保育所、認定こども園、小規模保育、家庭的保育

10 15
来年4月からの
利用児童募集
(水)
2
保育所、認定こども園、小規模保育、家庭的保育
申請書配布期間 11月4日㈫~来年1月7日㈬
保健福祉センターこども家庭課=9:00~17:30(平日)
保育所=9:00~18:00(平日)
、9:00~12:00(土曜日)
受付期間 11月4日㈫~来年1月7日㈬必着(電子申請は、
来年1月7日㈬17:30必着【QRコード右記】)
*申請方法などは、
【1面】をご覧ください。
注 意 受付後、随時面接を行いますので、期間に余裕を
持って申請してください。
施設の見学を希望される方へ
保育所などの見学を希望される方は、直接施設へご連絡ください。
問い合わせ
保健福祉センターこども家庭課
中央 ☎221‐2172 花見川 ☎275‐6197 稲毛 ☎284‐6137
若葉 ☎233‐8150 緑 ☎292‐8137 美浜 ☎270‐3150
保育所
施設名
施設名
施設名
市立
私立
市立
私立
私立
私立
電話番号
緑区
ココファン・ナーサリーおゆみ野(おゆみ野4)292‐8720
さくらんぼ(高田町)
*
真生(おゆみ野南5) 292‐9333
テンダーラビング誉田(誉田町2)
*
ナーセリー鏡戸(あすみが丘4)295‐3686
ニチイキッズあすみが丘(あすみが丘5) 205‐5367
ふたば(刈田子町)
300‐2211
誉田駅前(誉田町2)
*
マミー&ミーおゆみ野(おゆみ野中央6)
*
明徳土気(土気町)
294‐0110
明和輝(おゆみ野中央7)293‐3900
美光(大膳野町)
300‐0123
わかくさ(大椎町)
294‐5476
美浜区
磯辺(磯辺1)
277‐3661
稲毛海岸(稲毛海岸5)241‐5620
幸第一(幸町2)
241‐0825
高洲第一(高洲2)
242‐8944
高洲第二(高洲2)
245‐0631
高洲第三(高洲3)
278‐3390
高浜第一(高浜1)
246‐1955
真砂第一(真砂2)
277‐5918
真砂第二(真砂5)
277‐5919
真砂第三(真砂5)
278‐3993
アスク海浜幕張(中瀬1)296‐3200
アップルナースリー検見川浜(真砂4)270‐2501
第2幕張海浜(ひび野2)216‐2255
たかし保育園稲毛海岸(稲毛海岸3) 243‐8222
茶々まくはり(打瀬2)276‐5753
チューリップ(真砂3)279‐4863
なぎさ(高浜4)
277‐3466
まどか(高洲1)
277‐2551
みらい(打瀬3)
213‐2727
もみじ(磯辺5)
277‐5355
若梅(高洲4)
278‐0260
私立
市立
市立
市立
電話番号
稲毛区
ココファン・ナーサリー稲毛(稲毛東3)243‐9151
ココファン・ナーサリー稲毛東(稲毛東4)
*
作草部(作草部町)
256‐1753
山王(山王町)
304‐1188
ししの子(小仲台3) 305‐4367
チャイルド・ガーデン(小仲台8)206‐8600
南小中台(小仲台8) 256‐1330
若葉区
大宮台(大宮台7)
263‐4284
小倉台(小倉台4)
231‐2183
坂月(坂月町)
236‐5591
桜木(桜木1)
232‐1633
更科(更科町)
239‐0571
多部田(多部田町)
228‐4660
千城台西(千城台西3)237‐1688
千城台東第一(千城台東2)237‐1402
都賀の台(都賀の台3)256‐1956
野呂(野呂町)
228‐0203
旭ケ丘(都賀1)
231‐5047
キッズマーム(西都賀3)206‐0177
すずらん(若松町)
231‐0380
たいよう(みつわ台3)255‐3626
千葉聖心(若松町)
304‐3606
都賀(都賀5)
231‐1600
みつわ台(みつわ台5)255‐7041
若竹(若松町)
231‐2114
緑区
平山(平山町)
291‐1376
誉田(誉田町2)
291‐0575
あおぞら(鎌取町)
*
おゆみ野(おゆみ野2)291‐8877
おゆみ野すきっぷ(おゆみ野南3) 293‐3761
かまとり(おゆみ野4)300‐0357
グレース(おゆみ野中央2)300‐1221
げんき(おゆみ野3)
*
私立
私立
私立
施設名
電話番号
花見川区
花見川第一(花見川) 259‐1280
花見川第二(花見川) 259‐5364
花見川第三(花見川) 259‐3542
幕張第一(幕張町5) 273‐8763
幕張第二(幕張町4) 273‐7118
幕張第三(幕張町3) 272‐5490
あい・あい(幕張町5)
*
泉(幕張本郷6)
441‐3551
新検見川すきっぷ(花園町)306‐7245
スクルドエンジェル幕張本郷園(幕張町2)
*
ちどり(検見川町3) 271‐7828
幕張いもっこ(幕張町4)299‐8116
幕張本郷きらきら(幕張本郷5) 350‐0415
幕張本郷ナーサリー(幕張本郷2)272‐5666
ほのぼの(幕張本郷1)
*
みどり(幕張町2)
272‐3610
稲毛区
あやめ台第一(あやめ台1)252‐5756
あやめ台第二(あやめ台3)254‐6130
黒砂(黒砂2)
246‐1161
小中台(小仲台9)
252‐0608
小深(小深町)
423‐0062
園生(園生町)
252‐2818
千草台(千草台1)
251‐6307
天台(天台1)
253‐1442
轟(轟町1)
251‐5105
長沼原(長沼原町)
259‐2848
緑町(緑町2)
241‐0837
宮野木(園生町)
255‐4661
アストロキャンプ稲毛東(稲毛東4)
*
アストロナーサリー小仲台(小仲台7) 306‐1510
稲毛(小仲台2)
251‐8196
稲毛すきっぷ(小仲台6)290‐5615
稲毛ひだまり(小仲台5)206‐1321
いなほ(稲毛東2)
244‐7261
市立
市立
電話番号
中央区
亥鼻(亥鼻2)
222‐2082
大森(大森町)
263‐0266
生実(生実町)
261‐3719
川戸(川戸町)
265‐0570
白旗(白旗2)
261‐2916
新宿(新宿2)
241‐8574
神明(神明町)
242‐7349
蘇我(蘇我2)
263‐4902
浜野(浜野町)
265‐4165
弁天(弁天3)
254‐4472
星久喜(星久喜町)
261‐0022
都(都町2)
231‐4846
今井(今井2)
261‐5627
いろは(問屋町)
241‐2221
院内(院内2)
222‐7234
植草弁天(弁天2)
253‐3561
寒川(寒川町)*市立から移行。問い合わせは作草部【右上】へ
慈光(大巌寺町)
263‐7965
千葉寺(末広4)
264‐7952
千葉みなとのぞみ(中央港1)246‐7827
畠山学園附属はまの(浜野町)265‐5771
はまかぜ(中央港1) 238‐1191
ひなたぼっこ(新宿2)242‐6870
ピラミッドメソッド千葉(新田町) 239‐6008
松ケ丘(松ケ丘町)
265‐7568
みなと公園のぞみ(中央港1)246‐7806
明徳浜野駅(村田町) 497‐6326
ルーチェ保育園千葉新田町(新田町) 306‐7655
ローゼンそが(蘇我5)308‐4110
花見川区
こてはし台(こてはし台5)257‐4512
さつきが丘第一(さつきが丘2)259‐7567
さつきが丘第二(さつきが丘1)250‐7121
長作(長作町)
259‐6541
西小中台(西小中台5)271‐1955
電話番号が*印の施設は、来年4月開園予定、施設名は仮称。
認定こども園
家庭的保育
保護者の働いている状況に関わりなく通うことができ、就労状況が変わって
も、通い慣れた園を継続して利用することができます。
市立
施設名
所在地
千城台東第二(仮称)
若葉区千城台東4‐33‐1
幸第三(仮称)
美浜区幸町1‐17‐6
ウィズダムナーサリースクール(仮称)稲毛区園生町787‐4
かしの木
緑区おゆみ野2‐1‐15
打瀬(仮称)
美浜区打瀬1‐3‐5
千葉女子専門学校附属聖(仮称) 美浜区高洲2‐3‐24
幕張海浜(仮称)
美浜区幕張西2‐7‐2
私立
電話番号
236‐0431
247‐7346
287‐0008
300‐3535
273‐6631
245‐0626
273‐2266
小規模保育
3カ月~2歳のお子さんについて、保育士や研修を受けた保育従事者などが、
少人数できめ細やかな保育を行います。下記のほか、来年4月に開園する施設を
11月初旬にホームページで公開します。
施設名
おひさまのおうち
ぷち・いろは
星のおうち千葉中央
星のおうち
アストロミニキャンプ小仲台
べびぃまーむ
ミルキーウェイ
所在地
中央区新宿2‐11‐6‐101
中央区神明町201‐2
中央区神明町202‐5
花見川区幕張町4‐586‐1
稲毛区小仲台6‐9‐1
若葉区西都賀3‐3‐12
緑区あすみが丘1‐27‐2
電話番号
302‐7188
306‐4700
306‐7013
306‐5122
306‐4800
441‐6593
205‐8878
3カ月~2歳のお子さんについ
て、保育士などの資格を持つ家庭
的保育員が自宅で保育を行います。
所 在 地
若葉区 若松町・西都賀・みつわ台
緑 区 誉田町
美浜区 浜田
説明会を開催
家庭的保育員を募集
市では、
【上記】の家庭的保育を行う家庭的保育員を募集します。募集に
あたり、制度や実施方法についての説明会を開催します。
日 時 11月14日㈮10:00~12:00
会 場 中央コミュニティセンター9階
対 象 以下の要件をすべて満たす方
◦65歳未満の、市内在住で自宅で保育ができる方
◦保育士・幼稚園教諭または看護師の資格をお持
ちの方
◦保育に専念できる方
定 員 20人(先着順)
申込方法 電話で、保育運営課☎【下記】へ。FAX【下記】も可。
問い合わせ 保育運営課 ☎245‐5727 F245‐5894