一級工学科 自動車整備科 教科名 教科概要 分配型ポンプ 時期 2-A 3級自動車ジーゼル・エンジン 教科書等 2級ジーゼル自動車 エンジン編 持参品 単元 エンジン 科目 自動車整備作業 総時限 19 1.教科の目的 1.分配型インジェクション・ポンプの名称、役割及び作動を理解する。 2.インジェクション・ノズルの種類、役割及び作動を理解する。 3.インジェクション・ノズルの開弁圧調整方法を習得する。 4.オパシメータによるPM測定手順を習得する。 2.指導目標 1.一番の大きな違いとなる燃料装置全般について、ガゾリン・エンジンとの違いを明確にできる。 2.国家2級、TS3級学習時に向け、現物をよく見て動きがイメージできる。 3.エンジン分野で印象の薄いジーゼルについての苦手意識を払拭する。 4.電子制御(電磁スピルバルブ式)に向けての土台を固める。 3.学習目標 1.インジェクション・ポンプの役割、種類を理解する。 2.燃料の流れを理解する。 3.インジェクション・ポンプの分解を行い、各部品の名称、機能を理解する。 4.プランジャの作動を理解する。 5.ガバナの作動を理解する。 6.タイマの作動を理解する。 7.インジェクション・ノズルの種類、役割及び作動を理解する。 8.開弁圧の点検を行い、シム選択の作業を習熟する。 4.学習評価 1.部品名称 2.ノズルの開弁圧と調整について 3. プランジャ、噴射量の制御 4. デリバリ・バルブ、ガバナ、タイマ 5.予熱装置について 上記内容の筆記及び作業による確認 一級工学科 自動車整備科 教 科 概 要 教科名 分配型ポンプ 時期 5.授業概要 (時限ごとの主な授業内容) 主な授業内容 時限 1 燃料装置概要 フィルタ タンク 2 構成部品確認(車両) ポンプ外観確認(ユニット) 分解① 3 分解②(手順10項目程度毎) 4 分解③ 5 各部品の名称、役割 6 プランジャの構造 作動 噴射量の制御 7 組立① 8 組立② 9 分配型ガバナの必要性、種類、作動 10 組立③(完成) 11 タイマの必要性、作動 12 インジェクション・ノズルの種類と特徴 13 分解、名称確認、組立(ホール・スロットル) 14 2スプリング・ノズル・ホルダの構造 分解、名称確認、組立 15 ノズルテスタを用いた噴霧状態 開弁圧の測定と調整 16 予熱装置(必要性 種類) 単体点検、車載上の点検要領 17 予熱装置点検 18 PM検査実施の必要性と点検要領 19 オパシメータを使用しての測定実施 2-A 単元 エンジン
© Copyright 2025 Paperzz