2014 年 11月25日号 ■発行・編集 ひたちなか市広報広聴課 毎月 10 日・25 日発行 http://www.city.hitachinaka.lg.jp 〒312-8501 ひたちなか市東石川2丁目10番1号 ☎029 (273) 0111 479 豊かな産業といきいきとした暮らしが広がる 世界とふれあう自立協働都市 No. Contents 目 次 最後までがんばれ! 市子連マラソン大会(主催:ひたちなか市子ど も会育成連合会)が、11 月 16 日、笠松運動公 園で開催されました。 今年で 32 回目を迎えるこの大会は、自己の体 力に挑戦し持久力の増進を図ろうと毎年行われ、 児童 475 人が参加しました。 ゴールを目の前に応援に来ていたお父さんやお 母さんたちは、 「がんばれ!あと少しだよ!」 「最 後までがんばれ!」 などと声援を送っていました。 住民参加型市場公募地方債……… 2 12月14日は衆議院議員総選挙と茨城 3 県議会議員一般選挙の投票日です 平成25年度 決算状況 …………… 4-5 がん検診を受けましょう………… 6 まちの話題 スマイルあおぞらバスの「走る絵画展」 7 生涯学習講演会開催……………… 年末年始のごみ収集日のお知らせ 8 くらしの情報 案内………………………………… 9 募集………………………………… 10 スポーツ・図書館・コミセン…… 11 ひたちなか市長選挙の開票結果… 12 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 平成26年度 住民参加型市場公募地方債 ひたちなか市民債を発行します 12月18日㊍から 常陽・筑波銀行の市内各支店窓口で申込み受け付け 「ひたちなか市民債」は、市民の皆さんから直接資金をお借りし、市 のまちづくりに活かしていくものです。 12 回目となる今回は、下記の事業に使わせていただきます。ぜひ、 購入いただいて、まちづくりにご協力ください。 ■ 「ひたちなか市民債」の概要 ●発 行 者 ひたちなか市 ●発行総額 3億円 ●対象事業 ①小中学校耐震補強事業(平成 26 年度事業費約 50 億 7,640 万円) 財源内訳:国庫補助金約 14 億 5,100 万円、市民債1億 1,960 万円、 その他の借入約 26 億 8,930 万円、一般財源約8億 1,650 万円 学校施設の耐震性能を高めるため、市内小中学校17校の耐震補 強を行っており、大島中学校の屋内運動場改築工事等に市民債を活 用します。(東大島地内ほか) 2 ●購入限度額 1人あたり 200 万円まで(1万円から1万円単位) ●募集期間 12 月 18 日~ 22 日(㊏㊐を除く) 申し込み総額が3億円に達した時点で締め切り ※前回は、初日に完売 ●取扱店舗 常陽銀行 ◯ひたちなか支店◯勝田西支店◯佐和支店 ◯勝田昭和通支店◯湊支店◯平磯支店 筑波銀行 ◯ひたちなか支店◯勝田支店◯勝田東支店 ◯佐和支店◯那珂湊支店 ●購入手続き 次のものをご持参の上、取扱店舗で申し込みください。 ①購入代金 申し込みをする銀行支店の普通預金口座からの振替も可能 ②本人確認書類 運転免許証、健康保険証など ③申し込みをする銀行支店の預金通帳と債券取引通帳 ④印鑑 通帳の届印 ⑤マル優・特別マル優制度を利用される方は確認資料 事前に取扱銀行にお確かめください ※ご本人に購入手続きをしていただきます。代理の方では購入 手続きはできませんので、ご注意ください。 「ひたちなか市民債」QアンドA Q1 「ひたちなか市民債」とは、どのようなものですか? A 「ひたちなか市民債」は、市民の皆さんを対象として、市が発 行する「住民参加型市場公募地方債」といわれる地方債です。 「住 民参加型市場公募地方債」は、資金の使い途を明らかにして公 募することにより、地方債の購入を通じて市民の皆さんに市の まちづくりに参加していただくもので、地方債の新たな資金調 達手段として多くの自治体で発行されるようになりました。 ▲小中学校施設の耐震補強を行っています(大島中学校屋内運動場) ②西中根田彦線道路改良事業(平成 26 年度事業費約3億 7,210 万円) 財源内訳:国庫補助金約1億 7,990 万円、市民債 5,000 万円、その 他の借入約1億 4,210 万円、一般財源約 10 万円 大島陸橋、高場陸橋の交通渋滞を解消するため、勝田佐野線から 勝田停車場佐和線までの未整備区間の陸橋建設を行っています。 (東 石川地内) ▲陸橋建設が進められる西中根田彦線 ③消防ポンプ自動車整備事業(平成 26 年度事業費約 3,280 万円) 財源内訳:市民債 3,040 万円、その他の借入約 70 万円、一般財源 約 170 万円 市民の安心・安全のため、市消防団第 24 分団および第 27 分団の 消防ポンプ自動車を更新します。 (三反田地区および佐和駅前地区) ④新分庁舎建設事業(平成 26 年度事業費約3億 5,720 万円) 財源内訳:市民債1億円、その他の借入約1億 6,790 万円、一般財 源約 8,930 万円 行政機能の向上・効率化の観点から、老朽化が著しい市庁舎現業 棟を解体し、教育委員会事務局と災害時の防災機能が入る新分庁舎 の建設を進めています。(東石川地内) ●発 行 日 12 月 26 日 ●発行価格 額面 100 円につき 100 円 ●利 率 12 月 17 日公表 ●利 払 日 年2回 6 月 26 日、12 月 26 日 ●期 間 5年 満期一括償還 ●償 還 日 平成 31 年 12 月 26 日 ■購入について ●購入資格 市内に在住する 20 歳以上の方(平成6年 12 月 18 日以前に生まれ、 平成 26 年 12 月 18 日現在、市内にお住まいの方) Q2 「ひたちなか市民債」は預金と違うの? A 「ひたちなか市民債」は、市が発行し、元本および利子の支払 いを行う債券で、預金とは異なります。保有期間中は半年ごと に利子を受け取ることができ、満期日には元本が額面にて償還 されます。国債と同様、金融市場で売却もできますが、その時々 の市場金利や市の信用状況の変化により価格が変動します。 なお、「ひたちなか市民債」の取り引きは、クーリング・オフ の対象にはなりません。購入の際には、契約締結前交付書面等 の内容を十分にご確認ください。 Q3 利率はどの程度なの? A 利率は国債の利回り(実質利率)を参考に設定します。12 月 17 日に市役所1階市民ホール、市ホームページでお知らせし ます。電話での問い合わせにも対応します。 参考までに、昨年 12 月発行の「平成 25 年度ひたちなか市民 債」は利率 0.22%、同月の5年利付国債の平均利回りは 0.197% でした。平成 26 年 11 月発行の5年利付国債の平均利回りは 0.160%、銀行の5年定期預金の利率は 0.030%程度です。 Q4 利息はどうやって受け取るの? A 利息は年2回(6 月 26 日と 12 月 26 日)の口座振込みとなり ます。利払い日が銀行休業日の場合には、前営業日に振込みと なります。 Q5 元本はどうやって受け取るの? A 元本は、5 年後の平成 31 年 12 月 26 日に口座振込みとなります。 Q6 利子に税金はかかるの? A 利子所得として 20.315%〈所得税 15.315%(うち復興特別所得 税 0.315%)+県民税 5%〉が源泉徴収されます。 Q7 債券はもらえないの? A 平成 18 年 1 月から一般債振替制度が開始されたことに伴い、 「ひ たちなか市民債」は紙による証券の発行を行わないペーパーレ スでの債券発行になります。取扱銀行が備える振替口座簿にお いて電子的に管理されるため、盗難や天災による紛失・滅失の リスクがなく安全です。 なお、債券取引通帳の口座管理手数料は、すべての取扱銀行に おいて無料となっています。 【問合せ】 ●常陽銀行☎ 0120-380-057 ●筑波銀行☎ 0120-328-140 ●市財政課☎内線 1233、FAX275-0039 Eメールアドレス [email protected] 3 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 12月14日㊐は衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査・ 「未来を決めるあなたの一票」 茨城県議会議員一般選挙の投票日です 投票は、衆議院小選挙区選出議員選挙、同比例代表選出議員選挙、最高裁判所裁判官国民審査、そして茨城県議会議員一般選挙の4種類です。 今後の国政・県政を方向づける大切な選挙です。あなたの一票を大切にして、忘れずに投票しましょう。 ■公示日と告示日 衆議院議員総選挙 12 月2日㊋ 公示 茨城県議会議員一般選挙 12 月5日㊎ 告示 ■投票日および投票時間 12 月 14 日㊐ 午前7時~午後8時 ■投票できる方 平成6年 12 月 15 日までに生まれた日本国民で、平成 26 年9月4 日までにひたちなか市の住民基本台帳に掲載され、引き続きひたちな か市に住所を有する方。 〇転出入された方 ひたちなか 市から転出 した方は ひたちなか 市に転入し た方は 平成 26 年8月3日以降に転出し、転出先市区町村の選挙 衆院選 人名簿に登録されていない方は、ひたちなか市での投票と なる場合があります。 ①投票日までに茨城県外に転出した方は投票できません。 ②平成 26 年8月6日以降に県内の市町村に転出し、転出 県議選 先市町村の選挙人名簿に登録されていない方は、ひたち なか市での投票となる場合があります。 平成 26 年9月5日以降に転入した方は、前住所地の市区 町村で投票できる場合があります(前住所地の小選挙区お 衆院選 よび比例代表選挙の投票になります) 。詳しくは前住所地 の選挙管理委員会へ問い合わせください。 ①平成 26 年9月5日以降に茨城県外から転入した方は投 票できません。 県議選 ②平成 26 年9月5日以降に県内の他市町村から転入した 方は、前住所地の市町村で投票できる場合があります。 詳しくは前住所地の選挙管理委員会へ問い合わせください。 ※県内転出後に、転出前の市町村で茨城県議会議員一般選挙の投票をする場合には 「引き続き住所を有している旨の証明書」の提示が必要です。証明書は県内最寄 りの市町村において無料で交付を受けられます。証明書の発行時間は市町村で異 なりますので、交付を受ける市町村に問い合わせください。 ■入場券 投票所入場券は同一世帯の有権者6人までを1枚の圧着式封筒に連 記して郵送しています。投票所へお越しの際は、圧着式の封筒を切り 離し、ご自分の入場券を持参していただくことにより受付が早く済み ます。なお、入場券が届かなかったり、なくしてしまった場合でも選挙人名 簿に登録されている方は投票できますので投票所の係員に申し出ください。 ■期日前投票 投票日当日に、仕事や旅行などのため投票できない方は、次により 投票日と同じように投票をすることができます。※ 宣誓書の記入が 必要となります。 資産税課からのお知らせ ○償却資産の申告は平成27年2月2日までに お願いします ■申告の必要がある方 平成 27 年1月1日現在で、会社や個人で事業用の償却資産(構築物、 機械、器具、備品等)をお持ちの方 ■申告期限 平成 27 年2月2日㊊ ●償却資産の例 飲食業 理容業・美容業 厨房設備、レジスター、冷蔵庫など 理・美容椅子、洗面設備、サインポールなど 駐車場の舗装路面、外構工事、塀など 陳列ケース、自動販売機、看板など アパート経営業 小売業 ■申告方法・必要書類 申告は、次のいずれかの方法で行ってください。 申告方法 必要書類 償却資産申告書。印鑑。償却資産を取 ①資産税課窓口に提出 得した日と取得金額がわかる書類 償却資産申告書。控えの返送を希望さ ②資産税課へ郵送 れる方は、必ず返信用封筒(切手貼付・ 宛先記入)を同封してください ③インターネットによる電子申告(eLTAX) 地方税電子化協議会ホームページURL= http://www.eltax.jp/ ※「償却資産申告書」は、これまでに申告いただいた方には 12 月上 旬に送付します。 ■注意事項 償却資産に変更がない場合でも、申告は毎年必要です。新しく事業を 始めた方、今年初めて償却資産を取得された方は自主的に申告してい ただく必要があります。資産税課までご連絡ください。 【問合せ】資産税課☎内線 3113 ①期間 (選挙の種類により開始日が異なりますのでご注意ください) 【衆議院議員総選挙】 12 月3日㊌ 【茨城県議会議員一般選挙】 12 月6日㊏ 13 日㊏まで 【最高裁判所裁判官国民審査】12 月7日㊐ ②時間 午前8時 30 分~午後8時 ③場所 市役所(議事堂棟1階第1委員会室) 那珂湊支所(第1庁舎1階第4会議室) ④持参するもの 投票所入場券 投票所入場券裏面に、住所・氏名等を記入し、持参 すると受け付けが早く済みます。 ■不在者投票 投票日に仕事や旅行など予定のある方はひたちなか市以外の選挙管 理委員会や病院・老人ホーム等で、投票日の前に投票することができます。 ①仕事や旅行などのため、投票日まで他の市区町村に滞在される方 ひたちなか市選挙管理委員会へ投票用紙等を請求し、滞在先の選 挙管理委員会で不在者投票をすることができます。(請求はお早め にお願いします) ②不在者投票ができる施設として都道府県選挙管理委員会の指定を受 けた病院・老人ホームなどに入院(所)中の方 施設で不在者投票ができますので、施設の長に申し出てください。 ③重度の身体障害がある方(身体障害者手帳等をお持ちで、障害の程 度が一定要件を満たしている方または介護保険で要介護5の認定を 受けている方) 申請により在宅のまま郵便等による投票をすることができます。 申請手続き等については、市選挙管理委員会まで問い合わせくださ い。(投票日のおおむね2週間前までに申請してください) ■選挙公報 候補者の政見等を記載した選挙公報は、12 月 12 日までに新聞朝刊 に折り込みます。また、市役所等入手できるほか、市選挙管理委員会 ホームページにも掲載します。 ■開 票 12 月 14 日午後9時から松戸体育館で即日開票します。 ■投票・開票速報 市ホームページ(http://www.city.hitachinaka.lg.jp)でお知らせします。 【問合せ】市選挙管理委員会☎内線 4111、1241、1242 ○家屋調査にご協力ください 新築および増築家屋については、固定 資産税および都市計画税を課税するに あたり、家屋調査を実施しています。 家屋調査は、完成した家屋の適正な評 価額(税額の基となるもの)を算出する ために行っているものです。 下記に該当する方は、調査員が伺いま すので、資産税課にご連絡ください。 ●対象家屋 〇居宅のほか、物置、車庫、事務所なども対象となります。 〇 10 ㎡未満の市販されている物置やミニハウスなども基礎で土地に 固定されていれば対象となります。 ●対 象 者 平成 26 年中に家屋が完成または完成予定の方 ●家屋調査の内容 〇家屋の外側と内側の仕上げ材や設備等を確認します。 (全ての部屋を確認) 〇家屋が完成したことに伴う税金の特例・申告について説明をします。 ※調査は 40 分程度で終了します。 ○家屋を取り壊した方は届け出をお願いします ●届出方法 『家屋滅失届』に必要事項を記入して、資産税課まで速やかに提出 してください。 〇届け出は代理の方でも可能です。委任状は必要ありません。 〇『家屋滅失届』は、資産税課に用意してあります。また、ホーム ページからもダウンロードできます。 【問合せ】資産税課☎内線 3111、2 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 4 ひたちなか市の 平成25年度 決算状況 一 般 会 計 歳入総額 504億2,362万円 (平成24年度 560億5,189万円) 市 債 44億5,360万円 (62億2,649万円) 国庫支出金 64億6,079万円 (85億2,959万円) 依存財源 自主財源 309億 823万円 195億 1,539万円 県支出金 30億6,512万円 (321億 (239億 4,555万円) 634万円) (29億7,565万円) 地方交付税 平成 25 年度は当初予算に 494 億 5,000 万円の歳入歳出予算を計上し、東日本 大震災からの復旧・復興事業や、小中学校施設の耐震化事業、新分庁舎建設事業、 市民税(個人) 市施行の土地区画整理事業の一斉見直しなど、重要な施策に取り組むこととしま 89億801万円 した。これに加え、平成 24 年度から震災復旧経費や小中学校施設の耐震化事業 (86億6,726万円) などに要する経費 22 億 4,977 万円を繰越し、さらに、東日本大震災被災自治体 市民税(法人) 向け補償金免除繰上償還の実施、ひたちなか地区多目的広場整備に伴う平成 26 17億6,821万円 年度予算の前倒しなどに伴い、年度途中に4回の補正予算を編成し、計 4 億 9,034 (25億7,992万円) 万円を追加した結果、当初予算に繰越予算と補正予算を加えた歳入歳出予算規模 は 521 億 9,011 万円となりました。 市 税 234億3,193万円 (239億6,459万円) 固定資産税・ 都市計画税 30億4,098万円 (38億2,485万円) 111億9,720万円 (112億8, 547万円) そ の 他 24億9,490万円 (23億8,897万円) その他の市税 そ の 他 ※ ( )は平成24年度決算額 15億5,851万円 74億7,630万円 (14億3,194万円) (81億4,175万円) 自主財源・依存財源とは? 歳出総額 477億2,387万円 自主財源は、市税や使用料・手数料など市が自主的に収入しうる財源です。自主財 源の多寡は、行政活動の自主性と安定性を確保しうるかどうかの尺度になるといわれ ています。依存財源は、国県支出金や地方交付税など国・県の意思により定められた 額を交付されたり、割り当てられたりする財源です。 (平成24年度527億9,624万円) 人 件 費 物 件 費 67億5,266万円 54億9,016万円 (69億6,864万円) (51億1,421万円) 補助費等 52億3,593万円 (61億669万円) その他の経費 繰 出 金 (224億 4,558万円) (64億4,586万円) 222億 2,913万円 公 債 費 52億5,538万円 53億7,968万円 (82億3,371万円) そ の 他 扶 助 費 100億9,679万円 (221億 1,695万円) (100億1,514万円) 投資的経費 (51億3,317万円) 32億6,409万円 (47億7,882万円) 災害復旧事業費 ●東日本大震災関連経費 普通建設事業費 6億3,251万円 (30億1,949万円) 46億2,287万円 (52億1,422万円) ※( )は平成24年度決算額 ●借入残高の推移 区 分 H21 (単位:百万円) H22 H23 H24 45,212 48,041 53,601 55,564 55,477 建設債 27,081 28,382 29,954 29,246 28,026 臨時財政対策債 12,277 14,373 15,998 17,947 19,251 減税補てん債 3,770 3,265 2,755 2,237 1,713 その他 2,084 2,021 4,894 6,134 6,487 55,892 55,018 53,319 51,605 50,113 下 水 道 33,271 33,396 33,061 32,476 31,875 水 道 14,326 13,767 13,216 12,759 12,394 区画整理 7,067 6,690 6,133 5,535 5,055 そ の 他 1,228 1,165 909 835 789 合 計 101,104 103,059 106,920 107,169 105,590 うち建設債 82,973 83,400 83,273 80,851 78,139 ●基金残高の推移 基 金 名 H21 H22 H23 H24 H25 財政調整基金 2,238 2,091 2,915 4,749 4,689 市債管理基金 5,173 6,137 6,139 7,142 8,864 その他の基金 3,013 3,098 2,763 3,608 3,571 合 計 平成 25 年度は道路橋りょう災害復旧や水産業共同利用施設復興整備事業 などの復興交付金事業に取り組み決算額は 18 億 9,457 万円でした。また、 水産業共同利用施設復興整備事業補助金などの復興交付金事業4億 77 万円 を平成 26 年度に繰越しました。 H25 一般会計 特別会計 平成 25 年度の歳出総額は 477 億 2,387 万円で、平成 24 年度と比較すると 50 億 7,237 万円の減となりまし た。歳出の特色をみると、道路橋りょう災害復旧事業や学校教育施設災害復 旧事業の減少に伴い、災害復旧事業費が 79.1%の減となり、また、水産業共 同利用施設復興整備事業補助金の増はあったものの、土地開発公社の債務整 理が終了したことにより補助費等が 14.3%の減となりました。さらに新分庁 舎建設事業費の増はあったものの新清掃センター整備事業の完了に伴い普通 建設事業費が 11.3%の減となっています。そのほか、障害福祉サービス費な どの社会保障関連経費の増加に伴い扶助費が 0.8%の増、土地開発公社の債 務整理に係る第三セクター等改革推進債の償還開始に伴い公債費が 4.8%の 増となりました。 歳 出 義務的経費 202億 3,936万円 62億4,918万円 平成 25 年度の歳入総額は 504 億 2,362 万円で、平成 24 年度と比較すると、市税について個人市民税が雑損控除 の減少により、たばこ税が税率改正によりそれぞれ増となったものの、法人 市民税が法人実効税率引下げの影響を受け、また固定資産税が土地評価額の 下落および東日本大震災復興に関する課税免除によりそれぞれ減となったた め、市税全体では 5 億 3,266 万1千円前年比 2.2%の減となりました。また、 東日本大震災関連の災害復旧事業が終息しつつあることから震災復興特別交 付税が減となり、地方交付税は 20.5%の減、市債については、第三セクター 等改革推進債の活用による土地開発公社の債務整理や新清掃センター建設工 事が終了したことなどにより 28.5%の減となりました。 歳 入 10,424 11,326 11,817 15,499 17,124 項 目 道路、橋りょうの災害復旧費 河川の災害復旧費 学校施設の災害復旧費 水産業共同利用施設復興整備事業補助金 決 算 額 H26への繰越予算額 4億9,492万円 ― 8,761万円 ― 4,706万円 2億7,201万円 都市防災推進事業 1億7,010万円 そ の 他 8億2,287万円 ― 3億5,219万円 ― 4,858万円 義務的経費・投資的経費・その他の経費とは? 義務的経費は、人件費・生活保護費等の扶助費・公債費です。投資的経費は、普通 建設事業費・災害復旧事業費の建設事業費です。その他の経費には、委託料等の物件 費・維持補修費・繰出金などが含まれます。 平成 25 年度の歳入歳出差引額は 26 億 9,974 万円と なり、繰越明許費等に係る繰越財源9億 3,241 万円を差 し引いた実質収支額は 17 億 6,733 万円でした。平成 25 年度決算については、 法人市民税が実効税率の引き下げによる影響を受けたことなどにより市税減 収になったものの東日本大震災からの復旧復興が比較的順調に進捗し、復旧 復興に要する費用については国から適切に手当てされたことなどから学校施 設耐震化事業債などの償還に備え市債管理基金への積み立てを行いました。 収 支 5 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 特 別 会 計 会計名 歳 入 収入済額 前年度比 区 分 国民健康保険事業会計 149億7,101万円 歳 出 支出済額 前年度比 4.5% 144億6,471万円 6.5% 後期高齢者医療事業会計 14億1,193万円 10.7% 14億0,054万円 12.1% 介護保険事業会計 81億9,392万円 4.2% 80億3,436万円 3.1% 公共下水道事業会計 52億6,458万円 △0.0% 51億7,818万円 8.0% 土地区画整理(8会計)※1 21億2,121万円 △7.5% 19億1,307万円 △ 6.3% 3億1,638万円 その他 ※2 56.0% 322億7,903万円 合 計 ●特別会計決算 公営企業である水道事業会計を除く特別会計 17 会計について、平 成 25 年度当初予算総額は 293 億 9,441 万円でしたが、平成 24 年度か らの繰越予算 7 億 5,939 万円および補償金免除繰上償還に係る公債 費や国民健康保険給付の増に対応するための補正予算 17 億 3,215 万 円を加えた歳入歳出予算総額は 318 億 8,595 万円となりました。こ れに対し、平成 25 年度の特別会計の決算は、17 会計合わせて歳入総 額 322 億 7,903 万円、歳出総額 312 億 5,016 万円で、歳入歳出差引額 は 10 億 2,887 万円となり、繰越明許等にかかる繰越財源 9,848 万円を 差し引いた実質収支額は、9 億 3,039 万円となりました。決算を平成 24 年度と比較すると、歳入総額は 3.2%の増、歳出総額は 5.4%の増 となり、医療や介護にかかる給付費の増加を原因として、歳出決算額 において国民健康保険会計では 6.5%、後期高齢者医療事業会計では 12.1%、介護保険事業会計では 3.1%、それぞれ増加しています。 2億5,930万円 70.4% 3.2% 312億5,016万円 △5.4% ■ 水道事業会計 ※1 土地区画整理(8 会計)は、東部第1、東部第2、佐和駅中央、佐和駅東、武田、第一田中後、 阿字ケ浦、船窪の土地区画整理事業会計 ※2 その他は、農業集落排水、奨学資金、地方卸売市場、墓地公園、公共用地先行取得の5会計 区 分 資本的収支 ■ 特別会計における東日本大震災関連経費 震災関連経費 公共下水道事業会計 1,748万円 下水道施設(汚水)の災害復旧 3億9,886万円 卸売市場の災害復旧 地方卸売市場事業会計 780万円 復興整備工事 6,865万円 合 計 4億9,279万円 中期財政計画 市では、平成 27 年度から平成 31 年度までの今後5年間の中期財 政計画を策定しました。 計画では、今後5年間の歳入総額は 2,411 億円と見込まれるのに 対し、歳出総額は 2,535 億円となり、124 億円の財源不足を想定し ています。 歳入面では、国の中長期経済財政に関する試算によると平成 28 年度以降1%程度の経済成長が見込まれているものの、法人市民税 率の引き下げが予定されている状況から、市税について今後は減少 傾向で推移するものと見込んでいます。歳出面では、行政改革によ り人件費の抑制を図っているものの、高齢化の進行に伴い、医療、 介護にかかる給付費など、社会保障関連経費の増嵩が著しく、義務 的経費が増大し、さらなる財政硬直化が懸念されます。投資的経費 (普通建設事業費)については、平成 27 年度は西中根田彦線整備 や小・中学校、幼稚園耐震化事業、土地区画整理事業計画の見直し など、第2次総合計画に掲げる本市の発展に不可欠な重要施策や市 民生活に密接した事業に取り組むため 74 億円を見込み、5年間で は 277 億円と想定しています。 5年間の主な事業としては、学校施設耐震化事業、親水性中央公 園整備事業、土地区画整理事業計画の見直し、六ッ野スポーツの杜 公園整備、西中根田彦線道路改良などがあります。 平成 27 年度からの財源不足については基金の取り崩しにより対 健全化 判断比率 等について 収 支 2億6,493万円 9億2,420万円 22億1,095万円 △12億8,675万円※3 ●水道事業会計決算 収益的収支について平成 24 年度と比較すると、給水収益の減や東 日本大震災復旧関連の事業が終了したことによる補助金の減少などに より収入が 2.3%減、企業債の支払い利息や災害復旧費の減などによ り支出も 0.2%減となっています。 資本的収支について平成 24 年度と比較すると、平成 25 年度から2 カ年の継続事業として実施している湊系配水施設等改修事業により、 収入が 90.4%、支出が 47.6%それぞれ増となりました。 決算額 下水道施設(雨水)の災害復旧 支 出 ※ 3 水道事業会計の資本的収支の不足は、保留資金、減債積立金などで賄われました。 平成 25 年度は、公共下水道施設の災害復旧に4億 1,634 万円および地方 卸売市場の災害復旧および復興整備工事に 7,645 万円を要しました 特別会計名 収 入 収益的収支 30億4,068万円 27億7,575万円 (平成27〜31年度) 応するとともに事務事業や補助金等の見直し、市税や使用料等の未収金の収納 率の向上などさらなる効率的な行財政運営に努めることにより対応してまいり ます。 (単位:百万円) 区 市 分 H27 H29 H30 H31 合 計 税 22,660 22,529 22,526 22,209 22,449 112,373 地方消費税交付金 歳入 H28 2,421 2,943 3,168 3,168 3,168 14,868 国 県 支 出 金 10,613 10,077 10,232 9,852 9,996 50,770 地 方 交 付 税 2,586 2,527 13,161 2,718 2,730 2,600 (1,737) (1,826) (1,889) (1,905) (8,800) うち普通地方交付税(1,443) うち震災復興特別交付税 (575) (410) (307) (230) (155) (1,677) 市 債 5,678 6,121 6,358 4,414 4,330 26,901 うち臨時財政対策債(1,987) (2,564) (2,696) (2,992) (2,811) (13,050) その他の歳入 合 4,682 4,639 4,582 4,582 4,582 23,067 計 ① 48,772 49,039 49,466 46,811 47,052 241,140 義 務 的 経 費 23,661 23,588 23,841 24,240 24,493 119,823 歳出 投 資 的 経 費 7,397 6,873 6,801 3,363 3,249 27,683 そ の 他 の 経 費 20,384 20,473 21,566 21,773 21,839 106,035 合 計 ② 51,442 50,934 52,208 49,376 49,581 253,541 財源不足額 ①ー② △ 2,670 △ 1,895 △ 2,742 △2,565 △ 2,529 △12,401 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づいて、財政の健全性を判断するための指標(健全化判断比率)と、 公営企業ごとに経営状況を明らかにする指標(資金不足比率)を算定しました。 この比率は、地方公共団体の財政状況の深刻度を表し、いずれかが国が定める基準以上となった場合は、財政健全化 計画や経営健全化計画の策定が義務付けられ、自主的な改善努力により財政の健全化に取り組まなければなりません。 また、併せて市町村の財政状況を把握するのに用いられる財政指標があります。平成 25 年度決算に基づき算定した ひたちなか市の健全化判断比率およびその他の財政指標の推移は下記のとおりです。 ■ 健全化判断比率 (単位:%) 区 分 H21 H22 H23 H24 H25 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 - - 12.3 80.3 - - 11.6 74.7 - - 11.3 69.0 - - 11.0 46.4 - - 10.3 31.3 H25 H25 (早期健全化基準) (財政再生基準) (11.86) (20.00) (16.86) (30.00) (25.0) (35.0) (350.0) ※資金不足比率については、各特別会計とも資金不足がないため省略しました。 平成 25 年度決算に基づく市の健全化判断比率および資金不足比率は、すべて早期 健全化基準を下回りました。将来負担比率は 31.3%と平成 24 年度に比べ 15.1% 改善しています。これは、学校耐震化事業などの実施に伴い発行した市債の将来の 償還に備え市債管理基金への積み立てを行ったことによるものです。実質公債費比率 は、10.3%と平成 24 年度に比べ 0.7%改善しています。これは、分母にあたる標 準財政規模が増加したことが指数の改善に寄与したものです。 また、喫緊の課題である学校施設耐震化事業に加え、土地区画整理事業を現行の計 画通りに行った場合など、市の特殊事情を加味して試算すると、その比率は 240% 近くになり、早期健全化基準の 350%に近づくことから、慎重かつ計画的な財政運 営が求められています。 ■ その他の財政指標 区 分 経常収支比率(%) 財政力指数 公債費負担比率(%) H21 90.7 1.03 14.4 H22 88.0 1.00 14.2 H23 89.1 0.96 12.3 H24 84.7 0.91 13.3 H25 88.5 0.92 13.7 財 政 構 造 の 弾 力 性 を 表 す 経 常 収 支 比 率 は、 平 成 25 年 度 は 88.5%で、平成 24 年度との比較では、法人市民税が減収したこ とを原因として 3.8%増加しました。財政力指数は、収入と支出が つりあえば1となる指数です。平成 25 年度においては、標準的な 行政活動を行うために必要な財源の 92%程度しか自力で調達でき なかったことを示しており、平成 24 年度と比べると 0.1 ポイン ト改善しています。引き続き単年度の財政力指数が1を下回ったこ とから普通交付税の交付団体となっています。公債費負担比率は 13.7%であり平成 24 年度と比較して 0.4%悪化しました。市が 自由に使えるお金のうち借金の返済にあてた割合を示しており、一 般的に 15%を超えると財政の黄信号、20%を超すと赤信号と言 われています。 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 がん検診を受けましょう 平成 26 年中に住宅を取得された方へ 住宅ローン控除の確定申告 説明会開催のご案内 無料クーポン券をまだ利用していない方へ がん検診を受け、自 【見 本】 覚症状のない早い時 期に病気を発見し治 療を始めることで、体 への負担や時間・費用 を軽減することができます。 子宮頸がん検診・乳がん検診(マンモグラフィ)・大腸が ん検診について、下記の対象の方へ5月に無料クーポン券を 送付しました。無料クーポン券を利用して、がん検診を受け ましょう。 ●対象者(平成 26 年4月1日現在の年齢) ●子宮頸がん検診…20 歳の年齢および平成 21 年~ 24 年 度の対象者で無料クーポン券を使用しなかった女性 ●乳がん検診………40 歳の年齢および平成 21 年~ 24 年 度の対象者で無料クーポン券を使用しなかった女性 ●大腸がん検診 ……40 歳・45 歳・50 歳・50 歳・60 歳の 年齢の男女 ●受診期限 平成 27 年2月 28 日まで ●受診方法 詳しくは、無料クーポン券と同封の書類をご覧ください。 ※クーポン券を紛失された方は、ヘルス・ケア・センター または那珂湊保健相談センターで再発行の手続きを行って ください。 ○大腸がん検診の容器の配付 今年度から、ヘルス・ケア・センター、那珂湊保健相談セ ンターの窓口でも、集団検診用の容器を配布していますの で、ご利用ください。 住宅ローンなどを利用してマイホームを取得したサラリーマンの方を対象に、 「住 宅借入金等特別控除」を受けるための説明会を開催します。説明を受けながらご自 分で申告書を作成し、その場で提出することができます。 新規で「住宅借入金等特別控除」を受ける方は、太田税務署で申告することにな ります。確定申告受付期間中は、同税務署の窓口が大変混雑しますので、この機会 をご利用ください。 ●対 象 次の要件①~⑦をすべて満たす方 ①平成 26 年中の所得が「給与所得」(勤務先が 1 カ所)のみで、年末調整が行わ れること ②住宅取得後6カ月以内に入居し、平成26年12月31日まで引き続き居住すること ③家屋の床面積(登記面積)が 50 ㎡以上であること ④床面積の1/2以上が専ら自己の居住用であること ⑤民間の金融機関や住宅金融支援機構などの住宅ローン等を利用していること ⑥住宅ローン等の返済期間が 10 年以上で、分割して返済するものであること ⑦平成 24 ~ 26 年の間に、譲渡所得の特例(3,000 万円の特別控除、買換え・交 換の特例等)を受けていないこと ●日 時 平成 27 年1月 30 日㊎ 午前の部 午前 10 時~ 11 時 30 分(受付開始 午前 9 時 30 分) 午後の部 午後1時 30 分~3時(受付開始 午後 1 時) ●会 場 ワークプラザ勝田(東石川 1279) ●定 員 午前、午後とも先着 100 人 ●申込方法 郵便ハガキまたは封書に①郵便番号、②住所、③氏名、④電話番号、⑤午前・午 後の希望、⑥連帯債務の有無をご記入の上、朱書きで「住宅控除説明会参加申込」 と明記し、〒 313-8686 常陸太田市金井町 3662 太田税務署 個人課税第一部 門宛、12 月 19 日㊎必着で申し込みください。後日、案内文書を送付します。 【問合せ】 太田税務署 個人課税第一部門☎ 0294-72-2172(直通) 軽自動車税の税率が 変更になります ■小型特殊自動車 平成 26 年度税制改正により、平成 27 年度からの標準税率(年税額) が変わります。 また、新規検査から 13 年を経過した三輪以上の軽自動車については、 環境への負荷低減を進めるため、平成 28 年度から重課税率が適用され ます。 ■軽四輪自動車・軽三輪自動車 乗 用 四 輪 貨物用 三 輪 自家用 営業用 自家用 営業用 【問合せ】健康推進課(ヘルス・ケア・センター)☎276-5222 ります。(平成 27 年3月 31 日までに新規検査を受けた車両について の標準税率は現行の額から変わりありません) ※電気、天然ガス、メタノール、ガソリンハイブリッド、一般乗合用 バスおよび被けん引車は対象外 平成 27 年4月から 区 分 標準税率 区 分 農耕用 二 輪 1000 ㏄以下 四 輪 1000 ㏄超 そ の 他 現 行 1,600 円 2,400 円 3,100 円 4,700 円 改正後 2,400 円 3,000 円 3,900 円 5,900 円 ■原動機付自転車および二輪車 標準税率 重課税率※ 平 成 26 年 度 ま 平 成 27 年 度 以 でに新規検査を 降に新規検査を (平成28年度~) 受けた車両 受ける車両 7,200 円 10,800 円 12,900 円 5,500 円 6,900 円 8,200 円 4,000 円 5,000 円 6,000 円 3,000 円 3,800 円 4,500 円 3,100 円 3,900 円 4,600 円 標準税率 現 行 改正後 1,000 円 2,000 円 1,200 円 2,000 円 1,600 円 2,400 円 2,500 円 3,700 円 2,400 円 3,600 円 4,000 円 6,000 円 区 分 50 ㏄以下 50 ㏄超~ 90 ㏄以下 原 付 90 ㏄超~ 125 ㏄以下 ミニカー 軽 二 輪 (125㏄超~250㏄以下) 小型二輪 (250㏄超) 平成 27 年4月1日以降に新規検査を受ける車両から標準税率が変わ 【問合せ】市民税課☎内線 3126、7 保健師の 沈黙の臓器と肝炎のお話 8 肝臓は体の中で一番大きく、とても 重要な臓器です。肝臓では2500億 個の細胞が、日々血液の解毒や栄養分 の 貯 蔵 な ど を 行 い、 体 を 健 康 に 保 っ て います。そんな肝臓のニックネームは 「 沈 黙 の 臓 器 」。 例 え ば 肝 炎 に な っ て も、肝臓はなかなかSOSを出しませ ん。「体がだるい」と気付くころには、 重症になっていることもあります。 Q ウイルス性肝炎とは? A ウイルス性肝炎とは、肝炎ウイルスに感 染して肝臓の細胞が壊れていく病気です。 この病気になると、徐々に肝臓の機能が失 われていき、ついには肝硬変や肝がんに至 ることもあります。ウイルス性肝炎は、感 染時期が明確ではないことや自覚症状がな いことが多いため、適切な時期に治療を受 ける機会がなく、本人が気づかないうちに 肝硬変や肝がんなどの重篤な状態へ移行す る恐れがあります。 主な感染の原因は? Q A 肝炎ウイルスが含まれている血液の輸血 や使用した注射器・器具を適切な消毒など を行わずに使用した場合、感染している人 との性交渉や適切な母子感染予防措置を講 じなかった場合などが考えられます。 肝炎の検査を受けるには? Q A 肝 炎 ウ イ ル ス に 感 染 し て い る か ど う か は、血液検査で判断します。感染していて も、適切な健康管理や治療で、肝炎から肝 硬変や肝がんに悪化するのを予防すること が可能です。 月頃個人通知を行っています。感 検査は、市の集団検診や保健所でも受け られます。市の集団検診では、節目年齢の対 象者に 染の有無を確認するため、肝炎ウイルス検 査を受けましょう。 【問合せ】健康推進課(ヘルス・ケア・センター) ☎276・5222 6 6 されました。 講師には、歌手として活躍中の米良美一氏を迎え、「生きながら生 まれ変わる」と題して行なわれました。 ▲ している“えがおプロ ジェクト”でイメージ キャラクター作りが取 ▲湊三小で開催された 2014 ふれあいわくわくデー ▲ 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 7 (11月11日~12月28日) スマイルあおぞらバスの「走る絵画展」 コミュニティバスのスマイルあおぞらバスが、小中 学生が描いた「未来のひたちなか市」の絵画を乗せて 「走る絵画展」として運行しています。 絵画は、市誕生 20 周年を記念して、小中学生たちから募集した優秀作 品で、全部で 69 点が展示されています。 展示期間は 11 月 11 日から 12 月 28 日まで。みなさんもスマイルあおぞ らバスに乗車して児童・生徒の力作をご覧になってはいかがでしょうか? ■各コースの展示小・中学校 【佐和コース】高野小、佐野小、佐野中【勝田北コース】外野小、田彦小、 東石川小、大島中、田彦中【勝田西コース】津田小、市毛小、堀口小【勝 田中央コース】長堀小、前渡小、勝田三中【勝田南コース】三反田小、中 市誕生20周年記念 生涯学習講演会開催 著名な文化人を講師に招き、生涯学習に取り組むきっかけづくりと して実施している生涯学習講演会が、11 月 3 日、市文化会館で開催 こんにちは!わたし 「ハッピー 三ちゃん」 作者は廣瀬結依子さん(4年)おイモをイメージしたそうです 米良さんの講演に、来場者からは「親子の関わり方を参考にしてい きたい」、「積極的に若い人との交流を持ち続けたい」など多くの言葉 が寄せられました。 このたび那珂湊第三 小学校にイメージキャ ラクターが誕生し、11 月 8 日に同校で行なわ れ た「2014 ふ れ あ い ▲スマイルあおぞらバスの「走る絵画展」 (11 月 11 日~ 12 月 28 日) 根小、勝倉小【那珂湊コース】那珂湊一小、那珂湊二小、那珂湊三小、平 磯小、磯崎小、阿字ケ浦小、那珂湊中、平磯中、阿字ケ浦中 わくわくデー」でお披 露目されました。 市内小中学校で推進 り組まれ、全児童がアイデアを出し合って決めたもので、名前は「ハッ ピー三ちゃん」。 講演中数曲の歌が 披露されました を 」 宣言しました。 が選ばれました。 えんどう こう た 各賞の受賞者は次のとおりです。 ■小学校の部 《最優秀賞》 堀口小5年 遠藤 滉太 いな ば か りん 《優 秀 賞》 中根小6年 稲葉 花琳 し みず たく や やす 高野小5年 清水 拓弥 《佳 作》 年 中島 栞 ■中学校の部 む とう ゆ あ か べ み なみ な 《最優秀賞》 田彦中2年 阿部 未波 おか み さ き 《優 秀 賞》 佐野中3年 岡 美沙希 ふ せ み れい 大島中2年 布施 美鈴 《佳 作》 い む とう いいがき かわ き はる 武藤 、 田 彦 中 2 年 髙 橋 菜 々 華、 那 珂 湊 中 1 やすはら り おん おおうち りょう た 年 安原 璃臣、 阿字ケ浦中1年 大内 椋 太、 阿 ふか や ゆ か 字ケ浦中1年 深谷 友香 祐 衣、 勝 田 三 中 1 年 飯 垣 祐 奈、 佐 野 中 3 年 須 どう ち はる し みず れ な 藤 千 晴、 大 島 中 2 年 清 水 玲 菜、 大 島 中 2 年 あい たかはし な な か 愛 ゆ 勝 田 一 中 2 年 武 藤 由 佳、 勝 田 二 中 3 年 川 木 ゆ す 野 美 佳、 津 田 小 6 年 松 延 穂 香、 長 堀 小 5 年 かみなが あんじゅ みずこし あおい 神 永 杏 樹、 外 野 小 5 年 水 越 蒼、 那 珂 湊 一 小 6 なかじま しおり 輝、 前 渡 小 2 年 飛 田 花 菜、 佐 野 小 6 年 石 川 な お たかはし か りん すが 菜 織、 田 彦 小 6 年 高 橋 可 莉、 津 田 小 6 年 菅 の み か まつのべ ほの か き 勝 倉 小 5 年 安 こ と み、 市 毛 小 1 年 松 田 大 とび た は な いしかわ まつ だ と田彦中学校2年・阿部未波さん「私が思う平和」 遠藤滉太さん「戦争を知らないぼくができること」 した。審査の結果、最優秀作品に堀口小学校5年・ 校の部699点の合計1、063点の応募がありま 今回のコンクールには、小学校の部364点・中学 催の 平 「 和推進のための作文コンクール を 」 毎年開 催しています。 て、市内小中学校の児童および生徒を対象に、市主 人類の未来のために核兵器廃絶、戦争のない平和 な世界を願い平和都市宣言にふさわしい事業とし 平和都市 市では、世界唯一の核被爆国として、多くの犠牲 長崎 の 者を生んだ 広 「 島 」「 」 惨禍を二度と繰り返 さないことを願って、平成8年4月に 核 「 兵器廃絶 平和作文 コンクール これからグッズや着ぐるみなどが作られるとのことで、校内行事で 大活躍することでしょう。 最近の眼科 よもやま話 中村 丹雄 中村眼科医院 とが大切です。 ありますが、主治医に相談するこ ろん、医師の説明不足にも問題は してしまう場合があります。もち 患った病気に対して誤った理解を そ の た め、 自 分 あ る い は 家 族 が 入手できるようになっています。 末で医療に関する情報が無制限に 社会の現代ではパソコンや携帯端 このように眼科に限らず、医学 は日進月歩で進んでおり、情報化 改良されています。 治療はすでに実用化され、さらに とが可能な薬を目の奥に注射する かし、同じ病気の進行を止めるこ う少し時間がかかりそうです。し 遠しいところではありますが、も れており、実用化される日が待ち 胞を眼内に注射する治療も試みら 性黄斑変性症に対して、iPS細 た。眼底の網膜においては、加齢 角膜を移植できるようになりまし 膜内皮膜を作製し、自分の新しい バイオテクノロジーを利用して角 になりました。角膜の分野では、 くの種類が頻繁に使用されるよう を抑えてくれる優れた治療薬も多 り、また、1日1回の点眼で進行 により極早期の発見が可能とな 内障においては、検査機器の進歩 かつ安全性も向上しています。緑 術は、時間がどんどん短くなり、 最近の眼科医療の進歩には目を 見張るものがあります。白内障手 185 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 年末年始のごみ収集日の お知らせ ごみ収集は、1 月1日から4日までお休みとなります。 家庭ごみを出す際は、お住まいの地区の収集日を必ず確認し、ルール とマナーを守った上で当日の朝8時 30 分までに決められた集積所に出 してください。 ■ごみ収集・資源回収 ●燃やせるごみ 地 区 月・木曜日 火・金曜日 水・土曜日 年内の最終日 12月29日㊊ 12月30日㊋ 12月31日㊌ 年始の開始日 1月5日㊊ 1月6日㊋ 1月7日㊌ ●燃やせないごみ 地 区 年内の最終日 年始の開始日 第1・3月曜日 12月15日㊊ 1月5日㊊ 第1・3火曜日 12月16日㊋ 1月6日㊋ 第1・3水曜日 12月17日㊌ 1月7日㊌ 第1・3木曜日 12月18日㊍ 1月8日㊍※ 第1・3金曜日 12月19日㊎ 1月9日㊎※ 第1・3土曜日 12月20日㊏ 1月10日㊏※ ※1回目の収集日が休み期間のため、翌週に振り替え収集を行います。 ●資源回収 第2・4火曜日地区(B地区)は、12 月 23 日㊋が祝日のため 12 月 27 日㊏に振り替えになります。また、第1・3木曜日地区(C 地区)の年始の開始日は、1月 10 日㊏に振り替えになります。 ■ひたちなか・東海クリーンセンター、資源リサイクルセンターへの自己搬入 12月30日㊋ 12月31日㊌~1月3日㊏ 休 み 通常通り受付 年末年始の休みのため (8:30~16:30) 受付していません 1月4日㊐ 1月5日㊊ 休 み 通常通り受付 (8:30~16:30) ● 「燃やせるごみ」はひたちなか・東海クリーンセンター、「燃やせな いごみ」 と 「資源物」 は資源リサイクルセンターへ搬入してください。 ●年末年始は、施設への自己搬入(直接持ち込み)が大変混み合うこ とが予想されます。 ■ひたちなか・東海クリーンセンター ■資源リサイクルセンター 自動車安全運転センター 安全運転中央研修所 クリーン センター入口 クリーン センター東 (旧:大橋西) 常陸那珂 有料道路 ひたちなか・東海 クリーンセンター 那珂湊 運動公園 8 課)/那珂湊支所/資源リサイクルセンター/生涯学習センター/各コ ミュニティセンター 【お願い】 〇携帯電話などの個人情報が含まれる物は、あらかじめデータを消去し てください。 携帯電話(スマートフォンを除く)の穴あけ機の利用 をご希望の方は、廃棄物対策課にお越しください。本体を破壊して、 電源が入らないようにします。 〇一度投入された物は返却できないため入れる前によく確認してから投 入してください。 〇袋や箱などに入れず小型家電のみを投入してください。 〇取り外し可能な電池やバッテリー類は取り外してください。 〇事業所から出た物は回収の対象になりません。 ◆生ごみ処理容器購入の補助制度をご利用ください! ●補助対象となる生ごみ処理容器 ①コンポスト容器(1世帯2基まで) ②密閉型発酵容器(EM) (1世帯2基まで) ③電動式処理容器(1世帯1基まで) ●要 件 〇市内に住民登録があり実際に居住していること 〇販売店で購入した新品であるもの (中古品、オークション等の個人売買不可) 〇平成 26 年4月1日以降に購入したもの ●補 助 額 生ごみ処理容器本体価格(税抜価格)の2分の1(上限2万円まで) (ボカシやチップ等の基材、発酵促進剤などは補助対象外) ●必要書類 領収書原本、印鑑(スタンプ式は不可)、振込先の口座番号がわかるもの ●受付期間 平成 27 年3月 31 日㊋まで (㊏㊐㊗、年末年始を除く。予算がなくなり次第終了) ●場 所 廃棄物対策課(第2分庁舎3階) ●注意事項 領収書原本の記載内容には、購入者氏名、購入年月日、購入金額、 販売店名・所在地、購入した容器の種類・型式、販売店の社印等が押 印されたものが必要です。 領収書は返却できませんので、生ごみ処理容器のみの領収書を発行 してもらってください。領収書の記載内容が不足すると補助できませ んので、販売店で記載内容を確認してください。電動式処理容器の方 は、メーカーおよび型式等が記載された書類(保証書等)をご持参く ださい。①~③以外の生ごみ処理容器は補助できない場合があります ので、購入前に問い合わせください。 ◆ひたちなか・東海クリーンセンターからのお願い ◎ひたちなか・東海クリーンセンターは、年末年始の渋滞時、日立建機 方面からの右折入場はできません。 ◆使用済小型家電のリサイクルが始まっています! 市では、小型家電に含まれる貴重な資源のリサイクルとごみ減量化を 図るため、市内 14 カ所に小型家電専用の回収ボックスを設置しています。 皆さまのご協力で回収開始1カ月間で携帯電話 239 個を含む約 97 ㎏ の小型家電が回収されました。ご家庭で使わなくなった小型家電があり ましたら、お近くの公共施設にある専用回収ボックスに入れ、小型家電 リサイクルにご協力ください。 なぜ小型家電なの? 私たちが普段使用している携帯電話やデジタルカメラなどの小型家 電には、鉄、アルミなどの金属や白金、パラジウムなどの「レアメ タル」といわれる希少な有用金属が含まれているためです。 ■回収対象となる小型家電……回収ボックスの投入口(30 ㎝ ×15 ㎝) に入る大きさの家電 携帯電話、 デジタルカメラ、 携帯型ゲー ム機、 携帯音楽プレーヤー、 電子辞書、 ICレコーダー、 ACアダプタ、 電卓、 ビデオカメラ、カーナビ ■回収ボックスの設置場所 市役所本庁舎1階(市民ホール)/市役所第2分庁舎3階(廃棄物対策 ■資源物を捨てていませんか? クリーンセンターに運ばれ チョコレートの空き容器を分別すると… てくる燃やせるごみの中に は、紙類やペットボトルなど の資源物が数多く見受けられ ます。例えば、写真のチョコ レ ー ト 菓 子。 空き容器を分 別せずに捨ててしまうと 40g がごみになってしまいます その他の 容器包装 燃やせるごみ プラスチック 紙類 が、きちんと分別すると 38 わずか 2g 6g 32g gが資源物となります。1人 全体で40gのうち95%が資源物でした ではわずかな量ですが、仮に 市民 15 万人が分別すると、 なんと収集車3台分、5.7 トンものごみ減量・資源化になります。 ■「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」、「資源物」への分別確認を お願いします! クリーンセンターに運ばれてくる燃やせるごみの中に、刈払機の 刃、鍋などの「燃やせないごみ」や紙類、ペットボトルなどの資源物 が数多く混入しています。 また、混入が続いて設備が故障した場合、異物除去や修理のため運 転がストップし、市内のごみ収集を停止するなど、みなさんの生活に 支障をきたす事態になりかねません。 今一度「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」、「資源物」を出す際 には、確認をお願いします。 【問合せ】廃棄物対策課☎内線 3324 ~ 6 父母の一方または両方がお亡 くなりになった児童の健やかな 力をお願いします。調査の実施 りますので、正確な記入にご協 とを目的とする重要な調査とな 里親による温かな家庭的養護を 親の病気や虐待などで生まれ た家庭で暮らせない子どもに、 あなたも里親になりませんか に地上デジタル放送の番組をご 就農、農業法人等への就職に関 願いします。/問合せ 総務省 地デジコールセンター☎057 7131 覧の方は、早めの申し込みをお 0・07・0101 30 する相談/その他 入場相談料 無 料・ 服 装 自 由 / 問 合 せ (公 社)県 農 林 振 興 公 社 ☎ 2 3 9・ 積極的に推進しています。里親 求職者支援制度 盲導犬ふれあい キャラバン 茨城 in 市は、 一般の方も参加できる入札で不動産を公売します。 ●日 時 平成27年2月5日㊍ 午後1時20分~2時(受付 午後0時50分~ 入札説明 午後1時~) ●場 所 市第3分庁舎2階第1会議室 ●公売方法 期日入札 ■公売対象不動産(登記簿による表示) ○売却区分番号 26 - 4 /見積価額 361,000 円/公売保証金 37,000 円) 土 地 所 在 ひたちなか市大字高野字東原 地 番 991 番 1 地 目 畑 地 積 802 ㎡ ○売却区分番号 26 - 5 /見積価額 376,000 円/公売保証金 38,000 円) 土 地 所 在 ひたちなか市大字中根字松ノ下 地 番 6144 番 地 目 田 地 積 1,252 ㎡ ○売却区分番号 26 - 6 /見積価額 480,000 円/公売保証金 48,000 円) 土 地 所 在 ひたちなか市大字中根字松山下 地番 5798 番 地目 田 地 積 1,600 ㎡ ■その他 詳しい内容は市ホームページ、収税課および那珂湊支所に備え付けてある「公売参加の ご案内」をご覧ください。今回の公売対象不動産については、農地につき農業委員会から 「買受適格証明書」の交付を受けられる方に限り、入札することができます。詳しくは、 農業委員会(☎内線 1325、7)へ問い合わせください。予告なしに中止になる場合もあり ますので、必ず事前に問い合わせください。 【問合せ】収税課収納対策室☎内線 1164 案 内 成長のために、その児童を養育 にあたっては、 月中旬から平 12 遺児手当をご存知ですか? している方に対して支給する手 27 年1月下旬にかけて調査員 になってくださる方を広く募集 成 がお伺いします。/問合せ 企 雇用保険を受給できない方、 自営を廃業された方、学校を卒 日時 月 日㊏ ▼視覚障害 者やご家族 午後1時~2時 ▼一般 午前2時 分~3時 分(雨天決行)/場所 県立盲 学校体育館(水戸市袴塚1丁目 3番1号)/内容 盲導犬につ い て の 講 話、 盲 導 犬 体 験 歩 行 (視覚障害者対象) 、盲導犬貸 与の個別相談、盲導犬訓練犬た 13 当です。 画調整課☎内線1315 しています。/問合せ 県福祉 相 談 セ ン タ ー( 中 央 児 童 相 談 業して未就職の方等を対象に、 早期就職に向けたスキルアップ のための職業訓練の案内をして います。パソコン系や介護分野 など各種訓練があります。 受講料 コースにより一部自己 負担あり/問合せ ハローワー ク水戸☎231・6221 ちとのふれあい/参加費 入場 無料/問合せ (公財) 東日本盲 導犬協会☎028・652・38 12 20 支給対象児童 父母の一方また は両方が亡くなった満5歳から 所)☎221・4150 17 ワンケース・ミュージアム 11 義務教育修了前の児童/手当額 「市内遺跡の調査2014~堀 月 日㊊から 那珂川統合土地改良区 事務所が移転しました 移転先 〒 ―0004水戸市 青柳町4679番地(旧小場江 堰 土 地 改 良 区 事 務 所 )、 ☎ 2 4 310 口遺跡第 次調査の成果~」 16 15 中学生(月額4、000円/ 人) 、 満 5 歳 児 ~ 小 学 生( 月 額 3、000円/人)/支給月 9月・3月の年2回(申請した 月から支給し、支給月までの分 27 6・5005、FAX246・ 83、FAX028・652・ 新農業人フェア いばらき 1417 5033 県内で「農業を始めたい」 「農 業法人等に就職したい」方のた 不動産公売のご案内 期間 平成 年1月 日㊎まで 午前9時~午後5時(入館は 午後4時半まで)/場所 市埋 蔵文化財調査センター 標本陳 列室/入場料 無料/休館日 毎週月曜日(月曜祝日の場合は 翌日)/問合せ 市埋蔵文化財 調査センター☎276・8311 めの就農・就職相談会を開催し in をまとめて支給)/その他 必 要書類等については問い合わせ 児童福祉課☎ 地デジ難視対策の 各種支援が終了します 30 ます。 日時 月6日㊏ 午後0時 分~4時 分/場所 フェリ ヴェールサンシャイン(水戸市 白梅2―3― )/内容 新規 30 12 国が実施している地上デジタ ル放送難視対策の各種支援制度 月中に申し込みが必要で 27 12 ください。/申込み 児童福祉 課または那珂湊支所保健福祉担 26 当窓口/問合せ もうチェックした? 茨城県最低賃金 が平成 年3月末をもって終了 31 内線1122 工業統計調査にご協力ください 茨城労働局では、最低賃金を 「時間額729円」に改定しまし 製造事 業 所 の 皆 さ ま へ 平成 年工業統計調査を 月 日現在で行います。 本年 12 します。支援を受けるためには、 た。/問合せ 茨城労働局労働 基準部賃金室☎224・6216 す。 衛星放送を利用して暫定的 86 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 この調査は、統計法に基づく 基幹統計調査で、我が国におけ る工業の実態を明らかにするこ 9 市 役 所 〒312-8501 東石川2丁目10番1号 那珂湊支所 〒311-1292 和田町2丁目12番1号 ☎273-0111 お忘れなく! 2つの給付金(臨時福祉・子育て) の申請は 12 月 26 日まで。 相 談 案 内 ■ 12 月の無料弁護士相談(予約制) 日時 ① 12 月 2 日㊌、② 12 月9日㊋、③ 12 月 16 日㊋、 ④ 12 月 24 日㊌ 午後1時〜4時/場所 市民相談室(市 役所1階・広報広聴課内)/定員 各日6人(1人 25 分程度)/申込み・問合せ 広報広聴課☎内線 1154 ※弁護士の職務・業務、法律で定められている範囲内 での相談になります。書類作成などの具体的な法的手 続き、すでに弁護士に依頼している案件、相談内容が 係争中の場合、同一案件の繰り返しの相談は利用でき ません。相談される場合は、要領よく相談できるようあら かじめ要点をまとめ、必要な資料をご用意ください。 ■市民相談(無料) 日時 月〜金曜日 午前9時~正午、午後1時〜4時 30 分(受付 午後4時まで)/場所 市民相談室(市 役所1階・広報広聴課内)/相談内容 心配ごと、専門 機関への案内など/問合せ 広報広聴課☎内線 1155 ■行政相談会(無料) 日時 12 月 17 日㊌ 午後1時~3時/場所 市民ホー ル/内容 国の行政サービスに関する苦情や手続きに関 すること/相談員 行政相談委員/問合せ 茨城行政評 価事務所☎ 221-3347 ■行政書士相談会(無料) 日時 12 月4日㊍、12 月 18 日㊍ 午後1時〜4時/場 所 市民ホール ( 市役所1階・国保年金課前 ) /内容 営業許可、契約書、相続、遺言など/問合せ 県行政書 士会水戸支部☎ 251-3101 ■障害者の人権 110 番 日時 12 月8日㊊ 午前 10 時~正午/相談専用電話 ☎ 224-5126 /対象者 障害者およびその家族/問合せ 県弁護士会☎ 221-3501 ■働くがん患者の就労相談 日時 月1回 午後1時~4時/場所 県内9カ所のが ん診療連携拠点病院のがん相談支援センター/対象者 がん患者およびその家族/相談員 社会保険労務士/相 談料 無料/申込み 各がん診療連携拠点病院のがん 相談支援センターへ電話予約 ①県立中央病院☎ 029677-1121、②国立病院機構水戸医療センター☎ 240-7711、 ③日立製作所日立総合病院☎ 0294-23-8341 /問合せ 県保健予防課☎ 301-3224 12 月4日~ 10 日は人権週間です 市人権擁護委員会では、人権週間に合わせ特設人権相談 を実施します。人権擁護委員が人権問題等の相談を受けま す。お気軽にご来場ください。 ●相談内容 差別、いじめ、嫌がらせ、虐待、DV、 ご近所トラブル等の人権に関すること ●日 時 12 月 10 日㊌ 午後1時 30 分~3時 30 分 ●場 所 生涯学習センター2階 5、6号室 (勝田中央 14-9) 【問合せ】社会福祉課☎内線 1112 募 集 保育所 臨 時 保 育 士 臨時看 護 師 の 募 集 勤務場所 市内の公立保育所/ 採用日 平成 年4月1日/募 集人員 保育士 人、看護師2 人/採用条件 保育士有資格者 および資格取得見込みの方、看 護師有資格者/報酬等 保育士 時給1、020円、看護師 時給1、340円(通勤・住居 手当、賞与なし)/就労条件 保育士・看護師 ▼勤務時間 分~午後7時の 平日午前7時 うち8時間、土曜日午前7時 人員 各 人 ■つるし雛教室 日時 月 日㊌、 日㊍、 日㊌、 日㊍ 午後1時~/費 用 1、500円(材料費込) /募集人員 人 ■お正月のアレンジメント教室 日時 月8日㊊、 日㊎ 午 後1時~/費用 2、000円 人 (材料費込)/募集人員 ■着物リメイク手縫教室 日時 月 日㊊、 日㊊ 午 後1時~/費用 2、000円 (材料費込)/募集人員 人 ■ちりめん細工教室 励金と専門コンサルタントの無 業」を実施しています。出店奨 1122 は電話で市文化会館☎275・ 料出店経営指導等で新規開店を 月6日㊏午前9時~窓口また ひとり親家庭等 就職支援セミナー サポートします。 応募資格 市内商店街の空き店 舗に新規開店する方/対象業種 小売業、飲食業、サービス業 /出店奨励金 1店舗 万円/ 募集枠 2店舗/申込み・問合 せ ひたちなか商工会議所☎2 73・1371 ひたちなかイキイキ表現団 SOU・SOU「想・創」 演劇公演 五のレシピ ~わたしは、ここ に在る~ 日時 平成 年3月8日㊐ ①午前 時 分開演 ②午後3 時開演/場所 市那珂湊総合福 祉センター(しあわせプラザ) /料金 自由席・前売1、00 0円 当日1、200円※未就 学児入場可/申込み・問合せ 日時 月 日㊏ 午前 時~ 午後4時/場所 茨城工業高等 専門学校/内容 WEB検索を 活用し、今晩のレシピから仮想 ■ネット検索を活用しよう! 茨城工業高等専門学校 公開講座 12 空間体験まで、日々の生活を豊 かにする活用方法を学びます。 /対象者 市民・女子中学生/ 募集人員 各先着 人/受講料 5、400円※女子中学生対 象の講座は無料/その他 昼食 持参/申込み・問合せ 月8 日㊊までに電話、FAX、 Eメー ル、はがきのいずれかで①講座 名②〒住所③電話番号④氏名⑤ 学校名・学年を記入し、同校総 務課(〒 ―8508中根86 6、☎271・2807、FA X271・2813) 担当課の職員が講師として出向き、行政の仕組みや事業の内容などを分かりやす く説明する「市政ふれあい講座」を開催しています。 ●対象 市内にお住まい、通勤、 通学しているおおむね 10 人以上のグループ ●講座の種類 消費生活、健康づくり、 母子保健、ごみの減量化とリサイクル など、全 68 講座 ※講座の種類や詳しい内容は、市ホームページをご覧ください。 【問合せ】広報広聴課☎内線 1153 携 し「 チ ャ レ ン ジ シ ョ ッ プ 事 日時 平成 年 月 日㊏ 午 後1時 分~4時/場所 いば ら き 就 職・ 生 活 総 合 支 援 セ ン ター 3階会議室(水戸市三の 丸1―7― )/内容 面接で 好印象を与えるメイク術とビジ ネスマナー/対象者 ひとり親 家庭の母/募集人員 人/参 加費 無料/その他 託児あり ※要予約/申込み・問合せ 県 母子家庭等就業・自立支援セン ター☎233・2355 実習で学ぶ 電子機器の熱設計技術 日時 平成 年1月 日㊎~ 日㊏(2日間) 午前9時~午後 4時/場所 日立地区産業支援 センター(日立市西成沢町2― ―1)/対象者 自動車、光 学機器をはじめ、エネルギー機 人/受講 器、電子部品等の電子回路を扱 う企業/募集人員 料 2 4、 0 0 0 円( テ キ ス ト 代 込、 市 内 企 業 補 助 制 度 あ 市政の ご存知ですか? 市政ふれあい講座 理解を深める 時~ひたちなか・東海広域事務 組合消防本部 田彦消防署☎2 74・0911 クリスマス会に参加しよう! ■那珂湊児童館 日時 月6日㊏ 午後2時~ 3時 分/場所 那珂湊児童館 (海門町1丁目6番9号)/内容 ゲーム、ゴスペル、サンタか らのクリスマスプレゼントなど /募集人員 先着 人※小学校 低学年までは保護者同伴/参加 費 無料/申込み・問合せ 電 話、FAXまたは直接、那珂湊 児童館☎・FAX263・24 日時 月 日㊎ 午後1時~ /費用 授業料5、000円、 材料費1、000円~/募集人 員 人 ○営業時間 午前 時 分~午 後6時(休憩時間 正午~午後 1時)/定休日 火曜日※ 月 日㊏~平成 年1月4日㊐は 年末年始休み/申込み・問合せ まちかど交流館ふらっと☎・ FAX276・3175 パーキンソン病講演会 り)/その他 詳しくはホーム ペ ー ジ を ご 覧 く だ さ い。 URL xml/information/link_doc/ http://www.apc.jeed.or.jp/ attach_20141003_094242.pdf /申込み・問合せ 月 日㊌ までに高度ポリテクセンター事 (市内企業補助制度については 業課☎043・296・2582 日時 平成 年1月 日㊊ 午 後2時~4時(受付 午後1時 分)/場所 ヘルス・ケア・ センター/対象者 パーキンソ ン病患者・家族/講師 佐藤 誠先生(ひたちなか総合病院リ 商工振興課☎内線1342) 商店街の空き店舗で お店を始めてみませんか ~商店街空き店舗出店奨励金~ 市は、商店街の空き店舗解消 と新規開業者等の支援、魅力と 13 1 活力ある商店街づくりを図るた 12 27 ハビリテーション科 主任理学 療法士)/内容 講演「実践! 自宅でできるリハビリテーショ ン~パーキンソン病の特徴を踏 ま え て ~」、 患 者 お よ び 家 族 の 交流会/費用 無料/申込み・ 問合せ 月 日㊎までにひた ちなか保健所 﨑野☎265・ 5647、FAX265・50 40 10 30 30 め、ひたちなか商工会議所と連 10 12 92 ■子どもふれあい館 日時 月 日㊏ 午前 時 分~/場所 子どもふれあい館 (市毛404― )/内容 読 み聞かせ、卓球、スライム等/ 参加費 3歳以上は200円※ 焼きそば付/申込み・問合せ 電話、FAXまたは直接、子ど も ふ れ あ い 館 ☎・ F A X 2 7 2・5882 ☆共通 駐車場が少ないので、 公共交通をご利用ください。 フラワー・ アレンジメン 「まちかど交流館 ふらっと」教室 ■ ト教室 日時 月4日㊍ ①午前 時 分~、②午後1時~/費用 3、500円(花代込)/募集 30 27 分 ~ 午 後 1 時 の う ち 4 時 間(勤 務割表による) ▼ 有 給 休 暇 1カ月経過後に3日間、6カ月 経過後7日間付与、社会保険・ 厚生年金・雇用保険の適用あり /必要書類 履歴書(A4版)、 保育士証 (写)、 看 護 師 免 許 証 (写) /試験日 平成 年1月 日㊐※時間等は後日通知/試験 方法 面接試験/申込み・問合 せ 平成 年1月6日㊋までに 必要書類を持参または郵送で児 番1 童福祉課☎内線1124(〒 ―8501東石川2丁目 日㊐午前 24 312 24 17 10 10 12 17 12 号) 上級救 命 講 習 会 日時 平成 年1月 日㊏ 午 前9時~午後5時(受付 午前 8時 分)/場所 田彦区民会 館(田彦1429―1)/内容 8時間の講習で、乳児から成 人までの心配蘇生法、AEDの 月 30 26 11 日照時間が短くなり、エアコンやこたつなどの暖房機器の使 用が多くなります。電気を効率よく使うための省エネのポイン トを紹介します。 □エアコン ●フィルターの掃除はこまめに フィルターは、2週間に一度を目安に清掃すると、ほこ りの目詰まりによる暖房能力の低下を防ぐことができます。 ●カーテンやブラインドを閉めて 冬の暖房時に、室内の熱の半分以上が窓などの開口部か ら外に逃げていきます。カーテンやブラインドを閉めて熱 が逃げるのを防ぎましょう。 ●風は下向きに 暖かい空気は上昇するため、効率よく部屋を暖めるには エアコンの風を下向きにしましょう。また、扇風機やサー キュレーターなどで天井にたまっている暖気を循環させる と効率的です。 □こたつ・電気カーペット ●こたつは掛け布団を2枚に 掛け布団を2枚にすることで、熱が逃げにくくなり、設 定温度を低めにしても暖かく感じられます。 ●断熱マットを敷く 電気カーペットの下に断熱効果のあるマットなどを敷く と、カーペットの熱が床に逃げにくくなります。 ◎ワットチェッカーを貸し出しています。 家庭で使用している家電製品の電気料金や CO2 排出量な どが一目でわかるワットチェッカーを無料で貸し出していま す。ご希望の方は電話で予約の上、環境保全課までお越しく ださい。 【問合せ】環境保全課☎内線 3312、3 22 10 41 27 11 12 10 27 26 使用方法、その他応急手当を学 ぶことができます/募集人員 人※市内または東海村に 先着 在住・在勤の方/受講料 2、 160円(テキスト代)/申込 み・問合せ 家庭ですぐできる冬の節電対策 20 10 18 12 12 12 10 15 19 27 30 12 10 12 12 10 20 23 12 27 30 70 38 30 18 10 子どもふれあい館クリスマス会 (昨年の様子) 10 10 13 30 30 27 25 21 my 45 20 12 12 27 31 312 27 27 12 my 30 10 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 キー場/申込み 市スキー連盟 ホームページまたは各体育館や 月 12 日㊎ (視聴覚室)/ 月 日㊏ 午 後2時~ブラックパネルシア 12 20 児・小学生対象 ■だっこでおはなし会(おはな 11 ■体育施設の主な催し物 総=総合運動公園 催 し 物 名 実施場所 13 日 ㊏ 第16回 Wリーグひたちなか大会 日立ハイテク VS 富士通 総・総合体育館 25 日㊍ 平成26年度 茨城県高等学校ソフトテニススインドア大会 兼 関東高等学校選抜ソフトテニスインドア大会県予選 総・総合体育館 13 日㊏ 2014 Jリーグ U-13・14 メトロポリタンリーグ 総・陸上競技場 20日㊏~23日㊋ 高円宮杯(U-15) 全国大会(サッカー競技) 30 30 12 18 《反射材 あなたの未来を 照らしてる》 年末の交通事故防止県民運動 総・陸上競技場 スポーツ広場 【問合せ】 総合運動公園☎273-9370 30 ター「ヘンゼルとグレーテル」 【問合せ】 文化会館☎275-1122 12月1日㊊~12月31日㊌ 年末は、日没時間が年間を通じて最も早く、夕暮れ時か ら夜間にかけての交通事故が多発する時期です。また、忘 動物を飼うにもルールやマナーがあります 飼い主は、周りに迷惑や危害を及ぼさないしつけと心配りが大切です。ご近所の 方すべてが、動物好きの方とは限りませんので、飼い主はルールやマナーを守りま しょう。 ☆犬は登録と狂犬病予防注射をしましょう。 ☆排泄物は必ず処理しましょう。 ☆飼い主は一度飼ったら最後まで飼いましょう。 ☆災害時の備えをしましょう。 ☆犬猫を 10 頭以上飼育している多頭飼育者は県動物指導センターへ届出をしま しょう。 (おはなしのへや) / ■おはなしのかい(おはなしの 30 12 ほか/幼児・小学生対象 ■DVD上映会(視聴覚室)/ 21 11 しのへや)/ 月 日㊏ 午前 時~/0~2歳児対象 分~ 12 各コミュニティセンター備え付 11 午前 時~/0~2歳児対象 ■おはなしのポケット クリス マスおたのしみ会(おはなしの へや)/ 月 日㊏ 午前 時 ~ ロ ー ル 絵 本「 き か ん し ゃ 13 へや)/ 月 日㊍ 午後3時 分~/幼児・小学生対象 11 12 月 日㊐ 午後1時 「友情」/一般対象 30 チューチュー」ほか/幼児・小 12月23日㊋ 13:30 1階 大会議室 音楽見本市Vol.3 松尾 俊介 (クラシックギター) 12月 12 ■スポーツ吹矢大島クラブ/毎 催 し 物 名 週金曜日 午後1時 分~3時 分/5人募集/月額1、50 ホール 月 日 13 311 文化会館:コミュニティ棟 0円 開 演 日 時 12 学生対象 ■文化施設の主な催し物 30 コミ セン 障害福祉課☎内線 1116 那珂湊支所保険福祉担当☎内線 271 佐野図書館 ☎270・3811 ■配布先 高齢福祉課☎内線 1133 介護保険課☎内線 2112 大島コミュニティセンター ☎274・1226 (介護されている方の要介護度や障害の程度が確認できるものを持参ください) 14 11 / 月6日㊏ ①午前 時~ ②午後2時 分~「つるの恩返 ■対 象 市内在住で認知症などの高齢者や障害のある方を介護している方 12 ■サンデーシアター(視聴覚室) に、 「介護マーク」を無料で配布しています。 / 月 日㊐ 午後2時 分~ 「シラノ・ド・ベルジュラック」 あることを周囲にさりげなく知ってもらうため /一般対象 このような介護者の方々に対し、 「介護中」で ■クリスマス おたのしみかい はありませんか? 30 ■こどもえいがかい(視聴覚室) 外出先での介護中に他の人から誤解されたこと 那珂湊図書館 ☎263・5499 介護マークを配布しています し」ほか/幼児・小学生対象 【問合せ】 健康推進課 (ヘルス・ケア・センター)☎276-5222 ■おはなしのドア クリスマス 会(視聴覚室)/ 月 日㊏ 時~のれんシアター「な 14 午前 来所が困難な場合には、郵送などでも交付申請を受け付けています。 12 ■アニメシアター(視聴覚室) ターまたは那珂湊保健相談センターで交付を受けてください。 / 月 日㊐ 午後1時 分~ 「 お ば け の ラ ー バ ン 2」 / 幼 転入や紛失等で予診票のない方は、母子健康手帳を持参し、ヘルス・ケア・セン 30 ス ポ ーツ 11 字ケ浦町999番地1 川崎方 ひたちなか市市民スキース クール事務局」宛/問合せ 市 スキー連盟事務局 川崎☎09 0・6008・5003 て、20 歳未満まで接種期間が延長されています。 図書館 ※ただし、平成7年4月2日~平成 19 年4月1日生まれの方は特例対象とし いたあかおに」ほか/幼児・小 標準的には3歳で1期 (2回) 、 4歳で1期追加(1回)、小学4年生で2期(1回) 中央図書館 ☎273・2247 ●日本脳炎(合計4回接種) けの申込書に必要事項を記入の 12 学生対象 2期:標準的には小学校6年生で接種(11 ~ 13 歳未満まで接種可能) 上、郵送で「〒 ―1201阿 10 ■おはなしの会(おはなしのへ ●ジフテリア・破傷風(二種混合) や)/毎週水曜日 午後3時 分~/幼児・小学生対象 ことが知られています。 〇2回の接種を受けることで、 ほとんどの人に抗体ができるといわれています。 ■おひざでだっこのおはなし会 先天性風疹症候群児(聴力障害、心臓病、白内障)を出生する可能性が高い ▼第1回 40 2期:小学校就学前の1年間(年長児の3月まで)に接種 〇風しんは、 大人になってからかかると重症化しやすく、妊娠早期にかかると、 市民ス キ ー & スノー ボ ー ド ス ク ー ル 日時 平成 年1月 日㊏~ 日㊐(1泊2日)/募集人員 人/参加費 大人19、00 0円 小学生以下17、000 円 大人+小学生以下のペア3 5、000円/申込締切 月 日㊐ 35 21 27 1期:1歳(2歳の誕生日前日まで)で接種 ▼第2回 ●麻しん風しん混合ワクチン 27 23 日㊎ ■特に気をつけていただきたい定期予防接種と接種期間 山形県米沢ス 確認し、冬休みを上手に利用して、計画的に予防接種を受けましょう。 接種期間を過ぎると、全額自己負担になります。お子さまの予防接種の実施状況を 日時 平成 年2月7日㊏(日 帰り)/募集人員 人/参加 費 大人7、000円 小学生 以下6、000円/申込締切 場所 市では、定期予防接種を個別接種で実施しています。 27 年1月 予防接種はお済みでしょうか? 平成 ☆共通 11 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 【問合せ】健康推進課(ヘルス・ケア・センター)☎ 276-5222 年会など飲酒する機会が増え、飲酒運転による事故の発生 も危惧されることから、市民一人ひとりが交通安全につい て考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に取り組 み、交通事故を防止しましょう。 運動の重点 ①子どもと高齢者の交通事故防止 ②夕暮れ時と夜間の交通事故防止 ③飲酒運転の根絶 【問合せ】市生活安全課☎内線 3212 西警察署 ☎ 272-0110 東警察署 ☎ 264-0110 12 20 2014 年(平成 26 年)11 月 25 日 ひたちなか市長選挙の開票結果 12月14日㊐は 衆議院議員総選挙と 茨城県議会議員一般 選挙の投票日です 11 月 16 日に行われたひたちなか市長選挙における開票結果は、次のとおりです。 なお、当日の有権者数は 126,006 人。投票数は 54,219 票で、投票率は 43.03%でした。 (届出順) 暮らしのカレンダー 11 月 28日㊎ J-ALERT 全国一斉情報伝 26日㊌ 27日㊍ ▲4選を果たした本間源基氏 候補者名 党 派 得 票 数 大谷 明 無所属 26,006 票 本間 源基 無所属 27,799 票 達訓練 11:00 ふれあいフェスティバル 【問合せ】 市選挙管理委員会☎内線 4111 29日㊏ (那珂湊総合福祉センター) 食改さん(食生活改善推進員) 料理コンクール開催 9:45~14:00 12 月 12 30日㊐ 地域清掃活動 イルミネーション点灯式 1日㊊ (佐和駅)17:00 ~ イルミネーション点灯式 2日㊋ (那珂湊駅)17:00 ~ 食生活改善のボランティア活動を行なっているひた イルミネーション点灯式 3日㊌ (勝田駅)17:00 ~ ちなか市食生活改善推進員連絡協議会が主催する「平 4日㊍ 成 26 年度料理コンクール」が、10 月 17 日、ヘルス・ 5日㊎ ケア・センターで行われました。 「ありがとう キハ222」 生活習慣病を食生活から予防・改善しようと毎年開 (那珂湊駅、阿字ケ浦駅) 催しているもので、市内9地区から参加した食生活改 6日㊏ 10:00~15:00 善推進員が、「おいしく減塩!青魚を使ったメニュー」 那珂湊児童館クリスマス会 (海門町)14:00~15:30 をテーマに料理を作りました。 三浜駅伝競走大会 料理は1食あたりエネルギー 550kcal、塩分3g 以 (那珂湊漁港)10:00~ 内の条件で作られ、栄養のバランスや独創性、味付け 7日㊐ 地域清掃活動 田彦中学区の出品料理 などが審査され、田彦中学区がひたちなか市長賞に輝 第3回市民交流センター 葉酸入りご飯、アジの香草バーグトマトソース添え、根菜のカレー煮、 まつり(win-win)10:30~ きました。 きゅうりときくらげの酢の物、キャロットスープ、ルビー・ジュレ 8日㊊ 9日㊋ 市民ふれあいコンサート (市役所本庁舎中庭)12:15~ 10日㊌ グレースクワイア@勝田(ゴスペル) 食生活改善推進員は、市民の食生活水準の向上を図るた 市報発行日 め昭和 38 年に 43 人のメンバーでスタート。昭和 39 年3 11日㊍ 月に第1回が行なわれてから料理コンクールは今年で 50 12日㊎ 年目を迎えました。 子どもふれあい館クリスマス会 13日㊏ (市毛)10:30~ 昭和38年当時に作られた料理 衆議院議員総選挙と県議会 菊水鮨、大学いも、マカロニのケチャップソテー、 議員一般選挙投開票 14日㊐ スコッチエッグ 投票7:00~20:00 開票21:00~ 15日㊊ 16日㊋ 17日㊌ 18日㊍ 19日㊎ 11 20日㊏ 21日㊐ 22日㊊ 23日㊋ 天皇誕生日 24日㊌ 20 献血(ジョイフル本田) 25日㊍ 9:30~16:00 市報発行日 料理コンクールは今年で 50 年 地域の話題を各中学区の 市民レポーターがお届けします。 周年 に響き渡っていました。館外の『昔あそ び』コーナーでは竹細工のおもちゃ作り が人気で、特に竹トンボが好評だったよ う で す。『 読 み 聞 か せ 』 で は、 パ ネ ル シ アター等絵本以外の楽しみ方も披露しま した。模擬店・食堂では、美味しいもの 20 今回は、 田彦中学区の藤本 幸子さんです。 10 祝!田彦中学区 今年度、田彦中学区は 周年です。 月の地区運動会では、プログラムを一部 変更し特別企画『ウルトラクイズ』を行 い、会場にいる全員参加型の○×クイズ を楽しみました。もちろん最後まで残っ た人には特別賞品が贈られました。 に行列ができたり、ボランティアで参加 うぐいす した田彦中生徒有志が販売・接客・配達 いちょう そして 月9日。コミュニティまつり が開催されました。例年よりも1週間早 はまぎく な ど で 積 極 的 に 盛 り 上 げ た り と、 ど の ▲田彦コミュニティまつりのシンボル 「竹飾り」 い時期でしたが、展示・発表・販売の各 市の鳥 ブースも完売御礼となりました。 死亡▶ 105 人 転出▶ 380 人 団体とも努力や工夫を凝らし当日に備え ■10月の人口動態 出生▶ 102 人 転入▶ 429 人 ました。 10 月末日現在 今後も「成人」した田彦中学区が、新 旧住民にとってさらに魅力ある地域にな ることを願います。 79,974 人 女 79,449 人 世帯数 65,264 世帯 市の木 田 彦 中 学 区 の 特 徴 は、 毎 年 コ ミ ュ ニ ティセンター入口に竹を三方から組み飾 159,423 人 男 市の花 ること。この清々しい青竹は地区内の住 人 口 民 か ら 提 供 い た だ い て お り、 コ ミ ュ ニ ■住民基本台帳人口 (市民課扱い) ティのシンボルとなっています。これら は前日早朝から有志と地域の業者が竹伐 りと運搬、組上げをしています。 当日は不安定な天気で客足への影響が 心配されましたが、逆に「早めに出掛け よう」という心理も働き、まずまずの出 だしとなりました。展示では力作が出そ ろい見学者の目を楽しませ、発表では各 団体ともステージでの熱演・熱唱が館内 市の人口
© Copyright 2025 Paperzz