横 浜 市 記 者 発 表 資 料 平成 27 年3月6日 総 務 局 危 機 管 理 課 東日本大震災から4年を踏まえて~震災対策訓練や関連行事を実施します~ 東日本大震災から4年が過ぎようとしています。 これまで、横浜市内でもこの大震災を踏まえた様々な震災対策訓練や関連行事を行って きました。今年も市民の方々や区役所等が中心となって企画した多くの行事が予定されて いますので、是非ご参加ください。 1 震災対策訓練 いざという時に適切に行動・活動できるよう、大震災や津波を想定した訓練を 地域や関係機関が実施します。 主な訓練は次の通りです。詳細は、一覧表をご覧ください。 水難総合救助訓練:平成 27 年3月7日(土) 東日本大震災を踏まえ、水難救助技術の更なる向上を図るとともに、増加傾向にある風水害や日常的な 水難事故にも対応した訓練を行います。 ●実施場所:中区山下公園及び山下公園前海上 ●参加機関:横浜市消防局、中消防署、川崎市・藤沢市・平塚市消防本部、海上保安庁 URL:http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201502/20150227-019-20671.html 帰宅困難者対策訓練:平成 27 年3月 11 日(水) 大地震発生を想定し地下街や駅に滞留している帰宅困難者を安全に避難誘導する訓練を行います。 ●実施場所:JR 関内駅南口、マリナード地下街、関内ホール ●参加機関:東日本鉄道株式会社関内駅、横浜中央地下街株式会社、横浜市交通局高速鉄道本部関内駅 加賀町警察署、中消防署他 URL:http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201502/20150227-014-20675.html 2 関連行事 被災者の方々への思い、被災地の復興への願いを込めて、イベントや講演会を 開催します。 主な行事は次の通りです。詳細は、一覧表をご覧ください。 保土ケ谷絆バザール:平成27年3月8日(日) 東北6県の名産品や食品の販売、各種イベントを通じて被災地の復興を支援します。 ●実施場所:天王町商店街表門通り ●主催:天王町商店街共同組合 URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/bunyabetu/chiiki-kumin/syoutenngaisinkouibento.html 泉区防災講演会:平成27年3月12日(木) 「今日から」「いつもの暮らしの中で」できる備えがあることを被災地の教訓と最新の研究からわかり やすくお伝えします。 ●講師:国崎信江氏(危機管理アドバイザー) ●主催:泉区役所 ●実施場所:泉区民文化センター テアトルフォンテ URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/999bousai/h26lecture.html 裏面あり 東日本大震災4周年関連行事等一覧表 1 震災対策訓練 事業名 主催者等 「水難救助イベント」の開催に伴う訓練 1 及び予防広報活動 主催:中消防署 開催日時 開催場所 事業内容 お問合せ先 中消防署副署長 加賀谷 敦己 251-0119 3月7日(土) 11:00-13:00 山下公園 中消防署主催の、他都市と合同で実施する「津波被害による水難救助 イベント」の開催に伴う、訓練及び広報等 ◆住宅用火災警報器設置普及広報 ◆火災予防チラシの配布、予防救急広報等 ◆横浜市消防音楽隊による演奏 ◆消防団員募集広報 2 災害対策本部運営訓練 主催:栄区役所 3月11日(水) 8:30~10:30 栄区役所 発災後1時間以内における関係機関との情報受伝達を主とした災害 対策本部運営訓練を実施します。 栄区総務課長 清水 文子 894-8310 3 帰宅困難者対策訓練 主催:中区役所 3月11日(水) 9:15~10:45 マリナード地下街・JR関内 駅南口・関内ホール 震度6弱の地震発生を想定し、マリナード地下街及び関内駅に滞留し ている帰宅困難者を、区役所職員及び関係機関が協力し、指定された 帰宅困難者一時滞在施設まで安全に避難誘導を行います。 中区総務課長 内田 康一 224-8110 2月24日(火) 14:30~16:30 都筑ふれあいの丘駅 都筑地区センター 地震発生に伴う帰宅困難者に対する一時滞在施設での受入れ訓練 等 3月4日(水) 10:00~12:00 新横浜駅周辺一帯 メイン会場:新横浜駅北口東 帰宅困難者一時滞在施設までの避難誘導 駅前広場 (終了したもの) 4 帰宅困難者対策訓練 主催:都筑区役所 帰宅困難者対策訓練 5 主催:新横浜駅周辺混乱防止対策連絡協 議会 都筑区総務課長 吉田 隆彦 948-2210 港北区総務課長 林 賢是 540-2204 2 関連行事 事業名 主催者等 1 防災に関するパネル展示 主催:中区役所 『さかえ girls day 2015』 ~26団体が 2 栄区の女性を応援するため大集合~ 主催:栄区役所 開催日時 開催場所 3月2日(月) 中区役所1階ぱぴぽ広場 ~31日(火) 3月7日(土) 11:00~16:00 事業内容 防災に関するパネル展示等 お問合せ先 中区総務課長 内田 康一 224-8110 栄区区政推進課長 中山 陽子 894-8330 JR本郷台駅前広場 特設ブース会場に東北復興支援テントを出展 東日本大震災で被災した女性たちの手作り作品等を販売 3月8日(日) 10:00~16:00 天王町商店街 表門通り ◆福島県の郡山市観光協会、東北6県産直協議会、石巻復興支援座 バザール「うんめえもん市」、三陸やまだ漁協による名産品、食べ物の 販売 ◆ほどがや 商店街元気市(区内商店街から多数のお店が出店) ◆大道芸等によるパフォーマンス ◆橘樹神社で横浜こども歌舞伎の公演 ◆商店街の収益金の一部を寄付 等 保土ケ谷区 地域振興課 地域力推進担当課長 山本 秩朗 334-6380 復興支援特産品等販売 主催:中区社会福祉協議会 4 中区ボランティア連絡会 なか4D倶楽部 1.3月8日(日) 2.3月7日(土) 3.4月4日(土) 1.横浜市開港記念会館 2.麦田地域ケアプラザ 3.福富町西公園 被災地の特産品等販売、復興支援事業の紹介パネルの展示を通し て、被災地の復興支援を行います。 中区社会福祉協議会 事務局長 小嶋 正夫 681-6664 うんめぇもん市 5 主催:NPO法人ヒューマン・フェローシップ 協力:こども青少年局青少年育成課 3月9日(月) 11:00-14:00 横浜市役所一階 入口ホール 石巻の物産販売、石巻の食材を使ったお弁当販売 中区防災・減災講演会 想定を超える災害から身を守る 6 「今求められる命を守る絆の防災」 主催:中区役所 3月9日(月) 15:00~17:00 横浜市開港記念会館 群馬大学大学院の片田敏孝教授をお招きし、「今求められる命を守る 絆の防災」をテーマに御講演いただきます。 中区総務課長 内田 康一 224-8110 東日本大震災被災地の復興を支援するために「瀬谷ボランティアバ ス」を実施する予定です。街頭募金運動を実施し「瀬谷ボランティアバ ス」の活動を広く知っていただくとともに、実施に必要な資金を集めま す。 ◆街頭募金とボランティアバス活動のパネル展示 瀬谷区社会福祉協議 会 事務局長 小清水 経仁 361-2117 3 保土ケ谷 絆バザール 主催 天王町商店街 瀬谷ボランティアバス街頭募金 7 主催:瀬谷区被災地支援実行委員会 (瀬谷区社会福祉協議会) (荒天時翌日順 延) 3月11日(水) ①瀬谷駅街頭 13:30~15:30 相鉄線 ②三ツ境駅街頭 瀬谷駅及び三ツ境駅街頭 14:00~16:00 こども青少年局 青少年育成課長 日比野 政芳 671-2297 若葉台減災シンポジウム 8 主催:旭消防署 若葉台消防出張所 後援:若葉台連合自治会 3月11日(水) 15:00~16:00 若葉台地域ケアプラザ2F 多目的ホール ◆高層建築物における家具類等の転倒防止対策の重要性(若葉台消 旭消防署 防出張所長講演) 若葉台消防出張所長 ◆ 最新の防災グッズの紹介 片山 陽介 ◆ 質疑応答 等 921-0119 平成26年度泉区防災講演会 「『いつもの備え』であなたの大切な人を守 9 る」 主催:泉区役所 3月12日(木) 14:30~16:30 泉区民文化センター テアトルフォンテ 危機管理アドバイザー国崎信江氏による講演 地震被害から大切な人の命を守るために、「今日から」そして「いつも の暮らしの中で」できる備えについて、被災地の教訓と最新の研究か らわかりやすくお伝えします。 泉区総務課長 金子 晴由 800-2310 横浜マラソンEXPO2015 YOKOHAMA MARATHON 10 EXPO 2015 主催:横浜マラソン組織委員会 3月13日(金) 10:00~20:30 3月14日(土) 10:00~18:30 パシフィコ横浜 展示ホールA~D 参加者のエントリー、スポーツ・健康、美容等に関連した企業ブース出 市民局スポーツ振興課 展やイベントなど 担当課長 このうちの一般出展ゾーンにて、被災3県の事業者(各1団体)が観 渡辺 充 光PR、地元特産品の物販、飲食を行います 226-5036 東日本大震災「被災地花いっぱい運動」街 頭募金活動「集え、311人!~私たちは3. 11を忘れない2015~」 11 主催:中区社会福祉協議会 中区ボランティア連絡会 なか4D倶楽部 共催:中区役所 3月14日(土) 1.10:30~11:30 2.11:30~12:30 3.13:30~14:30 1.桜木町駅 2.関内駅 3.イセザキ・モール 被災地の復興について広く発信するとともに、復興を支援するための 街頭募金を行います。 3月14日(土) 10:00~15:00 せやまる・ふれあい館 瀬谷区社会福祉協議 瀬谷区内で活躍してくださっているボランティアさんたちが、様々な催し 会 を行います。 事務局長 ◆岩手県釜石市からゲストを招いての講演会と区内中学生ボランティ 小清水 経仁 アの活動報告 361-2117 ◆防災クイズ等の体験コーナー 瀬谷区地域振興課長 ◆東日本大震災復興支援物品販売 春原 隆之 367-5690 3月14日(土) 14:00~15::30 みどりアートパーク 陸前高田ドキュメンタリー映画 「あの街に桜が咲けば」の上映及び映画監督による講演会 緑区総務課長 品田 雅一 930-2204 栄区民文化センター リリス ◆基調講演 「東日本大震災の災害対応における教訓と課題」 講師 木村 伸氏 (元石巻市防災対策課長 現石巻市産業部長) ◆リレートーク 「石巻市からのメッセージ」 須藤 十三男氏(石巻市立広渕小学校長) 今野 博之氏 (石巻市立湊小学校主幹教諭) また、石巻市復興支援バザール「うんめえもん市」のブースを出展予 定です。 栄区総務課長 清水 文子 894-8310 第19回 ボランティアの集い 12 主催:瀬谷区社会福祉協議会ボランティア 団体分科会及び瀬谷区地域振興課 13 14 緑区防災映画上映会 主催:緑区防災ネットワーク 栄区防災フォーラム 主催:栄区役所 3月14日(土) 14:00~16:30 第3回国連防災世界会議 パブリック・フォーラム 『都市間協力によるコミュニティの防災対応 力向上 -アジア太平洋地域にける横浜のイ 3月15日(日) 15 ニシアチブ-』 13:15~15:50 主催:横浜市 シティネット横浜プロジェクトオフィス 協力:独立行政法人国際協力機構(JICA) 祈りの夕べ 主催:東日本大震災復興支援祈りの夕べ実 行委員会(鶴見大学・鶴見区文化協会・大 3月15日(日) 16 本山總持寺・鶴見歴史の会・大本山總持寺 14:00~16:00 白字会) 後援:鶴見区役所、鶴見区自治連合会 平成26年度港南区防災講演会 17 世代をこえて防災について考える 主催:港南区役所 地域防災総合講座(第6回) 18 『地域防災力向上のポイント」』 主催:瀬谷区役所総務課 3月19日(木) 18:30~20:00 3月19日(木) 19:00~21:00 第1部: 本市がJICA草の根技術協力事業として、フィリピン・イロイロ市で取り TKPガーデンシティ仙台勾当 組んでいる洪水対策支援について報告 台(ホール7) 第2部: ※仙台市内で開催 海外都市・開発機関・大学の関係者がそれぞれ防災分野の取組を 報告 中区社会福祉協議会 事務局長 小嶋 正夫 681-6664 政策局国際政策課 国際事業担当課長 内山 幹子 671-2078 鶴見大学体育館 ◆法要 ◆祈念コンサート 福島県立安積黎明高等学校合唱団 ◆講演・紙芝居 村上美保子氏 「あの日 わたしは。震災から学んだこと」 ◆メッセージ(鶴見大学付属高等学校生徒) 港南公会堂 東日本大震災をきっかけに「個人の生活目線で防災訓練を見直すこ と」「普段からご近所さんとのコミュニケーションをとれるようになってお くこと」を目的に、「防災トランプ」を活用して行動を実践している福本塁 氏を講師に迎え、防災講演会を開催します。 港南区総務課長 佐藤 英一 847-8303 瀬谷公会堂 防災アドバイザー「佐藤榮一さん」による講演会「地域防災力向上のポ イント」 ・地域防災の担い手確保や体制づくりのアイディア、町の防災組織等 における課題に対する具体的対応策など、地域防災力向上のための ポイントについて講演していただきます。 瀬谷区総務課長 宮谷 敦子 367-5610 ららぽーと横浜 (都筑区池辺町) ワークショップ(家具転倒防止、防災グッズクイズ、サバイバルキッチ ン、地域防災情報・防災体験コーナー)によるスタンプラリー 都筑区総務課長 吉田 隆彦 948-2210 ハウスクエア横浜 ◆住宅防火対策等火災予防広報 ◆防災指導車(起震車)による震度体験 ◆煙体験ハウスによる煙体験 ◆消火器取扱 ◆子ども防火服の着装体験 ◆子どもレンジャー体験(ロープ渡り体験) 横浜ベイクォーター 3階ゲート広場・メイン広場 ◆火災予防と地震に対する防災・減災広報 ◆家具の転倒防止や震災時の備蓄品の展示 ◆住宅用火災警報器の設置指導及び点検指導と住宅用 消火器等の普及広報 ◆AEDを使用した心肺蘇生法、応急手当の指導 ◆消防音楽隊による防災コンサート (12:30~13:00と13:30~14:00 メイン広場) 鶴見区区政推進課長 氏家 亮一 510-1675 (終了したもの) 第4回 &EARTH BOSAIスタンプラリー 主催:三井不動産株式会社・三井不動産商 2月22日(日) 19 業マネジメント株式会社 11:00~16:00 共催:都筑区役所他 協賛:江崎グリコ 20 21 都筑消防署防災フェア 主催:都筑消防署 防災・減災フェア及び防災コンサート 主催:神奈川消防署 2月28日(土) 13:00~15:00 3月3日(火) 11:00~15:00 旭区防災講演会 『被災地のトイレ事情』 3月5日(木) 22 主催:旭区役所・共催:旭消防署・旭区災害 14:00~16:00 対策連絡協議会 旭公会堂 講演会:被災地のトイレ事情 加藤 篤氏(NPO法人 日本トイレ研究所代表)、 お問合せ先 総務局危機管理室危機管理課長 渕上 正基 ℡ 671-2062 (行事について取材される際はそれぞれのお問い合わせ先にご連絡ください) 都筑消防署副署長 佐々木 功喜 945-0119 神奈川消防署副署長 秋元 雅彦 316-0119 旭区生活衛生課長 山口 弘二 954-6165
© Copyright 2024 Paperzz