平成27年4月14日(火) 「特集陳列 平成27年新指定国宝・重要文化財」展の開催について このたび,新たに国宝・重要文化財として指定されることになった美術工芸品を, 下記により公開しますので,お知らせします。 1.開催目的 文化庁では,新たに国宝・重要文化財として指定されることになった美術工芸品を広 く国民に鑑賞していただくため,毎年,新指定展を開催しています。 今年は,46件の文化財を出品します。 2.主催者 文化庁,東京国立博物館 3.会期・会場 平成27年4月21日(火)~平成27年5月10日(日) 東京国立博物館 本館 8室・11室(東京都台東区上野公園13-9) 4.出品件数 46件(うち一部はパネル展示のみ) ※出品文化財については、「出品文化財一覧」を参照。 <担当> 文化庁文化財部美術学芸課 課長 萬谷 宏之 (内線 2884) 課長補佐 田中健太郎 (内線 2885) 調査指導係長 福島 俊輔 (内線 2887) 電話:03-5253-4111(代表) 03-6734-2887(直通) 出品文化財一覧 <絵画の部> けんぽんちやくしよく と ば て ん の う ぞ う ぷく しんぎしんごんしゆうそうほんざん ね ご ろ じ 絹 本 著 色鳥羽天皇像 一幅 宗教法人新義真言宗総本山根来寺 し ほんちやくしよくやまいのそう し だんかん 紙本 著 色 病 草紙断簡(背骨の曲がった男) 一枚 国 し ほんちやくしよくやまいのそう し だんかん 紙本 著 色 病 草紙断簡 し ほんちやくしよくじつげつ し き 三幅一枚 か ちよう ず 紙本 著 色 日月四季花 鳥 図 し ほんきん じ ちやくしよく え 独立行政法人国立文化財機構 いでみつ 六曲屏風 一双 公益財団法人出光美術館 一双 公益財団法人出光美術館 ど めいしよふうぞく ず 紙本金地 著 色 江戸名所風俗図 八曲屏風 か のうもとのぶひつ し ほんちやくしよくしゆてんどう じ え まき 紙本 著 色 酒伝童子絵巻 狩野元信筆 三巻 公益財団法人サントリー芸術財団 し ほ ん ぼ く が たんさい ち くりん かんきよず 紙本墨画淡彩竹林閑居図 けんぽんちやくしよくりようがいまん だ ら 一幅 松岡地所株式会社 二幅 宗教法人眞輪院 ず しんりんいん 絹本 著 色 両 界曼荼羅図 <彫刻の部> もくぞうこくうぞうぼさつりゆうぞう く 木造虚空蔵菩薩立像 だ い ご じ 一軀 宗教法人醍醐寺 一軀 宗教法人東大寺 一面 国 もくぞうみろくぶつざぞう とうだいじ 木造弥勒仏坐像 かんしつ ぎ がくめん 乾漆伎楽面 もくぞう い だ てんりゆうぞう 木造韋駄天 立 像 一軀 もくぞうぜんざいどう じ りゆうぞう 木造善財童子 立 像 もくぞう し ちようりゆう じ (※1)宗教法人 長 瀧 寺 一軀 し こまいぬ わかまつじんじや 木造獅子狛犬 一対 もくぞう じ ぞう ぼ さつ ざ ぞう 宗教法人若松神社 しんまち じ ぞう ほ ぞんかい 木造地蔵菩薩坐像 一軀 新町地蔵保存会 一面 一面 公益財団法人藤田美術館 一軀 宗教法人西大寺 もくぞう ぎ がくめん 木造伎楽面 かんしつ ぎ がくめん 乾漆伎楽面 もくぞうによ い りんかんのん ざ ぞう さいだいじ 木造如意輪観音坐像 -1- もくぞう に てんのうりゆうぞう 木造二天王 立 像 二軀 もくぞう び しやもんてんりゆうぞう 木造毘沙門天 立 像 あ ら も びしやもんどう (※2)荒茂毘沙門堂管理組合 一軀 うんがく も くぞ うじぞ う ぼ さつりゆうぞう 木造地蔵菩薩立像 運 覚作 がんすいじ 一軀 (※3)宗教法人岩水寺 附 像内納入品 <工芸品の部> お がたけんざん 尾形乾山作 色絵竜田川文 透 彫反鉢 いろ え たつ た がわもんすかしぼりそりばち 一口 岡田美術館 一合 公益財団法人湯木美術館 一具 宗教法人熱田神宮 けいとくちんよう しよんずいみ かんみずさし 祥 瑞蜜柑水指 景徳鎮窯 ゆ こんどうそうからくら 金銅装唐鞍 ばつし 一対 鈸子 どら き あつたじんぐう きようおうごこくじ 宗教法人教王護国寺 一口 銅鑼 <書跡・典籍の部> しん こ きん わ か しゆうきようえん わ か 新古今和歌 集 竟 宴和歌 一巻 さん か しんちゆうしゆう じよう 山家心 中 集 こ きん わ 公立大学法人横浜市立大学 か しゆうまき げ かた か みようほういん 一帖 宗教法人妙 法 院 一冊 個人 な ぼん 古今和歌 集 巻下(片仮名本) さんぜんいんえんにゆうぞうてんせきもんじよるい 三 千 院円 融 蔵典 籍 文 書 類 八千三百七十一点 宗教法人三千院 <古文書の部> えんちよう みん ぶ しよう ふ 民部 省 符 延 長 四年二月十三日 やまとのくにそえかみぐんならなかごう や ち 一幅 独立行政法人国立文化財機構 一巻 独立行政法人国立文化財機構 五百六十八点 独立行政法人国立文化財機構 て つぎけんもん 大和国添上郡楢中郷家地手継券文(十六通) へいじようきゆうせきぞうしゆ し しゆつ ど もつかん 平 城 宮 跡造酒司 出 土木簡 じ ひつぼん れいぜいためひろ げ こう き 自筆本 冷泉為広下向記 じようすい じ れいぜいけしぐれてい 五冊 ひ 公益財団法人冷泉家時雨亭文庫 とよの 浄 水寺碑 四基 -2- (※4)宗教法人豊野神社 <考古資料の部> ほつかいどうまつのりがわほくがん い せきしゆつ ど ひん らうすちよう 北海道松法川北岸遺跡 出 土品 一括 羅臼町 一括 村上市 一箇 富士見町 一括 国立大学法人大阪大学 一括 徳島県 一括 行橋市 一括 国 にいがたけんもと や しき い せきしゆつ ど ひん むらかみし 新潟県元屋敷遺跡 出 土品 ど ぐう 土偶 おおさか ふ の なか こ ふんしゆつ ど ひん 大阪府野中古墳 出 土品 とくしまけんかんのん じ しき じ い せきしゆつ ど ひん 徳島県観音寺・敷地遺跡 出 土品 ふくおかけんいなどう こ ふんぐんしゆつ ど ひん ゆくはしし 福岡県稲童古墳群 出 土品 <歴史資料の部> お の らんざんかんけい し りよう 小野蘭山関係資 料 てんしよう か しよせん き 過所船旗 にじゆうはち 天 正九年四月廿 八日 りゆう 一旒 個人 の しまむらかみ け もんじよ 能島村上家文書 百九十九通 ほうりゆう じ こんどうへき が しやしんげんぱん べんりどう 法 隆 寺金堂壁画写真原板 ほうりゆう じ こんどうへき が しやしん 八十三枚 株式会社便利堂 三百六十三枚 宗教法人法隆寺 げんぱん 法 隆 寺金堂壁画写真ガラス原板 ほうりゆうじ そめ だ てんじんこうれん が かんけい し りよう 染田天神講連歌関係資 料 てんしよう か しよせん き 過所船旗 一括 染田区 一幅 個人 二台 個人 にじゆうはち 天 正九年三月廿 八日 ヱーセルテレカラフ ちようせんこくしよ みやこのじようし 朝鮮国書 一通 都 城 市 一括 長崎県 つしまそうけかんけいしりよう 対馬宗家関係資料 (備考) 点数の多い出品文化財は一部を展示 ※1 4月28日からはパネル展示のみ ※2 木造毘沙門天立像はパネル展示のみ ※3 4月28日以降の展示(本体はパネル展示のみ) ※4 パネル展示のみ -3- 主な出品文化財 けんぽんちやくしよく と ば てんのうぞう 絹本 著 色 鳥羽天皇像 しん ぎ し ん ごん し ゆう そ う ほ んざ ん ね ご ろ じ 宗教法人新義真言宗総本山根来寺 もくぞう み ろくぶつ ざ ぞう 木造弥勒仏坐像 宗教法人東大寺 -4- お がたけんざん いろ え たつ た がわもんすかしぼりそりばち 色絵竜田川文 透 彫反鉢 岡田美術館 しん こ きん わ 尾形乾山作 か しゆうきようえん わ か 新古今和歌 集 竟 宴和歌 公立大学法人横浜市立大学 -5- じ ひつぼん れいぜいためひろ げ こう き 自筆本 冷泉為広下向記 公益財団法人冷泉家時雨亭文庫 ど ぐ う 土偶 富士見町 -6- てんしよう か しよせん き 過所船旗 個人 -7- にじゆうはち 天 正九年四月廿 八日
© Copyright 2025 Paperzz