期間 会場 2014 11.18 11.23 たけまるホール 声楽で開講∼ リン、 火 土 コンサート (修了) ジング によるクロー 選抜受講生 : 開演 日程 他 土 。 ト入場無料 )。修了コンサー 間1,000円 講有料(2日 ン聴 ッス ※レ 日程 訪問公演) (学校 ち音楽塾 世界はともだ ん 講はできませ 開催 場所 11.22 韓 伽倻 ニコラス・チュマチェンコ フランソワーズ・ティナ (ヴァイオリン) (音楽監督、 ピアノ) (ピアノ) ブリッタ・シュヴァルツ (アルト) 11.19 20 水 日程 11.21 11.18 ∼ 22 11.22 13 00 ス ∼ピアノ、ヴァイオ マスタークラ 木 ※一般聴 学校 校・桜ヶ丘小 駒南第二小学 台小学校、生 生駒市立鹿ノ 11.23 セバスティアン・ノアック (バリトン) ダニエラ・ヴェガ (ソプラノ、舞踏) 伊東 裕 (チェロ) ガラ コンサート Part l ガラ コンサート Part 2 ファイナルコンサート 曲目 曲目 曲目 ドヴォルザーク ・ソナチネOp.100 ・聖書の歌Op.99より ・ジプシーの歌Op.55“我が母の教え給ひし歌”他 シューマン ・3つの二重唱曲 Op.43より ・スペインの歌あそび Op.74より ・ 「ばらの巡礼」OP.112より スメタナ 「我が故郷より」 (ヴァイオリンとピアノのための) 橋本國彦 城ヶ島の雨 ドビュッシー 6つの古代の墓碑銘(ピアノ奏者2名のための編曲版) ファリャ スペイン舞曲(クライスラー編) ・7つのスペイン民謡 ブラームス ・二重唱Op.28 より ・ジプシーの歌Op.103より 橋本國彦 お六娘 ピアソラ ・タンゴ(歌曲) ・天使の組曲より ・タンゴの歴史 他 より コダーイ ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲Op.7 ストラヴィンスキー 2台のピアノのための協奏曲 團伊玖磨 オペラ<夕鶴>より つうのアリア (演奏会形式) ビゼー オペラ<カルメン>より☆ 東北と生駒のわらべうた 他☆ 創作舞踏 鳥の舞い 他 19:00 開演 18:00 開演 15:00 開演 ☆生駒市内児童で結成した合唱団が出演します。 *やむを得ず一部プログラムに変更がある場合がございます。 あらかじめご了承ください。 チケット案内 9月11日 発売 全席自由 【各公演券】前売り 当日券 ●チケット販売場所 一般 2,500円/高校生以下 1,500円 残席ある場合のみ会場で販売。各500円増し。 【 通 し 券 】 前売りのみ 一般 6,000円/高校生以下 4,000円 ※マスタークラス聴講も可 ※未就学児は入場できません。 託児所開設(事前申込が必要です。) ■主 催/いこま国際音楽祭実行委員会・生駒市・生駒市教育委員会 ■後 援/ドイツ連邦共和国総領事館、朝日新聞奈良総局、毎日新聞奈良支局、読売新聞奈良支局、産経新聞奈良支局 奈良新聞社、NHK奈良放送局、奈良テレビ放送、近鉄ケーブルネットワーク ○ローソンチケット ローソンチケットQRコード (Lコード電話予約0570-084-005、Lコード 57744) ○生駒市内各施設(たけまるホール、鹿ノ台ふれあいホール、 南コミュニティセンターせせらぎ、北コミュニティセンターISTAはばたき 図書会館、 コミュニティセンター)、市役所地下売店 ■問い合わせ/いこま国際音楽祭実行委員会 事務局 TEL 090-6322-2981 FAX 0743-73-2828 ikomakokusai.org E-mail [email protected] 韓 伽倻(音楽監督・ピアノ) 桐朋学園大学卒業後ドイツに移り、 フライブルク音楽大学を卒業。 日本音楽コンクール、ジュネーブ国際音楽コンクールをはじめとする国内 外主要コンクールにて多数上位受賞。ベルリン、 ミュンヘン、パリ、 フィレン ツェ、 トロントをはじめとする欧米各国、韓国、及び日本全国各地に てソロ・リサイタル、室内 楽と主要オーケストラとの共演(スイス・ロマンド響、 バーゼル響、 リンツ・ブルックナー響等) と活発な演奏活動を行う。バロックから現代に及ぶ幅広いレパートリーに基づく音楽の深 ニコラス・チュマチェンコ(ヴァイオリン) ポーランドに生まれアルゼンチンで育つ。 カリフォルニアでアーシャ・ハイ フェッツのもとで学び、 フィラデルフィアのカーティス音楽専門学校で、 エフ レム・ジンバリストに師事する。 チャイコフスキーコンクール及びエリザベー ト音楽コンクールで受賞を果たす。 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団のルドルフ・ケン ペに抜擢されたのを端緒として、以降、 ヴォルフガング・サバリッシュ、 ズービン・メータ、 ペー フランソワーズ・ティナ(ピアノ) パリ国立高等音楽院にて学んだ後、マルグリット・ロン、 ジョルジュ・ツィ ピーヌ、 ルイ・フレスティエ、 グイド・アゴスティ各氏のもとにて研鑽を積む。 バルセロナ、 パリ、 ジェノヴァなど多くの地で国際的な賞を得ており、欧州、 北米、 日本、韓国で演奏活動を行うと同時に、海外での演奏解釈講義に力を注いでいる。 セヴラックフェスティバルや、 オルレアンでのピアノ、 チェロのためのフェスティバル、 オルレ アン協会ホールのコンサートシリーズ« les Matinées du Piano »を始めたほか、1992 ブリッタ・シュヴァルツ(アルト) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、 コ ンセルトヘボウ管弦楽団、 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、 アカデ ミー室内管弦楽団、 カペラ・アンドレア・バルカなど、有名オーケストラとの 数々の演奏会において幅広いレパートリーを披露。 とりわけ、 アンドラーシュ・シフとの定期 的かつインスピレーションに満ちた共演は特筆に値する。室内楽への深い愛情と格別の関 心を持った取り組みは、 ドレスデンでの歌曲リサイタルシリーズで大きな成果を上げている。 セバスティアン・ノアック(バリトン) ドイツ ベルリン生まれ。 ベルリン芸術大学で、ディートリッヒ・フィッ シャー=ディスカウに師事。 オレゴン バッハフェスティバル、 エルサレム チェ ンバーミュージックなど国際的なフェスティバルで客演の他、 ザビーネ・マイ ヤーなどの室内楽アンサンブルとも共演している。 レパートリーはルネッサンスからすべての 主要なオラトリオ作品に及び、 欧州各地、米国、 東南アジア各国でも数々の演奏旅行をこな している。特に歌曲の分野に造詣が深く、最近では、ベルリンのコンツェルトハウスにて新し ダニエラ・ヴェガ(ソプラノ・舞踏) 1982年ブラジル サンパウロ生まれ。2005年サンパウロ州立大学「ジュ リオ デ メスタフィリオ」声楽学士課程を首席で卒業。同地で数々のミュー ジカルにも出演。2010年よりカールスルーエ音楽大学声楽リート科で白 井光子、 ハルトムート・ヘル両教授に師事し修士課程を首席で修了後、 同大学ソリスト養成 専門課程に在籍。2011年リューベックにて大学コンクール声楽リート部門2位、バーデン 学術基金コンクール入賞。2003年よりランデスクレジット銀行の奨学生。 Kaya Han さは、多くの感動を呼び、絶賛をあびている。国内外コンクールの 審査員も数多く務め、客員教授として世界各国音楽大学にてマスタークラス を行うなど、 後進の指導にも情熱を注ぐ。 2013年横浜国際音楽コンクール音楽教育者賞受賞。 1999年よりカールスルーエ 国立音楽大学教授。2010年の第1回から今年で5度目のい こま国際音楽祭音楽監督を務める。 Nicolas Chumachenco ター・マークらの指揮のもと、 ソナタやコンチェルトの演奏を行ってきた。国内外への数多く のコンサートに出演。 中でもチューリッヒ室内管弦楽団のソリストとして、 アジア、 オーストラリ ア、 ヨーロッパ、 アメリカで数々の公演を行っており、 イスラエル、 アテネ音楽祭にも出演。 フラ イブルク音楽大学教授を務めた他、 弦楽カルテットヴィラ・ムジカの第一バイオリン奏者であ り、 アンサンブル・ヴィラ・ムジカの講師を務める他、 世界各国で公開レッスンを行っている。 Françoise Thinat 年にはオルレアン国際ピアノコンクールを設立。2年に一度の同コンクールは、現代作品の レパートリー拡充を推進し、多くの後援者や文化団体に支えられて、数多の才能あふれる 若い演奏家を世に送り出すとともに、彼らのその後の活動を支えるべく受賞記念公演など を支援している。 さらに国内外のコンクールで審査員を務め、 トゥールーズやオルレアン地方音楽院の教授 職を経て現在はパリエコールノルマル音楽院にて教鞭を執っている。 Britta Schwarz また、 フライブルク・バロック管弦楽団、 ムジカ・アンティクヮ・ケルン、ベルリン古楽アカデ ミーなどの重要なバロック・アンサンブルとの共演を通じてラインハルト・ゲーベル、 ピエー ル・カオ、 グスタフ・レオンハルト、 ルドガー・レミらときわめて活気に溢れた音楽的な出会い を果たしている。近年はドレスデン音楽大学の他、声楽科の客員教授としてベルリン音楽 大学で教鞭を執っている。 Sebastian Noack い楽器編成での「不思議な角笛」(マーラー)の演奏、ベルリンの楽器博物館でのマニエ ル・ランゲ (p) とのコンサートシリーズ 「マイスターリート」 の創設などを手掛けている。 オペラでは室内楽オペラ、バロックオペラの出演を経て、2009年ベルリン国立歌劇場に 「ビバ ラ マンマ」 で初出演、以後2010年タンホイザー、2011年オペラ 「トリスタンとイ ゾルデ」 などに出演、活躍の場を広げている。現在 ベルリンの ハンス アイスラー音楽 大学の客員教授。 Daniela Vega これまで、 オペラ 「ドン パスクワーレ」 ノリーナ役、 オペレッタ 「ペンザンス の海賊」 メイベル役など、数々のオペラ、 オペレッタにソリストとして出演。 また、 コンサートで もサンパウロ州立交響楽団他、多くのオーケストラと共演。最近では芸術歌曲以外にポ ピュラー音楽、 シャンソンと多岐にわたったジャンルで演奏活動を行い、近代・現代音楽祭 にも出演。声楽家であるとともに、 バレエの専門教育課程を経た優秀なダンサーでもある。 Yu Ito 伊東 裕(チェロ) 奈良県生駒市出身。6歳よりチェロを始める。 日本演奏家コンクール小学 生部門第1位、 およびグランプリ受賞。泉の森ジュニアチェロコンクール小 学生部門及び、中学生部門金賞。大阪国際音楽コ ンクール中学生部門 第1位、及びジャーナリスト賞、大阪府知事賞受賞。第77回日本音楽コンクール チェロ部 門第1位、及び徳永賞受賞。 長岡京室内アンサンブル、関西フィル、 日本センチュリー交響楽団、神戸市室内合奏団、他 オーケストラと協演。小澤国際室内楽アカデミー、音楽塾 オーケストラ、 また中之島国際音 楽祭、 いこま国際音楽祭、武生国際音楽祭等に参加。東京芸術大学にて福島賞、安宅賞 受賞。斎藤建寛、向山佳絵子、山崎伸子、中木健二各氏に師事。現在東京芸術大学4年 在学中。 各 公 演 出 演 者一覧 ガラ コンサート Part l 11月21日 (金)19時開演 ガラ コンサート Part 2 11月22日 (土)18時開演 ファイナルコンサート 11月23日 (祝)15時開演 ヴァイオリン:ニコラス・チュマチェンコ ソプラノ:ダニエラ・ヴェガ アルト:ブリッタ・シュヴァルツ バリトン:セバスティアン・ノアック ピアノ:韓 伽倻 ピアノ:フランソワーズ・ティナ ピアノ:韓 伽倻 ヴァイオリン:ニコラス・チュマチェンコ チェロ:伊東 裕 ソプラノ:ダニエラ・ヴェガ アルト:ブリッタ・シュヴァルツ バリトン:セバスティアン・ノアック ヴァイオリン:ニコラス・チュマチェンコ チェロ:伊東 裕 ピアノ:フランソワーズ・ティナ ピアノ:韓 伽倻 ソプラノ・舞踏:ダニエラ・ヴェガ アルト:ブリッタ・シュヴァルツ バリトン:セバスティアン・ノアック 合唱:いこま国際音楽祭児童合唱団 舞台演出:藤田友宏
© Copyright 2024 Paperzz