受賞者功績一覧 [PDF 242 KB]

第64回愛鳥週間
平成22年度 野生生物保護功労者表彰
受 賞 者 一 覧
1.財団法人日本鳥類保護連盟 総裁賞
都道府県
石 川
県
氏
おおぐし
大串
名
功績概要
りょういち
1.昭和46年に金沢大学に赴任して以来38年間にわたり、
龍 一
能登・加賀の河川環境調査、河北潟干拓地の野生生物調査等
の石川県内の自然環境や環境保全に関する調査研究活動を行
い野生生物保護の推進に大いに貢献した。
2.オオミズナギドリの繁殖地となっている能登半島沖の七ツ
島大島に持ち込まれたアナウサギの調査研究を行い、その被
害について明らかにした。
3.いしかわレッドデータブックの監修や自然環境保全審議会
委員、希少種・外来種問題検討委員などを務め、野生生物保
護行政の推進に貢献した。
富 山
県
ゆ あさ
すみたか
湯浅 純孝
1.昭和41年から34年間にわたり富山県庁に勤務し、一級
鳥類観測ステーションの設置や鳥獣保護センターの設置等に
携わるとともに、北アルプスでのライチョウの生息状況調査
を隊長として実施するなど富山県内の鳥類相の解明に尽力
し、野生生物保護のため大いに貢献した。
2.平成9年から毎年ロシア科学アカデミー極東支部と渡り鳥
共同調査を実施し、日ロ間の渡り鳥の保護のための活動を県
レベルで日本初となる取組みを行った。
3.ホクリクサンショウウオなど絶滅の恐れのある水辺の生き
物のためにビオトープを造成し、その生態を解明するなど野
生生物の保護に尽力した。
-1-
2.環境大臣賞(6件)
都道府県
北 海
道
受 賞 者
お
ぎ
は るお
小城 春雄
功績概要
1.海鳥に影響を与える恐れのある海洋漂流プラスチック
片の分布及び海鳥摂取量の調査と北太平洋における海鳥
の生態について先駆的に研究し、海鳥保護の礎を築くと
ともに、後進の指導や海洋保全に対する社会的意識の向
上に尽力した。
2.エトピリカ、ウミガラス、アホウドリの保護増殖事業
計画の策定に専門家として参画し野生生物保護行政の推
進に貢献した。
新 潟
県
ちかつじ
こ うき
故 近辻 宏帰
1.佐渡トキ保護センターに36年間勤務し、飼育下での
人工増殖のための技術開発に尽力した。その結果、平成
11年に中国から贈られたペアにおいて飼育下での繁殖
に成功し、その後の試験放鳥の礎を築くなどトキの保護
増殖に大いに貢献した。
2.退職後は「トキの語り部」として広く一般にトキ保護
の重要性について普及啓発を行った。
石 川
県
や
た
しんぺい
矢田 新平
1.獣医師として臨床に取組みながら、昭和59年に石川
県傷病鳥獣救護事業の嘱託獣医の指定を受け、26年の
長きにわたり野生鳥獣の救護に努め、野生生物の保護に
貢献した。
2.野鳥保護団体の役職を歴任し、調査や観察会などの保
護活動に尽力するとともに、環境審議会専門委員など県
の野生生物保護行政の推進に貢献した。
大 阪
府
な かつ
中津
すすむ
賞
1.昭和47年の獣医開業以降、野鳥の救護活動を継続し
平成4年に大阪府野生鳥獣救護ドクターの指定を受け、
37年の長きにわたり救護活動に尽力するとともに、保
護飼養ボランティアの養成にも努めるなど野生生物の保
護に貢献した。
2.ナホトカ号等の油流出の際に、現場で汚染した海鳥の
救護に当たるとともに、救護ための講座を私費で開講し、
これまで700名以上のボランティアを養成した。
-2-
都道府県
新 潟
県
受 賞 者
みなみうおぬま
南 魚 沼 市立
う えだ
第二上田小学校
功績概要
1.昭和39年に愛鳥モデル校の指定を受けてから45年
間にわたり学校周辺で野鳥観察会を開催し、身近な野鳥
について学習するとともに、里山等において自然体験活
動を実施するなど愛鳥教育の推進に努めた。
2.保護者とのクリーン活動や森林組合と連携した巣箱か
けなど地域と一体となった環境保全活動を展開した。
沖 縄
県
沖縄野鳥の会
1.ラムサール条約登録湿地である漫湖に飛来するシギ・
チドリ類など水鳥の調査を長年にわたり行い、飛来数の
減少を明らかにした他、沖縄県や環境省の検討委員会の
委員を務めるなど漫湖の環境保全や適正な管理に寄与
した。
2.漫湖水鳥・湿地センターにおいて観察会の講師を務め
るなど野生生物保護の普及啓発に取組んだ。
-3-
3.文部科学大臣奨励賞(2件)
都道府県
宮 城
県
受 賞 者
と
め
登米市立
にしごう
西郷小学校
功績概要
巣箱の作製・設置、食餌木の植樹など校内において、野
鳥のための環境整備に取組むとともに、校庭や学校周辺の
ツバメ調査を実施し分布地図や観察記録を作成して展示
するなど愛鳥活動に努めた。また、蕪栗沼の自然や環境を
題材にした学習を総合的な学習として位置付けた。
岐 阜
県
かかみがはら
各務原市立
や
き やま
八木山小学校
6年生のドングリの植樹、4年生の野鳥の生態観察な
ど、学校裏の八木山における自然に関する活動を各学年
で総合的な学習において取組んだ。また、愛鳥モデル校
にこれまで3回(計9年間)指定されており、理科クラ
ブにおいて季節ごとに野鳥観察を行ってきた。
4.林野庁長官感謝状(3件)
都道府県
群 馬
県
受 賞 者
まつむら
たかよし
松村 行栄
功績概要
昭和62年から20年以上にわたりヒメギフチョウ保
護のため、保全計画の策定など森林の環境整備に取組む
とともに、中国西安のギフチョウ類の保護のために西北
大学と共同研究を行うなど野生生物保護に貢献した。
熊 本
県
熊本市立
まつおにし
松尾西小学校
昭和55年から30年にわたり愛鳥モデル校の指定を
受け、校庭や学校林に巣箱を設置し、野鳥のための環境
整備に取組むとともに、生き物調査など学校林を活用し
た学習活動を行い、森林での環境教育を通して野生生物
保護に努めた。
石 川
県
か さの
笠野緑の少年団
巣箱づくりを行い学校林や学校周辺に設置するなど、
森での緑化活動や野鳥を通じて森の生き物を理解し、自
然に親しむ活動を実践する森林における環境教育を通じ
て野生生物保護に貢献した。
-4-
5.財団法人日本鳥類保護連盟 会長賞(5件)
都道府県
北 海
道
受 賞 者
ないとう
ひであき
内藤 英昭
功績概要
昭和29年から55年にわたり有害鳥獣の駆除に取組
み、平成9年からは鳥獣保護員として、タンチョウ等の
傷病鳥獣の保護、鳥獣保護区や狩猟禁止区域のパトロー
ル等に従事するとともに、エゾシカライトセンサス、水
鳥調査等の生息状況調査に協力した。
北 海
道
かたおか
よしひろ
片岡 義廣
昭和60年から厚岸郡浜中町におけるエトピリカにつ
いて飛来数や繁殖状況等の調査を行い、生態解明に大き
く貢献するとともに、環境省の保護増殖事業にデータを
提供し、また、分科会委員として参画することで野生生
物保護行政の推進に協力した。
石 川
県
ほ んま
か つみ
本間 勝美
昭和45年から野鳥保護団体の長として会の運営に携
わり、探鳥会の開催、巣箱かけの実施、愛鳥モデル校の
指導等野生生物保護の普及啓発に尽力するとともに、絶
滅危惧IBに指定されているミゾゴイ、ミサゴ、サシバ
等の希少な鳥類について営巣調査等を実施し、野生生物
の保護に貢献した。
石 川
県
石川県健民運動
推進本部
昭和47年から38年にわたり、県内の小学校6年生
が参加する「ふるさとのツバメ総調査」を継続し、県内
全域のツバメの生息分布を明らかにするととともに、生
態等を解説する学習会等の活動を関連して実施すること
で野生生物保護思想の高揚に貢献した。
長 崎
県
長崎県野鳥の会
長崎県主催の探鳥会について、開催場所の選定や講師
の派遣などの協力、行政機関からの問い合せ対応及び情
報提供など野生生物保護行政の推進に協力するととも
に、探鳥会の開催や写真展の開催など保護思想の普及啓
発に努めた。
-5-
6.環境省自然環境局長賞(6件)
都道府県
石 川
県
受 賞 者
た かば
しょうじ
髙羽 正治
功績概要
昭和31年から50年以上にわたり、石川県内の昆虫
類の生息状況調査や甲虫類の研究に取組むとともに、石
川むしの会の役職を長年務め、昆虫採集や観察の指導、
標本展示会の開催など昆虫類の保護に貢献した。
愛 知
県
き むら
しゅうじ
木村 修司
地元の野鳥保護団体の役員として会の運営に携わり、
地域や小中学校での観察会、講演会の講師等を務めた他、
ガンカモ類の調査に協力するなど野鳥保護に尽力すると
ともに、鳥獣保護員として傷病鳥の救護や観察の森の施
設管理などに従事した。
栃 木
県
かみのかわ
上三川町立
さかうえ
坂上小学校
昭和43年から巣箱や餌台の設置とその維持管理、学
校林の整備や餌となる実がなる樹木の植樹など野鳥のた
めの環境整備を実施し、観察、調査などテーマを決めて
野生生物を知るための学習を展開してきた。
滋 賀
県
ひがしおうみ
東近江市立
あいとうきた
愛東北小学校
昭和42年から現在まで愛鳥モデル校の指定を受け、
校区内の溜池に飛来する水鳥の観察やテグスなどの被害
から鳥を守るための清掃活動を実施した。また、校区内
にある観察の森に実のなる木の植樹や巣箱かけを行い、
野鳥のための環境整備に取組んだ。
北 海
道
北海道
野鳥愛護会
昭和45年に設立され40年にわたり、年間30回程
度の探鳥会や一般向けの野鳥勉強会を開催し、また、北
海道野鳥だよりを発行し普及啓発に努めるとともに、傷
病鳥の同定や保護収容、鳥獣保護区設定などの行政への
協力を行い野鳥保護のために尽力した。
山 形
県
酒田市白鳥を
愛する会
昭和42年から最上川河口に飛来するハクチョウ類な
ど野鳥のために、マコモの植栽など河川環境や周辺環境の
整備・保全に努めるとともに、観察会の開催を通じて子ど
もたちの環境教育の支援をするなど鳥類保護に貢献した。
-6-
7.財団法人日本鳥類保護連盟会長褒状及び会長感謝状
(財)日本鳥類保護連盟会長褒状(32件)
◆個 人(18名)
都道府県
群馬県
◆学 校(14校)
氏 名
さかもと
都道府県
としひで
岩手県
阪本 俊英
か し ま
きよし
埼玉県
加島 清
石川県
北野 信行
石川県
加藤 秀夫
石川県
架谷 成美
石川県
高 剋浤
石川県
高 文子
石川県
佐野 修
長野県
遠藤 常夫
静岡県
北条 彬雄
滋賀県
平松 光三
和歌山県
藤田 吉宏
鳥取県
谷口 真一
福岡県
磯部 浩
佐賀県
中村 彰夫
大分県
財津 博文
宮崎県
前田 幹雄
宮崎県
山本 繁幸
き た の
か と う
茨城県
栃木県
しげよし
埼玉県
か つひ ろ
たか
さ
のぶゆき
ひ で お
は さたに
たか
宮城県
東京都
ふみこ
の
えんどう
ほうじょう
ひらまつ
ふ じ た
たにぐち
い そ べ
なかむら
ざ い つ
ま え だ
やまもと
東京都
おさむ
富山県
つ ね お
石川県
あ き お
岐阜県
こうぞう
兵庫県
よしひろ
広島県
しんいち
鹿児島県
ひろし
鹿児島県
学 校 名
にのへ
二戸市立金田一中学校
せんだい
なか
にっこう
だ
かわまた
日光市立川俣小中学校
ふかや
はなぞの
深谷市立花園中学校
むさしの
い
の
かしら
武蔵野市立井之頭 小学校
ふちゅう
わかまつ
府中市立若松小学校
なんと
いのくち
南 砺市立井口小学校
いしかわ
つばた
石川県立津幡高等学校
かさまつ
しも はぐり
笠松町立下羽栗小学校
かこがわ
かんき
加古川市立神吉中学校
ひがしひろしま
かわかみ
東広島市立川上小学校
みなみきゅうしゅう
まつがうら
南九州 市立松ヶ浦小学校
きりしま
きりしま
霧島市立霧島中学校
み き お
しげゆき
(財)日本鳥類保護連盟会長感謝状(8件)
団 体 名
神奈川県
は だ の し
神奈川県
オオタカ調査団
新潟県
長岡野鳥の会
石川県
特定非営利活動法人日本中国朱鷺保護協会
長野県
信州ワシタカ類渡り調査研究グループ
兵庫県
せいばん
徳島県
日本野鳥の会徳島県支部
徳島県
特定非営利活動法人カイフネイチャーネットワーク
秦野市獣医師会
き
西播愛鳥会
-7-
と
那珂市立戸多小学校
ひろふみ
と
しょうりょう
仙台市立松陵 小学校
あ き お
都道府県
きんたいち
8.環境省自然環境局長感謝状
鳥獣保護員等(59件)
都道府県
北 海 道
北 海 道
北 海 道
北 海 道
氏
名
おおやま
たけし
大山
武
ひむかい
たかお
日向
高雄
のぐち
ただあき
野口
忠昭
ほそぬま
かおる
細沼
薫
さ さ き
みゆき
岩 手 県
佐々木 實行
福 島 県
奥村 三郎
福 島 県
おくむら
さぶろう
はし や だ
しょうじ
橋谷田
昌司
栃 木 県
すずき
せいいち
鈴木
誠一
栃 木 県
かわち
たつひこ
河地
辰彦
千 葉 県
千 葉 県
千 葉 県
千 葉 県
神奈川県
神奈川県
すぎうら
まもる
杉浦
保
たかはし
きよし
高橋
潔
かいほ
まさる
海保
勝
みね うち
かつあき
峰内
克明
ももせ
すすむ
百瀬
進
やまもと
まなぶ
山本 真武
きどころ
ともじ
神奈川県
城所 知次
新 潟 県
あ べ
なおひと
阿部
直仁
ほし
よしあき
星
良秋
すとう
ていいち
数藤
悌一
新 潟 県
新 潟 県
新 潟 県
いしぐち
りょう
石口
了
都道府県
新 潟 県
富 山 県
石 川 県
石 川 県
石 川 県
石 川 県
福 井 県
長 野 県
長 野 県
長 野 県
長 野 県
静 岡 県
静 岡 県
静 岡 県
静 岡 県
静 岡 県
愛 知 県
愛 知 県
愛 知 県
愛 知 県
氏
名
ごとう
よしお
後藤 芳夫
にしもと
ひろし
西本 博志
やまもと
のりたか
山本
徳孝
うち ひら
としお
内平
俊男
ささや
ようこ
笹谷 陽子
いずみ
たてお
泉
建夫
きはら
ただお
木原 忠男
くまがい
としかず
熊谷 敏一
うえむら
こういち
植村 幸一
たきざわ
きよみ
瀧澤
清美
まるやま
たかし
丸山
隆
かつまた
としお
勝又
利雄
く ぼ た
としお
久保田 智夫
かなざわ
しゅん じ ろ う
金澤
俊 二郎
おおむら
ゆういちろう
大村
雄一郞
さわなか
てるみ
澤中
照美
こんどう
てつ よ
近藤
哲世
かとう
まさひと
加藤 正人
よしはし
ひさお
吉橋 久男
あおき
のりお
青木 則雄
-8-
都道府県
愛 知 県
京 都 府
大 阪 府
島 根 県
氏
名
やまもと
ひろかつ
山本
博勝
つき しろ
じんすけ
月城
仁助
おか
ひでお
岡
秀夫
いしはら
りゅういち
石原
隆市
岡 山 県
みよし
つよし
三好
剛
岡 山 県
西浦 茂美
岡 山 県
福井 俊治
徳 島 県
徳 島 県
愛 媛 県
高 知 県
熊 本 県
熊 本 県
にしうら
ふくい
しげみ
しゅんじ
なかしま
しょうじ
中島
昭二
たつぼう
かずお
立棒
一夫
ますおか
まなぶ
増岡
学
かたおか
つぐお
片岡
次男
しまむら
かつひろ
嶋村
勝博
やまもと
あきお
山本 昭男
ひらの
まさし
大 分 県
平野 正志
大 分 県
吉良 康生
宮 崎 県
鹿児島県
鹿児島県
沖 縄 県
き ら
こうせい
いのうえ
あきよし
井上
昭義
なかむら
いち お
中村
市夫
まきお
まさ つね
牧尾 正 恒
きんじょう
よし つぐ
金城
宜嗣