発行(毎月1回発行)
コンパス●発行人/谷田充明
●編集人/田辺祐貴
1月号 ●発行所/大原簿記学校 〒101-0065東京都千代田区西神田2-7-16
速報
セミナー
テーマ
ガイダンス
テーマ
校 名
札幌校
函館校
仙台校
①公認会計士セミナー
②あなたはどっち?公認会計士VS税理士
③日商簿記からの税理士・会計士ステップアップセミナー
④1時間で公認会計士のすべてが分かる
⑤親子で考える公認会計士
⑥高校生向け公認会計士セミナー
⑦女性のための公認会計士説明会
●公認会計士の仕事の魅力と将来性
●試験制度について
●大原の公認会計士講座カリキュラムについて
※ガイダンス終了後、個別受講相談会を開催いたします!
2014年 12月
2015年 1月
池袋校
早稲田校
新宿校
渋谷校
町田校
立川校
中大駅前校
横浜校
日吉校
津田沼校
柏校
大宮校
参加者にもれなく進呈!
◎大原公認会計士講座案内 ◎合格体験記
◎見本教材<サンプルブック> ◎公認会計士情報誌「compass」
校 名
13日(土)15:00 ∼セミナー①
10日(土)15:00 ∼セミナー①
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
高崎校
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
新潟校
12日(金)19:00 ∼セミナー①
10日(土)11:00 ∼セミナー①
15日(木)12:15 ∼セミナー☆ 20日(火)19:00 ∼セミナー①
長野校
20日(土)13:00 ∼セミナー①
31日(土)13:00 ∼セミナー①
18日(木)16:30 ∼セミナー①
16日(金)16:30 ∼セミナー①
30日(金)16:30 ∼セミナー①
名古屋校
18日(木)19:00 ∼セミナー①
14日(水)19:00 ∼セミナー①
岐阜校
10日(水)18:40 ∼セミナー①
21日(水)18:40 ∼セミナー①
浜松校
20日(土)12:00 ∼セミナー①
10日(土)15:00 ∼セミナー①
静岡校
20日(土)14:00 ∼セミナー②
20日(土)15:00 ∼セミナー①
10日(土)14:00 ∼セミナー②
10日(土)15:00 ∼セミナー①
31日(土)14:00 ∼セミナー②
31日(土)15:00 ∼セミナー①
東京水道橋校
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
20日(土)14:00 ∼セミナー①
4日(日)15:00 ∼セミナー①
31日(土)14:00 ∼セミナー①
10日(水)14:45 ∼セミナー④
15日(月)15:30 ∼セミナー⑥
21日(日)11:00 ∼セミナー⑤
7日(水)16:30 ∼セミナー④
8日(木)14:45 ∼セミナー④
18日(日)13:00 ∼セミナー⑤
29日(木)15:30 ∼セミナー⑥
30日(金)14:30 ∼セミナー④
31日(土)11:00 ∼セミナー⑤
21日(日)11:00 ∼セミナー①
17日(土)14:00 ∼セミナー①
20日(土)10:00 ∼セミナー④
17日(土)10:00 ∼ 15:00 個別相談実施
20日(土)10:00 ∼セミナー①
*セミナー実施内容は、
テーマ内容とガイダンス内容の両方を講演い
たします。
*セミナー終了後、
個別受講相談会を開催いたします!
*セミナーテーマが変更する場合がございます。予めご了承ください。
*函館校・仙台校・中大駅前校・高崎校・長野校・宇都宮校・浜松校・ 金沢校・和歌山校・のセミナーは個別VTR視聴のため、
予めご予約
が必要です。各校へお電話にてご予約ください。
宇都宮校
金沢校
大阪校
(新大阪)
難波校
神戸校
京都校
和歌山校
2014年 12月
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
13日(土)10:00 ∼セミナー①
10日(土)10:00 ∼セミナー①
14日(日)11:30 ∼セミナー①
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
18日(木)18:30 ∼セミナー①
16日(金)18:30 ∼セミナー①
25日(日)11:00 ∼セミナー①
31日(土)14:00 ∼セミナー①
21日(日)11:45 ∼セミナー②
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※個別受講相談は随時受付。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※個別受講相談は随時受付。要予約。
※公認会計士セミナーのみ視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
13日(土)15:30 ∼セミナー①
17日(土)15:30 ∼セミナー①
24日(土)15:30 ∼セミナー④
13日(土)15:30 ∼セミナー①
17日(土)15:30 ∼セミナー①
13日(土)15:30 ∼セミナー①
17日(土)15:30 ∼セミナー①
14日(日)11:00 ∼セミナー①
17日(土)15:30 ∼セミナー①
25日(日)11:00 ∼セミナー④
※随時セミナー視聴可能。要予約。
10日(土)15:00 ∼セミナー①
※随時セミナー視聴可能。要予約。
愛媛校
17日(水)11:00 ∼セミナー①
20日(土)11:00 ∼セミナー①
10日(土)11:00 ∼セミナー①
14日(水)18:30 ∼セミナー①
17日(土)11:00 ∼セミナー①
20日(火)11:00 ∼セミナー①
22日(木)14:00 ∼セミナー①
26日(月)19:00 ∼セミナー①
10日(水)19:00 ∼セミナー①
20日(土)11:00 ∼セミナー①
10日(土)11:00 ∼セミナー①
21日(水)19:00 ∼セミナー①
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
福岡校
4日(日)12:30 ∼セミナー①
小倉校
大分校
2015年 1月
14日(日)11:30 ∼セミナー①
の父は職人だった。
来る日も来る日も仕事場にこもって朝
か ら 晩 ま で 仕 事 に 打 ち 込 ん で い た。土 曜 も 日 曜
もなし。わずかな休みは、盆と正月の数日のみ。
こ れ だ け 仕 事 を し て い な が ら、我 が 家 の 生 活
は 決 し て 裕 福 な も の で は な か っ た。私 は い つ の
頃からか、
﹁大きくなったら父とは違う仕事に就
き、もっと裕福な生活が送れるようになりたい﹂
と考えるようになった。
そ ん な 私 が 大 学 生 に な っ た 頃、公 認 会 計 士 と
い う 資 格 の 存 在 を 知 っ た。ぜ ひ こ の 資 格 に チ ャ
レ ン ジ し た い と 思 っ た が、こ れ 以 上 親 に 苦 労 は
かけられない、という考えもよぎった。思い切っ
て相談したところ、父は
﹁お金のことは心配する
な。お 前 が 本 気 で や り た い と 思 っ て い る な ら や
ればいい﹂
と言ってくれた。
この言葉を心に秘め、必死に勉強し、何とか合
格することができた。
今 で は 父 も 高 齢 と な り、入 退 院 を 繰 り 返 す よ
うになった。先日、父の見舞いに行ったら、父が
嬉 し そ う に 看 護 師 さ ん に 話 し て い た。
﹁こ れ、う
ちの倅。公認会計士なんですよ!﹂
最近、物忘れが激しくなり、孫の名前も出てこ
なくなった父。でも、私が公認会計士になったこ
とは今でもはっきりと覚えてくれていた。
公 認 会 計 士 の 受 験 勉 強 は 過 酷 な 戦 い で あ る。
しかし、自分一人で戦っているのではない。支え
て く れ る 家 族、友 人 等 も 一 緒 に 戦 っ て く れ て い
る。この人たちにとっても、合格という結果は一
生の記憶に残るものである。
今年は皆さんの番である。
﹁記憶に残る合格﹂ ̶
※東京水道橋校で実施するセミナー☆は「15分で分かる公認会計士」となります。
2月号は短答式試験特別号のため2015年1月10日(土)発行になります。
上智大学
法学部3年在学中
東京水道橋校
入門2年本コース
人間的にも素晴らしい
講師陣は憧れの存在でした
者
高校生
合格者
大佐古 凌さん
最最
年年
少
少
合
格
鈴木砂織さん
現役一発
合格者
最全
年国
少総
合合
格
1位
者
現役一発
合格者
京都大学
経済学部3年在学中
京都校
入門1.5年ウィンター本コース(チャレンジ)
大原の教材、大原の先生方
そして自分を信じることで合格できた
岡田彩照さん
大原学園高校
2年在学中
東京水道橋校
上級フルパック本コース
前向きな先生方と無駄のない教材
大原で真剣に勉強すれば合格できる
公認会計士の両親に奨められ、迷わず大原
「本当に最後までやり抜いてよかった。
」1年半
大原のテキストは無駄がなく必要なことだけ
に決めました。大原の魅力は、人間的にも尊
の受験生活を終えての率直な感想です。周りの
がきちんとまっています。また、答練のボリ
敬できる講師陣です。厳しいことも言われま
友達が楽しそうに遊んでいる中、自分だけ大学
ュームもちょうどよく、勉強を進めていく上で
すが、どんな質問にも親身に答え、
「あきらめ
生活の大半を会計士の勉強に充てることは決し
とてもいいペースメーカーになりました。先
るな、がんばれ」
と背中を押してくれます。教
て楽なことではありませんでした。しかし大原の
生方はいつもポジティブなことばかり話して
え方もわかりやすく、ユーモアを交えた授業
教材、大原の先生方、そして自分自身を最後ま
くれて安心感を与えてくれます。大原の先生
は、楽しくて大笑いしたことも。私にとって大
で信じることができたので、無事合格することが
方がいて、大原の教材で真剣に勉強すれば
原の講師は憧れの存在です。
できました。本当に会計士を目指してよかった。
必ず合格できる試験だと思いました。
現役一発
合格者
現役一発
合格者
高校生一発
合格者
持永勇登さん
岡田さつきさん
中西航大さん
青山学院大学
経済学部3年在学中
新宿校
入門1.5年ウィンター本コース(チャレンジ)
慶應義塾大学
経済学部3年在学中
日吉校
入門2年本コース
慶應義塾高等学校
3年在学中
日吉校
入門1.5年オータム本コース
心が折れそうになったとき
しっかり支えてくれる先生がいます
直前期は大原の基礎答練と
応用答練の繰り返しで成功しました
親身になってサポートしてくれた先生
メンタル面でもお世話になりました!
合格できたのは、大原の先生方の支えがあ
直前期は基礎答練と応用答練を繰り返し何
朝1時間、大原の自習室で勉強してから高校
ったからだと思っています。授業の質問はも
度も解きました。それまで答練や全国模試で
へ。高校が終わったら大原へという毎日。集
ちろんのこと、勉強の仕方や今の自分の状
あまりいい点が取れていなかったので、他に
中できる自習室で、早朝から勉強できたのは
況などきめ細かに相談にのっていただき、ペ
いろいろ手を出すより、基礎答練と応用答練
よかったです。先生はとてもフレンドリーで、
ースメーカーのような存在でした。試験前の
の内容だけは完璧にしようと思っただけなの
高校との両立について、時間の使い方など
不安感を吐露できたのも大きかったですね。
ですが、結果、これが一発合格につながった
の相談にも乗ってくれました。本試験まで常
合格が決まった時は、思わず泣きながら先生
みたいです。大原の答練に感謝ですね。
に前を向いて進んでいけたのは先生のおか
に抱きつきました。
げです。
現役一発
合格者
現役一発
合格者
平成26年度公認会計士試験
速報
合格祝賀会
11月14日(金)公認会計士試験の合格発表が行われ、短答式試験の受験者等※のうち1,076名の方が見事合格されました。合格発表当日、
の合格祝賀会が東京会場
(ホテル日航東京)、大阪会場(インターコンチネンタルホテル大阪)、札幌会場(京王プラザホテル札
資格の大原
幌)で、翌15日には名古屋会場(キャッスルプラザ)で行われ、会場は歓声とお祝いムードに包まれ、おおいに盛り上がりました。もちろん今
年も大原はたった1回の挑戦で合格を果たした「一発合格者」を多数輩出!その栄冠を獲得し、東京会場・大阪会場・名古屋会場に参加され
た“現役合格者”の方々の喜びの声の一部をご紹介します。
現役一発
合格者
高瀬大樹さん
藤森康平さん
古田柚衣さん
明治大学
商学部3年在学中
渋谷校
入門1.5年オータム本コース
関西大学
商学部3年在学中
大阪校
(新大阪)
入門1.5年オータム本コース
名古屋大学
経済学部3年在学中
名古屋校
入門1.5年オータム本コース
大原の講師はメリハリのある授業で
雑談の中にも参考になる話題が多い
合格できたのは
大原の先生方や友人のおかげ
理解するまで教えてくれる先生
大原なしでは合格できなかった
大原の講師の授業は、メリハリがあって、わ
論文式試験を終えてから合格発表までの間
大原の先生方は、どんな質問でも理解する
かりやすかったですね。これまで簿記2級を
は、地に足がつかない気分で過ごしました。
まで丁寧に答えてくれるだけでなく、勉強方
取得したものの1級は全く理解できなかった
このような心境で合格者番号の中に自分の
法などの相談も聞いてくれました。勉強中は
のに、授業を受けたら、しっかり知識として
受験番号を見つけたときは、驚きや喜び、達
不安に思うこともたくさんありましたが、先
定着しました。それと授業では、雑談として
成感などの様々な感情が溢れ出しました。私
生方のおかげで当日は今までやってきたこと
過去の合格者の合格の秘訣や勉強法なども
が公認会計士試験に合格できたのは大原の
を信じて落ち着いて試験に臨むことができま
紹介してくれて、とても参考になりました。
先生方や応援してくれる友人の協力あっての
した。大原なしではできなかった合格だと思
ものです。本当にありがとうございました!
います。本当にありがとうございました。
※「短答式試験の受験者等」とは平成26年短答式試験受験者のほか、平成25年又は平成24年の短答式試験合格による短答式試験免除者並びに
司法試験合格者等の短答式試験免除者を含んだもの。
上智大学
法学部3年在学中
東京水道橋校
入門2年本コース
人間的にも素晴らしい
講師陣は憧れの存在でした
者
高校生
合格者
大佐古 凌さん
最最
年年
少
少
合
格
鈴木砂織さん
現役一発
合格者
最全
年国
少総
合合
格
1位
者
現役一発
合格者
京都大学
経済学部3年在学中
京都校
入門1.5年ウィンター本コース(チャレンジ)
大原の教材、大原の先生方
そして自分を信じることで合格できた
岡田彩照さん
大原学園高校
2年在学中
東京水道橋校
上級フルパック本コース
前向きな先生方と無駄のない教材
大原で真剣に勉強すれば合格できる
公認会計士の両親に奨められ、迷わず大原
「本当に最後までやり抜いてよかった。
」1年半
大原のテキストは無駄がなく必要なことだけ
に決めました。大原の魅力は、人間的にも尊
の受験生活を終えての率直な感想です。周りの
がきちんとまっています。また、答練のボリ
敬できる講師陣です。厳しいことも言われま
友達が楽しそうに遊んでいる中、自分だけ大学
ュームもちょうどよく、勉強を進めていく上で
すが、どんな質問にも親身に答え、
「あきらめ
生活の大半を会計士の勉強に充てることは決し
とてもいいペースメーカーになりました。先
るな、がんばれ」
と背中を押してくれます。教
て楽なことではありませんでした。しかし大原の
生方はいつもポジティブなことばかり話して
え方もわかりやすく、ユーモアを交えた授業
教材、大原の先生方、そして自分自身を最後ま
くれて安心感を与えてくれます。大原の先生
は、楽しくて大笑いしたことも。私にとって大
で信じることができたので、無事合格することが
方がいて、大原の教材で真剣に勉強すれば
原の講師は憧れの存在です。
できました。本当に会計士を目指してよかった。
必ず合格できる試験だと思いました。
現役一発
合格者
現役一発
合格者
高校生一発
合格者
持永勇登さん
岡田さつきさん
中西航大さん
青山学院大学
経済学部3年在学中
新宿校
入門1.5年ウィンター本コース(チャレンジ)
慶應義塾大学
経済学部3年在学中
日吉校
入門2年本コース
慶應義塾高等学校
3年在学中
日吉校
入門1.5年オータム本コース
心が折れそうになったとき
しっかり支えてくれる先生がいます
直前期は大原の基礎答練と
応用答練の繰り返しで成功しました
親身になってサポートしてくれた先生
メンタル面でもお世話になりました!
合格できたのは、大原の先生方の支えがあ
直前期は基礎答練と応用答練を繰り返し何
朝1時間、大原の自習室で勉強してから高校
ったからだと思っています。授業の質問はも
度も解きました。それまで答練や全国模試で
へ。高校が終わったら大原へという毎日。集
ちろんのこと、勉強の仕方や今の自分の状
あまりいい点が取れていなかったので、他に
中できる自習室で、早朝から勉強できたのは
況などきめ細かに相談にのっていただき、ペ
いろいろ手を出すより、基礎答練と応用答練
よかったです。先生はとてもフレンドリーで、
ースメーカーのような存在でした。試験前の
の内容だけは完璧にしようと思っただけなの
高校との両立について、時間の使い方など
不安感を吐露できたのも大きかったですね。
ですが、結果、これが一発合格につながった
の相談にも乗ってくれました。本試験まで常
合格が決まった時は、思わず泣きながら先生
みたいです。大原の答練に感謝ですね。
に前を向いて進んでいけたのは先生のおか
に抱きつきました。
げです。
現役一発
合格者
現役一発
合格者
平成26年度公認会計士試験
速報
合格祝賀会
11月14日(金)公認会計士試験の合格発表が行われ、短答式試験の受験者等※のうち1,076名の方が見事合格されました。合格発表当日、
の合格祝賀会が東京会場
(ホテル日航東京)、大阪会場(インターコンチネンタルホテル大阪)、札幌会場(京王プラザホテル札
資格の大原
幌)で、翌15日には名古屋会場(キャッスルプラザ)で行われ、会場は歓声とお祝いムードに包まれ、おおいに盛り上がりました。もちろん今
年も大原はたった1回の挑戦で合格を果たした「一発合格者」を多数輩出!その栄冠を獲得し、東京会場・大阪会場・名古屋会場に参加され
た“現役合格者”の方々の喜びの声の一部をご紹介します。
現役一発
合格者
高瀬大樹さん
藤森康平さん
古田柚衣さん
明治大学
商学部3年在学中
渋谷校
入門1.5年オータム本コース
関西大学
商学部3年在学中
大阪校
(新大阪)
入門1.5年オータム本コース
名古屋大学
経済学部3年在学中
名古屋校
入門1.5年オータム本コース
大原の講師はメリハリのある授業で
雑談の中にも参考になる話題が多い
合格できたのは
大原の先生方や友人のおかげ
理解するまで教えてくれる先生
大原なしでは合格できなかった
大原の講師の授業は、メリハリがあって、わ
論文式試験を終えてから合格発表までの間
大原の先生方は、どんな質問でも理解する
かりやすかったですね。これまで簿記2級を
は、地に足がつかない気分で過ごしました。
まで丁寧に答えてくれるだけでなく、勉強方
取得したものの1級は全く理解できなかった
このような心境で合格者番号の中に自分の
法などの相談も聞いてくれました。勉強中は
のに、授業を受けたら、しっかり知識として
受験番号を見つけたときは、驚きや喜び、達
不安に思うこともたくさんありましたが、先
定着しました。それと授業では、雑談として
成感などの様々な感情が溢れ出しました。私
生方のおかげで当日は今までやってきたこと
過去の合格者の合格の秘訣や勉強法なども
が公認会計士試験に合格できたのは大原の
を信じて落ち着いて試験に臨むことができま
紹介してくれて、とても参考になりました。
先生方や応援してくれる友人の協力あっての
した。大原なしではできなかった合格だと思
ものです。本当にありがとうございました!
います。本当にありがとうございました。
※「短答式試験の受験者等」とは平成26年短答式試験受験者のほか、平成25年又は平成24年の短答式試験合格による短答式試験免除者並びに
司法試験合格者等の短答式試験免除者を含んだもの。
現役一発
合格者
現役一発
合格者
現役一発
合格者
松田昌平さん
髙城 沙也加さん
鈴木航平さん
大阪市立大学
商学部3年在学中
難波校
入門1.5年ウィンター本コース(チャレンジ)
東京経済大学
経済学部3年在学中
立川校
入門2年本コース
横浜国立大学
経営学部3年在学中
横浜校
入門2年本コース
大原のカリキュラム通り
こなすことで合格できる
メンタル面のサポートもしてくれる
面倒見のいい大原の先生方
講義の理解を深めるために
先生への質問が有効でした
大原の教材は細かいところまで解説してくれ
大原の先生方はメンタル面のサポートまでしてく
講義で疑問に思ったことは後に残さないよう
ていたので、やることをやれば合格にたどり
れるところがとても良かったと思います。私は休
先生に質問をしたことで、毎回の講義内容を
着けると感じました。また、大原では質の高
むのが怖いタイプで、体調を悪くしたときにも無
しっかり理解できました。どのように聞いた
い答練が多く実施されており講師の解説も分
理をしそうだったのですが、先生から「きちんと
らいいか言葉が見つからない時も、先生は
かり易くて、とりあえずカリキュラム通りこな
休息するのも受験勉強のうち」とのアドバイスを
私の言いたいことを汲み取って、的確に答え
していけば良かったので、サボりぐせが治ら
いただいたおかげで休むことができました。受講
てくれたのは大変ありがたかったですね。
ないままでも合格することができました。
生との距離が近く、とても面倒見のいい先生方
に感謝しています。
現役一発
合格者
現役一発
合格者
現役一発
合格者
木田さち奈さん
中野佑真さん
三浦翔平さん
東京大学
経済学部4年在学中
東京水道橋校
入門2年本コース
立教大学
経営学部3年在学中
池袋校
入門2年本コース
愛知大学
経営学部3年在学中
名古屋校
入門2年本コース
大原の学習サポートは万全
しっかり活用して、合格へ!
大原の答練の繰り返しが
試験慣れを作って合格の決め手に
充実した大原の
勉強環境のおかげで一発合格
自習室は静かで勉強がはかどる雰囲気だし、
大原は他の予備校に比べて、答練が多いよう
大原の答練は適切な時期に適切な内容の問
周りのみんなが頑張っていると
「わたしもま
です。だから、まめに苦手部分のあぶり出し
題が出題されていて、計画的に勉強を進める
だ帰れない!」
と奮起できました。大学が忙し
もできるし、その復習もできました。試験慣れ
ことができました。また、先生方は勉強の内
い時にはビデオ補講も活用しました。わかる
もできたし、時間配分のコツなどもつかめて
容面だけでなく、精神面においても的確なア
部分は1.5倍速で流して、しっかり学習した
合格の決め手になったと思います。また本試
ドバイスをしていただけました。一発合格で
い部分を選んで見られるのは、ビデオ補講の
験に臨んだ時、初めて見るような問題がなく
きたのは、こういった大原全体の勉強環境
メリットです。
落ち着いて取り組めたのも良かったですね。
が充実していたおかげだと思います。ありが
とうございました。
現役一発
合格者
現役一発
合格者
現役一発
合格者
奥田賀範さん
小澤 綜一郎さん
武井優明さん
神戸大学
経営学部4年在学中
神戸校
入門1.5年オータム本コース
滋賀大学
経済学部3年在学中
京都校
入門2年本コース
一橋大学
経済学部3年在学中
町田校
入門2年本コース
大原で1番良かったのは
先生と仲間の存在です
大原には一緒に歩く仲間と
親しみやすい先生がいる
こつこつ頑張れる大原の環境が
自分に合っていた
大原の講義は分かりやすく、また教材も講義
大原の良い所は先生方の親しみやすさだと思い
大原の自習室は、スペースが広く、落ち着い
の内容を反映しやすいように作られていて情
ます。会計士試験は長い期間、自分との闘いで
て勉強できます。VODルームも集中できる
報を1つにまとめることができます。さらに多
あり孤独との闘いであると思います。しかし、大
環境で、自分のスケジュールに合わせて無理
くの答練をこなすことで基礎力、応用力まで
原ではその孤独な道のりを一緒に歩いてくれる
なく学べました。わからないところは電話質
養えます。しかし、今僕が1番大原で良かっ
仲間や誤った道に進んだ時に軌道修正をして下
問で真摯に答えていただき、相談もしやすか
たと思うのは親身になって質問に答えてくだ
さる先生方がいます。大原は知識以上に様々な
ったですね。周りに意識の高い仲間がいた
さる先生方、ともに頑張った仲間の存在で
ことを学べる場所であり一生付き添えるような
のも励みになりました。マイペースでこつこ
す。ありがとうございました。
大切な仲間を得られる場所であると思います。
つ頑張れる環境は魅力だと思います。
特 集
冬休みの課題
10
厳選 論点
いよいよ冬休み(年末年始休暇)がやってきます。年末年始の学習プランはもうお決まりですか? これまで、レクチャーの復習や答練
が忙しく、年末年始ぐらいは「ちょっと一息…」とお考えの方もいらっしゃることでしょう。確かに、大晦日と元旦ぐらいは、慌しく電卓
を叩くのではなく、1年の振返りと新年の誓いに思いを巡らしていただいてもよいでしょう。しかし、2週間というまとまった時間がと
れる年末年始だからこそ、メリハリをしっかりとつけ、効果的に過ごしたいものです。
そこで本号では、各科目の担当講師から、年末年始を活かす学習上のアドバイスと論文対策答練に備えた「年内の到達レベル」、この
時期に押えておきたい「厳選10論点」をお届けします。在籍されるコースにより、カリキュラムの進行が異なるため、科目ごとにその点
も踏まえたアドバイスをさせていただいております。講師のアドバイスにしたがって、ぜひ有意義な冬休みをお過ごしください。
東京水道橋校
瀧本祐和
財 務 会 計 論︵ 計 算 ︶
2016年受験入門2年・
年オータムの方へ
①年内の到達レベル
財 務 会 計 論︵ 計 算 ︶は 、短 答 式 試 験 、論
文 式 試 験 の 最 重 要 科 目 で す 。こ の 財 務 会
①年内の到達レベル
計 論︵ 計 算 ︶の 実 力 を 高 め る た め に は 、ま
財 務 会 計 論︵計 算︶は 最 重 要 科 目 で す。
ず 問 題 を 繰 り 返 し 解 く こ と が 必 要 で す。
まとめ問題編を中心にテキストを見な
加 え て、ボ リ ュ ー ム も 非 常 に 多 い た め、
年 末 年 始 は 、ま と ま っ た 時 間 の と る こ と
くても完答できるレベルを目指しまし
知 識 の 抜 け も 生 じ や す い で す。厳 選
が で き る 絶 好 の 機 会 で す 。こ の 機 会 に 問
ょ う 。問 題 を 繰 り 返 し 解 き 、知 識 の 定 着
点 の 中 に 苦 手 論 点 が あ る 方 は、こ の 機 会
題 を 繰 り 返 し 解 き 、実 力 の 向 上 を 図 っ て
を 図 っ て く だ さ い 。学 習 が 順 調 で な い 方
に 克 服 し ま し ょ う。目 標 到 達 レ ベ ル は、
い き ま し ょ う 。復 習 の 中 心 と な る 教 材 は
は 、ペ ー ス を 取 り 戻 す 絶 好 の 機 会 で す 。
ステップ答練を何も見ずに解答できる
論
ど う か を 確 認 す る と と も に、体 系 的 な 理
解を心がけてください。
財 務 会 計 論︵ 理 論 ︶
東京水道橋校 新井孝志
1.5 2015年受験目標コースの
すべての方へ
学習済みの範囲の基礎問題編をまず解
レ ベ ル で す。解 答・解 説 を 参 照 し て も、解
入門2年・ 年オータム・ 年ウィンター
︵チャレンジ︶
・
年スプリング
︵チャレンジ︶
および上級の方へ
①年内の到達レベル
月の短答式試験も終わり、
いよいよ本
格的に論文対策に取り組む時期となりま
した。公認会計士・監査審査会より公表さ
1.5 1.5 わ せ て 問 題 集 を 着 実 に 解 い て き た 方 は、
き 、そ の 上 で ま と め 問 題 編 に 進 む と 良 い
10
﹁ 問 題 集 ﹂で す 。レ ク チ ャ ー の 進 捗 に 合
でしょう。
け な い 問 題 が あ る 場 合 に は、必 要 に 応 じ
てテキストに戻って確認していきまし
論点の学習方法
コ ー ス に よ り 、ま だ 学 習 し て い な い 内
ょう。
12
②厳選
容 も 含 ま れ て お り ま す が 、既 に 学 習 済 み
ま た、 月 短 答 を 受 験 さ れ た 方 は、改
正基準特別講義の復習をこの時期に行
いましょう。
論点の学習方法
の内容で苦手論点がある方は重点的に
論点に捉われ
②厳選
各 論 点 に つ い て、知 識 の 漏 れ が な い か
12
学 習 を し て お き ま し ょ う 。ま た 、学 習 が
順調ではない方は厳選
ず に 、ペ ー ス を 取 り 戻 す こ と を 最 優 先 に
しましょう。
10
10
10
1.5 ■厳選10論点:財務会計論(計算)
復習テーマ
学習の指針
商品売買
商品売買の記帳方法、返品・値引・割戻の処理、割引の処理、仕入諸掛り・販売諸掛りの処理、特
殊商品売買(試用販売、委託販売、割賦販売、未着品売買、原価率の算定)を中心に学習しましょ
う。前T/Bから記帳方法を判断し、適切な決算整理を行うことができるようにしておきましょう。
・Ⅰレクチャー
・短答の奥義Ⅱ
資産
・Ⅰレクチャー
・短答の極意Ⅱ上巻
負債
・Ⅱレクチャー
・短答の極意Ⅱ下巻
純資産
・Ⅱレクチャー
・短答の極意Ⅱ下巻
棚卸資産の期末評価、貸倒見積高の算定、有価証券の分類と評価、デリバ
ティブ取引、ヘッジ会計、リース取引、ソフトウェア、固定資産の減損を中心
に学習しましょう。それぞれの論点における計算手順をマスターしましょう。
社債、退職給付、資産除去債務を中心に学習しましょう。問題を解
く際の下書きを、テキスト等を参考にして確立しておきましょう。
自己株式、新株予約権、新株予約権付社債、ストック・オプションを中心
に学習しましょう。一連の会計処理の流れを把握するようにしましょう。
税効果会計
期間差異(棚卸資産の評価損、貸倒引当金、退職給付引当金、未払事業税、減価償却、減損損
失、圧縮積立金、特別償却準備金)、評価差額(その他有価証券評価差額金、繰延ヘッジ損益)、
表示、税率の変更を中心に学習しましょう。総合問題形式の問題にて集計力を養いましょう。
外貨建会計
外貨建取引の会計処理、外貨建有価証券、為替予約を中心に学習しましょう。どの
為替相場を使うのか、換算差額はどのように処理するのかを整理しておきましょう。
構造論点
本支店会計、キャッシュ・フロー計算書を中心に学習しましょう。構
造論点の実力は総合問題を解くことで身につきますので、まとめ問
題編の総合問題が解けるようにしておきましょう。
資本連結(段階取得、子会社株式の追加取得、子会社株式の一部売却、評価差額の実
現)、成果連結(未実現利益の消去、未達取引)、持分法、税効果会計、包括利益、在外子会
社を中心に学習しましょう。基礎問題編の総合問題やまとめ問題を解くようにしましょう。
企業結合(取得、共通支配下の取引)、事業分離(受取対価が分離先企業の株式
のみの場合、受取対価が現金等の財産のみの場合)を中心に学習しましょう。ま
た、当該論点は基礎問題編の問題を確実に解けるように復習してください。
直接法・原則法による作成、間接法・原則法による作成、在外子会
社のキャッシュ・フロー計算書の連結を中心に学習しましょう。基
礎問題編の総合問題やまとめ問題を解くようにしましょう。
・Ⅱレクチャー
・短答の極意Ⅱ下巻
・Ⅱレクチャー
・短答の極意Ⅱ下巻
・Ⅲレクチャー
・短答の奥義Ⅱ
連結会計
・◇Ⅳレクチャー上巻
企業結合・事業分離
・◇Ⅳレクチャー下巻
連結キャッシュ・
フロー計算書
・◇Ⅳレクチャー下巻
項目
︵テキスト目次に
﹁★﹂
が付されている
目のうち、
論文式試験における重点的出題
れている
﹁出題範囲の要旨﹂
に示された項
●上級
︵短答免除者︶
の方
い。
は
ク チ ャ ー の 進 行 程 度 に 応 じ て、 も し く
別 掲 の 厳 選
てください。
①年内の到達レベル
項目︶
を中心に学習を進めましょう。
別掲の厳選 論点について、
完璧に解答
まで解答できるようにしてくださ
論 点 を 含 む テ キ ス ト︵基
ス ト の 復 習 を 行 い、肢 別 チ ェ ッ ク を 解 い
レ ク チ ャ ー の 進 行 程 度 に 応 じ て、テ キ
別掲の厳選 論点を含むテキスト
︵基本
ることが目標です。なお、
冬休み期間中の
ンパスの基本論点を解答できるようにす
論文基礎答練の実施期間中にポケットコ
スメーカーにして1回転させてください。
論点︶
の復習・暗記は、
論文基礎答練をペー
ト︶
、
ポケットコンパスの基本論点を実際
て基本論点の復習・暗記を行い
︵インプッ
テキストとポケットコンパスを利用し
②厳選 論点の学習方法
スの基本論点を暗記してください。
ャーの進行程度に応じて、
ポケットコンパ
できるようにしてください。また、
レクチ
理論の暗記に多くの時間を要すること
答練の実施期間中は論文対策としての
る よ う に す る こ と が 目 標 で す。論 文 基 礎
だ さ い。論 文 基 礎 答 練 の 実 施 期 間 中 に ポ
ペースメーカーにして1回転させてく
本 論 点︶の 復 習・暗 記 は、論 文 基 礎 答 練 を
ケットコンパスの基本論点を解答でき
課題は、
次の通りです。
●入門の方
に な り ま す の で、冬 休 み 期 間 中 に で き る
ま せ ん が、年 内 中 に 計 算 を 仕 上 げ て お い
期間中は計算の学習を優先してかまい
う。な お、計 算 が 遅 れ て い る 方 は、冬 休 み
い、短 答 対 策 を 進 め て お く と よ い で し ょ
だ け 肢 別 チ ェ ッ ク の 復 習・解 き 直 し を 行
に書けるようにしてください
︵アウトプッ
入門 年ウィンター
︵レギュラー︶
・
年スプリング
︵レギュラー︶
・
1年
︵レギュラー︶
の方へ
ト︶
。
別掲の厳選 論点について、
解答できる
よ う に し て く だ さ い。租 税 法 と 選 択 科 目
の学習を優先してかまいませんが、
冬休み
期間中にテキストの基本論点を一読して
おきましょう。
●上級
︵ 月短答受験者︶
の方
てください。
①年内の到達レベル
②厳選
しいです。
しょう。
問 題 を 解 く 際 に は、ま ず は 時 間 を 気 に
け、そこからつぶしてください。
思い当たるご自身の弱点に当たりを付
監査論
東京水道橋校 栗田 篤
が 必 要 と な り ま す。こ の た め、計 算 力 の
提 と し て、典 型 理 論 を 暗 記 し て お く こ と
年明けから論文対策の学習が本格的に
①年内の到達レベル
合わせてでも構いませんが、
論文式試験の
い。そして、
その際には、
基礎答練の進度に
手な分野の確認を行うようにしてくださ
確保できるこの時期に論点の総復習と苦
始まります。そのため、
まとまった時間を
上級生及び 月短答式試験を受
験された入門生の方へ
論点の学習方法
論 点 の 学 習 方 法 と し て は、テ キ ス ト
るかどうかを一つの基準として検討して
キストに記載されていることが説明でき
いるかどうかは、テキスト等を見ずに、テ
にしてください。また、内容が把握できて
ころとそうでないところを区別するよう
規 集 の 監 査 基 準 等 を 用 い、暗 記 す べ き と
を読み内容の把握を行いつつ、問題集、法
②厳選
すようにしてください。
んので、
早い内にわからないところをなく
式試験までには暗記しなければなりませ
認できると良いでしょう。問題集は、
論文
です。そして、
それに合わせて問題集も確
参考法令基準等に記載されているか否か
ださい。両者の区別の仕方は、
配付される
うでない箇所の区別をするようにしてく
ために暗記しなければならない箇所とそ
四半期レビューの目的、実施、報告
計 算 力 と い う 面 で は、こ れ ま で 練 習 量
ま ず は 別 掲 の 厳 選
論 点 表 を 見 つ め、
論点の学習方法
計 算 力︵正 確 性・迅 速 性 と も に︶の 維 持
に対応する力を身に着けておくのが望ま
年 度 の 論 文 基 礎 答 練 な ど を 通 じ て、問 題
整理をすることができます。その上で、過
ょう。管理会計論の全体像を把握し、論点
め、
まずは一度テキストを読み返しまし
い の か を 理 解 す る 力︶に 磨 き を か け る た
解力︵問題の流れを読み取り、何を問いた
ま た、論 文 式 試 験 を 見 据 え た 場 合 の 読
く﹁レベルアップ﹂を図りましょう。
だ ま だ だ と 思 う 方 は、﹁維 持﹂か ら で は な
計 算 力 を 維 持 し て く だ さ い。ご 自 身 で ま
の ス テ ッ プ 答 練 を 繰 り 返 し 解 く こ と で、
う。過年度実施の論文式答練や、これまで
もつながります。
の解答スピードをアップさせることに
解できるようになることが管理会計論
く、問 題 が 問 お う と し て い る テ ー マ を 読
読 ん で、問 題 文 に 振 り 回 さ れ る こ と な
き に も 意 識 を 払 っ て く だ さ い。問 題 文 を
づけをしなければならない箇所の線引
言えるようなレベルで一つひとつ理屈
理 論 を﹃∼だ か ら。﹄と い う 自 分 の 言 葉 で
ア ッ プ す べ き 箇 所 と、計 算 の 背 後 に あ る
い。で き れ ば、機 械 的 に 解 答 し ス ピ ー ド
間を意識しつつ解くようにしてくださ
解 き、次 に 同 じ 問 題 を 解 く 際 に は 制 限 時
せず丁寧に資料を読みながらじっくりと
問題集レベルの典型的な問題を中心に、計算方法をマスターす
る。部門別計算との比較・登場の背景・意義等もおさえられるよ
うに。
四半期レビュー
論 点 に つ い て、
続奥義レ
論点の学習方法
活動基準原価計算
継続企業の前提に対する経営者及び監査人の対応
別 掲 の 厳 選
②厳選
前述の②と同様です。
管理会計論
東京水道橋校 二葉 穣
①定義、②登場の背景を暗記する。また、目標原価の計算を問題
集レベルの典型的な問題を中心にできるように。
継続企業の前提
②厳選 論点の学習方法
替えやすいと思います。
短答式試験後に論文式試験の勉強に切り
箇所とそうでない箇所の区別ができると
そして、
その際に前述と同様、
暗記すべき
復 習 を し っ か り と 行 っ て お く こ と で す。
年内の到達目標としては、
レクチャーの
①年内の到達レベル
レギュラーコースの
入門生の方へ
ください。
計 算 力︵正 確 性・迅 速 性 と も に︶の レ ベ
①年内の到達レベル
入門2年∼ 年ウィンター
︵チャレンジ︶の方へ
1.5 上級生の方へ
原価企画
追記情報として記載される事項及び会計方針の変更、後発事象、
事後判明事実
を多くとってきていれば問題ないでしょ
と、読 解 力 の レ ベ ル ア ッ プ を 目 標 に し ま
RI・ROIの違いや、事業部P/Lの作成等、問題集レベルの基本的な問題を
中心に、計算方法をマスターするとともに、同時的に典型理論を暗記する。
追記情報
か ら 成 る 論 文 式 試 験 の 問 題 は、1 問 1 問
に 流 れ が あ り ま す。こ の 流 れ を 汲 み 取
り、出 題 者 は ど う い っ た 理 解 を 試 し た い
のかを問題文から読み取る必要がある
の で す。こ の た め の 読 解 力 の 基 礎 養 成 と
し て、ま ず 論 文 式 の 答 練 な ど の ネ タ に な
り そ う な も の と し て、ど う い っ た 論 点・
テ ー マ が あ る の か を、テ キ ス ト を ベ ー ス
に 確 認 し て み て く だ さ い。テ キ ス ト を 読
む コ ツ は、①目 的、②特 徴︵長 所・短 所︶、
事業部制会計
適正性の判断、監査報告書の記載事項、監査意見
ル ア ッ プ と、
読解力の基礎養成を目標に
月の短答式試験に向けてしっかりと
しましょう。
学 習 し て き た 皆 様 で あ れ ば、
計算に関し
てはかなりの時間を割いてきたはずです
から、
これからはぜひ、
正確性と迅速性の
トレード・オフ分析を通じて、
自分なりの
最適点を探していってください。
また、
読解力というのは、
論文式試験を
見据えた場合になくてはならない力で
③登 場 の 背 景 を し っ か り 押 さ え る こ と
です。
こ れ 以 外 に、問 題 集 に 掲 載 さ れ て い る
理 論 問 題 は、あ る 程 度 記 述 で き る よ う に
論点の学習方法
しておくのが望ましいです。
②厳選
前 述 の、﹁上 級 生 の 方 へ﹂と 同 様 の お 伝
えとなりますので、ご参照ください。
入門 年ウィンター・
スプリングと1年の
レギュラーの方へ
①年内の到達レベル
計 算 力︵正 確 性・迅 速 性 と も に︶の 基 礎
固 め と、典 型 的 な 理 論 問 題 の 暗 記 を 目 標
にしましょう。
論 点 表 な ど を ま ず 頼 り に し、不 安 箇
計 算 部 分 に 不 安 の あ る 方 は、別 掲 の 厳
選
所をなるべく早期につぶしてください。
ま た、他 の カ リ キ ュ ラ ム の 方 へ の メ ッ
問題集レベルの典型的な問題を中心に、計算方法をマスターする。プロ
ジェクトの評価方法とキャッシュ・フローの把握が正確に出来ること。
監査報告
基 礎 を 固 め る と 同 時 に、典 型 的 な 理 論 問
セ ー ジ の 中 で 述 べ て い る﹁読 解 力﹂の 前
戦略的意思決定
不正による重要な虚偽表示リスクに対する監査人の対応
前 述 の、﹁上 級 生 の 方 へ﹂と 同 様 の お 伝
論点の学習方法
題の暗記に努めましょう。
問題集レベルの典型的な問題を中心に、計算方法をマスターする。
差額原価と埋没原価の違いを意識すること。
不正
えとなりますので、ご参照ください。
②厳選
業務的意思決定
習は、
基礎答練が始まったら、
答練の出題
習 す べ き 時 期 で す。企 業 法 の 本 格 的 な 学
ま す。こ れ か ら は 理 論 科 目 を 重 点 的 に 学
計算科目はほぼ仕上がったことと思い
①年内の到達レベル
過年度短答の合格者
︵短答免除者︶
、
月の短答式試験の感触が
良かった方等の論文対策の
学習に特化できる方
高田貢介
東京水道橋校 企 業 法
解くことができるとよいでしょう。
そうでない箇所の区別や肢別チェックを
その時に①で記載した暗記すべき箇所と
るかどうか等で確認してください。また、
きているかを、
テキストを見ずに説明でき
範囲のテキストを読み、
その内容が把握で
復習に際しては、
レクチャーが終了した
10
す。4 問 構 成 か ら 成 る 論 文 式 試 験 の 問 題
は、
1問1問に流れがあります。この流れ
を 汲 み 取 り、
出題者はどういった理解を
試したいのかを問題文から読み取る必要
が あ る の で す。こ の た め の 読 解 力 の 基 礎
養 成 と し て、
まず論文式の答練などのネ
タ に な り そ う な も の と し て、
どういった
論点・テーマがあるのかを、
テキストをベ
ー ス に 確 認 し て み て く だ さ い。テ キ ス ト
を 読 む コ ツ は、
①目 的、
②特 徴︵長 所・短
論点の学習方法
所︶
、
③登場の背景をしっかり押さえるこ
とです。
②厳選
前 述 の、﹁上 級 生 の 方 へ﹂と 同 様 の お 伝
えとなりますので、
ご参照ください。
入門 年スプリングと
1年のチャレンジの方へ
①年内の到達レベル
計 算 力︵正 確 性・迅 速 性 と も に︶の 基 礎
固 め と、読 解 力 の 基 礎 養 成 を 目 標 に し ま
しょう。
論 点 表 な ど を ま ず 頼 り に し、不 安 箇
計 算 部 分 に 不 安 の あ る 方 は、別 掲 の 厳
選
所をなるべく早期につぶしてください。
ま た 前 述 の 内 容 と 重 複 し ま す が、読 解
力 と い う の は、論 文 式 試 験 を 見 据 え た 場
合 に な く て は な ら な い 力 で す。4 問 構 成
問題集レベルの典型的な問題を中心に、計算方法をマスターす
る。予算管理については、典型理論を暗記する。
試査採用の根拠、原則として試査の理由、監査サンプリング
予測主義と実績主義、原価差異の繰延処理
CVP分析・予算管理
試査
(10)四半期
財務諸表
標準原価カードの作成、月末仕掛品原価の算定及び、原価差異分
析や原価差異の処理を中心に、計算方法をマスターする。
内部統制の目的と基本的要素、基本的要素の相互関係
取得の会計処理(取得原価の算定方法、のれんと負ののれん)、
分離元企業の会計処理
標準原価計算
内部統制
(9)企業結合と
事業分離
仕損費の計算・処理方法及び工程別計算の各計算方法をマスター
する。
各種リスク、発見リスクと実証手続の関係、監査手続の流れ
親会社説と経済的単一体説、非支配株主持分
総合原価計算
12
(4)
(8)連結財務諸表
仕損費や作業屑の計算・処理を中心に、計算方法をマスターする。
リスク・アプローチ
キャッシュ・フロー計算書(利息配当金の表示、直接法と間接法)
個別原価計算
閲覧、証憑突合、実査、観察、質問、立会、確認、分析的手続、
経営者確認書
(4)財務諸表
第二次集計を中心に計算と理論を結びつけてマスターする。特に
補助部門費の配賦基準と配賦金額は、理論を意識しながら、問題
を解く。
監査手続(監査技術)
純資産の分類、
自己株式(会計的性格、会計処理、処分差額、付随費用)
部門別計算
財務諸表監査の目的、監査の機能、監査の限界
(3)純資産
学習の指針
財務諸表監査総論
12
資産除去債務(会計処理、開示)
■厳選10論点:管理会計論
10
学習の指針
(2)負債
復習テーマ
10
10
復習テーマ
10
10
認識、測定、戻入れ
10
1.5 財務報告の目的、純利益と包括利益、収益と費用の定義、
資産と負債の定義
10
■厳選10論点:監査論
ストック・オプションの会計処理
(費用認識、算定の基準日、失効した場合)
(5)ストック・
オプション等
10
10
1.5 (7)固定資産の減損
10
10
(7)
1.5 研究開発費
10
学習の指針
復習テーマ
10
(1)概念フレーム
ワーク
12
■厳選10論点:財務会計論(理論)
10
1.5 (6)研究開発と
ソフトウェア
10
12
10
項目
︵テキスト目次に
﹁★﹂
が付されている
目のうち、
論文式試験における重点的出題
れている
﹁出題範囲の要旨﹂
に示された項
●上級
︵短答免除者︶
の方
い。
は
ク チ ャ ー の 進 行 程 度 に 応 じ て、 も し く
別 掲 の 厳 選
てください。
①年内の到達レベル
項目︶
を中心に学習を進めましょう。
別掲の厳選 論点について、
完璧に解答
まで解答できるようにしてくださ
論 点 を 含 む テ キ ス ト︵基
ス ト の 復 習 を 行 い、肢 別 チ ェ ッ ク を 解 い
レ ク チ ャ ー の 進 行 程 度 に 応 じ て、テ キ
別掲の厳選 論点を含むテキスト
︵基本
ることが目標です。なお、
冬休み期間中の
ンパスの基本論点を解答できるようにす
論文基礎答練の実施期間中にポケットコ
スメーカーにして1回転させてください。
論点︶
の復習・暗記は、
論文基礎答練をペー
ト︶
、
ポケットコンパスの基本論点を実際
て基本論点の復習・暗記を行い
︵インプッ
テキストとポケットコンパスを利用し
②厳選 論点の学習方法
スの基本論点を暗記してください。
ャーの進行程度に応じて、
ポケットコンパ
できるようにしてください。また、
レクチ
理論の暗記に多くの時間を要すること
答練の実施期間中は論文対策としての
る よ う に す る こ と が 目 標 で す。論 文 基 礎
だ さ い。論 文 基 礎 答 練 の 実 施 期 間 中 に ポ
ペースメーカーにして1回転させてく
本 論 点︶の 復 習・暗 記 は、論 文 基 礎 答 練 を
ケットコンパスの基本論点を解答でき
課題は、
次の通りです。
●入門の方
に な り ま す の で、冬 休 み 期 間 中 に で き る
ま せ ん が、年 内 中 に 計 算 を 仕 上 げ て お い
期間中は計算の学習を優先してかまい
う。な お、計 算 が 遅 れ て い る 方 は、冬 休 み
い、短 答 対 策 を 進 め て お く と よ い で し ょ
だ け 肢 別 チ ェ ッ ク の 復 習・解 き 直 し を 行
に書けるようにしてください
︵アウトプッ
入門 年ウィンター
︵レギュラー︶
・
年スプリング
︵レギュラー︶
・
1年
︵レギュラー︶
の方へ
ト︶
。
別掲の厳選 論点について、
解答できる
よ う に し て く だ さ い。租 税 法 と 選 択 科 目
の学習を優先してかまいませんが、
冬休み
期間中にテキストの基本論点を一読して
おきましょう。
●上級
︵ 月短答受験者︶
の方
てください。
①年内の到達レベル
②厳選
しいです。
しょう。
問 題 を 解 く 際 に は、ま ず は 時 間 を 気 に
け、そこからつぶしてください。
思い当たるご自身の弱点に当たりを付
監査論
東京水道橋校 栗田 篤
が 必 要 と な り ま す。こ の た め、計 算 力 の
提 と し て、典 型 理 論 を 暗 記 し て お く こ と
年明けから論文対策の学習が本格的に
①年内の到達レベル
合わせてでも構いませんが、
論文式試験の
い。そして、
その際には、
基礎答練の進度に
手な分野の確認を行うようにしてくださ
確保できるこの時期に論点の総復習と苦
始まります。そのため、
まとまった時間を
上級生及び 月短答式試験を受
験された入門生の方へ
論点の学習方法
論 点 の 学 習 方 法 と し て は、テ キ ス ト
るかどうかを一つの基準として検討して
キストに記載されていることが説明でき
いるかどうかは、テキスト等を見ずに、テ
にしてください。また、内容が把握できて
ころとそうでないところを区別するよう
規 集 の 監 査 基 準 等 を 用 い、暗 記 す べ き と
を読み内容の把握を行いつつ、問題集、法
②厳選
すようにしてください。
んので、
早い内にわからないところをなく
式試験までには暗記しなければなりませ
認できると良いでしょう。問題集は、
論文
です。そして、
それに合わせて問題集も確
参考法令基準等に記載されているか否か
ださい。両者の区別の仕方は、
配付される
うでない箇所の区別をするようにしてく
ために暗記しなければならない箇所とそ
四半期レビューの目的、実施、報告
計 算 力 と い う 面 で は、こ れ ま で 練 習 量
ま ず は 別 掲 の 厳 選
論 点 表 を 見 つ め、
論点の学習方法
計 算 力︵正 確 性・迅 速 性 と も に︶の 維 持
に対応する力を身に着けておくのが望ま
年 度 の 論 文 基 礎 答 練 な ど を 通 じ て、問 題
整理をすることができます。その上で、過
ょう。管理会計論の全体像を把握し、論点
め、
まずは一度テキストを読み返しまし
い の か を 理 解 す る 力︶に 磨 き を か け る た
解力︵問題の流れを読み取り、何を問いた
ま た、論 文 式 試 験 を 見 据 え た 場 合 の 読
く﹁レベルアップ﹂を図りましょう。
だ ま だ だ と 思 う 方 は、﹁維 持﹂か ら で は な
計 算 力 を 維 持 し て く だ さ い。ご 自 身 で ま
の ス テ ッ プ 答 練 を 繰 り 返 し 解 く こ と で、
う。過年度実施の論文式答練や、これまで
もつながります。
の解答スピードをアップさせることに
解できるようになることが管理会計論
く、問 題 が 問 お う と し て い る テ ー マ を 読
読 ん で、問 題 文 に 振 り 回 さ れ る こ と な
き に も 意 識 を 払 っ て く だ さ い。問 題 文 を
づけをしなければならない箇所の線引
言えるようなレベルで一つひとつ理屈
理 論 を﹃∼だ か ら。﹄と い う 自 分 の 言 葉 で
ア ッ プ す べ き 箇 所 と、計 算 の 背 後 に あ る
い。で き れ ば、機 械 的 に 解 答 し ス ピ ー ド
間を意識しつつ解くようにしてくださ
解 き、次 に 同 じ 問 題 を 解 く 際 に は 制 限 時
せず丁寧に資料を読みながらじっくりと
問題集レベルの典型的な問題を中心に、計算方法をマスターす
る。部門別計算との比較・登場の背景・意義等もおさえられるよ
うに。
四半期レビュー
論 点 に つ い て、
続奥義レ
論点の学習方法
活動基準原価計算
継続企業の前提に対する経営者及び監査人の対応
別 掲 の 厳 選
②厳選
前述の②と同様です。
管理会計論
東京水道橋校 二葉 穣
①定義、②登場の背景を暗記する。また、目標原価の計算を問題
集レベルの典型的な問題を中心にできるように。
継続企業の前提
②厳選 論点の学習方法
替えやすいと思います。
短答式試験後に論文式試験の勉強に切り
箇所とそうでない箇所の区別ができると
そして、
その際に前述と同様、
暗記すべき
復 習 を し っ か り と 行 っ て お く こ と で す。
年内の到達目標としては、
レクチャーの
①年内の到達レベル
レギュラーコースの
入門生の方へ
ください。
計 算 力︵正 確 性・迅 速 性 と も に︶の レ ベ
①年内の到達レベル
入門2年∼ 年ウィンター
︵チャレンジ︶の方へ
1.5 上級生の方へ
原価企画
追記情報として記載される事項及び会計方針の変更、後発事象、
事後判明事実
を多くとってきていれば問題ないでしょ
と、読 解 力 の レ ベ ル ア ッ プ を 目 標 に し ま
RI・ROIの違いや、事業部P/Lの作成等、問題集レベルの基本的な問題を
中心に、計算方法をマスターするとともに、同時的に典型理論を暗記する。
追記情報
か ら 成 る 論 文 式 試 験 の 問 題 は、1 問 1 問
に 流 れ が あ り ま す。こ の 流 れ を 汲 み 取
り、出 題 者 は ど う い っ た 理 解 を 試 し た い
のかを問題文から読み取る必要がある
の で す。こ の た め の 読 解 力 の 基 礎 養 成 と
し て、ま ず 論 文 式 の 答 練 な ど の ネ タ に な
り そ う な も の と し て、ど う い っ た 論 点・
テ ー マ が あ る の か を、テ キ ス ト を ベ ー ス
に 確 認 し て み て く だ さ い。テ キ ス ト を 読
む コ ツ は、①目 的、②特 徴︵長 所・短 所︶、
事業部制会計
適正性の判断、監査報告書の記載事項、監査意見
ル ア ッ プ と、
読解力の基礎養成を目標に
月の短答式試験に向けてしっかりと
しましょう。
学 習 し て き た 皆 様 で あ れ ば、
計算に関し
てはかなりの時間を割いてきたはずです
から、
これからはぜひ、
正確性と迅速性の
トレード・オフ分析を通じて、
自分なりの
最適点を探していってください。
また、
読解力というのは、
論文式試験を
見据えた場合になくてはならない力で
③登 場 の 背 景 を し っ か り 押 さ え る こ と
です。
こ れ 以 外 に、問 題 集 に 掲 載 さ れ て い る
理 論 問 題 は、あ る 程 度 記 述 で き る よ う に
論点の学習方法
しておくのが望ましいです。
②厳選
前 述 の、﹁上 級 生 の 方 へ﹂と 同 様 の お 伝
えとなりますので、ご参照ください。
入門 年ウィンター・
スプリングと1年の
レギュラーの方へ
①年内の到達レベル
計 算 力︵正 確 性・迅 速 性 と も に︶の 基 礎
固 め と、典 型 的 な 理 論 問 題 の 暗 記 を 目 標
にしましょう。
論 点 表 な ど を ま ず 頼 り に し、不 安 箇
計 算 部 分 に 不 安 の あ る 方 は、別 掲 の 厳
選
所をなるべく早期につぶしてください。
ま た、他 の カ リ キ ュ ラ ム の 方 へ の メ ッ
問題集レベルの典型的な問題を中心に、計算方法をマスターする。プロ
ジェクトの評価方法とキャッシュ・フローの把握が正確に出来ること。
監査報告
基 礎 を 固 め る と 同 時 に、典 型 的 な 理 論 問
セ ー ジ の 中 で 述 べ て い る﹁読 解 力﹂の 前
戦略的意思決定
不正による重要な虚偽表示リスクに対する監査人の対応
前 述 の、﹁上 級 生 の 方 へ﹂と 同 様 の お 伝
論点の学習方法
題の暗記に努めましょう。
問題集レベルの典型的な問題を中心に、計算方法をマスターする。
差額原価と埋没原価の違いを意識すること。
不正
えとなりますので、ご参照ください。
②厳選
業務的意思決定
習は、
基礎答練が始まったら、
答練の出題
習 す べ き 時 期 で す。企 業 法 の 本 格 的 な 学
ま す。こ れ か ら は 理 論 科 目 を 重 点 的 に 学
計算科目はほぼ仕上がったことと思い
①年内の到達レベル
過年度短答の合格者
︵短答免除者︶
、
月の短答式試験の感触が
良かった方等の論文対策の
学習に特化できる方
高田貢介
東京水道橋校 企 業 法
解くことができるとよいでしょう。
そうでない箇所の区別や肢別チェックを
その時に①で記載した暗記すべき箇所と
るかどうか等で確認してください。また、
きているかを、
テキストを見ずに説明でき
範囲のテキストを読み、
その内容が把握で
復習に際しては、
レクチャーが終了した
10
す。4 問 構 成 か ら 成 る 論 文 式 試 験 の 問 題
は、
1問1問に流れがあります。この流れ
を 汲 み 取 り、
出題者はどういった理解を
試したいのかを問題文から読み取る必要
が あ る の で す。こ の た め の 読 解 力 の 基 礎
養 成 と し て、
まず論文式の答練などのネ
タ に な り そ う な も の と し て、
どういった
論点・テーマがあるのかを、
テキストをベ
ー ス に 確 認 し て み て く だ さ い。テ キ ス ト
を 読 む コ ツ は、
①目 的、
②特 徴︵長 所・短
論点の学習方法
所︶
、
③登場の背景をしっかり押さえるこ
とです。
②厳選
前 述 の、﹁上 級 生 の 方 へ﹂と 同 様 の お 伝
えとなりますので、
ご参照ください。
入門 年スプリングと
1年のチャレンジの方へ
①年内の到達レベル
計 算 力︵正 確 性・迅 速 性 と も に︶の 基 礎
固 め と、読 解 力 の 基 礎 養 成 を 目 標 に し ま
しょう。
論 点 表 な ど を ま ず 頼 り に し、不 安 箇
計 算 部 分 に 不 安 の あ る 方 は、別 掲 の 厳
選
所をなるべく早期につぶしてください。
ま た 前 述 の 内 容 と 重 複 し ま す が、読 解
力 と い う の は、論 文 式 試 験 を 見 据 え た 場
合 に な く て は な ら な い 力 で す。4 問 構 成
問題集レベルの典型的な問題を中心に、計算方法をマスターす
る。予算管理については、典型理論を暗記する。
試査採用の根拠、原則として試査の理由、監査サンプリング
予測主義と実績主義、原価差異の繰延処理
CVP分析・予算管理
試査
(10)四半期
財務諸表
標準原価カードの作成、月末仕掛品原価の算定及び、原価差異分
析や原価差異の処理を中心に、計算方法をマスターする。
内部統制の目的と基本的要素、基本的要素の相互関係
取得の会計処理(取得原価の算定方法、のれんと負ののれん)、
分離元企業の会計処理
標準原価計算
内部統制
(9)企業結合と
事業分離
仕損費の計算・処理方法及び工程別計算の各計算方法をマスター
する。
各種リスク、発見リスクと実証手続の関係、監査手続の流れ
親会社説と経済的単一体説、非支配株主持分
総合原価計算
12
(4)
(8)連結財務諸表
仕損費や作業屑の計算・処理を中心に、計算方法をマスターする。
リスク・アプローチ
キャッシュ・フロー計算書(利息配当金の表示、直接法と間接法)
個別原価計算
閲覧、証憑突合、実査、観察、質問、立会、確認、分析的手続、
経営者確認書
(4)財務諸表
第二次集計を中心に計算と理論を結びつけてマスターする。特に
補助部門費の配賦基準と配賦金額は、理論を意識しながら、問題
を解く。
監査手続(監査技術)
純資産の分類、
自己株式(会計的性格、会計処理、処分差額、付随費用)
部門別計算
財務諸表監査の目的、監査の機能、監査の限界
(3)純資産
学習の指針
財務諸表監査総論
12
資産除去債務(会計処理、開示)
■厳選10論点:管理会計論
10
学習の指針
(2)負債
復習テーマ
10
10
復習テーマ
10
10
認識、測定、戻入れ
10
1.5 財務報告の目的、純利益と包括利益、収益と費用の定義、
資産と負債の定義
10
■厳選10論点:監査論
ストック・オプションの会計処理
(費用認識、算定の基準日、失効した場合)
(5)ストック・
オプション等
10
10
1.5 (7)固定資産の減損
10
10
(7)
1.5 研究開発費
10
学習の指針
復習テーマ
10
(1)概念フレーム
ワーク
12
■厳選10論点:財務会計論(理論)
10
1.5 (6)研究開発と
ソフトウェア
10
12
10
範 囲 に 合 わ せ て 進 め ま し ょ う。基 礎 答 練
が始まるまでの時期は、
テキストの論点部
分を中心に一通り復習をしておきましょ
う。その際、
問題集の論証例にも一通り目
を 通 す こ と が で き れ ば な お 良 い で す。答
練が始まりましたら、
毎回の出題範囲に合
わせて、
論文対策の知識を理解し、
インプ
ットすることになりますので、
答練開始時
までの一通りの復習では、
企業法について
の自分なりの座標軸を構築するよう心が
けてください。
②厳選 論点の学習方法
レギュラーコースの入門生、
月の短答式試験の
感触が芳しくなかった方
①年内の到達レベル
計算科目の完成が遅れているようでし
たら、
計算科目を優先させるべきですが、
企業法にも一定の時間を割くようにして
く だ さ い。企 業 法 に つ い て は、
先 ず、
レク
チャーが終了した範囲について、
復習をき
ち ん と し て お き ま し ょ う。短 答 式 試 験 に
必要な知識は短答直対答練期に出題範囲
に合わせて、
論文式試験に必要な知識は論
②厳選 論点の学習方法
既にレクチャーで学習した論点について
は 合 格 答 案 が 書 け る ぐ らい ま で に 仕 上 げ
ることができれば理想的ですが、
一つでも
多くの論点を仕上げるよう努めましょう。
租 税 法
東京水道橋校 租税法は、
本試験での出題を見ると全体
真砂敏之
トしていくことになるので、
答練開始時ま
時 間 が 割 け る 方 は、さ ら に 重 要 箇 所 に つ
の 中 で も 特 に 投 資 理 論、企 業 財 務 論 の 論
論︶がまだ仕上がっていない方は、 論点
計 算 科 目︵特 に 財 務 会 計 論、管 理 会 計
集 の 問 題 に も チ ャ レ ン ジ し、
典型問題に
点 を 優 先 的 に 学 習 し て く だ さ い。計 算 科
目 が 仕 上 が っ て い る 方 は、 論 点 に つ い
て問題集の問題にもチャレンジし、﹁なぜ
こ の 解 答 に な る の か﹂を テ キ ス ト で 確 認
しておくと良いでしょう。
経営学のレクチャーが
スタートしていない
の あ る 方︶
、
入門コースの方
︵租 税 法 の 学
習 が 初 め て の 方︶
に分けて述べさせてい
ただきます。
上級コースの方
月短答前の上級レクチャー受講の方
︵租税法の学習経験のある方︶
①
と短答免除者の方
計 算 問 題︵ス テ ッ プ 答 練Ⅰの 実 施 分 ま
で、法人税問題集、所得税及び消費税テキ
ス ト 問 題︶中 心 に 復 習 を し て い き ま し ょ
う。そ こ で、わ か ら な い 箇 所 が 出 て き た
ら、テ キ ス ト に 戻 っ て 確 認 す る こ と が 重
要 で す。ま た、所 得 税・消 費 税 も 含 め て 苦
手 な 論 点 が あ る 方 は、そ れ に 特 化 し て 復
習してみるのも効果的だと思います。
法 人 税 の 基 礎 的 問 題 で は 常 に 7 割 以 上
月短答後の上級レクチャー受講の方
を到達レベルと考えてください。
②
れ︶
及び取引の区分︵6.3%課税取引・輸
義 務 の 有 無 の 判 定∼納 付 税 額 ま で の 流
消 費 税 も で き る だ け そ の 計 算 構 造︵納 税
計 算 問 題 も 毎 年 出 題 さ れ て い ま す の で、
いただきたいと思います。また、消費税の
要 項 目 で す。冬 休 み に し っ か り 復 習 し て
納税充当金、受取配当金、寄附金などは重
学習する交際費、減価償却、租税公課及び
を 必 ず 解 く よ う に し て く だ さ い。年 内 で
各 回 の 講 義 後、解 答 で き る 問 題 集 の 問 題
週 2 回 程 度 の ペ ー ス で 進 ん で い き ま す。
短 答 試 験 終 了 後、直 ぐ に 講 義 が 始 ま り
出 免 税 取 引・非 課 税 取 引・課 税 対 象 外︵不
ください。
習をする上でも重要となります。
る程度わかっていることが、
今後理論の学
出題の4割は理論ですが、
計算の内容があ
えるようにしましょう。なお、
本試験での
該当するのか︶
の基礎的内容を中心に押さ
税額までの流れ︶
及び所得区分
︵何所得に
び 納 税 充 当 金、
受取配当金は重要項目で
する交際費等の額、
減価償却、
租税公課及
ず 解 く よ う に し て く だ さ い。年 内 で 学 習
回の講義後、
指示された問題集の問題を必
3 回 程 度 の ペ ー ス で 進 ん で い き ま す。各
短答試験終了後、
直ぐに講義が始まり週
ャレンジ・スプリングチャレンジの方
①入門2年・ 年オータム・ウィンターチ
︵租税法の学習が初めての方︶
入門コースの方
課税︶取引︶を中心に押さえるようにしま
しょう。さらに、所得税も近年計算問題が
多く出題されるようになってきましたの
次 に、
年 内の到 達レベルと復 習 ポイン
で、
その計算構造
︵各種所得の金額∼納付
トを上級コースの方
︵租 税 法 の 学 習 経 験
2 月 末 か ら 経 営 学 の 論 文 基 礎 答 練 が
が、そ れ で も ほ と ん ど 典 型 問 題 と い え る
に比べると応用問題も出題されがちです
スターしましょう。一方、マクロはミクロ
始 ま り ま す の で、そ れ ま で に は 一 通 り 講
論点
∼
の計算問題をマ
の各モデルは素早く一発で
論点の学習方法
平野雅之
東京水道橋校 り と し た 理 論 の 裏 づけ の 下 で 各 論 点 をマ
ュ ア ル を 覚 え る だ け で は だ め で、
しっか
超 高 得 点 を 取 り た け れ ば、
単 に 解 法マニ
た だ、
数少ない応用問題にも対処して
②厳選
ニュアルを作り覚えましょう。
が 必 要 で す。各 計 算 問 題 に つ い て 解 法 マ
答が出せるよう早めに準備しておくこと
た め、論 点
のがマクロ・モデル。確実な得点源とする
さい。
別掲の厳選
型 計 算 問 題 の 習 得 を 目 指 し ま す。ま ず は
基本問題です。そこで、年内はミクロの典
ここ数年のミクロの本試験は9割がた
①年内の到達レベル
論文式試験の学習に専念、
またはある程度ウェートを
置ける方へ
経 済 学
義を受講し終えておくようにしてくだ
入門生の方へ
45度線モデル/ ISLMモデル/総需要・総供給曲線モデル
1.5
(10)マクロ・モデル
の6割は計算問題です。中でも、
法人税の
おくとよいでしょう。
ト を つ か ん だ 表 現 が で き る﹂と い う 状 態
いて、﹁テキストどおりではないがポイン
まで到達できると良いでしょう。
論点の学習方法
ただ漠然とテキストを読むだけではな
②厳選
く、﹁問 題 が 解 け る よ う に な る﹂と い う こ
論点の学習方法
②厳選
論 点 に つ い て は、
問題
と を 意 識 し つ つ、
知識の整理をしてくだ
つ い て は、
解答を導く上でのポイントが
さ い。ま た、
この
スムーズに思い浮かぶように練習すると
良いでしょう。
短答を受験される上級生、
及び経営学のレクチャーが
スタートしている入門生の方へ
①年内の到達レベル
テ キ ス ト 上 巻 の う ち、
講義が終了した
12
限界費用価格原理・平均費用価格原理
では、
インプットの前提としての理解を心
リスク中立確率を用いたオプションの価値の算定
の計算問題で得点ができるようになって
デリバティブ
計 算 問 題 が 中 心 で す の で、
まずは 法 人 税
株価指数オプション取引の利益・損失(グラフ)
がけ、
企業法についての自分なりの座標軸
デリバティブ
を構築することを心がけてください。
株価指数先物取引の利益・損失(グラフ)
別掲の 論点については、
合格答案が書
資産の譲渡損益、寄附・受贈益、受取配当等
(9)費用逓減産業
文答練期に出題範囲に合わせてインプッ
グループ法人税制
デリバティブ
けるぐらいまでに仕上げるよう努めてく
円換算額、先物外国為替契約等による場合
MM理論(資本構成と資本コストの関係、命題1・命題2)
だ さ い。 論 点 全 部 を 仕 上 げ る こ と が で
外貨建取引
企業財務論
きれば理想的ですが、
他の科目との兼ね合
評価損の物損等の事実
レバレッジ効果とリスクの種類
いもあると思いますので、
一つでも多くの
評価損益
企業財務論
論点を仕上げるよう頑張りましょう。
資本市場線とリスクの市場価格(グラフと計算)
す。冬休みにしっかり復習してください。
投資理論
②入門 年ウィンターレギュラー・スプリ
期待収益率(リターン)と標準偏差(リスク)の
計算(2証券の場合も含む)
範 囲 に つ い て、﹁読 め ば わ か る﹂と い う 状
投資理論
テキストの範囲を一通り復習し、
8月の
ポートフォリオ効果を示す投資機会曲線
態 を 確 保 し て く だ さ い。比 較 的 経 営 学 に
投資理論
論文式試験受験時の記憶を呼び起こして
学習の指針
ングレギュラーと1年のレギュラーの方
まずは各論点の基本部分を確実に解答
で き る よ う に す る こ と が 大 切 で す。特 に
法人税は、
総合問題といっても個別論点の
集まりというだけであり、
出題される個別
論 点 は あ る 程 度 決 ま っ て い ま す。単 に 金
額を転記するだけで得点できる箇所も結
構ありますので、
まずはこのような部分を
論点
︵法 人
確実に得点できるように復習してくださ
アンシステマティックリスクとシステマティックリスク
(意義と数値の算定)
投資理論
い。具 体 的 に は、
別掲の厳選
税法︶
の項目も参考に、
問題集の問題
︵Bレ
ベル︶
が解答できることを目標にし、
併せ
て答練の問題
︵ステップ答練Ⅰの実施分ま
で、
入 門 答 練 な ど︶
で 復 習 し ま し ょ う。な
お、
所得税・消費税についても、
法人税と同
様にできるだけテキストの問題や答練で
所有権移転リース取引、所有権移転外リース取引
リンダール均衡(部分均衡のみ)
株式の相互保有、親子会社
復習をしましょう。
リース取引
(8)公共財
(10)
親子会社等の規制
法人税の基礎的問題では6割程度を年
支出寄附金の区分、損金算入限度額の計算、
経理方法による調整
ピグー課税/協調・合併/コースの定理
株式会社対合名会社の比較(投下資本の回収、配当規制)
内の到達レベルと考えてください。
寄附金
(7)外部性
10
持分会社
厳選 論点の学習方法
原則法・簡便法の計算方法とその選択
クールノー/シュタッケルベルク/結託
資本金・準備金・剰余金の減少と増加の関係
論点をあげ
所得税額控除
(6)複占
資本金・
準備金・
剰余金
法人税で重要と思われる
益金不算入の対象、短期所有株式等の計算
供給独占/差別独占
資本充実規制、設立・新株発行比較
ておきます。まずは、
これらの論点をマス
受取配当金
10
(5)独占
設立・新株発行
ターするように問題集や答練の復習をし
各税金の内容及び調整方法、納税充当金、
控除対象外消費税額等
従量税・従価税
監査役による監査の特色、監査役の独立性、妥当性監査、
監査役会、社外監査役、監査役会・会計監査人との権限関係
ましょう。
租税公課・
納税充当金
(4)課税
■厳選10論点:租税法(法人税法)
証券市場線の式とβ値の意味
10
純粋交換経済/厚生経済学の基本定理
監査役
経 営 学
償却限度額の計算、少額減価償却資産、一括償却、
付随費用の取扱い、資本的支出
(3)一般均衡
権限濫用、表見代表取締役(執行役)、執行と監督の分離
東京水道橋校 減価償却(普通償却)
(9)
代表取締役・執行役
松下 徹
支出交際費の判定、経理方法による調整、
交際費把握の基本的考え方、他の経費との区分
(1)
競業・報酬規制
短答免除者の方へ
交際費
短期と長期の総費用関数・供給関数・要素需要関数
取締役の行為規制
復習テーマ
■厳選10論点:企業法
①年内の到達レベル
学習の指針
(2)企業
取締役の選任・解任、善管注意義務・忠実義務、役員等の会社に
対する責任・対第三者責任、株主の代表訴訟
■厳選10論点:経営学
(ファイナンス理論)
12
復習テーマ
10
取締役等の地位
10
10
10
投資理論
10
需要関数・間接効用関数/補償需要関数・支出関数
株主総会と取締役会の比較、権限委譲、議決権の代理行使、
特別利害関係、決議の瑕疵、議決権の保障
10
(1)家計
株主総会・取締役会
10
学習の指針
株主平等原則、契約による譲渡制限、株主名簿の名義書換え未了
株主の地位、株式併合・株式分割
10
復習テーマ
株式
10
■厳選10論点:経済学
学習の指針
12
復習テーマ
10
1.5
10
範 囲 に 合 わ せ て 進 め ま し ょ う。基 礎 答 練
が始まるまでの時期は、
テキストの論点部
分を中心に一通り復習をしておきましょ
う。その際、
問題集の論証例にも一通り目
を 通 す こ と が で き れ ば な お 良 い で す。答
練が始まりましたら、
毎回の出題範囲に合
わせて、
論文対策の知識を理解し、
インプ
ットすることになりますので、
答練開始時
までの一通りの復習では、
企業法について
の自分なりの座標軸を構築するよう心が
けてください。
②厳選 論点の学習方法
レギュラーコースの入門生、
月の短答式試験の
感触が芳しくなかった方
①年内の到達レベル
計算科目の完成が遅れているようでし
たら、
計算科目を優先させるべきですが、
企業法にも一定の時間を割くようにして
く だ さ い。企 業 法 に つ い て は、
先 ず、
レク
チャーが終了した範囲について、
復習をき
ち ん と し て お き ま し ょ う。短 答 式 試 験 に
必要な知識は短答直対答練期に出題範囲
に合わせて、
論文式試験に必要な知識は論
②厳選 論点の学習方法
既にレクチャーで学習した論点について
は 合 格 答 案 が 書 け る ぐ らい ま で に 仕 上 げ
ることができれば理想的ですが、
一つでも
多くの論点を仕上げるよう努めましょう。
租 税 法
東京水道橋校 租税法は、
本試験での出題を見ると全体
真砂敏之
トしていくことになるので、
答練開始時ま
時 間 が 割 け る 方 は、さ ら に 重 要 箇 所 に つ
の 中 で も 特 に 投 資 理 論、企 業 財 務 論 の 論
論︶がまだ仕上がっていない方は、 論点
計 算 科 目︵特 に 財 務 会 計 論、管 理 会 計
集 の 問 題 に も チ ャ レ ン ジ し、
典型問題に
点 を 優 先 的 に 学 習 し て く だ さ い。計 算 科
目 が 仕 上 が っ て い る 方 は、 論 点 に つ い
て問題集の問題にもチャレンジし、﹁なぜ
こ の 解 答 に な る の か﹂を テ キ ス ト で 確 認
しておくと良いでしょう。
経営学のレクチャーが
スタートしていない
の あ る 方︶
、
入門コースの方
︵租 税 法 の 学
習 が 初 め て の 方︶
に分けて述べさせてい
ただきます。
上級コースの方
月短答前の上級レクチャー受講の方
︵租税法の学習経験のある方︶
①
と短答免除者の方
計 算 問 題︵ス テ ッ プ 答 練Ⅰの 実 施 分 ま
で、法人税問題集、所得税及び消費税テキ
ス ト 問 題︶中 心 に 復 習 を し て い き ま し ょ
う。そ こ で、わ か ら な い 箇 所 が 出 て き た
ら、テ キ ス ト に 戻 っ て 確 認 す る こ と が 重
要 で す。ま た、所 得 税・消 費 税 も 含 め て 苦
手 な 論 点 が あ る 方 は、そ れ に 特 化 し て 復
習してみるのも効果的だと思います。
法 人 税 の 基 礎 的 問 題 で は 常 に 7 割 以 上
月短答後の上級レクチャー受講の方
を到達レベルと考えてください。
②
れ︶
及び取引の区分︵6.3%課税取引・輸
義 務 の 有 無 の 判 定∼納 付 税 額 ま で の 流
消 費 税 も で き る だ け そ の 計 算 構 造︵納 税
計 算 問 題 も 毎 年 出 題 さ れ て い ま す の で、
いただきたいと思います。また、消費税の
要 項 目 で す。冬 休 み に し っ か り 復 習 し て
納税充当金、受取配当金、寄附金などは重
学習する交際費、減価償却、租税公課及び
を 必 ず 解 く よ う に し て く だ さ い。年 内 で
各 回 の 講 義 後、解 答 で き る 問 題 集 の 問 題
週 2 回 程 度 の ペ ー ス で 進 ん で い き ま す。
短 答 試 験 終 了 後、直 ぐ に 講 義 が 始 ま り
出 免 税 取 引・非 課 税 取 引・課 税 対 象 外︵不
ください。
習をする上でも重要となります。
る程度わかっていることが、
今後理論の学
出題の4割は理論ですが、
計算の内容があ
えるようにしましょう。なお、
本試験での
該当するのか︶
の基礎的内容を中心に押さ
税額までの流れ︶
及び所得区分
︵何所得に
び 納 税 充 当 金、
受取配当金は重要項目で
する交際費等の額、
減価償却、
租税公課及
ず 解 く よ う に し て く だ さ い。年 内 で 学 習
回の講義後、
指示された問題集の問題を必
3 回 程 度 の ペ ー ス で 進 ん で い き ま す。各
短答試験終了後、
直ぐに講義が始まり週
ャレンジ・スプリングチャレンジの方
①入門2年・ 年オータム・ウィンターチ
︵租税法の学習が初めての方︶
入門コースの方
課税︶取引︶を中心に押さえるようにしま
しょう。さらに、所得税も近年計算問題が
多く出題されるようになってきましたの
次 に、
年 内の到 達レベルと復 習 ポイン
で、
その計算構造
︵各種所得の金額∼納付
トを上級コースの方
︵租 税 法 の 学 習 経 験
2 月 末 か ら 経 営 学 の 論 文 基 礎 答 練 が
が、そ れ で も ほ と ん ど 典 型 問 題 と い え る
に比べると応用問題も出題されがちです
スターしましょう。一方、マクロはミクロ
始 ま り ま す の で、そ れ ま で に は 一 通 り 講
論点
∼
の計算問題をマ
の各モデルは素早く一発で
論点の学習方法
平野雅之
東京水道橋校 り と し た 理 論 の 裏 づけ の 下 で 各 論 点 をマ
ュ ア ル を 覚 え る だ け で は だ め で、
しっか
超 高 得 点 を 取 り た け れ ば、
単 に 解 法マニ
た だ、
数少ない応用問題にも対処して
②厳選
ニュアルを作り覚えましょう。
が 必 要 で す。各 計 算 問 題 に つ い て 解 法 マ
答が出せるよう早めに準備しておくこと
た め、論 点
のがマクロ・モデル。確実な得点源とする
さい。
別掲の厳選
型 計 算 問 題 の 習 得 を 目 指 し ま す。ま ず は
基本問題です。そこで、年内はミクロの典
ここ数年のミクロの本試験は9割がた
①年内の到達レベル
論文式試験の学習に専念、
またはある程度ウェートを
置ける方へ
経 済 学
義を受講し終えておくようにしてくだ
入門生の方へ
45度線モデル/ ISLMモデル/総需要・総供給曲線モデル
1.5
(10)マクロ・モデル
の6割は計算問題です。中でも、
法人税の
おくとよいでしょう。
ト を つ か ん だ 表 現 が で き る﹂と い う 状 態
いて、﹁テキストどおりではないがポイン
まで到達できると良いでしょう。
論点の学習方法
ただ漠然とテキストを読むだけではな
②厳選
く、﹁問 題 が 解 け る よ う に な る﹂と い う こ
論点の学習方法
②厳選
論 点 に つ い て は、
問題
と を 意 識 し つ つ、
知識の整理をしてくだ
つ い て は、
解答を導く上でのポイントが
さ い。ま た、
この
スムーズに思い浮かぶように練習すると
良いでしょう。
短答を受験される上級生、
及び経営学のレクチャーが
スタートしている入門生の方へ
①年内の到達レベル
テ キ ス ト 上 巻 の う ち、
講義が終了した
12
限界費用価格原理・平均費用価格原理
では、
インプットの前提としての理解を心
リスク中立確率を用いたオプションの価値の算定
の計算問題で得点ができるようになって
デリバティブ
計 算 問 題 が 中 心 で す の で、
まずは 法 人 税
株価指数オプション取引の利益・損失(グラフ)
がけ、
企業法についての自分なりの座標軸
デリバティブ
を構築することを心がけてください。
株価指数先物取引の利益・損失(グラフ)
別掲の 論点については、
合格答案が書
資産の譲渡損益、寄附・受贈益、受取配当等
(9)費用逓減産業
文答練期に出題範囲に合わせてインプッ
グループ法人税制
デリバティブ
けるぐらいまでに仕上げるよう努めてく
円換算額、先物外国為替契約等による場合
MM理論(資本構成と資本コストの関係、命題1・命題2)
だ さ い。 論 点 全 部 を 仕 上 げ る こ と が で
外貨建取引
企業財務論
きれば理想的ですが、
他の科目との兼ね合
評価損の物損等の事実
レバレッジ効果とリスクの種類
いもあると思いますので、
一つでも多くの
評価損益
企業財務論
論点を仕上げるよう頑張りましょう。
資本市場線とリスクの市場価格(グラフと計算)
す。冬休みにしっかり復習してください。
投資理論
②入門 年ウィンターレギュラー・スプリ
期待収益率(リターン)と標準偏差(リスク)の
計算(2証券の場合も含む)
範 囲 に つ い て、﹁読 め ば わ か る﹂と い う 状
投資理論
テキストの範囲を一通り復習し、
8月の
ポートフォリオ効果を示す投資機会曲線
態 を 確 保 し て く だ さ い。比 較 的 経 営 学 に
投資理論
論文式試験受験時の記憶を呼び起こして
学習の指針
ングレギュラーと1年のレギュラーの方
まずは各論点の基本部分を確実に解答
で き る よ う に す る こ と が 大 切 で す。特 に
法人税は、
総合問題といっても個別論点の
集まりというだけであり、
出題される個別
論 点 は あ る 程 度 決 ま っ て い ま す。単 に 金
額を転記するだけで得点できる箇所も結
構ありますので、
まずはこのような部分を
論点
︵法 人
確実に得点できるように復習してくださ
アンシステマティックリスクとシステマティックリスク
(意義と数値の算定)
投資理論
い。具 体 的 に は、
別掲の厳選
税法︶
の項目も参考に、
問題集の問題
︵Bレ
ベル︶
が解答できることを目標にし、
併せ
て答練の問題
︵ステップ答練Ⅰの実施分ま
で、
入 門 答 練 な ど︶
で 復 習 し ま し ょ う。な
お、
所得税・消費税についても、
法人税と同
様にできるだけテキストの問題や答練で
所有権移転リース取引、所有権移転外リース取引
リンダール均衡(部分均衡のみ)
株式の相互保有、親子会社
復習をしましょう。
リース取引
(8)公共財
(10)
親子会社等の規制
法人税の基礎的問題では6割程度を年
支出寄附金の区分、損金算入限度額の計算、
経理方法による調整
ピグー課税/協調・合併/コースの定理
株式会社対合名会社の比較(投下資本の回収、配当規制)
内の到達レベルと考えてください。
寄附金
(7)外部性
10
持分会社
厳選 論点の学習方法
原則法・簡便法の計算方法とその選択
クールノー/シュタッケルベルク/結託
資本金・準備金・剰余金の減少と増加の関係
論点をあげ
所得税額控除
(6)複占
資本金・
準備金・
剰余金
法人税で重要と思われる
益金不算入の対象、短期所有株式等の計算
供給独占/差別独占
資本充実規制、設立・新株発行比較
ておきます。まずは、
これらの論点をマス
受取配当金
10
(5)独占
設立・新株発行
ターするように問題集や答練の復習をし
各税金の内容及び調整方法、納税充当金、
控除対象外消費税額等
従量税・従価税
監査役による監査の特色、監査役の独立性、妥当性監査、
監査役会、社外監査役、監査役会・会計監査人との権限関係
ましょう。
租税公課・
納税充当金
(4)課税
■厳選10論点:租税法(法人税法)
証券市場線の式とβ値の意味
10
純粋交換経済/厚生経済学の基本定理
監査役
経 営 学
償却限度額の計算、少額減価償却資産、一括償却、
付随費用の取扱い、資本的支出
(3)一般均衡
権限濫用、表見代表取締役(執行役)、執行と監督の分離
東京水道橋校 減価償却(普通償却)
(9)
代表取締役・執行役
松下 徹
支出交際費の判定、経理方法による調整、
交際費把握の基本的考え方、他の経費との区分
(1)
競業・報酬規制
短答免除者の方へ
交際費
短期と長期の総費用関数・供給関数・要素需要関数
取締役の行為規制
復習テーマ
■厳選10論点:企業法
①年内の到達レベル
学習の指針
(2)企業
取締役の選任・解任、善管注意義務・忠実義務、役員等の会社に
対する責任・対第三者責任、株主の代表訴訟
■厳選10論点:経営学
(ファイナンス理論)
12
復習テーマ
10
取締役等の地位
10
10
10
投資理論
10
需要関数・間接効用関数/補償需要関数・支出関数
株主総会と取締役会の比較、権限委譲、議決権の代理行使、
特別利害関係、決議の瑕疵、議決権の保障
10
(1)家計
株主総会・取締役会
10
学習の指針
株主平等原則、契約による譲渡制限、株主名簿の名義書換え未了
株主の地位、株式併合・株式分割
10
復習テーマ
株式
10
■厳選10論点:経済学
学習の指針
12
復習テーマ
10
1.5
10
債権の対外的効力・
債権譲渡
(423条∼ 425条、
466条∼ 468条)
債権者代位権の転用、詐害行為取消権、債権譲渡の対抗要、
異議を留めない承諾、債務引受、賃貸人の地位の移転
担保責任
(560条∼ 570条)
追奪担保責任、瑕疵担保責任(法的性質、錯誤との競合)
賃貸借
(605条、612条等)
賃貸借契約の効力(賃借権に基づく妨害排除請求、無断譲渡転貸)
法定債権、不当利得
(703条∼ 708条)、
不法行為(709条、
715条、722条等)
不法原因給付、特殊的不法行為、過失相殺、請求権競合論
衡 点 を ビ ジ ュ ア ル 化 し、
テキストで勉強
し て、
これから求めようとする曲線や均
し た 図 と 対 応 さ せて その 背 景 に あ る 理 論
を 確 認 し ま し ょ う。こ う い う 作 業 は 直 前
にはできません。今のうちです。
短答式試験の準備が
最優先の方
先 に 述 べ ま し た よ う に、現 在 の 本 試 験
確率分布の定義、条件付確率分布、周辺確率分布、
確率変数の独立性、確率変数の和の分散、中心極限定理の定義
離散型確率変数
二項分布の確率関数・平均・分散・再生性、
ポアソン分布の平均・分散・再生性
連続型確率変数
正規分布の再生性・分布表、指数分布の平均・分散・積分計算
χ 2分布の定義・平均・分散
点推定
推定量の不偏性・有効性、尤度の定義
区間推定
基本4パターンの区間推定統計量
検定総論
検定の論理構造、記述式問題に対する解答の書き方
検定各論
平均・分散・比率の検定の帰無仮説・検定統計量・分布
単回帰分析
回帰係数のt検定に至るまでの一連の手順
重回帰分析
回帰係数のF検定、自由度修正済決定係数、重相関係数
︵ちょうど直対答練の時期ですので、直対
答 練 を 実 力 試 しの 場 と して 活 用 して く だ
さい︶。
そ こ か ら 逆 算 し ま す と、統 計 学 に 関 し
て 年 内 に 達 成 す べ き 事 項 は あ り ま せ ん。
論 点の学 習 方 法
短 答 対 策 に 集 中 し てい た だ き たい と 思い
②厳選
ます。
レ ク チ ャ ー が 既 に 始 ま っ て い る 方 は、
少 し 復 習 を し て み ま しょ う 。
た い と こ ろ で す。そ の た め に は、
5月短
点 で は、基 本 的 な 本 試 験 対 策 は 終 え て い
基 礎 答 練 ま で に、
一通 り の 学 習 を 終 え
①年内の到達レベル
5月 短 答 を
受 験 し な い 方へ
民 法 の 本 格 的 な 学 習 は、答 練 期 か ら と
中 に 入 門 答 練の復 習 を 完 璧に 終 わ らせる
る こ と が 理 想 で す。そ の た め に は、
2月
∼
答 翌 日 か ら一気 に 追 い 上 げ る ス ケ ジ ュ ー
論点
ル で も よ い の で、
6月中に基礎答練の復
の厳選
な り ま す。し た が っ て、基 礎 答 練 ま で に、
の計算問題の解き
山本 武
東京水道橋校
一 通 り の 学 習 を 終 え る こ と が 理 想 で す。
民 法
東京水道橋校
冨永泰史
大阪
︵新大阪︶
校 方 だ け マ ス タ ー し ま し ょ う︵も ち ろ ん、
(9)
論 点の学 習 方 法
井口泰宏
東京水道橋校
な 暗 記 を 大 切 に し て く だ さい 。
業 に 早 く 移 れ る よ う、定 義 と 解 法 の 正 確
の は そ の 後 で す。
﹁確 認 の た め に 解 く﹂作
に解く﹂作業も必要ですが、学力が伸びる
学 力 を 伸 ば し ま す。最 初 は﹁覚 え る た め
解 法 で 正 答 を 導 く、と い う 作 業 の 反 復 が
学 力 は 伸 び ま せ ん。正 し く 覚 え た 正 しい
う ろ 覚 えの 解 法 で 誤 答 を 繰 り 返 して も
②厳選
いる 方 は 復 習 を し ま し ょ う 。
と な り ま す。レ ク チ ャ ー が 既 に 始 まって
間 を 統 計 学 に 費 や す た めの 下 準 備 が 必 要
文 対 策 を 進 め る 等、冬 休 み 後 の 多 く の 時
ま だ 始 ま っ て い な い 方 は、他 の 科 目 の 論
そ こ か ら 逆 算 し ま す と、レ ク チ ャ ー が
せん︶。
年 の 基 礎 答 練 な ど 他 の 教 材 で も か まいま
ことが目標となります︵上級生の方は、昨
確率変数総論
習を終わらせることが目標となります
事後確率の算出公式
そ こ で、基 礎 答 練 が 始 ま る ま で の 時 期
は、民 法 の 下 地 を 作 る つ も り で、問 題 集
の基本演習編の論証例を読んでくださ
い。理 解 の 不 十 分 さ を 感 じ た ら、テ キ ス
ト に 戻 っ て 問 題 の 所 在、自 説 の 結 論、理
由付けを確認すると良いでしょう。
論点の学習方法
論点に関する出題がなされた場合
②厳選
5 月 短 答 の 時 点 で は、準 備 不 足 も 止 む
①年内の到達レベル
5 月短答を
受 験 す る 方へ
井口泰宏
東京水道橋校 統 計 学
由付けを確認しておくと良いでしょう。
う。派 生 論 点 に つ い て も 自 説 の 結 論、理
の 意 義、趣 旨、要 件、効 果 を 押 さ え ま し ょ
て、 論 点 に つ い て は、前 提 と な る 制 度
こ と が あ り ま す。そ の よ う な と き に 備 え
点、派 生 論 点 と 組 み 合 わ せ て 出 題 さ れ る
題 さ れ ま す か ら、前 提 と な る 制 度 や 論
し ま し ょ う。ま た、民 法 は 事 例 形 式 で 出
証 例 を 自 分 な り に 理 解 し、覚 え る よ う に
は 合 格 答 案 が 書 け る よ う に、問 題 集 の 論
10
を 得 ま せ ん。た だ、
7月の公開模試の時
確率
正規分布の確率密度関数・平均・分散
指数分布の確率密度関数・平均・分散
t分布の定義,χ 2分布の定義、F分布の定義
(1)
山本 武
1.5 ミクロも終了していない方は現在終了
①年内の到達レベル
野附正彦
東京水道橋校 民 法
し て い る 範 囲 ま で で 結 構 で す︶。理 論 的
抵当権
(370条、371条、
抵当権の効力の及ぶ範囲、抵当権侵害、法定地上権
388条等)
債権の目的・
対内的効力(401条、 種類債権の特定、積極的債権侵害、損害賠償の範囲
415条、416条)
ス タ ー す る こ と が 必 要 で す。せっ か く レ
占有改定と即時取得、相続を契機とする自主占有取得の可否
な 裏 づ け は、今 後 答 練 な ど で 問 題 を 解 い
占有権
(180条∼ 202条)
ク チャーで 習 得 し た
﹁理論﹂
を全く 無にし
物権的請求権、177条の「第三者」、不動産物権変動と登記
ていく中で追いついてくることを期待
物権総論・
不動産物権変動
(177条)
しましょう。
代理人の権限濫用、無権代理と相続、表見代理
て、
一か ら 計 算 と い う 別 の 勉 強 を し て は
代理
(99条∼ 118条)
い け ま せ ん。数 式 を な る べ く 正 確 に 作 図
心裡留保、通謀虚偽表示、錯誤、詐欺
は解法のみを習得するだけでも合格点
学習の指針
F検定、自由度修正済決定係数、重相関係数
意思表示
(93条∼ 96条)
は 十 分 と れ ま す の で、と り あ え ず は 別 掲
復習テーマ
t検定に至るまでの手順
10
10
学習の指針
復習テーマ
10
10
■厳選10論点:統計学
10
■厳選10論点:民法
日本の公認会計士試験合格 後は米国公認会計士を目指そう!
W-CPA(公認会計士&米国公認会計士)
合格者インタビュー
2013年に日本の公認会計士試験に合格。その後1年以内で米国公認会計士試験全4科目に合格された
布施公士さんにお話を伺いました。
米国公認会計士試験を
目指したきっかけ・理由
私が、
米国公認会計士を目指そうとした
きっかけは、
将来のキャリアプランとして、
海外で働きたいという思いがあったからで
す。私は大学4年のとき、
日 本の公 認 会 計
士試験に合格しました。合格したとき、
と
てもうれしかったことを覚えています。し
かし一方で、﹃この資格だけで国際的に働く
ことができるのだろうか?﹄
という思いも
生まれてきました。確かに、
日 本の監 査 法
載されていますが、
それもすべての方が行
人でも、
海外オフィスへの異動も可能と記
けるわけではなく、
やはりそこにも競争が
あり、
他の方との差別化を図らなければと
思いました。当然、
海外で直接働く場合は、
特に外国で通用する資格を持っていること
きます。そこで、
日 本の会 計 士を 取 得 した
が プラスに 作 用 す るこ と が 容 易 に 想 像つ
後、
もっとも効率的に且つ国際的に通用す
る 資 格 とい う こ と で 米 国 公 認 会 計 士 試 験
の受験を考えました。
また、
2か月間大原の留学プログラムで
サンノゼに留学させていただいた際に、
現
で日本人のスタッフの
地の Ernst & Young
方 と お 話 し さ せてい た だ く 機 会 が あ り ま
2013年11月…米国公認会計士/ FAR合格
2014年 8月…米国公認会計士/AUD合格
…米国公認会計士/REG合格
とは有利に働くと思い、
この資格を取得し
ようと思いました。
資格の大原を選んだ理由
大原を選んだ理由は、
日本の公認会計士
講座を受講したときから、
大原のテキスト
がとてもまとまっていて、
本試験の出題的
中力にも定評があり、
一番効率的に合格で
公認会計士の勉強を始めてから、
1年かか
きると思ったからです。実際に私は、
米国
ら ず に 全 科 目 合 格 で き た の も 大 原 だっ た
大原には、
他の予備校にはない米国公認会
からこそ可能だったと思っています。また、
計士受験のための留学プログラムがあり、
択した理由のひとつです。
このプログラムがあったことも、
大原を選
資格の大原で学んで
よかったこと
私は、
大学4年生の時、
初めて米国公認会
計士を受験しましたが、
もともとは大学で
取得した会計やビジネスの単位も十分にな
受験するための単位が認められるので、
そ
く、
受験が危ぶまれたのですが、
大原では、
また、
大原の講師の方々は勉強している
のおかげで出願できたので良かったです。
ときとても親身でした。分からないことが
あり、
メールを送ると速やかに返信があっ
り組むことができました。
講座に関する詳細はこちら → http://www.o-hara.ac.jp/best/uscpa/
…米国公認会計士/BEC合格
とからも、
アメリカの資格を持っておくこ
2013年…公認会計士試験合格
たので、
すぐに問題が解決できて、
勉強に取
●DVD通信 一般価格
【合格履歴】
した。その時、
その方から言われたことは、
今や会計の世界では、
日本の基準は比較対
象ではなく、
アメリカと国際基準の比較が
大きな問題であるといわれました。そのこ
●首都圏・関西圏以外…TEL.03-3234-6374(東京水道橋校職員室)
E-mail:[email protected]
●関西圏…TEL.06-6130-7420(梅田校職員室)
E-mail:[email protected]
※コース開講日程等詳細はパンフレットをご請求ください。
ご請求は下記ホームページにて受付ております。
米国公認会計士を目指す方の「受験資格の確認」や「出願州の決定」など
無料でアドバイスをいたします。ご希望の方は以下までお問い合わせください。
●通学(教室・映像)一般価格
453,000円
453,000円
483,000円
●Web通信+音声ダウンロード 一般価格
●只今無料カウンセリング受付中
●受講料(消費税込)
布施公士さん
講座のご案内
公認会計士論文式試験後から学習するなら、このコースがお勧め!
米国公認会計士フルパックコース
公認会計士無料公開セミナー・ガイダンス
2014年12月から2015年1月
2 0 15
公認会計士試験合格祝賀会
特集
合格という結果は自分自身はもちろんのこと、
支えてくれる家族、
友人等にとっても一生の記憶に刻まれるもの。
ぜひとも今年は記念の年にしよう。
冬休みの課題
厳選10 論点
●第1巻第162号通巻162号 ●2014年12月10日発行(毎月1回発行)
コンパス●発行人/谷田充明
●編集人/田辺祐貴
1月号 ●発行所/大原簿記学校 〒101-0065東京都千代田区西神田2-7-16
速報
セミナー
テーマ
ガイダンス
テーマ
校 名
札幌校
函館校
仙台校
①公認会計士セミナー
②あなたはどっち?公認会計士VS税理士
③日商簿記からの税理士・会計士ステップアップセミナー
④1時間で公認会計士のすべてが分かる
⑤親子で考える公認会計士
⑥高校生向け公認会計士セミナー
⑦女性のための公認会計士説明会
●公認会計士の仕事の魅力と将来性
●試験制度について
●大原の公認会計士講座カリキュラムについて
※ガイダンス終了後、個別受講相談会を開催いたします!
2014年 12月
2015年 1月
池袋校
早稲田校
新宿校
渋谷校
町田校
立川校
中大駅前校
横浜校
日吉校
津田沼校
柏校
大宮校
参加者にもれなく進呈!
◎大原公認会計士講座案内 ◎合格体験記
◎見本教材<サンプルブック> ◎公認会計士情報誌「compass」
校 名
13日(土)15:00 ∼セミナー①
10日(土)15:00 ∼セミナー①
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
高崎校
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
新潟校
12日(金)19:00 ∼セミナー①
10日(土)11:00 ∼セミナー①
15日(木)12:15 ∼セミナー☆ 20日(火)19:00 ∼セミナー①
長野校
20日(土)13:00 ∼セミナー①
31日(土)13:00 ∼セミナー①
18日(木)16:30 ∼セミナー①
16日(金)16:30 ∼セミナー①
30日(金)16:30 ∼セミナー①
名古屋校
18日(木)19:00 ∼セミナー①
14日(水)19:00 ∼セミナー①
岐阜校
10日(水)18:40 ∼セミナー①
21日(水)18:40 ∼セミナー①
浜松校
20日(土)12:00 ∼セミナー①
10日(土)15:00 ∼セミナー①
静岡校
20日(土)14:00 ∼セミナー②
20日(土)15:00 ∼セミナー①
10日(土)14:00 ∼セミナー②
10日(土)15:00 ∼セミナー①
31日(土)14:00 ∼セミナー②
31日(土)15:00 ∼セミナー①
東京水道橋校
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
20日(土)14:00 ∼セミナー①
4日(日)15:00 ∼セミナー①
31日(土)14:00 ∼セミナー①
10日(水)14:45 ∼セミナー④
15日(月)15:30 ∼セミナー⑥
21日(日)11:00 ∼セミナー⑤
7日(水)16:30 ∼セミナー④
8日(木)14:45 ∼セミナー④
18日(日)13:00 ∼セミナー⑤
29日(木)15:30 ∼セミナー⑥
30日(金)14:30 ∼セミナー④
31日(土)11:00 ∼セミナー⑤
21日(日)11:00 ∼セミナー①
17日(土)14:00 ∼セミナー①
20日(土)10:00 ∼セミナー④
17日(土)10:00 ∼ 15:00 個別相談実施
20日(土)10:00 ∼セミナー①
*セミナー実施内容は、
テーマ内容とガイダンス内容の両方を講演い
たします。
*セミナー終了後、
個別受講相談会を開催いたします!
*セミナーテーマが変更する場合がございます。予めご了承ください。
*函館校・仙台校・中大駅前校・高崎校・長野校・宇都宮校・浜松校・ 金沢校・和歌山校・のセミナーは個別VTR視聴のため、
予めご予約
が必要です。各校へお電話にてご予約ください。
宇都宮校
金沢校
大阪校
(新大阪)
難波校
神戸校
京都校
和歌山校
2014年 12月
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
13日(土)10:00 ∼セミナー①
10日(土)10:00 ∼セミナー①
14日(日)11:30 ∼セミナー①
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
18日(木)18:30 ∼セミナー①
16日(金)18:30 ∼セミナー①
25日(日)11:00 ∼セミナー①
31日(土)14:00 ∼セミナー①
21日(日)11:45 ∼セミナー②
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※個別受講相談は随時受付。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※個別受講相談は随時受付。要予約。
※公認会計士セミナーのみ視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
13日(土)15:30 ∼セミナー①
17日(土)15:30 ∼セミナー①
24日(土)15:30 ∼セミナー④
13日(土)15:30 ∼セミナー①
17日(土)15:30 ∼セミナー①
13日(土)15:30 ∼セミナー①
17日(土)15:30 ∼セミナー①
14日(日)11:00 ∼セミナー①
17日(土)15:30 ∼セミナー①
25日(日)11:00 ∼セミナー④
※随時セミナー視聴可能。要予約。
10日(土)15:00 ∼セミナー①
※随時セミナー視聴可能。要予約。
愛媛校
17日(水)11:00 ∼セミナー①
20日(土)11:00 ∼セミナー①
10日(土)11:00 ∼セミナー①
14日(水)18:30 ∼セミナー①
17日(土)11:00 ∼セミナー①
20日(火)11:00 ∼セミナー①
22日(木)14:00 ∼セミナー①
26日(月)19:00 ∼セミナー①
10日(水)19:00 ∼セミナー①
20日(土)11:00 ∼セミナー①
10日(土)11:00 ∼セミナー①
21日(水)19:00 ∼セミナー①
※随時セミナー視聴可能。要予約。
※随時セミナー視聴可能。要予約。
福岡校
4日(日)12:30 ∼セミナー①
小倉校
大分校
2015年 1月
14日(日)11:30 ∼セミナー①
の父は職人だった。
来る日も来る日も仕事場にこもって朝
か ら 晩 ま で 仕 事 に 打 ち 込 ん で い た。土 曜 も 日 曜
もなし。わずかな休みは、盆と正月の数日のみ。
こ れ だ け 仕 事 を し て い な が ら、我 が 家 の 生 活
は 決 し て 裕 福 な も の で は な か っ た。私 は い つ の
頃からか、
﹁大きくなったら父とは違う仕事に就
き、もっと裕福な生活が送れるようになりたい﹂
と考えるようになった。
そ ん な 私 が 大 学 生 に な っ た 頃、公 認 会 計 士 と
い う 資 格 の 存 在 を 知 っ た。ぜ ひ こ の 資 格 に チ ャ
レ ン ジ し た い と 思 っ た が、こ れ 以 上 親 に 苦 労 は
かけられない、という考えもよぎった。思い切っ
て相談したところ、父は
﹁お金のことは心配する
な。お 前 が 本 気 で や り た い と 思 っ て い る な ら や
ればいい﹂
と言ってくれた。
この言葉を心に秘め、必死に勉強し、何とか合
格することができた。
今 で は 父 も 高 齢 と な り、入 退 院 を 繰 り 返 す よ
うになった。先日、父の見舞いに行ったら、父が
嬉 し そ う に 看 護 師 さ ん に 話 し て い た。
﹁こ れ、う
ちの倅。公認会計士なんですよ!﹂
最近、物忘れが激しくなり、孫の名前も出てこ
なくなった父。でも、私が公認会計士になったこ
とは今でもはっきりと覚えてくれていた。
公 認 会 計 士 の 受 験 勉 強 は 過 酷 な 戦 い で あ る。
しかし、自分一人で戦っているのではない。支え
て く れ る 家 族、友 人 等 も 一 緒 に 戦 っ て く れ て い
る。この人たちにとっても、合格という結果は一
生の記憶に残るものである。
今年は皆さんの番である。
﹁記憶に残る合格﹂ ̶
※東京水道橋校で実施するセミナー☆は「15分で分かる公認会計士」となります。
2月号は短答式試験特別号のため2015年1月10日(土)発行になります。