公民館報こもろ3月号一括ダウンロード[PDF:12MB]

3月号
No.781
切り絵カレンダー 唱歌
三月いよいよ春到来の月で
す。また、卒業式で別れや巣
立ちの時期を迎えます。
イベントでは﹁雛祭り﹂が
頭に浮かびます。祭りの起源
を調べると、昔の中国では三
月三日に手足をきれいに洗う
ことで、自分に起きる災いを
払う習慣があり、日本に伝わ
った時には、手足を洗うので
なく人形に災いを載せて川に
流す﹁流し雛﹂として定着し
たようです。江戸時代には、
人形を使った遊び
︵ままごと︶
がはやり、人形が身近な存在
になったことから現在のよう
な女の子の健やかな成長を祈
るお祭りとなったようです。
また﹁桃の節句﹂とも言われ
ていますが、桃の花には魔除
け力があると考えられていて
桃の花を飾り、花びらを浮べ
たお酒を飲み、桃の葉を入れ
たお風呂に入り無病息災を祈
ったようです。
小 諸 市では、二月 中 旬 か ら
北 国 街 道 沿いでお 人 形 さんめ
ぐ り が 催 され、商 店の店 先 を
賑やかにしています。まだ寒い
時 期 で す が、お 人 形の 美 しい
顔を見に出かけてみませんか。
編集委員
上原
仁一郎
3 月号
27
小諸切り絵同好会
『春が来た』
♪ 春が来た 春が来た どこに来た ♪
││ 市制施行六十周年 ││
賞
︱
小諸東中学校
二年
岡部
有純
紙面を圧倒する大きな運筆で、行意の流れリズム
あり、存在感のある良い作品である。
★
公
民
館
長
賞
新年への希望や決意を表現することにより、健全
な精神の育成を進め、小諸の書芸文化の発展を図る
屋代高等学校附属中学校
三年
宮
陽彦
ことを目的に、本年も児童生徒新年書初め展を開催
大胆にして雄大、墨量豊かで紙面を圧倒する力強
しました。
い運筆、安定感に満ちた秀作である。
佐久長聖中学校
︵金︶
∼二月一日
︵日︶
には大勢
一年
塩川
華
開催日の一月三十日
の皆様にご来館いただきました。今年は六二六点の
中心線一貫に難あるが丁寧な筆使い正しい運筆で
応募があり、その作品の中から市長賞をはじめとす
伸びやかな線、作品全体をよくまとめた。
る特別賞に十点、特選に二十四点が選ばれました。
第五十回 児童生徒新年書初め展
別
成
沢
臨
舟
先
生
︱
特
※
作
品
の
寸
評
小諸東中学校
三年
簑輪
智美
行意ある素直な線、沈着冷静、落ち着いた筆運び
明るく清楚で気品の高い作品である。
美南ガ丘小学校
六年
中村
涼香
位置よし、大きさよし、形よし、名前よし、線質
澄みきっていて品格ある見事な作品である。
★
文
化
協
会
長
賞
水明小学校
六年
倉岡菜直歩
丁寧に一字一字心をこめて、形よく美しく、一所
懸命書いている姿が見える作品である。
★
校
長
会
長
賞
坂の上小学校
五年
鈴木陽世里
本文、名前、余白を生かした、明るく暖かい春を
感じる品のある味わい深い作品である。
★
書
芸
連
盟
会
長
賞
★
市
長
賞
★
市
議
会
議
長
賞
★
教
育
長
賞
28
3 月号
東小学校
五年
熊谷
将吾
清楚な落ち着いた伸びやかな線で、明るく気力充
実の見事な作品である。
東小学校
四年
堀内
友昭
素直な書きっぷりで、書初めにふさわしくよくま
とめた、見事な良い作品である。
美南ガ丘小学校
三年
柳沢
朋花
小三とは思えない巧みな堂々の筆使い、心地よい
全体感、好感の持てる作品である。
選
︱
美南ガ丘小学校
野岸小学校
水明小学校
東小学校
美南ガ丘小学校
坂の上小学校
四
五
四
四
三
四
三
三
年
年
年
年
年
年
年
年
小
塩
佐
田
土
荒
柏
土
山
川
原
屋
川
林
美南ガ丘小学校
岩村田小学校
五
五
年
年
高
中
橋
村
美南ガ丘小学校
六
年
清
水
美
伶
美南ガ丘小学校
山
翔
子
六
年
丸
小諸東中学校
一
年
塩
川
め
い
芦原中学校
一
年
松
井
優
太
小諸東中学校
二
年
小
山
紗
季
章
奈
彩
音
美南ガ丘小学校
五
年
塩
川
夕
奈
水明小学校
茜
五
年
仲宗根
美南ガ丘小学校
五
年
藤
澤
厚
洋
千曲小学校
六
年
井
上
凛
愛
乃
美
月
河
冴
伶
次
璃
乃
藤
璃
音
中
葵
屋
文
乃
本
樹
利
未珠咲
祢津小学校
坂の上小学校
六
六
年
年
年
枝
年
小
中
甘
野岸小学校
水明小学校
二
三
美南ガ丘小学校
三
年
跡
部
心
花
和
樹
美
柚
︱
特
小諸東中学校
小諸東中学校
3 月号
29
★
青
少
年
育
成
会
連
合
会
長
賞
★
社
会
福
祉
協
議
会
長
賞
★
商
工
会
議
所
会
頭
賞
行いました。これは、アルミ
集めてくれたクラスの表彰を
缶やベルマークの収集の数な
しましたがその表彰式の盛り
どをクラスごとで競い合い、
上がりや受賞したクラスの喜
高め合っていく企画です。こ
んだ姿を見ると、自分も達成
の企画は生徒会役員の中で、
感を感じ﹁やってきてよかっ
﹁今の東中は、自分の意思で
た﹂と思いました。
アルミ缶などを持ってくる人
一年間、僕が生徒会長をや
が少ない﹂という考えがあっ
って学んだことは、一人では
たので、この企画を行いまし
何もできないということです。
た。福祉委員会と本部四役会
自分は以前、仕事や役目を
で協力して行った結果、これ
一人で背負うことも多かった
までの倍以上のアルミ缶やベ
のですが、そういう時は、た
﹃白梅祭を通して﹄
ルマークを集めることができ
いてい失敗していました。文
小諸東中学校
ました。また、今年は地域の
方々にも協力していただくた
三年六組
水上 雄太
めに校門にかごを設置しまし
た。それらのアルミ缶やベル
マークを換金し、やまびこ園
に掃除機をおくることができ
ま し た。 全 校 生 徒 と 地 域 の
方々の協力で、社会福祉のた
めになることができました。
僕は、集めたアルミ缶やベ
ルマークの使い道などは全然
知らず、興味もありませんで
した。しかし、たくさんの企
画をやっていくうちにその大
変さや重要さを実感していき
ました。十二月にやまびこ園
の方々を東中にお招きし、掃
除機の贈呈式を行った時のや
まびこ園の方々の喜んだ顔や
文化祭である白梅祭の最後に
アルミ缶やベルマークを多く
僕は、運営する立場となっ
てつくりあげた白梅祭の中で
色々と学ぶことができました。
弾けること、楽しむこと、何
かをつくりあげること、大変
なことなどです。そして白梅
祭を通して、福祉活動という
ことも考えました。
僕たちの生徒会では、オー
ルクラスマッチという企画を
生涯学習 ぐるっと探検隊
﹁まずは目録作りから﹂
郷土博物館
館長
斎藤洋一
郷土博物館では今、市内の
貴重な古文書を多数お預かり
し、その目録作りに日々追わ
れています。
目録とは、古文書のリスト
のことで、所蔵者別に原則と
して古文書一点ごとに何年の
どのような内容の古文書かを
調べ、それを専用の中性紙封
筒に表書きし、古文書を収め
化祭もそうでした。全校が一
ていきます。それが終わった
生懸命やってくれたから成功
ら、古文書の数が多い場合は
することができたのです。み
分類し、それほどでもない場
んなで協力することは、とて
合は分類せずに年代順に並べ
も大きいことだと思いました。 番号を打ち目録を作ります。
こうしておけば何年の何とい
福祉活動のようなものでもそ
う古文書があるか、一目でわ
うです。一人で頑張ろうとす
かるようになるからです。ま
ると絶対に実現できませんが
た、目録を作っておけば、古
みんなで協力することで理想
文書の紛失を防ぐこともでき
を実現することができると思
ます。
います。東中のこれからの課 そこで、まずは目録作りと
いうことになるわけですが、
題は、競争心ではなく、ボラ
これはとても時間のかかる作
ンティア精神をもって福祉活
業です。というのは、古文書
動を行うことです。これも一
の表紙に日付と主旨が書かれ
人では意味がありません。多
ているものはいいのですが、
くの人と協力していく必要が
書状などは内容を読まないと
いけないからです。そのため
あります。来年度もよりよい
時間がかかってしまいます。
東中になるよう工夫してほし
しかし、これをやらないと次
いです。自分は、この中学校
へ進めないので、日々古文書
で学んだことを社会に出ても
とにらめっこしています。
大切にしたいです。
やまびこ園への贈呈式の様子
30
3 月号
小 諸 俳 句 会
玲
子
か
づ
● 蟷螂の枯れたる後も戦士たり
● 獅子頭脱ぎていつもの子に戻る
● ままかりのほど良き酢の香年の暮
昭
子
● ひたすらに草食む羊初日の出
● 数の子や女系家族と言ふべかり
草
子
● 昇天に道連れの欲し花柊
郁
子
短 歌 会 み づ き
食ぶる些細なことに和めり
市
川
● 夜の更けに一つのみかん分け合ひて
● たわいなきおしゃべりしつつ娘とゆけば
道の辺に咲くアカマンマの花
わいわい愉し新春を寿ぐ
● 手作りの料理孫らに振舞いて
● 大好きな鯛を供えて元旦の
挨拶をする遺影の母に
干柿の甘さがのみどに滲みる
● 知人より手作りの物送られぬ
● 立春と言えども寒さ厳しかり
庭の臘梅はつか黄味さす
小
野
山
愚 公移 山
愚か者でも努力次第で大きな仕事
を成し遂げることが出来る
上達することもなかったが、
﹃趣味の書道と
この度第六十七回長野県書道
共に半世紀﹄ 展において図らずも特選の栄
一ツ谷 柏木蒼峰︵文治︶ に浴することができました。
これもひとえに池田龍仙先生
年﹂というように諦めない姿
勢が必要であり、最初から上
に長い間ご指導していただい
私が書道を始めることにな
手な人はいない、上達が早い
ったのは中学三年生の昭和三
た賜であり、同時に多くの書
か遅いであって、努力と継続
十三年、第十一回長野県書道
友に恵まれたことであると感
が肝要であると自問自答して
展に出品し褒状をいただいた
謝しております。
いる昨今です。
のが契機でした。当時は生活
﹁継続は力なり﹂と申しま
現在、小諸書芸連盟の会長
も困窮している時期であった
すが、今日まで亀の如く歩み
をおおせつかり五十周年記念
が、三十三歳で他界した姉が
続けてきて良かったと痛感し
誌の制作に着手しているとこ
里帰りのたびに書道用紙を買
ております。省みると龍神書
ろです。取り壊しとなった市
う足しにと、五十円をいただ
会に席をおき多くの仲間に出
民会館で産声を上げ、長い年
いて練習したことなど脳裏に
会うことができました。教室
月さまざまな行事が行われて
浮かんできます。高校でも三
に二∼三回顔を出して、それ
きました。この間に小諸市新
年間書道クラブに属し、一年
以来見えなくなった人、二∼
年書初め展や小諸書芸展に関
生は︵故︶清水大法先生に、
三ヶ月で来なくなった人、二
する当時のエピソードや写真
二年から三年生にかけて池田
∼三年続けたのに退会してし
関連資料等を、保持されてい
龍仙先生にご指導をいただき
まった人、傘寿を過ぎても鞭
る方はご一報いただければ幸
ました。卒業後三年間は県外
打って続けている仲間もおり
甚に存じます。
に就職したためブランクはあ
ま す。 諺 に﹁ 石 の 上 に も 三
ったが、その後小諸龍神書会
に入会させていただき現在に
至っております。
近年は自作の短歌を書作品
にして楽しんでおります。も
ともと素養もなく努力不足で
佐
藤
つ
る
子
3 月号
31
経
治
正
次
則
敏
子
威
さ
と
み
石
田
塩
川
那
須
野
木
村
野
中
戸
澤
‫ذ‬
ҟ
国
見
羽
柴
柳
澤
౗
¦
¦
૊
¦
¦
No. 127
﹃
̶
上ノ平区どんど焼き ﹄
│
上ノ平分館
お正月気分もまだ抜けない
一月十日︵土︶の朝、上ノ平
区のどんど焼きに伺いました。
この地区のどんど焼きは久
しく途絶えていたそうですが
四年前に﹁孫が喜ぶから﹂と
望月悟さん︵七十五歳︶が個
人で始め、昨年まではそこに
何軒かの家族が加わって行な
っていたものを今年は公民館
が引き継ぎ初めての開催とな
りました。
公民館の庭には、あらかじ
め薪と藁の上に青竹が組んで
あり、各々持ち寄った正月飾
りを積み上げ、周りを子ども
を含め三十名近い人達が取り
囲み、九時になると点火され
ました。ほどなく煙がもくも
くと立ち上がり、やがて火勢
も穏やかになるとまゆ玉の出
番です。まゆ玉は一般に食紅
で彩色しますが、添加物を使
いたくないという理由から抹
茶を使った緑色・乾燥させた
くちなしの実を使った黄色・
梅漬けの汁を使ったピンクと
新春らしい華やかな色使いの
ものもありました。また形も
お金を模したドーナツ形やキ
ュウリ・大根・カブと工夫を
こらした楽しいものもありま
した。これを見た人が、
﹁来
年は子ども達とまゆ玉教室を
やったらどうか﹂と言ってい
ましたが、うなずける提案だ
と思いました。
講座をふりかえって
さて、焼けたまゆ玉はさっ
そくその場で食べられました
が、小さな手でホクホクしな
がら口に運び、お母さんと笑
みを交わす子どもの姿はとて
も微笑ましいものでした。ま
﹁私だ
公民館講座では﹁学ぶ・つ 世 界 に 一 つ だ け、
た会場では、温かい甘酒も振
どう・むすぶ﹂を基本に各講
け﹂の帽子を作りました。作
舞われあちこちから和やかな
座を開講しました。受講生は
り方を覚えた受講生の方は、
話し声が聞こえてきました。
楽しく学び、新しい世界を見
お孫さんやお友達にも作って
﹁子どもの頃は、まゆ玉のお
つけていました。
プレゼントされていました。
雑煮を食べた﹂
﹁うちは大根
働く婦人の家
│ くらしの講座 │
が入ったお汁粉だった﹂とか
│ 料理講座 │
﹃ミドル・シニアの
﹁おばあちゃんが厄除けだと
生きがいづくり﹄
﹃初めてのパン作り﹄
言って、どんど焼きの灰を家
のまわりにまいていた﹂とい
十二回にわたり、原木シイ 四回講座で、バターロール
う声と共に﹁千曲川に柳を取
タケの栽培やシニアの起業、
サブマリンサンドイッチ、メ
りに行ったが河原がずいぶん
食事で病気予防など﹁豊かに
ロンパンなど初めての方でも
荒れていた﹂
﹁西浦ダムの燈
人生を過ごすために﹂必要な
おいしく作れるパン作りを学
籠流しも途絶えて、小諸は花
心と身体と経済を維持するた
びました。
火大会もなくて寂しい﹂とい
めのノウハウを学びました。
った現実的な声も聞こえてき
働く婦人の家
ました。
│ 手作り講座 │
公民館長掛川賢一さんから
﹃レッツ!ソーイング﹄
は、﹁小さい区なりに、役員だ
けで準備できる方法で来年も
続けて欲しい﹂という発言が
ありましたが、私もどんど焼
きに集い語らう皆さんの姿に
接し、今後も区の交流行事と
して受け継がれてゆくことを
願い、会場をあとにしました。
小諸市公民館では、来年度
も、
﹁学び・つどう﹂講座を
編集委員
清水
立夫
開講予定です。お楽しみに。
32
3 月号
3月
6
金
◆第35回総合写真展【体育館】
7
土
◆第35回総合写真展【体育館】
◇こころの健康づくり講演会【ホール】13時30分
8
日
◆第35回総合写真展【体育館】
◇東信合唱連盟合唱講習会【ホール】12時
9
月
10
火
11
水
12
木
13
金
◆第50回小諸書芸展【体育館】
14
土
◆第50回小諸書芸展【体育館】
15
日
◆第50回小諸書芸展【体育館】
16
月
17
火
18
水
19
木
20
金
21
土
22
日
23
月
24
火
25
水
26
木
27
金
28
土
29
日
30
月
31
火
文化センターご利用に関するお知らせ
∼ 4 月から文化センターの予約受付日が変わります∼
開館時間 午前 9 時∼午後10時まで
(乙女湖体育館は午後 9 時まで)
休 館 日 国民の祝日の翌日及び年末年始
(文化会館は毎週月曜日、国民の祝日の翌日、年末年始)
申込受付 【公民館・働く婦人の家】
使用したい日の 2 ヶ月前の初日から
【乙女湖体育館】
使用したい日の 6 ヶ月前の初日から
【文化会館】
使用したい日の 1 年前の初日から
休館日
※いずれの施設も初日が土曜日・日曜日・国民の祝日・休館日に
あたる場合はその翌日から
◇第8回勤労者フェスティバル 10時
水
2
木
3
金
4
土
5
日
私は、来年の 6 月にホールを利用したいわ。
予約は 1 年前からなので今年の 6 月からできる
けれど、 6 月 1 日は月曜日で文化会館は休館日
だから 2 日以降に予約すればいいのね。
私は、10月に公民館を利用したいけれど予約
は 2 ヶ月前からだね。 8 月 1 日は土曜日だから
予約はできないから、 3 日以降に予約すればい
いね。
4月
1
◇第12回北大井文化祭【ホール】10時
※そのとおりです。予約開始日が変更に
なる月もありますのでご注意ください。
受付時間 午前 9 時∼午後 5 時まで
問い合わせ先 小諸市文化センター 電話 23−8880
【略語説明】公民館1階会議室 ⇒ 1会議 公民館1階図書学習室 ⇒ 1図書 公民館2階視聴覚室 ⇒ 2視聴 文化会館ホール ⇒ ホール
〃 1階料理教室 ⇒ 1料理 〃 2階第一講義室 ⇒ 2講義 〃 2階講習室(和室)⇒ 2講習 〃 練習室 ⇒ 練習室
〃 1階陶芸木工室 ⇒ 1陶芸 〃 2階軽運動室 ⇒ 2運動 乙女湖体育館 ⇒ 体育館
33
3 月号
6
5
※お問い合わせは 市立小諸図書館 ☎22−1019まで
働く!お仕事小説
誰もが一度は「もし、あの職業に就いていたら…」と思ったこ
とがあるのではないでしょうか?
小説の中でなら、登場人物たちと一緒になってさまざまな職業
を体験することができます。仕事を通して悩み、成長し奮闘する
人々の物語をぜひ味わってみてください。
☆『神去なあなあ日常』(三浦しをん 著/徳間書店)
高校卒業と同時に平野勇気が放り込まれたのは三重県の山奥
の神去村。チェーンソー片手に山仕事を始めるが…。林業にゆ
る∼くかける青春の物語。
※続編『神去なあなあ夜話』もあります。
☆『明日の子供たち』(有川浩 著/幻冬舎)
やる気は人一倍の新任職員、理論派の熱血ベテラン、 問題
のない 16歳、大人びた17歳…。児童養護施設を舞台に仕事の
壁、将来の夢、恋の行方などを描く。
☆『ハロワ!』(久保寺健彦 著/集英社)
次々訪れるワケありの求職者たち。めんどくさいけど、憎め
ない!ハローワーク宮台で相談員として働く28歳の沢田信の奮
闘を描く、 8 編の お仕事 青春小説。
☆『駅物語』(朱野帰子 著/講談社)
東京駅に配属された若菜は、定時発車の奇跡を目の当たりに
し、鉄道員の職務に圧倒される。初日、足が棒になった若菜が
絡まれたのは、かつて自分に手を差し伸べてくれた人だった…。
忘れ物に
ご注意ください!
最近、図書館内での「忘れ物」「落し
物」が増えています。所持品の管理には
十分注意していただき、貴重品は必ず各
自でお持ちください。また、お帰りの際
にはお荷物や身につけてこられたものを
再度ご確認ください。
なお、館内で見つかりました「忘れ
物」「落し物」は、貴重品や個人情報が
分かるものは事務所内でお預かりし、そ
れ以外のものはカウンター下の落し物い
れに入っています。また、一定期間を経
過した「忘れ物」「落し物」は小諸警察
署の指導をもとに対処させていただきま
す。
お心当たりの方はカウンター職員までお
問い合わせください。
※返却本に挟まっていたハガキやしおり
もカウンターでお預かりしています。
お心当たりの方はカウンター職員まで
お問い合わせください。
☆『総理の夫』(原田マハ 著/実業之日本社)
日本初の女性総理・相馬凛子が誕生し、夫・日和は妻を支え
ようと決意する。だが国民目線の政策に政財界のおじさん連中
からやっかみの嵐。果たして凛子の理想は実現するのか。
【 3 月の図書館休館日】
■が休館日です。
日 月 火 水 木 金 土
1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
おはなしたまてばこ∼こどもおはなし会∼
4 歳から小学生までを対象にしたおはなし会です。
3 月 8 日㈰ 午前10時30分∼11時
テーマ ∼
ひなまつり ∼
おはなしきしゃポッポ∼幼児おはなし会∼
0 歳から 3 歳ぐらいまでを対象にしたおはなし会です。
3 月19日㈭ 午前10時30分∼11時
テーマ ∼
ぽかぽか むにゃむにゃ ∼
テレビを消して読書の日:3月15日㈰です。
インターネットで蔵書検索ができます。インターネット予約の登録はお問い合わせください。 小諸図書館
3 月号
26