一級工学科 自動車整備科 教科概要 エンジン分解組立 教科名 時期 1-A 3級ガソリンエンジン 教科書等 持参品 単元 エンジン 科目 自動車整備作業 総時限 19 1.実習の目的 1.ガソリンエンジンの構造の理解 2.エンジン主要部品の名称・役割の理解 3.エンジンの作動の理解 4. 潤滑装置の概要の理解 5. 工具・装置の正しい使用法と安全配慮ができる 2.指導目標 1.エンジン本体の概要を教科書により理解する 2.分解上の諸注意に気をつけて行動ができる 3.分解作業によりエンジンの構造を理解する 4.分解した部品を見ながら、教科書によりその作動役割を理解する 5.組立作業により各部品の締め付けトルクを理解する 6.潤滑装置の概要・名称を理解する 3.学習目標 1.エンジン主要部品の名称と役割を、実物を見て理解する。 2.点火順序を理解する 3. カムシャフトのカム山を確認し♯1を圧縮上死点にできる。 4. 潤滑装置の概要・部品名称を理解する 5. 工具・装置の正しい使用法と安全配慮ができる 4.学習評価 ・授業終了後に、実習の期末テストを実施する ※ 注意:提出物の未提出者及び試験直前の頭髪チェックでNGと判定された者は受験できません ・実習の期末テストは、実技、レポート、取組み姿勢により評価し、60点以上を合格とする 一級工学科 自動車整備科 教 科 概 要 教科名 エンジン分解組立 時期 1-A 単元 5.授業概要 (時限ごとの主な授業内容) 主な授業内容 時限 1 教室で実習導入、概要、工具の使い方。 実習場移動 2 分解作業(1~4)(5~7) 3 分解作業(8~11) 点火順序 圧縮上死点の説明(ムービーコム、3Dエンジン画像) 4 エンジンスタンドの安全な取り扱い説明 分解作業(12~14)(15~16) 5 分解作業(17~19)(20~23)(27) 6 分解作業(24~28)(29~30) 7 分解作業(31~32) オイルポンプ分解・組立 8 レポート課題(レポート作成のやり方を説明、取り外した部品の確認) スケッチ 9 レポート課題(取り外した部品の確認)スケッチ トルクレンチの扱いの説明、組立作業( 1 ) 10 組立作業(2~3) ピストンリング合口の向きの説明、負圧の体感 11 組立作業(4) 12 組立作業(5~6)(7~10)教員チェックを受ける。 13 組立作業(11~15) 14 組立作業(16~20)クランクを右回転で2回回転させる 15 組立作業(手順21~24) 16 教室で説明(3級G P63~71) 実習テストの説明 17 組立作業(手順25~28)完了後 点火順序 1番圧縮上死点を出す作業の練習 18 ベルト脱着作業の練習 ハイテンションコード脱着作業の練習 19 期末テスト エンジン
© Copyright 2025 Paperzz