「『ESDあいち・なごや子ども会議』ポストフォーラム」開催要領 県内の小・中学生が、持続可能な社会づくりについて、学び・話し合ってきた「ESDあいち・なご や子ども会議」は、ESDユネスコ世界会議の閉会全体会合で、代表が世界に向けてメッセージを発表 しました。このメッセージは、世界会議の参加者を始め、多くの大人の胸を打ちました。 今回、子どもたちが真剣に話し合ってきた成果と課題を受け、「大人」が子どもたちの育成について 考える「 『ESDあいち・なごや子ども会議』ポストフォーラム」を開催いたします。 今後のESDの取組の発展のため、ぜひご参加くださるようお願いします。 ○主催 ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会 ○日時 平成27年2月8日(日)10:00~12:00 ○場所 愛知芸術文化センター(12階アートスペースA) 地下鉄東山線・名城線栄駅 徒歩3分 名鉄瀬戸線栄町駅 徒歩2分 ○定員 200名程度 ○参加費 無料 ○プログラム(内容・パネラー等が変更になる場合があります) <子ども会議の実施報告>(約40分) ○杉山範子さん(名古屋大学大学院環境学研究科特任准教授) ※子ども会議全体をコーディネートした先生です。 ○子ども会議の参加者 数名 <パネルディスカッション>(約70分) 「子ども会議の成果と課題から考える子どもたちの育成について(仮題)」 学校も年齢も違う子どもたちが集まり話し合うことで、子どもたちが大きく成長しました。子ど も会議で見られた子どもたちの変化から、ESDの取組を進めていくヒントを探します。 ○ファシリテーター 杉山範子さん ○パネラー ・子ども会議のファシリテーター 岡本肇さん(中部大学中部高等学術研究所講師) 浜口祐子さん(NPO 法人もりの学舎自然学校理事) ・子ども会議参加者の学校の先生 東浦町立緒川小学校 種村修一先生 ・子ども会議で子どもたちのサポートをした大学生 ○申込方法 郵送・FAX・電子メールにてお申し込みください。 申込期限:平成27年2月4日(水) 申込用紙:裏面「 『ESDあいち・なごや子ども会議』ポストフォーラム参加票」 申 込 先:ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会事務局 子ども会議グループ 〒460-0001 名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎 FAX:052-951-5355 電子メール:[email protected] ○連 絡 先: (052)951-5360 子ども会議グループ(ダイヤルイン) ※子ども会議の活動は、下記URLでご覧いただけます。 http://www.esd-aichi-nagoya.jp/event/event/child/index.html 平成27年2月4日(水)まで 送付先 ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会 子ども会議グループ 宛 (FAX:052-951-5355) 「ESDあいち・なごや子ども会議」ポストフォーラム参加票 所 属 名 住 所 電話番号 電子メール アドレス ※詳細な案内を後日送付いたします。 職 名 氏 名
© Copyright 2024 Paperzz