イントラネットIP電話サービス契約約款 KDDI株式会社

イントラネットIP電話サービス契約約款
平成27年1月1日
KDDI株式会社
目
第1章
次
総則
第1条
第2条
第3条
第4条
約款の適用
約款の変更
用語の定義
外国における取扱制限
第1章の2 イントラネットIP電話サービスの種類
第4条の2
イントラネットIP電話サービスの種類
第2章 イントラネットIP電話サービスの提供区間等
第5条
イントラネットIP電話サービスの提供区間等
第3章 一般イントラネットIP電話契約
第6条 契約の単位
第7条 一般イントラネットIP電話契約申込の方法
第8条 一般イントラネットIP電話契約申込の承諾
第9条 イントラネットIP電話利用回線の終端
第9条の2 イントラネットIP電話利用回線の収容
第9条の3 イントラネットIP電話利用回線の移転
第10条 一般イントラネットIP電話契約に基づく権利の譲渡の禁止
第11条 一般イントラネットIP電話契約者が行う一般イントラネットIP電話契
約の解除
第12条 破産等による一般イントラネットIP電話契約の解除
第13条 当社が行う一般イントラネットIP電話契約の解除
第14条 電気通信番号
第15条 電気通信番号の変更
第16条 その他の提供条件
第3章の2 特別イントラネットIP電話契約
第16条の2
第16条の3
第16条の4
第16条の5
い
第16条の6
第16条の7
第16条の8
特別イントラネットIP電話契約申込の方法
特別イントラネットIP電話契約申込の承諾
特定事業者の契約約款による制約
特定電話契約の解除等に伴う特別イントラネットIP電話契約の取扱
電気通信番号
電気通信番号の変更
その他の提供条件
第3章の3 緊急通報用イントラネットIP電話契約
1
第16条の9
第16条の10
緊急通報用イントラネットIP電話サービスの提供
その他の提供条件
第4章 付加機能
第17条 付加機能の提供
第17条の2 付加機能における電気通信番号
第5章
利用中止等
第18条
第19条
第20条
イントラネットIP電話サービスの利用中止
イントラネットIP電話サービスの利用停止
イントラネットIP電話サービスの接続休止
第6章 通信
第1節 通信の区別等
第21条
通信の区別等
第2節 通信利用の制限等
第22条
第23条
第24条
第25条
第26条
第27条
通信利用の制限等
通信時間等の制限
非自動音声通信の種別及び接続の順位
非自動音声通信における通信時間の制限
非自動音声通信における音声通信の切断
非常事態が発生した場合等における利用の制限
第3節 音声通信の品質
第28条
音声通信の品質
第4節 当社又は協定事業者の契約約款等による制約
第29条
当社又は協定事業者の契約約款等による制約
第5節 通信時間の測定等
第30条
通信時間の測定等
第6節 発信電気通信番号等通知
第31条
発信電気通信番号等通知
第7章 料金等
2
第1節 料金及び工事に関する費用
第32条料金及び工事に関する費用
第2節 料金等の支払義務
第33条 定額利用料の支払義務
第33条の2 ユニバーサルサービス料の支払義務
第34条 利用料の支払義務
第35条 工事費の支払義務
第3節 料金の計算方法等
第36条
料金の計算方法等
第4節 割増金及び延滞利息
第37条
第38条
割増金
延滞利息
第5節 他社接続通信の料金の取扱い
第39条
他社接続通信の料金の取扱い
第6節 協定事業者に係る債権の譲受等
第40条
協定事業者に係る債権の譲受等
第8章 最低利用期間
第41条
第9章
イントラネットIP電話サービスに係る最低利用期間
保守
第42条
第43条
第44条
第10章
イントラネットIP電話契約者の維持責任
イントラネットIP電話契約者の切分責任
修理又は復旧の順位
損害賠償
第45条
第46条
第11章
責任の制限
免責
雑則
第47条
第48条
第49条
承諾の限界
利用に係るイントラネットIP電話契約者の義務
利用上の制限
3
第50条 イントラネットIP電話契約者からのイントラネットIP電話利用回線の
設置場所の提供等
第51条 電話帳
第52条 電話番号案内
第53条 番号情報の提供
第54条 相互接続番号案内
第55条 相互接続番号案内料の支払義務
第55条の2 イントラネットIP電話契約者の氏名等の通知
第56条 イントラネットIP電話契約者に係る情報の利用
第57条 協定事業者の電気通信サービスに係る料金等の回収代行
第58条 法令に規定する事項
第59条 閲覧
第12章
附帯サービス
第60条
附帯サービス
別記
料金表
通則
第1
第2
第3
第4
第5
第6
別表1
別表2
別表3
別表4
別表5
基本利用料
付加機能利用料
相互接続番号案内料
工事費
附帯サービスに関する料金等
ユニバーサルサービス料
削除
外国との音声通信に係る取扱地域等
削除
当社が別に定める電気通信回線(番号変換サービスに係るもの)
特定事業者の特定電話サービス
附則
4
第1章
総則
(約款の適用)
第1条 当社は、このイントラネットIP電話サービス契約約款(以下「約款」といいます
。)を定め、これによりイントラネットIP電話サービス(当社がこの約款以外の契約約
款等を定め、それにより提供するものを除きます。)を提供します。
(注)本条のほか、当社は、イントラネットIP電話サービスに附帯するサービス(当社が
別に定めるものを除きます。以下「附帯サービス」といいます。)をこの約款により提
供します。
(約款の変更)
第2条 当社は、この約款を変更することがあります。この場合には、料金その他の提供条
件は、変更後の約款によります。
2 当社は、電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号。以下「事業法施行規則」
といいます。)第22条の2の2第5項第3号に該当する事項の変更を行う場合、個別の通
知及び説明に代え、当社の指定するホームページに掲示します。
(用語の定義)
第3条 この約款においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
用
語
用語の意味
1 電気通信設備
電気通信を行うための機械、器具、線路その他の電気的設備
2 電気通信サービス 電気通信設備を使用して他人の通信を媒介すること、その他電
気通信設備を他人の通信の用に供すること
3 イントラネットI 音声通信及びデータ通信の用に供することを目的としてインタ
P電話網
ーネットプロトコルにより符号、音響又は影像の伝送交換を行
うために当社が設置する電気通信回線設備(送信の場所と受信
の場所との間を接続する伝送路設備及びこれと一体として設置
される交換設備並びにこれらの附属設備をいいます。以下同じ
とします。)
4 イントラネットI 当社のイントラネットIP電話網を使用して行う電気通信サー
P電話サービス
ビス
5 イントラネットI イントラネットIP電話サービスに関する業務を行う当社の事
P電話サービス取扱 業所
所
6 イントラネットI 一般イントラネットIP電話契約、特別イントラネットIP電
P電話契約
話契約又は緊急通報用イントラネットIP電話契約
7 イントラネットI 一般イントラネットIP電話契約者、特別イントラネットIP
P電話契約者
電話契約者又は緊急通報用イントラネットIP電話契約者
8 一般イントラネッ 当社から一般イントラネットIP電話サービスの提供を受ける
トIP電話契約
ための契約
9 一般イントラネッ 当社と一般イントラネットIP電話契約を締結している者
トIP電話契約者
10 特別イントラネッ 当社から特別イントラネットIP電話サービスの提供を受ける
トIP電話契約
ための契約
11 特別イントラネッ 当社と特別イントラネットIP電話契約を締結している者
トIP電話契約者
5
12 緊急通報用イント
ラネットIP電話契
約
13 緊急通報用イント
ラネットIP電話契
約者
14 相互接続点
15
16
協定事業者
イントラネットI
P電話利用回線
17
取扱所交換設備
18
アクセスポイント
19
ユーザコード
20
他社接続通信
21
音声通信
22
請求者
23
対話者
24
ケーブル陸揚局
25
船舶地球局
26
航空機地球局
27
携帯移動地球局
28
固定衛星地球局
当社から緊急通報用イントラネットIP電話サービスの提供を
受けるための契約
当社と緊急通報用イントラネットIP電話契約を締結している
者
当社と当社以外の電気通信事業者(電気通信事業法(昭和59年
法律第86号。「事業法」といいます。)第9条の登録を受けた
者又は事業法第16条第1項の届出をした者をいいます。以下同
じとします。)との間の相互接続協定(事業法第33条第9項若
しくは同条第10項又は第34条第4項の規定に基づき当社が当社
以外の電気通信事業者との間で電気通信設備の接続に関し締結
した協定をいいます。以下同じとします。)に基づく相互接続
に係る電気通信設備の接続点
当社と相互接続協定を締結している電気通信事業者
(1)
当社のパワードイーサネットサービス契約約款に係る電
気通信回線(第1類パワードイーサネット(イーサネット方
式のものに限ります。)に係るものに限ります。)であって
、イントラネットIP電話契約に係るもの
(2) 当社のワイドエリアバーチャルスイッチサービス契約約
款に係る電気通信回線(イーサネット方式(タイプ2のもの
に限ります。)のものであって、当社が別に定める品目のも
のに限ります。)であって、イントラネットIP電話契約に
係るもの
電気通信回線を収容するためにイントラネットIP電話サービ
ス取扱所に設置される交換設備
イントラネットIP電話網と当社の他の電気通信サービスに係
る電気通信回線との接続点
英字及び数字の組み合わせであって、当社がイントラネットI
P電話契約に基づいてそのイントラネットIP電話契約者に割
り当てるもの
相互接続点を介してイントラネットIP電話網と相互に接続す
る協定事業者の電気通信設備を利用して行う通信
インターネットプロトコルにより音響を伝送交換する通信(フ
ァクシミリ通信を含みます。)
当社が提供するイントラネットIP電話サービスに係る音声通
信を行う者
請求者が当社の提供するイントラネットIP電話サービスに係
る音声通信を行おうとする相手
複数地点間の電気通信のために用いられる海底ケーブルの陸揚
げを行う事業所
当社の海事衛星通信サービス契約約款に定める海事衛星通信を
取り扱う船舶に設置された地球局
当社の航空衛星通信サービス契約約款に定める航空衛星通信を
取り扱う航空機に設置された地球局
当社の携帯移動衛星通信サービス契約約款に定める携帯移動衛
星通信を取り扱うために設置された地球局
複数地点間の電気通信のために用いられる衛星回線の設定に係
6
29
30
31
起算日
料金月
端末設備
32
33
自営端末設備
自営電気通信設備
34 消費税相当額
35
固定電話番号
36
ユニバーサルサー
ビス料
37
特定電話サービス
38
39
40
特定電話契約
特定事業者
携帯電話事業者
41
PHS事業者
る地球局であって、船舶地球局、航空機地球局及び携帯移動地
球局以外のもの
当社がイントラネットIP電話契約ごとに定める毎歴月の一定の日
1の歴月の起算日から次の歴月の起算日の前日までの間
電気通信回線設備の一端に接続される電気通信設備であって、
1の部分の設置場所が他の部分の設置場所と同一の構内(これ
に準ずる区域内を含みます。)又は同一の建物内であるもの
イントラネットIP電話契約者が設置する端末設備
イントラネットIP電話契約者が設置する電気通信設備であっ
て、端末設備以外のもの
消費税法(昭和63年法律第108号) 及び同法に関する法令の規
定に基づき課税される消費税の額並びに地方税法(昭和25年法
律第226号)及び同法に関する法令の規定に基づき課税される
地方消費税の額
固定端末系伝送路設備(電気通信番号規則(平成9年郵政省令
第82号。以下「番号規則」といいます。)第9条第1号に規定す
る固定端末系伝送路設備をいいます。)を識別するための電気
通信番号
事業法に定める基礎的電気通信役務の提供の確保のための負担金
に充てるために、基礎的電気通信役務に係る交付金及び負担金算
定等規則(平成14年6月19日総務省令第64号)により算出された
額に基づいて、当社が定める料金
一般イントラネットIP電話サービスを利用して提供される電
気通信サービス(犯罪通報、出火報知又は人命救助に係る音声
通信を行うために、同時に当社から特別イントラネットIP電
話サービスの提供を受けることを要するものに限ります。)の
うち、別表5に規定するもの
特定電話サービスの提供を受けるための契約
特定電話サービスを提供する電気通信事業者
無線設備規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十八号)第
三条第一号に規定する携帯無線通信による電気通信サービスを
提供する電気通信事業者
電波法施行規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十四号)
第六条第四項第六号に規定するPHSの陸上移動局との間で行
われる無線通信による電気通信サービスを提供する電気通信事
業者
(外国における取扱制限)
第4条 イントラネットIP電話サービスの取扱いについては、外国の法令、外国の電気通
信事業者の定める契約約款等により制限されることがあります。
7
第1章の2
イントラネットIP電話サービスの種類
(イントラネットIP電話サービスの種類)
第4条の2 イントラネットIP電話サービスには、次の種類があります。
一般イントラネットIP
特別イントラネットIP電話サービス及び緊急通報用イン
電話サービス
トラネットIP電話サービス以外のイントラネットIP電
話サービス
特別イントラネットIP
専ら音声通信(犯罪通報、出火報知又は人命救助に係るも
電話サービス
のに限ります。)の発信のために提供するイントラネット
IP電話サービス
緊急通報用イントラネッ
専らイントラネットIP電話利用回線からの音声通信(犯
トIP電話サービス
罪通報、出火報知又は人命救助に係るものに限ります。)
又は第31条(発信電気通信番号等通知)に定める発信電気
通信番号等の通知の着信のために提供するイントラネット
IP電話サービス
8
第2章
イントラネットIP電話サービスの提供区間等
(イントラネットIP電話サービスの提供区間等)
第5条 当社のイントラネットIP電話サービスは、別記1に定める提供区間において提供
します。
2 当社は、当社が指定するイントラネットIP電話サービス取扱所において、イントラネ
ットIP電話サービスのサービス提供地域を閲覧に供します。
3 イントラネットIP電話サービスのサービス提供地域は、相互接続協定に基づいて、変
更することがあります。
9
第3章
一般イントラネットIP電話契約
(契約の単位)
第6条 当社は、1のイントラネットIP電話利用回線ごとに1の一般イントラネットIP
電話契約を締結します。この場合において、一般イントラネットIP電話契約者は、1の
一般イントラネットIP電話契約につき1人に限ります。
(一般イントラネットIP電話契約申込の方法)
第7条 一般イントラネットIP電話契約の申込みをするときは、契約事務を行うイントラ
ネットIP電話サービス取扱所に対し、当社所定の申込みをしていただきます。
(一般イントラネットIP電話契約申込の承諾)
第8条 当社は、一般イントラネットIP電話契約の申込みがあったときは、受け付けた順
序に従って承諾します。
2 前項の規定にかかわらず、当社は、一般イントラネットIP電話サービスの提供に必要
な電気通信設備に余裕がないときは、その申込みの承諾を延期することがあります。
3 当社は、前2項の規定にかかわらず、次の場合には、その一般イントラネットIP電話
契約の申込みを承諾しないことがあります。
(1) 申込みのあった一般イントラネットIP電話サービスを提供するために必要な電気通
信設備を設置し、又は保守することが技術上著しく困難なとき。
(2) 一般イントラネットIP電話契約の申込みをした者がイントラネットIP電話サービ
ス、パワードイーサネットサービス、ワイドエリアバーチャルスイッチサービス若しく
はバーチャルデータセンターサービスに係る料金又は工事に関する費用の支払いを現に
怠り、又は怠るおそれがあるとき。
(3) 一般イントラネットIP電話契約申込者がそのイントラネットIP電話利用回線に係
るパワードイーサネットサービス契約約款に規定する第1類契約者(一般イントラネッ
トIP電話契約の申込みとともに、当社のパワードイーサネットサービス契約約款に規
定する第1類パワードイーサネット契約の申込みがあった場合は、その第1類パワード
イーサネット契約の申込みをした者を含みます。以下本条において同じとします。)と
同一の者でないとき、又は料金表通則24(一括請求プランの取扱い)に定める代表契約
者(一般イントラネットIP電話契約の申込みとともに申込みがあった同24に定める一
括請求プラン(そのイントラネットIP電話利用回線に係るものに限ります。)に係る
ものに限ります。)がそのイントラネットIP電話利用回線に係る第1類契約者と同一
の者でないとき。
(4) 一般イントラネットIP電話契約申込み者がそのイントラネットIP電話利用回線に
係るワイドエリアバーチャルスイッチサービス契約約款に規定するワイドエリアバーチ
ャルスイッチ契約(第1類ワイドエリアバーチャルスイッチサービスに係るものに限り
ます。以下同じとします。)の契約者(一般イントラネットIP電話契約の申込みとと
もに、当社のワイドエリアバーチャルスイッチサービス契約約款に規定するワイドエリ
アバーチャルスイッチ契約の申込みをした者を含みます。以下本条において同じとしま
す。)と同一の者でないとき、又は料金表通則24(一括請求プランの取扱い)に定める
代表契約者(一般イントラネットIP電話契約の申込みとともに申込みがあった同24に
定める一括請求プラン(そのイントラネットIP電話利用回線に係るものに限ります。
)に係るものに限ります。)がそのイントラネットIP電話利用回線に係るワイドエリ
アバーチャルスイッチ契約の契約者と同一の者でないとき。
(5) 一般イントラネットIP電話契約の申込みをした者が当社が提供する電気通信サービ
スの利用を停止されたことがあるとき、又は当社が行う契約の解除を受けたことがある
10
とき。
(6) 一般イントラネットIP電話契約の申込みをした者がその申込みにあたり虚偽の申告
をしたとき。
(7) そのイントラネットIP電話利用回線と当社のイントラネットIP電話網との相互接
続に関し、そのイントラネットIP電話利用回線に係る協定事業者の承諾が得られない
とき、その他その申込内容が相互接続協定に基づき当社が別に定める条件に適合しない
とき。
(8) 第48条(利用に係るイントラネットIP電話契約者の義務)の規定に違反するおそれ
があるとき。
(9) その他一般イントラネットIP電話サービスに関する当社の業務の遂行上著しい支障
があるとき。
(注)当社は、第1項に定める承諾をしたときは、1の一般イントラネットIP電話契約ご
とに、1のユーザコードを割り当てます。ただし、その一般イントラネットIP電話サ
ービスが特定事業者の特定電話サービスの用に供されるものであるときは、第16条の3
(特別イントラネットIP電話契約申込の承諾)に基づき定めたそのイントラネットI
P電話利用回線に係る特別イントラネットIP電話契約のユーザコードを、その一般イ
ントラネットIP電話契約のユーザコードとみなします。
(イントラネットIP電話利用回線の終端)
第9条 当社は、一般イントラネットIP電話契約者が指定した場所と同一の構内(これに
準ずる区域内を含みます。)又は同一の建物内の一般イントラネットIP電話契約者が指
定した建物又は工作物において、当社又は協定事業者の線路から原則として最短距離の地
点をイントラネットIP電話利用回線の終端とします。
2 前項の地点は、一般イントラネットIP電話契約者との協議により当社又は協定事業者
が定めます。
(イントラネットIP電話利用回線の収容)
第9条の2 イントラネットIP電話利用回線は、そのイントラネットIP電話利用回線の
終端のある場所に基づき当社が指定するイントラネットIP電話サービス取扱所に収容し
ます。なお、通常の経路以外の経路により設置する異経路の扱いは行いません。
2 当社は、技術上又は業務の遂行上やむを得ない理由があるときは、イントラネットIP
電話利用回線を収容するイントラネットIP電話サービス取扱所を変更することがありま
す。
(注)当社は、本条の規定によるほか、第44条(修理又は復旧の順位)の規定による場合は
、イントラネットIP電話サービス取扱所を変更することがあります。
(イントラネットIP電話利用回線の移転)
第9条の3 一般イントラネットIP電話契約者は、イントラネットIP電話利用回線の移
転の請求をすることができます。
2 前項の請求があったときは、当社は、第8条(一般イントラネットIP電話契約申込の
承諾)の規定に準じて取り扱います。
(一般イントラネットIP電話契約に基づく権利の譲渡の禁止)
第10条 一般イントラネットIP電話契約者が一般イントラネットIP電話契約に基づいて
一般イントラネットIP電話サービスの提供を受ける権利は、譲渡することができません
11
。
(一般イントラネットIP電話契約者が行う一般イントラネットIP電話契約の解除)
第11条 一般イントラネットIP電話契約者は、一般イントラネットIP電話契約を解除し
ようとするときは、あらかじめ、そのことを契約事務を行うイントラネットIP電話サー
ビス取扱所に書面により通知していただきます。
(破産等による一般イントラネットIP電話契約の解除)
第12条 当社は、一般イントラネットIP電話契約者について、破産法、民事再生法又は会
社更生法の適用の申立てその他これらに類する事由が生じたことを知ったときは、直ちに
その一般イントラネットIP電話契約を解除します。
(当社が行う一般イントラネットIP電話契約の解除)
第13条 当社は、第19条(イントラネットIP電話サービスの利用停止)の規定により一般
イントラネットIP電話サービスの利用停止をされた一般イントラネットIP電話契約者
がなおその事実を解消しない場合は、その一般イントラネットIP電話契約を解除するこ
とがあります。
2 当社は、一般イントラネットIP電話契約者が第19条第1項各号の規定のいずれかに該
当する場合に、その事実が当社の業務の遂行に特に著しい支障を及ぼすと認められるとき
は、前項の規定にかかわらず、一般イントラネットIP電話サービスの利用停止をしない
でその一般イントラネットIP電話契約を解除することがあります。
3 当社は、イントラネットIP電話利用回線について、その契約が解除となった場合は、
その一般イントラネットIP電話契約を解除することがあります。
4 当社は、一般イントラネットIP電話契約のイントラネットIP電話利用回線に係る特
定電話契約について、契約の解除があったとき、当該一般イントラネットIP電話契約を
解除します。
5 当社は、当社及び一般イントラネットIP電話契約者の責めによらない理由により、イ
ントラネットIP電話利用回線の撤去を行わなければならない場合であって、回線収容替
え(そのイントラネットIP電話利用回線に係る伝送路設備を当社が指定する他の伝送路
設備に変更することをいいます。)を行うことができないときには、その一般イントラネ
ットIP電話契約を解除することがあります。
6 当社は、前5項の規定により、その一般イントラネットIP電話契約を解除しようとす
るときは、あらかじめ、そのことを一般イントラネットIP電話契約者に通知します。
(電気通信番号)
第14条 一般イントラネットIP電話サービス(特定事業者の特定電話サービスの用に供す
るものを除きます。以下この条において同じとします。)に係る電気通信番号は、1のユ
ーザコードごとに、番号規則第9条第1号に規定する電気通信番号又は番号規則第10条第2号
に規定する電気通信番号を当社が定めます。
2 当社は、技術上又は業務の遂行上やむを得ない理由があるときは、一般イントラネット
IP電話サービスに係る電気通信番号を変更することがあります。
3 前項の規定により、一般イントラネットIP電話サービスに係る電気通信番号を変更す
る場合には、あらかじめ、そのことを一般イントラネットIP電話契約者に通知します。
4 当社は、その一般イントラネットIP電話サービスが特定事業者の特定電話サービスの
用に供されるものである場合、この約款に特段の定めがある場合を除き、第16条の6(電
気通信番号)に基づき定めたそのイントラネットIP電話利用回線に係る特別イントラネ
ットIP電話サービスの電気通信番号(第16条の7(電気通信番号の変更)に基づく電気
通信番号の変更があったときは、変更後のものに限ります。)を、その一般イントラネッ
12
トIP電話サービスの電気通信番号とみなしてこの約款の規定を適用します。
(電気通信番号の変更)
第15条 一般イントラネットIP電話契約者(特定事業者を除きます。以下この条において
同じとします。)は、その一般イントラネットIP電話契約者に係る電気通信番号を変更
しようとするときは、当社所定の書面を契約事務を行うイントラネットIP電話サービス
取扱所に提出していただきます。
2 当社は、前項の請求があったときは、当社の業務の遂行上支障がある場合を除いて、そ
の請求を承諾します。
(注)当社は、本条の規定によるほか、第44条(修理又は復旧の順位)の規定による場合は
、その一般イントラネットIP電話契約者に係る電気通信番号を変更することがあります
。
(その他の提供条件)
第16条 一般イントラネットIP電話契約に係るその他の提供条件については、別記2及び
3に定めるほか、当社が別に定めるところによります。
13
第3章の2
特別イントラネットIP電話契約
(特別イントラネットIP電話契約申込の方法)
第16条の2 特別イントラネットIP電話契約の申込みをするときは、そのことを当社の指
定する方法により契約事務を行うイントラネットIP電話サービス取扱所に申し出ていた
だきます。
2 前項の申込みを行った者は、当社が特別イントラネットIP電話契約を締結するために
必要な氏名、住所及び電気通信番号を、当社がそのイントラネットIP電話利用回線に係
る特定事業者から通知を受けることについて同意していただきます。
(特別イントラネットIP電話契約申込の承諾)
第16条の3 当社は、特別イントラネットIP電話契約の申込みがあったときは、受け付け
た順序に従って承諾します。
2 前項の規定にかかわらず、当社は、特別イントラネットIP電話サービスの提供に必要
な電気通信設備に余裕がないときは、その申込みの承諾を延期することがあります。
3 当社は、前項の規定にかかわらず、次の場合には、その特別イントラネットIP電話契
約の申込みを承諾しないことがあります。
(1) 特別イントラネットIP電話契約の申込をした者が特定電話契約を締結している者と
同一でないとき。
(2) イントラネットIP電話利用回線を設置し、又は保守することが技術上著しく困難な
とき。
(3) 特別イントラネットIP電話契約の申込みをした者がその申込みにあたり虚偽の申告
をしたとき。
(4) そのイントラネットIP電話利用回線と当社のイントラネットIP電話網との相互接
続に関し、そのイントラネットIP電話利用回線に係る協定事業者の承諾が得られない
とき、その他その申込内容が相互接続協定に基づき当社が別に定める条件に適合しない
とき。
(5) 特別イントラネットIP電話契約の申込みをした者が、特定事業者に特定電話契約の
申込みを行わないとき、又は特定電話契約の申込みに対して特定事業者の承諾が得られ
ないとき。
(6) 第48条(利用に係るイントラネットIP電話契約者の義務)の規定に違反するおそれ
があるとき。
(7) その他当社の業務の遂行上著しい支障があるとき
(注)当社は、第1項に定める承諾をしたときは、1の特別イントラネットIP電話契約ご
とに、1のユーザコードを割り当てます。
(特定事業者の契約約款による制約)
第16条の4 特別イントラネットIP電話契約者は、特定事業者の契約約款(別表5に定め
るものに限ります。)の定めるところにより、その特別イントラネットIP電話契約に係
る特定電話サービスを利用することができない場合においては、特別イントラネットIP
電話サービスを利用することができないことがあります。
(特定電話契約の解除等に伴う特別イントラネットIP電話契約の取扱い)
第16条の5 当社は、特別イントラネットIP電話契約のイントラネットIP電話利用回線
に係る特定電話契約について、契約の解除があったとき、当該特別イントラネットIP電
話契約を解除します。
14
2
当社は、前項の規定により、その特別イントラネットIP電話契約を解除しようとする
ときは、あらかじめ、そのことを特別イントラネットIP電話契約者に通知します。
(電気通信番号)
第16条の6 特別イントラネットIP電話サービスに係る電気通信番号は、1の特別イント
ラネットIP電話契約ごとに、番号規則第9条第1号に規定する電気通信番号を当社が定め
ます。
2 当社は、技術上又は業務の遂行上やむを得ない理由があるときは、特別イントラネット
IP電話サービスに係る電気通信番号を変更することがあります。
3 当社は、前項の規定により、特別イントラネットIP電話サービスに係る電気通信番号を
変更する場合には、あらかじめそのことを特別イントラネットIP電話契約者及び特定事
業者(当該特別イントラネットIP電話サービスのイントラネットIP電話利用回線に係
る特定電話契約を提供する者に限ります。)に通知します。
(電気通信番号の変更)
第16条の7 特別イントラネットIP電話契約者は、その特別イントラネットIP電話契約
者に係る電気通信番号を変更しようとするときは、当社所定の方法により契約事務を行う
イントラネットIP電話サービス取扱所に申し出ていただきます。
2 当社は、前項の請求があったときは、当社の業務の遂行上支障がある場合を除いて、そ
の請求を承諾します。
(注) 当社は、本条の規定によるほか、第44条(修理又は復旧の順位)の規定による場合は
、その特別イントラネットIP電話契約者に係る電気通信番号を変更することがありま
す。
(その他の提供条件)
第16条の8 契約の単位、イントラネットIP電話利用回線の終端、イントラネットIP電
話利用回線の収容、イントラネットIP電話利用回線の移転、特別イントラネットIP電
話契約に基づく権利の譲渡の禁止、特別イントラネットIP電話契約者が行う特別イント
ラネットIP電話契約の解除、破産等による特別イントラネットIP電話契約の解除及び
当社が行う特別イントラネットIP電話契約の解除については、一般イントラネットIP
電話契約の場合に準じて取り扱います。
2 特別イントラネットIP電話契約に係るその他の提供条件については、別記2及び3に
定めるほか、当社が別に定めるところによります。
15
第3章の3
緊急通報用イントラネットIP電話契約
(緊急通報用イントラネットIP電話サービスの提供)
第16条の9 当社は、警察機関、海上保安機関又は消防機関から請求があったときは、それ
らの機関と協議し、その必要が認められ、かつ可能な範囲で緊急通報用イントラネットI
P電話サービスの提供を行います。
(その他の提供条件)
第16条の10 イントラネットIP電話利用回線の終端、イントラネットIP電話利用回線の
収容、イントラネットIP電話利用回線の移転、緊急通報用イントラネットIP電話契約
に基づく権利の譲渡の禁止、緊急通報用イントラネットIP電話契約者が行う緊急通報用
イントラネットIP電話契約の解除及び当社が行う緊急通報用イントラネットIP電話契
約の解除については、一般イントラネットIP電話契約の場合に準じて取り扱います。
2 前項に規定するほか、緊急通報用イントラネットIP電話契約に係るその他の提供条件
については、別記2及び3に定めるほか、当社が別に定めるところによります。
16
第4章
付加機能
(付加機能の提供)
第17条 当社は、イントラネットIP電話契約者(緊急通報用イントラネットIP電話契約
者を除きます。以下この章において同じとします。)から請求があったときは、次の場合
を除いて、料金表第2(付加機能利用料)に定めるところにより、付加機能を提供します
。
(1) 付加機能の提供を請求したイントラネットIP電話契約者がイントラネットIP電話
サービスに係る料金又は工事に関する費用の支払いを現に怠り、又は怠るおそれがある
とき。
(2) 付加機能の提供を請求したイントラネットIP電話契約者が第19条(イントラネット
IP電話サービスの利用停止)の規定によりイントラネットIP電話サービスの利用停
止をされている、又は当社が行うイントラネットIP電話契約の解除を受けたことがあ
るとき。
(3) 付加機能の提供を請求したイントラネットIP電話契約者が本条第2項の規定により
、その付加機能の利用の停止をされている、又はその付加機能の廃止を受けたことがあ
るとき。
(4) 付加機能の提供を請求したイントラネットIP電話契約者が、虚偽の内容を含む請求
を行ったとき。
(5) 付加機能の提供が技術的に困難なとき、又は保守することが著しく困難である等当社
の業務の遂行上支障があるとき。
(6) 料金表第2(付加機能利用料)に特段の定めがあるとき。
2 当社は、料金表第2(付加機能利用料)に特段の定めがあるときは、その付加機能の利
用の停止又は廃止を行うことがあります。
3 前2項の規定にかかわらず、イントラネットIP電話契約者は、料金表第2(付加機能
利用料)に定める付加機能のうち、代表サービス又は番号情報送出サービスⅠのうち、い
ずれか一つを選択していただきます。
(付加機能における電気通信番号)
第17条の2 当社は、第14条(電気通信番号)及び第16条の6(電気通信番号)の規定のほ
か、料金表第2(付加機能利用料)のイ(電気通信番号追加サービス)欄に定める付加機
能の利用に係る請求ごとに、番号規則第9条第1号に規定する電気通信番号又は番号規則第1
0条第2号に規定する電気通信番号を当社が定めます。
2 当社は、技術上及び業務の遂行上やむを得ない理由があるときは、前項に基づき定めた
電気通信番号(以下「付加機能における電気通信番号」と言います。)を変更することが
あります。
3 前項の規定により、付加機能における電気通信番号を変更する場合には、あらかじめそ
のことを付加機能の契約者にお知らせします。
4 前2項に規定するほか、第15条(電気通信番号の変更)及び第16条の7(電気通信番号
の変更)の規定は、付加機能における電気通信番号の変更について、準用します。
17
第5章
利用中止等
(イントラネットIP電話サービスの利用中止)
第18条 当社は、次の場合には、イントラネットIP電話サービスの利用を中止することが
あります。
(1) 当社の電気通信設備の保守上又は工事上やむを得ないとき。
(2) 特定のイントラネットIP電話利用回線から多数の不完了通信(対話者の応答前に通
信の発信を取り止めることをいいます。以下同じとします。)を発生させたことにより
、現に通信がふくそうし、又はふくそうするおそれがあると当社が認めたとき。
(3) 第22条(通信利用の制限等)又は第27条(非常事態が発生した場合等における利用の
制限)の規定により、通信利用を中止するとき。
(4) イントラネットIP電話利用回線が利用中止となったとき。
(5) 第5条(イントラネットIP電話サービスの提供区間等)の規定により、サービス提
供地域を変更するとき。
2 当社は、前項の規定によりイントラネットIP電話サービスの利用を中止するときは、
あらかじめ、そのことをイントラネットIP電話契約者にお知らせします。
ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りでありません。
(イントラネットIP電話サービスの利用停止)
第19条 当社は、イントラネットIP電話契約者が次のいずれかに該当する場合は、6か月
以内で当社が定める期間(そのイントラネットIP電話サービスに係る料金その他の債務
(この約款の規定により、支払いを要することとなったイントラネットIP電話サービス
に係る料金、工事に関する費用又は割増金等の料金以外の債務(当社の契約約款等の規定
により支払いを要することとなった電気通信サービスに係る料金(当社がイントラネット
IP電話サービスに係る料金と料金月単位で一括して請求するものに限ります。)を含み
ます。)をいいます。以下この条において同じとします。)を支払わないときは、その料
金その他の債務が支払われるまでの間)、そのイントラネットIP電話サービスの利用を
停止することがあります。
(1) 料金その他の債務について、支払期日を経過してもなお支払わないとき。
(2) イントラネットIP電話契約者が当社と契約を締結している他の電気通信サービス(
他のイントラネットIP電話サービスを含みます。以下本条において同じとします。)又
は締結していた他の電気通信サービスに係る料金等その他の債務(その契約により支払
いを要することとなったものをいいます。)について、支払期日を経過してもなお支払
わないとき。
(3) イントラネットIP電話利用回線が利用停止となったとき。
(4) 第48条(利用に係るイントラネットIP電話契約者の義務)の規定に違反したと当社
が認めたとき。
(5) 当社の承諾を得ずに、イントラネットIP電話利用回線に、自営端末設備、自営電気
通信設備、当社以外の電気通信事業者が設置する電気通信回線又は当社の提供する電気
通信サービスに係る電気通信回線を接続したとき。
(6) イントラネットIP電話利用回線に接続されている自営端末設備若しくは自営電気通
信設備に異常がある場合その他電気通信サービスの円滑な提供に支障がある場合に当社
が行う検査を受けることを拒んだとき、又はその検査の結果、端末設備等規則(昭和60
年郵政省令第31号。以下「端末設備等規則」といいます。)に適合していると認められ
ない自営端末設備若しくは自営電気通信設備をイントラネットIP電話利用回線から取
り外さなかったとき。
(7) 第8条第2項各号のいずれかに該当するとき。
18
(8) 前各号のほか、この約款の規定に反する行為であって、イントラネットIP電話サー
ビスに関する当社の業務の遂行若しくは当社の電気通信設備に著しい支障を及ぼし、又
は及ぼすおそれのある行為をしたとき。
2 当社は、複数のイントラネットIP電話契約を締結しているイントラネットIP電話契
約者が、そのいずれかのイントラネットIP電話契約において、第48条の規定に違反した
と当社が認めたときは、6ヶ月以内で当社が定める期間、その全てのイントラネットIP
電話契約に係るイントラネットIP電話サービスの利用を停止することがあります。
3 当社は、前2項の規定によりイントラネットIP電話サービスの利用停止をするときは
、あらかじめ、その理由、利用停止をする日及び期間をイントラネットIP電話契約者に
通知します。
ただし、第1項第2号又は前項の規定によりイントラネットIP電話サービスの利用停
止をする場合は、この限りでありません。
(イントラネットIP電話サービスの接続休止)
第20条 当社は、相互接続協定に基づく相互接続の一時停止若しくは相互接続協定の解除又
は協定事業者における電気通信事業の休止により、イントラネットIP電話契約者がイン
トラネットIP電話サービスを全く利用することができなくなったときは、イントラネッ
トIP電話サービスの接続休止(イントラネットIP電話サービスを利用して行う通信と
他社接続通信との接続を休止することをいいます。以下同じとします。)を行います。
ただし、そのイントラネットIP電話サービスについて、イントラネットIP電話契約
者からイントラネットIP電話契約の解除の通知があったときは、この限りでありません
。
2 当社は、前項の規定によりイントラネットIP電話サービスの接続休止をするときは、
あらかじめ、そのことをイントラネットIP電話契約者にお知らせします。
3 第1項に規定する接続休止の期間は、その接続休止をした日から起算して1年間とし、
その接続休止の期間を経過した日において、そのイントラネットIP電話サービスに係る
イントラネットIP電話契約は解除されたものとして取り扱います。この場合には、当社
は、そのことをイントラネットIP電話契約者にお知らせします。
19
第6章
第1節
通信
通信の区別等
(通信の区別等)
第21条 音声通信の区別は、次のとおりとします。
区
別
内
容
自動音声通信
請求者のダイヤル操作により、自動的に対話者に接続される音声通信
非自動音声通
当社電話交換局(イントラネットIP電話サービスの音声通信に関する交
信
換業務を行う当社の事業所をいいます。以下同じとします。)の交換取扱
者又は外国の交換取扱者を介して、対話者側に接続される音声通信(ファ
クシミリ通信を除きます。)
2 非自動音声通信の種別は、第24条(非自動音声通信の種別及び接続の順位)及び料金表
第1(基本利用料)に定めるところによります。
第2節
通信利用の制限等
(通信利用の制限等)
第22条 当社は、天災、事変その他の非常事態が発生し、又は発生するおそれがある場合に
おいて、必要と認めたときは、災害の予防若しくは救援、交通、通信若しくは電力の供給
の確保又は秩序の維持のために必要な事項を内容とする通信(非自動音声通信を除きます
。以下この条において同じとします。)及び公共の利益のため緊急を要する事項を内容と
する通信を優先的に取り扱うため、次に掲げる機関に設置されているイントラネットIP
電話利用回線であって、当社がそれらの機関との協議により定めたもの以外のものによる
通信の利用を中止する措置(特定の地域への自動音声通信を中止する措置を含みます。)
を執ることがあります。
機関名
気象機関
水防機関
消防機関
災害救助機関
秩序の維持に直接関係がある機関
防衛に直接関係がある機関
海上の保安に直接関係がある機関
輸送の確保に直接関係がある機関
通信役務の提供に直接関係がある機関
電力の供給に直接関係がある機関
水道の供給に直接関係がある機関
ガスの供給に直接関係がある機関
選挙管理機関
別記17に定める基準に該当する新聞社、放送事業者及び通信社の機関
預貯金業務を行う金融機関
その他重要通信を取り扱う国又は地方公共団体の機関
2 通信が著しくふくそうしたとき、又はその通信があらかじめ設定された数を超える交換
設備を経由することとなるときは、通信が相手先に着信しないことがあります。
3 イントラネットIP電話サービスに係る利用者が、一定時間内に基準値を超える大量の
符号を送受信しようとしたときは、その伝送速度を一時的に制限し、又はその超過した符
20
号の全部若しくは一部を破棄します。
(通信時間等の制限)
第23条 当社は、音声通信(非自動音声通信を除きます。以下この条において同じとします
。)が著しくふくそうするときは、その通信時間又は特定の地域への音声通信の利用を制
限することがあります。
(非自動音声通信の種別及び接続の順位)
第24条 非自動音声通信の種別及び接続の順位は、次のとおりとします。
種 別
内 容
非常音声通
1 海上、陸上、空中及び宇宙空間における人命の安全に
信
関する非自動音声通信
2 世界保健機関の伝染病に関する特別に緊急な非自動音
声通信
3 大事故、地震、暴風、台風、火事、洪水、難破その他
の災害又は人命救助業務に関係する非自動音声通信
緊急音声通
次に掲げる者が行う非自動音声通信並びに国際連合の特権
信
及び免除に関する条約(昭和38年条約第12号)第3条及び
専門機関の特権及び免除に関する条約(昭和38年条約第13
号)第4条の規定に基づき、国際連合及び専門機関が行う
公用の非自動音声通信(以下「官用音声通信」といいます
。)であって、先順位を請求したもの
(1) 国の元首
(2) 政府の首長及び政府の一員である者
(3) 陸軍、海軍及び空軍の司令長官
(4) 外交官及び領事官
(5) 国際連合の事務総長及び国際連合の主要機関の長
(6) 国際司法裁判所
一般音声通
非常音声通信及び緊急音声通信以外の非自動音声通信
信
接続の順位
1
2
3
(非自動音声通信における通信時間の制限)
第25条 当社は、非自動音声通信が著しくふくそうするときは、一般音声通信(官用音声通
信を除きます。)に限り、その通信時間を制限することがあります。
(非自動音声通信における音声通信の切断)
第26条 当社は、非常音声通信の取扱上必要がある場合は、一般音声通信及び緊急音声通信
を切断することがあります。
(非常事態が発生した場合等における利用の制限)
第27条 当社は、天災、事変、その他の非常事態の発生、又は電気通信回線設備の障害、そ
の他の事由により、非自動音声通信が著しく遅延し又は遅延するおそれがあるときは、そ
の遅延の程度に応じ、下記の措置を執ることがあります。
(1) 非常音声通信及び緊急音声通信のほかは、受け付けません。
(2) 非常音声通信のほかは、受け付けません。
第3節
音声通信の品質
21
(音声通信の品質)
第28条 音声通信の品質については、イントラネットIP電話サービスの利用形態等により
変動する場合があります。
第4節
当社又は協定事業者の契約約款等による制約
(当社又は協定事業者の契約約款等による制約)
第29条 イントラネットIP電話契約者は、当社又は協定事業者の電気通信サービスに関す
る契約約款等の規定により、イントラネットIP電話サービスに係る協定事業者の電気通
信回線を使用し、又はイントラネットIP電話サービスと一体的に利用する当社の電気通
信サービスを利用することができない場合においては、イントラネットIP電話サービス
に係る通信を行うことはできません。
第5節
通信時間の測定等
(通信時間の測定等)
第30条 通信時間の測定等については、料金表第1(基本利用料)に定めるところによりま
す。
第6節
発信電気通信番号等通知
(発信電気通信番号等通知)
第31条 音声通信については、当社が別に定めるところにより、その発信電気通信番号(そ
の音声通信の発信元に係る電気通信番号をいいます。以下同じとします。)を着信先の当
社の電気通信回線又は着信先の電気通信回線に係る相互接続点へ通知します。
ただし、音声通信の発信に先立ち、「184」をダイヤルして行う音声通信については
、この限りでありません。
2 前項にかかわらず、番号規則第11条に規定する緊急通報に関する電気通信番号をダイヤ
ルして行う音声通信については、下表に定めるところにより、その情報を相手先へ通知し
ます。
ただし、音声通信の発信に先立ち、「184」をダイヤルして行う音声通信については
、この限りでありません。
当社が通知する情報
通知する相手先
発信電気通信番号
着信先の当社の電気通信回線又は着信先の
電気通信回線に係る相互接続点
発信電気通信番号並びにその音声通信の発 その緊急通報に関する音声通信の着信があ
信元に係る一般イントラネットIP電話契 った警察機関、海上保安機関又は消防機関
約者(その一般イントラネットIP電話サ
ービスが特定事業者の特定電話サービスの
用に供されるものである場合は特別イント
ラネットIP電話契約者)の氏名又は名称
及び所在地
3 当社は、情報を相手先へ通知し、又は通知しないことに伴い発生する損害については、
第45条(責任の制限)の規定に該当する場合に限り、その規定により責任を負います。
(注)イントラネットIP電話契約者は、本条の規定等により通知を受けた発信電気通信番
号の利用にあたっては、総務省の定める「発信者情報通知サービスの利用における発信
者個人情報の保護に関するガイドライン」を尊重していただきます。
22
23
第7章
第1節
料金等
料金及び工事に関する費用
(料金及び工事に関する費用)
第32条 当社が提供するイントラネットIP電話サービスに係る料金は、基本利用料(料金
表第1(基本利用料)に定める料金をいいます。以下同じとします。)、付加機能利用料
(料金表第2(付加機能利用料)に定める料金をいいます。以下同じとします。)、相互
接続番号案内料(料金表第3(相互接続番号案内料)に定める料金をいいます。以下同じ
とします。)、付帯サービスに関する料金等(料金表第5(付帯サービスに関する料金等
)に定める料金をいいます。以下同じとします。)及びユニバーサルサービス料(料金表
第6(ユニバーサルサービス料)に定める料金をいいます。以下同じとします。)とし、
料金表に定めるところによります。
2 当社が提供するイントラネットIP電話サービスに係る工事に関する費用は、工事費(
料金表第4(工事費)に定める工事に関する費用をいいます。以下同じとします。)及び
付帯サービスに関する料金等(料金表第5(付帯サービスに関する料金等)に定める工事
に関する費用をいいます。)とし、料金表に定めるところによります。
第2節
料金等の支払義務
(定額利用料の支払義務)
第33条 イントラネットIP電話契約者(特別イントラネットIP電話契約者及び緊急通報
用イントラネットIP電話契約者を除きます。以下この章(第4節を除きます。)におい
て同じとします。)は、そのイントラネットIP電話契約に基づいて当社がイントラネッ
トIP電話サービス又は付加機能の提供を開始した日から起算してイントラネットIP電
話契約の解除又は付加機能の廃止があった日の前日までの期間について、当社が提供する
イントラネットIP電話サービスの態様に応じて、定額利用料(料金表第1(基本利用料
)又は料金表第2(付加機能利用料)に定める料金のうち、定額料金であるものをいいま
す。以下同じとします。)の支払いを要します。
2 前項の期間において、利用停止等によりイントラネットIP電話サービスを利用するこ
とができない状態が生じたときの定額利用料の支払いは、次によります。
(1) 利用停止があったときは、イントラネットIP電話契約者は、その期間中の定額利用
料の支払いを要します。
(2) 前号の規定によるほか、イントラネットIP電話契約者は、次の場合を除いて、イン
トラネットIP電話サービスを利用できなかった期間中の定額利用料の支払いを要しま
す。
区
別
支払いを要しない料金
1 イントラネットIP電話契約者の責
そのことを当社が知った時刻以後の利用で
めによらない理由により、イントラネ
きなかった時間(24時間の倍数である部分
ットIP電話サービスを全く利用でき
に限ります。)について、24時間ごとに日
ない状態(イントラネットIP電話サ
数を計算し、その日数に対応する定額利用
ービスに係る電気通信設備による全て
料
の通信に著しい支障が生じ、全く利用
できない状態と同程度の状態となる場
合を含みます。以下この表において同
じとします。)が生じた場合(2欄か
ら4欄までに該当する場合を除きます
24
。)に、そのことを当社が知った時刻
から起算して24時間以上その状態が連
続したとき。
2 当社の故意又は重大な過失により、その
イントラネットIP電話サービスを全く利
用できない状態が生じたとき。
3 イントラネットIP電話利用回線の移転
、サービス提供地域の変更又は相互接続点
の所在場所の変更に伴って、イントラネッ
トIP電話サービスを利用できなくなった
期間が生じたとき(イントラネットIP電
話契約者の都合により、イントラネットI
P電話サービスを利用しなかった場合であ
って、イントラネットIP電話サービスに
係る電気通信設備等を保留したときを除き
ます。)。
4 イントラネットIP電話サービスの接続
休止をしたとき。
そのことを当社が知った時刻以後の利用で
きなかった時間について、その時間に対応
する定額利用料
利用できなくなった日から起算し、再び利
用できる状態とした日の前日までの日数に
対応する定額利用料
接続休止をした日から起算し、再び利用で
きる状態とした日の前日までの日数に対応
する定額利用料
3 第1項の期間において、他社接続通信を行うことができないため、イントラネットIP電話サー
ビスを利用できない状態が生じたときの定額利用料の支払いは、次によります。
(1) 協定事業者の定める契約約款等の規定による利用の一時中断、利用停止又は協定事業
者との契約の解除その他イントラネットIP電話契約者に帰する理由により、他社接続
通信を行うことができなくなった場合であっても、イントラネットIP電話契約者は、
その期間中の定額利用料の支払いを要します。
(2) 前号の規定によるほか、イントラネットIP電話契約者は、次の場合を除いて、他社
接続通信を行うことができないため、イントラネットIP電話サービスを全く利用でき
なかった期間中の定額利用料の支払いを要します。
区
別
支払いを要しない料金
1 イントラネットIP電話契約者の責
そのことを当社が知った時刻以後の利用で
めによらない理由により、他社接続通
きなかった時間(24時間の倍数である部分
信を全く行うことができない状態(そ
に限ります。)について、24時間ごとに日
のイントラネットIP電話利用回線に
数を計算し、その日数に対応する定額利用
よる全ての他社接続通信に著しい支障
料
が生じ、全く利用できない状態と同程
度の状態となる場合を含みます。以下
この表において同じとします。)が生
じたため、イントラネットIP電話サ
ービスを全く利用できなくなった場合
(2欄に該当する場合により全く利用
できない状態となる場合を除きます。
)に、そのことを当社が知った時刻か
ら起算して24時間以上その状態が連続
したとき。
2 他社接続通信に係る協定事業者の故
そのことを当社が知った時刻以後の利用で
意又は重大な過失により、当該他社接
きなかった時間について、その時間に対応
続通信を行うことができない状態が生
する定額利用料
じたため、当社のイントラネットIP
25
電話サービスを全く利用できない状態
が生じたとき。
4 当社は、支払いを要しないこととされた料金が既に支払われているときは、その料金を
返還します。
(ユニバーサルサービス料の支払義務)
第33条の2
イントラネットIP電話サービス契約者は、第14条(電気通信番号)、第16条
の6(電気通信番号)及び第17条の2(付加機能における電気通信番号)の規定により、当
社が定めた電気通信番号について、料金表第6(ユニバーサルサービス料)の規定に基づ
いて算定したユニバーサルサービス料の支払いを要します。
(利用料の支払義務)
第34条 イントラネットIP電話契約者は、第30条(通信時間の測定等)の規定により当社
が測定した通信時間と料金表第1(基本利用料)又は料金表第2(付加機能利用料)の規
定とに基づいて算定した利用料(料金表第1(基本利用料)又は料金表第2(付加機能利
用料)に定める料金のうち、従量料金であるものをいいます。以下同じとします。)の支
払いを要します。
ただし、料金表第2(付加機能利用料)に定める付加機能を利用した通信の利用料につい
て、特段の定めがある場合は、その定めによるものとします。
2 イントラネットIP電話契約者は、そのイントラネットIP電話利用回線によりイント
ラネットIP電話契約者以外の者が行った通信に係る利用料についても、当社に対し責任
を負わなければなりません。
3 イントラネットIP電話契約者は、利用料について、当社の機器の故障等により正しく
算定することができなかった場合は、料金表第1(基本利用料)又は料金表第2(付加機
能利用料)に定めるところにより算定した料金額の支払いを要します。この場合において
、特別の事情があるときは、当社は、イントラネットIP電話契約者と協議し、その事情
を参酌するものとします。
(工事費の支払義務)
第35条 イントラネットIP電話契約者(そのイントラネットIP電話利用回線に係る特別
イントラネットIP電話契約者が行ったものを含みます。)は、工事を要する申込み又は
請求をし、その承諾を受けたときは、工事費の支払いを要します。ただし、工事の着手前
にそのイントラネットIP電話サービスの解除又はその工事の請求の取消し(以下この条
において「解除等」といいます。)があったときは、この限りでありません。この場合に
おいて、既にその工事費が支払われているときは、当社は、その工事費を返還します。
2 イントラネットIP電話契約者は、工事の着手後完了前に解除等(そのイントラネット
IP電話利用回線に係る特別イントラネットIP電話契約者の責めに帰すべき事由に係る
ものを含みます。)があったときは、前項の規定にかかわらず、解除等があったときまで
に着手した工事の部分について、その工事に要した費用を負担していただきます。この場
合において、負担を要する費用の額は、その費用の額に消費税相当額を加算した額としま
す。
第3節
料金の計算方法等
(料金の計算方法等)
第36条 料金の計算方法並びに料金及び工事に関する費用の支払方法は、料金表通則に定め
るところによります。
26
第4節
割増金及び延滞利息
(割増金)
第37条 イントラネットIP電話契約者は、料金又は工事に関する費用の支払いを不法に免
れた場合は、その免れた額のほか、その免れた額(消費税相当額を加算しない額とします
。)の2倍に相当する額に消費税相当額を加算した額を割増金として、当社が指定する期
日までに支払っていただきます。
(延滞利息)
第38条 イントラネットIP電話契約者は、料金その他の債務(延滞利息を除きます。)に
ついて支払期日を経過してもなお支払いがない場合には、支払期日の翌日から支払いの日
の前日までの日数について年14.5%の割合(年当たりの割合は、閏年の日を含む期間につ
いても、365日当たりの割合とします。)で計算して得た額を延滞利息として、当社が指定
する期日までに支払っていただきます。
ただし、支払期日の翌日から起算して10日以内に支払いがあった場合は、この限りであ
りません。
第5節 他社接続通信の料金の取扱い
(他社接続通信の料金の取扱い)
第39条 イントラネットIP電話契約者は、相互接続協定に基づき当社又は協定事業者の契
約約款等に定めるところにより、他社接続通信に関する料金の支払いを要します。
2 前項の場合において、他社接続通信に係る料金の設定又はその請求については、当社又
は協定事業者が行うものとします。
第6節
協定事業者に係る債権の譲受等
(協定事業者に係る債権の譲受等)
第40条 協定事業者と電気通信サービスに係る契約を締結しているイントラネットIP電話
契約者は、その契約約款等に定めるところにより当社に譲り渡すこととされた協定事業者
の債権を譲り受け、当社が請求することを承認していただきます。この場合、当社及び協
定事業者は、イントラネットIP電話契約者への個別の通知又は譲渡承認の請求を省略す
るものとします。
2 前項の場合において、当社は、譲り受けた債権を当社が提供するイントラネットIP電
話サービスの料金とみなして取り扱います。
27
第8章
最低利用期間
(イントラネットIP電話サービスに係る最低利用期間)
第41条 イントラネットIP電話サービスについては、料金表通則に定めるところにより、
最低利用期間があります。
2 前項の最低利用期間は、その契約に基づいて当社がイントラネットIP電話サービスの
提供を開始した日から起算して次のとおりとします。
区
分
最低利用期間
一般イントラネットIP電話サービス
1年間
3 イントラネットIP電話契約者は、前項の最低利用期間内にイントラネットIP電話契約の解
除があった場合は、当社が定める期日までに、料金表通則に定める額を支払っていただきます。
28
第9章
保守
(イントラネットIP電話契約者の維持責任)
第42条 イントラネットIP電話契約者は、そのイントラネットIP電話利用回線に接続さ
れている自営端末設備又は自営電気通信設備を端末設備等規則に適合するよう維持してい
ただきます。
(イントラネットIP電話契約者の切分責任)
第43条 イントラネットIP電話契約者は、自営端末設備又は自営電気通信設備がイントラ
ネットIP電話利用回線に接続されている場合であって、イントラネットIP電話サービ
スを利用することができなくなったときは、その自営端末設備又は自営電気通信設備に故
障のないことを確認のうえ、当社に修理の請求をしていただきます。
2 前項の確認に際して、イントラネットIP電話契約者から要請があったときは、当社は
、イントラネットIP電話サービス取扱所において試験を行い、その結果をイントラネッ
トIP電話契約者にお知らせします。
3 当社は、前項の試験により、当社の設置した電気通信設備に故障がないと判定した場合
において、イントラネットIP電話契約者の請求により当社の係員を派遣した結果、故障
の原因が自営端末設備又は自営電気通信設備にあったときは、イントラネットIP電話契
約者にその派遣に要した費用を負担していただきます。この場合において、負担を要する
費用の額は、派遣に要した費用の額に消費税相当額を加算した額とします。
(注)当社と保守契約を締結している自営端末設備又は自営電気通信設備については、本条
の規定は適用がないものとします。
(修理又は復旧の順位)
第44条 当社は、当社の設置した電気通信設備が故障し、又は滅失した場合に、その全部を
修理し、又は復旧することができないときは、第22条(通信利用の制限等)の規定により
優先的に取り扱われる通信を確保するため、次の順位に従ってその電気通信設備を修理し
、又は復旧します。この場合において、第1順位及び第2順位の電気通信設備は、同条の
規定により当社がそれらの機関との協議により定めたものに限ります。
順
位
修理又は復旧する電気通信設備
気象機関に設置されるもの
水防機関に設置されるもの
消防機関に設置されるもの
災害救助機関に設置されるもの
秩序の維持に直接関係がある機関に設置されるもの
1
防衛に直接関係がある機関に設置されるもの
海上の保安に直接関係がある機関に設置されるもの
輸送の確保に直接関係がある機関に設置されるもの
通信役務の提供に直接関係がある機関に設置されるもの
電力の供給に直接関係がある機関に設置されるもの
水道の供給に直接関係がある機関に設置されるもの
ガスの供給に直接関係がある機関に設置されるもの
選挙管理機関に設置されるもの
2
別記17に定める基準に該当する新聞社、放送事業者又は通信社の機関に
設置されるもの
預貯金業務を行う金融機関に設置されるもの
29
3
その他重要通信を取り扱う国又は地方公共団体の機関に設置されるもの
(第1順位となるものを除きます。)
第1順位及び第2順位に該当しないもの
(注)当社は、当社の設置した電気通信設備を修理又は復旧するときは、故障又は滅失した
イントラネットIP電話利用回線について、暫定的にその電気通信番号を変更すること
があります。
30
第10章 損害賠償
(責任の制限)
第45条 当社は、イントラネットIP電話サービスを提供すべき場合において、当社の責め
に帰すべき理由(当社が当社の提供区間と協定事業者の提供区間とを合わせて料金を設定
している場合は、その協定事業者の責めに帰すべき理由を含みます。)によりその提供を
行わなかったときは、そのイントラネットIP電話サービスが全く利用できない状態(当
該イントラネットIP電話契約に係る電気通信設備による全ての通信に著しい支障が生じ
、全く利用できない状態と同程度の状態となる場合を含みます。以下この条において同じ
とします。)にあることを当社が知った時刻から起算して、24時間以上その状態が連続し
たときに限り、当該イントラネットIP電話契約者の損害を賠償します。
ただし、協定事業者が当該協定事業者の契約約款等に定めるところにより損害を賠償す
る場合は、この限りでありません。
2 第1項の場合において、当社は、イントラネットIP電話サービスが全く利用できない
状態にあることを当社が知った時刻以後のその状態が連続した時間(24時間の倍数である
部分に限ります。)について、24時間ごとに日数を計算し、その日数に対応する当該イン
トラネットIP電話サービスに係る次の料金の合計額を発生した損害とみなし、その額に
限って賠償します。
(1) 料金表第1(基本利用料)又は料金表第2(付加機能利用料)に定める定額利用料
(2) 料金表第1(基本利用料)又は料金表第2(付加機能利用料)に定める利用料(イント
ラネットIP電話サービスを全く利用できない状態が連続した期間の初日が属する料金月
の前3料金月の1日当たりの平均利用料(前3料金月の実績を把握することが困難な場合
には、当社が別に定める方法により算出した額)により算出します。)
3 前2項の規定にかかわらず、当社は、イントラネットIP電話サービスの提供をしなか
ったことの原因が、本邦のケーブル陸揚局又は固定衛星地球局より外国側又は衛星側の電
気通信回線設備における障害であるときは、イントラネットIP電話サービスの提供をし
なかったことにより生じた損害を賠償しません。
4 当社は、イントラネットIP電話サービスを提供すべき場合において、当社の故意又は
重大な過失によりその提供をしなかったときは、前3項の規定は適用しません。
5 第1項及び第2項の規定にかかわらず、損害賠償の取扱いに関し、料金表第1(基本利
用料)又は料金表第2(付加機能利用料)に特段の定めがある場合は、その定めるところ
によります。
(注1)本条第2項に規定する「当社が別に定める方法」により算出した額は、原則として
、イントラネットIP電話サービスを全く利用できない状態が生じた日以前の実績が把握
できる期間における1日当たりの平均の利用に関する料金とします。
(注2)本条第2項の場合において、日数に対応する料金額の算定にあたっては、料金表通
則の規定に準じて取り扱います。
(免責)
第46条 当社は、イントラネットIP電話サービスに係る設備その他の電気通信設備の設置
、撤去、修理又は復旧の工事にあたって、イントラネットIP電話契約者に関する土地、
建物その他の工作物等に損害を与えた場合に、それがやむを得ない理由によるものである
ときは、その損害を賠償しません。
2 当社は、この約款等の変更により、自営端末設備又は自営電気通信設備の改造又は変更
を要することとなる場合であっても、その改造又は変更に要する費用については負担しま
せん。
31
第11章 雑則
(承諾の限界)
第47条 当社は、イントラネットIP電話契約者から工事その他の請求があった場合に、そ
の請求を承諾することが技術的に困難なとき、又は保守することが著しく困難である等当
社の業務の遂行上支障があるときは、その請求を承諾しないことがあります。この場合は
、その理由をその請求をしたイントラネットIP電話契約者にお知らせします。
ただし、この約款において特段の規定がある場合には、その規定によります。
(利用に係るイントラネットIP電話契約者の義務)
第48条 イントラネットIP電話契約者は、次のことを守っていただきます。
(1) 当社がイントラネットIP電話契約に基づき設置した電気通信設備を移動し、取りは
ずし、変更し、分解し、若しくは損壊し、又はその設備に線条その他の導体を連絡しな
いこと。
ただし、天災、事変その他の非常事態に際して保護する必要があるとき、又は自営端末
設備若しくは自営電気通信設備の接続若しくは保守のため必要があるときは、この限り
でありません。
(2) 故意に電気通信設備を保留したまま放置し、その他通信の伝送交換に妨害を与える行
為を行わないこと。
(3) 故意に多数の不完了通信を発生させる等、通信のふくそうを生じさせるおそれがある
行為を行わないこと。
(4) 当社が業務の遂行上支障がないと認めた場合を除いて、当社がイントラネットIP電
話契約に基づき設置した電気通信設備に他の機械、付加物品等を取り付けないこと。
(5) 当社がイントラネットIP電話契約に基づき設置した電気通信設備を善良な管理者の
注意をもって保管すること。
(6) 自営端末設備又は自営電気通信設備において、音声通信品質を損なうおそれがある設
定の変更等の行為を行わないこと。
(7) 違法に、又は公序良俗に反する態様で、イントラネットIP電話サービスを利用しな
いこと。
(8) 固定電話番号にて発信又は着信する端末設備、又は自営端末設備、若しくは自営電気
通信設備をイントラネットIP電話利用回線の終端と同一の構内又は同一の建物内から
移動しないこと。
(9) 音声通信の品質を維持するために、イントラネットIP電話利用回線に当社指定の付
加機能を契約すること。但し、イントラネットIP電話利用回線について、イントラネ
ットIP電話専用としての利用の場合はこの限りではありません。
2 当社は、イントラネットIP電話契約者の行為が別記4に定める禁止行為のいずれかに
該当すると判断した場合は、前項第7号の義務に違反したものとみなします。
3 イントラネットIP電話契約者は、前2項の規定に違反してその電気通信設備を忘失し
、又は毀損したときは、当社が指定する期日までに、その補充、修繕その他の工事等に必
要な費用を支払っていただきます。
(利用上の制限)
第49条 イントラネットIP電話契約者は、コールバックサービス(本邦から本邦外へ発信
する音声通信を外国から発信する形態に転換することによって音声通信を可能とする形態
の電気通信サービスをいいます。以下同じとします。)のうち、次の方式のものを利用し
、又は他人に利用させる態様で音声通信を行ってはなりません。
区
別
方式の概要
32
ポーリング方式
アンサーサプレッション方式
外国側から本邦宛に継続して音声通信の請求が行われ、
イントラネットIP電話契約者がコールバックサービス
の利用を行う場合にのみ、それに応答することで提供が
なされるコールバックサービスの方式
その提供に際し、当社が音声通信に係る通信時間の測定
を行うために用いる応答信号が不正に抑圧されることと
なるコールバックサービスの方式
(イントラネットIP電話契約者からのイントラネットIP電話利用回線設置場所の提供
等)
第50条 イントラネットIP電話契約者からのイントラネットIP電話利用回線設置場所の
提供等については、当社が別に定めるところによります。
(電話帳)
第51条 当社は、イントラネットIP電話契約者(一般イントラネットIP電話契約者(特
定事業者を除きます。)及び特別イントラネットIP電話契約者に限ります。以下第53条
まで、及び別記6から8までにおいて同じとします。)から請求があったときは、当社が
別に定めるところにより、電気通信番号を電話帳(別に定める協定事業者が発行する電話
帳をいいます。以下同じとします。)に掲載します。
(注)「別に定める協定事業者」は、東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社
とします。
(電話番号案内)
第52条 当社は、イントラネットIP電話契約者から請求があったときは、当社が別に定め
る電気通信番号について、当社が別に定める協定事業者の契約約款等に定める電話番号案
内において案内を行います。
(注)電話帳への掲載を省略されているもの(イントラネットIP電話契約者から案内を行
ってほしい旨の請求があるものを除きます。)については、電気通信番号の案内は行い
ません。
(番号情報の提供)
第53条 当社は、当社の番号情報(電話帳掲載又は電話番号案内に必要な情報(第51条(電
話帳)及び第52条(電話番号案内)の規定により電話帳掲載又は電話番号案内の請求を行
ったイントラネットIP電話契約者に係るイントラネットIP電話利用回線の情報に限り
ます。)をいいます。以下この条において同じとします。)について、番号情報データベ
ース(番号情報を収容するために西日本電信電話株式会社が設置するデータベース設備を
いいます。以下同じとします。)に登録します。
2 前項の規定により登録した番号情報は、番号情報データベースを設置する西日本電信電
話株式会社が、電話帳発行又は電話番号案内を行うことを目的とする電気通信事業者等(
当社が別に定める者に限ります。)に提供します。
(注1)本条第2項に規定する「当社が別に定める者」は、西日本電信電話株式会社と相互
接続協定又は相互接続協定以外の契約により番号情報データベースに収容されたイント
ラネットIP電話契約者の番号情報を利用する事業者をいいます。
(注2)本条第2項に規定する電気通信事業者等について、当社は閲覧に供します。
(注3)当社は、電気通信事業者等が「電気通信事業における個人情報保護に関するガイド
33
ライン(平成10年郵政省告示第570号)」等の法令に違反して番号情報を目的外等に利用
した場合は、その電気通信事業者等への番号情報の提供を停止する措置を行います。
(注4)電話番号案内のみを行うものとした番号情報については、電話番号案内の目的に限
定してその番号情報を電気通信事業者等が利用する場合に西日本電信電話株式会社が提
供します。
(相互接続番号案内)
第54条 一般イントラネットIP電話契約者は、その一般イントラネットIP電話契約者に
係るイントラネットIP電話利用回線から相互接続番号案内(相互接続点を介して当社が
別に定める協定事業者が提供する電話番号案内に接続し、電話番号案内を利用することを
いいます。以下同じとします。)を利用することができます。
(注)「別に定める協定事業者」は、株式会社KDDIエボルバとします。
(相互接続番号案内料の支払義務)
第55条 一般イントラネットIP電話契約者は、相互接続番号案内を利用のつど、料金表第
3(相互接続番号案内料)に規定する相互接続番号案内料の支払いを要します。
2 一般イントラネットIP電話契約者は、その一般イントラネットIP電話契約者に係る
イントラネットIP電話利用回線によりイントラネットIP電話契約者以外の者が行った
通信に係る相互接続番号案内料についても、当社に対し責任を負わなければなりません。
(イントラネットIP電話契約者の氏名等の通知)
第55条の2 当社は、協定事業者から要請があったときは、イントラネットIP電話契約者
(その協定事業者とイントラネットIP電話サービス等を利用するうえで必要な契約をし
ている者に限ります。)の氏名及び住所等をその協定事業者に通知することがあります。
(イントラネットIP電話契約者に係る情報の利用)
第56条 当社は、イントラネットIP電話契約者に係る氏名若しくは名称、電気通信番号、
住所若しくは居所又は請求書の送付先等の情報を、当社又は協定事業者等の電気通信サー
ビスに係る契約の申込み、契約の締結、工事、料金の適用又は料金の請求その他の当社契
約約款等、又は協定事業者等の契約約款等の規定に係る業務の遂行上必要な範囲で利用し
ます。なお、本サービスの提供に当たり取得した個人情報の利用目的は、当社が公開する
プライバシーポリシーにおいて定めます。
(注)業務の遂行上必要な範囲での利用には、イントラネットIP電話契約者に係る情報を
当社の業務を委託している者に提供する場合を含みます。
(協定事業者の電気通信サービスに係る料金等の回収代行)
第57条 当社は、一般イントラネットIP電話契約者から申出があったときは、次の場合に
限り、協定事業者(当社が別に定める協定事業者に限ります。以下この条において同じと
します。)の電気通信サービスに関する契約約款等の規定により協定事業者がその契約者
に請求することとした電気通信サービスに係る料金又は工事に関する費用について、その
協定事業者の代理人として、当社の請求書により請求し、回収する取扱いを行うことがあ
ります。
(1) その申出をした一般イントラネットIP電話契約者が当社が請求する料金又は工事に
関する費用の支払いを現に怠っていない、又は怠るおそれがないとき。
(2) その一般イントラネットIP電話契約者の申出について、協定事業者が承諾するとき
。
34
(3) その他当社の業務の遂行上支障がないとき。
前項の規定により、当社が請求した料金又は工事に関する費用について、その一般イン
トラネットIP電話契約者が当社が定める支払期日を超えてもなお支払わないときは、当
社は、その一般イントラネットIP電話契約者に係る前項の取扱いを廃止します。
2
(法令に規定する事項)
第58条 イントラネットIP電話サービスの提供又は利用にあたり、法令に定めがある事項
については、その定めるところによります。
(注)法令に定めがある事項については、別記9から13までに定めるところによります。
(閲覧)
第59条 この約款及び料金表において、別に定めることとしている事項については、当社は
、閲覧に供します。
35
第12章 附帯サービス
(附帯サービス)
第60条 イントラネットIP電話サービス等に関する附帯サービスの取扱いについては、別
記15から16及び18から19に定めるところによります。
36
別記
1 イントラネットIP電話サービスの提供区間
当社のイントラネットIP電話サービスは、下表の区間において提供します。
区
分
提
供
区
間
一般イントラネッ
(1) イントラネットIP電話利用回線の終端相互間
トIP電話サービ
(2) 相互接続点相互間(1の相互接続点に終始する場合を含みま
ス
す。)
(3) イントラネットIP電話利用回線の終端と相互接続点、外国
、船舶局、船舶地球局、航空機地球局又は携帯移動地球局との
間
(4) 相互接続点と外国、船舶局、船舶地球局、航空機地球局又は
携帯移動地球局との間
(5) イントラネットIP電話利用回線の終端又は相互接続点とア
クセスポイントとの間
特別イントラネッ
(1) イントラネットIP電話利用回線の終端相互間
トIP電話サービ
(2) 相互接続点相互間(1の相互接続点に終始する場合を含みま
ス
す。)
(3) イントラネットIP電話利用回線の終端と相互接続点との間
緊急通報用イント
(1) イントラネットIP電話利用回線の終端相互間
ラネットIP電話
(2) 相互接続点相互間
サービス
(3) イントラネットIP電話利用回線の終端と相互接続点との間
2 イントラネットIP電話契約者の地位の承継
(1) 相続又は法人の合併若しくは分割によりイントラネットIP電話契約者の地位の承継
があったときは、相続人又は合併後存続する法人、合併若しくは分割により設立された
法人若しくは分割により営業を承継する法人は、当社所定の書面にこれを証明する書類
を添えて、すみやかに契約事務を行うイントラネットIP電話サービス取扱所に届け出
ていただきます。
(2) (1)の場合において、地位を承継した者が2人以上あるときは、そのうちの1人を当
社に対する代表者と定め、これを届け出ていただきます。これを変更したときも同様と
します。
(3) 当社は、(2)の規定による代表者の届出があるまでの間、その地位を承継した者のう
ちの1人を代表者として取り扱います。
3 イントラネットIP電話契約者の氏名等の変更
(1) イントラネットIP電話契約者は、その氏名、名称、住所若しくは居所又は請求書の
送付先等に変更があったときは、そのことをすみやかに契約事務を行うイントラネット
IP電話サービス取扱所に届け出ていただきます。
(2) 当社は、(1)の届出があったときは、その届出のあった事実を証明する書類を提示し
ていただくことがあります。
(3) イントラネットIP電話契約者が(1)の届出を怠ったとき又は事実と異なる届出を行
ったときは、当社がこの約款に規定する通知は、当社に届出を受けている氏名、名称、
住所若しくは居所又は請求書の送付先への郵送等の通知をもって、その通知を行ったも
のとみなします。
4 イントラネットIP電話契約者の禁止行為
イントラネットIP電話契約者は、イントラネットIP電話サービスの利用にあたり、
以下の行為を行わないものとします。
37
(1) 通信の伝送交換に妨害を与える行為、その他自己以外の者の電気通信設備等の利用若
しくは運営に支障を与える行為又はそのおそれのある行為
(2) 本人の同意を得ずに広告、宣伝又は勧誘の文書等を送信し、又は掲載する行為
(3) 他人が嫌悪感を抱く、又はそのおそれのある文書等を送信し、記載し、又は掲載する
行為
(4) 自己以外の者になりすまして各種サービスを利用する行為
(5) 自己以外の者の知的財産権(特許権、実用新案、著作権、意匠権、商標権等)その他
の権利を侵害する行為又はそのおそれのある行為
(6) 自己以外の者の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為又はそのおそれの
ある行為
(7) 自己以外の者を差別し、誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
(8) 猥褻若しくは児童ポルノ又は児童虐待等、児童及び青少年に悪影響を及ぼす画像、音
声、文字又は文書等を送信、記載又は掲載する行為
(9) 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、又はこれを勧誘する行為
(10) 連鎖販売取引(マルチ商法)に関して法令に違反する行為
(11) イントラネットIP電話サービスにより利用しうる情報を改ざんし、又は消去する
行為
(12) 有害なコンピュータープログラム等を送信し、又は掲載する行為
(13) 売春行為、暴力行為、残虐な行為等、公序良俗に違反し、又は他人に不利益を与え
る行為
(14) 犯罪行為又は犯罪行為を誘発し、若しくは扇動する行為
(15) その他法令又はこの約款等に違反する行為
(16) (1)から(15)までの規定のいずれかに該当するコンテンツへのアクセスを助長する行
為
5 イントラネットIP電話契約者からのイントラネットIP電話利用回線の設置場所の提供等
(1) イントラネットIP電話利用回線の終端のある構内(これに準ずる区域内を含みます
。)又は建物内において、当社がイントラネットIP電話利用回線を設置するために必
要な場所は、そのイントラネットIP電話契約者から提供していただきます。
(2) 当社がイントラネットIP電話契約に基づいて設置する端末設備その他の電気通信設
備に必要な電気は、イントラネットIP電話契約者から提供していただくことがありま
す。
(3) イントラネットIP電話契約者は、イントラネットIP電話利用回線の終端のある構
内(これに準ずる区域内を含みます。)又は建物内において、当社の電気通信設備を設
置するために管路等の特別な設備を使用することを希望するときは、自己の負担により
その特別な設備を設置していただきます。
6
電話帳の普通掲載
(1) 当社は、イントラネットIP電話契約者から請求があったときは、そのイントラネッ
トIP電話契約者に係る当社が別に定める電気通信番号を電話帳に普通掲載として次の
事項を掲載します。
ア イントラネットIP電話契約者又はそのイントラネットIP電話契約者が指定する
者の氏名、名称又は称号のうち1
イ イントラネットIP電話契約者又はそのイントラネットIP電話契約者が指定する
者の職業(協定事業者が定める職業区分によるものとします。)のうち1
ウ イントラネットIP電話契約者に係るイントラネットIP電話利用回線の終端のあ
る場所(イントラネットIP電話契約者又はそのイントラネットIP電話契約者が指
定する者の住所又は居所による掲載の請求があった場合で、当社がイントラネットI
38
P電話契約者に係るイントラネットIP電話利用回線の終端の場所による掲載が適当
でないと認めたときは、その請求のあった場所)
(2) (1)に規定する事項は、協定事業者が定める形式に従って掲載します。
(3) 当社は、その普通掲載が協定事業者の電話帳発行業務に支障を及ぼすおそれがあると
きは、(1)の規定にかかわらず、電話帳の普通掲載の取扱いを行わないことがあります。
7
電話帳の掲載省略
(1) 当社は、6(電話帳の普通掲載)の規定にかかわらず、イントラネットIP電話契約
者に係るイントラネットIP電話利用回線に音声通信の機能を有しない端末設備が接続
されている場合であって、6(電話帳の普通掲載)の1)のアからウに規定する事項に加
えてその端末設備の種類について協定事業者が定める記号等を普通掲載として掲載する
ことについてイントラネットIP電話契約者の承諾が得られないときは、電話帳への掲
載を省略することがあります。
(2) 当社は、(1)の場合のほか、イントラネットIP電話契約者から請求があったときは
、電話帳への掲載を省略します。
8 電話帳の重複掲載
(1) 当社は、イントラネットIP電話契約者から、普通掲載のほか、6(電話帳の普通掲
載)に規定する掲載事項について、次の請求があったときは、重複掲載として電話帳に
掲載します。
ア 氏名、名称若しくは称号(普通掲載として掲載したものを除きます。)又は商品名
による掲載
イ 普通掲載として掲載した職業区分以外の職業区分への掲載
(2) (1)に規定する事項は、協定事業者が定める形式に従って掲載します。
(3) 当社は、その重複掲載が協定事業者の電話帳発行業務に支障を及ぼすおそれがあると
きは、(1)の規定にかかわらず、電話帳の重複掲載の取扱いを行わないことがあります。
(4) 電話等契約者は、(1)の請求をし、その承諾を受けたときは、料金表第5(附帯サー
ビスに関する料金等)に規定する料金の支払いを要します。
8の2 緊急通報用イントラネットIP電話サービスの電気通信番号
緊急通報用イントラネットIP電話サービスの電気通信番号は、次のとおりとします。
区別
電気通信番号
警察機関に提供される緊急通報用イントラネットIP電話サ
110
ービス
海上保安機関に提供される緊急通報用イントラネットIP電
118
話サービス
消防機関に提供される緊急通報用イントラネットIP電話サ
119
ービス
9
自営端末設備の接続
(1) イントラネットIP電話契約者は、そのイントラネットIP電話契約者に係るイント
ラネットIP電話利用回線(当社が設置するものに限ります。以下12までにおいて同じ
とします。)の終端において、又はその終端に接続されている電気通信設備を介して、
そのイントラネットIP電話利用回線に自営端末設備を接続するときは、その接続の請
求をしていただきます。この場合において、端末機器の技術基準適合認定等に関する規
則(平成16年総務省令第15号。以下「技術基準適合認定規則」といいます。)様式第7
号の表示が付されている端末機器(技術基準適合認定規則第3条で定める種類の端末設
備の機器をいいます。)、技術基準等に適合することについて事業法第68条第1項に規
39
定する登録認定機関又は事業法第72条の3第2項に規定する承認認定機関の認定を受け
た端末設備の機器以外の自営端末設備を接続するときは、その自営端末設備の名称その
他その請求の内容を特定するための事項について記載した当社所定の書面によりその接
続の請求をしていただきます。
(2) 当社は、(1)の請求があったときは、次の場合を除いて、その請求を承諾します。
ア その接続が技術基準等に適合しないとき。
イ その接続が電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号。以下「事業法施行
規則」といいます。)第31条で定める場合に該当するとき。
(3) 当社は、(2)の請求の承諾にあたっては、次の場合を除いて、その接続が技術基準等
に適合するかどうかの検査を行います。
ア 技術基準適合認定規則様式第7号又は第14号の表示が付されている端末機器を接続する
とき。
イ 事業法施行規則第32条第1項で定める場合に該当するとき。
(4) (3)の検査を行う場合、当社の係員は、所定の証明書を提示します。
(5) イントラネットIP電話契約者は、工事担任者規則(昭和60年郵政省令第28号。以下
「工事担任者規則」といいます。)第4条で定める種類の工事担任者格者証の交付を受
けている者(以下「工事担任者」といいます。)に自営端末設備の接続に係る工事を行
わせ、又は実地に監督させなければなりません。
ただし、工事担任者規則第3条で定める場合は、この限りでありません。
(6) イントラネットIP電話契約者がその自営端末設備を変更したときについても、(1)
から(5)までの規定に準じて取り扱います。
(7) イントラネットIP電話契約者は、そのイントラネットIP電話契約者に係るイント
ラネットIP電話利用回線に接続されている自営端末設備を取りはずしたときは、その
ことを当社に通知していただきます。
10 自営端末設備に異常がある場合等の検査
(1) 当社は、イントラネットIP電話利用回線に接続されている自営端末設備に異常が
ある場合その他電気通信サービスの円滑な提供に支障がある場合において必要がある
ときは、イントラネットIP電話契約者に、その自営端末設備の接続が技術基準等に
適合するかどうかの検査を受けることを求めることがあります。この場合において、
イントラネットIP電話契約者は、正当な理由がある場合その他事業法施行規則第32
条第2項で定める場合を除いて、検査を受けることを承諾していただきます。
(2) (1)の検査を行う場合、当社の係員は、所定の証明書を提示します。
(3) (1)の検査を行った結果、自営端末設備が技術基準等に適合していると認められない
ときは、イントラネットIP電話契約者は、その自営端末設備をイントラネットIP
電話利用回線から取りはずしていただきます。
11 自営電気通信設備の接続
(1) イントラネットIP電話契約者は、そのイントラネットIP電話契約者に係るイント
ラネットIP電話利用回線の終端において、又はその終端に接続されている電気通信設
備を介して、そのイントラネットIP電話利用回線に自営電気通信設備を接続するとき
は、その接続の請求をしていただきます。
(2) 当社は、(1)の請求があったときは、次の場合を除いて、その請求を承諾します。
ア その接続が技術基準等に適合しないとき。
イ その接続により当社の電気通信回線設備の保持が経営上困難となることについて、
事業法第70条第1項第2号の規定による総務大臣の認定を受けたとき。
(3) 当社は、(2)の請求の承諾にあたっては、事業法施行規則第32条第1項で定める場合
に該当するときを除いて、その接続が技術基準等に適合するかどうかの検査を行います
40
。
(4) (3)の検査を行う場合、当社の係員は、所定の証明書を提示します。
(5) イントラネットIP電話契約者は、工事担任者に自営電気通信設備の接続に係る工事
を行わせ、又は実地に監督させなければなりません。
ただし、工事担任者規則第3条で定める場合は、この限りでありません。
(6) イントラネットIP電話契約者がその自営電気通信設備を変更したときについても、
(1)から(5)までの規定に準じて取り扱います。
(7) イントラネットIP電話契約者は、そのイントラネットIP電話契約者に係るイント
ラネットIP電話利用回線に接続されている自営電気通信設備を取りはずしたときは、
そのことを当社に通知していただきます。
12 自営電気通信設備に異常がある場合等の検査
イントラネットIP電話利用回線に接続されている自営電気通信設備に異常がある場合
その他電気通信サービスの円滑な提供に支障がある場合の検査については、10(自営端末
設備に異常がある場合等の検査)の規定に準じて取り扱います。
13 当社の維持責任
当社は、当社の設置した電気通信設備を事業用電気通信設備規則(昭和60年郵政省令第3
0号)に適合するよう維持します。
14 天気予報サービス、時報サービス及び災害用伝言ダイヤルサービス
(1) 当社は、次により時報サービスを提供します。
区
別
内
容
電気通信番号
時報サービス
日本中央標準時に準拠した時刻を通知するサービ
117
ス
(2) 当社が別に定める協定事業者が提供する天気予報サービスは、次のとおりとします。
区
別
内
容
電気通信番号
天気予報サービス
気象庁が作成した気象、地象又は水象に関する気
177
象情報を通知するサービス
(3) 当社が別に定める協定事業者が提供する災害用伝言ダイヤルサービスは、次のとおり
とします。
区
別
内
容
電気通信番号
災害用伝言ダイヤ
災害が発生した場合等に、協定事業者の定める通
171
ルサービス
話について、メッセージの蓄積、再生等を行うサ
ービス
(4) 時報サービス及び天気予報サービスは、1の音声通信について、時報又は天気予報
を聞くことができる状態にした時刻から起算し、6分経過後12分までの間において
、その音声通信を打ち切ります。
(注1)(2)の「当社が別に定める協定事業者」は、東日本電信電話株式会社及び西日本電信
電話株式会社とします。
(注2)(3)の「当社が別に定める協定事業者」は、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーション
ズ株式会社とします。
15 音声通信明細の発行
(1) 当社は、イントラネットIP電話契約者(一般イントラネットIP電話契約者に限り
ます。以下21において同じとします。)から請求があったときは、音声通信明細を発行
します。
41
(2) イントラネットIP電話契約者は、音声通信明細の発行の請求をし、その承諾を受
けたときは、料金表第5(附帯サービスに関する料金等)に規定する発行料の支払い
を要します。
16 端末設備の提供
(1) 当社は、イントラネットIP電話契約者から請求があったときは、当社が別に定める
ところにより、端末設備(料金表第5(附帯サービスに関する料金等)に定める音声通
信アダプタ及び回線終端装置をいいます。以下同じとします。)を提供します。
(2) イントラネットIP電話契約者は、前項の請求をし、その端末設備の提供を受けたと
きは、料金表第5(附帯サービスに関する料金等)に定める端末設備に係る料金及び工
事に関する費用を支払っていただきます。
17 新聞社等の基準
区
分
1 新聞社
2
放送事業者
3
通信社
基
準
次の基準のすべてを備えた日刊新聞紙を発行する新聞社
(1) 政治、経済、文化その他公共的な事項を報道し、又は論議
することを目的として、あまねく発売されること。
(2) 発行部数が、1の題号について8,000部以上であること。
電波法(昭和25年法律第131号)の規定により放送局の免許を受
けた者
新聞社又は放送事業者にニュース(1欄の基準のすべてを備えた
日刊新聞紙に掲載し、又は放送事業者が放送をするためのニュー
ス又は情報(広告を除きます。)をいいます。)を供給すること
を主な目的とする通信社
18
支払証明書の発行
(1) 当社は、イントラネットIP電話契約者から請求があったときは、その契約者に係る
イントラネットIP電話契約の支払証明書を発行します。
(2)
イントラネットIP電話契約者は、前項の請求をし、その承諾を受けたときは、料
金表第5(附帯サービスに関する料金等)に定める発行手数料を支払っていただきます
。
19
同一番号の移転調査
(1) 当社は、イントラネットIP電話契約者から要請があったときは、現在利用している
電気通信番号の移転先での継続利用についての調査(以下「同一番号の移転調査」とい
います。)を行います。
(2) イントラネットIP電話契約者は、同一番号の移転調査の要請をし、その承諾を受け
たときは、料金表第5(附帯サービスに関する料金等)に定める移転調査料を支払って
いただきます。
42
料金表
通則
(料金等の設定)
1 イントラネットIP電話サービスに係る基本利用料は、イントラネットIP電話サービ
スの提供区間と協定事業者の提供区間とを合わせて、当社が設定するものとします。
2 イントラネットIP電話サービスに係る利用料は、当社の提供区間と協定事業者又は外
国の電気通信事業者の提供区間とを合わせて、当社が設定するものとします。
3 1及び2の規定にかかわらず、協定事業者の契約約款等に規定するところによりその協
定事業者が定める料金については、この限りでありません。
(料金の計算方法)
4 当社は、月額料金(定額利用料のうち、月額で定められている料金をいいます。以下同
じとします。)、利用料及びユニバーサルサービス料は、料金月に従って計算します。
5 当社は、当社の業務の遂行上やむを得ない場合は、前項の料金月の起算日を変更するこ
とがあります。
6 当社は、月額料金、利用料及びユニバーサルサービス料については、料金月に従って計
算したものの合計額により、支払いを請求します。
7 当社は、料金その他の計算については、次表に規定するとおりとします。
区
分
計
算
方
法
(1) (2)以外の料金
この約款に定める税抜価格(消費税相当額を加
算しない額をいいます。以下同じとします。)
により行
います。
(2) 16の但書きに掲げる料金
この約款に定める額により行います。
(月額料金の日割)
8 月額料金の日割は、次のとおりとします。
当社は、次の場合には、月額料金をその利用日数に応じて日割します。
(1)料金月の初日以外の日にイントラネットIP電話サービス提供を開始(付加機能につ
いては、その提供の開始)したとき。
(2)料金月の初日以外の日に契約の解除又は付加機能の廃止があったとき。
(3)(1)及び(2)の場合を除いて、料金月の初日以外の日に月額料金の額が増加又は
減少したとき(この場合において、増加又は減少後の月額料金は、その増加又は減少のあ
った日から適用します。)。
(4)料金月の初日にイントラネットIP電話サービスの提供を開始(付加機能については
、その提供の開始)し、その日にその契約の解除又は付加機能の廃止があったとき。
(5)第33条(定額利用料の支払義務)第2項第2号の表の規定又は同条第3項第2号の表
の規定に該当するとき。
(6)起算日の変更があったとき。
(端数処理)
9 当社は、料金その他の計算において、その計算結果に1円未満の端数が生じた場合は、
その端数を切り捨てます。
ただし、この料金表に特段の定めがある場合は、この限りでありません。
(料金等の支払い)
10 イントラネットIP電話契約者は、料金及び工事に関する費用について、当社が定める期
43
日までに、当社が指定する金融機関等において支払っていただきます。
料金及び工事に関する費用は、支払期日の到来する順序に従って支払っていただきます
。
12 当社は、支払われた金額について、その充当すべき料金等の指定がないときは、当社が
別に定める順序で充当します。
11
(少額料金の翌月払い)
13 当社は、当該月に請求すべき料金の総額が税抜価格1,000円未満である場合は、その月に
請求すべき料金を翌月に請求する料金に合わせて請求することがあります。
(料金の一括後払い)
当社は、13の場合のほか、当社に特別の事情がある場合は、イントラネットIP電話契
約者の承諾を得て、2か月以上の料金を、当社が指定する期日までに、まとめて支払って
いただくことがあります。
14
(前受金)
15 当社は、料金又は工事に関する費用について、イントラネットIP電話契約者の要請が
あったときは、当社が別に定める条件に従って、あらかじめ前受金を預かることがありま
す。
(注)「当社が別に定める条件」は、前受金には利息を付さないことを条件として預かるこ
とをいいます。
(消費税相当額の加算)
16 第33条(定額利用料の支払義務)から第35条(工事費の支払義務)までの規定その他約
款の規定により、支払いを要するものとされている料金又は工事に関する費用の額は、こ
の約款に定める税抜価格に基づき計算した額に消費税相当額を加算した額とします。
ただし、イントラネットIP電話サービスに係る利用料(外国との音声通信に係るもの
に限ります。)については、この限りでありません。
(料金等の臨時減免)
当社は、災害が発生し、又は発生するおそれがあるときは、約款の定めにかかわらず、
臨時に、その料金又は工事に関する費用を減免することがあります。
17
(注)当社は、料金等の減免を行ったときは、関係のイントラネットIP電話サービス取扱
所に掲示する等の方法により、その旨を周知します。
(最低利用期間内に契約の解除があった場合の料金等の適用)
18 イントラネットIP電話契約には、最低利用期間があります。
19 イントラネットIP電話契約者は、最低利用期間内にイントラネットIP電話契約の解
除があった場合は、第33条(定額利用料の支払義務)、第34条(利用料の支払義務)及び
通則4から8(7を除きます。)の定めにかかわらず、定額利用料の額に残余の期間に対
応する月数を乗じ消費税相当額を加算した額を、当社が定める期日までに、一括して支払
っていただきます。
ただし、そのイントラネットIP電話契約者が移設若しくは移転することを目的として
そのイントラネットIP電話契約の解除と同時に移設先若しくは移転先のイントラネット
IP電話契約の申込みをする場合又はそのイントラネットIP電話契約者の責めによらな
い理由により発生した事態に対処するための措置として行われたものである場合は、この
44
限りでありません。
(注)一般イントラネットIP電話契約者の責めによらない理由には、その一般イントラネ
ットIP電話契約のイントラネットIP電話利用回線に係る特定電話サービスの提供に
関する一切の事由を含みません。
(一括請求プランの取扱い)
20 当社は、イントラネットIP電話契約者から申出があったときは、21に規定するイント
ラネットIP電話利用回線により構成される回線群(以下この通則において「一括請求プ
ラン回線群」といいます。)ごとに、そのイントラネットIP電話利用回線に係る料金そ
の他の債務を22の各号に定める条件を満たす回線群の代表者(以下本通則において「代表
契約者」といいます。)に対して、一括して請求する取扱い(以下本通則において「一括
請求プラン」といいます。)を行います。
21 一括請求プラン回線群は、その一括請求プラン回線群を構成することについてイントラ
ネットIP電話契約者が同意しているイントラネットIP電話利用回線により構成される
ものとします。
22 一括請求プランの取扱いを受けようとするイントラネットIP電話契約者は、次の条件
を満たす者を代表契約者として定め、その代表契約者を通じて一括請求プランの取扱いの
申出をしていただきます。一括請求プランの取扱いの終了の申出の場合も同様とします。
(1) 商法(明治32年法律第48号)第52条に規定する会社又は有限会社法(昭和13年法律第
74号)第1条に規定する有限会社であって、電気通信事業者であること
(2) 当社が別に定める経理的基礎を有していること
(3) 一括請求プランに係る料金その他の債務の支払いを現に怠っていない者、又は怠るお
それがない者であること
(4) (1)から(3)までに関し、当社が別に定める書類を提出した者であること
23 当社は、代表契約者が22に規定する条件を満たす者であることについて、確認すること
があります。この場合、代表契約者はその確認に必要な書類を当社の求めに応じて提出し
ていただきます。
24 当社は、20に規定する申出が合った場合、次の各号に該当する場合に限り、その申出を
承諾します。
(1) その申出のあったイントラネットIP電話利用回線の明細内訳を記録することについ
て、その申出のあったイントラネットIP電話契約者が承諾しているとき
(2) その申出のあったイントラネットIP電話利用回線の明細情報を代表契約者に通知す
ることについて、その申出のあったイントラネットIP電話契約者が承諾しているとき
(3) その申出のあったイントラネットIP電話利用回線を一括請求プラン回線群に追加す
ることについて、代表契約者の承諾があるとき
(4) 当社の業務遂行上又は技術上著しい支障がないとき
25 イントラネットIP電話契約者は、代表契約者を変更するときは、そのことを速やかに
当社に届けていただきます。この場合において、変更後の代表契約者は、22の条件を満た
す者であることを要します。
26 当社は、一括請求プランに係る料金その他の債務については、一括請求プラン回線群ご
とに一括して、その代表契約者に請求します。代表契約者はその一括請求プランにかかる
料金その他の債務を一括して当社に支払うものとします。
27 一括請求プランの取扱いの開始日は、次のとおりとします。
(1) 新たに1の一括請求プラン回線群を構成する場合
24に定める承諾があった日(イントラネットIP電話利用回線の提供を開始するとき
は、その提供開始日とします。)が属する料金月の翌料金月の初日(イントラネットI
P電話契約者から特に要請があり、当社の業務遂行上支障がないときは、その申出のあ
45
った日が属する料金月の当社が指定する日)
(2) 既存の1の一括請求プラン回線群を指定してイントラネットIP電話利用回線を追加
する場合
24に定める承諾があった日(イントラネットIP電話利用回線の提供を開始するとき
は、その提供開始日とします。)が属する料金月の翌料金月の初日(イントラネットI
P電話契約者から特に要請があり、当社の業務遂行上支障がないときは、その申出のあ
った日が属する料金月の当社が指定する日)
(3) 既存の一括請求プラン回線群から、イントラネットIP電話利用回線を指定して一括
請求プラン終了の申し出があった場合
一括請求プランの取り扱い終了の申し出があったイントラネットIP電話利用回線に
ついては、申し出があった日が属する料金月の末日において、一括請求プランの取り扱
いは終了したものとします。
28 次の場合は、そのイントラネットIP電話利用回線に係る一括請求プランの取扱いは終
了したものとします。
(1) 一括請求プランの取扱いを受けているイントラネットIP電話契約の解除があったと
き。
(2) 一括請求プランの取扱いを受けているイントラネットIP電話契約者から、代表契約
者を通じて、一括請求プランの終了の申出があったとき
(3) 一括請求プランの取扱いを受けているイントラネットIP電話利用回線について、そ
の電気通信番号が変更になったとき
(4) その他、24に規定する承諾条件を満たさなくなったとき
(5) 代表契約者が、一括請求プラン回線群に係る料金その他の債務について当社が定める
支払期日を経過してもなお一括して支払わないとき
(6) 代表契約者が、一括請求プランの取扱いの終了を申し出たとき
(7) 代表契約者が、22の条件を満たすものでなくなったとき
29 次の場合は、その一括請求プラン回線群に係る一括請求プランの取り扱いは終了したも
のとします。
(1) その一括請求プラン回線群を構成する全てのイントラネットIP電話利用回線につい
て、28の(1)から(4)までの事由が生じたとき
(2) 代表契約者が、一括請求プラン回線群に係る料金その他の債務について当社が定める
支払期日を経過してもなお一括して支払わないとき
(3) 代表契約者が、一括請求プランの取り扱いの終了を申し出たとき
(4) 代表契約者が、22の条件を満たすものでなくなったとき
30 代表契約者が、この一括請求プランの取扱いを終了する場合、取扱い終了日の3ヶ月前
までに当社に書面で申し出ていただきます。
(料金等の請求)
31 イントラネットIP電話サービスに係る料金その他の債務の請求については、この約款
、当社の「WEB de 請求書ご利用規約」又は当社の「KDDIまとめて請求に係る
取扱い規約」のほか、当社が別に定めるところによります。
46
第1 基本利用料
1 適用
基本利用料の適用については、第33条(定額利用料の支払義務)及び第34条(利用
料の支払義務)の規定によるほか、次のとおりとします。
区
分
内
容
(1) ユーザコード ア 当社は、一般イントラネットIP電話サービスに係る料金額を
に係る料金の適
適用するにあたって、下表のとおり、ユーザコードの種類を定め
用
ます。
種
類
内
容
基本ユーザコード
第9条に基づき定めたユーザコード
追加ユーザコード
イントラネットIP電話契約者からの請
求に応じて、当社が基本ユーザコードの
ほかに割り当てるユーザコード
イ 当社は、1の基本ユーザコードについて、1の音声通信ch(
イントラネットIP電話利用回線と他のイントラネットIP電話
利用回線、加入電話等設備(当社が別に定める契約に基づいて設
置される電気通信設備をいいます。以下同じとします。)又は本
邦外に係る電気通信設備との間で音声通信を行うための通信路を
いいます。以下同じとします。)を付与します。
ウ 当社は、1の基本ユーザコードについて、1の電気通信番号を
付与します。
エ 当社は、一般イントラネットIP電話契約者から請求があった
ときは、1の一般イントラネットIP電話契約ごとに追加ユーザ
コードを割り当てます。
オ 当社は、1の追加ユーザコードについて、1の音声通信chを
付与します。
カ 当社は、1の追加ユーザコードについて、1の電気通信番号を
付与します。
(2) 削除
削除
(3) 一般イントラ ア 当社は、一般イントラネットIP電話サービスの料金額を適用
ネットIP電話
するにあたって、次のとおり非自動音声通信の種別を定めます。
サービスに係る
種
別
内
容
非自動音声通信
① 一般非自動音声 特定の対話者、内線電話又は電気通信番号
の種別
通信
に対して請求された本邦発信の音声通信
② 第1種本邦着信 外国から発信し本邦に着する、当社電話交
音声通信
換局の交換取扱者に請求する音声通信
③ 第2種本邦着信 外国から発信し本邦に着する音声通信のう
音声通信
ち、②を除くもの
④ 削除
備考
1 削除
2 削除
3 削除
4 削除
5 削除
6 削除
(4) 一般イントラ 一般イントラネットIP電話サービスに係る基本利用料の料金額は、
47
ネットIP電話
サービスに係る
基本利用料の算
定
(4)の2 利用料の
特別取扱い
(5) 一般イントラ
ネットIP電話
サービスに係る
通信時間の測定
2(料金額)に規定する定額利用料に1の音声通信(番号規則第11
条に規定する緊急通報に関する電気通信番号(110、118又は
119に限ります。)をダイヤルして行う音声通信及び通則3の規
定の適用に係る音声通信を除きます。)ごとに、(5)で測定した通信
時間と2(料金額)の規定とに基づいて算定した利用料を加算して
算定するものとします。
一般イントラネットIP電話契約者は、次の音声通信について、第4
0条(利用料の支払義務)の規定にかかわらず、利用料の支払いを要
しません。
ア イントラネットIP電話利用回線からイントラネットIP電話
利用回線若しくは当社が別に定める電気通信回線又は電気通信サ
ービスに関する問合せ、申込み等のためにそれぞれの業務を行う
イントラネットIP電話サービス取扱所等に設置されている電気
通信設備であって、当社が指定したものへの音声通信
イ イントラネットIP電話利用回線相互間又はイントラネットI
P電話利用回線の終端若しくは相互接続点からアクセスポイント
(当社が提供する電気通信サービス(特定事業者の特定電話サー
ビスの用に供されるものを含みます。)であって、当社が別に定
める契約に係る電気通信設備に限ります。)への音声通信
ウ イントラネットIP電話利用回線の終端又は相互接続点からアク
セスポイント(当社の電話サービス等契約約款に定める電話会議
契約に係るものに限ります。)への音声通信(当社が別に定める電
気通信番号をダイヤルして行うものに限ります。)
ア 自動音声通信の通信時間 (4)の2欄のアからイまでに規定する
音声通信に係る通信時間を除きます。以下この欄において同じと
します。)は、双方の電気通信回線を接続して音声通信を利用で
きる状態にした時刻から起算し、請求者又は対話者による送受話
器をかける等の音声通信終了の信号を受けて、その音声通信を利
用できない状態にした時刻までの経過時間とし、当社の機器(協
定事業者の機器を含むことがあります。以下同じとします。)に
より測定します。
イ 非自動音声通信の通信時間は、次表に掲げるその音声通信の開
始時刻から終了時刻までの時間とし、当社の機器により測定しま
す。
区
分
時
刻
開始時刻
請求者の電話設備(音声通信の用に供され
る端末設備若しくは自営電気通信設備又は
それらに相当するものと当社が認めるもの
をいいます。以下同じとします。)が対話
者等に接続され、当社電話交換局の交換取
扱者が、音声通信が設定されたことを請求
者に告げた時刻
終了時刻
当社電話交換局の交換設備が請求者の電話
設備から音声通信終了の信号を受信した時
刻
備考
当社電話交換局が非自動音声通信を接続する場合において、
対話者側の電気通信設備が、加入者不在の場合に応答する装置
48
(6) 当社の機器の
故障等により正
しく算定するこ
とができなかっ
た場合の料金の
又は不在加入者の代行を業とする者に接続されているため、そ
の装置又は代行業者による応答があったときは、次により取り
扱います。
1 削除
2 一般非自動音声通信の場合
請求者が音声通信をすることを希望する場合に限って接続
します。
ウ 次の時間は、ア又はイの通信時間に含みません。
(ア)回線の故障等音声通信の請求者又は対話者の責任によらない
理由により、音声通信の途中に一時音声通信が利用できなかっ
た時間
(イ)回線の故障等音声通信の請求者又は対話者の責任によらない
理由により、音声通信を打ち切ったときは、2(料金額)に規
定する秒数又は秒数に満たない端数の通信時間
エ ウの規定にかかわらず、次のいずれかに該当する場合は、通信
時間の調整は行いません。
(ア)音声通信以外の通信が行われた場合において、伝送品質の不良
によりその音声通信が利用できなかったとき。
ただし、音声通信が利用できない状態であったときは、この
限りでありません。
(イ)イントラネットIP電話利用回線の終端において、又はその
終端に接続されている電気通信設備を介して、そのイントラネ
ットIP電話利用回線に当社又は当社以外の電気通信事業者が
提供する電気通信サービスに係る電気通信回線を接続し、音声
通信が行われた場合において、その接続を原因とする伝送品質
の不良によりその音声通信ができなかったとき。
(ウ)地下駐車場、トンネル、ビルの陰、山間部等電波の伝わりに
くいところで音声通信が行われた場合において、伝送品質の不
良によりその音声通信が利用できなかったとき。
オ 電気通信設備の障害、業務上の過誤その他請求者又は対話者の
責めによらない理由により、音声通信に中断があったときは、請
求者は、直ちにその旨を当社電話交換局に申告してください。
カ 当社は、オの規定により中断等の申告を受けた自動音声通信の
通信時間を、ウ及びエの規定に従って調整します。
キ オの規定により非自動音声通信の中断の申告を受けた当社電話
交換局は、速やかに再接続を試み、又は必要な措置に従って通信
時間を調整します。この場合において、当社電話交換局はウ及び
エの規定に従って通信時間を調整します。
ク オに規定する中断等の場合において、請求者及び対話者の責め
によらない理由により、直ちにその旨の申告ができなかったとき
は、当社は、その音声通信に係る請求書の発行日から起算して6
か月以内に限り、申告に応じ、カ又はキに規定する調整すべき通
信時間に対応する利用料を減額又は返還します。
当社の機器の故障等により正しく算定することができなかった場合
の利用料は、次のとおりとします。
ア 過去1年間の実績を把握することができる場合
当社の機器の故障等により正しく算定することができなかった
日の初日(初日が確定できないときにあっては、種々の事情を総
49
取扱い
(7) 選択制による
通話料金の月極
割引の適用
(タイプ1)
合的に判断して当社の機器の故障等があったと認められる日)の
属する料金月の前12料金月の各料金月における1日平均の利用料
が最低となる値に、算定できなかった期間の日数を乗じて得た額
イ ア以外の場合
把握可能な実績に基づいて当社が別に定める方法により算出し
た1日平均の利用料が最低となる値に、算定できなかった期間
の日数を乗じて得た額
(注)イの「当社が別に定める方法」は、原則として、次のとおり
とします。
(ア)過去2か月以上の実績を把握することができる場合
機器の故障等により正しく算定することができなかった日前
の実績が把握できる各料金月における1日平均の利用料が最低
となる値に、算定できなかった期間の日数を乗じて得た額
(イ)過去2か月間の実績を把握することができない場合
機器の故障等により正しく算定することができなかった日前
の実績が把握できる期間における1日平均の利用料又は故障等
の回復後の7日間における1日平均の利用料のうち低いものの
値に、算定できなかった期間の日数を乗じて得た額
ア 当社は、1のユーザコードごとに下表の定額料金の支払いがあ
ることを条件に、当社が別に定める携帯・自動車電話事業者に係
る加入電話等設備への利用料を料金月単位に累積し、その累積し
た利用料(以下「月間累積利用料」といいます。)の額から、そ
の月間累積利用料の額に下表の割引率を乗じて得た額を割引く取
扱い(「当社が別に定める携帯・自動者電話事業者に係る加入電
話等設備への通話料金の月極割引」と言います。)を行います。
定額利用料(月額)
割引額
税抜価格300円
その月間累積利用料の額に15.0%
を乗じて得た額
(注)「当社が別に定める携帯・自動車電話事業者」は、当社又は
沖縄セルラー電話株式会社とします。
イ この月極割引は、申出があったことを当社がイントラネットI
P電話サービス取扱所において確認した日(以下この欄において
「確認日」といいます。)の属する料金月の初日から開始するこ
ととし、その次料金月以降においても、一般イントラネットIP
電話契約者からこの月極割引の取扱いの終了の申出がない限り、
従前と同様の条件により、この月極割引は継続するものとします
。
なお、確認日において、一般イントラネットIP電話サービス
の提供が開始されていない場合は、一般イントラネットIP電話
サービスの提供開始日(一般イントラネットIP電話サービスの
提供開始日が、料金月の末日である場合は翌料金月の初日)より
この月極割引の提供を開始することとします。
ウ この月極割引の終了の申出があった場合は、その申出に係る確認
日の属する料金月の末日までの間、この月極割引は継続するものと
します。
エ 当社は、次に該当する場合、この月極割引は終了したものとしま
す。
50
(ア) この月極割引の取扱いを受けている一般イントラネットI
P電話契約者に係る一般イントラネットIP電話契約の解除が
あったとき。
(イ) この月極割引の取扱いを受けている一般イントラネットI
P電話契約者から、次欄に定める選択制による通話料金の月極
割引の適用(タイプ2)の申出があったとき。
オ この月極割引の取扱いを受けている一般イントラネットIP電
話契約者は、1の料金月を通じて当社が別に定める携帯・自動車
電話事業者に係る加入電話等設備への音声通信を全く行わなかっ
た場合においても、定額利用料を支払っていただきます。
カ 定額利用料については、日割は行いません。
キ 番号変換サービス利用者から申出があったときは、定額利用料
の支払 いは要しないこととし、割引率を15.0%に代えて、20.0
%を適用します。
ク 当社は、一般イントラネットIP電話契約者が番号変換サービ
スⅡ利用者ではなくなったことを確認したときは、その確認した
日の属する料金月の翌料金月の初日から、この月極割引の取扱い
は終了したものとします。
ケ 月間累積通信料の額に一定の割引率を乗じて得た額に税抜価格
1円未満の端数が生じた場合は、料金表通則の規定にかかわらず
、その端数は切り上げます。
(8) 選択制による ア 当社は、一般イントラネットIP電話契約者から請求があった
通話料金の月極
ときは、その一般イントラネットIP電話契約者が当社が別に定
割引の適用
める携帯・自動車電話事業者のau(WIN)通信サービス契約約
款又はau(LTE)通信サービス契約約款(以下あわせて「au
(タイプ2)
約款」といいます。)に定めるau契約者又はLTE契約者に限
ります(当社が別に定める基準に適合する場合を除きます。)。
以下同じとします。)であることを条件に、1のユーザコードご
とに、当社が別に定める携帯・自動車電話事業者に係る加入電話
等設備への利用料を料金月単位に累積し、その累積した利用料(
以下この欄において「月間累積利用料」といいます。)の額から
、その月間累積利用料の額に50%を乗じて得た額を割引く取扱い
(以下この欄において「本割引」といいます。)を行います。
イ 本割引を選択する一般イントラネットIP電話契約者は、本割
引を選択するユーザコードを指定して当社に申し出ていただきま
す。この場合において、一般イントラネットIP電話契約者は、
1のau契約者回線(au約款に定める契約者回線(auサービ
ス、LTEサービス又はローミングに係るものをいいます。以下
同じとします。)をいいます。以下同じとします。)に係る電気
通信番号を当社に申告していただきます。
(注)「当社が別に定める携帯・自動車電話事業者」は、当社又は
沖縄セルラー電話株式会社とします。
ウ 当社は、イに規定する申出があったときは、次に該当する場合を除
いて、これを承諾します。
(ア) 申告のあったau契約者回線がプリペイド電話に係るもの
であるとき。
(イ) その申出があった時点において、申告のあったau契約者
回線の契約者名義が法人(法人に相当するものと当社が認める
51
(9) 特定のau契
約者回線への通
話に対する定額
料の適用
ものを含みます。)でないとき。
(ウ) その申出があった時点において、申告のあったau契約者
回線の契約者名義が本割引の適用を受けようとするイントラネ
ットIP電話利用回線に係る契約者名義と異なるとき(当社が
別に定める基準に適合する場合を除きます。)。
(エ) 申告のあったau契約者回線に係る料金その他の債務の支
払いを現に怠り、又は怠るおそれがあるとき。
(オ) その他当社の業務の遂行上支障があるとき。
エ 本割引は、イに規定する申出につき当社が承諾した日(以下こ
の欄において「承諾日」といいます。)の属する料金月の初日か
ら開始することとし、その次料金月以降においても、一般イント
ラネットIP電話契約者からの本割引の終了の申出がない限り、
従前と同様の条件により、本割引は継続するものとします。
なお、承諾日において、一般イントラネットIP電話サービス
の提供が開始されていない場合は、一般イントラネットIP電話
サービスの提供開始日(一般イントラネットIP電話サービスの
提供開始日が、料金月の末日である場合は翌料金月の初日)より
本割引の提供を開始することとします。
オ 本割引の終了の申出があった場合は、申出があったことを当社
がイントラネットIP電話サービス取扱所において確認した日の
属する料金月の末日までの間、本割引は継続するものとします。
カ 当社は、次に該当する場合、本割引は終了したものとします。
(ア) 本割引の取扱いを受けているイントラネットIP電話利用
回線に係る一般イントラネットIP電話契約の解除があったと
き。
(イ) 本割引の取扱いを受けているイントラネットIP電話利用
回線に係る一般イントラネットIP電話契約者から、選択制に
よる通話料金の月極割引の適用(タイプ1)の申出があったと
き。
キ 月間累積利用料の額にアに規定する割引率を乗じて得た額に税
抜価格1円未満の端数が生じた場合は、料金表通則の規定にかか
わらず、その端数は切り上げます。
ア 当社は、一般イントラネットIP電話契約者から請求があった
ときは、1のユーザコードごとに、au契約者回線への音声通信
に対する定額料の適用(定額対象回線群(一般イントラネットI
P電話契約者がイントラネットIP電話利用回線からの特定のa
u契約者回線への通話に対する定額料の適用(以下この欄におい
て「本定額適用」といいます。)を選択するために指定したau
契約者回線により構成される回線群をいいます。以下この欄にお
いて同じとします。)を構成するau契約者回線への音声通信(
自動音声通信に限ります。以下この欄において「定額対象通話」
といいます。)に関する利用料(その音声通信を開始した時点か
ら90分以内の部分に係るものに限ります。以下この欄において
「定額対象部分」といいます。)を料金月単位に累積し、その累
積した利用料の額にかえて本定額適用を選択するユーザコードに
係る音声通信chの数(料金月の末日時点(料金月の末日以外の
日に本定額適用が終了した場合は、その日時点)の数とします。
)に下表に規定する1音声通信chごとの定額料を乗じて得た額
52
を適用する取扱いをいいます。以下この欄において同じとします
。)を行います。
単
位
定額料
1音声通信chごとに月額
税抜額 900円
イ 本定額適用を選択する一般イントラネットIP電話契約者は、
本定額適用を選択するユーザコード及び1の定額対象回線群を指
定して当社に申し出ていただきます。この場合において、一般イ
ントラネットIP電話契約者は、当社が別に定める書面により本
定額適用の利用態様をあらかじめ当社に申告していただくことが
あります。
ウ 当社は、イに規定する申出があったときは、次に該当する場合
を除いて、これを承諾します。
(ア) 定額対象回線群を構成するau契約者回線がプリペイド電
話に係るものであるとき。
(イ) 定額対象回線群を構成するau契約者回線の契約者名義が
法人(法人に相当するものと当社が認めるものを含みます。以
下この欄において同じとします。)でないとき。
(ウ) 定額対象回線群を構成するau契約者回線の契約者名義が
、本定額適用を受けようとするイントラネットIP電話利用回
線に係る一般イントラネットIP電話契約者名義と異なるとき
(当社が別に定める基準に適合する場合を除きます。)。
(エ) その申出が新たに定額対象回線群を構成する申出であって
、指定した定額対象回線群を構成するau契約者回線の数が1
以上でないとき。
(オ) 定額対象回線群を構成するau契約者回線の契約者がその
au契約者回線に係る料金その他の債務の支払いを現に怠り、
又は怠るおそれがあるとき。
(カ) その一般イントラネットIP電話契約者以外の者(その契
約者と相互に業務上緊密な関係を有することについて当社が別
に定める基準に適合する者を除きます。)の用に供され、それ
が業として行われるものと当社が認めるとき。
(キ) その一般イントラネットIP電話契約者がイの規定により
申告した本定額適用の利用態様により、当社の業務の遂行又は
当社の電気通信設備の利用若しくは運営に支障が生じると当社
が判断したとき。
(ク) その定額対象回線群を構成するau契約者回線の数が1,001
以上となるとき。
(ケ) その他当社の業務の遂行上支障があるとき。
エ 本定額適用を受ける一般イントラネットIP電話契約者は、イ
の規定により申し出た内容に変更が生じるときは、イの規定に準
じてあらかじめ当社に申し出て当社の承諾を得るものとします。
この場合、当社はその申出をウの規定に準じて取扱います。
オ 本定額適用は、イに規定する申出があったことを当社が承諾し
た日(以下この欄において「承諾日」といいます。)から開始する
こととし、承諾日の属する料金月の次料金月以降においても、一
般イントラネットIP電話契約者から本定額適用の取扱いの終了
の申出がない限り、従前と同様の条件により、本定額適用は継続
するものとします。
53
カ
(10) 番号変換サ
ービス(ユーザ
グループタイプ
2に係るものに
限ります。)を
利用したau契
約者回線への音
声通信に係る利
用料の減免
本定額適用の終了の申出があった場合は、その申出があったこ
とを当社がイントラネットIP電話サービス取扱所において確認
した日の属する料金月の末日までの間、本定額適用は継続するも
のとします。
キ 当社は、本定額適用を受けている一般イントラネットIP電話
契約の解除があった場合には、本定額適用を終了します。
ク 本定額適用を受けている一般イントラネットIP電話契約者は
、1の料金月を通じて定額対象通話を全く行わなかった場合又は
1の料金月の日数に満たない期間の利用の場合であっても、アに
規定する定額料を支払っていただきます。
ただし、オに規定する承諾日が属する料金月(本定額適用が終
了した料金月である場合を除きます。)は、定額料の支払いを要
しないものとします。
ケ 定額料については、日割は行いません。
コ 当社は、本定額適用を受けているイントラネットIP電話利用
回線からの定額対象通話がイの規定により一般イントラネットI
P電話契約者が申告した本定額適用の利用態様から著しく乖離す
る態様で発生する等により、当社の業務の遂行又は当社の電気通
信設備の利用もしくは運営に支障が生じると判断した場合、その
他ウに規定する承諾条件を満たさなくなった場合は、そのイント
ラネットIP電話利用回線について、本定額適用を廃止すること
があります。この場合において、当社はこのことをあらかじめ一
般イントラネットIP電話契約者に通知します。
ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りでありません。
サ 当社は、一般イントラネットIP電話契約者が本定額適用を受
けているイントラネットIP電話利用回線に係る料金その他の債
務について当社が定める支払期日を経過してもなお支払わないと
きは、そのイントラネットIP電話利用回線について本定額適用
を廃止することがあります。
一般イントラネットIP電話契約者は、第2(付加機能利用料)2
(料金額)のサ欄に規定する番号変換サービス(ユーザグループタ
イプ2に係るものに限ります。)のオンネット機能を利用して行わ
れたau契約者回線への音声通信に係る利用料について、第40条(
利用料の支払義務)の規定にかかわらず、その支払いを要しません
。
54
2 料金額
(1) 定額利用料
ア 基本ユーザコードに係るもの
1基本ユーザコードごとに月額
料金額
税抜価格580円
イ 追加ユーザコードに係るもの
1追加ユーザコードごとに月額
料金額
税抜価格580円
(2) 利用料
ア イ以外のもの
(ア) (イ)、(ウ)、(エ)、(オ)及び(カ)以外のもの
料
金
額
区
分
(3分までごとに)
利用料
税抜価格8.0円
(イ) 携帯・自動車電話事業者に係る加入電話等設備へのもの
① ②以外のもの
料
金
額
区
分
(60秒までごとに)
利用料
税抜価格16.0円
② au約款に定める移動無線装置等(当社が別に定める電気通信設備を含みます。
)への通話に係るもの
料
金
額
区
分
(60秒までごとに)
利用料
税抜価格15.5円
(ウ) PHS事業者に係る加入電話等設備へのもの
区
分
料
金
額
利用料 1の通信ごとに
税抜価格10.0円
60秒までごとに税抜価格10.0円
上欄に定める利用料のほか
(エ) 削除
(オ) 別記14(3)に定める電気通信番号に係るもの
料
金
額
区
分
(60秒までごとに)
利用料
税抜価格8.0円
(カ) 番号規則第 9 条第 1 項第 5 号に定める電気通信番号に係るもの
区
分
料
金
額
税抜価格40.0円
利用料 1の通信ごとに
上欄に定める利用料のほか
40秒までごとに税抜価格10.0円
55
イ 外国との音声通信に係るもの
(ア) 自動音声通信(外国への発信に係るものに限ります。)
料
金
額
区
分
(1分までごとに)
アジア1
アジア2
アジア3
アジア4
アジア5
アジア6
アジア7
アジア8
アジア9
アジア10
アジア11
アジア12
アジア13
アジア14
アジア15
アジア16
アジア17
アジア18
アジア19
アジア20
アジア21
アフリカ1
アフリカ2
アフリカ3
アフリカ4
アフリカ5
アフリカ6
アフリカ7
アフリカ8
アフリカ9
アフリカ10
アフリカ11
アフリカ12
アフリカ13
アフリカ14
アフリカ15
アフリカ16
アフリカ17
アフリカ18
アフリカ19
アメリカ1
アメリカ2
56
30円
35円
45円
50円
55円
60円
62円
70円
75円
80円
85円
90円
105円
106円
110円
112円
126円
129円
140円
160円
225円
45円
50円
55円
70円
75円
80円
110円
115円
120円
125円
127円
150円
160円
175円
200円
250円
180円
128円
257円
9円
10円
20円
30円
35円
40円
45円
50円
55円
60円
65円
70円
75円
80円
112円
190円
113円
115円
20円
9円
25円
30円
50円
79円
80円
100円
105円
110円
120円
155円
159円
160円
20円
25円
30円
35円
40円
41円
45円
50円
60円
70円
75円
80円
90円
91円
100円
101円
アメリカ3
アメリカ4
アメリカ5
アメリカ6
アメリカ7
アメリカ8
アメリカ9
アメリカ10
アメリカ11
アメリカ12
アメリカ13
アメリカ14
アメリカ15
アメリカ16
アメリカ17
アメリカ18
オセアニア1
オセアニア2
オセアニア3
オセアニア4
オセアニア5
オセアニア6
オセアニア7
オセアニア8
オセアニア9
オセアニア10
オセアニア11
オセアニア12
オセアニア13
オセアニア14
ヨーロッパ1
ヨーロッパ2
ヨーロッパ3
ヨーロッパ4
ヨーロッパ5
ヨーロッパ6
ヨーロッパ7
ヨーロッパ8
ヨーロッパ9
ヨーロッパ10
ヨーロッパ11
ヨーロッパ12
ヨーロッパ13
ヨーロッパ14
ヨーロッパ15
ヨーロッパ16
57
110円
ヨーロッパ17
120円
ヨーロッパ18
140円
ヨーロッパ19
202円
ヨーロッパ20
102円
ヨーロッパ21
273円
特定衛星端末1
378円
特定衛星端末2
307円
特定衛星端末4
363円
特定衛星端末5
209円
特定衛星端末6
686円
特定衛星端末7
備考 各区分における取扱地域等は、別表2に定めるところによります。
(注)外国へ発信する音声通信(その音声通信の料金を着信者側で支払うことを条件とし
て行われる通信に限ります。)の料金は、着信側事業者の定めるところによります。
(イ) 非自動音声通信に係るもの
料
金
額
区
分
最初の3分まで
超過1分までごとに
非自動音声通信
2,160円
460円
備考
1 非自動音声通信における取扱地域等は、別表2に定めるところによります。
2 削除
3 第2種本邦着信音声通信の利用料は、当社の電話サービス等契約約款に規定するカ
テゴリーⅠに係る第1種一般電話等契約に係る第2種本邦着信通話等の通話料と同額
とします。
58
第2 付加機能利用料
1 適用
付加機能利用料の適用については、第33条(定額利用料の支払義務)及び第34条(
利用料の支払義務)の規定によります。
2 料金額
く
分
単
位
料 金 額
ア 本サービスの利用を請求した一般イントラネッ
1音声通信chごと
税抜価格580円
トIP電話契約者に係る音声通信chの追加を
に月額
音 行うもの
声 備 (ア) 本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
通 考 (イ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
信
c
h
追
加
サ
│
ビ
ス
イ 本サービスの利用を請求したイントラネットI
1電気通信番号ごと
税抜価格100円
P電話契約者に係る電気通信番号の追加を行う
に月額
電 もの
気 備 (ア) 本サービスは、イントラネットIP電話契約者(緊急通報用イントラネット
通 考
IP電話契約者を除きます。)に限り提供します。
信
(イ) 本サービスに係る付加機能利用料は、本サービスに係る料金月の末日時点で
番
の電気通信番号数(本サービスに係るものに限ります。)について適用します。
号
(ウ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
追
加
サ
│
ビ
ス
ウ 当社又は一般イントラネットIP電話契約者が指定
-
-
した電気通信番号に着信があった場合に、通信中で
代 ないいずれか1の音声通信chに着信することがで
表 きるもの
サ
│ 備 (ア) 本サービスの利用をしているイントラネットIP電話契約者は、この表のエ欄に規定
する番号情報送出サービスⅠを利用することができません。
ビ 考
(イ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
ス
59
1ユーザコードご
税抜価格 2,000
エ 電気通信番号に着信があった場合に、本サービ
とに
円
スの利用を請求した一般イントラネットIP電
番 話契約者があらかじめ指定した追加番号の情報
号 を、そのイントラネットIP電話利用回線に接
情 続される端末設備又は自営電気通信設備に送出
報 するもの
送 備 (ア) 本サービスの利用の請求をした一般イントラネットIP電話契約者は、当社が別に
出 考
定めるところにより、あらかじめ、追加番号を指定していただきます。
サ
(イ) 本サービスの利用の請求をした一般イントラネットIP電話契約者は、代表サービ
│
スを利用することはできません。
ビ
(ウ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
ス
Ⅰ
オ
削
除
カ 本サービスの利用の請求をした一般イントラネ
-
-
ットIP電話契約者がその一般イントラネット
発 IP電話契約に係るイントラネットIP電話利
信 用回線へ通知される発信電気通信番号を表示す
電 ることができるもの
気 備 (ア) 本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者(以下この欄において
通 考
「発信電気通信番号表示サービス利用者」といいます。)に限り提供します。
信
(イ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります
番
。
号
(ウ) 当社は、本サービスを利用している発信電気通信番号表示サービス利用者
表
から請求があったときは、以下この表のキ欄に掲げる追加機能を提供します。
示
サ
│
ビ
ス
60
税抜価格 500 円
キ 一般イントラネットIP電話契約に係るイントラ ユーザコード1ご
とに月額
ネットIP電話利用回線へ発信電気通信番号が
発 通知されない通信に対して、その発信電気通信
信 番号を通知してかけ直してほしい旨の案内によ
電 り自動的に応答するもの
気 備 (ア) 本サービスは、発信電気通信番号表示サービス利用者に限り提供します。
通 考 (イ) 当社は、発信電気通信番号を通知してかけ直してほしい旨の案内により自動
信
的に応答する通信について、着信した時刻から一定時間経過後、その通信を打ち
番
切ります。
号
(ウ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
通
知
要
請
サ
│
ビ
ス
ク 本サービスの利用の請求をした一般イントラネ
-
-
ットIP電話契約者がその一般イントラネット
特 IP電話契約に係るイントラネットIP電話利
定 用回線から発信する、当社が別に定める音声通
音 信を行うことができないようにするもの
声 備 (ア) 本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
通 考 (イ) 当社は、その一般イントラネットIP電話契約に係る電気通信番号が変更となった
信
場合は、本サービスを廃止したものとして取り扱います。
発
(ウ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
信
規
制
サ
│
ビ
ス
61
1ユーザコードご
税抜価格 500 円
ケ 本サービスの利用の請求をした一般イントラネ
ットIP電話契約者があらかじめ指定した特定
とに月額
特 の電気通信番号からの着信に対して、お断りす
定 る旨の案内により自動的に応答するもの
通 備 (ア) 本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
信 考 (イ) 当社は、その一般イントラネットIP電話契約に係る電気通信番号が変更
着
となった場合は、本サービスを廃止したものとして取り扱います。
信
(ウ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります
規
。
制
サ
│
ビ
ス
コ
削
除
サ 本サービスの提供を受ける一般イントラネット
IP電話契約者がその一般イントラネットIP
番 電話契約に係るイントラネットIP電話利用回
号 線からの音声通信の発信時に、次の機能により
変 番号変換を行うことができるもの
換 オ そのイントラネットIP電話利用回線から
サ ン の音声通信の発信時に、内線番号(通常の
│ ネ ダイヤル方法における接続先の電気通信番
ビ ッ 号に代わる短桁の番号(当社が別に定める
ス ト 基準に適合するものに限ります。)であっ
機 て、あらかじめ当社の電気通信設備に登録
能 されているものをいいます。以下同じとし
ます。)のダイヤルがあった場合に、当社
の電気通信設備により、通常の電気通信番
号に変換し、その通常の電気通信番号に対
応するユーザグループ構成回線(そのイン
トラネットIP電話利用回線が所属するユ
ーザグループ(次表に規定するユーザグル
ープタイプ1又はユーザグループタイプ2
をいいます。以下同じとします。)を構成
する特定回線(当社が別に定める電気通信
回線をいいます。以下同じとします。)を
いいます。以下同じとします。)に接続す
ることができるようにする機能
(注)「当社が別に定める電気通信回線」
とは、別表4に定める電気通信回線と
します。
ユーザグルー
内
容
62
プの種別
ユーザグルー
プタイプ1
(固定回線プ
ランに係るも
の)
内線番号により相互に音
声通信の発信が可能な特
定回線(au契約者回線
以外のものに限ります。
)によって構成される回
線群
ユーザグルー 内線番号により相互に音
プタイプ2
声通信の発信が可能な特
(FMCプラ 定回線によって構成され
ンに係るもの る回線群(2以上のau
)
契約者回線が含まれるも
のに限ります。)
サ
ブ
ネ
ッ
ト
機
能
そのイントラネットIP電話利用回線から
内線番号のダイヤルがあった場合に、当社
の電気通信設備により通常の電気通信番号
に変換し、その通常の電気通信番号に対応
するユーザグループ構成回線以外の加入電
話等設備、本邦外に係る電気通信回線又は
当社が別に定める電気通信回線に接続する
機能
(ア)CUG定額利用料
1のユーザグ
税抜価格 2,000 円
ループごとに
月額
税抜価格 400 円
1の音声通信
(イ)オンネット機能定額利用料
ch(オンネ
ット機能によ
る番号変換に
係るものに限
ります。)ご
とに月額
-
-
(ウ)サブネット機能定額利用料
備 (ア)本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者(以下この欄において「番
考
号変換サービス利用者」といいます。)に限り提供します。
(イ)本サービスの利用の請求をする番号変換サービス利用者は、1のユーザグルー
プ、内線番号として登録する短桁の番号及びその他当社が指定する事項を指定し
て、当社に申し出ていただきます。
この場合において、その申出が新たにユーザグループを構成する申出であると
きは、そのユーザグループについて、ユーザグループの種別及び1のユーザグル
ープ代表回線(そのユーザグループを代表する1のユーザグループ構成回線をい
います。以下同じとします。)を指定していただきます。
(ウ)当社は、(イ)に規定する申出があったときは、次のいずれかに該当する場合
を除いて、これを承諾します。
① そのイントラネットIP電話利用回線に係る契約者名義が法人(法人に相当
するものと当社が認めるものを含みます。)でないとき。
② 指定したユーザグループがユーザグループタイプ1のときは、そのユーザグ
ループ構成回線の数が1以上でないとき又はそのユーザグループにau契約者
63
回線が含まれるとき。
③ 指定したユーザグループがユーザグループタイプ2のときは、そのイントラネ
ットIP電話利用回線に係る契約者名義が、そのユーザグループの他のユーザグ
ループ構成回線に係る契約者名義と異なるとき(当社が別に定める基準に適合す
る場合を除きます。)又はそのユーザグループに2以上のau契約者回線が含ま
れないとき。
④ 指定したユーザグループに係るユーザグループ代表者(当社又は沖縄セルラー
電話株式会社とユーザグループ代表回線に係る契約を締結している者をいいます
。以下同じとします。)から承認が得られないとき。
⑤ その番号変換サービス利用者が、この約款に定める料金その他の債務の支払い
を現に怠り、又は怠るおそれがあるとき。
⑥ ユーザグループ代表者が、そのユーザグループについて、この約款又はユーザ
グループ構成回線に係る他の契約約款の規定に基づき支払いを要することとされ
た料金その他の債務の支払いを現に怠り、又は怠るおそれがあるとき。
⑦ そのイントラネットIP電話利用回線について、接続休止が行われているとき
。
⑧ その申出の内容に不備があるとき。
⑨ その他当社の業務の遂行上支障があるとき。
(エ)当社は、本サービスの提供を受けているイントラネットIP電話利用回線につ
いて、その番号変換サービス利用者から本サービスの提供を廃止する申出があっ
た場合のほか、次のいずれかに該当することとなった場合には、本サービスの提
供を廃止します。
① 番号変換サービス利用者の地位の承継があったとき。
② イントラネットIP電話契約の解除があったとき。
③ (ウ)の①から⑩までのいずれかに該当することとなったとき。
④ このサ欄の規定に反し、又は反することとなるとき。
(オ)ユーザグループ代表回線を変更したとき、又はユーザグループ代表回線につい
て本サービス(そのユーザグループ代表回線が当社の他の契約約款(au約款を
除きます。)に規定する特定回線であるときは同契約約款に定める番号変換サー
ビス、そのユーザグループ代表回線がau契約者回線であるときはそのau約款
に定める番号変換機能をいいます。)の廃止があったときは。そのユーザグルー
プ構成回線のうちいずれか1のものをユーザグループ代表回線として指定してい
ただきます。
(カ)番号変換サービス利用者は、当社が別に定める方法により所属するユーザグル
ープ、内線番号、ユーザグループ代表回線その他当社が指定する事項の変更の請
求をすることができます。この場合、当社は、その請求の承諾について、(ウ)
の規定に準じて取扱います。
(キ)(オ)又は(カ)の場合において、変更後のユーザグループ、内線番号、ユー
ザグループ代表回線その他当社が指定する事項は、その請求を当社が承諾した日
から適用します。
(ク)番号変換サービス利用者は、第33条(定額利用料の支払義務)第1項の規定
にかかわらず、その番号変換サービスの提供を開始した日の翌日から起算してそ
の番号変換サービスの提供の廃止があった日までの期間について、その料金月の
末日(その料金月中に番号変換サービスの廃止(そのユーザグループに係るユー
ザグループ構成回線の数が0となるものに限ります。)があったときは、その廃
止日とします。以下この欄において同じとします。)においてユーザグループ代
表者である場合、そのユーザグループに係るCUG定額利用料の支払いを要しま
す。
64
ただし、その番号変換サービスの提供を開始した日と番号変換サービスの廃
止又はイントラネットIP電話利用回線に係るイントラネットIP電話契約の
解除があった日が同一の日である場合(その日にそのユーザグループに係るユ
ーザグループ構成回線の数が0となる場合を除きます。)はその支払いを要し
ないものとします。
(ケ)番号変換サービス利用者は、第33条(定額利用料の支払義務)第1項の規
定にかかわらず、番号変換サービスの提供を開始した日の翌日から起算してそ
の番号変換サービスの廃止があった日までの期間について、そのイントラネッ
トIP電話利用回線に係る音声通信chについて、オンネット機能に係る登録
を受けている場合、その登録日数に応じてオンネット機能定額利用料の支払い
を要するものとします。
(コ)番号変換サービス利用者は、その料金月の末日においてユーザグループ代表
者である場合、所属するユーザグループについて、この約款又はユーザグルー
プ構成回線に係る他の契約約款(当社又は沖縄セルラー電話株式会社の契約約
款をいいます。)の規定に基づき、ユーザグループ代表者が請求を受けること
となった料金その他の債務を支払っていただきます。
ただし、その料金月の末日において、ユーザグループ代表回線が指定されてい
ないときは、ユーザグループ構成回線に係る契約を締結している全ての者が連
帯してその支払いを要するものとします。
(サ) (コ)に定めるほか、番号変換サービス利用者は、au約款に定める番号変
換文字メッセージ受信機能の規定に基づき、請求を受けることとなった料金そ
の他の債務を支払っていただきます。
(シ)技術上又は業務の遂行上やむを得ない理由があるときは、内線番号を変更し
ていただくことがあります。この場合、当社は、あらかじめ、そのことを番号
変換サービス利用者にお知らせします。
(ス)当社は、番号変換サービス利用者から請求があったときは、以下この表のシ
欄及びタ欄に掲げる付加機能を提供します。
(セ)本サービスに関するその他の提供条件については、当社が別に定めるところ
によります。
シ 本サービスの利用の請求をした番号変換サービス 1の内線番号ごと
税抜価格2,000円
利用者に係るイントラネットIP電話利用回線か に月額
番 ら内線番号及び追加番号(以下「内線番号等」と
号 いいます。)をダイヤルして行われる音声通信が
情 当社若しくは協定事業者の総合ディジタル通信サ
報 ービスに係る電気通信回線又は当社が別に定める
送 電気通信回線に着信した場合に、その内線番号等
出 の情報を、その電気通信回線に接続される当社が
サ 別に定める端末設備又は自営電気通信設備に送出
│ するもの(定額利用料)
ビ 備 (ア) 本サービスは、番号変換サービス利用者(以下この欄において「番号情報
ス 考
送出サービスⅡ利用者」といいます。)に限り提供します。
Ⅱ
(イ) 追加番号の指定方法等は、当社が別に定めるところによります。
(ウ) 当社は、本サービスに関する料金その他の債務については、本サービスの
提供を受ける番号情報送出サービスⅡ利用者のほか、そのユーザグループに係
るユーザグループ代表者に請求することができるものとします。この場合、本
サービスの提供を受ける番号情報送出サービスⅡ利用者は、当該料金その他債
務に係る支払義務を免れるものではありません。
65
-
-
ス この機能を利用するイントラネットIP電話契
約者の電気通信番号において、東日本電信電話
番 株式会社又は西日本電信電話株式会社の電気通
号 信事業法第33条第2項及び第7項に基づく指定
ポ 電気通信設備との接続に関する契約約款に規定
│ する一般番号ポータビリティを利用することが
タ できるようにするもの
ビ 備 (ア) 本サービスは、イントラネットIP電話契約者(緊急通報用イントラネッ
リ 考
トIP電話契約者を除きます。以下この欄において同じとします。)に限り提
テ
供します。
ィ
(イ) 当社は、イントラネットIP電話契約者がイントラネットIP電話利用回
サ
線の終端の場所を変更した場合には、この機能を廃止します。
│
(ウ) 協定事業者の定めるところによりこの機能の提供を行うことが困難である
ビ
場合には、当社は、この機能の提供を行わない場合があります。
ス
(エ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります
。
セ 一般イントラネットIP電話契約に係るイント
-
-
ラネットIP電話利用回線に着信する音声通信
着 を、自動的に他の契約者回線等(当社が別に定
信 めるものに限ります。以下この欄において同じ
転 とします。)に転送ができる機能
送
サ 備 (ア) 本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
│ 考 (イ) 削除
(ウ) 削除
ビ
(エ) 発信電気通信番号通知要請サービス又は一括転送サービスが適用されてい
ス
る場合は、その処理が本サービスの処理より優先します。バックアップ転送サ
ービスが適用されている場合は、本サービスの処理より優先されることがあり
ます。
(オ) 本サービスに係る音声通信については、発信者から本サービスを利用して
いるイントラネットIP電話利用回線への音声通信と本サービスを利用してい
るイントラネットIP電話利用回線から転送先の契約者回線等への音声通信の
2の音声通信として取り扱います。この場合の通信時間については、転送先に
転送して音声通信ができる状態となった時刻に双方の音声通信が利用できる状
態になったものとして測定することとします。
(カ) 本サービスを利用する場合において、転送が2回以上にわたる等通常と異
なる利用態様となるときは、通信品質を保証できないことがあります。
(キ) 本サービスを利用する場合、発信者の電気通信番号が転送先に通知される
ことがあります。
(ク) 当社は、本サービスに係る転送先から、その転送される音声通信について
間違い電話のため、その転送が行われないようにしてほしい旨の申出がある場
合であって当社が必要と認めるときは、その転送を中止することがあります。
(ケ) 削除
(コ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります
。
(サ) 当社は、本サービスの利用に伴い発生する損害については、責任を負いま
せん。
ソ 本サービスの利用の請求をした一般イントラ
1ユーザコードご
税抜価格 100 円
66
フ
リ
│
コ
│
ル
番
号
通
知
サ
│
ビ
ス
タ
番
号
情
報
送
出
サ
│
ビ
ス
Ⅲ
チ
フ
リ
│
コ
│
ル
番
号
選
択
とに月額
ネットIP電話契約者に係るイントラネット
IP電話利用回線から行う音声通信について
、その一般イントラネットIP電話契約に係
る電気通信番号に替えて、当該契約者が利用
するフリーコールサービスⅡ(当社の電話サ
ービス等契約約款に規定するフリーコールサ
ービスⅡをいいます。以下この欄及びチ欄に
おいて同じとします。)の電気通信番号を、
着信先の当社の電気通信回線又は着信先の電
気通信回線に係る相互接続点へ通知するもの
備 (ア) 本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
考 (イ) 本サービスは、フリーコールサービスⅡを利用しており、そのメンバーズ
コードによる電話サービス等契約約款に定める音声通信の着信が可能なイント
ラネットIP電話契約者に限り提供します。
(ウ) 本サービスは、番号規則第11条に規定する緊急通報に関する電気通信番号
(110、118又は119に限ります。)をダイヤルして行う音声通信その他当社が別
に定める方法により行う音声通信には適用されません。
(エ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
本サービスの利用の請求をした番号情報送出
1の内線番号ごと
税抜価格 2,000 円
サービスⅡ利用者に係るイントラネットIP
に月額
電話利用回線から内線番号等をダイヤルして
行われる音声通信が、当社が電話サービス等
契約約款で規定するVネットサービスに係る
電気通信回線に着信した場合に、その内線番
号等の情報を、その電気通信回線に接続され
る当社が別に定める端末設備又は自営電気通
信設備に送出するもの
備 (ア) 本サービスは、番号変換サービスと番号情報送出サービスⅡの両方を利用
考
している場合に限り提供します。
(イ) 当社は、本サービスに関する料金その他の債務については、本サービスの
提供を受ける番号変換サービス利用者のほか、そのユーザグループに係るユー
ザグループ代表者に請求することができるものとします。この場合、本サービ
スの提供を受ける番号変換サービス利用者は、当該料金その他債務に係る支払
義務を免れるものではありません。
(ウ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります
。
本サービスの利用の請求をした一般イントラ
1フリーコール番
税抜価格 100 円
ネットIP電話契約者に係るイントラネットI 号ごとに月額
P電話利用回線から行う音声通信の度ごとに
、その一般イントラネットIP電話契約に係る
電気通信番号に替えて、当該契約者が指定し
た電気通信番号(当該契約者に係るフリーコ
ールサービスⅡの電気通信番号であって、あ
らかじめ登録したものに限ります。)を、着
信先の当社の電気通信回線又は着信先の電気
通信回線に係る相互接続点へ通知するもの
備 (ア) 本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
考 (イ) 本サービスは、フリーコールサービスⅡを利用しており、そのメンバーズ
67
通
知
サ
│
ビ
ス
ツ
番
号
選
択
通
知
サ
│
ビ
ス
テ
一
括
転
送
サ
│
ビ
コードによる電話サービス等契約約款に定める通話等の着信が可能な一般イント
ラネットIP電話契約者に限り提供します。
(ウ) 本サービスは、BRI型あるいはPRI型の音声通信アダプタ、又はそれと同等
の電気通信番号発信機能を有する端末設備を利用する一般イントラネットIP電
話契約者に限り提供します。
(エ) 本サービスは、番号規則第11条に規定する緊急通報に関する電気通信番号
(110、118又は119に限ります。)をダイヤルして行う音声通信その他当社が別
に定める方法により行う音声通信には適用されません。
(オ) 本サービスとフリーコール番号通知サービスの両方を申し込んだ場合、フ
リーコール番号通知サービスで登録した電気通信番号が優先され、着信先の当社
の電気通信回線又は着信先の電気通信回線に係る相互接続点へ通知されます。
(カ) 登録が可能な電気通信番号等、本サービスの利用に係る細目事項は、当社
が別に定めるところによります。
本サービスの利用の請求をした一般イントラ 1選択通知番号ごと
税抜価格 100 円
ネットIP電話契約者に係るイントラネット に月額
IP電話利用回線から行う音声通信の発信の
度ごとに、その一般イントラネットIP電話
契約に係る電気通信番号に替えて、当該契約
者が指定した電気通信番号(当該契約者に係
る他のイントラネットIP電話利用回線又は
光ダイレクト接続回線に係る電気通信番号で
あって、あらかじめ登録したもの(以下「選
択通知番号」といいます。)に限ります。)
を、着信先の当社の電気通信回線又は着信先
の電気通信回線に係る相互接続点へ通知する
もの
備 (ア) 本サービスは、一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
考 (イ) 本サービスは、BRI型あるいはPRI型の音声通信アダプタ、又はそれと同等
の電気通信番号発信機能を有する端末設備を利用する一般イントラネットIP
電話契約者に限り提供します。
(ウ) 本サービスは、番号規則第11条に規定する緊急通報に関する電気通信番号
(110、118又は119に限ります。)をダイヤルして行う音声通信その他当社が
別に定める方法により行う音声通信には適用されません。
(エ) 本サービスとフリーコール番号通知サービスの両方を申し込んだ場合、フ
リーコール番号通知サービスで登録した電気通信番号が優先され、着信先の当
社の電気通信回線又は着信先の電気通信回線に係る相互接続点へ通知されます
。
(オ) 登録が可能な電気通信番号等、本サービスの利用に係る細目事項は、当社
が別に定めるところによります。
一般イントラネットIP電話契約に係るイン 1ユーザコードごと
税抜価格 3,000 円
トラネットIP電話利用回線に着信するすべて に月額
の音声通信を、それぞれあらかじめ設定した
他の契約者回線等(当社が別に定めるものに
限ります。以下この欄において同じとします
。)へ転送ができる機能
備 (ア) 本サービスは一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
考 (イ) 削除
(ウ) 削除
68
ス
ト
備考
バ
ッ
ク
ア
ッ
プ
転
送
サ
│
ビ
ス
(エ) 発信電気通信番号通知要請サービスが適用されている場合は、その処理が本
サービスの処理より優先します。
(オ) 本サービスに係る音声通信については、発信者から本サービスを利用してい
るイントラネットIP電話利用回線への音声通信と本サービスを利用しているイ
ントラネットIP電話利用回線から転送先の契約者回線等への音声通信の2の音
声通信として取り扱います。この場合の通信時間については、転送先に転送し
て音声通信ができる状態となった時刻に双方の音声通信ができる状態になった
ものとして測定することとします。
(カ) 本サービスを利用する場合において、転送が2回以上にわたる等通常と異な
る利用態様となるときは、通信品質を保証できないことがあります。
(キ) 本サービスを利用する場合、発信者の電気通信番号が転送先に通知されるこ
とがあります。
(ク) 当社は、本サービスに係る転送先から、その転送される音声通信について間
違い電話のため、その転送が行われないようにしてほしい旨の申出がある場合
であって当社が必要と認めるときは、その転送を中止することがあります。
(ケ) 削除
(コ) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
(サ) 当社は、本サービスの利用に伴い発生する損害については、責任を負いませ
ん。
一般イントラネットIP電話契約に係るイント 1ユーザコードごと
税抜価格 3,000 円
ラネットIP電話利用回線に着信するすべての に月額
音声通信を、電気設備の故障又はその他の事
由により当該イントラネットIP電話利用回線
が正常に使用できない状態にあると当社が判
断した場合に、あらかじめ設定した他の契約
者回線等(当社が別に定めるものに限ります
。以下この欄において同じとします。)へ転
送ができるもの
(ア) 本サービスは一般イントラネットIP電話契約者に限り提供します。
(イ) 発信電気通信番号通知要請サービス又は一括転送サービスが適用されている
場合は、各サービスの処理が本サービスの処理より優先します。着信転送サー
ビス適用されている場合は、本サービスの処理より優先されることがあります
。
(ウ) 本サービスに係る音声通信については、発信者から本サービスを利用しているイント
ラネット IP 電話利用回線への音声通信と本サービスを利用しているイントラネット IP
電話利用回線から転送先の契約者回線等への音声通信の2の音声通信として取り扱いま
す。この場合の通信時間については、転送先に転送して音声通信ができる状態となった
時刻に双方の音声通信ができる状態になったものとして測定することとします。
69
ナ
複
数
回
線
代
表
サ
│
ビ
ス
(エ) 本サービスを利用する場合において、転送が2回以上にわたる等通常と異な
る利用態様となるときは、通信品質を保証できないことがあります。
(オ) 本サービスにおいて、技術的にやむを得ない事由により、当該イントラネッ
トIP電話利用回線が正常に使用できない状態であるか否かの判断を正しく行え
ないことがあります。
(カ) 本サービスを利用する場合、発信者の電気通信番号が転送先に通知されるこ
とがあります。
(キ) 当社は、本サービスに係る転送先から、その転送される音声通信について間
違い電話のため、その転送が行われないようにしてほしい旨の申出がある場合
であって当社が必要と認めるときは、その転送を中止することがあります。
(ク) 本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
(ケ) 当社は、本サービスの利用に伴い発生する損害については、責任を負いませ
ん。
本サービスの利用の請求をした一般イントラ
―
―
ネットIP電話契約者があらかじめ指定した
2以上のイントラネットIP電話利用回線で
構成された回線群(以下この欄において「構
成回線群」といいます。)に属するイントラ
ネットIP電話利用回線(以下この欄におい
て「構成回線」といいます。)に音声通信が
着信する場合に、通信可能ないずれかの構成
回線を介して着信することができるようにす
るもの
備 (ア)本サービスは、次の全ての条件を満たす場合に限り提供します。
考
① 全ての構成回線に係る終端(イントラネットIP電話サービス契約約款に定
める加入契約回線、当社契約者回線、他社接続回線又はイーサネットアクセス
回線の一端として、端末設備又は自営電気通信設備との接続に係るものをいい
ます。)の場所が、同一の構内(これに準じる区域内を含みます。)又は同一
の建物内であること。
② 本サービスの利用の請求をした一般イントラネットIP電話契約者が、他の
全ての構成回線に係る一般イントラネットIP電話契約者と同一(本サービス
の利用の請求をした一般イントラネットIP電話契約者と相互に業務上密接な関
係を有することについて当社が別に定める基準に適合する者を含みます。)であ
ること。
(イ)構成回線について、基本ユーザコード及び追加ユーザコードは、第1(基本使
用料)1(適用)(1)(ユーザコードに係る料金の適用)の規定にかかわらず、
構成回線群ごとに割り当てます。
(ウ)構成回線に係る定額利用料については、第33条(定額利用料の支払義務)第2
項第2号の表中及び第3項第2号の表中、「イントラネットIP電話サービス」
とあるのは、全て「イントラネットIP電話サービス(全ての構成回線に係るイ
ントラネットIP電話サービスに限ります。)」と読み替えて適用します。
(エ)構成回線について、移転又は譲渡があったときは、その構成回線に係る本サー
ビスの適用は、その移転又は譲渡と共に終了するものとします。
(オ)構成回線の数が1以下となったとき、又は(ア)の条件を満たさなくなったこ
とを当社が知ったときは、その構成回線に係る本サービスの適用は終了するもの
とします。
(カ)本サービスに関するその他の提供条件については、当社が別に定めるところに
よります。
70
二
通話録音サービス
備考
次の音声通信について、発着双方の電気通信回線 次の基本額と加算額の合計額
を接続して音声通信を利用できる状態にした後又 (ア)基本額
は当社電話交換局の交換取扱者が、音声通信が設
1ユーザコードごとに月額
定されたことを請求者に告げた後速やかに、その
料金額
音声通信の発着双方の通信当事者に宛てて告知し
税抜価格 900 円
た上で、イントラネットIP電話網内の電気通信 (イ)加算額
設備においてその音声通信を当社が別に定める様
1音声通信chごとに
式の電子ファィル(以下この欄において「録音フ
料金額
ァイル」といいます。)として記録し、当社が別
税抜価格 900 円
に定める方法により、録音ファイルを本サービス
の提供を受ける一般イントラネットIP電話契約
者に宛てて送信するもの
ア 本サービスの提供を受ける一般イントラネッ
トIP電話契約契約者が指定したユーザコードか
ら07727をダイヤルして行う音声通信
イ そのユーザコードに係る音声通信chに着信
する音声通信
(ア)本サービスは、一般イントラネットIP電話契約契約者に限り提供します。イ
ントラネットIP電話利用回線
(イ)当社は、そのユーザコードに係る全ての音声通信chについて、本サービスの
適用を行います。
(ウ)当社は、上欄に定める録音ファイルの送信実施後、録音ファイルを速やかに消
去することができるものとします。
この場合において、消去された録音ファイルの復元、再送等はできません。
(エ)当社は、上欄に定める告知(以下この欄においてガイダンスといいます。)を
、当社の電気通信設備に登録された次の音声情報を送信することによって行いま
す。この場合において、当社は、カスタムガイダンスを選択する一般イントラネ
ットIP電話契約者から、その音声情報の提出があるまでの間、デフォルトガイ
ダンスを選択したものとして、取り扱います。
種類
音声情報
デフォルトガイ 当社が用意する音声情報
ダンス
カスタムガイダ 本サービスの提供を受けるイントラネットIP電話利用回線
ンス
が当社に提出した音声情報(当社が別に定める承認を受けた
ものに限ります。)
備考
本サービス又は当社の光ダイレクトサービス契約約款に定める通話録音サー
ビスⅠ若しくは通話録音サービスⅡの提供を受ける電気通信回線相互間の音声
通信の場合、その発着双方の電気通信回線に宛てて、自ら利用する本サービス
又は当社の光ダイレクトサービス契約約款に定める通話録音サービスⅠ若しく
は通話録音サービスⅡに係るガイダンスが送信されます。
(オ)ガイダンスが終了するまでに送信された音声は、相手方に送信されません。
(カ)本サービスの提供を受けるイントラネットIP電話契約者は、録音ファイルに
ついて、ガイダンスで同意を得た範囲内で取り扱う等、対話者の権利を不当に侵
害しないよう、善良なる管理者の注意をもって取り扱っていただきます。
(キ)当社は、本サービスの提供を受けるイントラネットIP電話契約者が本サービ
スの利用に関し、この約款の規定に違反し、又は第三者の権利を不当に侵害して
いると認めるときは、あらかじめ通知したうえで、その是正までの間、本サービ
71
スの提供を停止し、又は廃止することができるものとします。ただし、緊急やむ
を得ないときは、その通知を省略することができるものとします。
(ク)本サービスの提供を受けるイントラネットIP電話契約者は、本サービスの利
用(録音ファイルの取扱いを含みます。)に関し、当社から特段の要請を受けた
ときは、その要請を遵守していただきます。
(ケ)本サービスを利用した音声通信の録音に関し、第三者との間で問い合わせ、苦
情等とが生じた場合、本サービスの提供を受ける一般イントラネットIP電話契
約者は自らこれを解決していただきます。
(コ)本サービスに係る付加機能利用料は、料金月の末日時点(料金月の末日以外の
日に本サービスの廃止(一般イントラネットIP電話契約の解除に伴うものに限
ります。)があった場合は、その日時点)における、音声通信chの数に基づき
算定します。
ただし、料金月の末日時点における音声通信chの数を把握することが困難は
、当社が別に定める方法により算出した音声通信chの数に基づき算定します。
(サ)本サービスの利用に係る細目事項は、当社が別に定めるところによります。
(シ)当社は、本サービス又は録音ファイルの利用に伴い発生する損害については、
責任を負いません。
72
第3 相互接続番号案内料
1 適用
相互接続番号案内料の適用については、第56条(相互接続番号案内)及び第57条(
相互接続番号案内料の支払義務)の規定によるほか、次のとおりとします。
区
分
内
容
(1) 相互接続番
相互接続番号案内料は、当社の提供区間と協定事業者の提供区間とを
号案内料の設定 合わせて、当社が設定するものとします。
(2) 相互接続番
相互接続番号案内料の免除に係る取扱い及び相互接続番号案内料の支
号案内料の免除 払いを要しない場合の取扱いについては、協定事業者の契約約款等の
等の取扱い
規定に準じて取り扱います。
(3) その他の取
相互接続番号案内料に係るその他の取扱いについては、利用料に準じ
扱い
て取り扱います。
2 料金額
区
分
単
位
料 金 額
相互接続番号案内料
1電気通信番号ごとに
税抜価格100円
73
第4 工事費
1 一般イントラネットIP電話サービスに係るもの
(1) 適用
一般イントラネットIP電話サービスに係る工事費の適用については、第35条(工
事費の支払義務)の規定によるほか、次のとおりとします。
工
事
費
の
適
用
ア 利用の開始に 利用の開始に係る工事費は、一般イントラネットIP電話サービスの
係る工事費の適 利用開始に係る工事を要する場合に適用します。
用
イ IPアドレス IPアドレスの変更に係る工事費は、一般イントラネットIP電話契
の変更に係る工 約者の申込み又は申請による端末設備以外のIPアドレスの変更の工
事費
事を要する場合に適用します。
ウ 電気通信番号 電気通信番号の変更に係る工事費は、電気通信番号の変更を行う場合
の変更に係る工 に適用します。
事費
(2) 工事費の額
工事費の額
区
分
単 位
ア 利用開始に係る工事費
1ユーザコード
税抜価格 2,000 円
ごとに
イ IPアドレスの変更に係る工事費
1工事ごとに
税抜価格 1,000 円
ウ 電気通信番号の変更に係る工事費
1電気通信番号
税抜価格 1,000 円
ごとに
2
付加機能に係るもの
(1) 適用
付加機能に係る工事費の適用については、第35条(工事費の支払義務)の規定によ
ります。
(2) 工事費の額
工事費の額
区
分
単 位
ア 音声通信ch追加サービス
1工事ごとに
税抜価格 1,000 円
イ 電気通信番号追加サービス
1電気通信番号
税抜価格 100 円
ごとに
ウ 代表サービス
税抜価格 1,000 円
(ア)設定変更に関する工事
1工事ごとに
税抜価格 1,000 円
(イ)番号情報送出サービスⅠへの変更に関
1工事ごとに
する工事費
エ 番号情報送出サービスⅠ
税抜価格 3,000 円
(ア)利用の開始又は利用内容の変更(当社
1工事ごとに
が別に定める変更を除きます。)に関する
工事
税抜価格 1,000 円
(イ)代表サービスへの変更に関する工事費
1工事ごとに
オ 発信電気通信番号通知要請サービス
カ 特定通信着信規制サービス
1工事ごとに
1工事ごとに
74
税抜価格 1,000 円
税抜価格 1,000 円
キ 番号変換サービス
(ア)ユーザグループの設定に関する工事費
(イ)オンネット機能に係る内線番号の設置
又は変更に関する工事費
(ウ)サブネット機能に係る内線番号の設定
に関する工事費
ク 削除
ケ 番号ポータビリティサービス
コ
フリーコール番号通知サービス
サ 番号情報送出サービスⅢ
(ア)利用の開始に関する工事費
シ
フリーコール番号選択通知サービス
ス
番号選択通知サービス
セ
一括転送サービス
ソ
バックアップ転送サービス
タ
通話録音サービス
1工事ごとに
1内線番号ごと
に
1内線番号ごと
に
削除
1電気通信番号
ごとに
1ユーザコード
ごとに
税抜価格 10,000 円
税抜価格 1,000 円
1ユーザーグル
ープごとに
税抜価格 10,000 円
1ユーザーグル
ープごとに
1ユーザーグル
ープごとに
1ユーザコード
ごとに
1ユーザコード
ごとに
1ユーザコード
ごとに
税抜価格 1,000 円
税抜価格 300 円
削除
税抜価格 2,000 円
税抜価格 1,000 円
税抜価格 1,000 円
税抜価格 1,000 円
税抜価格 1,000 円
税抜価格 3,000 円
備考
1 番号変換サービスに係るユーザグループの設定に関する工事に係る工事費について
は、第35条の規定にかかわらず、その料金月の末日(その料金月中に番号変換サービ
スの廃止(そのユーザグループに係るユーザグループ構成回線の数が0となるものに
限ります。)があったときは、その廃止日とします。以下この欄において同じとしま
す。)において、そのユーザグループに係るユーザグループ代表者である場合に限り
支払いを要するものとします。
2 番号変換サービスに係る内線番号の設定又は変更に関する工事に係る工事費につい
ては、その番号変換サービスの提供を開始した日と番号変換サービスの廃止があった
日が同一の日である場合は、その支払いを要しないものとします。
75
第5 附帯サービスに関する料金等
1 重複掲載料
(1) 適用
重複掲載料の適用については、別記8(重複掲載料)の規定のとおりとします。
(2) 料金額
区
分
単
位
料
金
額
税抜価格 500 円
重複掲載料
1掲載ごとに年額
2
音声通信明細の発行料
(1) 適用
音声通信明細の発行料の適用については、別記15(音声通信明細の発行)の規定の
とおりとします。
(2) 料金額
区
分
単
位
料
金
額
税抜価格 500 円
発行料
1発行ごとに
(3) 発行の開始に係る工事に関する費用の額
区
分
単
位
料
金
額
税抜価格 1,000 円
利用の開始に係る工事費
1ユーザコードごとに
3
端末設備に係る料金
(1) 適用
端末設備に係る料金については、別記16(端末設備の提供)の規定によるほか、次
のとおりとします。
内
容
区
分
ア 音声通
(ア) 当社はイントラネットIP電話契約者(一般イントラネットIP
信アダプ
電話契約者に限ります。以下この欄のウまでにおいて同じとします。
タの提供
)から申出があったときは、音声通信アダプタ(符号化・復号化装置
及びプロトコル変換装置であって、イントラネットIP電話サービス
に係るものに限ります。以下同じとします。)を提供します。
(イ) 音声通信アダプタの利用の申込をしたイントラネットIP電話契
約者は、善良な管理者の注意をもって当該音声通信アダプタを保管し
ていただきます。
(ウ) イントラネットIP電話契約者は、当該音声通信アダプタに故意
又は重大な過失その他通常の使用を超えるような使用による損耗等が
生じた場合、又はイントラネットIP電話契約の解除から当社が別に
定める期間内に当該音声通信アダプタの返還がないときは、音声通信
アダプタに係る賠償金の支払いを要します。
76
イ 音声通
信アダプ
タの最低
利用期間
(ア) 音声通信アダプタについては、最低利用期間があります。
(イ) (ア)の最低利用期間は、当社が音声通信アダプタの提供を開始
した日から起算して1年間とします。
(ウ) イントラネットIP電話契約者は、最低利用期間内に音声通信ア
ダプタの廃止があった場合には、音声通信アダプタの月額利用料の額
に残余の期間に対応する月数を乗じ消費税相当額を加算した額を、当
社が別に定める期日までに、一括して支払っていただきます。
ただし、そのイントラネットIP電話契約者が移設若しくは移転す
ることを目的として音声通信アダプタの廃止と同時に移設先若しくは
移転先にて同一区分の音声通信アダプタの利用の申込をする場合又は
そのイントラネットIP電話契約者の責めによらない理由により発生
した事態に対処するための措置として行われたものであるときは、こ
の限りでありません。
ウ 長期継続 (ア) 当社は、音声通信アダプタ(PRI型のものに限ります。以下こ
利用に係る
の欄において同じとします。)の提供にあたり、イントラネットIP
音声通信ア
電話契約者から、その音声通信アダプタの利用の申込みの際に、下表
ダプタの料
に定める期間の継続利用の申出があった場合には、その音声通信アダ
金の適用
プタに係る月額利用料について、(2)(料金額)に規定する額にかえて
下表に規定する額を適用する取扱い(以下この欄において「本取扱い
」といいます。)を行います。
継続して利用する期間
月額利用料の額
2年間
税抜価格 5,300 円
(イ) 当社は、本取扱いの適用を受ける音声通信アダプタの廃止があっ
た場合には、本取扱いを廃止します。
ただし、そのイントラネットIP電話契約者が移設若しくは移転す
ることを目的として音声通信アダプタの廃止と同時に移設先若しくは
移転先にて同一区分の音声通信アダプタの利用の申込をする場合は、
この限りでありません。
(ウ) 本取扱いの適用を受けるイントラネットIP電話契約者は、(ア
)の表に規定する期間の満了前に本取扱いの廃止があった場合には、
(ア)の表に規定する月額利用料の額に残余の期間に対応する月数を
乗じ消費税相当額を加算した額を当社が別に定める期日までに一括し
て支払っていただきます。
ただし、その廃止が、当社又はそのイントラネットIP電話契約者
の責めによらない理由により発生した事態に対処するための措置とし
て行われたものであるときは、この限りでありません。
(2) 料金額
ア 音声通信アダプタに係る月額利用料
区
分
単
位
料
金
額
税抜価格 4,000 円
(ア) COT型(8ch)のもの
1装置ごとに月額
税抜価格 2,000 円
(イ) COT型(4ch)のもの
1装置ごとに月額
税抜価格 57,000 円
(ウ) PRI型のもの
1装置ごとに月額
税抜価格 6,000 円
1装置ごとに月額
(エ) BRI型(8ch)のもの
税抜価格 4,000 円
1装置ごとに月額
(オ) BRI型(4ch)のもの
税抜価格 7,000 円
1装置ごとに月額
(カ) ODT型のもの
税抜価格 61,000 円
1装置ごとに月額
(キ) TTC2M型(16ch)のもの
税抜価格 84,300 円
1装置ごとに月額
(ク) TTC2M型(30ch)のもの
イ 音声通信アダプタに係る賠償金
77
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
(オ)
(カ)
(キ)
(ク)
4
区
分
COT型(8ch)のもの
COT型(4ch)のもの
PRI型のもの
BRI型(8ch)のもの
BRI型(4ch)のもの
ODT型のもの
TTC2M型(16ch)のもの
TTC2M型(30ch)のもの
単
1装置ごとに
1装置ごとに
1装置ごとに
1装置ごとに
1装置ごとに
1装置ごとに
1装置ごとに
1装置ごとに
位
料
金
額
税抜価格 40,000 円
税抜価格 40,000 円
税抜価格 500,000 円
税抜価格 40,000 円
税抜価格 40,000 円
税抜価格 60,000 円
税抜価格 600,000 円
税抜価格 900,000 円
端末設備の工事等に係る料金
(1) 適用
端末設備の工事に係る料金については、 別記17(端末設備の提供)の規定による
ほか次のとおりとします。
内
容
区 分
ア 音声通信アダプ
(ア)当社は音声通信アダプタに係る工事を行った場合には、基
タに係る基本工事
本工事費と付加工事費の合計額を請求します。
費の適用
(イ)音声通信アダプタに係る基本工事費は、音声通信アダプタ
に係る工事が発生する場合に、1の工事ごとに適用します。
イ 音声通信アダプ
音声通信アダプタに係る付加工事費は、音声通信アダプタに係る
タに係る付加工事
工事が発生する場合に、1の装置ごとに適用します。
費の適用
ウ 音声通信アダプ (ア) 平日昼間、平日時間及び休日とは、下表の時間帯をいいます。
タに係る平日昼間
区分
時間帯
、平日時間外、休
平日昼間
平日の午前9時から午後5時までの間
日の工事に関する
平日時間外
平日の平日昼間の時間帯を除く時間帯
料金の適用
休日
土曜日、日曜日及び祝日の全時間帯
(イ) 「平日」とは、土曜日、日曜日及び祝日以外の日をいいます。
(ウ) 「祝日」とは、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178
号)の規定により休日とされた日並びに1月2日及び1月3日をいい
ます。
(2) 料金額
ア 音声通信アダプタに係る基本工事費の額
区
分
単
位
料
金
額
(ア) COT型(8ch)のもの
① 設置に関するもの
a 平日昼間
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
b 平日時間外
1工事ごとに
税抜価格 12,000 円
c 休日
1工事ごとに
税抜価格 14,000 円
② 設定変更に関するもの
a 平日昼間
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
b 平日時間外
1工事ごとに
税抜価格 12,000 円
c 休日
1工事ごとに
税抜価格 14,000 円
③ 撤去に関するもの
a 平日昼間
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
b 平日時間外
1工事ごとに
税抜価格 12,000 円
c 休日
1工事ごとに
税抜価格 14,000 円
(イ) COT型(4ch)のもの
78
①
設置に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
②設定変更に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
③撤去に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
(ウ) PRI型のもの
①設置に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
②設定変更に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
③撤去に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
(エ) BRI型(8ch)のもの
①設置に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
②設定変更に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
③撤去に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
(オ) BRI型(4ch)のもの
①設置に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
②設定変更に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
③撤去に関するもの
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 8,000 円
税抜価格 33,000 円
税抜価格 33,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 8,000 円
税抜価格 20,000 円
税抜価格 20,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 8,000 円
税抜価格 15,000 円
税抜価格 15,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
79
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
(カ) ODT型のもの
①設置に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
②設定変更に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
③撤去に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
(キ) TTC2M型(16ch)のもの
①設置に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
②設定変更に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
③撤去に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
(ク) TTC2M型(30ch)のもの
①設置に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
②設定変更に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
③撤去に関するもの
a 平日昼間
b 平日時間外
c 休日
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 9,000 円
税抜価格 12,000 円
税抜価格 14,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 8,000 円
税抜価格 33,000 円
税抜価格 33,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 8,000 円
税抜価格 20,000 円
税抜価格 20,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 8,000 円
税抜価格 15,000 円
税抜価格 15,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 10,000 円
税抜価格 40,000 円
税抜価格 40,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 8,000 円
税抜価格 20,000 円
税抜価格 20,000 円
1工事ごとに
1工事ごとに
1工事ごとに
税抜価格 8,000 円
税抜価格 15,000 円
税抜価格 15,000 円
イ
音声通信アダプタに係る付加工事費の額
区
分
単
(ア) COT型(8ch)のもの
① 利用の開始に関する工事
1装置ごとに
② 移転、増設又は番号変換サ 1装置ごとに
80
位
料
金
額
税抜価格 29,000 円
税抜価格 17,000 円
ービスの利用の開始若しくは
設定変更に関する工事費
③ 撤去又は設定変更(番号情
報変換サービスに係る設定変
更を除きます。)に関する工
事費
(イ) COT型(4ch)のもの
① 利用の開始に関する工事
② 移転、増設又は番号変換サ
ービスの利用の開始若しくは
設定変更に関する工事費
③ 撤去又は設定変更(番号情
報変換サービスに係る設定変
更を除きます。)に関する工
事費
(ウ) PRI型のもの
① 利用の開始、増設、移設又
は移転に関する工事
② 番号変換サービスの利用の
開始又は設定変更に関する工
事費
③ 撤去に関する工事費
(エ) BRI型(8ch)のもの
① 利用の開始に関する工事費
② 移転、増設又は番号変換サ
ービスの利用の開始若しくは
設定変更に関する工事費
③ 撤去又は設定変更(番号情
報変換サービスに係る設定変
更を除きます。)に関する工
事費
(オ) BRI型(4ch)のもの
① 利用の開始に関する工事費
② 移転、増設又は番号変換サ
ービスの利用の開始若しくは
設定変更に関する工事費
③ 撤去又は設定変更(番号情
報変換サービスに係る設定変
更を除きます。)に関する工
事費
(カ) ODT型のもの
① 利用の開始に関する工事費
② 移転、増設又は番号変換サ
ービスの利用の開始若しくは
設定変更に関する工事費
③ 撤去又は設定変更(番号情
報変換サービスに係る設定変
更を除きます。)に関する工
1装置ごとに
税抜価格 6,000 円
1装置ごとに
1装置ごとに
税抜価格 29,000 円
税抜価格 17,000 円
1装置ごとに
税抜価格 6,000 円
1装置ごとに
税抜価格 80,000 円
1装置ごとに
税抜価格 37,000 円
1装置ごとに
税抜価格 17,000 円
1装置ごとに
1装置ごとに
税抜価格 29,000 円
税抜価格 17,000 円
1装置ごとに
税抜価格 6,000 円
1装置ごとに
1装置ごとに
税抜価格 29,000 円
税抜価格 17,000 円
1装置ごとに
税抜価格 6,000 円
1装置ごとに
1装置ごとに
税抜価格 29,000 円
税抜価格 17,000 円
1装置ごとに
税抜価格 6,000 円
81
事費
(キ) TTC2M型(16ch)のも
の
① 利用の開始、増設、移設又
は移転に関する工事
② 番号変換サービスの利用の
開始又は設定変更に関する工
事費
③ 撤去に関する工事費
(ク) TTC2M型(30ch)のも
の
① 利用の開始、増設、移設又
は移転に関する工事
② 番号変換サービスの利用の
開始又は設定変更に関する工
事費
③ 撤去に関する工事費
1装置ごとに
税抜価格 80,000 円
1装置ごとに
税抜価格 37,000 円
1装置ごとに
税抜価格 17,000 円
1装置ごとに
税抜価格 95,000 円
1装置ごとに
税抜価格 37,000 円
1装置ごとに
税抜価格 17,000 円
5
支払証明書の発行手数料
(1) 適用
支払証明書の発行手数料の適用については、別記18(支払証明書の発行)の規定に
よるほか、次のとおりとします。
内
容
支払証明書の発行
イントラネットIP電話契約者は、(2)料金額の規定にかかわらず、当
手数料の適用
社が別に定める頻度又は態様等により支払証明書の発行の請求を行った
場合を除き、支払証明書発行手数料の支払いを要しません。
(2) 料金額
区分
単位
料
金
額
支払証明書発行手数 支払証明書の発行1回ごとに
税抜価格 400 円
料
備考
支払証明書の発行を受けようとするときは、上記手数料のほか、印紙代及び郵送料が必要な
場合があります。
6
同一番号の移転調査料
(1) 適用
同一番号の移転調査料の適用については、別記19(同一番号の移転調査)の規定の
とおりとします。
(2) 料金額
区分
単
位
料
金
額
同一番号の移転調査料
1の電気通信番号ごとに
税抜価格 1,000 円
82
第6 ユニバーサルサービス料
1 適用
ユニバーサルサービス料の適用については、第33条の2(ユニバーサルサービス料の支
払義務)の規定によるほか、次のとおりとします。
内
容
区分
(1) ユニバーサ
ア ユニバーサルサービス料は、1の一般イントラネットIP電話サ
ルサービス料の
ービスに係る電気通信番号ごとに適用します。
適用
イ ユニバーサルサービス料は適用対象の電気通信番号のうち、暦月
末日に利用されている電気通信番号に適用します。
(2) 料金月の期
ア ユニバーサルサービス料の日割は行いません。
間中に契約開始 イ 暦月の末日に契約の解除若しくは接続休止又は付加機能の解除が
・契約解除があ
あったとき、解除若しくは接続休止の電気通信番号はユニバーサル
った場合の料金
サービス料を適用しません。
の適用
2 料金額
区
分
単
位
料
金
額
ユニバーサルサービス料
1の電気通信番号ごとに月額
税抜価格 2 円
83
別表1 削除
別表2 外国との音声通信に係る取扱地域等
1 自動音声通信
区
分
取
扱
地
域
アジア1
イスラエル国、シンガポール共和国、台湾、中華人民共和国(香港及びマ
カオを除きます。)、香港、大韓民国、マレーシア
アジア2
フィリピン共和国
アジア3
インドネシア共和国、キプラス共和国、タイ王国
アジア4
アラブ首長国連邦
アジア5
マカオ
アジア6
モンゴル国
アジア7
ブルネイ・ダルサラーム国
アジア8
パキスタン・イスラム共和国、バングラデシュ人民共和国、ブータン王
国
アジア9
スリランカ民主社会主義共和国
アジア10
イラン・イスラム共和国、インド、オマーン国、クウェート国、サウジア
ラビア王国、バーレーン国
アジア11
ベトナム社会主義共和国
アジア12
カンボジア王国、ミャンマー連邦共和国
アジア13
モルディブ共和国、ラオス人民民主共和国
アジア14
ネパール王国
アジア15
シリア・アラブ共和国、ヨルダン・ハシェミット王国
アジア16
カタール国、レバノン共和国
アジア17
東ティモール
アジア18
朝鮮民主主義人民共和国
アジア19
イエメン共和国
アジア20
アフガニスタン・イスラム共和国
アジア21
イラク共和国
アフリカ1
アンゴラ共和国、スワジランド王国
アフリカ2
ウガンダ共和国
アフリカ3
マリ共和国
アフリカ4
ガーナ共和国、ガボン共和国、ギニア共和国、社会主義人民リビア・ア
ラブ国、ザンビア共和国、ジンバブエ共和国、チュニジア共和国、ニジ
ェール共和国、ブルンジ共和国、モーリシャス共和国、モロッコ王国、
レソト王国、レユニオン
アフリカ5
エジプト・アラブ共和国、カーボベルデ共和国、ケニア共和国、コンゴ民
主共和国、ボツワナ共和国、南アフリカ共和国、リベリア共和国
アフリカ6
カメルーン共和国、コモロ連合、コートジボワール共和国、タンザニア連
合共和国、ナイジェリア連邦共和国、ナミビア共和国、ブルキナファソ、
ベナン共和国、モーリタニア・イスラム共和国、マイヨット島
アフリカ7
トーゴ共和国
アフリカ8
ガンビア共和国
アフリカ9
赤道ギニア共和国
アフリカ10
エリトリア国、ジブチ共和国、スーダン共和国、セネガル共和国、ソマリ
ア共和国、南スーダン共和国、ルワンダ共和国
アフリカ11
アルジェリア民主人民共和国、マラウイ共和国、モザンビーク共和国
アフリカ12
エチオピア連邦民主共和国、コンゴ共和国
84
アフリカ13
アフリカ14
アフリカ15
アフリカ16
アフリカ17
アフリカ18
アフリカ19
アメリカ1
アメリカ2
アメリカ3
アメリカ4
アメリカ5
アメリカ6
アメリカ7
アメリカ8
アメリカ9
アメリカ10
アメリカ11
アメリカ12
アメリカ13
アメリカ14
アメリカ15
アメリカ16
アメリカ17
アメリカ18
オセアニア1
オセアニア2
オセアニア3
オセアニア4
オセアニア5
オセアニア6
オセアニア7
オセアニア8
オセアニア9
オセアニア10
オセアニア11
オセアニア12
オセアニア13
オセアニア14
マダガスカル共和国
シエラレオネ共和国
サントメ・プリンシペ民主共和国
チャド共和国
アセンション島、セーシェル共和国、ディエゴ・ガルシア
中央アフリカ共和国、セントヘレナ島
ギニアビサウ共和国
アメリカ合衆国(アラスカ及びハワイを除きます。)、アラスカ
カナダ
米領バージン諸島
ブラジル連邦共和国
コスタリカ共和国、チリ共和国、ドミニカ共和国、バハマ国、メキシコ合
衆国
プエルト・リーコ
コロンビア共和国
アルゼンチン共和国、グアテマラ共和国、サンピエール島・ミクロン島
、バミューダ諸島、フランス領ギアナ、ベネズエラ・ボリバル共和国
グレート・ブリテン領ヴァージン諸島、トリニダード・ドバコ共和国、
ニカラグア共和国、パナマ共和国、ベリーズ、ペルー共和国、ボリビア
共和国、マルティニク
エクアドル共和国、エルサルバドル共和国、ウルグアイ東方共和国、パラ
グアイ共和国
ホンジュラス共和国
オランダ領アンティール、オランダ領セントマーチン、ケイマン諸島
グァデルーペ、ジャマイカ、ハイチ共和国、バルバドス
アルバ、アンギラ、アンティグア・バーブーダ、スリナム共和国、セン
ト・ビンセント及びグレナディーン諸島
キューバ共和国
フォークランド諸島
ドミニカ国、グレナダ、モンセラット、セントクリストファー・ネイビ
ス、セントルシア、タークス及びカイコス諸島
ガイアナ共和国
オーストラリア、グアム、クリスマス島、ココス・キーリング諸島
ハワイ
ニュージーランド
サイパン
パプアニューギニア共和国、フィジー共和国、フランス領ポリネシア、
米領サモア
ノーフォーク島、ミクロネシア連邦
サモア独立国
ニュー・カレドニア、パラオ共和国
トンガ王国
ナウル共和国、マーシャル諸島共和国
ツバル
クック諸島、キリバス共和国
ソロモン諸島、トケラウ諸島、バヌアツ共和国
ニウエ
85
ヨーロッパ1
アイルランド、イタリア共和国、オランダ王国、グレートブリテン及び
北部アイルランド連合王国、スウェーデン王国、ドイツ連邦共和国、ノ
ルウェー王国、バチカン市国、フランス共和国、ベルギー王国
ヨーロッパ2
モナコ公国
ヨーロッパ3
オーストリア共和国、カナリア諸島、スペイン、スペイン領北アフリカ
、デンマーク王国、フィンランド共和国、リヒテンシュタイン公国
ヨーロッパ4
アゾールス諸島、ギリシャ共和国、ハンガリー共和国、ポルトガル共和
国、マディラ諸島、ルクセンブルグ大公国
ヨーロッパ5
スイス連邦、ポーランド共和国
ヨーロッパ6
アンドラ公国
ヨーロッパ7
スロバキア共和国、チェコ共和国、トルコ共和国、ロシア連邦
ヨーロッパ8
ウクライナ
ヨーロッパ9
サンマリノ共和国、タジキスタン共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナ、
リトアニア共和国、ルーマニア
ヨーロッパ10 アイスランド共和国、アゼルバイジャン共和国、カザフスタン共和国、
マルタ共和国
ヨーロッパ11 フェロー諸島
ヨーロッパ12 エストニア共和国、ブルガリア共和国、ベラルーシ共和国、マケドニア・
旧ユーゴスラビア共和国
ヨーロッパ13 ジブラルタル、ラトビア共和国
ヨーロッパ14 グリーンランド
ヨーロッパ15 ウズベキスタン共和国、スロベニア共和国
ヨーロッパ16 グルジア、クロアチア共和国
ヨーロッパ17 トルクメニスタン
ヨーロッパ18 アルバニア共和国、セルビア共和国、モンテネグロ共和国
ヨーロッパ19 キルギス共和国
ヨーロッパ20 アルメニア共和国
ヨーロッパ21
モルドバ共和国
特定衛星端末1 スラーヤー
特定衛星端末2 イリジウム
特定衛星端末4 インマルサットB型
特定衛星端末5 インマルサットM型
特定衛星端末6 インマルサットMINI-M型、インマルサットF型、インマルサット
BGAN型、インマルサットFB型
特定衛星端末7 インマルサットMINI-M型(64kbpsのAudio/Spee
chモードの場合に限ります。)、インマルサットF型(64kbps
のAudio/Speechモードの場合に限ります。)、インマルサ
ットBGAN型(64kbpsのAudio/Speechモードの場
合に限ります。)、インマルサットFB型(64kbpsのAudio
/Speechモードの場合に限ります。)
2 非自動音声通信
取
扱
地
域
区
分
アジア1
【大韓民国】
アジア2
【香港】、【マカオ】
アジア3
【中華人民共和国(香港及びマカオを除きます。)】
アジア4
【台湾】
アジア5
【シンガポール共和国】
86
アジア6
アジア7
アジア8
アジア9
アジア10
アジア11
アジア12
アジア13
アフリカ1
アフリカ2
アフリカ3
アメリカ1
アメリカ2
アメリカ3
アメリカ4
アメリカ5
【フィリピン共和国】
【インドネシア共和国】、【タイ王国】、【ブルネイ・ダルサラーム国
】、【マレーシア】、東ティモール
【カンボジア王国】、【ベトナム社会主義共和国】、ミャンマー連邦共
和国、【モンゴル国】、【ラオス人民民主共和国】
朝鮮民主主義人民共和国
【インド】
【スリランカ民主社会主義共和国】、【ネパール王国】、パキスタン・
イスラム共和国、バングラデシュ人民共和国、ブータン王国、モルディ
ブ共和国
【アラブ首長国連邦】、イエメン共和国、イスラエル国、【イラク共和
国】、イラン・イスラム共和国、オマーン国、カタール国、キプラス共
和国、クウェート国、サウジアラビア王国、シリア・アラブ共和国、【
バーレーン国】、【ヨルダン・ハシェミット王国】、レバノン共和国
アフガニスタン・イスラム共和国
アセンション島、アルジェリア民主人民共和国、アンゴラ共和国、ウガ
ンダ共和国、【エジプト・アラブ共和国】、エチオピア連邦民主共和国
、エリトリア国、ガーナ共和国、カーボベルデ共和国、ガボン共和国、
カメルーン共和国、ガンビア共和国、ギニア・ビサウ共和国、ギニア共
和国、ケニア共和国、コートジボワール共和国、コモロ連合、コンゴ共
和国、コンゴ民主共和国、サントメ・プリンシペ民主共和国、ザンビア
共和国、シエラレオネ共和国、ジブチ共和国、社会主義人民リビア・ア
ラブ国、ジンバブエ共和国、スーダン共和国、スワジランド王国、セー
シェル共和国、赤道ギニア共和国、【セネガル共和国】、セントヘレナ
島、ソマリア共和国、タンザニア連合共和国、チャド共和国、中央アフ
リカ共和国、チュニジア共和国、トーゴ共和国、ナイジェリア連邦共和
国、ナミビア共和国、ニジェール共和国、ブルキナファソ、ブルンジ共
和国、ベナン共和国、ボツワナ共和国、マダガスカル共和国、マラウイ
共和国、マリ共和国、【南アフリカ共和国】、南スーダン共和国、モー
リシャス共和国、モーリタニア・イスラム共和国、モザンビーク共和国
、【モロッコ王国】、リベリア共和国、ルワンダ共和国、レソト王国、
レユニオン、マイヨット島
ディエゴ・ガルシア
西サハラ
【アメリカ合衆国(アラスカ及びハワイを除きます。)】、【アラスカ
】
【カナダ】
サンピエール島・ミクロン島、バミューダ諸島、【メキシコ合衆国】
アルバ、アンギラ、アンティグア・バーブーダ、オランダ領アンティー
ル、オランダ領セントマーチン、キューバ共和国、グァデルーペ、グレ
ート・ブリテン領ヴァージン諸島、グレナダ、ケイマン諸島、ジャマイ
カ、セントヴィンセント及びグレナディーン諸島、セントクリストファ
ー・ネイビス、セント・ルシア、タークス及びカイコス諸島、ドミニカ
共和国、ドミニカ国、トリニダードトバゴ共和国、ハイチ 共和国、バ
ハマ国、バルバドス、【プエルト・リーコ】、【米領バージン諸島】、
マルティニク、モンセラット
エルサルバドル共和国、グアテマラ共和国、【コスタリカ共和国】、ニ
カラグア共和国、パナマ共和国、ベリーズ、ホンジュラス共和国
87
アメリカ6
アメリカ7
アメリカ8
オセアニア1
オセアニア2
オセアニア3
オセアニア4
オセアニア5
オセアニア6
オセアニア7
ヨーロッパ1
ヨーロッパ2
ヨーロッパ3
ヨーロッパ4
ヨーロッパ5
特定衛星端末1
特定衛星端末2
特定衛星端末4
特定衛星端末5
特定衛星端末6
ブラジル連邦共和国
【ペルー共和国】
【アルゼンチン共和国】、ウルグアイ東方共和国、エクアドル共和国、
ガイアナ共和国、コロンビア共和国、スリナム共和国、【チリ共和国】
、【パラグアイ共和国】、フォークランド諸島、フランス領ギアナ、【
ベネズエラ・ボリバル共和国】、【ボリビア共和国】
【グアム】、【サイパン】
【ハワイ】
【オーストラリア】
【ニュージーランド】
キリバス共和国、クック諸島、サモア独立国、ソロモン諸島、ツバル、
トケラウ諸島、トンガ王国、ナウル共和国、ニウエ、ニュー・カレドニ
ア、ノーフォーク島、パプアニューギニア共和国、【パラオ共和国】、
バヌアツ共和国、【フィジー共和国】、フランス領ポリネシア、米領サ
モア、マーシャル諸島共和国、ミクロネシア連邦
【クリスマス島】、【ココス・キーリング諸島】
ウェーク島、ミッドウェー島
【グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国】
アンドラ公国、【ドイツ連邦共和国】、【フランス共和国】、【モナコ
公国】
【イタリア共和国】、【オランダ王国】、【サンマリノ共和国】、【バ
チカン市国】、【スイス連邦】、【ベルギー王国】、【リヒテンシュタ
イン公国】、【ルクセンブルク大公国】
アイスランド共和国、【アイルランド】、【アゾールス諸島】、【オー
ストリア共和国】、【カナリア諸島】、【ギリシャ共和国】、グリーン
ランド、ジブラルタル、スウェーデン王国、【スペイン】、【スペイン
領北アフリカ】、【デンマーク王国】、【トルコ共和国】、【ノルウェ
ー王国】、フェロー諸島、【フィンランド共和国】、【ポルトガル共和
国】、【マディラ諸島】、マルタ共和国
アゼルバイジャン共和国、アルバニア共和国、アルメニア共和国、ウク
ライナ、ウズベキスタン共和国、エストニア共和国、カザフスタン共和
国、キルギス共和国、グルジア、クロアチア共和国、スロバキア共和国
、スロベニア共和国、セルビア共和国、モンテネグロ共和国、タジキス
タン共和国、【チェコ共和国】、トルクメニスタン、【ハンガリー共和
国】、【ブルガリア共和国】、ベラルーシ共和国、【ポーランド共和国
】、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニア・旧ユーゴスラビア共和国
、モルドバ共和国、ラトビア共和国、リトアニア共和国、【ルーマニア
】、【ロシア連邦】
スラーヤー
イリジウム
インマルサットB型
インマルサットM型、インマルサットMINI-M型(64kbpsの
Audio/Speechモードの場合に限ります。)、インマルサッ
トF型(64kbpsのAudio/Speechモードの場合に限り
ます。)、インマルサットBGAN型(64kbpsのAudio/S
peechモードの場合に限ります。)、インマルサットFB型(64
kbpsのAudio/Speechモードの場合に限ります。)
インマルサットF型
88
特定衛星端末7
インマルサットMINI-M型、インマルサットBGAN型、インマル
サットFB型
備考
【 】は第1種本邦着信音声通信の取扱地域
89
別表3 削除
別表4 当社が別に定める電気通信回線(番号変換サービスに係るもの)
電 気 通 信 回 線 の 名 称
イントラネットIP電話利用回線(番号変換サービスの提供に係るものに限ります。)
当社の光ダイレクトサービス契約約款に定める光ダイレクト接続回線(同契約約款に定
める番号変換サービスの提供に係るものに限ります。)
当社の総合オープン通信網サービス契約約款に定める音声通信サービスⅠ利用回線(同
契約約款に定める番号変換サービスの提供に係るものに限ります。)
当社のメタルプラス電話サービス契約約款に定める事務用メタルプラス電話接続回線(
同契約約款に定める番号変換サービスの提供に係るものに限ります。)
au契約者回線(au約款に定める番号変換機能の提供に係るものに限ります。)
当社のauひかりビジネスサービス契約約款に定めるauひかりビジネス接続回線(同
契約約款に定める番号変換サービスの提供に係るものに限ります。)
90
別表5 特定事業者の特定電話サービス
事業者(特定事業者)の名称
中部テレコミュニケーショ
ン株式会社
電気通信サービス
(特定電話サービス)の名称
イントラネット光電話サー
ビス
91
契約約款の名称
イントラネット光電話サー
ビス契約約款
附 則
(実施期日)
この約款は、平成18年5月8日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改定規定は、平成18年6月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改定規定は、平成18年6月19日から実施します。
附 則
(実施期日)
1 この改正約款は、平成18年7月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては、
なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
この改定規定は、平成18年11月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成19年1月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
この改定規定は、平成19年2月5日から実施します。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成19年4月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
92
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成19年7月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
この改定規定は、平成19年9月18日から実施します。
附 則
(実施時期)
1 この改正規定は、平成19年11月13日から実施します。ただし、料金表第1(基本利用料)
1 8)、9)に係る改正規定は、平成20年2月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成19年12月10日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成20年1月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成20年2月16日から実施します。
93
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成20年3月28日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成20年4月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成20年5月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成21年2月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施の際現に、改正前の規定により次表の左欄の適用を受けている者は、この改正
規定実施の日において、同表の右欄の適用を受けている者とみなします。
番号変換サービス
番号変換サービス
(ユーザグループタイプ1に係るものに限ります。)
3 第1項の規定にかかわらず、この改正規定中、番号変換サービス(ユーザグループタイプ2に係
るものに限ります。)に係るものは、平成21年 4月15日より実施します。
4 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
5 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては、
94
なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成21年3月25日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改定規定は、平成21年4月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成21年7月15日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては、
なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成21年10月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成21年11月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成21年12月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成22年2月1日から実施します。
95
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成22年3月14日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては、
なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成22年4月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成22年4月12日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成22年4月20日から実施します。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成22年4月23日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成22年5月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
96
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成22年7月29日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成22年8月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成22年8月24日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施時期)
1 この改正規定は、平成22年10月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施の日から平成23年8月31日までの間に、支払証明書の発行の請求をし、そ
の承諾を受けたときは、イントラネットIP電話契約者は、別記18の(2)の規定にかかわらず、そ
の請求に係る料金表第5(附帯サービスに関する料金等)に規定する支払証明書発行手数料の支
払いを要しません。
3 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成23年2月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成23年3月15日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成23年3月31日から実施します。
97
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成23年4月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成23年5月10日から実施します。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成23年7月13日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては
、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成23年9月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては、
なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成24年1月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成24年2月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成24年4月1日から実施します。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成24年6月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施の際現に、この改正規定による改正前の約款に規定するイントラネットIP電
98
話サービスに係るイントラネットIP電話契約は、この改正規定実施の日以降当社が別途指定す
る日(以下この附則において「当社指定日」といいます。)をもって、この改正規定による改正
後の約款に規定する一般イントラネットIP電話サービスに係る一般イントラネットIP電話契
約に移行したものとします。この場合において、当社指定日までの提供条件は、なお従前のとお
りとします。
3 当社指定日までの間に特定事業者の特定電話サービスの用に供するイントラネットIP電話利用
回線を指定した特別イントラネットIP電話契約の申込みがあり、当社がその承諾をしたときは、
そのイントラネットIP電話利用回線に係る従前の契約は、当社指定日をもって、一般イントラ
ネットIP電話サービス(特定事業者の特定電話サービスの用に供するものに限ります。)に係
る一般イントラネットIP電話契約に移行したものとします。
4 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
5 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては、
なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成24年7月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
この改正規定は、平成24年9月21日から実施します。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成24年10月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては、
なお従前のとおりとします。
附 則
(実施時期)
この改正規定は、平成24年12月1日から実施します。
附 則
(実施時期)
この改正規定は、平成25年2月1日から実施します。
附 則
(実施時期)
この改正規定は、平成25年4月1日から実施します。
99
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
3 この改正規定実施前にその事由が生じた電気通信サービスに関する損害賠償の取扱いについては、
なお従前のとおりとします。
附 則
(実施時期)
この改正規定は、平成25年9月9日から実施します。
附 則
(実施時期)
1 この改正規定は、平成25年12月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施時期)
1 この改正規定は、平成26年4月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施時期)
この改正規定は、平成26年7月28日から実施します。
附 則
(実施時期)
1 この改正規定は、平成26年11月5日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
附 則
(実施期日)
1 この改正規定は、平成27年1月1日から実施します。
(経過措置)
2 この改正規定実施前に支払い、又は支払わなければならなかった電気通信サービスの料金その他
の債務については、なお従前のとおりとします。
100