Free Weight and Machine Exercise Techniques NSCA Certification Commission このビデオは、NSCA 認 定 試 験 委 員 会 によってエクササイズの正 しいテクニック を解 説 するために作 成 されたものです。トレニング・プログラムのサンプルを、ここ で紹 介 しているわけではありません。また、ここで紹 介 したエクササイズは、トレー ニング・プログラムに組 み込 まなくてはならないものではありません。このビデオに 紹 介 されているガィドラインに従 ってトレーニングを行 ったとしても、NSCA 及 び NSCA 認 定 試 験 委 員 会 が、それなりの成 果が得 られることを保 証 するものでもあり ません。 エクササイズ・テクニックの分 類 とそのチェック・リストは、NSCA の専 門 家 の 指 導 によって、製 作 ならびに監 修 されたものですが、必 ず NSCA 認 定 のパーソナル トレーナーか、C.S.C.S.(認 定 ストレングス&コンデイショニング・スペシャリ スト)に相 談 してから、新 たなエクササイズに取 り組 むようにして下 さい。また、エ クササイズ・プログラムを始 める前 には、医 師 に相 談 してから取 り組 むことを薦 めま す。 このビデオでは、エクササイズを行 うための『正 しいテクニック』が収 録 されてい ますが、トレーニング・パートナーなどが補 助 をするための正 しい方 法 については紹 介 していません。このような補 助 を必 要 とするエクササイズには、バー(バーベルを 指 す。以 下 、全 てバーと表 現 する)やダンベルを、頭 や顔 より上 に持 ち上 げるもの、 また背 中 でバーをかついだり、肩 の前 部 でバーを支 えたりするものがあります。パワ ー・エクササイズでは、通 常 は補 助 をしない、ということに注 意 してください。これ については、NSCA の『ESSENCIALS OF STRENGTH TRAINING AND CONDITIONING TEXT B00K FOR SPECIFIC SPOTTING INSTRUCTIONS』 を参 考 にするとよいでしょう。 ウエイト・ベルトの使 用 は、ケガを防 ぐのに役 立 ちます。ベルトを使 用 すべきか否 かは、行 われるエクササイズのタイプと使 用 重 量 によって決 まります。腰 背部 に負 担 のかかるタイプのエクササイズや、最 大 もしくは最 大 に近 いウエイトを持 ち上 げると きには、ウエイト・ベルトを使 用 したほうがよいでしょう。ベルトの着 用 は腰 部 のケ ガの危 険 性 を減 らしてくれますが、それは正しいエクササイズのテクニックと、適 切 な補 助 が行 なわれるときのみ可 能 となるのです。 -1- このビデオでは、38 種 類 の一 般 的 なウエイト・トレーニング・エクササイズの正 しいテクニックが紹 介 されています。10 種 類 のマシーン・エクササイズと 28 種 類 のフリー・ウエイト・エクササイズが、映 像 と音 声 によって解 説 されています。それ ぞれのエクササイズ、「主 働 筋 」「正 しいグリップ」「スタンス」「姿 勢 」「エクササイズの可 動 」について説 明 されております。 こうして、「安 全 で効 果 的 なエクササイズ・テクニックのポイント」をも紹 介 しているわけで あります。 このビデオで紹 介 されているエクササイズはタイプによって、11 のカテゴリーに 分 けられています。エクササイズのカテゴリーとは、「全 身 のパワー・エクササイズ」 「下 半 身 :腰 ―大 腿 部 の多 関 節 及 び単関 節 エクササイズ」 「背 中 の多 関 節 エクササズ」「肩 の多 関 節 及び単 関 節 エクササイズ」「上 腕 二 頭 筋 及 び 上 腕 三 頭 筋 の単 関 節エ クササイズ」です。それぞれのカテゴリーの中 では、エクササイズの名 称 が示 されて、 その主 働 筋 群 が説 明 されています。補 助 が必 要 なエクササイズについても指 摘 されてお り、正 しいエクササイズのテクニックも紹 介 されています。 このビデオをまず最 初 から最 後 まで見 てください。そして、エクササイズが紹 介 さ れている順 番 に、それぞれのカデゴリーごとにもう一 度 見 てみるとよいでしょう。 -2- Ⅰ. 全 身 ━多 関節 のパワー・エクササイズ このカテゴリーに入 るのは、「パワー・スナッチ」「パワー・クリーン」「ハング・ クリーン」「プッシュ・ジャーク」です。 多 関 節 が稼 働 する全 身 パワー・エクササイズの主 働 筋 は、ハムスト'リングの筋 群 と 大 殿 筋 から成 る『股 関 節 の伸 展 筋 』と、4 つの筋 肉 で構 成 されている大 腿 四 頭 筋 によ る『膝 関 節 の伸 展 筋 』及 び足 首 の『足 底 筋 』『ヒラメ筋 』『腓 腹 筋 』です。パワー・ エクササイズにおける上 体 の動 きでは、三 角 筋 が主 働 筋 となる『肩 の外 転 』と僧 帽筋 上 部 が主 体 となる『肩 甲 帯 の挙上 』及 び上 腕三 頭 筋 が働 く『肘 の伸 展 』を伴 っていま す。スナッチやジャークのようなエクササイズでは、この肘 の伸 筋 の働 きが必 要 とさ れます。 1. パワー・スナッチ ・このエクササイズでは、バーベルを頭 上 まで 1 動 作 で挙 上 します。 ・スナッチでバーベルを持 つ手 巾 は、他のエクササイズよりも広 くなります。この手 巾 を決 めるには、まず拳を握 って片 腕 を横 に上 げます。この拳 の先 から上 背 部 をた どって反 対 側 の肩 峰 までの距離 を計 れば、それが手 巾 の長 さとなります。 ・肩 の柔 軟 性 や腕 の長 さによって、このグリップの手 巾 は後 で調 節 すればよいでしょ う。 ・クローズド・グリップ(サム・アラウンド・グリップを指 す。以 下 全 てクローズド・ グリップと表 現 する)かフック・グリップで、両 手 は回 内 させてバーベルを握 りま す(つまり、オーバーハンド・グリップで握 ることになります)。 ・フック・グリップで握 るには、バーに手 を置 き、親 指 をまずバーに巻 き付 けます。 この後 で、残 り 4 本 の指 をその上 から巻 き付 けるのです。指 の長 さにもよります が、親 指 の上 から巻 き付 けられる指 は、人 差 し指 か人 差 し指 と中 指 の 1∼2 本 で しょう。 ・パワー・スナッチのための開 始 姿 勢 をとるには、まず両 足 のスタンスを肩 巾 にとり、 足 裏 全 面 を床 に着 けて、足 先 をやや外 側 に向 けてバーの後 ろにしゃがみます。この とき両 肘 は十 分 に伸 ばしておきます。 ・バーはすねの近 く、栂 指 球 の上 方 に位 置 します。 ・パワー・エクササイズでは、バーベルを挙 上する前 の準 傭 姿 勢 として、守 らなくて はならない 7 つの重 要 なチェック・ポイントがあります。 -3- 1. 背 中 は真 っすぐに伸 ばすか、やや反 らせておく。 2. 僧 帽 筋 は力 を抜 くか、胸 を張 ってわずかにひき伸 ばしておく。 3. 首 はわずかに過 伸 展 させておく(つまり、頭 を起 こしておく)。 4. かかとは床 に着 けて、加 重 バランスは両 足 の中 心 部 と栂 指 球 の中間 にくるよう にする。 5. 肩 はバーのやや上 か、前 方 に出 るようにする。 6. 視 線 は前 方 を真 っ直 く見 つめるか、やや上 を向 くようにする。 7. を吸 い込 んで、止 めておく。 ・床 からバーを持 ち上 げ始 めて、ちょうど膝 の上 にくるまでの上 方 向 への動 きは、 『ファースト・プル』と呼 ばれています。 ・腰 (股 関 節 )と膝 の力 強 い伸 展 動 作 によって、バーは床 から離 れていきます。 ・前 傾 した上 体 と床 との角 度 を一 定 に保 つために、これらの関 節 は同 じテンポで伸 ば していくことが大 切 です。 ・腰 は肩 よりも速 く持 ち上 げてはいけません。また、バーはすねに沿 って上 げるよう にします。 ・背 中 は真 っ直 ぐに伸 ばすか、やや反 らせたまま、加 重 バランスを徐 々に足 の中 心 部 からかかとの方 へと移 動 させます。 ・肘 は十 分 に伸 ばしておき、頭 部 は脊 柱 の上 に無 理 なく位 置 して、肩 はバーの上 かや や前 方 に来 るようにします。 ・呼 吸 は止 めたままにします。これは大 切 なことです。というのは、腹 圧 によって脊 柱 を内 側 から支 持 することになり、これで腰背 部 への負 担 が減 るので、ケガの危 険 性 が少 なくなるのです。 ・膝 と大 腿 部 がバーの下 で前 方 に移 動 しながらバーが上 昇 する段 階 は、『移 行 段 階 』 あるいは『スクーブ』と呼 ばれています。これは体 が「パワー・ポジション」にな るまで続 きます。 ・腰 を前 方 へ突 き出 して、バーの下 に膝 を入れながら、バーに向 けて大 腿 を動 かして いくために、再 びやや膝 を曲 げます。 ・膝 が再 び曲 がったところで、加 重 バランスは両 足 栂 指 球 の方 へ移動 します。このと きかかとはまだ床 につけておきます。 -4- ・背 中 は真 っ直 に伸 ぱすか、やや反 らせたままで、肘 は十 分 に伸 ばして横 に向 いてい ます。頭 部 は背 スジ上 に位 置 します。 ・肩 はバーの上 方 に保 持 したまま、呼 吸はまだ止 めておきます。 ・下 体 の関 節 が完 全 に伸 びて、バーが大 腿部 の上 にある「パワー・ポジション」から のスナッチ動 作 は、『セカンド・プル』と呼 ばれています。 これは、バーが膝 の上 の大 腿 前 部 に触 れるか、あるいはその近 くの位 置 から動 き始 めます。 ・腰 (股 関 節 )、膝 、足 首 を素 早 く伸 展 させることによって、上 方 向 へのジャンプ動 作 を開 始 するのです。 注 意 :足 首 の伸 展 とは、ここでは足 の底 屈 動 作 を指 します。 ・背 中 を真 っ直 に伸 ばすか、やや反 らせた姿 勢 を保 持 したまま、肘 は横 に張 って、頭 部 は背 スジ上 に位 置 しておきます。バーは、体 幹 (胴 体 )に沿 って持 ち上 げるよう します。 ・下 体 の関 節 を完 全 に伸 ばしながら、肘 を伸 ばしたままで肩 を素 早 くすくめるように 挙 上 します。肩 が最 も高 く挙 上 した時 点 で、肘 を曲 げてバーの下 に体を引 き込 んで いきます。 ・ジャンプ動 作 と、肩 をすくめるシュラッグ動 作 によって、上 体 と首 は一 直 線 状 にく るか、あるいは、やや過 伸 展 されます。このとき、足 が床 から持 ち上 がって離 れる こともあります。 ・頭 上 でバーを受 け止 める動 作 は、スナッチでは『キャッチ』と呼 ばれています。 ・下 体 の関 節 を完 全 に伸 ばしてバーが最 も高い位 置 に来 たときに、手 首 を回 して腕 を 回 旋 することで、バーの下 に体 を引 き込 みながら、腰 (股 関 節 )を曲 げて、膝 を 1/4 ほど曲 げるクオーター・スクワット姿 勢 で、バーの下 に体 がくるようにします。 ・脚 は開 始 姿 勢 に比 べて、やや広 いスタンスとなっているのが普 通 です。このとき足 先 もやや外 側 を向 いています。 ・腕 がバーの下 に入 ったら、肘 を素 早 く伸 ばしてバーを上 に押 し上 げながら、体 を下 げます。頭 部 が前 方を向 いた姿 勢 で、頭 上 でバーをキャッチします。 ・肘 は完 全 に伸 ばして、バーは頭 の真 上 かやや後 方 に位 置 し、背 中 を真 っ直 に伸 ばし て上 体 は直 立 します。足 裏 はしっかりと床につけておき、加 重 バランスは両 足 の中 心 部 に来 るようにします。 -5- ・バーを支 えてバランスがとれたら、腰 と膝 を伸 ばして立 ち上 がります。 ・バーが頭 上 で安 定 したら息 を吐 いてふつうの呼 吸 に戻 ります。 バーを床 から頭 上 まで挙 上 する全 動 作 で、呼 吸 を止 めている時 間 は 1 秒 足 らずとい うことに注 意 しましょう。 ・ラバー・バンパー・プレートを使 うときは、ここで紹 介 しているようにして、床 ヘ バーを戻 しても構 いません。バーを床 にコントロールして戻 すには、バーに手 を添 えておくか持 ったままで、床 の上 でプレートがバウンドするのを扱 えるように注 意 します。 ・このような動 作 は、プラットフォームを使 用 して、バンパー・プレートを用 いたと きだけのもので、近 くに人 がいないときに限 ります。 ・鍛 錬 しているウエイト・リフターが持 ち上 げる最 大 もしくは最 大 に近 い重 量 では、 このようにしてバーを床 に落 としています。 ・これの代 わりとしては、バーをゆっくりと頭 上 から大 腿 部 へ降 ろし、それから床 へ 降 ろすというやり方 があります。 それでは普 通 の速 さで行 ったパワー・スナッチを見 てみましょう。 -6- 2. パワー・クリーン ・パワー・クリーンはパワー・スナッチに非 常 に似 ていますが、2 つの相違 点 があり ます。 ・まずスナッチのかなり広 めのグリップに比 べて、グリップは肩 幅 程 度 となります。 ・2 つ目 は、最 終 的 なバーの挙 上 位 置 が、頭上 ではなくて、肩 の位 置 までとなりま す。 ・バーの後 ろにしゃがみ込 んで開 始 姿 勢をとります。スタンスは腰 幅 にとり、手 は回 内 させて(つまり、オーバーハンド・グリップで)、バーを肩 幅 か、やや肩 幅 より 目 に握 ります。 ・クローズド・グリップかフック・グリップを用 います。 ・バーはすねの近 くに位 置 させ、肘 は伸 ばして外 側 に向 けておきます。 ・エクササイズを開 始 する前 に、パワー・スナッチと同 様 に準 傭 姿 勢 のチェックポイ ントを確 認 しましょう。 1. 中 は真 っすぐに伸 ばすか、やや反 らせておく。 2. 僧 帽 筋 は力 を抜 くか、胸を張 ってわずかに伸 ばしておく。 3. 首 は、頭 を起 こしておく。 4. かかとは床 に着 けて、加 重 バランスは両足 の中 心 部 と栂 指 球 の中間 にくるよう する。 5. 肩 はバーのやや上 か、前 方 に出 るようにする。 6. 視 線 は前 方 を真 っ直 く見 づめるか、やや上 向 きにする。 7. 息 を吸 い込 んで、止 めておく。 ・ゆっくりか中 程 度 のスピードで腰 (股 関 節 )と膝 を伸 展 させ、すねをこするように バーを床 から持 ち上 げていきます。 ・前 傾 した上 体 と床 との角 度 は一 定 に保 ち、背 中 は真 っ直 ぐかやや反 らせておきま す。 ・腰 が肩 よりも速 く持 ち上 がってはいけません。加 重 バランスはゆっくりとかかとの 方 へ移 動 します。 ・肩 はバーの上 方 か、やや前 にくるように保 ち、肘 はまだしっかりと伸 ばしておきま す。 -7- ・呼 吸 は止 めたままにします。 ・腰 を前 方 へ突 き出 して、再 び膝を少 し曲 げてバーの下 に膝 を入 れていきます。 ・膝 が再 び曲 がったところで、加 重 バランスは両 足 拇 指 球 のほうへ移 動 します。この ときかかとはまだ床 につけておきます。 ・背 中 は真 っ直 ぐか、やや反 らせておきます。肘 は十 分 に伸 ばして横 向 きになってい ます。 ・肩 はバーの上 方 にあって、頭 部 は脊 柱の延 長 線 上 にあります。 ・スクープ動 作 の終 りで、体 は パワー・ポジション"になっています。呼 吸 はまだ 止 めておきます。 ・膝 と大 腿 中 部 の間 にバーがあるこの姿 勢 から、腰 (股 関 節 )、膝 、足 首 を力 強 く、 しかも素 速 く伸 ばしながらセカンド・プルを始 めます。 ・下 半 身 の関 節 を完 全 に伸 ばしながら、肘 を伸 ばしたままで肩を素 速 くすくめるよう にしてバーを挙 上 します。 ・肩 を最 も高 くすくめたら、バーがさらに上 方 に移 動 するように、両 肘 を曲 げてバー を持 ち上 げて行 きます。この動 作 によってバーの下 に体 を引 き入 れやすくなりま す。 ・ジャンプ動 作 と肩 をすくめるシュラッグ動 作によって、上 体 と首 は直 立 か、やや後 ろに反 らされます。このとき足 が床 から持 ち上 がって離 れることもあります。 ・呼 吸 はまだ止 めておきます。 ・パワー・クリーンの『キャッチ』動 作は、バーが三 角 筋 前 部 と鎖 骨 の上 に保 持 され 終 了 します。 ・下 半 身 が完 全 に伸 び切 ってバーがほぼ上 がり切 ったとき、手 首 を回 し腕 を回 旋 させ てバーの下 に体 を引 き込 んでバーを受 けとめます。このとき、およそ 1/4 のクオ ーター・スクワットの深 さまで腰 (股 関 節 )と膝 が再 び曲 げられます。 ・頭 は前 方 を向 いた姿 勢 でバーを肩 の前 部 の上 でキャッチします。このとき手 首 は過 伸 展 され、肘 は十 分 に曲 げられて、背 中 は真 っ直 ぐ伸 ばすかやや反 らされています。 また、膝 はやや曲 げて、足 をしっかりと床 につけておき、加 重 バランスは両 足 の中 部 上 にきています。 ・バランスがとれてバーが安 定 したら、息 を吐 いて完 全 な直 立 姿 勢 になります。 ・続 けて次 のリフトをするまでは、呼 吸 は通 常 通 り行 います。 ・最 大 もしくは最 大 に近 い重 量 でなければ、バーを床 に戻 すときは 2 段 階 でゆっくり と下 ろします。まず大 腿 部 へ、そして床 へと下 ろしていきます。 ・それでは普 通 の速 さで行 ったパワー・クリーンを見 てみましょう。 -8- 3. ハング・クリーン ・このエクササイズはパワー・クリーンに似 ていますが、1 つだけ違 いがあります。 開 始 姿 勢 でのバーの位 置 が床 ではなく、大 腿 部 のちょうど膝 上 の位 置 となっている 点 です。 ・まずパワー・クリーンと同 じ開 始 姿 勢 をとり、すね、膝 にそってバーを持 ち上 げま す。バーが大 腿 部 前 部 に位 置 した姿 勢 で直 立 します。 ・腕 を伸 ばして、肘 が横 向 きのこの直 立 姿 勢 から、バーが膝 のちょうど上 にくるよう に、上 体 を前 傾 させて膝 をわずかに曲 げます(ここが開 始 姿 勢 となります)。 ・バーを持 ち上 げる前 にパワー・クリーンと同 様 の準 備 姿 勢 でのチェックポイントを 確 認 しましょう。 ・エクササイズを始 める直 前 に、息 を吸 って止めておきます。 ・腰 (股 関 節 )、膝 、足 首 を伸 ばす動 作 でエクササイズを開 始 します。 ・下 半 身 を十 分 に伸 ばしたところで、肩 を素早 くすくめるシュラッグ動 作 を行 います が、腕 は真 っ直 ぐに保 っておきます。 ・このジャンプ動 作 によって上 体 と首 が直 立 するか、やや後 ろに反 らされます。 ・肩 をすくめて最 大 にバーが挙 上 されたら、肘を曲 げて体 をバーの下へ引 き込 みます。 呼 吸 はまだ止 めておきます。 ・ハング・クリーンの『キャッチ』動 作 はパワー・クリーンと同 じです。腕 をバーの 下 で回 して、腰 (股 関 節 )と膝 を曲 げた 1/4 スクワットの姿 勢 でバーをキャッチ します。 ・バーが安 定 したら、立 ち上 がって息 を吐 き出 します。続 けて次 のリフトをするまで は、呼 吸 は通 常 通 りに行 います。 ・最 大 もしくは最 大 に近 い重 量 でなければ、バーは大 腿 部 へとゆっくりとコントロー ルして下 ろします。 ・リフトを連 続 して行 う場 合 は、バーを下 ろしそ開 始 姿 勢 に移 る前 に一 度真 っ直 ぐ 立 ちましょう。 ・それでは普 通 の速 さで行 ったハング・クリーンを見 てみましょう。 -9- 4.プッシュ・ジャーク ・まずパワー・クリーンを 1 回 行 います。バーを床 から肩 まで持 ってくるためです。 スクワット・ラックからバーを移 しても構 いません。 ・プッシュ・ジャークでは、肩 から頭 上 まで 1 回 のジャンプ動 作 だけでバーを挙 上 し ます。 ・足 は腰 幅 に保 って直 立 し、足 先 は真 っ直 ぐ前 方 かやや外 側 に向 けておきます。 ・手 を回 内 させたクローズド・グリップを用 いて(つまり、オーバーハンド・グリッ プのサム・アランド・グリップで握 ります)、肩 幅 程 度 にバーを握 ります。バーを 三 角 筋 前 部 、鎖 骨 の上 に置 きます。 ・この姿 勢 はパワー・クリーンの最 終 姿勢 と同 じものです。 ・エクササイズを始 める直 前 に、息 を吸 い込 みましょう。 ・上 体 が直 立 し、頭 も真 っ直 ぐの姿 勢 でバーを真 っ直 ぐ下 へ移 動 させるために腰 と膝 をゆっくりと曲 げます。 ・この沈 み込 みの深 さは 1/4 スクワット、あるいはパワー・クリーンのキャッチ姿 勢 よりも深 くしてはいけません。 ・沈 み込 みのときは呼 吸 を止 めておきます。 ・沈 み込 みが最 も低 い位 置 へ達 したらすぐに、逆 方 向 へ腰 (股 関 節 )、膝 、足 首 を素 早 く伸 ばして跳 上 ります。 ・このジャンプ動 作 のときには、足 が床 から離 れることもあります。 ・下 半 身 の関 節 を完 全 に伸 ばしながら、肩 をすくめるシュラッグ動 作 によってバーを 動 かし始 めます。首 をやや後 ろに曲 げてバーがあごの近 くを移 動 できるようにしま す。 ・この時 点 ではバーを腕 で押 し上 げていきます。同 時 に体 はバーの下 で腰 と膝 を再 び 曲 げることによって下 方 へと移 動 させます。呼 吸 はまだ止 めておきます。 ・肘 を完 全 に伸 ばしてバーを頭 の真 上 でキャッチします。股関 節 と膝 は 1/4 スクワ ットの深 さまで曲 げておきます。 ・バーの真 下 で頭 は無 理 のない位置 に保 ち、視 線 は真 っ直 ぐ前 方を見 つめ、上 体 を直 立 させておきます。 -10- ・身 体 の重 心 は両 足 間 の真 上 に来 るようにします。 ・バーが頭 上 で安 定 したら、腰 (股 関 節 )と膝 を伸 ばして完 全 な直 立 姿 勢まで立 ち上 げます。 ・呼 吸 は止 めたままですが、バーが安 定 してから息 を吐 き出 します。 ・続 けて次 のリフトに備 えるには、バーをゆっくりと肩 まで下 ろしますが、このとき 腰 と膝 を使 って衝 撃 を和 らげましょう。 ・1 セットが終 了 したらまず肩 から大 腿 部 、とバーを下 ろし、それから床 へと下 ろし ます。スクワット・ラックヘバーを戻 しても構いません。 それでは、普 通 の速 さで行 ったプッシュ・ジャークを見 てみましょう。 -11- Ⅱ. 下 半 身 :腰(股 関 節) 大 腿 部 の多関 節エクササイズ ここには「フロント・スクワット」「バック・スクワット」「デッド・リフト」 「レッグ・プレス」「ランジ」が含 まれます。下 半 身 の腰 (股 関 節 )―大 腿 部 の多 関 節 エクササイズの主 働 筋 は、ハムストリング群 と大 殿 筋 からなる股 関 節 の伸 筋 、そし て大 腿 四 頭 筋 からなる膝 関 節 の伸筋 です。「フロント・スクワット」「バック・スク ワット」「ランジ」では補 助 者 についてもらったほうがいいでしょう。 1. フロント・スクワット ・ここで示 しているように、腕 を床 と平 行 にしてバーを保 持 してもいいし、画 面 の中 の写 真 に示 しているように、腕 を交 差 させてバーを持 っても構 いません。 ・腕 を床 と平 行 にしたパラレルーアーム・グリップを用 いるには、手 を回 内 させたク ローズド・グリップで肩 の外 側 でバーを均 等 に握 ります。 ・肘 を完 全 に曲 げ、上 腕部 が床 に平 行 になるように肘 を持 ち上 げます。 ・腕 を交 差 させたクロスド・アーム・グリップの場 合 は、肘 を完 全 に曲 げ、前 腕 部 を 胸 の前 で交 差 させます。 ・指 で上 からバーを押 さえて、肘 を前 方 に保ち、上 腕 部 は床 に平 行 か、平 行 近 くに保 ちます。 ・この姿 勢 はどちらのグリップにもあてはまります。 ・足 先 をやや外 側 に向 けて、脚を腰 幅 に開 きます。 ・肩 を後 方 へ引 き、頭 はやや上 げ、胸 を張 って上 体 を直 立 させて立 ちます。 ・下 降 動 作 の直 前 に息を吸 って止 めておきます。 ・完 全 にコントロールしながら、腰 (股 関 節 )と膝 をゆっくりと曲 げ、下 降 動 作 を始 めます。 ・上 体 (体 幹 )は直 立 させておきます。上 背 部 を丸 めたり前 方 に屈 んだりしないよう にします。 -12- ・視 線 は前 方 に向 けて、頭 はわずかに後 方へ引 いておきます。 ・重 心 は両 足 の中 心 部 上 に保 ちます。かかとが床 から持 ち上 がってはいけません。 ・呼 吸 はまだ止 めておきます。こうしておくと腹 圧 を保 持 でき、腰 背 部を内 側 から支 えやすくなるからです。 ・大 腿 部 が床 と平 行 になるまでバーを下 降 させていきます。実 際 にしゃがむ深 さは下 体 の関 節 の柔 軟 性 と各 部 位の長 さによって決 まります。 ・しゃがみ込 んだボトム・ポジションでバウンド動 作 をしたり、脚 と上 体 の力 を一 瞬 なりとも抜 いてはいけません。 ・腰 (股 関 節 )と膝 を伸 ぱしながら立 上 がっていきます。ここでも上 体 を直立 させ、 腕 をしっかりと固 定 した姿 勢 を維 持 しましょう。 ・かかとを床 につけて、バーの下 で腰 が持 ち上 がるように、かかとに力 を入 れて押 し 上 げていきます。 ・膝 はそれぞれの足 先 の方 向を向 くようにして、内 側 や外 側 にずれないようにします。 ・最 もきつい関 節 角 度 となるスティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸を止 めて、 そこを過 してから息 を吐 きます。 それでは普 通 の速 さで行 ったフロント・スクワットを見 てみましょう。 -13- 2. バック・スクワット ・手 を回 内 させたプロネイティッド・グリップてバーを握 り、肩 後 部 の高 い位 置 (ハ イ・バー)でバーをかつぎます。あるいは映像 の囲 みに見 られるように、低 い位 置 にバーをかついでも構 いません。 ・『ハイ・バー・スクワット』の場 合 は、バーを三 角 筋 後 部 と僧 帽 筋 上 部 の上 、首 の 付 け根 の位 置 にかつぎます。『ロー・バー・スクワット』の場 合 は三 角 筋 後 部 と僧 帽 筋 中 部 の位 置 にバーが位置 し、グリップは広 くなります。 ・どちらの姿 勢 でも肘 を持 ち上 げて上 背 部 と肩 の筋 肉 で 貝 殻 "を形 作 るようにしま す。ここにバーが置 かれるのです。 ・足 先 はやや外 側 に開 いて、足 は腰幅 に開 いて立 ちます。 ・頭 をやや上 げ、胸 を張 って肩 を後 方 へ引 いて直 立 します。 ・下 降 動 作 に移 る前 に息を吸 って止 めておきます。 ・腰 と膝 をゆっくりと曲 げながら下 降 動 作 を開始 します。 ・背 中 は真 っ直 に伸 ばして、肘 も高 く保 ちます。前 方 に屈 んだり、上 背 部 を丸 めては いけません。 ・視 線 は前 方 に向 けて、頭 をわずかに後 方 に引 きましょう。 ・重 心 は両 足 の中 心 部 上 にくるようにして、かかとを床 から持 ち上 げないようにしま す。 ・膝 は曲 げていくときに足 の上 に位 置 するようにします。まだ呼 吸 は止めておきま す。 ・大 腿 部 が床 と平 行 になるまで下 降 動 作 を続けます。下 体 の関 節 の柔 軟 性 と各 部 位 の 長 さによってスクワットでの実 際 にしゃがみ込 む深 さが決 まります。 ・しゃがみ込 んだボトム・ポジションから、バーに上 方 への勢 いをつけようとしてバ ウンド動 作 をしてはいけません。 ・腰 (股 関 節 )と膝 を伸 ばしながら立 上 がっていきます。上 体 が直 立 した姿 勢 を維 持 します。 ・かかとを床 につけ、バーの下 で腰 が持 ち上がるように、かかとに力 を入 れて押 し上 げていきす。 ・膝 はそれぞれの昆 先 の方 向を向 くようにして、伸 ばすときに内 側 や外 側 にずれない ようにします。 ・直 立 するまで動 作 を続 けます。スティッキング・ポイントを越 えるまでは、呼 吸を 止 めておいて、そこを通 過 してから息 を吐 き出 します。 ・ それでは普 通 の速 さで行 ったバック・スクワットを見 てみましょう。 -14- 3. デッド・リフト ・デッド・リフトの開 始 姿 勢 はパワー・クリーン・エクササイズのスタンスと同 じですが、 グリップの種 類 が違 います。 ・両 手 を回 内 させたプロネイテイッド・グリップではなくて、ここに見 られるように デッド・リフトの場 合 は、リバース・グリップ(オールタニット・グリップとも言 う)を使 うことがあるのです。片 手 は回 外 され、もう一 方 の手 は回 内 されていま す。 ・床 からバーを持 ち上 げる前 に、パワー・クリーンと同 じ 7 つの準 備 姿 勢 のチェック ポイントを確 認 しましょう。 ・前 傾 した上 体 と床 の角 度 を一 定 に保 つために、バーを持 ち上 げるときは腰 (股 関 節 ) と膝 を同 じテンポで伸 ばしていきます。 ・腰 は肩 より速 く持 ち上 げてはいけません。また背 中 は真 っ直 か、やや反 らせておき ます。体 が完 全 に直 立 するか、ほんのわずか上 体 を反 らした姿 勢 に到 達 するまでは、 腰 と膝 を伸 ばしていきます。 ・エクササイズのスティッキング・ポイントを越えるまでは、呼 吸 は止 めておきます。 そこを通 過 してから息 を吐 き出 します。 ・エクササイズ中 は、常 に肘 を十 分 に伸 ばして、背 中 を真 っ直 に伸 ばしておきましょ う。 ・バーを床 に降 ろすために、腰 (股 関 節 )と膝 をゆっくりと曲 げます。 ・下 降 動 作 の際 は、バーを大 腿 部 とすねにそって降 ろすようにします。 それではデッド・リフトを見 てみましょう。 -15- 4. レッグ・プレス ・レッグ・プレス・マシーンに座 ります。背 中 、腰 、尻 をそれぞれのパッドに均 等 に 押 し付 けておきます。 ・プラットフォーム(足 を置 く台 座 )に足 裏 をしっかりと付 け、スタンスは腰 幅 にと ります。足 先 はわずかに外 側 へ向 けておきます。 ・左 右 の大 腿 部 と下 腿 部 がお互 いに平 行 になるように足 を置 きます。ハンドルかマシ ーンのフレーム本 体 を握 ります。 ・腰 (股 関 節 )と膝 を完 全 に伸 ばします。サポート器 具 をはずして、プラットフォー ムに両 足 を置 いて下 半 身 を安 定 させておきます。 ・サポート器 具 がないマシーンの場 合 はハンドルかマシーンのフレームを再 び握 りま す。 ・下 降 動 作 の直 前 に息を吸 い込 んで止 めておきます。 ・腰 (股 関 節 )と膝 をゆっくりと曲 げながら下 降 動 作 を開 始 します。このとき両 脚 の 大 腿 部 と下 腿 部 はお互 いに平 行 に保 っておきます。 ・エクササイズ中 はマシーンのパッドから体 を離 してはいけません。また下 降 動作 の 際 に、腰 をシートから持 ち上 げてはいけません。大 腿 部 がプラットフォームの台 座 面 と平 行 になるまで下 げていきます。ここでも呼 吸 は止 めておきます。 ・かかととプラットフォームを離 さないために、かかとに力 を入 れて押 し上 げて行 き す。 ・脚 が真 っ直 ぐになるまで腰 と膝を伸 ぱしていきますが、脚 はロックしないようにし ます。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまで息 は止 めておいて、それから吐 き出 します。 ・1 セット終 了 時 にサポート器 具 をしまってマシーンから離 れます。 ・ それでは普 通 の速 さで行 ったレッグ・プレス・エクササイズを見 てみましょう。 -16- 5. ランジ ・ハイ・バー・ポジション(僧 帽 筋 上 部 にバーを置 く)でバーを背 中 にかついで立 ち、 大 きなステップで片 方 の脚 を真 っ直 ぐ前 に踏 み出 します。このとき足 先 は、真 っ直 ぐ前 に向 けて、踏 み出 した「足 」を踏 みしめておきます。荷 重 バランスは"後 ろ足 "の栂 指 球 に移 動 し、"後 ろ膝 "はわずかに曲 がります。 ・体 が安 定 したら後 脚 の膝 が床 の方 へ下 がるように、踏 み込 み脚 の膝 を曲 げます。こ のとき上 体 は直 立 に保 っておきます。前 方に屈 んだり下 を見 てはいけません。 ・後 ろ膝 は床 近 くまで下 げて行 きますが、画 面 でクローズアップして示 しているよう に、踏 み込 み脚 の膝 は足 先 の上方 に保 持 しておきます。ランジで実 際 に沈 み込 む深 さは、主 に腰 関 節 の柔 軟 性 によって決まります。 ・前 足 は床 にしっかりとつけられ、後 ろ足 の足先 は完 全 に曲 げられて、足 首 は背 屈 し ています。呼 吸 はまだ止 めておきます。 ・踏 み込 み脚 の膝 と腰 を伸 ばしながら、足 で床 を力 強 く押 して、前 脚 を後 脚 のほうへ 戻 していきます。重 心 は後 方 へ移 動 して、後 ろ足 のかかとが再 び床 につきます。踏 み込 んだ前 脚 は開 始 姿 勢までワン・ステップで戻 します。1 回 のステップ動 作 を細 切 れでしたり、上 体 を鋭 く後 方 へ反 らすような動 作 をしてはいけません。 ・踏 み込 み脚 で押 し戻 すときは、スティッキング・ポイントを越 えるまで呼 吸を止 め ておき、そこを通 過 してから息 を吐 き出 します。 ・しっかりとバランスが取 れるまで動 作 を止 めます。踏 み込 み脚 を代 えてエクササイ ズを繰 り返 します。それでは、普 通 の速 さで行 うランジを見 てみましょう。 -17- Ⅲ. 下 半 身 :腰 (股関 節 ) 大 腿 部 の単 関 節エクササイズ ここには、「スティフレッグド・デッド・リフト」「レッグ・ニー・エクステンション」 「レッグ・ニー・カール」が含まれます。下半 身 の腰 ―大 腿 部 の単 関 節 エクサ サイズの主 働 筋 は、この動 作 特 有のものとなります。スティフレッグド・デッド・リ フトの場 合 は脊 柱 起 立 筋 によって脊 柱 が伸 展 し、またハムストリングス群 と大 殿 筋 に よって腰 (股 関 節 )が伸 展 します。レッグ(ニー)・エクステンションでは、膝 関 節 伸 筋 の主 働 筋 となる大 腿 四 頭筋 に負 荷 がかかります。レッグ(ニー)・カールでは、 膝 の屈 筋 群 が膝 の伸 筋 に対 して拮 抗 筋 として働 きます。ハムストリングスの筋 群 がこ のエクササイズの主 働 筋 となります。 -18- 1. スティフレッグド・デッド・リフト ・最 初 は「デッド・リフト」と同 じように、バーを大 腿 前 部 まで持 ち上 げていきます。 ・エクササイズを始 める前 に息 を吸 い込 みます。動 作 開 始 前 にほんのわずか、軽 く膝 を曲 げておきます。この姿 勢を運 動 中 は崩してはいけません。 ・背 中 を真 っ直 に伸 ばしたまま、腰 をゆっくりと曲 げてバーを床 に下 ろします。バー は大 腿 部 とすねにそって動 かします。呼 吸 は止 めたままにします。 ・腰 を伸 ばしながらゆっくりとバーを持 ち上 げます。肘 は伸 ばして、背 中 は真 っ直 に 伸 ばした姿 勢 を保 持 します。挙上 動 作 の終わりでは、体 は直 立 するか、ほんのわず か脊 柱 を伸 展 させます。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 き出 します。 ・それでは普 通 の速 さで行 ったスティッフレッグド・デッド・リフトを見 てみましょ う。 2.レッグ(ニー)・エクステンション ・シートに真 っ直 ぐに座 り、背 中 と腎 部 はそれぞれのパッドに押 し付 けておきま す。 ・足 を足 首 パッドの下 にひっかけます。パッドは足 の甲 に触 れるようにします。背 の パッドを調 節 して、このようにマシーンの軸 と膝 が一 致 するようにします。 ・このクローズアップ映 像 では軸 が膝 の後 ろにあるように見 えますが、実 際 は膝 が伸 展 されると、きちんと揃 います。 ・左 右 の大 腿 部 、下 腿 部 、足 部 がお互 いに平 行 になるように姿 勢 を決 め、シートのサ イド・ハンドルにつかまります。エクササイズを始 める前 には息 を吸 い込 んで止 め ておきます。 ・左 右 の足 部 と大 腿 部 がお互 いに平行 になるように保 ちながら、膝 が真 っ直 ぐになる まで伸 ばしていきます。しかし無 理 にロックさせてはいけません。 ・エクササイズ中 にマシーンのパッドから体 が離 れたり、ハンドルから手 を離 しては いけません。 -19- ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 き出 します。 ・膝 をほぼ開 始 姿 勢 まで戻 しながら、ゆっくりとウエイト・スタック(錘 )を下 ろし ていきます。 ・ウエイトを下 ろしながら息 を吸 い込 みましょう。 ・それでは普 通 の速 さで行 うニー・エクステンションを見 てみましょう。 3. レッグ(ニー)・カール ・上 体 、腰 、大 腿 部 をそれぞれのパッドにつけてベンチの上 にうつぶせになります。 ・足 首 パッドの下 に足 をひっかけます。アキレス腱 の下 が触 れているようにします。 ・膝 をマシーンの軸 と一 致 するようにします。大 腿 部 のパッド端 から膝 を出 さなけれ ぱならない場 合 があるかもしれません。 ・左 右 の大 腿 部 、下 腿 部 、足 部 をお互 いに平行 になるように姿 勢 を決 めて、サイド・ ハンドルか上 体 のパッドを握 ります。エクササイズを始 める前 には、息 を吸 い込 ん で止 めておきます。 ・左 右 の足 部 と大 腿 部 をお互 いに平 行 に保 ちながら、足 首 をかけるローラー・パッド が殿 部 に触 れそうになるまで膝 を曲げていきます。頭 、手 、上 体 、腰 をエクササイ ズ中 に動 かしてはいけません。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから を吐 きます。 ・スタート姿 勢 に戻 るまで膝 を伸 ばして、ゆっくりとウエイト・スタック(錘 )を下 ろしていきます。この下 降 動 作 のときは息 を吸 います。 ・ それでは普 通 の速 さで行 ったレッグ・カールを見 てみましょう。 -20- Ⅳ. カーフ・エクササイズ 「シーテッド・カーフ・ヒール・レイズ」と「スタンディング・カーフ・ヒール・ レイズ」があります。カーフ・エクササイズで稼 働 する主 働 筋 は、『足 首 の足 底 屈 筋 』 と、座 った姿 勢 で膝 を曲 げているときの方 が負 荷 がもっとかかる『ヒラメ筋 』、そし てスタンディング・ヒール・レイス・エクササイズどきに、より強 調 される『腓 腹 筋 』 です。 1. シーテツド・カーフ・ヒール・レイズ ・シートに腰 をかけて胸 を張 り、膝 と大 腿 下 部(膝 寄 りの部 分 )をクロス・パッドの 下 に置 きます。 ・大 腿 部 はほぼ床 に平 行 にします。足 の栂 指球 と土 踏 まずをステップの下 端 に置 きま す。左 右 の是 はお互 いに平 行 にしておきましょう。 ・足 首 を底 屈 させて(つまり、かかとを上 げて)、クロス・パッドを持 ち上 げてサ ポート器 具 をはずします。 ・かかとは十 分 に下 ろします。エクササイズを始 める前 に息 を吸 い込 みます。 ・上 体 は直 立 させて、左 右 の足 は平 行 に保 持 したまま、足 首を十 分 に底 屈 させま す。 ・足 の栂 指 球 全 体 に均等 な圧 力 がかかるようにします。ほんのわずかでも足 首 を内 反 したり外 反 したりしてはいけません。また腕 の力 を使 って、動 作 の補 助 はしないこ とです。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・ゆっくりと足 首 を背 屈 させて(つまり、かかとを下 げて)、いきます。体 の姿 勢 は 変 えてはいけません。 ・かかとを下 ろすときに息 を吸 い込 みます。それではシーテッド・カーフ・ヒール・ レイズの正 しいテクニックを、普 通 の速 さで見 てみましょう。 -21- 2. スタンディング・カーフ・ヒール・レノズ ・肩 パッドをかついで、直 立 します。腰 が肩 の下 にくるように立 ち、膝 は真 っ直 ぐに しておきますが、伸 ぱしきってロックしてはいけません。 ・両 足 の栂 指 球 と土 踏 まずをステップにのせます。左 右 の脚 と足 部 はお互 いに平行 に 保 ちましょう。かかとはステップから出 しておきます。エクササイズを始 める前 に 息 を吸 い込 みます。 ・上 体 は直 立 させて、左 右 の足 は平 行 に保 ったまま足 首を十 分 に底 屈 させます(つま り、かかとを持 ち上 げます)。 ・足 の栂 指 球 全 体 に均等 に圧 力 がかかるようにします。ほんのわずかでも足 首 を内 反 したり外 反 したりしてはいけません。膝 はわずかに曲 げておきます。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・ゆっくりと足 首 を背 屈 させて(かかとを下 げて)、いきます。体 の姿 勢 は変 えては いけません。 ・かかとを下 ろすときに息 を吸 い込 みます。 それではスタンデンング・カーフ・ヒール・レイズをフルスピードで見 てみましょ う。 -22- V.上 半 身 :胸 の多関 節エクササイズ このカテゴリーには「フラット・ベンチ・プレス(バーベル/ダンベル)」 「インクライン・ベンチ・プレス(バーベル/ダンベル)」「バーチカル・チェスト・ プレス」が含 まれます。上 半 身の胸 の多 関 節エクササイズの主 働 筋 は、大 胸 筋 、三 角 筋 前 部 からなる『肩 の内 転 筋 群』、前 鋸 筋 と小 胸 筋 からなる『肩 甲 帯 外 転 筋 群 』、そ して上 腕 三 頭 筋 からなる『肘 の伸 筋 』です。フラット・ベンチ・プレスとインクライ ン・ベンチ・プレスでは、補 助 者 についてもらったほうがいいでしょう。 1.フラット・ベンチ・プレス(バーベル) ・ベンチに仰 向 けになり、『5 ポイント・コンタクト』の姿 勢 をとります(次 に上 げ るいずれの部 位 もベンチ及 び床 から離 れてはいけません)。 1.頭 2.肩 と上 背 部 3.瞥 部 (ベンチにしっかりとつけておく) 4.右 足 (床 上 ) 5.左 足 (床 上 ) ・エクササイズ中 はこの姿 勢 を崩 してはいけません。 ・目 はラックに置 いたバーの真 下 にくるようにします。 ・手 を回 内 させたクローズド・グリップでバーを握 ります。このとき肩 幅 よりもわず かに広 く保 ちます。 ・ラックからバーをはずし、肘 を十 分 に伸 ばして胸 の上 で支 えます。息を吸 い込 んで 止 めます。 ・胸 へ向 かってゆっくりとバーを下 ろすようにして、エクササイズを開 始 します。肘 は体 からやや離 れて体 幹 (上 体 )よりも下 に下がります。 ・手 首 は真 っ直 ぐに、前 腕 は床 に対 して垂 直 に保 ちます。また左右 の前 腕 はお互 いに 平 行 になるようにします。 -23- ・胸 の乳 頭 付 近 にバーが軽 く触 れるまでバーを下 ろします。ここでバウンドさせては いけません。呼 吸 はまだ止 めておきます。 ・ほんのわずか後 ろ寄 りにバーを押 し上 げていきます。体 の姿 勢 は変 えてはいけませ ん。また腰 背 部 を反 らさないようにしましょう。 ・手 首 は動 かぬように固 定 して、真 っ直 ぐに保 ちます。前 腕 は床 に対 して垂 直 に保 ち、 左 右 はお互 いに平 行 にしておきます。 ・1 セット終 了 したらバーをラックヘ戻 します。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・ それでは普 通 の速 さで行 ったフラット・ベンチ・プレスを見 てみましょう。 -24- 2.インクライン・ベンチ・プレス ・ベンチに腰 をかけ、寄 りかかります。ベンチ、床 と 5 ポイント・コンタクト"で バーの位 置 を決 めます。 ・大 腿 部 は床 に平 行 に、また頭 はバーの下 にくるようにします。 ・手 を回 内 したクローズド・グリップで、肩 幅 よりやや広 くバーを握 ります。 ・バーをラックからはずし、肘 をしっかりと伸 ばして胸 の上 部 /首 の上 に保 持 しま す。 ・下 降 動 作 を始 める前 に息 を吸 い込 んで止めます。 ・胸 の上 部 までバーをゆっくりと下 ろすようにして、エクササイズを開 始 します。 ・手 首 は動 かぬように固 定 して、真 っ直 ぐに保 ちます。また、前 腕 は床 に対 して垂 直 に保 ち、左 右 の前 腕 はお互 いに平 行 にしておきます。 ・鎖 骨 と乳 頭 の間 にあたる胸 の上 部 ほぼ 1/3 のあたりへ、軽 くバーが触 れるまで下 ろします。胸 の上 でバーをバウンドさせてはいけません。呼 吸 はまだ止 めておきま す。 ・胸 の前 ではなくやや後 ろ寄 りに、肘 が完 全 に伸 び切 るまでバーを押 し上 げます。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・それでは普 通 の速 さでのインクライン・バーベル・ベンチ・プレスを見 てみましょ う。 -25- 3.フラット・ベンチ・プレスと インクライン・ベンチ・プレス(ダンベル) ・クローズド・グリップで一 組 のダンベルを持 ちます。 ・フラット・ベンチに仰 向 けに寝 るか、インクライン・ベンチに寄 りかかっても構 い ません。 5 ポイント・コンタクト"で姿 勢 を決 めましょう。 ・体 の上 で肘 を伸 ばしてダンベルを支 えます。このとき左 右 の手 に持 ったダンベルは、 互 いに触 れないように一 直 線 状 に保 ちます。 ・ダンベルを保 持 する位 置 は、フラット・ベンチ・プレスでは胸 の上 、インクライン・ ベンチ・プレスでは首 /顔 の上 となります。 ・ダンベルを下 ろす直 前 に息 を吸 い込 んで、止 めます。 ・フラット・ダンベル・ベンチ・プレスでは胸 の外側 へ、インクライン・ベンチ・プ レスの場 合 は肩 付 近 で胸 上 部 外 側 ヘダンベルを下 ろすようにして、エクササイズを 開 始 します。 ・手 首 は動 かないように固 定 して、真 っ直 ぐに保 ちます。前 腕 は左 右 平 行 に、左 右 の ダンベル・ハンドルが一 列 になるようにします。 ・ダンベルを胸 の外 側 へ下 ろしていきます。フラット・ベンチ・プレスでは乳 頭 のレ ベル。インクライン・ベンチ・プレスでは胸 上 部 、肩 のところとなります。呼 吸 は まだ止 めておきます。 ・ダンベルをしっかりとコントロールしながら均 等 に押 し上 げていきましょう。ベン チに背 中 がしっかりと付 いた姿 勢 を崩 してはいけません。 ・肘 が完 全 に伸 び切 るまでダンベルを押 し上 げていきます。インクライン・プレスの 場 合 はダンベルを上 方 やや後 方 へ移 動 させます。トップ・ポジションで左 右 前 腕 を 平 行 に保 っておきます。ダンベルをぶつけてはいけません。 ・1 セット終 了 時 にはダンベルを床 へ 1 つずつ戻 します。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・それではフラット・ダンベル・ベンチ・プレス、またインクライン・ダンベル・ベ ンチ・プレスの正 しいテクニックを普 通 の速 さで見 てみましょう。 -26- 4.バーチカル・チェスト.プレス ・シートに座 って寄 りかかり、 5 ポイント・コンタクト"の姿 勢 をとります。この 姿 勢 をエクササイズ中 、維 持 します。 ・両 手 で握 るハンドルの高 さは、胸 の乳 頭 レベルと一 致 するようにシートの高 さを調 節 します。ハンドルを前 に出 すにはフット・ペダルを利 用 します。 ・手 を回 内 したクローズドもしくはニュートラル・グリップでハンドルを握 り、完 全 に肘 が伸 びるまで押 していきます。 ・動 作 開 始 前 に息 を吸 い込 んで止 めます。ハンドルが体 の方 へ動 いて来 れるように して、エクササイズを開 始 します。手 首 は固定 して、真 っ直 ぐに保 ちます。 ・ハンドルを胸 の高 さまで戻 してきます。呼 吸 はまだ止 めておきます。 ・体 の姿 勢 はそのままで、ハンドルを前 方 に押 します。腰 背 部 を反 らしたり、脚 の力 で押 したりしてはいけません。 ・肘 が十 分 に伸 び切 るまでハンドルを押 していきます。 ・1 セット終 了 時 にはフット・ペダルを元 に戻 すか、ハンドルから片 手 ずつ離 して元 に戻 します。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・それでは普 通 の速 さで行 ったバーチカル・チェスト・プレスを見 てみましょう。 -27- Ⅵ. 上 半 身 :胸 の単 関節 エクササイズ これらは「ペック・デック」「フラット・ダンベル・フライ」「インクライン・ダ ンベル・フライ」です。上 半 身 の胸 の単 関 節 エクササイズの主 働 筋 は、大 胸 筋 と三 角 筋 前 部 からなる『肩 の内 転 筋 群』、前 鋸 筋 と小 胸 筋 を含 む『肩 甲 帯 の外 転 筋 群 』です。 フラット・ダンベル・フライとインクライン・ダンベル・フライでは、補 助 者 につい てもらったほうがいいでしょう。 1.ペック・デック ・シートに座 って寄 りかかり、 5 ポイント・コンタクト"の姿 勢 をとります。 注 意 :マシーンに角 度 がついていると、頭 が背 中 のパッドに触 れないこともありま す。 ・この映 像 のように、フット・ペダルかあるいは手 によって片 方 ずつハンドルを前 方 にもってきて、顔 、あるいは上 体 の前 にセットします。 ・肩 関 節 が前 腕 のパッドの下 端 よりやや上 の位 置 にくるように姿 勢 を決 めます。この とき上 腕 部 は床 と平 行 になります。 ・ハンドルをつかんでいるとき、肘 と肩 は 90 度 に屈 曲 しているようにします。 ・動 作 開 始 前 に息 を吸 い込 んで、止 めます。 ・ハンドルを後 方 ヘリリースして、エクササイズを開 始 します。前 腕 部 をパッドから 離 さず、上 腕 部 は床 と平 行 になるように保 持 します。 ・両 肩 の前 面 と一 直 線 になるまでハンドルを後 方 へ開 きます。呼 吸 はまだ止 めておき ましょう。 ・両 腕 でハンドルを絞 り込 むようにくっつけます。 ・ 5 ポイント・コンタクト"を維 持 します。腰 背 部 を反 らしたり、上 体 、頭 を前 に 動 かしてはいけません。 ・顔 の前 で左 右 のハンドルが触 れるまで絞 り込 んでいきます。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・1 セット終 了 時 にはハンドルを片 方 ずつ元 に戻 していきます。 それではペック・デック・エクササイズを、普 通 の速 さで見 てみましょう。 -28- 2.フラット・ダンベル・フライと インクライン・ダンベル・フライ ・クローズド・グリップで 1 組 のダンベルを持 ちます。フラット・ベンチに仰 向 けに なるか、インクライン・ベンチに寄 りかかります。 5 ポイント・コンタクト"で 姿 勢 を決 めます。 ・まず体 の上 で肘 を伸 ぱしてダンベルを構 えますが、このとき左 右 のダンベルは互 い に平 行 にして、肘 は横 向 きになるようにします。 ・フラット・フライの場 合 は胸 の上 でダンベルを支 持 し、インクライン・フライの場 合 は、首 /顔 の上 で構 えます。 ・肘 を少 し曲 げて固 定 し、エクササイズ中 はこの姿 勢 を維 持 します。 ・下 降 動 作 の直 前 に息を吸 い込 んで止 めます。 ・ダンベルが大 きく弧 を描 いて下 りるようにしてエクササイズを開 始 します。 ・下 降 動 作 では、肘 は横を向 いた姿 勢 から床 の下 方 へと動 いていきます。手 、手 首 、 前 腕 、肘 、上 腕 、肩 が、これらフライ・エクササイズの両 タイプともすべてほぼ同 じ垂 直 面 に保 たれたまま、(つまり床 と垂直 な面 で)動 作 が行 われます。 ・フラット・フライの場 合 は胸 と同 じ高 さ、インクライン・フライの場 合 は肩 と同 じ 高 さまでダンベルを下 ろしますが、左 右のダンベルはお互 いに平 行 に保 っておきま す。また体 も動 かしてはいけません。 ・最 下 点 のボトム・ポジションでは、肘 は、わずかに曲 げられて、床 に向 って降 り、胸 と三 角 筋 前 部 にストレッチ感 が得 られます。呼 吸 は止 めておきましょう。 ・ダンベルを均 等 に持 ち上 げていきながら、下降 動 作 時 と同 じ軌 道 をたどって、開 始 姿 勢 に戻 ります。 ・1 セット終 了 時 にはダンベルを片 方 ずつ床へ戻 します。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまで呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから息 を吐 きます。 ・それではフラット・ダンベル・フライ、インクライン・ダンベル・フライの正 しい テクニックを普 通 の速 さで見 てみましょう。 -29- Ⅶ. 上 半 身 :背中 の多関 節 エクササイズ ここには「ラット・プルダウン」「ベントオーバー・ロウ」「ワンアーム・ダンベ ル・ロウ」があります。上 半 身 の背 中 の多 関 節 エクササイズの主 働 筋 は、特 異 的 な動 作 に関 連 したものとなります。背 中 のエクササイズでプルダウン、またはロウイング 系 のものでは、菱 形 筋 と僧 帽 筋 中 部 を含 む『肩 甲 骨 の内 転 筋 』が稼 働 します。『肩 の 伸 筋 群 』には広 背 筋 、大 円 筋 、小 円 筋 、三 角 筋 後 部 があり、また上 腕 二 頭 筋 、上 腕 筋 、 腕 櫨 骨 筋 からなる『肘 の屈 筋 群』が主 体 となります。ラット・プルダウン・エクササ. イズでは、肩 の伸 筋 群 に共 通 して稼 働 する筋 肉 が、肩 の内 転 にも働 いています。 1.ラット・プルダウン ・ラット・プルダウン用 の長 いバーの曲 がった外 側 部 分 を、回 内 したクローズド・グ リップで幅 広 く握 ります。 ・ウエイト・スタックに向 かい、バーを引 っ張 って座 ります。出 来 れば両 足 裏 は床 に つけて、大 腿 部 をクロス・パッドの下 へ置 きます。 ・座 った姿 勢 で上 体 を直 すぐ起 こし、肘 を十 分 に伸 ぱします。このとき腕 でウエイト・ スタックをぶら下 げていることになります。息を吸 い込 んで止 めます。 ・エクササイズを始 める前 に上 体をやや後 傾させ、頭 部 を後 屈 します。これはバーが 引 き下 ろされたときに顔 の近 くを通 る軌 道 を作 るためです。 ・胸 を張 った姿 勢 で肘 を下 げて、バーを後 方 に引 きながら下 ろしていきます。バーは 鎖 骨 /胸 の上 部 へと下 ろすようにします。大腿 部 がクロス・パッドから離 れないよ うにして、姿 勢 も動 かさないようにしましょう。呼 吸 はまだ止 めておきます。 ・肘 をゆっくりと伸 ばしながらバーを開 始 姿 勢 まで戻 していきます。同 じ姿 勢 を保 持 します。バーを勢 い良 く上 にリリースして、殿 部 がシートから持 ち上 がることのな いようにしましょう。肘 が十 分 に伸 びるまでバーを戻 していきます。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・ラット・プルダウンは、上 体 を直 立 させたままバーを頭 の後 ろに引 き下 げて、首 の つけ根 部 分 に触 れるようにして行 うことも出 来 ます(ラット・プルダウン・ビハイ ンド・ネック)。しかし肩 関 節 への負 担 が大 きくなることから、人 によってはこの バリエーションがギコチなく感 じられる場 合 もあります。 ・それでは普 通 の速 さで行 うラット・プルダウン・エクササイズを見 てみましょう。 -30- 2.ベントオーバー・ロウ ・両 足 を肩 幅 に開 き、膝をわずかに曲 げます。 ・背 中 を真 っ直 伸 ばしたまま、上 体 を床 と平 行 よりやや上 前 方 に前 屈 させた姿 勢をと ります。 ・手 を回 内 したクローズド・グリップで、肩 幅 より広 くバーを握 ります。 ・肘 は十 分 に伸 ばしてバーをぶら下 げますが、バーを床 につけてはいけません。 ・もし床 についてしまうようであれば、膝 を曲げる角 度 、上 体 の前 屈 角 度を調 節 しま す。 ・頭 はわずかに持 ち上 げて、視 線 は少 し前方 の床 に向 けます。エクササイズ開 始 直前 に息 を吸 い込 んで止 めておきましょう。 ・バーを胴 体 の方 へ引 き上 げるように挙 上 動 作 を開 始 します。肘 は体 側 部 よりも外 側 に向 けて手 首 を真 っ直 ぐに保 ちます。背 中 を真 っ直 に伸 ばしたままの姿 勢 を崩 さな いようにします。 ・バーが胸 骨 か上 腹 部 に触 れるまで引 き上 げます。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・肘 が十 分 に伸 びるまで、バーをゆっくりと下 ろしていきます。 ・背 中 は真 っ直 に伸 ぱして、膝 はわずかに曲 げた姿 勢 を保 持 します。 ・バーを下 ろすときに息 を吸 い込 みます。 ・それではベントオーバー・ロウ・エクササイズの正 しいテクニックを普 通 の速 さで 見 てみましょう。 -31- 3.ワンアーム・ダンベル・ロウ ・ベンチに片 膝 をつき、片 手 をその膝 の前 につきます。もう一 方 の足 は床 におきま す。 ・支 えとなる肘 と膝 は、しっかりと床 につけた支 持 脚 と共 に、少 し曲 げておきま す。 ・頭 はわずかに起 こし、背 中 を真 っ直 伸 ぱした姿 勢 で、上 体 を床 とほぼ平 行 に保 ちし ます。 ・自 由 なほうの手 でダンベルをクローズド&ニュートラル・グリップで握 り、肘 を十 分 に伸 ばして構 えます。息 を吸 い込 んで止 めておきましょう。 ・上 体 に向 かってダンベルを引 き上 げることで、エクササイズを開 始 します。体 側部 に触 れるまでダンベルを引 き上 げていきます。この引 上 げ動 作 中 は姿 勢 を崩 さない ようにします。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・ダンベルは、肘 が十 分 に伸 びるまでゆっくりと下 ろしていきます。ダンベルを下 ろ すときに息 を吸 い込 みましょう。 ・それではワンアーム・ダンベル・ロウを、普 通の速 さで見 てみましょう。 -32- Ⅷ. 上 半 身 :肩 の多関節 エクササイズ ここには「ショルダー・プレス(マシーン/バー/ダンベル)」と「アップライト・ ロウ」があります。上 半 身 の多 関 節 が稼 働 するショルダー・プレス系 の運 動 の場 合 、 その主 働 筋 は三 角 筋 が主 体 となる肩 の外 転 筋 と、肘 の主 要 な伸 筋 である上 腕 三 頭 筋 です。アップライト・ロウでは僧 帽 筋 上 部 と前鋸 筋 による『肩 甲 骨 の外 転 』と、3 つの 主 要 な上 腕 屈 筋 群 による『肘 の屈 曲 』が含 まれます。ショルダー・プレス(バー/ダ ンベル)では補 助 者 がつくことを薦 めます。 1.ショルダー・プレス(マシーン) ・シートに座 って寄 りかかり、 5 ポイント・コンタクト"の姿 勢 をとります。エク ササイズ中 はこの姿 勢 を保 持 しましょう。 ・シートの高 さを調 節 して、ハンドルが肩 の上 端 にくるようにします。手 を回 内 させ たプロネイテイッド・グリップかニュートラル・グリップによって、クローズド・ グリップでハンドルを握 ります。エクササイズを始 める前 に、息 を吸 い込 んで止め ておきます。 ・肘 が十 分 に伸 びるまでハンドルを押 し上 げていきますが、無 理 に肘 を伸 ばしきって ロックしてはいけません。姿 勢 を崩 さないようにします。腰 背 部 を反 らしたり、脚 を使 って押 し上 げないようにしましょう。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・ハンドルを肩 の高 さまで戻 していきます。下ろす動 作 のときも上 体 は直 立 させて、 動 かさないようにします。 ・ハンドルを下 ろしながら息 を吸 い込 みます。 ・それでは普 通 の速 さで行 ったマシーン・ショルダー・プレスの正 しいテクニックを 見 てみましょう。 -33- 2. ショルダー・プレス(バーベル/ダンベル) ・ショルダー・プレス・ベンチに座 り、 5 ポイント・コンタクト"の姿 勢 をとりま す。 ・肩 幅 よりわずかに広 いクローズド・グリップで手 を回 内 させたプロネイテイッド・ グリップでバーを握 ります。ダンベルの場 合 でもクローズド・グリップで手 を回 内 させましょう。 ・バーベルならラックから、ダンベルなら床 から持 ち上 げて頭 上 に肘 を十 分 に伸 ばし てウエイトをさし上 げます。 ・左 右 のダンベル・ハンドルが、お互 いに並 ぶようにします。 ・エクササイズを始 める前 に、息 を吸 い込んで止 めておきます。 ・頭 をやや後 傾 させて、あごの近 くをバーが通過 できるようにします。バーは顔 の前 を通 って三 角 筋 前 部 、鎖 骨 部 分 に触 れるまで下 ろしていきます。 ・ダンベルのハンドルが左 右 一 列 に並 ぶようにして、肩 の外 側 、最 下 点 までダンベル を下 ろしていきます。 ・手 首 は真 っ直 ぐ起 こし、前 腕は床 に対 して垂 直 に保 ち、左 右 の前 腕 がお互 いに平 行 になるように保 ちます。これはバーベル/ダンベル共 に共 通 です。 ・ 5 ポイント・コンタクト"の姿 勢 を崩 さないようにしましょう。前 方 に屈 んだり、 脚 を使 って押 し上 げたりしてはいけません。息 は止 めておきます。 ・バーベル、ダンベル共 に肘 が十 分 に伸 びるまで押 し上 げますが、無 理 に肘 を伸 ぱし きってロックしてはいけません。 ・姿 勢 を崩 さないようにします。腰 背 部 を反 らせてはいけません。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・それではバーベル/ダンベル・ショルダー・プレス・エクササイズを、普 通 の速 さ で見 てみましょう。 -34- Ⅸ. 上 半 身 :肩 の単関節 エクササイズ ここには「ショルダー・レイズ」として、「フロント・レイズ」「サイド・レイズ」 「ベントオーバー・レイズ」があります。上 半 身の肩 の単 関 節 エクササイズで、ショ ルダー・レイズ系 のものでは『肩 の外 転 筋 』が主 働 筋 となります。これらはフロント・ レイズで稼 働 する『三 角 筋 前部 』、サイド・レイズで稼 働 する『三 角 筋 全 体 』、ベン トオーバー・レイズで稼 働 する『三 角筋 後 部 』です。 1.ショルダー・レイズ (フロント/サイド/ベントオーバー) ・クローズド・グリップで一 組 みのダンベルを握 り、両 脚 を肩 幅 に開 いて膝 をわずか に曲 げておきます。ショルダー・レイズのタイプによって、姿 勢 、ダンベルの位 置 を以 下 のように調 節 します。 a.フロント・レイズ ・左 右 のダンベルを一 列 に並 べるようにして、大 腿 前 部 に構 えて立 ちます。 b.サイド・レイズ ・左 右 のダンベルを平 行 にして、体 の前 面 に構 えて立 ちます。 c.ベントオーバー・レイズ ・ベント・ロウ・エクササイズと同 じ姿 勢 をとります。 ・上 体 を前 屈 させ、背 中を真 っ直 伸 ぱして、膝 を曲 げます。左 右 のダンベルは互 いに 平 行 にしてぶら下 げます。 ・肘 をわずかに曲 げ、エクササイズ中 はこの姿 勢 を 3 つのどのバリエーションでも維 持 しましょう。 -35- ・ダンベルは床 と平 行 になるまで持 ち上 げます。フロント・レイズの場 合 は交 互 にダ ンベルを上 げ、サイド・レイズとベントオーバー・レイズでは、左 右 のダンベルを 同 時 に持 ち上 げます。このときダンベルと手 首 と肘 は、そろえて持 ち上 げるように します。 ・スティッキング・ポイントを過 ぎたら、息 を吐きます。 ・ダンベルは開 始 姿 勢 までゆっくりと下 ろしていきます。このとき上 体 は動 かさずに、 膝 はわずかに曲 げて、両 足 は床 にしっかりとつけておきます。 ・フロント・レイズでのテクニックとしては、片 方 の腕 を持 ち上 げる映 像 しか見 せて いませんが、もう一 方 の腕 でも同 じ動 作 をします。 ・ダンベルを下 ろすときに息 を吸 い込 みます。 ・それでは普 通 の速 さで行 う、3 種 類 のショルダー・レイズ・エクササイズを見 てみ ましょう。 -36- Ⅹ. 上 半 身 :上腕 二 頭筋 の 単 関 節 エクササイズ これは「バイセプス・カール(バーベル/ダンベル)」と「ハンマー・力 一 ル」で す。手 のひらを上 に向 けると上 腕 二 頭 筋 により負 荷 がかかります。ハンマー・力 一 ル のようなニュートラル・グリップにすると腕 樒 骨 筋 がより稼 働 するようになります。 1. バーベル・バイセップス・カール ・手 を回 外 させたスピネイテイッド&クローズド・グリップで、腰 幅 か、それよりや や狭 くして、バーを均 等 に握 ります。 ・バーの動 作 開 始 位 置 は大 腿 前 部 で、前 腕 部 は互 いに平 行 に保 ち、肘 は伸 ばしておき ます。 ・両 脚 は肩 幅 に開 き、膝 をわずかに曲 げて、上 体 は直 立 させておきます。息 を吸 い込 んで止 めておきます。 ・肘 を曲 げてバーを持 ち上 げることで、エクササイズを開 始 します。バーが弧を描 く ようにして、肩 の近 くまで持 ち上 げていきます。 ・体 側 部 に肘 を保 持 して、上腕 部 を動 かさないことが大 切 です。上 腕 部 が前 方 や横へ 動 かないようにしましょう。 ・膝 はわずかに曲 げて、上 体 を直 立 させておきます。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 き出 します。 ・肘 が十 分 に伸 びるまで、ゆっくりとバーを下ろしていきます。バーを下 ろしながら 息 を吸 い込 みます。 ・それではバーベル・バイセプス・カールを、普 通 の速 さで見 てみましょう。 -37- 2. ダンベル・バイセプス・カール /ハンマー.カール ・一 組 みのダンベルをクローズド&ニュートラル・グリップで握 ります。肘 を完 全 に 伸 ばして、手 のひらが向 き合 うようにダンベルを体 側 部 にぶら下 げます。 ・スタンスは腰 幅 にとり、膝 はわずかに曲 げておきます。 ・肘 を曲 げながら弧 を描 くように片 方 のダンベルだけを持 ち上 げてエクササイズを開 始 します。もう一 方 の腕 はこのとき動 かしません。 ・肘 は体 側 に保 持 して、上 腕 部を動 かさないようにしましょう。 ・スタンダード・ダンベル・カールの場 合 は、大 腿 部 の前 を通 過 するまではニュート ラル・グリップで行 い、それから手 の平 を上 に向 けて前 腕 を回 外 するスピネイティ ッド・グリップに変 えて行 います。 ・ハンマー・カールも同 じように行 いますが、手 の平 が内 側 を向 いたニュートラル・ グリップのままで行 います。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・スタンダード・ダンベル・カールのときは、肘 をゆっくり伸 ばしながら、手 を内 側 ' に回 すことによって徐 々に手 首 を回 内 させていきます。 ・ハンマー・カールの場 合 は、下 降 動 作 でもニュートラル・グリップを変 えませ ん。 ・ダンベルを下 ろしながら、息 を吸 い込 みましょう。 ・もう一 方 の腕 で同 じことを繰 り返 します。 ・それではスタンダード・ダンベル・カールとハンマー・カールを、普 通 の速 さで見 てみましょう。 -38- ⅩⅠ. 上 半 身 :上 腕三頭 筋 の 単 関 節 エクササイズ ここには「ライイング・トライセプス・エクステンション」「ダンベル・オーバー ヘッド・トライセプス・エクステンション」「トライセプス・プッシュダウン」があ ります。上 半 身 の三 頭 筋 の単 関 節 エクササイズの主 働 筋 は、主 要 な『肘 の伸 筋 』であ る上 腕 三 頭 筋 です。ライイング・トライセップス・エクステンションとダンベル・オ ーバーヘッド・トライセップス・エクステンションは、補 助 者 がつくことを薦 めます。 1. ライイング.トライセプス.エクステンション ・フラット・ベンチに仰 向 けに寝 て、 5 ポイント・コンタクト"の姿 勢 をとります。 ・手 を回 内 させたプロネイテイッド&クローズド・グリップで、肩 幅 程 度 にバーを握 ります。 ・胸 上 に肘 を伸 ばします。このとき上 腕 部 は肘 が開 かないように保 ちます。 ・息 を吸 い込 んで止 めましょう。 ・肘 を曲 げてエクササイズを開始 します。 ・上 腕 部 はお互 いに平 行 に保 ち、床 とは垂 直 にしておきます。 ・肘 を内 側 に絞 って、バーが最 下部 にとどいたボトム・ポジションでは、バーが頭 に 触 れそうになるくらいにまで下 ろします。息 は止 めたままにしておきます。 ・肘 が十 分 に伸 びるまでバーを押 し上 げていきます。上 腕 部 と肘 の位 置 は、動 かさな いようにしましょう。バーを持 ち上 げるときに、肘 を前 方 や横 へ動 かしてはいけま せん。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・それでは普 通 の速 さで、ライイング・トライセップス・エクステンションの正 しい テクニックを見 てみましょう。 -39- 2. ダンベル・オーバーヘッド・ トライセップス・エクステンション ・フラット・ベンチに上 体 を直 立 させた形 で座り、足 は床 にしっかりとつけておきま す。ダンベル 1 つを両 手 で握 り、上 腕 部 が耳 の真 横 に来 るようにします。このとき 両 腕 上 腕 部 は床 と垂 直 になり、お互 いに平 行 になるように保 持 します。 ・頭 上 に肘 を伸 ばして、ダンベルを構 えます。肘 は真 っ直 ぐ前 へ向 けて、横 に開 かな いようにします。頭 は真 っ直 ぐに保 ち、前 に曲 げないようにします。 ・ダンベルを下 ろして首 の付 け根 、または上 背 部 に触 れさせます。このとき、肘 は真 っ直 ぐ前 を向 いています。 ・上 腕 部 は頭 部 の真 横 にあって、床 に対 しては垂 直 の位 置 を保 ちます。上 体 が直 立 し た姿 勢 を崩 さないようにします。 ・ダンベルを下 ろすときに、息 を吸 い込 みます。 ・ダンベルは、肘 が十 分 に伸 びるまで押 し上げていきます。上 腕 部 は耳 の真 横 の位 置 から、動 かさないようにしましょう。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・それではダンベル・オーバーヘッド・トライセップス・エクステンションを、普 通 の速 さで見 てみましょう。 -40- 3. トライセプス・プッシュダウン ・バーをクローズド&ナロー・グリップで、手 を回 内 させるプロネイテイッド・グリ ップで握 ります。前 腕 はお互 いに平 行 に保 っておきます。 ・スタンスは肩 幅 くらいとし、膝 はわずかに曲 げて、上 体 を直 立 させておきます。 ・肘 が体 側 に来 るようにバーを押 し下 げます。そして前 腕 部 が床 に対 して平 行 か、や や上 方 に位 置 するようにします。 ・バーをぶら下 げたケーブルに、鼻 の位 置 を揃 えるようにしておきます。動 作 を始 め る前 に息 を吸 い込 みます。 ・バーは肘 が十 分 に伸 びるまで押 し下 げていきます。上 腕 部 を体 側 から離 してはいけ ません。同 じ姿 勢 を保 持 すること、前 方 に屈 んだり、頭 を動 かさないようにしま す。 ・スティッキング・ポイントを越 えるまでは呼 吸 を止 めておき、そこを通 過 してから 息 を吐 きます。 ・肘 を曲 げながらバーを開始 姿 勢 までゆっくりと戻 していきます。上 腕 部 は体 側 から 動 かさず、バーを開 始 姿 勢まで戻 しながら息を吸 い込 みます。 ・それではトライセップス・プッシュダウンの正しいテクニックを普 通 の速 さで見 て みましょう。 -41-
© Copyright 2024 Paperzz