高浜学園開園しました!

第 990 号
3月 15 日
平成27(2015)年
総合政策部 コミュニティ推進課
高浜学園開園しました!
MR
3面
4面
5面
6面
7面
町では近年保育所の定員を大きく上回る入所希望がある
ことから、待機児童や過密対策の解消が喫緊の課題であり、
解消(緩和)を図るべく民設民営で運営される保育所に対し
て支援を行ってきました。
この度、高浜一丁目に新しく社会福祉法人博乃会高浜学園
が3月1日に開園し、3月2日から保育を始めています。
高浜学園では、0歳児から5歳児までの200人を保育しま
す。また、今後は障害児保育などの特別保育も実施される予
定です。
▼大阪府議会議員選挙

▼ これだけは知っておきたい!社会保障・税番号制度(マイナンバー制度) 
▼ 消費者啓発講座 楽しく整理・しっかり決断・終活にむけて 
▼非常勤嘱託員・臨時職員募集!

▼ 風しん・ (麻しん風しん混合)ワクチン接種費用の公費助成 
トピックス
問合せ=子育て支援課(962‐7461・962‐0611)
「第6期島本町保健福祉計画及び介護保険事業計画(案)」に関するパブリックコメントの結果
12月15日から1月13日にかけて、
「第6期島本町保健福祉計画及び介護保険事業計画(案)」に関するパブリックコメント(意見募集)を実施した結果、7人の
方から36件のご意見をいただきましたので、主な意見の内容と町の考え方の概要をお知らせします。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。なお、
意見などは、町のホームページに掲載するほか、役場1階文化・情報コーナー、ふれあいセンター1階窓口・4階図書館、人権文化センター、教育センター、歴史
文化資料館でもご覧いただけます。
意見の内容
町の考え方
在宅生活を支える24時間365日切れ目のない医療・介護システムをめざし、町として基盤
第6期計画の「今後の施策・事業の展開」において、
「 地域包括ケア
整備をする。訪問診療、訪問看護、訪問薬剤指導、訪問リハビリ、訪問歯科診療、訪問介護、
ショートステイなどが必要な時に町内で安定的に利用できるよう医師会など各種事業
所と連携し協議する。また、大山崎町、高槻市医師会とも協議し協力関係を築く。
※母の時に往診していただける医療機関が島本町に少なく、やむなく茨木市の往診専門医師に
依頼した。母の意思で延命措置はしないと決めていましたが臨終の時はやはり不安でした
システムの構築に向けた取組」を基本目標に掲げています。そのひ
とつして「在宅医療の充実」および、
「医療・介護連携の推進」におい
て、地域包括支援センターを中心に、訪問看護事業者や高槻市医師
会をはじめとする地域の医療機関との連携強化に努め、切れ目の
ない医療・介護システムづくりを進めます。
特養ホームの増設・充実を希望します。
独居暮らしの人のきめ細かい見回りや訪問サービスの向上、保険料の安定を希望しま
す。買い物難民にならないようなシステムの充実を希望します。
第6期計画では、平成29年度に「地域密着型介護老人福祉施設」1
か所の整備を位置づけています。買い物の支援など、高齢者に対す
る多様な支援は、地域のニーズを踏まえ、介護予防・日常生活支援
総合事業の中で検討します。
現在島本町で行っている百歳体操の活動は素晴らしいと思います。
①百歳体操の会場で、1ヶ月に1回くらい脳年齢検査をしてはどうでしょうか。②検査
の種類は近年数多く開発されています。③脳トレーニング・ゲームも是非取り入れてい
ただきたい。④更には、宇佐市安心院町のように、料理教室の開催も取り入れていただ
認知症の予防も含めた介護予防事業として、
「 いきいき百歳体操」
と「かみかみ百歳体操」を町内の集会所などで開催しており、今後
も、地域でのさまざまな活動を支援します。 また、高齢者に対する料理教室は、地域包括支援センターなどで現
きたい。指導員は一人で十分です(見守り、あくまでも補助役)。特にひとり暮らしの人 在も実施していますが、先進的な取り組みを実践されている宇佐
を中心に、500円位の会費制で進めてはどうでしょうか。10人くらいを一グループとて、 市安心院町の事例なども踏まえ、今後、更に効果的な事業となるよ
輪番でリーダーを決めて、メニュー決めなどをリーダーが進行して、買い物班、下ごし
らえ班などを決めて、進める。買い物も時間を決めて、時間内に済ませることが大切。ど
んなことでも良いと思われることは、まずやってみることが次への一歩と考えます。島
う検討します。
本町は、全国を転勤してきた私から見て、非常にボランティア制度が充実している自治
体であると思います。運営のためのボランティアを募ってもよいと思います。
問合せ=保険年金課(962‐2864・962‐5652)