01【第1期】H27体験型事業・イベント(県+市町主催)01

H27.2.4現在
県主催
平成27年度
「走る県民教室」
体験型事業・イベント一覧表
「第1期」分を掲載しています。
H27.4.1~H27.6.30
兵庫県マスコット はばタン
兵 庫 県
※見学施設により見学受入人数に制限を設けている施設もありますので、あらかじめご承知おき下さい。
※この冊子の作成以降、記載内容に変更が生じる場合もあります。見学施設等が決定しましたら、施設等へご確認ください。
体験型事業 一覧 (県主催)
中 播 磨 地 域
体験型事業名
田舎de
出会いふれあ
い感動体験
実施場所
(会場)
所在地
電話番号
ふれあい喫
茶「きちゃっ
(0790)
〒679-2402
た」及び神 神崎郡神河町作畑279-5
33-0013
河町地域交
流センター
主な内容
実施期間
実施できない日
参加料金
随時
※要予約
・草木染め体験
・他の行事等 体験ごとに
がある場合 料金は異な
※詳細はお問い合 ・年末年始
ります。
わせ下さい
備考:
(所要時間)
約1時間~6
時間(実施す
る体験により
異なります)
丹 波 地 域
「体験型」事業名
実施場所
(会場)
里山の生態観
県立丹波の
察
森公苑
(国蝶オオムラサキ)
木工体験教室
所在地
〒669-3309
丹波市柏原町柏原5600
県立丹波並
〒669-2221
木道中央公 篠山市西古佐90番地
園
木工クラフト体 県立丹波年
輪の里
験
電話番号
(0795)
72-2127
主な内容
・四季折々の里山の草
木・生き物の観察ができ
ます。
・国蝶オオムラサキの生態観
察
【専用の飼育ケージ有】
オオムラサキ成虫の観察適
期(6月下旬~8月上旬)
実施期間
毎年4月1日~
翌年3月31日
(10:00~16:00)
※事前に電話連
絡してください。
公園の森から切り出した
毎年4月1日~
スギやヒノキを材料に木
(079)
翌年3月31日
工体験ができます。木工
594-0990
(9:30~16:00)
キットからお選びくださ
※要予約
い。
〒669-3312
(0795)
丹波市柏原町田路102-
73-0725
3
通年(工作受付は
9:00~16:00)
工作指導員の指導付き
で、木工クラフトメニュー
※団体要予約
から年齢や時間に合わ
※詳細は施設にお
せ工作を楽しめます。
問い合わせくださ
い。
実施できない日
参加料金
備考:
(所要時間)
毎週月曜日
(月曜日が祝
祭日の場合
はその翌日)、
年末年始
無料
約40分
~1時間
他のイベント
を実施してい
る場合、年末
年始
製作する作
約40分
品により異
~1時間
なります。
・工作室利用
毎週月曜日
(月曜が祝祭
日の場合はそ
の翌日)、年
末年始
料
一般 100円
中学生以下
50円
・材料費
別途必要
約30分
~2時間
※クラフトメ
ニューに
よって異
なる
淡 路 地 域
体験型事業名
実施場所
(会場)
「健康道場」の 五色
生活習慣改善 県民健康村
健康道場
体験コース
環境体験プログ 兵庫県立
淡路島公園
ラム
所在地
〒656-1331
洲本市五色町都志大日
707番地
〒656-2301
淡路市楠本2425-3
電話番号
(0799)
33-0535
(0799)
72-5377
主な内容
①野菜中心の低カロリー食
の提供
②性格分析…ストレスの原
因を知る
③丹田呼吸法…充実感と生
命力を高める
④心身医学の講義(笹田道
場長)
【定員30人まで。30人以上
は要相談】
公園内の山や川・池の生物
観察、タケノコ掘り、星空観
察、きのこ観察、竹細工教
室、自然クラフト作り教室な
ど42項目の環境体験プログ
ラムで、小学生から大人まで
楽しく学べます。
【但馬地域】は、次ページに掲載しています。
1
実施期間
毎年4月1日~
翌年3月31日
[実施日]
第3金曜日
(体験の時間は12:00
開始、15:00終了)
※要相談
※要予約
毎年4月1日~
翌年3月31日
(10:00~16:00)
※要予約
実施できない日
参加料金
備考:
(所要時間)
食事付き
年末年始
(12/29~1/3)
1人
1,000円
(食事なしは
無料)
無料
・年末年始
※内容によっ
・他の行事等が て実費負担あ
ある場合
り。問い合わ
せてください。
約3
時間
約2
時間
体験型事業 一覧 (県主催)
但 馬 地 域
体験型事業名
実施場所
(会場)
所在地
電話番号
主な内容
実施期間
実施できない日
参加料金
備考:
(所要時間)
毎年4月1日~
翌年3月31日
(9:00~17:00)
※要予約
休館日(12/28
~1/4)の他、
事業利用によ
り体験いただ
けない日があ
ります。施設
にお問い合わ
せください。
・施設使用
料(時間帯に
より異なる) 約1時間
30分
・粘土代
(1kg400円)
木工一般体験
職員の指導で、里山の
〒667-0044
(079)
木切れを使った自由工
県立
養父市八鹿町国木594但馬長寿の郷
662-8456 作などを体験いただけま
10
す。
毎年4月1日~
翌年3月31日
(9:00~17:00)
※要予約
休館日(12/28
~1/4)の他、
事業利用によ
り体験いただ
けない日があ
ります。施設
にお問い合わ
せください。
・施設使用
料(時間帯に
より異なる) 約1時間
~
・材料代(内
容による)
お大師道ウォー
キング
〒667-0044
県立
養父市八鹿町国木594但馬長寿の郷
10
職員の案内により、但馬
長寿の郷エリア内の里
(079)
山にある「お大師道」を
662-8456
巡る約45分のウォーキ
ングを楽しみます。
毎年4月1日~
翌年3月31日
(9:00~17:00)
※要予約
土日祝日
年末年始
天候不良の
日
無料
職員の指導で、そば打
ち、うどん打ち、ソーセー
ジ作り、もちつき、かしわ
餅作り、焼ちくわ作り、ピ
ザ作りの体験ができま
す。
毎年4月1日
~翌年3月31日
(9:00~17:00)
※要予約(1週間前
まで)
※かしわ餅作りは4
~6月のみ
毎週木曜日
(木曜が祝祭
日の場合はそ
の翌日)
・施設使用
約40分
料
~1時間
・材料費(内
30分
容による)
国の近代化産業遺産で
ある明延鉱山探検坑道
や一円電車、第一浴場
などをガイドが案内しま
す。
毎年4月1日~
翌年3月31日
(9:00~16:00)
※要予約
12/29~1/3
探検坑道入
坑の場合、
案内料2,100
約1時間
円。入坑料
30分
大人630円、
小中学生
210円
陶芸一般体験
職員の指導で、玉づく
り、紐づくり、たたらづくり
〒667-0044
(079)
県立
養父市八鹿町国木594など、手回しろくろを使っ
但馬長寿の郷
662-8456
10
た基本的な陶芸を体験
いただけます。
農産物加工体
験
但馬牧場公園
「鉱石の道」の
魅力体験
明延鉱山の
産業遺産
(079)
〒667-0436
(拠点施設: 養父市大屋町明延1184
668-0258
あけのべ自
然学校)
【注1】
「鉱石の道」の 史跡
生野銀山
魅力体験
【注1】
「鉱石の道」の
魅力体験
【注1】
〒669-6813
新温泉町丹土1033
〒679-3324
朝来市生野町小野33-5
(0796)
92-2641
江戸幕府の直轄鉱山、
毎年4月1日~
日本初の官営鉱山として
(079)
翌年3月31日
栄えた生野銀山の坑道
679-2010
(9:00~16:00)
や当時の労働などをガイ
※要予約
ドが案内します。
口銀谷のま
ちなみ(拠点
施設:生野 〒679-3301
(079)
まちづくり工 朝来市生野町口銀谷640 679-4448
房「井筒
屋」)
郷宿、掛屋などの町屋、
多様な格子、カラミ石の
塀、鉱山町独特の風情
を醸し出す生野のまちを
ガイドが案内します。
注1 「鉱石の道」魅力体験を利用される場合、以下のモデルコースも参考にしてください。
2
毎年4月1日~
翌年3月31日
(9:00~16:00)
※要予約
約45分間
12~2月の毎
無料、別途
週火曜日、
約1時間
入場料必要
12/29~1/2
月曜日(祝日
の場合は翌 無料
日)
約1時間
体験型事業 一覧 (県主催)
県際交流事業対象地域(徳島県東部地域)
体験型事業名
実施場所
(会場)
所在地
電話番号
主な内容
徳島ならではの勾玉・木
簡・銅鏡・銅鐸などを古
代の技法を再現しながら
おもしろ古代体 徳島県立埋蔵 〒779-0108
学ぶことができます。ま
(088)
文化財総合セ 徳島県板野郡板野町犬
た、約1600点の常設展
験
672-4545
ンター
伏字平山86-2
示も解説付きでご覧いた
(団体用)
だけます。古代体験の作
品はお持ち帰りいただけ
ます。
3
実施期間
平成27年4月1日
~平成28年3月31
日
(9:30~16:00)
※要予約
実施できない日
毎週月曜日
等の休所日
参加料金
材料費
備考:
(所要時間)
1時間~
2時間
イベント 一覧 (県主催)
淡 路 地 域
イベント名
淡路花博2015
「花みどりフェア」
実施場所(会場)
所在地
①淡路会場:
淡路夢舞台公苑
及び
国営明石海峡公園
①淡路市夢舞台1番地
(淡路夢舞台公苑)
②洲本会場:
洲本市中心市街地
エリア
②洲本市塩屋1
電話番号
主な内容
事業実施期間
・時間
参加
料金
予約の要否
無料
(一部有
料施設有
り)
否
(※ 確認印の押印はホテ
ル2Fフロントです。)
(0799)
「人と自然の共生のステージ」をテー
(※ 確認印の押印は「すも 24-2001
マに花と緑、暮らし全体をテーマとし、
とアルファビアミュージア (淡路花博 島内の各会場を結び、「エネルギーと 平成27年3月21日
ム」内総合案内所です。) 15周年記 暮らし」「農と食」などの多彩な企画を ~
③南あわじ会場:
淡路ファームパーク ③南あわじ市八木養宜上
1401
イングランドの丘
念事業 実 通じ、淡路島の魅力と取組みを発信
行委員会 する祭典を全島民あげて開催しま
事務局)
す。
平成27年5月31日
④サテライト会場:
下表の施設(20ヵ所) ④下表のとおり
※淡路花博2015「花みどりフェア」の見学が1時間20分を超える場合、県施設を2ヵ所を見学したものとします。(上記、実施場所①~④の内いずれ
か1ヵ所の見学で可)
よって、1日コースの場合は、当該イベントの見学のみで要件を満たすことになります。
④サテライト会場 施設一覧(全20ヵ所)
道の駅あわじ
県立淡路島公園
淡路ハイウェイオアシス
県立淡路景観園芸学校
北淡震災記念公園
あわじ花さじき
淡路市立中浜稔猫美術館(道の駅東浦
ターミナルパーク内)
パルシェ香りの館
淡路香りの公園
県立淡路佐野運動公園
淡路ワールドパークONOKORO
ウェルネスパーク五色・高田屋嘉兵衛公園
アスパ五色
エトワール生石(生石公園内)
サンライズ淡路(淡路ふれあい公園)
滝川記念美術館「玉青館」
淡路人形浄瑠璃資料館
うずの丘大鳴門橋記念館(うずしお科学館)
淡路人形座
道の駅うずしお(南あわじ市国民保養センター鳴門みさき荘)
淡路市岩屋1873-1
淡路市楠本2425-2
淡路市岩屋大林2674-3
淡路市野島常盤954-2
淡路市小倉177
淡路市楠本2865-4
淡路市浦668-2
淡路市尾崎3025-1
淡路市多賀530-1
淡路市佐野新島9-6
淡路市塩田新島8-5
洲本市五色町都志1087
洲本市五色町鳥飼浦2613
洲本市由良町由良2605-1
南あわじ市広田広田1466-1
南あわじ市松帆西路1137-1
南あわじ市三条880
南あわじ市福良丙936-3
南あわじ市福良甲1528-1地先
南あわじ市福良丙947-22
4
H27.2.4現在
市町主催
平成27年度
「走る県民教室」
体験型事業・イベント一覧表
「第1期」分を掲載しています。
H27.4.1~H27.6.30
兵庫県マスコット はばタン
兵 庫 県
※見学施設により見学受入人数に制限を設けている施設もありますので、あらかじめご承知おき下さい。
※この冊子の作成以降、記載内容に変更が生じる場合もあります。見学施設等が決定しましたら、施設等へご確認ください。
体験型事業 一覧 (市町主催)
東 播 磨 地 域
体験型事業名
ウッドクラフト
(木工工作)
天体観察
登山・
ハイキング・
サイクリング・
野外炊さん
実施場所
(会場)
所在地
電話番号
主な内容
実施期間
実施できない日
参加料金
備考:
(所要時間)
※材料費が
別途必要
●市内及び
東播磨・北
随時
播磨県民局
加古川市立 〒675-0058
(9:00~16:00)
管内の7市3
(079)
ウッドクラフト(焼板、組
月曜日、祝
野外活動セ 加古川市東神吉町天下
※利用する前にお
町にお住ま 約40分~
432ー5177 み木など)体験など。
日、年末年始
原715-5
ンター
問合せください。
いの方
【要予約】
一人1日
100円
●市外の方
一人1日
200円
●市内及び
東播磨・北
播磨県民局
大型天体望遠鏡を使っ 随時
加古川市立
管内の7市3
た星の観察(夜間は季節 (9:00~21:00)
少年自然の 〒675-0058
町にお住ま
(079)
に合わせた星座や天
※利用する前にお 月曜日、祝
加古川市東神吉町天下
家
いの方
約40分~
432ー5177 体。昼間は太陽の黒点 問合せください。
日、年末年始
(天体観測 原715-5
一人1日
や紅炎、青空に見える金 【1ヶ月前までに要予
室)
200円
星や1等星など)
約】
●市外の方
一人1日
400円
●市内及び
東播磨・北
播磨県民局
周辺の山への登山。平 随時
管内の7市3
加古川市立 〒675-0058
荘湖一周のサイクリン
(9:00~16:00)
町にお住ま
(079)
月曜日、祝
野外活動セ 加古川市東神吉町天下
グ、ハイキング
※利用する前にお
いの方
約40分~
432ー5177
日、年末年始
ンター周辺 原715-5
野外炊さん(野外活動セ 問合せください。
一人1日
ンター)
【要予約】
100円
●市外の方
一人1日
200円
中 播 磨 地 域
体験型事業名
実施場所
(会場)
所在地
電話番号
主な内容
実施期間
随時
(10:30~12:00)
(13:30~15:00)
【要予約】
※利用する前にお
問合わせください。
鉢、数種類の花苗を使っ 随時
て、寄せ植えづくりが楽 10:00~16:00
(079)
しめます。(当園職員が ※要予約
296-4300
説明します。)
※利用する前にお
(定員 20名)
問い合わせください
実施できない日
参加料金
備考:
(所要時間)
そば打ち体験
そば打ち体験で、自分の
姫路市夢さ 〒671-2105
(079)
打ったそばをレストラン
姫路市夢前町神種1281き夢のさと 2
336-1585 内で食べることができま
す。
毎週月曜日
(月曜が祝祭
1人
日の場合は
1,050円
その翌日)、
年末年始
寄せ植え教室
姫路市立
〒670-0972
手柄山温室 姫路市手柄93番地
植物園
毎週金曜日
(金曜が祝祭 1人
日の場合は 1,500円
その前日)、 ~3,000円
年末年始
約60分
実施できない日
備考:
(所要時間)
約90分
(食事含む)
県際交流事業対象地域(岡山県備前地域、美作地域)
体験型事業名
実施場所
(会場)
所在地
電話番号
寒風陶芸会 〒701-4301
(0869)
岡山県瀬戸内市牛窓町
34-5680
長浜5092
寒風陶芸教室 館
主な内容
実施期間
参加料金
粘土で皿やカップ、人形
などを作る「土ひねり
随時
コース」と素焼の皿や湯 (9:00~17:00)
呑に筆で絵を描く「絵付 ※受付は15:00まで
けコース」があります。
毎週月曜日
(月曜が祝祭
日の場合は
その翌日)
年末年始
絵付け
900円~
土ひねり
1000円~
約1時間30
分
毎週月曜日
(月曜が祝日
の場合はそ
の翌日)、祝
日の翌日、年
末年始、展示
替期間
1人
1,800円
(入館料は
別途必要)
約3時間
人数に応じ
て1時間30
分
(20名)ごと
に入替制
1人
800円
40分
五寸釘から作
備前長船刀
るペーパーナイ 剣博物館
フ講座
〒701-4271
岡山県瀬戸内市長船町
長船966
(0869)
66-7767
打ち伸ばされた五寸釘を
ヤスリで削りオリジナル 随時
のペーパーナイフを作成 (9:00~17:00)
します。(1度に約20名ま ※2週間前までに要予約
で体験可能)
ブルーベリー 道の駅かよ
ジャム作り体験 う
〒716-1551
岡山県加賀郡吉備中央
町北1974
(0866)
55-6008
吉備高原産のブルーベ
リーを使用したジャム作
り体験
1回 定員24名様まで
1
平成27年4月1日
~平成28年3月31日
年末年始
(10:00~15:00)
※要予約
イベント 一覧 (市町主催)
中 播 磨 地 域
イベント名
実施場所(会場)
所在地
事業実施期間
・時間
電話番号
主な内容
「運命の木 再・現」姫
〒679-2315
市川町文化センター
神崎郡市川町西川辺
路城西心柱レプリカ製 芝生広場
715
作
(0790)
26-1015
(市川町役
場 地域振
興課)
市川町の笠形神社のヒノキと岐阜県
中津川市の裏木曽ヒノキを使い「運命
の木」姫路城西心柱のレプリカを製作
します。
中津川市と市川町の郷土芸能や林業
関係の販売ブース、特産品の販売等
もあります。
「運命の木 絆フォー 市川町文化センター 〒679-2315
神崎郡市川町西川辺
芝生広場
ラム」
715
玉岡かおる氏による基調講演「森か
ら生まれた日本の魂 木に宿る神々
しいものを感じる目」と 中津川市、姫
(0790)
路市、市川町の運命の木にゆかりの
26-1015
ある方と谷五郎さんをコーディネー
平成27年4月19日
(市川町役 ターに迎えパネルディスカッションを (日)
場 地域振 通して、昭和の大改修で姫路城の西 13:00~16:00
興課)
心柱として市川町の笠形神社のヒノ
キと岐阜県中津川市の裏木曽ヒノキ
が使用されたいきさつなどを語りま
す。
参加
料金
平成27年4月18日
(土)
13:00~16:00
無料
(展示・販売は11:00
から)
無料
予約の要否
要
要
県際交流事業対象地域(岡山県備前地域、美作地域)
イベント名
公開古式鍛錬
実施場所(会場)
備前長船刀剣博物
館
所在地
〒701-4271
岡山県瀬戸内市長船
町長船966
電話番号
主な内容
事業実施期間
・時間
毎月・第2日曜日
火花が飛び散る迫力ある古式鍛錬の
11時~、14時~
作業風景を間近で見学できます。
(各1時間ずつ)
(0869)
66-7767
2
参加
料金
予約の要否
無料
(入館料
は別途必
要)
否