嚢出光山行クラブ会報 第25号 平成17年1月発行 (内容) ☆記事=春から始める山の装備 ☆役員会・懇親会・会員異動 ☆総会議事録 ☆平成17年山行クラブ活動計画 .及び1から3月の計画 ☆山行実施一覧 ☆自主山行記録〔豊田・吉永・舩木) ☆山行実施報告書 ☆クラブ山行一覧(平成5年∼8年) ☆山行クラブ実施関東百名山一覧 ☆写真 ☆会員名簿 ☆新人紹介及び編集後記 ☆随想:平成17年の新年にあたり(高田) ☆随想:天上山(成住) ☆紀行=アンナプルナ内院トレッキングを終えて(瀬尾) ☆紀行:ブロッケン山㈹公木) ☆紀行二北海道名山紀儘田) ☆随想=強い女・弱い私(豊田) ☆紀行:穂高の思い出(住吉) ☆随想:山行自戒有訓無訓3(小沼) ☆俳句=山行八句(西川) ☆短歌:雑詠(小沼) ☆紀行:山の短信(吉永) ☆記事:岩崎元郎の新百名山 ☆記事=山岳遭難協議会から 目標は頂上と決まっている。 しかし、 人生の面白さは その頂上にはなく、 かえって逆境の、 山の申腹にある。 (吉川英治) 随想 平成17年の新年にあたり 長 △万 高田順甫 平成17年の新年を迎えるに当たり、会員の皆様に新年のご挨拶を申し上げます。 私はこの度連続3期目の会長に推薦されましたが、これは私が最初に会長に選任されたと きに申し上げた「会の活性化のためには2年任期で入れ替わる」に全く反することであり ます。しかし選任されましたからには誠心誠意わが出光山行クラブの発展のため尽くす積 りですので、会員皆様方のご協力の程よろしくお願い申し上げます。 さて本年の進むべき方向でありますが、 1、安全登山に徹する 昨年は幸いにも事故も無く過ごしました。今年も昨年同様安全登山に徹していただきr一 人登山は出来るだけ避ける」r日程・時間に無理は禁物」r下山時は最後まで注意をそらさ ない」をモットーに、元気で楽しい山行を実行して頂きますようお願いします。当会とし ましては今年から再度r安全登山などの講習会」を毎年1テーマづつ行う計画ですので、 会員の皆様には全員が参加いただくよう願う次第です。 2、活力ある行動する会にしよう 昨年1年間r山行の活動」に全く参加されなかった会員が10名もおられます。大変残 念なことであり役員一同も深く反省する次第です。我々役員も総務・企画・編集・会計一 丸となって会の発展のために努力いたしますので、会員の皆様も山行計画の実施にあたっ てはr会員に一声掛けて』会員全員が積極的に参加いただきますよう願うものです。 一方パソコンを利用したメールアドレス先は90%近くの方が利用されるに至っておりま す。60歳を超えた高齢集団組織としては瞠るべき快挙であります。高齢化に伴うボケ防 止などにも効果がある由です。また連絡の敏速・郵便費用等の経費の削減にも寄与してお ります。会員の皆様方にはデジカメ・エクセルなどの活用も同時に進行され何時までも若々 しく元気な集団としての会でありますよう願っております。 3、若返りの促進 昨年も新人が多数加入されました。我々の会は60歳くらい以上からの加入者が多数を 占めており、且つ入会時登山経験の少ない方が殆どである現状であります。入会後10年 を経過し70歳を迎えれば体力的にも引退を考えざるを得ない状況からは、昨年も申し上 げたとおり会の執行役を若手に引き受けてもらう必要を痛感します。幸い本年役員に若手 の参加を見ましたが次期年度にはもっと若返って新しい考え方で、時代に沿った運営がな されることを期待するものです。 本年も会員の皆様方の健康で明るい年でありますことを期待しております。 以上 一1一 随想成住俊二 天上山 一吉永君の関東百名山踏破登山に同行して 日本二百名山や山梨百名山を目指している吉永君から関東百名山のフィナーレは天上山 になると聞いたのはもうだいぶ前のことになる。rテンジョウザン」と聞いただけでこの山 の名の響きの良いことに驚く。天空に聳える山、神々相集い照覧し給う山、天と地の架け 橋の山を想起して、私は記念祝賀登山になんとしても参加させてもらい山の仲間と祝杯を あげたいと思った。 天上山は富士箱根伊豆国立公園、神津島(こうづしま)にあり承知5年8月(838年) の大噴火で、流紋岩質の火砕流が噴出し白島、黒島、櫛が峰をつなぎ集合生成した溶岩の 山々の主峰で現在は活動していない。南東隣の三宅島の雄山は静かになったが平成12年 7月以来今も噴煙をあげ続けている。 吉永リーダーに同行するもの舩木、池田、成住。11月18日かめりあ丸で神津島着、黒 島登山口まで旅館ふもと屋の車で送ってもらう。10時30分小雨降る中登山開始。登山道 は良く整備された階段で急登。すぐ汗が吹き出してくる。5合目10時50分333皿、休憩 して見下ろすと前浜海水浴場、ひとつまみの村落そして低く垂れ下がる雨雲、太平洋の広 がり。10合目11時20分着476m。道はなだらかになり様相は一変する。潅木、草原、池 塘、峻厳な岩峰林立、白い砂漠。荒涼とした風景がひろがり、天狗の遊び揚か神々の沐浴 場に迷い込んだようである。12時私達は風と雨の中、山頂に立つ。寒くなったが笑顔で記 念写真におさまる。少し下山した岩陰で池田君持参のワインで祝杯をあげた。不入が沢(は いらないがさわ)は神々が集まり水を分ける相談をしたところ。神津沢側の断崖絶壁を見 ながら白島登山道を下山した。 天上山に始めて登頂したがクロマツ、オオシマツツジの緑、ウメバチソウ、ダイモンジ ソウの白、イソギクの黄、大小の岩峰のつながり、奇岩、オロシャの防塁、池、白砂の砂 漠、晴れておれば富士山が見えるという素晴らしい眺望と景観、新東京百景に選定された こと、標高は571mしかないが、久住のようでもあり、阿蘇の砂千里にも似ている。可憐 な草花は早池峰ときそっている。こんなに変化に富む個性豊かな山に出合ったことがない。 願わくば山頂に、神津島最高峰、関東百名山(山と渓谷社)、日本百低山(小林泰彦)、花 の百名山の著者田中澄江が愛でた山、などの案内板が欲しい。 吉永君の関東百名山登頂記録を見ると昭和63年10月に鷹ノ巣山1737mに登って以来 完登まで16年かかっている。私も大抵は登ったと思っていたが、数えて見ると77座しか 行っていない。山梨百名山は97座踏破しあと3座とのこと。r鶏冠山2115mはザイルが いる、笹山2,733m(南アルプス農鳥岳の奥、コース長く水場がない)は単独行はできな い」rそれなら98座で完登前祝いをやろう」と水を向けた。二百名山は181座踏破あと 19座という。静かな語り口で格別気負うところがない。「こつこつと歩いてきたその積み 重ねでここまでやれたのでしょう」と言う辺りに、彼らしい山男の身上が潜んでいる。神 津島温泉保養センターで一緒に登山の汗を流したが、彼の太腿と脹脛は本当に逞しい。鍛 えられて筋肉が盛り上がっている。ここにも又次の目標に向おうという気力の源泉がある。 これからも吉永君のお目出度い記念登山には是非同行させて頂き、楽しいエネルギーにあ やかりたいと思っている。 平成16年11月21目 一2一 繍 海外の山紀行 アンナプルナ内院トレッキング を終えて 瀬尾一太郎 今年の海外登山はネパールに決めた。こ れでネパールも3回目。今回は、アンナプ ルナ山群を目指してのトレッキングとし、 いつものA社のツアーに参加した。 平成16年11月2日から18日までの 17日間。実質のトレッキング日は12日 間である。カトマンズからポカラに飛び、 標高900mから4,200mのアンナプ ルナ・ベース・キャンプまで歩く。1日5 ∼6時間程度のゆっくりしたトレッキング とはいえ、上り下りの連続のややハードな トレッキングである。 参加者は20名と多かったため10名ず つ2グループに分け、それぞれにツアーリ ーダーがついた。ネパールのトレッキング であるから、当然ながら各グループごとに サーダー、シェルパ、ポーター、キッチン スタッフがつく。 私のグループは東京方面からの参加者が 主体。59歳から72歳までの男9名、女 1名の編成。ツアーリーダーの丁嬢は千葉 大ワンゲルOB,ネパール留学経験があり 流暢なネパール語を話す。 メンバーが異色。日本山岳会所属でエベ レストの8,600m地点まで登った経験 者もおれば、年に10回も海外旅行、それ も今向同様、小さいザックーつの着たきり 雀で世界の僻地への旅を趣味とする旧予備 校講師がいる(変人)。汗が流れるから厭だ と帽子を被らず歩き、なぜか日本茶持参で 人に強要する禿頭のタクシー運転手(奇人)。 軍艦から音楽、文学、絵画と幅広い知識を 持ち年に130日も山へ行く旧設計技術者 (才人)もいる。他にも毎週3回山歩きを する72歳の旧教育委員会事務局長。変人、 奇人は勿論、独身者。大半がネパールヘの リピーター。旧中学校校長は6回目。 ポカラはカトマンズと異なり、比較的き れいな避暑地である。我々が泊まったシャ ングリラホテルは秋篠宮紀子さんも泊まっ たという名門ホテル。その窓や庭からアン ナプルナ山群が一望できる。近ツリの観光 客も来ていたが、ここまで来ただけでネパ ールヒマラヤの一端を垣間見ることができ るお薦めスポットといえる。 ポカラの町から車で1時間ほどの郊外の トレッキング出発点から歩き始める。モデ ィ川に沿った山道を左岸、右岸、また、上 ったり下ったりし、随所にあるバッティ(茶 店兼宿泊所)で休憩をとり、テント泊まり をしながら徐々に高度を上げて行く。 途中一箇所、川沿いに温泉があり、露天 風呂に入ったが、ぬるい。水着着用で、外 人の女性トレッカーは洋服のまま入ってい た。変人のり一ドで彼女たちと話をしたり 歌を歌ったり、1時間強も温泉を楽しんだ。 最終目的地のアンナプルナ・ベース・キ ャンプに着くと、アンナプルナ・サウス (7219m)、ヒウンチュリ(6441m)、アンナプ ルナ1峰(8091m)、マチャプチャレ(6993m) が眼前に聳え壮観である。アンアプルナ山 群の主だった山々に囲まれ、まさに至福の 一刻を過ごすことになる。 この時期の気候は安定しており、ほとん ど晴天、下山の2目ほど曇りだったが、雨 具を着用することはなかった。日中は暖か くTシャツでもよいが、夜は寒く上の方で はダウン着用となる。温度差が大きいので 風邪に要注意である。 費用は372,000円。体力に自信が あり、ある程度の不潔も許容できる方にお 薦めのトレッキングコースである。 一3一 紀行 ブロッケン山舩木健 本年7月6日、ブロッケン山(1,142m)に登った。と言っても、SL列車が山のてっ ぺんまで連れて行ってくれるのだから、これは勿論登山ではない。完全に物見遊山の遊 山そのものである。 6月30日、成田を飛び立ったわれわれ13名(旅行代理店クラブ・ツーリズムKK 主催の北ドイツ旅行参加者)とテユア・コンダクター1名は、7月5日夜、ヴェルニゲ ローデのホテルに宿泊した後、翌朝8時過ぎに宿を出て、すぐ近くのSL列車発着専用 の駅に着いた。左側に赤白ツウトーンカラーのlO輌ほどの客車が先頭のSしと共に待 機していた。一一番前まで行きSしの雄姿をカメラに収めた後、列車に乗り込む。 8時40分、発車。この鉄道は正式にはハルツ(ドイツ語読みではハールツ)狭軌鉄 道といい、路線は山中で二手に分かれる。一本はこれから登るプロッケン山頂駅までで、 もう一本は途中から左折し、かなり南に位置するノルトハウゼンまで延びている。 ここで・これから向うブロッケン山について説明しよう。ドイツ北部に広がる平地 (低地)が南で尽きる辺りにハルツ山地があり、その中のノッペリした形の最高峰がブ ロッケン山である。ガイドブックr地球の歩き方」はこの山を、r古くから神秘の山と され、ゲーテのファウストにもヴァルプルギス(4月30日から5月1日にかけて)の 夜に魔女が集まる地として登場している」と紹介する。いわゆる魔女と妖怪伝説で有名 な山である。かつては東ドイツ領であったが、東西ドイツ統一後の1990年にホッホハル ッ国立公園となった。 他方、この山はプロッケン現象という言葉が生まれたその出所の山として夙に名高い。 ドイツでプロッケンの妖怪と呼ばれるこの現象は、高山の頂きなどに立ち籠めた霧に向 って立つ自分の姿が後方からの微かな太陽光線によって前面の霧に投影されてあたかも 影絵のように見える現象で、私も何度か見かけたことがある。中でもその時間が長かっ たのは北アルプスの水晶小屋から見たその現象であった。こちらで手を振ると霧の中の 影も手を振るという具合で、随分長い商面白がって何度も手を振ったことであった。 新田次郎の小説r槍ヶ岳開山」にもこの現象の描写が出てくる。槍ヶ岳の初登頂者と して知られる播隆上人がそれ以前にこの現象、を見て雲間に阿弥陀如来が現れたと感じて 畏まる。しかし、後日この話を或る蘭医にしたところ「それは自然現象で霧の中の像は 自分の影ですよ」と言われてがっかりする。それほど昔は神秘的なものだと思われてい て・古来わが国では御来迎と呼ばれた。(実際はやや虹に似たような現象なのだが・・) 一4一 大分脱線してしまった。話を本題に戻そう。 SL列車は街を離れると緩い勾配の坂を登り始めた。ゆっくりとハルツの山林の中へ 分け入って行く.車内では皆が遠足気分で車窓の変りゆく景色をワイワイと楽しんでい る。途中、鉄道員が色とりどりのリキュールの小瓶を籠に一杯入れて売りに来た。そう こうする内に列車は約2時間走って、10時25分、山頂駅に到着した。 この後、山を下る列車は1時間後に出発する。非常に慌しい。それはともかく今日は いい天気だ。通常、この山では年間260日は霧がかかるという。それが噛みたいに晴 れ上・つた。実にツイテいる。とるものもとりあえず山頂へ。といっても、3分とかから ない。山上には大きな岩があってブロッケン山の山名が刻まれた金属板がはめ込まれて おり、その周囲には、例えばrベルリンまで205km」rハンブルクまで240km-1 と書かれた石がその方棚rlに地中に埋め込まれている。ここからは西北方の建物を除き 視界を遮るものは全くない。説明板にある通りr大パノラマ」を満喫することができた。 西北方向にブロッケン博物館の四角い大きな建物が建っている。が、中を見ている時 間が全然ないのは非常に残念だ。さらに、背の高いTV塔やレーダー等の通信設備もあ る.東独時代は無論この近辺は立入り禁止となっていた。そのような歪められた東西ド イツの分断状態が上'5年前に終止符を打って本当によかった。 この他、ファウストの中でこの山の伝説を描写したゲーテの石碑があり、ハルツ紀行 を書いたハイネの記念碑も少し離れて建っている。この2人の間には19世紀初頭に交 流もあったというから何となく因縁めいたものを感じてしまう。 山頂をグルリと一回りできる周遊ハイキングコースもあるのだが、ほぼ半周した所で 時間切れとなり、後ろ髪を引かれる思いで引き返さざるを得なくなった。 11時25分、再び列車に乗り、ビールを飲みながら一応満ち足りた気分で山を下り たのであった。〔完1 (平成16年11月記) 一5一 鮪 北海道名山組 絵木健 8月3日(火)石狩岳は、明日登るニペソツ山と共に、 北海道の脊梁山脈を成ず石狩山地の中央部東方にあり、 わが国最大の大雪山国立公園に属している。 われわれは頂上までの最短ルートであるシュナイダー コースをとった。予想通り登りは厳しかった。音更川沿 いに歩いた後は、両の手も動員する、標高差880mの 急登が待ってい為結果的に、登りには総計4時間55 分を必要とした。 山頂からの眺めは、天気が余りパッとしなかったこと もあって、音更山など近くの山は見えたが、遠望ば利か なった。(参考:5万分の1の地形図では約300m南 方のピークが1,967mとこちらより1m高いことに なっている。 そのため、吉永さんとそのピークも踏みに行った。) 下山は速かった。標準コースタイム(以下、Sσrと略 称する)より35分早く、15時登山口に帰着。だが、 宿の車と行き違いがあって、1時間以上ロスタイムが生 じたのは残念至極であった。 8月4日(水)ニペソツ山は石狩岳のほぼ10㎞真南 に位置し、同じく大雪山国立公園内にある。S㏄による と、登下山で10時間40分を要する、という非常に歯 応え?のある山だ」 昨日朝より10分遅く5時、宿を出発、2時間半ほど 樹林帯の緩い登りが続いた後、台地状の斜面に出た。余 りの強風に登頂を断念して引き返してくる人が10人以 上もいた。構わず前進を続ける。標高1,870mの前 天狗を過ぎて一旦天狗平まで下り、あとハイマツ帯の長 い登りを続けると、漸く頂上に着く事が出来た。 (休憩を除く所要時間:5時間半)期待した眺望はガ スのため又しても得られなかった。が、幸い風は止んで いた。 先着の2人の若者にシャッターを押してもらった後、腹 ごしらえをした。 下りは今日も迎えに来てくれている宿の車に間に合う ように大分飛ばした。 8月6日(金)夕張岳は夕張山地中央部南方寄りに位置 し、主峰は59m差の芦別岳に譲るものの、花の名山と してその名はつとに高い。田中澄江著「新・花の百名山」 にも、ユウバリの名を冠した花が多い、と紹介されてい る。 前夜泊った夕張岳ヒュッテを5時前に出てすぐの冷 水コースを登る。このコースには小沢が2本入り込んで いて休憩時に涼をとれるのがいい。やがて出たお花畑に は色とりどりの高山植物が咲いていた。ウメバチノウ、 ヨツバシオガマ、シモツケソウ、ヤナギラン、ウサギギ ク、アキノキリンソウ、イワブクロ、それに固有種のユ ウバリリンドウ、ユウバリトリカブトなど枚挙に暇がな かった。この外、花に詳しい吉永さんからいろいろご教 授戴いた。特筆すべきは一度は見てみたいと強く望んで いたユウバリソウに頂上直前で会えたことだ,ウルップ ソウに似たその花は薄紫の独特の色合をしていた。 この日は無類の好天に恵まれた。わが身の幸せを心底感 じたと言っても過言ではない。ノンビリと花々を愛でな がら登ること4時間(休憩を除く)、漸く山頂に達した。 眺望は概してよかったが、昨年夏登った芦別岳は残念な がら雲の中であった。後から10数人の高年男女も賑か に登ってきた。 下りはわれわれ3人の平均年齢が69歳と思えぬほど 速かった。同ヒュッテ帰着は13時、小屋脇の論い清水 で顔を洗い生き返った心地がした。後は瀬尾さんの知人 の車に乗せてもらい一路千歳空港へと向つた。 3泊した糠平温泉の山湖荘は実に良かった。 1.食事がヴァラエティに富んでいて、3日目には珍 しい鹿肉も出た。2日間作ってもらった昼の弁当も心の 籠ったものであった。 2.温泉も洞窟風呂のようで体の芯から温まるというの が効能書であった。 3.早朝登山口まで車で送ってもらい、帰りも迎えに来 てもらえてありがたかった(有料)。最後の日は朝早く糠 平湖まで案内してもらい念願のニペソツ山の写真を撮 る事ができた。 4.宿泊料金は6,500円とリーズナブルであった。 総じて、いい山旅がもてて申し分なかった。 [2004.12.01記] .嘉箏 ・「、・塗'一 .藤 一6一 随想 一 豊田治 第一話第二話 七月中旬、扇沢から針ノ木岳に登り、七倉十月初旬、秋の越後三山へ。先ず三四本もの 岳、烏帽子岳、野口五郎岳、水晶岳を経て赤鎖がある屏風道コースで奇峰r八海山」へ。 牛岳へ、そして読売新道を下り、黒部ダムかだが単独行は不安、早朝、r熊谷』を出て来 ら扇沢に戻る四泊五日の計画で出かけた。たと云う五〇歳前後の夫婦の後に付く。この 初日、大沢小屋への道で雨模様の空に恐れ臆病振りはどうだ。驚いたことに(弱々しい をなし引き返す途中、登ってきた男性の姿を 見て気を取り直して再び登り始める。人に頼 るこの弱気と迷い、逡巡は一体何か? 翌日、蓮華岳から「蓮華の大下り」にかか るも風雨強し。コースの危険性を恐れ(実は そんなに危険性は無いのだが)、散々迷った 感じなのに)夫人は慣れた身のこなしでスイ スイ登るではないか。私が一瞬躊躇した岩峰 最高峰「大日岳」への岩稜上の鎖場でも同様 だった。 私は下りが得意で早く下山したはずだが、 夫婦も殆ど同時刻に下山して来た。再び女性 挙句、計画を放棄し扇沢へ下山したのだった。の強さに感服する。 この弱気は何処からくるのか? それに引替え、ほぼ同時に針ノ木小屋を出 発した単独行の女性(五〇歳代)、迷うこと なくゆっくりだがシッカリした足取りで船 窪小屋に向つた。この差は何か? 七倉山荘宿泊の三日後、高瀬ダムから烏帽 子岳へ。また雨で迷ったが、山荘ご主人の「登 山道は樹林帯で風雨の影響が少ない」との一 言で登る決心がつく。確かに樹林帯では風雨 の影響少なく気持ちよく登れたが、他人のカ を借りないと決心できない心の揺れば何 か?弱気の虫……? 烏帽子小屋に一泊・翌朝は黒部湖側から吹 「八海山」登山後、悪天候で五日後となっ た三山最高峰「中ノ岳」登山。日帰りにする か、避難小屋泊りの一泊二目か。食糧、寝袋、 水を担ぐ自信が無く、目帰りにしたいが日の 短い秋の夕暮れまでに下山可能か、と心配が 先行する。コースタイム十時間三十分、休憩、 食事時間を入れると十二時間近くかかる。ど うしょうかと、どうにもならない心配の堂々 巡りが続く。この弱気と心配性は何処からく るのか? 一方、名古屋の日帰り単独行の女性(五〇 歳代後半)。「日本百名山をツアーで完登し たが、ツアー登山は詰まらない。単独行に変 き上げる強風と雨だ。稜線上の強風を予想し、えた。明日はr仙ノ倉山」に登る予定。雨の 怖くなってあっさりと縦走を断念し往路を 戻ってしまったが、同宿の単独行の女性(三 〇歳代)、躊躇なく水晶小屋を目指して行っ た。再びこの差は何かと自問する。 結局、この弱気の虫のために大縦走計画は 脆くも挫折。ああ、何たることか!! 予報だが、六時間位だから問題ない」と軽く 言ってのけた。ああ、なんて強い女性ばかり に遭遇するのか。わが身を振り返って情けな い。 この弱気、臆病は肉体の衰えに伴う自然な 気持の衰退か。それとも単独行の潜在的危険 性を恐れる慎重さからか(そんな格好良いも のでもないらしい)。ああ、こんなことでは 先が思いやられる。【2004・11・25記】 一7一 鋤 穂高の思い出 住吉龍教 退職まで一ヶ月ほどの頃に、出光山岳部主催の穂 高登山(車中一泊、テントニ泊)の参加者募集案内 を目にした。北アルプスには是非行ってみたいと思 ったが、それまでの山はハイキング程度で、せいぜ い山小屋一泊の経験しかなかったことや、実施予定 の平成十六年八月には既に退職していることなどで 躊躇したが、職場の山岳部員の勧めと初心者でも勇 退者でも歓迎するとのことで参加することにした。 登山計画は八月五日夜に千葉を自家用車に分乗し て発ち・沢渡の駐車場で仮眠を取って六目七時に上 高地をスタートし、十四時に掴沢着でテント泊り、 翌七日は五時に澗沢キャンプをスタートして奥穂高 から前穂高を往復、翌々八日は九時に洞沢を発って 上高地に戻り、松本の温泉に立寄って千葉に帰る、 というものであった。 参加者は女性三名を含む総勢十六名で、私より年 配の勇退者も一人参加されていた。登山初日の上高 地から潤沢までの行程の前半は、前方に聳える穂高 連峰を眺めながら梓川沿いの整備された遊歩道を歩 く快適なハイキングであったが、後半は延々と続く 岩道の登りに辟易した。穂高の中腹にはまだ雪渓が 残っていて、潤沢のテント場はその豊富な雪どけ水 を飲料水としていた。ただ水場の近くにトリカブト が群生しているのが少々気にはなった。テントの設 営と夕食の準備を手分けして行うと、お腹も程よく 空いてきて、眼前に聳える穂高を眺めながらの牛ス テーキ(バーベキュー)とビールの夕食は格別であ った。しかし就寝前に見た満天の星の美しさには、 穂高の景観も美味しい夕食も敵わないと思った。空 にはこんなに沢山の星があったことを、幼い頃の故 郷の星空に重ね合わせて時が経つのも忘れて見入っ てしまった。 翌朝も快晴で四時に起床、早々に朝食を済ませて 五時近くになった頃には穂高の頂上部が朝日に映え、 黄金色に輝いて美しかった。ひとしきり写真を撮っ ていよいよ粟穂・前穂に向つた。洞沢小屋の前を通 って右手に北穂、正面に潤沢岳を見ながら登り、ザ イテングラード、穂高岳山荘を経由して奥穂から前 穂に至り、復路は往路を引き返すというコースであ った。瀾沢テント場から奥穂高頂上まで四時間程の 岩稜の登りであったが、かなり急な岩場の連続で足 首や膝が悲鳴をあげていた。東に常念岳、西に笠ヶ 岳、南に焼岳の各百名山を望む奥穂の山岳展望はま さに絶景であったが、それも束の間、急にガスが濃 くなって見通しが利かなくなってしまった。それか ら前穂高まで往復で約三時間の行程は、天候と足に 不安があったので、私ともう一人の勇退者はパスす ることにし、そこから二人でテントに引き返したが、 穂高岳山荘まで戻った頃には小雨が降り始め、ザイ テングラードを下った頃には本降りになって、結果 的に私達年寄り二人の判断が正しいことになってし まった。前穂に向つた他の連中は、雷の中を雨に濡 れた岩場を下ることになって、予定の午後二時を二 ∼三時間も超えてテントに戻って来た。皆が揃った ころには夕日が射すほどに晴れて、山の天気の激変 振りを改めて思い知らされた。 最終日は元気な若手の五,六人が洞沢出発予定の 九時までに北穂を往復することになって未明に発っ た。私は登山のベテラン二人と屏風のコルを経由し て新村橋から徳沢に出るパノラマコースに挑戦する ことにし、徳沢までのコースの標準タイムが四時間 だったので、他の連中と十二時に徳沢で落ち合うよ うに八時前に潤沢を出発した。屏風のコル付近から 北は槍ヶ岳の穂先が綺麗な形を見せ、南は梓川と徳 沢辺りが見渡せたので、ここで一休みして写真撮影 をした。それから先三キロメートル程の急な下りは、 余り整備されていない露岩道で、私が経験した中で は最も厳しいものだった。下山が遅々として進まず、 途中で待ち合せ時間に遅れることが予想されたので、 ベテランの一人が先を急いで他の連中に状況を連絡 してくれたが、結局待ち合せには一時間半も遅れて しまった。以来、せめて体力・脚力不足で山仲間に 迷惑は掛けまいと、スポーツクラブでのトレーニン グに真面目に取り組むことにした。最近では体力・ 脚力面で少し自信が付いてきたので、できれば今年 中には再度北アルプルの山に挑戦して、余裕を持っ て三千メートル級の山岳展望を満喫したいと思って いる。以上 … … i山の呼び方瀬尾一太郎 i中国の山水画家たち肺熟山の形を細力・く領し、 iそれぞれに名前を付けて来た。 … 峰(ホウ) 轡(ラン) 嶺(レイ) 寄(シン) 英(エイ) 三角の山に尖った形 低く小さな山が連なったもの 高い峰々が連なったもの 低く先が尖った山 二っの山が並び立つ様 …(NHKBS「中国の絶景一黄山」より) 一8一 随想 一 ノ」昭欺(16.11.30言己) 平成16年も多くの人々に助けられて、楽しい山行ができ ました。北海道、鹿児島、北アルプスと近くの山々にお世 話になりまし丸山に登り始めると5時間、6時間は歩く ことになりま丸友と語り歩くのも楽しいのでづrが、口が 疲れて来ると頭だけが無意識に働くことになります。そん な時に思ったこと、感じたことを書き留めて、自戒の一端 になればと考えております。他人様にはなんら係わりなき ことにて、不肖者のモノローグと乞うご放念 1.三角点は腰掛にあらず 多くの山の頂上には三角点がある。一等、二等、三等、 四等があるが、物の本によると、見渡せる距離によって決 められていると読んだことがあるが、納得のいかないこと もある。「見渡せる」ではなく、決められた距離を基準に、 その近くの山頂に設置したのである。ただ、あれだけの大 きな石を頂上まで運び上げるのは、ヘリコプターのない頃 の仕事として大変なものであったろうと想像し、その偉大 なるご苦労に頭を下げるのみである。標識を頂上に設置す るのに如何に苦労したかを描写した小説に新田次郎の芥川 賞の「強力伝」があり、薦められて読んだことがある。15kg のリュックでも大変なのに、よくもまあ百キロもあるもの を担ぎ上げるものだと、驚嘆してしまう。 国士地理院は三角点の上下、及び緯度・経度を測定し地 殻変動を把握し、地震などへの予測に役立ている。重要な 基準点である。 頂上にあるし、多くの場合、周りは樹木もなく、見晴ら しもよい。それで慧坂を登ってきてrよっこらさ』と腰掛 けている者がいる。一度、一寸太目の歳老いていない女性 がデンと腰かけているのに出くわした。「三角点に腰掛け るな」と言ったら、しぶしぶと近くに移動した。いつもの 様に素手で触るとまだぬくもりがあった。こんな様な感じ の温もりは始めてであった。 山と言うものは、嫌だと思った奴とず一と一緒のコース を歩くことになる。その時は大分長い間、嫌な温もりを感 じて歩いたものである。 2.槻識の近くは空けておこう 最近は頂上に山の名前と標高を示した標識が整備され ているところが多くなった。有難いことである。写真を撮 るときにはその標識を入れてパーティーの全員で記念写真 を撮りたいものである。標識の前は、普通空地になってい る。ところが時々、その近くでピキニックシートを広げて 輪になって弁当を食べている人達に出会うことがある。こ んなところで写真を撮ると興ざめのものになる。大勢の人 と一緒に登ると標識の文字が隠れる位置に立って平気でい る人がいる。これも興ざめの写真となる。最近見せてもら った先輩の貴重な、ほとんど二度と行けないであろう頂上 の写真がにこにこした○性たちによって標識がほぼ隠され ていいる物があった。裏書でどこの山かは判断できるが残・ 念なことである。撮る人も、撮られる人も注意したいもの である。特に高山や交通の便の悪いところの山では一言声 を掛合って思い出に残るものにして置きたいものである。 3.声掛けもイノチ賭けか テレビで登山講座を持っている様な有名な登山家が、山 小屋の靴履き場でアイゼンを装着している若者を見てrこ こでは着けるもんでないよ」と言ったら、「何を、ど素人お やじが」と睨みつけられたとの記事を読んだことがある。 Mさんと人ごみのする丹沢を歩いている時に、せせらぎ の美しいところで休んでいると、鈴をじゃりんジャリンと 鳴らしながら下りて来た同年輩の男がいた。せせらぎの波 の所為ではないのだが、一瞬波風好みが「この道は熊は出 ないから鈴を止めて」と言ったら「何を、このくそじじい」 と来島山道は登山口まで一本道である。その男と何度か 追いつき、追い越しの羽目になった。その度にお互いにrギ ーッ」とにらみ合った。命賭けにならなくてよかった。 先日、IMCの山行で一人が電車に乗ってきた。チリリ ンチリリンとリックにぶら下がっで鳴っているので「鈴は 仕舞った方がいいですよ」に、「よく下らんことを注意する 一…」と言われた。その先輩の目の一瞬の殺気に近い鋭い 変化を見落とす訳にはいかなかった。ヒヤヒヤ。 4.ワープロは止めよう 山行の終わりには記録を残すことも大切なことである。 広報の担当を何年かやっているといろんな人の原稿に付き 合うことになる。数年前にワープロで印刷したものをFA Xで提出してきた。つい最近もワープロの印刷物を郵送し てき丸「ワープロ(WP)は止めたら」と言うと、相当強 く反撃してきた。これを「烈火のごとくに」と表現するの であろうか。その方はメールを持っているのだ。それでも WPが離せないのである。愛着があるのであろう。「メール の本文に文章を書いていただければ、当方でワード形式に 直しますので』とメールを入れた。数日して、rやっと入れ たよ」とメールが来島長い文章だったので、ご当人もお 疲れの様で、半分はその数日後に送信されてきた。この状 態からワードに置き換えるのは3分と掛からない。大変タ スかった。何も当方がr助かった」や「有り難い」と思う ことはないはずだが、そう思ってしまうのである。 WPで作成したのなら、余り古くないものであれば、W Pの説明書を読めばテキスト形式に変換す'る方法が書いて あるはずなのだが。M先輩はOCRを使って、文字変換を やっていると仰っていたが、そんなことをしていたら何時 までたっても、広報担当の負担は減らないのであります。 心をオニにしてrワープロは止めましょう」と叫ぶことに しています』 WPを買っている人は文章を書くのが好きな人が多い。 多分膨大な資料がWPのフロッピーで貯蔵されているので あろう。そういう人は自分史の本を作りたくなるものであ る。そういう人に睨まれたものは哀れである。早くワード プロセッサーの使用は止めてもらいたいものである。終り 一9一 山行八句 西川幸男 春 ひとしずく先で太れり木の芽雨 雨上がり頭を垂れし谷うつぎ 夏 岩清水苔をつたわり 賑わえる山小屋燈り 秋 紅葉の中 落葉踏む 冬 伸ばす足 燗つけて 糸となり 夏旺ん 白樺の孤独なり 音の一つの峠径 露天の風呂に寒の月 反省談義山の友 騒 響 一10一 讐 小沼英夫 軽井沢 浅間山麗ながめつ錦秋の 馬の背道は落ち心葉積もりぬ もみじ葉で飾りたりたる白糸は 秋の光に輝けてあり みどり苔濡らす伏水空は青 もみじで飾る白糸の滝 鼻曲汗して来たり頂上は 秋晴れのもとそよ風が吹く 八士二も来し霧積の宿峡谷に 清き流れとともにたたずむ 風に飛ぶ麦藁帽子流れたる 渓谷下る紅葉葉ひとつ 千年の木株をくりて囲いたる 炉辺に和む霧積の宿 大山・阿夫利神社と日向薬師 女坂登りきたれり友たちと 笑顔で詣る阿夫利の神社 危険だよ女の坂の下り道 それほらごろり老婆転びぬ 秋空の頭上に迫る大山の ふもとの広場ランチにぎあう 秋風に汗肌さまし晴見の台 後にして日向薬函へ 正面に秋の日差しいっぱいの 目向薬師はその名のわけか 建立と共に生きこし大杉は 八00年を目向薬師と 二ペソツ 朝もやの十六の沢の登山口 鹿も朝食か吾をみつめる 飛ぴ出しぬ朝餉くわえた小鹿君 吾を見つめて森へ消え行く 這い松のジュータンの切れ間に 悠然とエゾイソツツジ咲きて目立ちつ やっとありニペソツ標識板朽ちて 岩ごろごろの1625地 前天狗ホロカ温泉合流点 まるばしもつけひっそりと咲く 鳥人か時間半分で若者は 飛ぶが如くにホロカの分かれ 五星π行く狭き広場に咲き競う エゾコザクラにウコンウツギに あずまぎくオダマキ咲きてニペソツは 霧の山頂われを迎えり なんでまあこんなところに咲きたるや 這い松の中にエゾイソツツジ タンポポもエゾルリソウも皆咲きて 我を迎えり二ペソツ山頂 かの辺り雲に隠れし石狩の シュナイダーコースは思い出の道 二ペソツの小雨にぬれし山道を 下り来たりて靴を洗いぬ 助手席でフキの葉おきて靴をのせ 目指すは糠平の山湖荘 二。八ソツを下り来たりて山湖荘 疲れをいやす洞窟風呂 雲の平 霧の中登りきたりし薬師岳 鐘一つつき帰路につく さざれいし巌となれり岩多し 目本の生地か雲の平は 霧多き日本庭園岩に松 池とうに育ついわいちょう 奥深き雲の平のその奥の 高天原の風呂に浸かりぬ 大雨を集め濁流ごうご・星 黒部の源流既に大河に 幻の岩魚の姿清流に 今宵の宿は薬師沢小屋 霧の中木道渡り雷鳥の 親子に会うは祖母岳の庭 山要・(いわだい)の乗越越えて沢下り 黒部の源流標識ぞ立つ クロユリは雲の平の奥深く 黒部の源流標識の傍に 三俣のスカイラウンジガス掛かり 山は何処かアルプスの山 霧晴れて眼前に見るアルプスは 燕、槍に奥の穂高よ クロユリにキヌガサソウにチングルマ 花一面の黒部源流 久々の墓艮の太陽屋根に受け ふとん干したる双六の小屋 ほらあそこ真夏の太陽水に受け まぶしく光る鏡の池は 車窓には夕日受けて静かなり 奥飛騨の街走り過ぎ行く 一11一 晒 山の短信 吉永次廣 策ケ岳 04.6.15 策ケ岳は、もう5年以上前から機会あ ればと狙っていた。以前舩木さんが計画 されたが、都合がつかず参加できなかっ た。今年に入って、ツアーで知り合った M氏と山に対する嗜好が近かったので、 意気投合して早速山行の計画を送る。 6月14日上野原駅で彼を車に乗せて、 身延から登山口の老平に車を置く。沢沿 いに広河原まで入り水を3息背負って、 本格的な登りだ。登っても登っても上が ある。下ってくる2パーティに出会った がどちらも日帰りだという。早朝に出て 軽い装で日帰りするほうが結果的に楽な のかも知れない。だが山は何が起きるか 分からない。あまり軽装で登るべきでは ないとMさんと話し合う。 檎横手に幕営し、翌日快晴の布引山か ら策ケ岳に登頂。南アルプスの重厚な山 並みを眺めているとよくぞ来たものだと 感慨無量だ。振り返れば秀麗富士山が天 高く聳え、しばらく至福の時をすごす。 奥入瀬全コース歩く 04.6.28 6月28∼30目は天気予報もよかったの で、JRの「大人の休日」切符を利用して 奥入瀬と八甲田山を歩く 満員の新幹線「はやて」で八戸下車、 バスで12時前に焼山到着。すぐに奥入瀬 川に沿って付けられた遊歩道を遡る。初 夏の太陽は強いが、生い茂った木の下な ので木漏れ日が心地よい。石ケ戸までの 遊歩道は誰も歩いていなかったが、ここ からは急に賑やかになった。変化する奥 入瀬の流れ、両岸から降り注ぐ滝を楽し みながら歩く。観光バスが観光スポット に停車した辺りだけが賑やかだが、あと は瀬音のみだ。銚子大滝を過ぎると子ノ ロまですぐだ。14㎞歩きとおして清清 しい気持ちだった。 八甲田山縦走 04.6.30 前日の奥入瀬とは打って変わり低い雲 が壷れ、今にも降りそうな空だ。 酸ヶ湯温泉の脇からまず下毛無岱に向 かう。前回は下って来たところだ。ワタ スゲが残る池塘を経て避難小屋にデポし てガスの中の赤倉岳、井戸岳に足を伸ば す。大岳山頂は薄日が射すが視界は開け ない。仙人岱の分岐から高田大岳を目指 す。雲が切れ暑い陽射しが戻ってきた。 小岳からの眺望はいい。東に高田大岳 が聳えている。ここからの下りは道がV 字溝のように掘れた赤土とくれば歩きに くさは想像できよう。鞍部から高田大岳 の道も急登で登りにくい。縦走して谷地 温泉に下る計画だったが、下って来た5 人の男達が反対の下りも道が悪いと言う のでサブザックに小物だけを担いで登る ことにした。途中から眺望もよくなって きた。山頂は誰もいない。 引き返して仙人岱の無人の避難小屋に 泊まることにした。 3日目は途中から雨、南八甲田を猿倉 より駒ケ峰から猿倉山を経て登山口へ。 このコースは悪路の連続だったが、花が 心を和ませてくれた。 アポイ岳 04.7.14 北海道を宿も決めずに、小さな車で出 かける。折角北海道に着たのだから出来 れば山に登りたいと思う。花の山アポイ なら妻も楽に登れるだろうと計画に入れ る(催にも斜里岳を計画)。 苫小牧港からアポイ登山口についたの は11時だった。林の中を5合目の休憩小 一12一 屋まで登ると眺望が開ける。残念ながら 講って遠望は利かない。ここからは急登 で花も結構咲いているが、アポイの固有 種は見つからない。8合目付近はキン冒 バイの黄色が目立つ。盗掘が多いせいか 巡視員がパトロールしている。花の二と を開くと「花は5月がいい、もう遅い」 とのことだった。 なかなか9合目が来ないと思っていた ら、樹木に覆われた1等三角点と祠があ る狭い山頂に突然出た。9合目の標識だ けぬけていたのだ。私たちが殿なので巡 視員は少し後ろをくだっていた。 三岩岳 04、9.15 山岳雑誌に「三岩岳一窓明山jの記録 が発表(8年前〉された時から登りたい 山だった。 小豆温泉入口のスノーシェルター脇の 広い空き地に車を停め、4時半歩き始め ようとしたとき、突然男が近づいてきて 「ご一緒にお願いしますjと言う。黒檎 沢を過ぎる頃夜が明けた。同行の男は先 に行ってしまった。道は適当に水場があ って疲れをいやす。避難小屋からは潅木 帯だが後ろの方だけ開けている。 三岩岳の山頂に到着すると男が朝飯を 作っていた。山頂からの眺望は申し分の ない。駒ケ岳、燧、武尊、男体山、那須 岳昨日登った大白森と素晴らしい。 小屋まで戻り窓明山に向かう。道はぬ かるんで歩きにくい。その上、道に刈っ たばかりの草がある。鞍部に出る手前で エンジン音が聞こえてきた。やがて道刈 の2人組に出会う。心から「ご苦労様」 と声を掛けて交わして進む。 窓明山への登りも眺望がいい。なだら かな登りが山頂まで続く。山頂で眺望を 楽しんで家向山へ。途中別の道刈りの2 人組に出会う。あと1日で登山道全ての 道刈りが完了するだろう。 さらに家向山ヘー登りして長い坂を下 りれば駐車場から1.5㎞ほど離れたの国 道にでた。私の山行の中でもベスト10に 入る、いい山行ができたと,思う。 池口岳 04.10.7 5年前光岳に登ったとき、池口岳に縦 走できるかと小屋番に開くと、大丈夫と 教えられた。装備もしていたが、単独行 だったのでその時は、止めにした。 その後友人から誘われたが、都合がっ かず参加できなかった。この秋になって M氏(前述)から誘いがあり9月下旬に 計画したが、天候不良で延期、台風の影 響でさらに1週間延ばしようやく実施。 朝5時登山口をランプ便りに出発。ザ ラナギまでは元気だったが、光岳方面分 岐まで来ると疲労の限界だ。北峰(最高 峰)で止めたくなったが南峰(三角点峰 )まで頑張り、登りに6時間かかった。 両峰とも大木がまばらにあるあまり広く ない低い笹原の山頂だ。あいにく光岳な どは雲がかかっていた。 下りは宿からの迎えの車にゆとりを持 って5時間の長丁場もやっと終止符をう った。宿では鹿の刺身にしし鍋を肴に乾 杯し健闘を祝った。 翌日雨、ほんのt目の晴れ間に登れた のは幸いだった。 稲村山 04.11.8 碓氷峠から見ても裏妙義から見ても目 立った山ではない。横川から遠入川の赤 坂橋に車を置き、標識にしたがってよく 整備された道を登る。1時間ほど登ると 3等三角点と祠のある稲村山(953)に着 く。360度の視界は妙義、高岩の奇岩を 目の当たりに、振り返れば紅葉をまとっ た矢ケ崎山や碓氷峠が見える。了 一13一 さんから提供されました 山戸 駐 ン'㌧ 建・ ・議難鯉縮緬 難 壷 」ゼー■ 鰯劃難謙華轟講講柵 ん(59)踏破するためではなく楽しむためにと 山」を選び直した。その全リストを初公開、 新暖し百山への思い入れを存分に躇る。 カリスぐ登山家 .一麹 らを登山彫 る珊は場ん 麓驕 いに恵ぞ岩 多念る人て 岩崎泥郎が選ぶ 型 僕も来年で60になります。 自分の還暦イベントとして、 1年かけて深田久弥の日本百 名山を登ろうかなと、実は昨 年の夏までは思ってたんです。 登山教室を兼ねて参加者を募 るので、多少のブランド志下向 に応えようという思いもあり ました。 でもね、よく考えると、今 どき百名山をぜんぶ登ってい る人って大勢いるでしょう。 ぜんぶ登っても、もう大した 自慢にはなりません。それに、 もういい年ですから、自慢す るために登るんじゃなくて、 自分の残りの人生を豊かにす るためにこそ山に登るべきだ と思うんです。僕だって元気 に登れるのは、せいぜいあと 15年。貴重な時間を大事に使 わないといけない。ただ10 0の山を登っただけでは、棺 桶に入ったときに後悔しちゃ いますから。 最近の百名山って、ぜんぶ 登ることを目標にするあまり、 つい「てっぺん主義」になり がちで、コースも最短なのが 優先されてしまう。どうして も登りたいという気持ちが無 理な行裡を生み、遭難事故を 増やす一因にもなっていると 思うんです。 でも、山に登る楽しみって. 本当は四季折々の花や木々の 景色だったり、登る途中にあ る温泉や名所だったり、登っ て下りる過程にこそたくさん あるはずなんです。頂上に達 した一瞬の喜びではなくて、 山全体の持つ魅力を堪能すべ きだと思うんです。 百名山がブームになるにつ れて、「他人が選んだ山を夢中 になって登るのはナンセンス l16 入会。大学を中退して駿を転々とした後 ごろから中高年向けの登山rrンストラク 者1「中高年のための登山学』など だ」と言、又も捜した.少薩舗 し前まで「人々力山を好きに岳。不 山杖山 なって登るんだからいいじゃ臨燈 ないか」と反発してましたが、で塚に 今は確かに、山登りの中心が 中高年世代になって、遭難が 増えて、楽しんでいるのかも よくわからない状態。よし、 それなら僕が、需年でも楽 しめる新百名山を考え直して みようと、そう思い至ったわ けです。 〈一18搾から始まる表が、 今回、岩崎さんが1年かけて 厳選した「新日本百名山」の 全リストだ。深田百名山の中 いわさき・もとお1945年、東京都生まれ。18歳 81年に本格登山を教える「籍名山塾」を東京・大 ターとして、テレビや雑誌などで活躍。主な著轡 一14一 ぞ」 " ■一」 一一 謂・.,.から52山を残し、新たに48の ・・、、』.一、山(黒丸白抜き数字)を選 \ トんで加えた。 ・.闇パ..個々の山の特徴や見どころ バ一、 は表中にある岩崎さんの解脱 を蔑んでもらうとして、深田 ぞ氏が「品格」「歴史」「個性」 豊〆'の三つを選考蕃準にしたのに ロ .一.ノ.対して、岩崎さんはどんな基■ ・嘉鰭 謝謝 岩崎元郎さん 深田百名山をズラッと並■べ て、どうしても残したい山を 拾ったら52残った。あとは山 を出したり引っ込めたりの連 続です。ほとんどの山小屋の オーナーを知ってますから、 次々とオーナーの顔が浮かぶ のを「ゴメンー・」と振り払い .F・、 ら 謳. .」 ・・ノ .㌧ 、 ▲ 申'温 高泉 1嚢灘鰍 購難 論騨 i欝'嘱 ながら入れ替えました。 基本的には僕の経験に基づ いていますが、なかには登っ たことのない山もいくつかあ ・ります。というのも、深田百 名山では西日本地域の山があ まり多くなくて、関西や中国、 九州には一つもない県がいく つもあるんですが、それぞれ の地域にも山好きはたくさん いるはずですからね。彼らを 応援する気持ちで、まずは各 都道府県に最低一つは山があ るようにしょうと、知ってる 山の少ない県では地元の山仲 間から情報を集めて考えまし た。 選んだポイントはいくつも あるんですが、まず念頭にあ ったのは、やはり近年の中高 年世代の登山ブームです。 20年ぐらい前までは「山登 りを始めよう」というのは、 せいぜい50代までだったでし ょう。でも、今は何十年も山 に登っているベテランに加え て、健康ブームの後押しで60 や70でもスポーツジム感覚で 『気軽に山を始めようとい、又 がいます。そのため、登山者 の中心はすっかり60代になっ ています。経験の浅い人も多 いから、遭難するのもほとん どが60代、もちろん、いろん な方にどんどん山に入ってほ しいんですけど、深田百名山 には、中高年の体力や経験に よってはキツすぎる山が多い ので、そうした山は積極的に 外しました。 婁庁によると、昨年の仙 岳遭難は1358件、166 6人で最多記録を更新した。 ・2う40歳代以上の中高年登山 者は刀・9%を占め、なかで も60歳代は458人と3割近 い。遭難が増えた原因として は、装備や知識不足のほか、 中高年者の登山ブームが背景 にあると指摘されている) たとえば、北海道の日高山 脈の主峰で深田百名山にある はらしりゑ 幌尻岳は、メーンの登山コ一 白かびらがわ スが額平川の沢づたいにあっ て、川を十五、六回も渡らな いといけないんです。晴れて いれば問題はありませんが、 ちょっと雨が降るとすぐに川 遇羽唖朝日2〔X)・f.9.24 117 一15一 君臨元郎力倦んだ溺日本百名山 ※県境にまたがる山は、主な登山口のあるほうに区分した 礼文岳 ②利尻山 ④大盛山 ◎頴岩山 ⑥羊蹄山 ⑧大尽山 ⑨八甲田山 ⑩岩木山 ⑬ ⑮ ⑬秋田駒ケ岳 ⑦太平山 ⑱ ⑲ ⑳大朝日画一 ⑳西哲蜜山 ㊥霊山 雨山の周ノを取ノ囲んでしる が増水してしまい、渡るのが 難しくなって閉じこめられや すい。よほどの経験がないと 勧められませんから、新百名 山には入れてません。 それと、ここは毎年のよう に遭難者が出てるんですが、 東京や大阪から飛行機で日高 山脈まで来る人の多くが百名 山としての幌尻岳を目指して いるのも一因だと思うんです。 札幌からも遠くて簡単に行け る場所ではないから、多少の 無理をしてでも登りたくなる でしょう。そうしたアクセス の良しあしも、選ぶ際には考 えています。 東北では、深田百名山の飯 でじん 豊山を残すかどうか迷いまし た。個人的には縦走する醍醐 味が味わえて好きな山なんで 200イ,9.2イ認干珂朝〔ヨ U8 一16一 ㊥一切経山 ⑭安達太良山 ⑳難山 ⑰筑波山 ⑳男体山 ⑳谷川岳 ㊥荒船山 ⑳謎紬 @闘山 ⑬蜜取山 ㊥描 ⑮蛭ケ岳 ㊥神山 ⑱平ケ岳 ⑳妙高山 ⑳繭山 ⑳朝日岳 ⑫剣岳 ⑬立山 ㊥人形山 西武線、東上線、秩父鉄道の沿線にいい山はだくさんあるが、それら秩父・奥武蔵の山々の盟主がこの 干葉県ではいちばん高いのが愛宕山で船8mである.低いとはいえ魅力ある山は多く選ぶのに迷ったが・ 東京都の懸高峰。東京生まれで東京育ちの岩崎としては外すことができない。雲取山荘のオーナーの新 箱根の鰻高峰である。芦ノ湖をつくったのが、約310α年前の神山の水蒸気爆発であるという。物見遊 ドッデーンと広がっているからドンデン山というのか。山頂直下まで車道がのびているし、登り口には 名前どおりに平5で特徴のある山。深田久弥さんが登ったころは道がな(、猛烈な薮漕ぎをして山頂に 僕の豊山教室で妙高山をめざしたとき、エベレスト南西壁を躄ったパルテンバ・シェルパがアシスタン 山名の響きがいい。新潟県剣の麗には雨鋳温泉があり・『都忘れの湯jという野天圏呂がある。長野県 知る人ぞ知る花の名山。西偲の箇には小川温泉が、東儲には蓮華温良がある。南に空爆をたどれば白馬 岩の殿堂。ハードな山だが憧れる人は多い。登ると決めたからにはロッククライミングの技衛を習得し、 富士ノ折立、大汝峰、雄山と三つのピークがあるが、立山という一つの山ととら果たほうび票直である ■一..■一一一一..∼]一."㌔.,...一"・ すが、山が大きくて高度差も あり、急勾配が長時間にわた って続くコースなので。その 代わり大朝日岳■(山形)は残 しました。中高年層の人気が 根強いですからね。 南アルプスの聖岳や光岳も、 入山するまでのアクセスが悪 い・?兀に、一一登山コース中の山 小屋が少なぐて休む場がない。 そうなると畏い行程を1日で こなさないといけなくなり、 相当な体力が必要なので削り ました。同じ南アルプスでも 北部の甲斐駒ケ岳(山梨)や 鳳凰山(同)、仙丈ケ岳(長 野)はバスの便がよく山小 屋も多い。中高年でも無理を せずに3千㌶級の南アルプス の壮大さを味わうことができ ます。 南アルプスの盟主というべ き赤石岳(静岡)も大きくて 奥深くて相当な体力を要する んですが、あえて残しました。 この山はその名のとおり、ラ ジオラリア板岩といヶ成分の 赤い岩でできていておもしろ いんですよ。勉強にもなるの で、体力をつけて、赤石小屋 に泊まりながらゆっくり時間 H9 園刊朝日200イ.9.24 一17一 ⑮ ⑯荒島岳 ⑰金峰山 ⑱甲斐駒ケ岳 ⑲ ⑬ ⑭ 志奥山 ⑱槍ケ岳 ⑬ ⑳ ⑪.仙丈ケ岳 ⑰木㈱ケ岳 ⑳ ⑭奥穂高岳 ⑮ 複数の山々を縦走できるの も、海外にはない日本の山登 りの大きな魅力です。だから、 周りのいい山をあわせて登ら せる「戦略」も考えているん です。一南アルプスに並ぶ北岳、 発奮稔雄鶏畷鞍黎象山霧お象 てるや職登載'山ごしもばこす不の。山山け 遭難は体力や知恵、技 足することで起こるも から、そうした要素を とも考えています。た 北アルプスの劔岳(富 、岩登りの技術が必要 いのをあえて残しまし ちらはも・?甲高年の憧 ですしね、仕方ない。 憧れて登るからには、 室や身近なベテランか りの基本・を教わってか りイが(尋ん してほしい。薗神山瑠 櫨ケ岳・(長野)も岩場 ので、・あらかじめ準備 臨むほうがよいでしょ て登ってもらいたい。 に登れるようになれば、 も安心して登れるはず 2004.9.24図研朝日 120 一18一 ,■イ一■c一・一月 ⑰大域山 ㊥瀞アルプス ⑲腐士山 ⑳ ⑪赤石岳 ⑬大台ケ原山 ⑳蝕旙 大阪府から一山、関西の山仲間に推薦してもらった。頂上の北斜面がカヤの群生地で遠目にベージュ色 東京モンが見ても、関西を代表する名山である。西の塩屋から東の宝塚まで約30km連なる山脈の酸高 兵庫県と鳥取県の県境にそびえる。兵庫県の最高峰。単独行の名登山家として知る人ぞ知る加藤文太郎 ⑲髄ケ岳鳩山脈に連なる山々は多く奈脚山勘畷離の耀幅ではなく澄山口の前鬼に心ひ撚る ⑳罵帽子山 ⑳ ㊥ヨ匿山 ㊥副」 ㊥.弥山 下蒜山1100m、中蒔山1122m、そして鰻高峰の上蔀山1202mと小気味よく三山が並んでいるのが蒜山。 ⑭魍融炉時代の簸料には方便山とあるそう耐ウソも胴のアレである曲名の由来だけでも魅力があ ⑳飼山 ⑳石縄山 笹原の美しい名峰である。見ノ越までバス、西島神社葦でリフトを利用すると45分で山頂に立てるとい 西日本の酸高峰。宗教愛山のメッカであるのは名山の証し。一ノ鎖、ニノ鎖、三ノ鎖と塾う修行場があ るが、すべて巻ぎ道があるので心配はない。弥山頂上でストップ・天狗岳はパスしたほっが賢明だ。 幽い拒峠のうと嚇躍げ 間ソ岳、口・農鳥岳(山梨)を白 根三山と呼ぶんですが、ここ は僕の若いときの大好きな縦 走コースでした。北岳と間ノ 岳を外していちばん奥の農烏 岳を加えたのも、必然的にぜ んぶ登ることになるからです。 深田百名山では、間ノ岳と 近くの塩見岳(静岡)をあわ せて登る人が多かったんです が、これはすしとステーキを いっしょに食べるよ・珪もの。 塩見岳周辺にはまた別の魅力 があるので、機会を改めて登 ってほしい。特に近くの蝙蝠 岳は人が少なく、広大で静か。 昔ながらの南アルプスが感じ られます。 屋久島の永田岳(鹿児島) も同じ理由です。登山客は(深 田百名山の)宮之浦岳に登っ た後に縄文杉に流れていくの が一般的ですけど、せっかく 屋久島まで行くのなら2山の 縦走にチャレンジしてほしい。 ここも赤石岳と同じくらいの 体力を必要としますけど。 旅先としての魅力も重視し ています。たとえば宮島にあ みせム る弥山(広島)の登山口には 厳島神社があるんです。僕は 121 圏刊朝日20悩,9,踊 一19一 亙る山 ている あってこの ことにした 劇 !きた. ブラン 野 ㊥.⑬ 黎 なッ そ 山㌔さ疎 いそ つる すい た豊 山マとい 峰ミ 難 ⑳ てイナ1 分、探 島、石ゴ ジヤン 弥山のついでに立ち 寄ったんですが、平 清盛について学ぱさ れて評価が変わりま した。源平の戦いな んかで悪者のような イメージだったんで すけど、不勉強だっ たと気づかされまし た。 霊山(福島)もね、 南北朝時代に北畠顕 家が城を築いて激し い戦いを繰り広げた 山なんですが、遊歩 道がよく整備されて いて、歴史を頭に描 きながら歩くのが楽 しいんです弔 永田岳の全景。体力を つけて宮之浦岳との縦 走に挑戦を きんイ 山中ではないけれど、三瓶 ネん 山(島根)に行くときには、 やっぱり出雲で電車を降りて 出雲大社を見て、山に登った 後で石見銀山を見てから帰る のがお勧めのコースです。そ うした周辺スポットの魅力も 考慮しています。 登山家でもほとんど知らな え い「穴場」という点では、恵 きム 山(北海道)がおもしろいです。 僕はある機関誌から取材を頼 まれて訪ねたんです。登山と いうよりウォーキングコース で、山頂までのなだらかな斜 面は1時間ぐらいで登り終わ っちゃう。高さ600規ほど の小さな山で期待してなかっ たんですが、行ってみたら眼 下に紫色の太平洋がぶわ一つ と広がって、北海道の遠くの 山々も眺められる。海辺の温 泉も気持ちよくて、最高でし た。 本当にいい山なんですけど、 はやもめヨん 岩手の早池峰山は外しちゃい ました。あまりに多くの人が 登りすぎて高山植物が荒れて いるという問題もあるし、も う取り上げなくても人の足は 向くでしょう,代わりに入れ むむしぐれキヒ た七時雨山(岩手)はね、緩 やかな牧草地の斜面に山を覆 われていて、小さな山荘と温 泉があって、すごく癒やされ る風景でした。こういう知ら れていない「名山」こそ新百 名山に値すると思って。 沼津アルプス(静岡)も小 さな里山なんですけど、駿河 湾と狩野川に挟まれた連山に なっていて、眺望が気持ちよ く、地元の市民にはとても愛 されているス・テキなコースで す。 こうして振り返ると、自分 でも本当にいろいろと欲張っ て新百名山を選んだのがわか ります。登山インストラクタ ーとしての僕の集大成ですよ。 でも、べつに深田久弥のよう な「権威」は求めません。あ くまで中高年登山者に向けた 岩崎の提案として、サンプル として、山を楽しく安全に登 ってもらう一助になればとい う気持ちです。 構成本誌・藤田知也 122 2004.9,24彊璽刊朝日 一20一 瀬尾一太郎さんから提供されました Newsletter 盆国山岳遭難対策協議倉からの報告 平成16年8月10日第241号 編集長 黒川恵 さとし 夏の登山シーズンを前に、7月8日と9目の2日間にわたって、高知市で平成〕6年度の全国 山岳遭難対策協議会(第41回)が開催された。 この協議会は、文部科学省や警察庁などが主催するもので、山岳関係者や警察、消防などか ら約250名が参加した。 ㊧昨年は最悪の1,666人 警察庁のまとめで、平成15年中に全国で発生した1-LI岳遭難の 件数は、1、358件で遭難者数は1,666人だったことがわかった。こ れは、前年と比較して発生件数ではユ0件増加し、遭難者数は35 人増加したことになる。 平成10年以降連続して発生件数が1,000件を越え・警察庁が 統計を取り始めた昭和36年以降発生件数、遭難者数ともに過去 【過去10年間の山岳遭難発生状況1 最高となった。最近10年間の発生状況は下表のとおりで、平成15 年と平成6年を比較すると、 発生件数…・………・……」・・………584件増加(75.5%増) 遭難者数一……・…一・・・・・・・……704人増加(73.2%増) 死者・行方不明者数・一一・・…・24人増加(11,7%増) といずれも大幅に増加している。 区分H6H7H8H9H10H11一H12H13H14H15 発生件数774BO28968151,077⊥■」1951,2151,220],3481,358 1遭難者総数9621,022一1,了33961了,3411,4441,4941,4701,6311,666 死者、不明者20619日197197251271241243242230 一i負傷者341390467419439555635615684677 無事救出等415434469345651618618612705759 ※「不明者」とは行方不明者を示し、「無事救出等」には自力下山を含む・ 40歳以上の中高年賢山者が約8割 中高年者の発生状況は、下表のとおりで、40歳以上の遭難者数は1,298人で・全遭難者数の77・9%を占めている。 【過去10年間の中高年登山者の山岳遭難発生状況】 1』u 区分H6H7H8H9HIOH11H12H13H14H15 総数9621,022],1339611,3411,4441,4941,4701,6311,666 遭難者総数中高年者61369718087251,0231,1581,ユ35],1271,2231,298 比率63.768.271.375.476.380.276.O76.フ75.O77.9 198197197251271241243242230 死者不明者総数中高年者206139平田157173209235206221219213 一比率67.5フ9.879.787.8B3.386.7B5.590.990.592.6 ※「不明者」とは行方不明者を示し、「中高年」とは如歳以上の者をいう。 事故原因のワーヌト・スグーば 億還ωノ偲フ副`転劒 1態様別発生状況(人員)】⑫糸勺4割力量事故現場 t慧蟻撫 伊1 糞.娠 152 21 4 1 15 0 1 35 24 82 1、666 をした件数は514件で37.8% であった。 警察庁は、携帯・電話'は万が 一の連絡手段としては有効で あるが、決して万能ではないと した上で、予備バッテリーの持 参や要所での事前感度チェッ久 低温などによる機能低下の防 止など注意点をあげている。 (資料は、「甲皮15年中における山岳逗襲の概況」〔警察庁1から抜粋しました。) ●O●基調講演『山岳救助隊の現場から』【要旨】O⑧㊦ 警視庁青梅警察署山岳救助隊副隊長金(こん)邦夫さんの講演は、大変に興r宋深 いものであった。金さんは、高校から登山を始め・冬季の一ノ倉や幽ノ沢・鹿島捻北壁・ 赤石沢奥壁などを登り、欧州三大北壁にも挑戦しているクライマーで、警視庁入庁後、ヨ セミテでの山岳救助研修にも参力IIしている。 その金さんが救助隊の現場からと題して講演した。奥多摩での昨年の遭難は60件で 死亡者は8人。最高峰雲取山の標高は2、Oユ7mで、多くは1,000m前後の低山。そんな 奥多摩で、1年間に8人も遭難死している。警察の救助隊は、駐在所員が中心。機動隊 レンジャーや警察犬も出動する。都心から2、3時間程度でやってくることができ・6・7時 間あれば往復できる山々だから人気があり、週末や休日は中高年登山者でいっぱいだ。 鍾乳洞や奥多摩湖もあって観光の延長で登山する人も多く・そういう人たちが遭難事故 を.おこしている。 中高年登山者に多いのは、体力不足や知織不足、ツァーガイドにまかせっきりの他者 依存。登山者としての自覚の欠如が事故を招いている。奥多摩のような低山で年間8入 も亡くなる原因だ。 最近の傾向として登山道として地図にのっていないルートから登山する人が増えている。 インターネット情報を過信すると間違いのもとになる。また単独登山は避けて、複数で入山 するよう心がけてほしい。 安易な救助要請も目立つ。「自分で歩く」というプライドも大切。背中に背負われて救 助されるより、自分たちで何らかの処置をとる「セルフ・レスキュー」を心がけるべきだ。 一』 一21一 1、 」 一.■ン ,一一4= {一纏 、・ 禰 織 目的にあったものをザヅク 大きければ良いとし、うものではありません。 目的にあったものを選ぶことが大切。「日帰り 低山」を目的としているならば、二五∼三〇リ ットルくらい。「山小屋一泊」程度を考えてい るなら三〇∼四〇リットルくらいを目安にこ検 討ください。ふだん背負わない荷物を持って歩 くのです。目的にあったもの、体にぴたりと合 うものを慎重にお選びください。お店で実際に 背負ってみることも必要です。また、雨の日用 にザ'ックカバーもこ用意ください。 雨の日以外蠕躍します雨具 1臨騒輔■一撃『7書一一一一、=蟹山の天気が変わりやすいことは皆さんこ存じでしょう。雨は体を疲労させ体熱を奪います。これがもっとも危険な状態といえます。ですからしっかりとした雨具を必ず購入してくださ 愚塾“一一r鞍fい。おすすめは、雨を防ぎ汗の湿気を外部に放 出する「防水透湿性」の素材のもの。米国で開 発された「ゴアテックス」などが代表的です。 そして雨がっぱのタイプよ肱上下分かれてい ,るセパレート型のものが便利。上質なものなら ば、防風・防寒着としても役立ちます。 これもお持ちください麟としっかり撒を登山靴 非常事態に備えて、ヘッドラ日常生活とはまったく違う場所を歩く山歩 ンプ(予備電池)も必須の道具き。登山靴にはひざへの衝撃をやわらげ、滑りに といえるでしょう。コンパス■くくする機能があります。万が一の事故を防ぐた 地図や飲料水、非常用の食品もめにも、山の装備の中で一番大切なものといえ 携帯しましょう。大切なのはるでしょう。購入時は、専門店の店員とよく相談 「初心者だから道具は何でもいすることが肝心。足型は個人によって差があD い」ではなく「初心者だからこますレ、目的によって種類もずいぶん違うから そ、信頼性のあるメーカーが作です。「高い防水性」「足首を保護するハイカット」 つたしっかりしたものを」とい「足裏を守る堅い靴底」の三点が、選ぶ際のポイ う考え方を持つことです。ント。必ず試し履ぎをすることも大切です。 ツアーディレクター・岡田健がズバリ解説1 春から始める登山の装備 新緑の薫り瀕う季簾はもうすぐそこです。今年から豊山に擁蔵したい方、 まずばこちらのご一驚を!始めるにあたって必要な道具をご紹介し表す。 く一一一 山でお会いしましよう! 一高蒔直一毛一≒一一一.一 鶴.賄酵安全登山 「山登りは生涯スポーツ」といわれます。 けれど危険と隣り合わせのところもあ り、ちょっとした気のゆるみが事故につ ながります。左記のことに注意し、安全 登山を心掛けるようにしましよう。 ⑧無理のない計画をたてましょう ㊦体調を整えておきましょう。特に出発 前日の睡眠不足は大敵です ◎自分の体力を過信しない。二〇歳のこ ろの体力を『○○%とすると、六〇歳 は五〇%といわれています ②非常食・医薬品などは常時携帯 璽-連れて行ってるらう」という感覚で はなく、「自分で歩く」という意識を 持ちましょう ◎万が一の事故に備え、儒書保険に入ら れることもおすすめします 登山の懸力は計りしれません。年齢に 関係なく、よO多くの方に感動と喜びを 味わっていただきたいと思います。〈あ るく〉では「これから登山を始めたい」 という方のために「山旅フェア」を開催 しています。 旨嘗卜h『一一・一 }講聴鶴い山旅フェア 一.㌃、〆トに、一■ 初心者のための「登山教室」や「山旅 用品選落ミナt」をはじめとした「山 旅フ駿」を開催します.登山用品の販 売ム葺汀います。 一22一 諸員会・懇親会・会員異動 役員会・懇親会・は下記の通り開催されました。 記 7月7日(水)①役員会於;出光会館 出席者(以下敬称略)高田,瀬尾,津出,吉永、松尾、小沼、仲埜,村重(8名) 議事内容1)会則・細則改定について 多方面から問題点を洗い出し検討を加えた。案を配布し意見を求める。 2)17年の山行計画 会員からの希望を募り作成する。 3)其の他 ○広報役員のチーフは順番とする。次回は小沼幹事 O都度の幹事会・例会の要旨を会報に記載する。総務で取りまとめ。 ○遭難費用保険未加入者(6名)に加入督促。 ○名称変更幹事会→役員会例会→懇親会 ②懇親会於;姉崎倶楽部「わかしお」 出席者上記の方の外に成住、緒方,池田,福井、天ヶ瀬(計13名) 9月1目(水) ①役員会於;光友会事務所 出席者高田,山戸、瀬尾,小沼、仲埜,村重、津出、塚原,西川(9名) 議事内容1)会則・細則改定について 会員の意見具申に基づき検討。光友会への参加、現役の処遇、名称等が 問題点として残り、継続検討となった。 2)其の他 ○次年度より総会は平日に、又姉ヶ崎の役員会・懇親会は3月に変更実施。 017年度山行計画案及びリーダー選定案策定。 ○総会の総括は総務が担当し、個別事項は関係幹事の協力を得て進める。 ②懇親会於;Sun-mi高松 出席者高田,瀬尾,小沼、仲埜,村重、津出、塚原,舩木,佐藤(博)大川・ 高橋、西ハ1(12名) 10月13日(水)役員会(総会準備・打ち合わせ)於;光友会事務所 出席者高田,山戸、瀬尾,小沼、仲埜,村重、津出、塚原、松尾、佐藤(英)・西川・ (11名) 10月23日(土)総会於;軽井沢寮 出席者高田、津出、吉永、瀬尾、山戸、舩木、本郷、長嶋、池田、仲埜、 小沼、兼重、佐藤(博)、安宅、高橋、山田、住吉、西川、(計18名) 会長挨拶1)規約改定は当分の間基本事項は現状通り。現実にそぐわない点のみ修正。 2)休眠会員の活性化 議事内容 012期活動報告と13期活動計画 012期収支決算と13期収支計画 原案通り承認された。 ○規約改定(別紙) ○役員改選(別紙) ○其の他保険料のアップ分(20円)会費で負担する。 入・退会者 者者 ム五会 退入 (16年7月∼16年12月) 木佐貫秀彌、杉原良太郎、井上喬夫、池崎鉄男、遠間貞男さん(5名) 住吉龍教、矢作良平さん(2名) 会員数(16年12月31日現在)45名(名簿別紙) 以上 一23一 IMC会員各位 平成16年10月26日 刎 翻 絵 当番幹事西川幸男 先般開催されました総会の議事録を下記の通り送付しますのでご高覧下さい。 記 開催目時 開催場所 出席者 (敬称略) 10月23目(ニヒ)17:00∼18:00 軽井沢寮 高田、津出、吉永、瀬尾、山戸、舩木、本郷、長嶋、池田、中埜、 小沼、兼重、佐藤(博)、安宅、高橋、山田、住吉、西川、 (計18名) 議事内容 会長挨拶①本年は規約改定のことで種々検討を加えてきた。結論的には 当分の閻基本的な事項に関しては現状維持する事にしたい。 尚現実と異なった点だけ部分改定したい。 ②次年度にはより活動するクラブを日捲したい。 10名前後の会員が休眠会員になっており、活動に参加して もらう為会長として行動したい。 ③パソコン(メール)活用率が高い。経費節約に止まらず早期の 連絡が容易になり活動に寄与している。 議事1)第12期活動報告と第13期活動計画について 吉永、津出両副会長より別添(1・1、1・2、2-1、2-2、)に基き 報告があり承諾された。 尚長嶋さんより休眠会員に対し活動を促す為の具体策を役員会で 詰める様動議があり、次回役員会で検討する事にした。 2)第12期収支決算と第13収支予算について 中埜会計幹事から別添(3)に基き報告があり、引き続き 山戸会計幹事より決算は適正である旨の報告があり、共に承諾 された。 3)規約改定 別紙(4-1、4-2、4・3、)に基づき津出副会長から説明があり 承諾された。 4)役員改選 役員会で選定した候補が別紙(5)のとおり承諾された。 5)その他 ①遭難捜索費用保険保険料について この保険の基礎となる保険の変更に伴い、保険料が20円アップ したが、この分は会で負担する事にした。 ②11期の入退会者 山田一明、住吉龍教さんの2名が入会しました。 木佐貫秀彌・杉原良太郎・井上喬夫・池崎鉄男・遠間貞男さんの 5名が退会しました。 住吉龍教さんより入会ご挨拶がありました。 ③会報原稿は11月30日(火)までに小沼広報幹事宛提出下さい。 以上にて総会は終了し直ちに懇親会が開催され、有意義で楽しい時を 過ごした事を併せご報告します。 尚、事前の総会山行は信濃自然歩道(峰の茶屋∼軽井沢寮間)で開催され、 17名が参加し紅葉狩を楽しみました。 『24一 以上 出光山行クラブ活動計画 平成17 定例活動0クラブ山行月平均2回(計28件) O総会(10月)1泊 も 会 月 O 詳細は三ヶ月毎に発表されます(多少の変更はあります)。奮って参加しましょう。 月活動計画難易度 高尾山596m(中央線沿線)一般向き 1神峰山598m(常磐線)一般向き 城山562m(湯河原)一般向き 2清澄山377m(房総)一般向き 笠山837m(奥武蔵)一般向き 3倉岳山990m(中央線沿線)一般向き 鍋割山1272m(丹沢)やや健脚 4大岳山1226m(奥多摩)一般向き 由布岳1584m(大分県)[2泊]やや健脚 大菩薩嶺2057m(奥秩父)やや健脚 5鶴ケ鳥屋山1374m(富士周辺)健脚 荒山1572m(前橋)一般向き 6甲武信岳2475m(奥秩父)[1泊]健脚 八ケ岳2899m(山梨県)[1泊]やや健脚 苗場山2145m(新潟県)[1泊]健脚 7鷲羽岳2924m(北アルプス)[5泊]健脚 志賀山2035m(志賀高原)[3泊]一般向き 白馬2933m(北アルプス)[3泊]健脚 8常念岳2857皿(北アルプス)[2泊]健脚 太郎山2367m(日光)やや健脚 9滝子山1620m(中央線沿線)やや健脚 七つ石山1757m(奥多摩)やや健脚 10谷川岳1977m(上越)一般向き 神山1438m(箱根)[総会1泊]一般向き 権現山1311m(中央線沿線)やや健脚 11御正体山1681m(富士東部)一般向き 丸山960m(奥武蔵)一般向き 12大山1252m(丹沢)一般向き [10月23日の総会決議に基づき、光友会同好会世話人会で報告した試料より抜粋] 一25一 05年山行計画(平成17年1期分)一1 〔1月∼3月〕 2004年12月1日・ 出光山行クラブ企画 行き先月日曜日歩行時間醸コース概要、記載例==交通機関、徒歩、時=分時刻、()所要時潤コースの特徴宿泊費等費用集合時・場所韻締切り騰リrダー、電話・触 前期分大山忘年山行12月24日金曜日日漏り5=oo一般向き小田急新宿=伊勢原=バス=大山ケーブノ瑠←阿夫利神社≒養岱浅間山一7:318:419:1010:1〔y3011:0011:10高取山←念{ム山ア屋泉(入漁忘年会))12:10/3013:3014:1015:20交通費、¥1440忘年会費¥2500小田急伊勢原駅前8:40大山ケーブル行きバスなし12月20日リーダーまで現地降水確率30%以上翌日に順延帰り入浴、タオル、着替え、雨具、必携和田義信翫他xO45・961一う106 弟9回大山忘年山行。今回は阿夫和榊衽下社方蓑毛越えから浅間山・高取山を下り鶴牧温泉に下る。1浴後、ささやかな忘年会の予定。 高尾山初登山1月8日土曜日日帰り5:00一般向き京王新宿=高尾山ロー薬正院一高尾山山頂r小仏城山一小仏峠一・一底沢→蹴朗駅7:559:0010:0(y1510:40〃5012:20/5013:10舵{)14:0015:00交通費京王新宿齢¥910¥3000京王高尾山口改札口9:00なし1月6日リーダーまで現地降水確率30%以上中止連絡はメールで行う。軽アイゼン必携高橋傳メール、堕崩xo4625・6710 平成十七年一期正月なので表参道を登り薬欧院にお勝りし、氷の芸術rシモバシラ」に出合いたい。 神峰山(598m)茨城北部1月23目日曜日日帰り4=10一般向き上野(勝田行き)=水戸=日立=日鉱記念館登山ロー笹目牧場分岐一神蜂降一・石蓴山分岐7:4910:02!3310:4011:0011:3012:05似}12:55一羽黒山一樹卦山職一つつじ園一小樽山自糊一一JR小欄駅=水戸=上野13=1013:3514:2513014:45/5515=10!3918:42蝋礫5040タクシー¥700'人JR日立駅タクシー乗り場10:40なし1月20日リーダーまで現地降水催率30%以上中止メール送信は山戸さんへ仲埜拓治夫血撫04・71057027 古く信仰の山であるが羽黒山、小木津山とハイキングコースが続く。冬山のトレッキング 轍 城山・ししどの窟湯河原2月1日火曜日日帰り4=50一般むき姉ケ碕=東京=湯河原←城山一ししどの窟一一の瀬橋一幕山登山ローバス停=湯河原6:277:33〆409:2311:50112:2013:0013:5014:151425侶514:25撒ノくス¥210計8000湯河原駅改札口9:25なし1月31日り一ダーまで温泉で1浴する準備防寒対策、軽アイゼン必携高田順甫』伽xO436毛28597 神奈川八景のこの城山は標高562m土肥二郎実平の居城、眺望がすばらしい。梅林に下る 清澄山(380m)外房州2月28日月曜日日帰り5:00一般向き東京=千葉=蘇我=安房小湊=内浦山県民の森一せせらぎコースー璃鵜原高原一清澄寺一8:138:1910:0710:4512:45113:1014:10轍姉綺基点¥3240ほか計¥5300安房小湊駅10:20なし2月20日リーダーまで前日現地降水確率30%以上中止、村重高男出血x醐2・3720メール 千年杉一清澄山一安房天津駅(反省会は当駅近辺または勝浦を考えている)14:3015:45'15:55 麻綿原高原から清澄寺に参拝し安全を祈願、千年杉を見て後ろに位置する清澄山に登る 一O㎝- 1卜Nl 〔1月∼3月〕 05年山行計画(平成17年1期分)一2 行き先月日歩行コース概要、宿泊費集合韻特記事項リrダー、 曜日時間記載例=一交通機関、徒歩、時:分隊刻、()所要時間等費用時・場所締切り臨・鉱 蟹コースの特徴 平笠山3月7日5:00東武池袋=小川町耳皆谷一萩平一笠山一東峯一一笠山一七重峠一堂平山交通費小川町駅前なし前日現地降水吉永次廣 成(837m)月曜日一般向8:149:2〔y3510:0010:3511:50〔昼食)12:3012:5013:15燭耳1560バス停3月確率30%以上凹蝕 十七関東百名山日帰りき剣ケ峰一白石峠一白石車庫諄=小川町=池袋14:0014:2514:5{)115:07ノくス¥1〔㎜計45009:305日リーダーまで中止中止の場合メールなどで通0尋8-2825816メール 年外秩父7峰の3座を登る。早春の奥武蔵をゆっくり歩いてみませんか。知する、 一 期倉岳山・3月265:00東京=高尾==梁川駅一立野峠一倉岳山一穴路峠一高畑山一オシノ沢分岐・穴路峠分岐交通費JR梁川駅なし前日現地降水塚原恒夫 高畑山日一般向7:378:3田439:1511:2012:1〔V4013:0013:3014:30JRホリ一俳剛3月確率30%以上回蝕 (990m)土曜日きデーパス9:2024日中止叫 山梨一小篠貯水池一鳥沢駅一一一一一一高尾¥2300リーダ中止の場合メ877554 百名山日帰り15:0015:50'54'16:25一まで一ルなどで通8 道志の山々の展望台。遠く丹沢に大室山、当然蕃土山も見事。道も危険箇所はない。知する、メール 次鍋割山4月牌新緑の丹沢鍋割山に登る目帰り山戸昌 期大岳山4月織奥多摩三山の1座、独特の山容は遠くからもよく分かる。目帰り麟 以由布岳4月牌九州まで遠征。男1府の裏山、鶴見岳(三百名山)、由布岳(二百名山)3泊 降大阪より汽船高田順甫 予利用 定大菩薩嶺5月牌昨年流れた再度挑戦、今回1燦中山行、皆で登ろう。山頂はまだ早春の息吹だ日帰り集中山行津出、忠宏 鶴ケ鳥屋人ケ岳5月5月鵬牌中央沿線の静かな山、少し骨が折れるが頑張ろう久しぶりに八ケ岳に登る。早い高山植物が咲いているかも日帰り1泊西川幸男 高橋伝 荒山6月一般赤城山南斜面を少し登って下る、っつじが素晴らしい。また眺望も文句なし。日帰り佐藤博 甲武信岳6月幽奥秩父の名総金峰山から縦走を試みる。2泊松尾 悪之助 「健脚」は健脚向きを示す 「やや」はやや健脚向き、 r一般」は一般向き、 註 お願い:自主山行の計画で、会員に報せてもいい計画が有りましたら、是非企画幹事・吉永次広までお知らせください。 山行実施一覧 (平成16年6月∼12月) クラブ山行(詳細別紙)自主山行ウォーキング等 月◎報告書あり 人行き先人員人員 行き先り一ダ員行き先 6月岩木山高田3羊蹄山(北海道)◎高橋伝江ノ島ハイクノト沼 会津朝日岳幅島)◎舩木2名 御神楽岳噺潟)舩木1名 能郷白山(福井・岐阜)◎舩木2名 旅ケ岳吉永 剣ケ峰吉永 高田大岳吉永 駒ケ峰吉永 7蓼科山吉永4ピンネシリ(北海道)◎小沼4培 薬師岳・雲の平小沼4大雪山系縦走(北海道)◎ノ1・沼4名 本白根山・横手山高田6ニペソツ(北海道)◎小沼4名 東ヌプカウシ(北海道)◎小沼4名 鹿俣山(群馬)舩木単独 女峰山(栃木)舩木2名 鰻吉永 アポイ岳吉永 斜里岳吉永 経小屋山(山口)豊田・ハイキング 有明山(長野)豊田 針ノ木岳(富山・長野)豊田 蓮華岳(富山・長野)豊田 ,烏帽子岳(富山・長野)豊田 三ツ岳(富山・長野)豊田 餓鬼岳(長野)◎豊田 朝日岳(富山・新潟)◎豊田 署倉岳(富山・新潟)豊田 8石狩岳(北海道)◎瀬尾・吉永・舩木秋川渓谷ノ」・沼 二ペソツ山(ゴ㈱◎瀬尾・吉永・舩木 夕張岳(北海道1◎瀬尾・吉永・舩木 黒姫山◎瀬尾1名 飯綱山◎瀬尾1名 八間山(群馬)舩木他i名 堂岩山(群馬)舩木地1名 白砂山(長野・群馬)舩木他1名 燕岳(長野)舩木他7名Tour 東沢岳(長野)舩木他7名Tour 餓鬼岳(長野)舩木他7名To町 大凪山(長野)舩木他7名Tour 寂地山(山口・島根)豊田 右谷山(山口)豊田 一28一 9二王子岳(新潟)◎舩木他1名 戸倉三山(東京)◎西川・佐藤 臼杵山・醍醐丸(東京)◎齪 谷川岳(群馬)◎高橋伝・井戸川 赤倉岳・井戸岳(青森)本郷夫妻・西川・ 山田・舩木地1名 八甲田大岳(青森)◎本郷夫妻・西川・ 山田・舩木他1名 高田大岳(青森)◎西川・山田 岩木山(青森)◎本郷夫妻・西川・ 山田 笠山吉永 大白森吉永 三岩岳吉永 10美ヶ原高原高田6鳥甲山(長野)舩木他Tour大山・阿夫利神ノ1・沼 御岳から日の出山高田4金時山(神奈川)舩木地4名社から日向薬 神室山(秋田・山形)舩木他1名師 前神室山(秋田)同上 太郎山(長野)舩木(単独) 森吉山(秋田)舩木他1名 信濃路自然歩道灘17甲武信岳◎西川・瀬尾・小 〔総会山行)沼・本郷葉子 鼻曲山◎西川5名 碓氷峠から横川◎津出6名 池口岳吉永 熊伏山吉永 荒沢岳噺潟)◎豊田 八海山(新潟)◎豊田 中ノ岳(新潟)◎豊田 東鳳湖山(山口)豊田2名 11伊豆ケ岳から子の明神ヶ岳(神奈川)舩木他5名箱根ウォーク白濱、 翻佐藤9伯母子岳(奈良)継木他1名村重、 博弁天岳(和歌山)舩木組1名儲 生藤山から陣馬山山戸8稲村山吉永 韓国岳(宮崎)豊田2名秋川渓谷ハイノ1・沼 天上山(神津島)吉永4大万木山(鳥根・広島)豊田7名ク 寂地山(山口・島根)豊田8名 高神山(山口)豊田12名 笹尾根(東京)◎西川・4昭 伊東・海岸ウォーク◎高田6名 12日金山東光寺高田12商柄山◎羅 九鬼山◎西川4名 丹沢大山和田19 一29一 山行記録 (平成16年7月∼11月) 豊田治 月山名登山日標高(m)所在地名その他 7経小屋山有明山針ノ木岳蓮華岳烏帽子岳三ツ岳餓鬼岳朝日岳雪倉岳4141516191921222359722682821279926382845264724182611山口長野富山・長野〃〃〃長野富山・新潟〃光友会所キングクラブ単独〃〃〃〃〃〃〃 8寂地山右谷山25〃13371234山口・島根山口単独 9なし 10荒沢岳八海山中ノ岳東鳳翻山12722196917782085743新潟〃〃山口単独〃〃妻 11韓国岳大万木山寂地山高神山351423170012181337宮崎島根・広島山口・島根山口妻町内(7名)光友会ノ・イキングクラプ(8名)町内子供材キング(12名) 自主山行報告 平成16年下半期 平成16年11月25日 吉永次廣 登頂期日山名読み名(別名)標高m所在(県)同行者その他 6月15目策ケ岳 22日剣ケ峰単 29日高田大岳単 30日駒ケ峰単 7月13日早池峰 14日アポイ岳 17日斜里岳 8月4日石狩岳瀬尾、舩木 5日ニペソツ瀬尾、舩木 7日夕張岳瀬尾、舩木 9月12日笠山 14日大白森単 15日三岩岳 10月7日池口岳㌧ 8日熊伏山 11月8目稲村山 会報24号のrI1-1行実施状況一覧」の掲載項目のみ記載した 一30一 舩木健 自主山行記録(平成16年6月∼11月〕 月日山名(所在)同行者など 6月5目会津朝日岳(福島)舩木ほか2名 6日御神楽岳(新潟)舩木ほか1名 13日能郷白山〔福井・岐阜)舩木ほか2名 7月21目鹿俣山(群馬)舩木(単独) 27日女峰山(栃木)舩木他2名 8月3日石狩岳(北海道)瀬尾・吉永・舩木 4日ニペソツ山(北海道)瀬尾・吉永・舩木 6日夕張岳(北海道)瀬尾・吉永・舩木 17目八間山(群馬)舩木他1名 18日堂岩山(群馬)舩木他1名 18日白砂山(長野・群馬)舩木他1名 28目燕岳(長野)舩木他7名(北アルプス総合案内所主催To皿・) 東沢岳(長野)同上 餓鬼岳(長野)同上 大凪山(長野)同上 9月10目二王子岳(新潟)舩木他1名 27目赤倉岳・井戸岳(青森)本郷夫妻・西川・山田・舩木他1名 28目八甲田大岳(青森)同上 10月3目鳥甲山(長野)舩木地毎日新聞旅行主催Tour参加者 12日金時山(神奈川)舩木他4名 14日神室山〔秋田・山形)舩木他1名 前袖室山(秋田)同上 23日太郎山(長野)舩木(単独) 28日森吉山(秋田)舩木他1名プラス地元ガイド 11月18日天上山(神津島)成住・吉永・池田・舩木 22目明神ヶ岳(神奈川)舩木他5名 24日伯母子岳(奈良)舩木他1名 25日弁天岳(和歌山)舩木他1名 塊 、 一4 4 糞雲 雀 寄 身 Oi一 葦曼 一 三 一一『=■一、ドし四一訊 』∼{一一 綜等.・一一一こ零す一』も一層「 一=・、 ・く一一一子』い一一、 一一一 ζモ『」一.一 重皆口一 一、'『 爵.、一+ 」 一 一31一 自主山行実施報告書 ∫F成16年8月4田作成 り一ダー;高橋傳 報告;高橋傳. 行き先羊蹄山(1898m)[北海道] 月日(㈹[天候]平成16年6月17日(目〉[晴れ] 参加者高橋傳計1名 コ1スタイム6!16(水)札幌発12:44====小樽着13:16二二==倶知安着14=51(エアポート121号)発13=2161!7(木)駅前ホテル発5:30====登山口ノキャンプ場着5=45(前日予約のタクシーで)登山口3合目4合目5合目6合目6:007:007:307:508:307合目8合目9合目一一プ外輪山旧山頂(1893M)一9:0010:0010:2511:0011:20新山頂(1898M)11:3卜∼∼12:20昼食、休憩、火口半周して約1時間、下山開始。新山圓下山開始一登山口!キャンプ場一一一一登山口1バス停留場12:2015:5016:20バス乗車一一一一一一一ノ1樽着19:30=一札幌着21:1017:43(ニセコバス)夕食!JR発20:30 費用JR;2400、バス;1300、タクシー;2300、宿泊費14000計10000 特記事項①ぼっか(宿)0136-21-5252登山口付近唯一の宿なるも、満室で泊まれなかった。②山の情報は倶知安町役場0136-22-1121に問い合わせると丁寧に教えてくれる。 感想・反省①やや健脚向き②五合目近くの夫婦松、八合目の白根アオイ、外輪山から見るエメラルド色の火口湖と壁面の雪、旧山頂での野うさぎとの出会い、新山頂からの360。の展望、全て感激であった。 アドバイス(注)情報収集先倶知安町役場0136-22-1121(山開き、宿、その他全般〉駅前ホテル0136-22-0001(素泊まり4000円)美空ハイヤー0136-22-U71(15分乗・車で2290円高)ニセコバス0136-22-0793(小樽直行便あり)道南バスO136-22-1558 一32一 山行実施報告書 (平成16年7月1日作成) り一ダー;高田順甫 報告;高田順甫 行き先岩木山 日時6月28目(月刊垂目)∼6月30日(オql藍田) 天候曇り 参加者緒方淳夫、高橋傳、高田順甫合計3名 6月28日(月曜日) コはやて9号津軽9号バス 1東京駅一一r八斤駅π一一弘前駅一一一古敵温泉9:5613:00!13::1114:54/15:05(田沢旅館)15:56 ス6月29日(火曜日) タノくス1,624.7m イム嶽温泉(田沢旅館)一岩木山八合目==ニヒュッテニ==岩木山===ヒュッテニ=8:359:00岩木山八合目一嶽温5'H∫、酊敵L一一ウエスバ椿山、駅一一r黄金崎不老ふし温泉9:5010:15/10:3010=55 11:25!11=4512:15/12:3513:30/14:3316:54/17:0017:一1-0 6月30日(水曜日) 高速バスこまち24号 ウエスバ椿山駅一能イ心卜秋田駅一東京駅 8:079=35/10:0211:20/15:5820:03 交通費JR12,000バス(900+1,000)x2+900宿泊料8,000x2反省会費 鯖其の他8,500右に含む 合計41,200 1,JRr大人の休日」ジパング利用による格安切符利用は大変メリットあり。 2岩木山登山は梅雨時であり、バスで八合目まで上り、短時間の登山ではあったがヒュッテか ら頂上までは傾斜が急で且つ岩場が多く大変疲れた。当初の計画では雨天でも登山することと 感相心していたが、雨天では中1ヒしたほうが安全である。3、田沢旅館は嶽温泉発八合目行きのバス停が玄関先にあり、荷物を預けて登山でき、乗車人 員1が定員29名に対し約40名おり、18人は積み残した。早めのバス停での順番取りに結果 よし。 1、黄金崎不老ふし温泉は大変人気の温泉場であり参考資料: アドバイス予約が良く取れたと羨ましがられた。同じ宿泊料 8,000円で比較すると格段の差があり。 2、五能線の快速「リゾートしらがみ2号」は瀟洒 な車体と全席指定席で甚だ快適である。 3、秋田へ出るには東能代駅乗換えでは1時間10 分も待たねばならず、能代駅前から秋田行きの高速 バスの利用が早く着けて2階建てバスで快適。 4、秋田市内での昼食は飲食街にあるrお多福」に したが、さすが歴史の有る町だけに料理も店構えも 良かった。 一33一 自主山行実施報告書 平成16年6月22日 報告者:舩木健 行き先 実施日 天候 参加者 コース タイム 費用 会津朝日岳(1,624m)、御神楽岳(L,386.5m)…共に200名山 平成t6年6月4日(金)∼6日(日) 6/4晴・.6/5晴・6/6晴 舩木健、岡田博及び弟(3名) 6/4 東京(10:48)=越後湯沢(12:09∼12:13)='』、出(13:02∼13:17)= 只見(14:36)一旅館住吉屋(15:00) ド 6/51同館(5:25)一いわなの里(5:40∼5:50)一赤倉沢出合(6:45)一→ } 人見の松(8:10∼8:15)一→避難小屋(9:15∼9:25)一,会津朝日岳 〔iO:30∼ILO5)一→叶の高手(12:30∼12:35)一→三吉ミチギの水場 レ (13:30∼⊥3:45)一駐車場(14:25∼14:35);住吉屋(14:50∼15:30)冨 民宿たつみ荘(16:10) 6/61同荘(4:50)=臨時駐車場(5:15∼5:20)一→登山口(6:05∼6:10) } 1一八丁洗坂(7:10)一→熊打揚(9:00)一→本名御神楽(9:40∼ 19=45)一御神楽岳(10:25∼10:50)一→熊打揚(11:45)一→八丁洗坂 に 1(13、10)一→崩落した橋の先(14,35)一会津川口(15、00∼15,30)一 i !小出(17=42∼18:32)=越後湯沢〔19:14∼20:30);上野(22:04) 感想等 ■1.JR運賃(東京∼只見、会津川口∼東京)10,190円 2.特急料金(東京∼越後湯沢∼上野、ジパング倶楽部会員割引適用) 【 3,660〃 3.タクシ・一代(只見町黒谷∼金山町大塩、御神楽岳林道∼会津川口)2,700〃 4.宿泊料(住吉屋1泊3食付き)8,200〃 5.同上(たつみ荘1泊3食付き)7,350〃 合計 21,910〃 1.会津朝日岳への往復歩行時間は休憩を含めて8時間40分。頂上直下には 大雪渓もあって些か難儀を強いられた。が、山頂での眺めは申し分なかった。 2.この日が山開きの御神楽岳、登山者は約150名を数え山頂付近は人で一 杯であった。昨日同様、晴天には恵まれたが、行程がかなり長く厳しかった。 一34一 一 平成16年6月29日 行き先 実施日 天候 参加者 スム ]イ コタ 費用 感想等 報告者二舩木健 能郷白山〔1,617.3m) 平成L6年6月13日(日)∼14日(月) 屠 4 ] / ノ 6 ヤ 圭日 日 3 1 / ノ 6 舩木健、岡田博および舩木元(弟) 6/13 大船で8=46)一沼津(IO:17∼10=20)一浜松(12:36∼12:50)一大垣 (14=44∼15:08)=樽見(16:15∼16:18)=門脇(16:27)一・民宿ところ 6/14・同宿(5:30)一登山口下(5:50)一・登山口(6=40∼6=55)一 前山(9:05)一 能郷白山(上〇二LO∼IO:30)一前山(11:20)一 登山口下(13:15)=樽見〔14二〇〇∼14:38)二大垣〔15:44∼15=55)= 浜松(1T=45∼18:22)=∫」¥田原(19:40∼i9:5L)=大船(20:23) 1・JR運賃・特急料金(東京都区内∼樽見、浜松∼小田原は特急)14,900円 2.タクシー代(門脇∼登山口下∼樽見)2,550〃 3.宿泊料(1泊3食付き)6,400〃 合計 23,850" 1能郷(のうご)白山は岐阜県と福井県の境界線上に位置し、r日本山名辞 典』によると、r太平洋と日本海の分水界をなしており、(中略)718年 に僧泰澄の開基による白山信仰の山」と記されている。ずいぶん歴史の古い 山なのだ。今回この山(200名山)に登ろうと思い立')たのは、山の名前 がいいことと樽見鉄道というローカル線に乗ってみたかったからだ。 2東海道本線を乗り継ぎながら15時過ぎに大垣に着いた。ここからは一輔 のディーゼルカーで樽見に向う。予期に違わずこの線はすばらしかった。 3山がまた実によかった。登山口から登り3時間20分、下り2時間45分 の手頃な山で、入山者も少く静かな山歩きを楽しめた。頂上付近からの、残 雪に輝く加賀白山の眺めが実に印象的であった6 4丸一日晴天に恵まれて、樽見駅へ戻・って飲んだビールの味は格別であった。 参考のために付け加えると、r能郷集落の白山神社にはわが国最古の能狂言 本が保存されている」(上記辞典より)とのことである。→能郷の語源? 一35一 山行実施報告書 平成16年7月7日 リーダー 報告者 鉱絋 詠赫 蓼科山(2530m)日本百名山 行き先横岳南峰2472m大岳2382m双子山2223m前掛山2353m 期日平成16年7月5・6目(月・火) 天候5日曇り時々小雨、風強い。6日快購 参加者塚原恒夫、山田一明、井戸川三男、吉永次広以上4名 コ新宿=あずさ3号謂茅野=バス=ピラタス山麓駅r公署一…・・山際 17:309:52'10:0010:55/11:0511:35!4512:40'13:10坪庭一横岳ヒュッテー横岳南峰屈北緯一一・大岳一・天狗の路地一双子池ヒュッテ泊まり ス14:0014:1014;3015:3016:3017:10 タ6日 イ6:006:35!457:05!158:108:2α259:10'10:10(30)12:4013:45 ムプール平(入浴)ニパス冨茅野=あずさ26号=八王子=新宿 14二〇Cソ15:0015:36》5617:3118:06 新宿起点JR特急¥587併2バス茅野=ピラタス¥1200プール平=茅野 費用¥900宿泊双子池ヒュガ1泊2食¥6500入浴¥400計約¥20000 初日は風が強く時折雨が混じりで厳しかったが、翌日は素晴らしい天候に恵まれ、 所最高の蓼科山を歩くことが出来た。 感①山頂駅の休憩所は広い。ゆっくり昼食できる。 ②北横岳から双子池ヒュッテまでの下りは大きな石が連なり大変な労力だ」 ほ③双子池ヒュッテは、親切に濡れたものを干すためストーブを焚いていてくれ惹上 から下まで着替えできた。 か④6時出発頂上らしいところよりさらに進んだ所が双子山の山頂で標識と3等三角 点がある。素晴らしい蓼科山が見える。 ⑤蕾科荘からは大きな石を乗り越えて登る。振り返えると八ケ岳、浅間、荒船などが 見える。 ⑥蓼科山項は大石を敷き詰めたような広い火口で、中心に蓼科神社がある。最高点に 1等三角点標石がある。遠く北アルプスも雪で光っている。 ⑦女神茶量からプール平の間が意外に遠いが標識通りに下るとプール平の温泉に入る。 一ア①双子池ヒュッテ0267・88-45661泊2食(大部屋)¥6500清潔で明るい。 ロド②プール平湯バス停の直ぐ近く。¥400 ノミ③計画表の所要時間が不正確だったので、道を間違えたのかと心配した。計画は密なる イがいい。 ス④皿のダイヤが変わっている。あずさ51号→3号 ⑤地図:地形図:蓼科山、昭文社山と高原地図「八ケ岳・蓼科」 一36一 一 平成16年7月26日作成 リーダー;新野義久 報告;小沼英夫 行き先[北海道]ピンネシリ(1100m)、大雪山系縦走;銀泉台・赤岳(2078m)∼北鎮岳黒岳(1984m)、ニペソツ(2013m)、東ヌプカウシヌプリ(1252m)(2244m)∼ 月日(曜)[天候]平成16年7,月10日(土)匝剤、11日(日)[嚢]、12日(月)[晴]、13日(火)M日(水)[晴][晴]、 参加者新野義久、田中六郎・ミチ子夫妻、ノ』・沼英夫IMC;1名計4名 1日目西国分寺一r大宮一一新潟県・小出=謡(自家用車)==新潟港∼∼(フェリー)∼∼ 5:177:52/8:0510:00/11:30 2日目ノ」・樽港==滝川IC・登山口…甲(ピンネシリ)……登山口==滝川工C==旭川北IC== 4:30了:50約1時間で下山工0:0010=4513=00 層雲峡温泉=詳(タクシー)11銀泉台ヒュッテ(泊)0166-61-1092 14:0015:00 3日目銀泉台ヒュッテ…第2花園・一こまくさ平(1842m)・一赤岳・一ノ1湶岳……ヤ字路… 4:255:205:457:05/7:208:00 コ白雲岳……十字路……北海岳…・・…・間宮岳……分れ(昼食)………北鎮岳……7一…分れ… 18:158:309:10/9:209:3010:30/11:0011:20/11:4012=10 ス・黒岳…ツフトロープウェー……層雲峡・ペンション銀河(泊)016585-3775 タ14:10/14:2015二1015=4015:5516:00 イ4日目ペンション銀河耳(自家用車)=16の沢登山口……1625m点(岩)……前天狗・ホロカ分岐 ム5:006:108:109:30 一二ペソツ(昼食)………ホロカ分岐……1625m点(岩)……16の沢登山口==(自家用車) 11:25/12:0513:35土4:0515:50 ==糠平温泉・山湖荘(泊)0156些一4-2336 16:30 5日目山湖荘#==白樺峠登山口…一束ヌプカウシヌプリ・一……白樺峠登山口=== 7:358:209:40/10:2010:55 ニ==クッタリ温泉==夕張IC==千歳IC==新千歳空港→→→羽田醗 11:50入浴昼食〆13:3016:00/17:4019:1021:30 交通費;JR西国分寺→小出〔乗車券4310+新幹線3230)=7540参考:この地区 新千歳→羽田騨寓12500の地図は山と 費用羽田→西国分寺=工090リフト・ロープウェー・入浴;400+950+350=1700渓谷社の物がコースタイム 宿泊(含フェリー・弁当・ガソリン)その他=58000などでよいと その他飲食等=2170合計83000円の事であった。 特記事項①今回の山行ば新野氏(深田/東北百名山・各県最高峰踏破・旅行業務主任者)のお世話で格 及び安の山行ができ窺天候も、人も、景色も、宿もよしの大満足の旅でした。 感想②田中夫人は百名山踏破で・ご主人も後数座であり、皆さんの健脚ぶりには驚いた。 ③ピンネシリは霧の中のため途中下山。北海道の山は花が延々と続くお花畑の連続でした。 一37一 一 平成16年7月26目作成 リーダー;小沼英夫 報告;小沼英夫 行き先[富山県]薬師岳(2926m)∼雲ノ平∼高天原温泉∼新穂高温泉[岐阜県] 月日(曜)[天候]平成16年7月18日(日)[曇]、19日[曇]、20日[小雨]、21日[雨]、22日(木)[快請] 参加者西川幸男、佐藤博、本郷葉子、ノ」・沼英夫IMC;3名計4名 1日目東京富山地方鉄道線・有峰口駅==(タクシー)==折立ロ……一…・……一・太郎平小屋 7:12(とき305)i1:15/11:3012:45/昼食13:2017:00 076r491-3030 2日目太郎平小屋……薬師岳山荘・薬師岳…薬師岳山荘………太郎平小屋・・辱・`薬師沢ノ1・屋 5:507:358:20/8:359:0510:30昼食/11:3513:50 07{ト491-3030 コース3日目薬師沢小屋……アラスカ庭園…奥日本庭園…アルプス(祖母岳)庭園…」・雲ノ平山荘…6=108:108:309:009:30/奥スイス庭園…高天原峠…X……高天原山荘………高天原温泉……高天原山荘076-491-303010:35 タ11:1012:0013:40/14:1014:30入浴/15=4516:00 イ4日目商天原山荘……2293m点(水晶池)……岩苔乗越・・…・祖父岳分れ(黒部源流標)………三俣山荘 ム6:407:3510:0011:1012:1009{ト4672-81{〕8 5日目三俣山荘………三俣峠…・…辱双六小屋……双六岳分れ…一…鏡平山荘・・一・・ 6:157:058:40/8:5510:1010:45昼食/11:20 シシドウが原……わさび平小屋…・一新穂高温泉Z濡(バス)平湯==#=新宿バスセンター 11:55王3:30/13:4514:45入浴/16:4017:10/17:2521:35(予定は22時) 鰍 交通費;JR東京→富山(乗車券6730+新幹線3430+特急1740)=11900タクシー 富山地方鉄道線・唐山→有峰口駅1990076421棚 費用タクシー・有峰口→折立口(含通行料1800)=13000÷4=3200 バス・新穂高温泉→新宿(回数券扱い)=5530宿泊(含弁当);9500×4欄反省会;2380合計62000円ビール;500m1缶700円也 ①有峰口→折立口は小見線(13km)が土砂崩れで通れず、小口川線(25km)周りとなり、40 分のロスとなった。予約のためか、料金は変わらず。 ②コバイケイソウ、ゴゼンタチバナ、ハクサンイチゲ、ツガザクラ、アオノツガザクラ、ニッ コウキスゲ、などの他、黒部源流標付近では黒ゆりや編笠草が見られた。 ③アルプス庭園では雷鳥(親とひな2羽)を数mの近くで見ることができた。 感特記事項及び想④南天原の露天風呂は、この時だけ晴れて、硫黄の白濁湯で実に気持ちよく、ていた。これぞ秘湯中の秘湯と思えるものであった。⑤高天原峠の後、ねんざの故障があったため、予定を変更して、新穂高温泉に降りた。⑥水晶池付近は蚊が多い。1時間も浸かっ ⑦天気予報を見て、一日遅れで出発したが、4日間は全く眺望なし。5日目のみ快晴とな爽 三俣山荘に入ってから夜半までは豪雨であったが、22日は朝から大快晴で、三俣スカイラ ウンジからは槍が良く見え、新穂高温泉までは燕、常念、檎、穂高が目前に広がり、後ろには、 鷲羽岳、水晶、三俣蓮華、双六岳が迫る雄大な景色の中を、花をめでながらゆっくりと降りた。 ⑧大東新道(薬師沢小屋→高天ヶ原峠)は地図上では簡単に見えるが、A・B・C沢の渡渉が 極めて難しく(特に降水時)避けた方が無難(ベテラン登山者談)。 一38一 自主山行実施報告書 (平成16年8月10目) 報告者豊田治 行き先餓鬼岳(2647m):長野県 実施日平成16年7月21日(水) 天候轟りのち雨 参加者単独 歩行時間9時間5分1標高差1654m歩程15.4km健脚向1 コースタイム白沢登山口…魚止ノ滝…凪山・・r…餓鬼岳…一…餓鬼小屋……凪山… 5:456:459:0011:10/11:1511:20111:4013:00 一魚止ノ滝……白沢登山口 14:3015:15 費用マイカー使用 所感1、夜、星が瞬いていたが、好天の期待はまたも裏切られた。 2、日帰りか、山小屋泊りか、山頂で判断することにして、登り始める。 3、慎重さが要求される崖沿いの桟道が随所にあるのと、足場が悪い不規則 な急登が、この山の特徴であるらしい。 4、晴れていれば抜群の展望地だが、ガスで山頂の眺望は全く無し。小屋の ベンチで昼食中、小屋の女性が熱いお茶を入れてくれ感激する。しかし、 小屋泊りを諦めて下山する。 5、この山は花は少ないが、最終ベンチまでの沢沿いと凪山周辺のコメツガ の樹林が美しく見所である。 6、木目の登山者、岡山の老夫婦、男性1名女性3名のグループだけ。彼ら は山小屋泊り。 7、下山中、雨が酷くなる。急坂、桟道のスリップに注意し、神経を使う。 8、登山口の草原に野猿30∼40匹の群れに出会う。これだけいると恐怖 だ。 参考1、天候が良ければ山小屋泊りで、唐沢岳往復とか、東沢岳経由で中房温泉 に下るコースもお勧めである。 一39一 自主山行実施報告書 (平成16年8月10日) 報告者豊田治 行き先朝日岳(2418m)・雪倉岳(2611m):富山・新潟県境 実施日平成16年7月22日(木)∼23目(金) 天候両日共晴れ 参加者単独 歩行時間一日目=6時間35分[標高差1008m11.2kmユ 二日目:8時間40分[標高差1298m16.5km]健脚向 コースタイム一日目:蓮華温泉登山口…兵馬ノ平…白高地沢…花園三角点…千代ノ吹上 7:207:50/8:009:4010:50/11:1013:10 ・・朝日岳……朝日小屋 13:45114:1014:30 二日目:朝日小屋…朝日岳分岐……雪倉岳……避難小屋…鉱山道分岐 5:356:459:10/9:259:4010:30 ……昼食……三国境…小蓮華山…白馬大池…天狗の庭…蓮華温泉登山口 10:50/11=1511:2512:0012:5513:5014:55 費用マイカー使用 所感1、登山口から一旦、兵馬ノ平、白高地沢への下りが気になる程疲れが残っ ていた。しかし、花園三角点を始め、高山植物の花が咲く湿地が随所に あり、疲れを癒してくれた。ハクサンコザクラが特に可愛い。 2、朝日岳北側斜面は環境が厳しいため樹木が育たない砂礫地で、ウルップ ソウ(花は終っていた)が多い。 3、新しい朝日小屋では若い女主人が気持ちよく迎えてくれた。食事も申し 分ない。8畳に男性6人同宿。山好きは直ぐ打ち解ける。 4、雪倉岳、白馬大池経由は長い我慢のコースだが、随所にわっと驚く高山 植物の花園があり、眺望も良いので疲れなんか何処かへ吹っ飛ばしてく れ、気持の良い縦走が楽しめる。但し、人気の山だけに登山者が多い。 5、白馬大池周辺は驚く程美しい。しかし、蓮華温泉まで2時間の下りは長 く感じる。 参考1、下山後直ぐに温泉に入るのは良くない。更に水分が体から奪われて、熱 中症の症状が出る。 一40一 山行実施報告書 (平成16年7月29日作成1 リーダー1 報告; 高田順甫 高田順甫 行き先本白根山と横手山の登山 日時7月26日(火)、27日(水) 天候7月26日曇り一日寺雨、27日織し 参加者中埜拓治夫、佐藤英樹、天ヶ瀬昇、高橋伝、井戸川三男、高田順甫合計6名 7月25日(日) コ千葉駅静一松戸駅前一∈万座温泉(万座亭号1」館に宿泊) 17:009:3016:007月26日(月)2,109,9m ス宿泊所一一(バス)一白根火山==逢の峰コ二本白根ゲレンデ==分岐点徽(白根探勝歩道)= タ8:569:0ag:159:4010:40 イ国道=器宿泊所(万座亭男1繭 ム12:2012:30 7月27日(火)2,304.9m1,832m 宿泊所ヨマイクロバス)一のぞき二=横手山==渋峠==芳ヶ平ヒュッテ==白根火山=# 8:309:009:5010:30!11:0012:00'12:5013:50 ノくス 湯釜==白根火山一一宿泊所(万座亭号[胸 14:0514:15114:3014:43 7月28目(水) 万座温泉(万座朝[肝一松戸駅前一一千葉駅前 16:1021:0023:10 交通費;バス420x2+謝礼5,000÷6万座温泉ツアー(3泊4日)19,990反省会費 粛其の他1,300各人持込のため特に費用発生せず 合計23,000 1、万座温泉ツアー3泊4日に千葉駅発・松戸駅発で参瓜格安で食事もま一ま一。7月25 日は往路・28日は復路で両方とも時間が大幅に遅れた。 懸2、現地登山はバスの時間に制約されて短時間の登山に終わったが、2好意でバスをだしてくれ、余裕のある登山が出来た。7日は宿泊した旅館の 3、天候が心配されたが、ま一ま一の状態であったし帰れば温泉で琳養が取れた。 4、IMCの問題点其の催諸々の事を十分話し合い実りのある反省会でした。 1、各自焼酎・ウイスキー・つまみを持ち込んだの参考資料: アドバイスで反省会が割安に出来た。近畿ツーリストの国内旅行資料 2、ツアーのバス時間が往路・復路とも約2時間以 上遅れた。しかし格安に3泊4日の温泉ツアー が楽しめた。 一41一 一 平成16年8月25日 報告者;舩木健 行き先 実施日 天候 参加者 コース タイム 費用 石狩岳(1,966m)、二ペソツ山(2,012m)、夕張岳(L667.8m) 平成16年8月2日(月)∼6日(金) 8/2曇、8/3晴、8/4曇後晴、8/5曇後小雨、8/6晴 瀬尾一太郎、吉永次廣、舩木健(3名) 8/2'羽田(6:40)一千歳(8:05)→新千歳空港(8二34)=帯広〔11:35∼12:50) =糠平温泉(14:25)→山湖荘(14:30)泊 一一一一一…畔一一・・P._一、._.__一一.一一.一_...■一.-一一一■ 8/31同荘(4:55)=登山口(5:30∼5:35)一→シュナイダーコース取付点 :(6:40)一→二ぺ見の座(8二35)一→音更山分岐(9=25∼9二40)一→ 1石狩岳(10:30∼ll:25)一分二ぺ見の岩(12:40)一→F司上取付点(L4:10) ・登山口(15:00∼16:05)一→音更山登山口(16:45)嵩山湖荘(17:30)泊 8/4:同荘(5:00)=十六の沢登山口(5二35)一→小天狗(8=00)一→前天狗 i ! 1〔9=50)一→二ペソツ山(l!:40∼12:15)一・天狗平(13:50∼13:55) 一小天狗(15:25∼15:30)一登山口(16二40∼16:55)雷同荘(1了:30)泊 8/51糠平温泉(10:30)コ帯広(12:00∼13:40)=新夕張(15:30∼15=48) ξ li墜即興!』謝瞥鞠堅ll二5尋!三夕蛎ヒ!ツテ(17・IO)桓 8/6同ヒュッテ(4:55)一訪馬の背コース分岐(6:20)一・憩沢〔7:35∼7:40) 一→ヒョウタン池(8:25∼8:30)一夕張岳(9:15∼9:40)一 ヒョウタン池(10:40)一望岳台(11:30)一同ヒュッテ(13二〇〇∼ h4二35)=千歳空港(1了:00)・・解散 1、航空運賃(羽田∼千議往復、DOシルバー) 2.JR運賃・特急料金(新千歳空港∼帯広、帯広∼清水沢) 3,バス代・タクシー代(帯広∼糠平温泉往復、他) 4,宿泊料(山湖荘3泊、夕張岳ヒュッテ1泊) 5.登山口送迎費用(2往復) 6.昼食代その他 40,600円 9,680〃 5,040〃 20,500〃 4,000〃 約6,000〃 合計 〃85,820〃 一42一 自主山行実施報告書 平成16年 8月27目 報告者 瀬尾一太郎 行き先黒姫山2053m 実施目平成16年8月25目(水) 天候くもり、小雨、雨のちときどき晴れ 参加者瀬尾一太郎ほか1名(孫、小5) コタクシー [JR黒姫駅一小泉登山口…姫見台越見尾根… スタイ8:459:0010:5011:30黒姫乗越…黒姫山…新道分岐…戸隠キャンプ場バス停 ム12:1013:3015:1016二10 12:2013:40 実歩行時間6時間50分 費用JR(東京起点往復,新幹線は大宮一長野、ジパング使用)9060円 タクシー代(小型)約2000円 バス代(戸隠キャンプ場一戸隠中社)340円 宿泊費(民宿、夕食のみ、ビール1)5,850円 計約17,000円 1.孫は初めての本格的登山。 所2.前日夜の天気予報では、長野地方は降水確率0の晴天。東に抜け 感る予定の前線の動きが遅かったらしい。 ほ3.猛暑の8月というのに黒姫のコスモス園では、コスモスが咲いて かいた。 4.お花畑も秋の花、アキノキリンソウ、リンドウ等々。 1.この付近も熊出没。鈴持参のこと。, 一口ア2.登山口から、運転しているリフトを利用すれば、30分くらい歩 ドバイくのが節約できる。 ス3.ガイドブックでは一般向きとなっているが、やや健脚向きか。 4.黒姫山のほか、二百名山の飯縄山、戸隠山に登るためには、戸隠 中社に宿をとるとよい。 一43一 自主山行実施報告書 平成16年 8月29目 報告者 瀬尾一太郎 行き先飯縄山(いいづなやま)1917m 実施日平成16年8月26日(木) 天候晴ときどきくもり 参加者瀬尾一太郎ほか1名(孫、小5) コ戸隠中社…飯縄山西登山口…飯縄神社…飯縄山 }6:006:308:308:40 ス9:00 タ駒止めの場…飯縄山登山口バス停 イ10:0011:10 ム 実歩行時間4時間50分 費用バス代(飯縄山登山ロー長野駅) 880円(他は黒姫山の報告書参照) 1.飯縄山はどの登山口から登っても往復5時間程度。天気も心配な 所いのでのんびり歩く。 感2.お花畑があり、秋の花が咲き乱れていた。 ほ3.頂上の展望は今一。ガスの切れ間から戸隠連山等をちらりと見る。 か 1.飯縄山登山口バス停から登るつもりだったが、戸隠の民宿の主人 一口アから西登山口のことを聞き変更。この方が便利。 ドバイ2.戸隠中社から西登山口まで標識がほとんどない。西登山口のちょ スつと手前から登れる近道があるが、やはり標識なし。 3.下山後、飯縄山登山口バス停までも標識がないので、不安の中、 別荘地の中の舗装道路を歩かねばならない。 一44一 一 平成i6年9月25日 報告者:舩木健 行き先 実施日 天候 参加者 コース タイム 費用 感想等 二王子岳(L421m) 9月9日(木)∼10日(金) 9/9晴、9/1G曇 舩木健と弟 9/9 _.__ヰ____ 9/10! モ モ 上野(6=06)自高崎(了:47∼8:ig)皿長岡(12:05∼12:39)=新潟 (13:55∼14:07i)躍新発田(15二32∼15=40)一下石喜(15二52)一・ 旅館庭1.ll(15:55)泊 同宿(6:25〕雲二王子神社(6:45)一三合目・一王子小屋(8:LO) 一六合目(9145)・一一二王子岳(10=55∼11=35)一四合目(13:05) 一二王子神社(14:25)一(ヒッチハイク圭4:45)一新潟 (16τ40∼17:19)一上野(19:22) 」.JR運賃(横浜∼・新発田∼横浜) 2.特急料金t新潟∼.上野) 3.バス代(新発田∼下石喜') 4.宿泊料(i泊3食付き) 上2,600円 2,8了O〃 260" 了,350〃 合計 22,880び 1.rにのうじだけ」とも呼ばれる二王子岳は飯豊山地の東方に位置する前' 衛峰で、'古来信仰の山として、また登山やスキーなどレクリエーーションの 山として最寄りの街新発田の市民などから崇められ親しまれてきた。 2.首都圏からは1泊2日の旅程となるので、初日は山麓泊りとし、翌朝早 く宿の車に乗せてもらい山に向つた。その日はあいにくの曇り空で、途中 雲の切れ間から時折新潟平野と日本海、さらに遙か洋上の粟島がわづかに 望める程度であった。 3.登り4時間lO分で山頂着。晴れていれば飯豊連峰の大パノラマがほぼ 真東に展開しているはずであ・つた。が、残念ながら霧が.立ち罷めていて期 待は見事に裏切られたのであった。頂上小屋での昼食時はかなり寒かった。 4.宿はとても清潔で食事も申し分なかった。お薦めの旅館と言える。 一45一 自主山行実施報告書 (平成16年9月17日作成)リーダー:西川幸男 告者・西川 臼杵山(842M)・市(795M)・刈山(687M)》 9月堰口(目) 山 三 戸 左西川 立川一五日市■回国回国国国国元郷 (7:09)(7:23)(7;52)(7:58】(;20)(8;20〕 笹 蟹 参加者 (中央特快〕 宿の 憐 新⑯ R J 臼杵山・一…一…一一・・一一一・市道山(昼食}・・一・一辱一一高圧鉄塔下・一・『・ (1:25)(9:45)(9:55)(1二〇5)(1100)(11:31(1;05)(12=35)(12145(0:35) 入山瞭一一一・一・一一…刈寄山……一`・・…一・一今熊山一・一一曙・・…一・…一・今熊バス停 (13120)(13:25)(0:15)(13;40)(13;5〔(1:00)(14:50)(15;00)(0;40)(15=40)(15;43〕 囲鵬壇匪醜薗厨JR八王子 (o=40)(16:20)歩行時間6時間5分 目ース タイム 780円 410" 550 4601" 30DO" 5200 五目市 元郷 八王子 新宿 ヨリロロ 五日市 今熊バス 八王子 運 他計 の合 そ 用 ①低山ではあるが、小さな上り下りが連続しており思いの外タフなコース。(累計標高差1、062M) ②地図根では元郷∼臼杵山は1;10とあるが1;30位かかる。又臼杵山∼市道山は逆に1;30とあるが1:1 もあれば十分。 ③逆コースは後半に厳しい上り下りがあり、又元郷からのバスは休日は混雑(三頭山等の客が多く)が予想 されるので避けた方が良い。 ④今熊バス停からは1時間に1本、八王子行き(毎時43分)・五日市行き(毎時00分)がある。(事前要確認) ⑤水場は無くタップリ持参した方が良い(今熊山の麓に在る今熊神社が唯一の水場) ⑥今熊山を除き、各山頂は立ち木に遮られ眺望はない。 ⑦秋の象徴のホトトギスの花が足元に咲いていた。また各種のキノコが落ち葉の中から顔を出し季節の変化 告げていた。 ⑧参考図書i)アルペンガイドNO6奥多摩・奥秩父・大菩薩(山と渓谷社) ii)地図糧奥多摩・大菩薩(日地出版) 一ロメ 一46一 自主山行実施報告書 平成16年9月20日 報告者 瀬尾一太郎 行き先 実施日 天候 参加者 コースタイム 費用 所感ほか アイ ロバ ードス 臼杵山842皿市道山795m醍醐丸867m[奥武蔵] 平成16年9月16日(木) 快晴 瀬尾一太郎 ロス 10:35∼12:20 武蔵五日市一元郷… 7:16 醍醐丸 14:05 14:15 7:35 7:40 …和田峠 14:50 14:55 実歩行時間 臼杵山…市道山…市道山分岐 9:1010:25 9:1510:35 …陣馬高原バス停 15:45 12:20 12:40 5時間30分(プラス1時間45分) JR(東京起点往復)1670 バス(五日市一元郷、陣馬高原一八王子)1110 計2780円 1.低山を長時間歩く計画をした。当初の予定は醍醐丸から連行峰を 経て柏木野に下る。コースタイムで7時間55分。 2.ところが市道山から醍醐丸へ行く道を聞違え、どんどん刈害虫へ と進み、分岐がないのに疑問を持ち、途中から引き返した。その ロス1時間45分。やむなく醍醐丸以降の計画を変更。 3.道を間違えた原因はガイドブックの偏重による。 ①ガイドブックの記述ではr市歩地で刈寄山へと続く峰見通りを 分ける」とある。 ②ガイドブックの略図も醍醐丸までのルートの途中から刈寄山へ の道が分かれているように見える。 ③標識も後でよくよく見ると、醍醐丸とか連行峰は書いてなく、 和田峠、陣馬山になっている。 道は刈寄山方向がメインで、醍醐丸への道が分かれている。 4.ずっと林の中。展望は唯一、醍醐丸の頂上のみ。 1.低山歩きだが結構、アップダウンが多く歩き甲斐あり。 2.醍醐丸の標識は直前までない。 一47一 自主山行実施報告書 平成16年9月18日作成 男 傳三 フ 橋戸 高井 一 ダ 一一 ダリ ーブ リサ 行き先 期日 参加者 コース概要 5時間35分 (歩行4:00) 費用概要 (二宮駅起点) 特記事項 感想、反省 谷川岳 9月17日(金曜日)曇り 高橋傅、井戸川三男 2名 JR東海道線 ニノ宮 東京 上越新幹線〈とき301号> 大宮 4:425:52/6:08 JR上越線タクシー 高崎一一一一一一r水上 7:08 商麟 8:11'8:20 6:336=58 ロープゥェィーリフト(1500皿) 土合口駅天神平一天神峠(展望台) 8:35/8:408:5019:059:10 天神峠====熊穴沢避難小屋=途中休憩-=途中休憩一肩の小屋巽谷川岳山頂 9:159:50/10:0010:30'10:4011:10'11:1511:2011:30/11:35 (1963m) 山頂(トマの耳)=膚の小屋==二照穴沢避難小屋=分岐点==天神平 11:3511:45/12:2013:35,13:5014:1014=30/14:50 駅 口0 一合江 イ土15 エ カ 影㎜ 醜 バスJR新幹線JR 水上高繭一一大宮一東京 16:5518:0018:3019:00 (15=30着) 二宮 20:20 費R倣 通」80 交6 交通費バス とタクシー 交通費(R/W とリフト) 1900+400 料 他浴 の入00 そ5 合計 1下界は晴れでも山の上は雲の中、雨具の用意を忘れずに。。 2<熊出没の看板〉あり、対応の仕方は看板を読め。 3水場は途中無し、事前に多めの準備が必要です。 4情報収集先および関係先 ①暦の小屋(山頂付近)090-3347・0802②登山指導センター0278・72・3688 ③谷川岳ロープウエイー0278-72・3575④水上の関越タクシー0278・72・3131 5登山計爾作成にあたって ①リフトの利用は往きに利用して、帰りは分岐点からロープウエイー駅に直行 した方がベターである。 ②脚力の弱い方が居られる場合はく麓で泊まるより、前日に〈潤の小屋〉まで 発って泊まり、翌朝にご来光を拝んで下山する>行程が好ましいのでは? 6土合駅から水上駅までく路線バス>があった、時間の都合が宜しければタクシー より割安(650円)である。 7下山後、水上町での入浴のお薦めばくふれあい交流館>0278・72-8885 入浴料500円、新築で水上駅から徒歩15分。 8高田さんの計画が雨天のため中止になったので、それを踏襲した。 3500十650 20,550 1ポピュラーな天神尾根と言われていたが、大変にキツイ登山であった。 ①急登坂あり、②ガレ場あり、③熊穴沢避難小屋からず一と登りずめ、 2しかし、〈雲の合間に見え隠れする棄晒らしい景色>見たさに来年もまた、 挑戦する気力が湧いてきた。 一48一 一 平成16年10月6目作成 行き先八甲田大岳(1,584m)[青森県] 月日(曜)[天候]平成16年9,月27日(水)∼28日(木)[晴れ] 参加者西川幸男、本郷精吾夫妻、山田一明、舩木健・(牛木利夫)計6名 コ9/27東京(6:56)=八戸(10:0窪∼10:16)=青森(11=14∼12:25)=八甲田山ロープウエイ山麓駅(13:24∼13:犯)=山頂公園(13:50)一→赤倉岳(15=20)一→上毛無岱一一→ 1下毛無岱一→酸ヶ湯(18:00)泊り スタ9/28酸ヶ湯(7:35)一→仙人岱(9:25)一→八甲田大岳(10:10∼10:35)一→上毛無岱(11:30∼11:35)一→下毛無岱(11:50∼12:25)一→酸ヶ湯(13:10∼13:25)一→ イロープウエイ山麓駅(14:25∼14:55)=青森(15二41) ム〔注]八甲田大岳頂上からは岩木山ハイク組5人と別行動(私は中尊寺他へ) LJR運賃およひ特急料金(r大人の休日」きっ沸』用)12,000円 2.宿泊料金(酸ヶ湯温泉1泊2食付)8,50D〃 費用3.バス代(青森∼ロープウエイ山麓駅往復)2,140〃 4.ロープウエイ代(ロープウエイ山麓駅∼山頂公園)1,150〃 合計23,790円 特記事項 1.毎年秋、元日章興産の同僚数人で東北地方の山を登っている。今年は青森の名峰八甲田山 に登ろうということになった。参加者は上記6人・このうち4人がIMCのメンバーでも ある。八甲田山という呼び名は'・・、主峰は八甲田大岳瀧私はちょうど10年 前の夏に登ったが、その時はあいにく雨のため視界が全然利かず残念な思いをした。今回 は秋の山行なので、期待するところ大であった。 感想・反省2.初日は軽い足腰IIらしのつもりでロープウエイを利用し、標高1,300mの山頂公園へ。後は 1時間半ほどの登りで赤倉岳・井戸岳供に約1,550m)の頂上を踏ん旭下りは標高約 1,400mの大岳避難小屋の正面を右に折れて上毛無岱・下毛無岱へ。商層湿原の色とりどり の草紅葉がわれわれの目を楽しませてくれた。夕日は周りの雲を茜色に染めながら弘前市 の彼方へ沈んで行く。実に感動的な眺めであった。結局、この日の宿酸ヶ湯温泉に着いた のはちょうど18時で、辺りはすでに夕闇に包まれていた。 アドバイス リーダー:舩木樋 報告:舩木健 一49一 首主ψガ鷺嚇薮替齢 リーダー:西川幸男 昔者・同上 行く 日 加 コースタイム 用 感想 一口メモ 参考 田大岳(1552M) 9月28日(火) 々り 山田一日・西川 (八田 では、・ 妻 夫 ご んに。炉) 酸ケ湯 (7;40) 仙人岱 (9;15)(9;20) 八甲田大岳 〔10;20)(10=35) 仙人岱 (11;00)(11:05) 小岳 (11=25)〔11;40) 田代岱分敲 (12=15)(12=20) 高田大岳(昼食旨 (13;10)(13:45) 谷地温泉 〔15;5① 璽 宿泊費 JR(大人の日,ス) JRバス(青森→酸ヶ湯) 酸ケ湯温泉 計 谷地温泉からはマイカー利用。 12000 1300 10000 23300 紅葉にはやや早く期待した程の色付きは少なかった。(今年の紅葉は例年より1週間遅いとの事) 八甲田大岳で同行の4人(船木・本郷夫妻・牛木さん)と分かれ、2名の寂しい山行になる。 八甲田大岳付近の睡わいに比べ、小岳酎谷地温泉間は人が少なく単独行の男性一名に出会った のみで、大自然に包まれた静かな山行であった。 道ははっきりしているが悪路の連続で、笹や小枝を掴みターザン紛いの登り下りの連続でる。 もし雨中の山行であったら、極めて厳しいものになると想像される。 谷地温泉には靴等の泥落とし用の水・ブラシが一般登山者の為用意してあり誠に有難い。 斗)このコースの場は仙人の,のみでるカにい。 2)小岳・高田大岳の山頂はハイマツが葵しく眺望もよい。しかし中農はブナ・シラビソ林で眺めは無い 3)高田大岳の山頂は東西に畏く最高点は東端の祠のある所との事。見た目は西ピークより低い。 眺望は西側のピークが良い。(両ピークに道標ナシ) 4)このコースの道標は3ヵ所(仙人岱分岐・小岳山頂・田代岱分岐)のみ。あとは赤い布が目印。 5)特に田代岱分岐前後と高田大岳中腹はV字に刻まれた滑り易い急な悪道で転倒注意。 又974M付近のコルは湿地の歩行となる。(好天でもスパッツは必需品) 参考文献 交通 アルペンガイド2東北の山(山と渓谷社) JRバス0177-23-1621(青森駅∼酸ヶ湯∼十和田湖6便/目) 一50一 男 幸上 川間 西 β主必瓶覧1慮鞭善謬 リーダー 1木山(1625M) 9月29日(〕 行く先 鞭 4 田・西jl 加 八合目駐車場幽宙開囲鼠鳴ヒュッテ(無人細醐 (B;50)(9』6)(O:35)(9:35)(9:40)(0:40) マイカー使用 百沢温泉あすなろ荘 (8;20) あすなろ荘 (12=15) 岩木山山頂凹剛国賊剛鳳鳴ヒュッテ冊困睡国母画眺号目駐車場一 (10=20×10:30)(O:30)(11;00)(0:30)(11=30)(11:葡)マイカー・使用 コースタイム 12000円 8000〃 2500∫' 22500" 大人の休日パス 百沢温泉あすなろ荘(一泊二食酒代込み) 計 費他合 泊の 宿そ 用 この時期は紅葉には早く、期待はずれであった。(今年は例年より1週間遅いとの事) 台風21号接近のため8合目より上は霧により視界皆無。又鼠も稜線ではかなり強かった。 山頂から早々に引き上げ、宿に著いたら雨となった。濡れずにラッキーであった。 前日夕日に浮かんだ麓よりの岩木山のシルエットが印鍮に残った。 想 感 ①宿から八合目駐車場往復は本郷さんのマイカー使用。尚弘前駅から4本/日のバス便あり。 ②バス利用の際は嶽温泉に宿泊した方が便利のようである。(バス檸が近い) ③八合目駐車場から鳳鳴ヒュッテ近くまでリフトがある。(台風21号接近のため当日は運休) ④鳳鳴ヒュッテから山頂までの第一おみ坂・第二おみ坂は短いが岩場の急登。 特に下山時の第一おみ坂は懊璽に。 ⑤山頂には岩木山神社奥宮と避難小屋がある。 一口メモ アルペンガイド2東北の山(山と渓谷社) 弘南バス0172-36-5061 夢考文献 交通 考∼ 夢 一 一51一 自主山行実施報告書 (平成16年10月29日) 報告者豊田治 行き先荒沢岳(1969m)・新潟県 実施目平成16年10月1目(金) 天候晴れ 参加者単独 歩行時間歩行時間6時間35分[標高差1209m歩程10kmやや熟達巻向] コースクィム銀山平登山口…前山……前塵………荒沢岳……一・昼食…一…・前嵐…・ 6:006:408:3518:4010:00/10:3511:20111:3511:40 前山……登山口 13:0013:25 費用・マイカー利用 ・上越線浦佐駅∼登山口白光岩間に一日2往復のバス便(770円)のみ。 所感1、心配した雨は夜半に上がり、絶好の登山日和になった。足跡から先行者 2∼3名と見た。人の気配があると安心して登れる。 2、豪雪地帯を思わせる谷側に大きく曲ったブナの幼木林帯を抜けた前山で は、翼を広げたような立派な山容の荒沢岳を望み、胸がときめく。 3、7時45分頃、rこれより岩場注意」の看板に至る。梯子を4ヵ所通過、 前方の岩峰の基部を鎖を伝わって横切り、岩壁の鎖場を登り切ると、展 望の良い前器に着く。この梯子と鎖場の登降が荒沢岳のハイライトであ り、多少の体力と技術を要求する所でもある。 4、前塞から濃緑の葉が美しいキタゴヨウ松が並ぶ尾根道を過ぎ、最後の長 い急坂を登りきると360度遮る物が無い見事な眺望が待っていた。越 後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山の頭、平ヶ岳、燧が岳、会津駒が岳などの懐 かしい山々が連なる絶景である。奥只見湖が鈍く光っていた。 5、15名の登山者に出会ったが、女性は一人もいなかった。こんなことは 珍しい。梯子や鎖場を嫌ってのことか。 参考1、岩峰の基部を横切る鎖揚や岩壁の長い鎖揚があるので雨の日の登山は危 険だ。 一52一 自主山行実施報告書 (平成16年10月29日) 報告者豊田治 行き先八海山(1778m)・新潟県 実施日平成16年10月2日(土) 天候晴れ 参加者単独 歩行時間6時間50分[標高差1318m歩程9.Okm熟達者向] コースタイム芝原二合目登山口…清滝……摩利支天……千本槍小屋………大日岳…… 6:007:008:2518:359:2519:5010:40110:55 一入道岳・一…巻道分岐……カッパ倉(七合目)…稲荷清水・・一二合目登山口 11:10111:3011:4512:4513:2514:00 費用・マイカー利用 所感1、人気の山だが、このコース(屏風道)を登る人は少ないようだ。 右前方奥に滝が見える清滝(四合目)までの緩い登りが終わると、ノゾキ の松上の尾根に出るまで2時間余りは鎖場の連続で気が抜けない。しか し、登るに従って眺望がよくなり、八海山らしいスリルが味わえる。「こ のコースは下山路に使わないで下さい」との標識があった。 2、熊谷から今朝車で来た夫婦(ご亭主は5、6回目の八海山らしい)と相 前後し、声を掛け合って登り、心強かった。 3、目の前と言っても良いほど、直ぐそこに越後駒が岳が見える千本櫓小屋 で一休みする。ロープウエイを使った登山者が続々登ってくるので、一 足先に、一寸尻込みしそうな八ツ峰の縦走に取り掛かった。 4、八ツ峰の最高峰r大目岳」で絶景を楽しみ、八海山最商峰のr入道岳』 まで行って、中ノ岳へ延々と続く縦走路を眺めた。 5、下りの新開道はカッパ倉まで慎重さが要求されるいやらしい急坂が続 く。カッパ倉から返り見ると、紅葉が始まった樹林上に屹立する八つの 岩峰が「荘厳で神秘な美しさ」を漂わせていた。 参考1、ロープウエイを使えば楽に登れる山だが、屏風道が八海山登山に相応し い。 一53一 自主山行実施報告書 (平成16年10月29日) 報告者豊田治 行き先中ノ岳(2085m)・新潟県 実施目平成16年10月7日(木) 天候晴れ 参加者単独 歩行時間7時間5分[標高差1635m歩程12km健脚向] コース弼ム十字峡登山口…千本松原…五合目…小天上…池ノ段……中ノ岳… 5:506:508:2518:359:1510:1010=20110:50 池ノ段…小天上…五合目……千本松原……登山口 11:0512:00/12:1013:0013:45 費用.マイカー利用 ・六日町∼十字峡登山口:タクシー約7000円 所感1、登山訓練センター前の登山口から急登だが足場もよく一定のペースで登 れば意外に早くキタゴヨウ松のある千本松原(二合目)に着く。三合目 まで美しいキタゴヨウ松が登山道沿いに見られる。 2、急登が続くが、緩い登りになると五合目(日向山)だ。山肌に紅葉が点 在する中ノ岳が前方にどっしりと構えていた。 3、小さな四つの池がある湿原台地を通過すると再び急登。展望の良い七合 目の小天上(1680mの標識)で一休み。名古屋の単独行の女性(日帰り 登山)に出会い、山頂まで相前後する。 4、急登を経て池ノ段だ。尾根を辿り「凄い!!」と感嘆の声でしか表現で きない絶景の山頂に着く。また、遥かに富士山が見え感激した。ここか ら越後駒が岳は近い(2時間半)。 5、標高差が大きく、長い急坂の登りがある山なので、体力的、時間的問題 を懸念していたが、比較的楽に登れた。 参考1、山頂の避難小屋は新しく広い。 一54一 山行実施報告書 (平成16年10月13日作成) リーダー;高田順甫 報告;; 行き先美ケ原高原 日時10月7目から8日1泊2日 天候7日曇り時々雨8目贈れ 参加者長嶋宏、池田鎮雄、松尾憲之助、高橋傳、井戸川三男、高田順甫。合計6名 コ2034皿 1美ヶ原高原バス駐車場==王ヶ頭上=美ヶ原高原バス駐車場9:209:50!10:1010:40 スタイム 交通費;(4,9鰍2,400)x2xO,7+3,500入浴料反省会費 宿泊費11,700((酒代を含む) 路其の他4,530 合計26,000 1、本計画は当初「西穂高口から焼山小屋を経て上高地今縦走」の計画であったが、天候悪化 のため急遽変更し、「松本浅間温泉1泊・美ヶ原高原観光Jに変更した。 懸2、松本市内から浅間温泉まで結局全部を歩いた。3、翌日浅聞温泉からマイクロバスをチャーターして美ヶ原高原駐車場まで行き・其処から 100名山である美ケ原高原王ヶ頭に登った。天候がよくて「西穣輪自をしておれば と大変残念であった。 1、浅間温泉の宿泊はインターネットで調べた。参考資料: アドバイス2、松本市内にある「女鳥羽そば」は美味しい。 3、6人以上ではタクシーはマイクロバス・値段は 交渉すると安く出来る。 4、松本市内ば都市計画で区画整理中であり、昔の 面影が無くなりさびしい思いがする。 一55一 山行実施報告書 (平成16年10月17日作成1 リーダー;高田順甫 報告;; 行き先御岳山から目の出山 日時10月16日(翁 天候曇り 参加者長嶋宏、池田鎮雄、高橋傳、安宅邦夫、*通関貞夫、*庄野泰道、*菊池誠悦、高田順甫。合計8名(*印はIMC会員外…三名) コースタイム御岳駅前バス停一一ケーブル下==御岳山一=御謙神社==昼食曙=分岐点==日の出山9:50「つるつるの湯」一武蔵五目古駅r新宿駅14:25'16:10927m902.3m10:0510:5511:2512:0512:1513:00快速あきがわ4号16:0(y16:4717:49 鷺交通愛;2,300+27併390入浴料800合計約4,800円反省会費1,800 癒1、登りはアスファルト道路、頂上から日の出山分岐点、までもアスファルト道路であったが道路事情は大変よく整備されており快適であった。2、紅葉にはまだ早かったが、ケーブルでの登山者は多く、さすが観光地だけのことはある。3、天気がいまいちで、どんより曇っており残念の一語に尽きる。4、IMC会員外が三人参加した。 アドバイス1、鮨選良まで1噺灘8:19悔墓おくたま3号を利用したが予想に反しがらがらに空いていた。2、「つるつるの湯」は清潔で快適な温泉であった。参考資料: 一56一 リーダー=西川幸男 報蕾者:同上 M∼2289M β主凶行覧癒癬替謬 一甲■武償岳(2475M)∼木賊山(2468M)∼西破風山(2317M)∼雁坂機(2289M) 組16日∼17日目 16目し17日 一太・小i・・西川 一日目(16目) JR新宿小淵沢幡濃川上一臨・圃毛木平 〔7;00)Sあずさ1号(8;54)(9:18)(臨時列車)(10:00)(10;10)(タクシー・0;25)(1〔≒35)(10:40) 一ナメ滝(昼食)一・一一一…・・曙・一水源地標…一一一一・・縦走路分岐…一・ 〔1:覗)(1乞20)(12=如)(1こ05)(13=45×13:55)〔0:30〕(14125)(14;30)(0;20) 物 日 3時間40分 西破風山 (0=40)(8=20)(8=25) 雁坂峠 (10:05)(10;15)(0;55) 甲武儒岳山頂一一…一・・一甲武悩小屋歩行時間 (14;5の)(15;15)(0:10)(15:25) 《0494-55-0955》 二日目(17日) 甲武憺小屋一・…一・…・・一一曙木賊山一・・一・一一・一・笹平 (6:30)(0;15)(6:45)(0;45)(フ=30)(7;加 東破風山・…一・・一……」・・一・雁坂嶺 (O;20)(8;45)(0;45)〔9;30〕(9湘)(0;25) 雁坂峰入ロパス檸 (13=10) トンネフレ料金所・…・・…・一 (12‡50)(O;20〕 加 (o;40) 沓切橋 (12110) 糠沢の河原(昼食)一一・ 〔11;10)〔11;30)〔0;40) JR塩山歩行時間6時間20分 5;33) 含む特急券ジパング使用4300 クシー(乗合7名)1200 ;ス1020 ジパング使用)招00 8500 1500 17820 るやかまりでと蒙づている程である。 で甲武信岳の山頂に蒼く。水源地の水は葵味い。 、日帰りの登山客に数多く出会った。 1日は空気が澄んでおり富士山・南アルプスは無論、 設備・農事・サービスが悪い。 しトイレはガラス窓が無く風雨の折は使用困難ではと 面しなカ{らと雷う駅に1はいかなかった。 高いのでは? 1、気分の良いものではなかった。 費は終了。なお山頂稜線では随に柱が立っていた 1、ら毛木平まで舗装道路を歩かされる。(1時間半)1 越しで物足りない。所々のビューポイントで眺めよう 顯緯欝盟地点で1 先の西沢渓谷入ロバス停から始発の乗車で座席を 1 醒めて少なく、サービスも悪い。(好立地条件の為かp 1て少なく、サ・ L鞭口 (山と渓谷社) 026フー97-2121 0267-97-2231 0553-33-3141 ・・…………・・西沢渓谷入りロバス俸四囲団IJK1温田 (0;10)(13;20)(14=35)(15;33) 運賃.→信濃川上(含む特急券 個濃川上→もう木平タクシー(乗{ 雁坂峠入口→レ塩山バス 塩山一→新宿(ジパング使 宿泊料(含む弁当》1000) その他 合計 1毛木平から千川源では千川に沿い∼ 水源地から先がやっと登山道らしくなり約1時間でE このコースは甲武悩岳への楽な最短なコースで、E 一②山頂からは360度の眺望を楽しむ事ができ、当日 北アルプス・上越の山々まで一望できた。 ③甲武徳小屋は独占の為か北アルプス等に比べ設 都遷は隙間風(外から光が入る)が吹き込み、又ト・ 思われるほどである。食事は夜はカレーで、晩酌し 又水は豊富である(ポンプ汲上げ)が50円/L。高 更に馴染み客と一般客に対する対応に差があり、i 4紅1ま1ま始まり、中1ま盛り、山・で眞 1クシーは自力少なく予・したほうカよい。 尚憎濃川上より村営バスが梓山迄入るが、梓山か ②甲武倦岳の眺望は素晴らしい、他の山頂は立木逢 ③沓切橋からの下りは舗装道路を歩かされる(約惜 マス釣り場に向け右に細い山道を下る。入り口の'! 釣り場を右折,橋を渡るとすぐに團道・雁坂疎入り… ④雁坂練入ロバス停より乗車しても良いが、400Mタ 確保した方がよい。(特に休日) ⑤西沢渓谷入口バス停隣の東沢山荘はメニュー極 6バスにてへの嘱『の'で把 夢考文献アルペンガイド10奥秩父・大菩薩 地図轍(昭文社) 交通バス川上村営バス タクシー川上観光タクシー バス山梨貸切自動車一一 コースタイム 費用 悪 感 一口メモ 考 捗 一57一 山行実施報告書 平成16年11月2日作成 舷舷 細細 外者 卜儲 行先信濃路自然歩道散策(総会山行) 月日「天候」平成16年10月23日(土)「快晴」 参加者高田順甫・長嶋宏・山戸昌・瀬尾一太郎・本郷精吾・吉永次広 池田鎮雄・仲埜拓治夫・小沼英夫・西川幸男・兼重功・佐藤宏 安宅邦夫・高橋傳・山田一明・住吉龍教・津出、忠宏17名 コースタイム新幹線あさま503ジャンボタクシー 東京輔鼎献上野鼎舩無論軽井沢鼎★無党峰の茶屋認冨=白糸の滝 8:40_・一8:46一一一一9:48 10:00・一一一`10:30・一・・11=30 昼食12:00 龍返しの滝==小瀬温泉==三笠==旧軽井沢==出光軽井沢寮 13;10一・一一一13;15一哩・1420・・一14:50一一15:30 費用軽井沢駅→峰の茶屋ジャンボタクシー820(1人分) 寮宿泊費(食事込み)6,500 計11,345円 特記事項士総会の翌日は、自由山行でそれぞれ希望の山を選び登山した。 小生は、碓氷峠、見晴台から坂本・横川へ、旧中山道を下った。 24日の山行実施報告は、池田さん記載の報告書を参照・ 感想曽浅間山の噴火も落ち着いており、紅葉も一番の見頃で素晴ら しい散策が出来た。 ★予定では、三笠より軽井沢駅までバス、駅から寮までタクシ 一を利用することになっていたが、年齢不相応に疲れも見せず、三笠よ り寮までの6キロを、1時間一寸で歩いてしまった。 参考 ま軽井沢駅から峰の山までジャンボタクシー(9名乗り)2台 を手配したため1人あたり260円の割安となった。 第一交通惚10267-42-2221 一58一 倉主ψ痂奨:慮留曹醤 リーダー:西川幸男 報告者:同上 曲山(1655M) 10月24日(目) 行く先 鞭 ・西川(5名〕 )・ ・小i 亡 加 四囲田圃鯉国国自留夫山 (11;DO)(11;10) 旧碓氷瞭調圃周囲図囲四一の字山 (9=05)(9:35)(g:55) (タクシー〕 軽井沢寮 (8:40〕 皿藍田国風随一 鼻曲瞭 “3;00) 国囲国国囲鼻曲峠囮宙圏田田1鼻曲山(昼食)国画翩翻画1 〔12;DO)(12;05)(12;20)(12;50) 登山口隅画図宙画一霧積温泉(霧積館畦JR横川 (14;10)(14;25)(15:25)(タクシー)(掩:50)(15;56) 圃 回 国 田 島 ロ 敲 分 瞭詞 曲砒 六q 十 コースタイム 600円 1700〃 600〃 3000〃 5900 (2、8斗0/5) (8、360/5) 色二台で 軽井沢寮→旧碓氷 霧積館→JR横」 代 “々 妙 タ 運賃 入浴代 その他 合計 用 総会翌日の自主山行としては手頃なコースである。 快晴に恵まれ紅葉も一段と映え、秋の山行の醍醐味が満喫出来た。 旧碓氷練では見晴台(浅間山・八ヶ岳・上毛三山等が購められる)と長野・群馬県にまたがる 熊野神社には訪れて欲しい。(30分もあれば充分。)眺望と歴史を楽しむ事が出来る。 想 感 1登山口は野社から緬OM程群馬翻に下った所にある。 ②鼻曲山以外は木立越しで眺望は良くない。 ③鼻曲山は大天狗・小天狗の二つのピークがあり、大天狗は上毛三山又小天狗は浅間山の 眺望が楽しめる。 ④霧積温泉は上部に金湯館、下部に霧積館の二軒の宿のみある。 休副まマイカーの入浴客で混雑する。 懇請辮曝繋禦輔纈灘欝醸響趨謝要騒齢西条八+が 有名な詩「網子』・森村誌一が「人間の証明』の執筆に勤しんだとの事である。(関東の名山より) ⑥軽井沢には客が5人乗車できるタクシーはある。しかし横川には4人乗りの車しかない。! 一口メモ 地球の風・関東の名山(ゼンリン) 参考文献 考 参 「 一59一 自主山行実施報告書 (平成16年10月24日作成) リーダー 報告者 津出忠宏 池田鎮雄 行き先 日時 天候 霧加者 歩行時間 コ ス タ イ ム 費用 感 想 参 考 碓氷峠、見晴台から坂本、横川へ、旧中仙道(安政遠足)を下る。 平成16年10月24日(日)総会二泊目 快晴 長嶋、山戸、高田、津出、兼重、池田 合計6名 4時間15分・10.5km一般向き ==交通機関一一徒歩 出光・軽井沢寮==(タクシー)==碓氷峠・見晴台一一熊野皇大神社一一水神(碓氷の水源)一一一 〇9二〇〇(コンビニで弁当購入)09:1809:2509:30 思婦石(鼻曲山分岐)一一一人馬施工所跡(休憩所)一一一陣場が原(子持山二1,107m)一一一 〇9二3209:5010:03(侍マラソン分岐) 一つ家跡一一山中坂(又の名を飯食い坂)一一山中学校跡(明治天皇が寄進)一一 10:061011510:16“3軒の茶屋があり旅人をもてなした) 栗力'原(見回り所が4箇所あった)一一一座頭転がし(小石が多く転び易い所)一一一里塚 10:45(交番の元祖である)10:5611二〇6 北(南)向観音一一一堀切り一一一峠の小屋〔H,9年築)一一四軒茶屋跡一一一弘法の井戸一一一 11:0611:0911:30(碓氷坂の関所跡)11:3311:40 覗(坂本宿を見下ろせる)一一一刎石坂(峠一番の難所)一一一旧中仙道入り口(碓氷小屋)一一一 材:4511:50(昼食)12=35 坂本宿一一一峠の湯(入湯)=(タクシー)=横川駅===高崎駅===上野駅 12:50ゴ3:00/14:3014:40/14:5015:25/15:30可7:14 出光寮/見晴台タクシー2,980円(1ρ00円/人)、 峠の湯入湯料500円、反省会若干 峠の湯/横川駅1,800円(600円/人) コースタイムのポイントに注釈を入れたために、見苦しくなりましたが、ご容赦ください。 昨夕(17156)の新潟中越地震で、一部実家のある人は心配されたが、無事を確認でき、 予定通り、山行きは実行された。 天候は快晴、寮より見晴台までは、紅葉のトンネルの中をタクシーで通り抜けた。 気温は10度を下回っていたが、全工程ほとんど下りで、適度な気温、そして多少汗ばむ 程度で快適なウォーキングを楽しんだ。 全山素晴らしい紅葉で、途中、生々しい大きな熊の足跡発見、熊避け鈴を付けたり、 呼び笛を準備したりし、又、街道を横切る野生の猿の大群に遭遇た。 ①天然温泉:峠の湯(公営の温泉で平成12年に開業した) 泉質:ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉〔弱アルカリ性天然温泉)、磧礫ろ過式/加温) 効能=美肌・冷え性・疲労回復・神経痛。関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじきなど 大浴場、露天風呂から眺める、美しい裏妙義景観も素晴らしく、登山欲にかられる。 住所=碓氷郡松井田町大字坂本1222Tel.027-380-4000 ②くつろぎの郷:碓氷峠のコテージ 峠の湯の隣に位置し、峠の歴史、鉄道遺産、碓氷の散策に泊りがけで利用できる。 コテージ利用料:4人用14,000円/泊6人用21,000円/泊8人用24,000円/泊 予約・問い合わせTe1.027-380-4180 一60一 山行実施報告書 平成16年11月9目 リーダー佐藤博 作成者佐藤博 行き先伊豆ヶ岳(851m)子の権現 期日平成16年11月6日(土) 天候くもりのちはれ 安宅邦夫大川佳伸小沼英夫高橋傳塚原恒夫西川幸男 参加者本郷葉子松尾憲之助佐藤博9名 西武池袋==秩父線正丸駅丸正峠分岐一伊豆ヶ岳一 7:368:5819:109:3510:45110:55 コース 高畑山(昼食)一天目指峠一一子の権現吾野駅=調 タイム11:50/12=1012=5013:45/14:0016:01 (池袋行急行) =池袋 17:25 費用交通費(西武線)650×2#1300その他1500合計2800円 1.距離約15㎞歩程6時間弱、急坂ありで標高のわりに 所登りごたえのある山行だった。 2.伊豆ヶ岳の正面岩場は落石危険のため通行禁止で、右に廻りこむ 感女坂をたどる。 3.子の権現境内に,足腰の神様にちなんで鉄製の大わらじが奉納されている。 ほ4.期待した紅葉は余りみることが出来なかった。 5.反省会は吾野駅前の土産屋(そば、酒類充分あり)で実施。 か 一61一 山行実施報告書 (平成16年上1月15日) リーダー1山戸昌 報告;山戸昌 行き先 日時 天侯 参加者 コース タイム 費用 所感 ほか 旨 裂く 生藤山から陣、馬山 (中央沿線) 平成16年11月13日(土) 晴れ時々曇り 吉永、塚原、小沼、仲埜、佐藤博、安宅、住吉、山戸 計8名 タクシー 東京==新宿==高尾==二上野原===石楯尾神社(登山口)一一一佐野川峠一一一甘草水一一一三国山 7:518:069:03/059:211309:45/50⊥0:30iO:4011:05 (990、3m)(上,019m〉(944m)(857m) 一一一生藤山一一一茅丸一一一連行峰一一一醍醐丸一一一和田峠一一一陣馬山一一一陣馬登山ロー一一藤野駅 !1:上5/4011:55⊥2:IO工3:0013:3013:50/1弓=1015:2515:50 実歩行時間5時間15分 費 通 一父 ホリデーパス¥2,300 タクシー(¥2,580/4名)¥650 計 ム・ ¥2,950 反省会費 ¥3,200 1,天気予報が好転し、晴天に恵まれた為、参加者も8名と多かった。 2.杉林が多く期待した紅葉はいまひとつであったが、三国山から和田峠まではr関東ふれあいの道』になって いて、生藤山の上り下り以外は平坦な道で良く踏まれており、指導標も要所にあって、晩秋の落葉を踏みしめ ながら気持ち良く歩いた。 3,ハイカーや家族連れで賑わう陣馬山頂では・やや雲が出てきたが、360度の展望が素晴らしかった。 4.陣馬山からは栃谷尾根を下り、陣馬山登山口から藤野駅までバス道を歩いた。 5.日暮れが早い時期なので懸念されたが、幸い参加者全員、健脚揃いで快適に飛ばし、明るいうちに藤野駅に 着いた。(計画より30分短縮) 6.駅前の食堂で盛大に反省会を開催。 上野原駅から出る井戸行きバスは1時間に1本しかなく不便。 4名以上纏まればタクシーを利用したい。 今回は8名集まったので、2台のタクシーに分乗し、バス停より奥の登山口まで入れたので、約20分の 時間短縮が出来た。(費用増も僅か) 一62一 山行実施報告書 平成16年11月20日 リーダー吉永次廣 天上山伊豆七島神津島 行き先標高571m関東百名山 期日平成16年11月17日夜∼19目(水曜日∼金曜日) 17日18日19日 天候快晴小雨小雨 者参加成住俊二、舩木健、池田鎮雄、吉永次廣以上4名 17目 竹芝桟橋∼∼東海汽船4島に寄港∼∼ 22:00 :ゴース18日 タイム神津島港一旅館(ふもとや)一黒島ロー10合目一表砂漠一山頂(最高峰)一 10:00通過1012511:2011:3012:05/15 不入ケ沢・白島下山ロー休憩一登山ロー宿(ふもとや旅館)=温泉保養センター 13=15(15)13二5514:1516二〇〇∼17:45 山行所要時間3時間50分 19目(金) 観光(郷土資料館、など)神津島港∼∼ジェツト船∼∼竹芝桟橋 13:15海荒れる17:25 交通費交通費宿泊費その他合計 費用概要汽船ジェット船1泊2食 行き5430帰り860010000約25000円 1、山頂付近は表砂漠、裏砂漠と言われる砂地、池、ガレバなど変化に富んだ景観 が広がる。荒々しい崩落は目を見張るものがある。山頂からの展望も申し分な 所感ほかい。 2、秋の草花が結構咲いている。 3、道はよく整備され、標識もしっかりしている。 1、繁忙期以外シルバー割引20%が利用できる。 2、船は全席'指定。2等和室はカーペットに線引きされ番号が書いてある。 一口3、船の食堂は朝食のサービスはない。(持込で宴会ができる) アドバイ4、温泉の露天風呂は水着着用 ス5、東海汽船予約センター03-5472-9999 神津島観光協会:04992-8・0321 註:観光協会から宿泊助成金(一人当たり3000円)の利用ができる。 6、宿泊:ふもとや旅館04992・8-0248 一63一 β三助庁契薦潮音欝 リーダー:西川幸男 告者;西川幸 山(」188M)》 《土俵岳(1005M)・丸山(1098M) 11月23日(火) 尾 行く 日 武蔵五日市一一一一・川上乗 (8:49)(9;00)'{ス(0;30){9;30) 小;西川 画立川一 ホーリデイ快速あきかわ1暑 加 JR新宿 (フ:麟〕 〔1:15〕 浅間練一・……・一・一・…土俵岳一一辱…一一一辱辱丸山(昼食) (0=55)〔10:25)(10:30)(0:50)〔11=20)(11;30)〔O湘)(12:10)(12;30) 檀寄山…一・一…一・・一・・数馬(入浴)一一一一武蔵五日市 (13:45))(14:00)〔0:55)(14;55)(16:10)'くス〔0:50)〔17=00〕 4時間35分 歩行時間 コース タイム 1760円 680" 9可0" 800" 1300" 5450〃 五目市往復(780*2〕 乗 五日市 上蔵 川武 目 .五 蔵馬 武数 運賃 入浴料 その他 合計 用 好天・休日・紅葉の行楽日和にもかかわらず、尾根に王ま登一山者ほ少なくかな山行力楽しめた。 このコースは落葉シーズンの晩秋∼早春が最適で、富士山・大菩薩睦・多摩三山等の眺望がある。 激しい登り・下りは無く、楽なコースである。尚水場は日原瞭で、下る5分の表示があったが未確認。 檀寄山→数馬は三頭山の下山ルートと璽なり、瞳わっていた。 村営`数馬の湯'は祭日の為かなりの混雑状態であった。 西東京バスは休日には臨時便があり確認の事。なお急行便は途中上下輩出来ない便もあり要注意。 一口メモ 一64一 自主山行実施報告書 (平成16年12月8日作成) リーダー;高田順甫 報告1; 行き先 日時 天候 参加者 コ 1 ス タ イ ム 鷺 癒 アドバイス 伊東温泉泊、城ヶ島海岸ウォーキングと奥野ダム周辺登山 11月30日力、ら12月1日 1泊2目 輔 津出忠宏、ノ」・沼英夫、塚原恒夫、井戸川三男、住吉龍教、商田順甫 合計6名 11月30日㈹ 伊豆高原駅二=海洋公園=口減ヶ崎海岸二=吊橋==城ヶ崎口==富戸駅一一伊東駅 10:4512:3013∫〕513:2013:4014:15/15:0415:18 宿舎…一の湯グループ伊東温泉竹亭予約0460」5・5331mXO4∈℃」5-5335 12月1日(木) タクシー 宿舎一一井原の庄==白川橋==奥野ダム管理事務所一一鎌田城址=嵩西八代田バス停 8:309:0010:0010:4011:15!11:4012:1〔y12:14 ノくス ー一伊東駅 12=40 東京駅から交通費;2210薦70x2+1,(X}0+300 入浴料(税)150(宿泊料に含む) 宿泊料其の他71000合計14,000円 反省会費 宿泊料に含む 1、本計画はH17年の総会山行を従来の出光箱根寮から別の安くて良好な宿舎・登山を実施す るために計画した。 2、宿泊・料理其の他非常に良好であり、経営・姿勢に良心的な安心感がある。例えば自動販売 機での缶ビールは500CCで500円という安さに現れている。問題は イ、風呂場が男性用が小さい。個室用を利用しても最大7人までだろう。 ロ、トイレが各部屋に無い。 ハ、酒類の持込を嫌い、ビン・缶などを持ち帰らないと1個につき100円徴収される。 3、今後の対応について イ、プラス1,900円で特別「刺身船盛り」を注文する。 ロ、16:00から約1時間r総会」開催に大部屋を利用させてもらう。費用プラス。 ハ、18:30から食事とする。17=00から風呂に入り、多少部屋でお神酒を入れて始める。 二、当日のルートは城ヶ島海岸ウォーキングとし、30分ばかり長くする。 ホ、翌日のルートはr天城高原ゴルフ場から天城縦走」とr奥野ダム周辺登山」の2グル ープとし、天城縦走組は予め人数を確定してrジャンボタクγ一」を予約する。 タクシー予約0557-37-7755一台9人乗り、値段は交渉・伊豆急タクシー。 へ、切符購入は凪伊東駅までとすること。伊豆急と併用すると翌日使えなくなる。途中 下車前途無効に引っかかる。 ト、旅館で弁当つくり不可。コンビニで購入すること。特に天城縦走組は注意のこと。 チ、当日のルートについてr富戸駅から城ヶ崎海岸ウォーキングして伊豆高原駅」が妥当で はなかろうカ、富戸駅までの坂の歩きはつらい。 1,一の湯グループは宿泊料も安く、箱根に5軒ばか り宿を経営している。他店利用の価値有。 2,伊東駅商店街にある「今井商店(酒屋)」は色々上 等で手に入りにくい日本酒・焼酎を売っている。 鋤 一65一 山行実施報告書 (平成16年12月8目作成) リーダー;高田順甫 報告;; 行き先熱海・日金山東光寺登山 日時12月3日(金) 天候駄 参加者長嶋宏、ノ』昭英夫、吉永次広、井戸川三男、池田鎮雄、住吉龍教、佐藤博、福井幸男、塚原恒夫、西川幸男、通関貞夫、高田順甫合計12名 コースタイムバス755mバス湯河原駅一引落合橋=寵日金山登山口==東光寺==熱海峠バス停一一熱海駅9:309:4510:3011:25月L1:5512:15/12:3512:58駅前温泉入浴・一駅前ビル飲食店13酬}一13:4013:50一一15二〇〇 東京駅から 電交通費;1,89瞬200+570入浴料500合計8,050円反省会費3,000 懸1、好天に見舞われ、楽しい登山でした。2、登山路も整備され、急なところも少なく、2時閥程度のハイキングを楽しん魁もう少し足を伸ばして十国峠(目金山)に至り、ケーブルで十国峠バス停に行く方法もある。3、駅前温泉ぽ設備が多少気に掛るが、塩水温泉で温度も良好でした。4、駅前ビノレの飲食店はどうも満足しなかった。5、会員外の道関さんが追っかけてきて東光寺で出合ったのにぱ驚いた。 アドバイス1、熱海駅前には良好な飲食店は見つからない。2、ノレートを変えてrきのみや駅」に下山する方法もある。参考資料: 一66一 、 自主山行実施報告書 平成16年 12月11日 報告者 瀬尾一太郎 行き先高柄山733m 実施日平成16年12月11日(土) 天候快晴 参加者瀬尾一太郎 コ高尾駅一四方津駅…大丸・・高柄山新矢ノ根峠… 17:037:249:009:5010:45 ス7:359:0510:0011:00 タ御前山分岐…御前山…御前山分岐長野原駅 イ11:4011:5012:0513:00 ム11:55 実歩行時間4時間50分 費用JR(新宿起点往復)2060円計2060円 1、駅から駅の山歩きでバス等の心配が要らない。 所2.低山歩きだが、ガイドブックではアップダウンが多いので、健脚 懸向きとなっている。歩いた感じでは一般向き。 ほ3.御前山に寄り道したにも係わらず、コースタイムより1時間も早 かかった。単独行だったので急ぎ過ぎたのかも知れない。 4.初冬というのに名残の紅葉が点在し、雲ひとつない青空をバック に綺麗だった。 5.高柄山と新矢ノ根峠の間で数組の登山者に出会っただけで、後は 静かな山行となった。 1.急な下りが多いので、ストックが必需品。 一口ア2.上野原駅からの逆コースは上りの連続なので大変だと思う。 ドバイ3.時間に余裕があったので、御前山に寄り道したが、時間は掛から スないものの厳しい勾配のところがあるので要注意。 一67一 詫一 (平成16年12月23日作成) リーダー西川幸男 』」、_ 行 日 天 コースタイム 用 平 16 12 970M 18日 (土) '、 田一 4 駈宿 (7:35) JR譲橋駅"馳"悶"邸朝日小沢上一 中央特快〔8:56)(9:18) 東発7;22高尾葱8;18 編木蓬山(854m)一…一…一・・ (11=00)(11:10)(0:45) (0=30) 礼金瞭下 (14:15)(14=25) (奮士急バス)(9=40) ・・871mホ'イント(昼食)・・…・……・ (":55)(12:20)(O:45) 富士急田野禽駅 (15:05)(15:1才〕 JR大月駅 (15=16) 齢が音瞭 (0=40)(10:20)(10:30) 九鬼山(富士見台)… (13:05)(13:35)(O:40) (0:如) 歩行時間4時間 運 其の地 盤橘 田野禽 (立川で反省会) 一月(象一リテイハス) 朝日小沢上 大月 2300 320 210 3000 計 ム・ 5830 一ロメモ 本コースは冬の穏やかな日差しの中でくのが最であろう。±を見なカらの毘きで、落 ち葉の鴎だまりでの休憩は何ともいえない心地よさであった。夏場は樹木の葉に遮られて周囲の 景観を棄しむことは難しいと思われた。今年は12月に入ってから畢簿はずれ、且つ私の記憶には 無いような大恩雨を経験したが、その被害を受けてか沢山の、しかも巨大な老木の倒木があちこち にら山のの廻じながらいた山でつた 1コース'にはい。力必要。 ②親日小沢上から錦が音陣までは舗装道路を歩く。 ③鈴が音騨から山道に入り、入って直ぐ道が左右に分かれるが左の登り遭をとった方が景観が楽 しめる。 ④参奢地図は、昭文社NO.27が遙当。 一68一 山行実施報告書 (平成16年12月25日) 信 義博博 田藤藤 和佐佐 「 ダ 』一 ダリ者 [プ成 りサ作 行き先丹沢大山 期日平成16年12月24日〔金) 天候晴れときどき曇り 天ヶ瀬昇、池田鎮雄、井戸川三男、大川佳伸、緒方淳夫、小沼英夫、佐藤博、 参加者住吉龍教、高田順甫、高橋傳、塚原恒夫、仲埜拓治夫、矢作良平、山戸昌、吉 永次広、和田義信、本郷葉子、(庄野、道開)計19名 小田急新宿駅…伊勢原駅=(バス)=大山ケーブル駅一(女坂) コ』ス7:368:33/8:419=15 タイム 阿夫利神社下仕浅間山高取山念仏山一 10:15/10:3511:2012=20/12:5013:40 吾妻山一一鶴巻温泉(弘法の里湯)一鶴巻温泉駅 14:4515:10(到着)17:30 電車・バス(新宿起点)入浴代忘年会計 費用1440+800+2100=4340円 1.恒例の大山忘年山行は、天候にも恵まれ大勢の参加19名で 実施する事が出来た。 所感ほか2.今回は阿夫利神社下社から南にのびる尾根筋をたどる低山 ルートr野菊と信仰のみち」を落葉を踏み分け、ゆっくりと 楽しんだ。 3.女坂経由で登った下仕は初詣を迎える装いが進んでいた。 4.駅の近くにあるr弘法の里湯」は、広々した気持ちの良い湯所で 湯上り後同所での忘年会はおおいに盛り上がった。 一69一 クラブ山行一覧表一1 作成吉永次廣 平成リー勢加 会報月日山名地域コース概略ダー員数メモ 5年1993年 2易220高水三山奥多摩軍畑駅一高水山一岩茸石山一惣岳山一御岳駅瀬尾12 320棒の折山奥多摩飯能駅一小沢練而89皿一黒山一山頂一井川駅山戸5 410溺山中央沿鳥沢駅一休憩小屋一山頂一犬目一大野貯水池一四方津本郷6 24∼2荒船山西上州小諸=内山鉱泉一星尾昧一京塚山一艦岩一三瀬一下仁田舩木51泊 58∼9丹沢主腺縦走丹沢大倉一花立一塔の岳一丹沢山一蛭ケ岳一焼山一西野野成住81泊 22∼2鼻曲山浅間横川一霧積温泉一十六曲一鼻曲山一留夫山一旧碓氷一軽井沢舩木61泊 612∼1爾神山奥秩父秩父=小鹿野一日向一清滝小屋一神社一山頂一白井差口山戸41泊 会報1993年 3号716酎1轟形山南アル甲府嶺ゲリンロッジー祠頭一一山頂一裸山一あやめ平一ロッジ醜51泊 22酎秋田駒ケ岳東北ハ'ス=駒8合目一山頂一焼森一田沢湖駅=栗駒高原駅成住62泊 24粟駒いわかがみ平一東栗駒一山頂一須川温泉=一関 813∼薬騨・黒榔縦走北アル富山=折立一太郎平小屋一薬瞬岳一太郎平小屋一成住36泊 19黒部五郎岳一三俣山荘一双六小屋一鏡平一新穂高湿泉 910∼1白山北陸金沢瓢別当出合一室堂平一御前峰一砂防新道一別当出合成住12泊 23∼2尾瀬・ひうち岳尾瀬沼田=大清水一三平峠一彫橡小屋一姐諸一御池器会津高原山戸61泊 1016∼1磐榛福島磐梯高原一銅沼一弘法清水一山頂一磐梯国際ホテル瀬尾31泊 ・安達太良沼尻登山ロー沼の平一安達太良山頂一奥岳温泉認二本松 23∼2丹沢縦走・櫓洞丹沢西丹沢一檜洞丸一蛭ケ岳山荘一丹沢山一本間の頭一宮ノ平和田'31泊 116菜畑・赤鞍富士周藤野=道志一赤鞍ケ岳一漿畑山一和出村=都留市舩木3 20箱根酌ケ岳箱根ケーブル山頂駅一駒ケ岳一神山一大涌谷一姥子保養所後藤16総会山行 1211戸倉三山摩五日市=沢渡橋一刈寄山一市道山一臼杵山一荷田子一杉原9 6年1994年 4毎123竹寺奥武蔵西吾野一小床入ロー子の権現一竹寺一机バス停吉永7 226不老山丹沢新松田鵠浅瀬入ロー吊橋一世附峠一山頂一駿河小山後藤3 35臼の出山奥多廉旧向和田一吉野梅郷一山頂一御岳神社一滝本一御岳駅塚原4 13甲州高尾山中央沿勝沼駅一大善寺一山頂一大滝不動尊一勝沼駅吉永3 49三ツ瞭山富士周三っ瞭駅一八十八大頗一山頂一天井山一川口湖高田8 16天城山縦走伊豆湯ヶ轟=天城購道一峠一八丁池一万三郎一万二郎一高原CC吉永5 21生藤山中央沿上野原=神社前一甘草水一生藤山一醍醐丸一和田峠一バス停瀬尾4 57∼8鷹ノ巣山奥多摩奥多摩=日原一一石山一泊り一稲村岩一山頂一六つ石一奥多瞳成住81泊 29川粟山奥多摩鳩ノ巣一本仁田分岐一川乗山一百鼻の滝一川乗バス停本郷16集中山行 618∼1磁羅三山南アル夜叉峠一南御室小屋一砂払岳一薬師小屋一観音岳一吉永41泊 19地蔵岳一嵐園小屋一燕頭山一御座石鉱泉一=穴山駅 25∼2湯の丸山浅間小諸=高峰湿泉一水ノ塔一籠ノ登一三方ケ峰一地蔵峰泊り成住71泊 烏帽子岳一湯の丸一角問峠一鹿沢温泉 会報1994年 5号811∼北ア浄フ●ス縦走北アル信濃大町=商瀬ダムー鳥轄子小屋一野口五郎小屋一春田44泊 14野口岳一水晶岳一鷲羽岳一三俣山荘一三俣蓮華一双六小屋 15∼岡上一2縦沢岳一槍ケ岳配ユガ大槍一大天井一燕岳一中房温泉2 16問上一3弓折岳一笠ケ岳一笠ケ岳山荘一新穂高渥泉=松本成住2 22∼2至仏山尾瀬尾瀬戸倉=鳩待練一小山沢田代一山頂一鳩待陣木佐11泊 101川2輿取山奥多摩三峰口=神社一霧藻ケ峰一白岩山一山荘一山頂一鴨沢山戸81泊 7∼8開神・金時山箱根小田原=大雄山一明神岳一明星岳一寮一金時山一地蔵堂高田41泊 1112妙義山群馬松井田=妙義神社一中道一第2石門一妙義神社=松井田津出4 19∼2伊予ケ岳・富山南房州岩井ヒ天神郷一伊予ケ岳山頂一審山一伏姫籠穴一岩井寮一一緒方15総会山行 123三の塔丹沢秦野=蓑毛一ヤヒ'フ昧一二の塔一三の塔一戸川バス停1和田6 10仏果山丹沢本厚木犀登山ロー山頂一経ケ岳一半僧坊前=本厚木吉永9 一70一 平成金線月日山名地域コース概略り一ダー参加員数メモ 7年6号会報7号13567890121112τ281116283∼428∼305∼711∼117∼192∼312∼129∼18∼913∼12218259囲八州見晴台八王子城址幕山・南郷山瑞踏山鍋園山蓼科山月山・出羽三山剣岳大菩薩嶺那須縦走谷川岳七面山・八紘嶺八ケ岳池巡り浅間隠山乾徳山西沢渓谷外秩父七峰瞬豊ケ岳督豆ケ岳奥武蔵奥多摩箱根奥秩父丹沢八ケ岳東北北アル奥秩父那須連上越南アル八ケ岳浅間奥秩父奥秩父奥武蔵箱根奥武蔵1995年西吾野一萩の平一高山不動一関八州見晴台一吾野商尾一八王子神社一天守閣跡一3本松一堂所山一相模淵駅湯河原=鍛冶屋一浄水場一幕山一白鑞水一南郷山一鍛冶屋瑞魑山荘泊り一富士見平一山頂一山荘一堵富盗泉=韮醐渋沢=大倉一二俣一後沢乗越一山頂一金冷やし一大倉茅野駅=小松川寮入ロー道不明引き返す翌日坪庭1995年鶴岡置鴻野浜温泉泊まりゴ羽黒山一出羽神社コ泊り宿-月山8合目一牛首一姥ケ岳一湯殿山一湯殿山ホ舛=山形室道一一の越一雄山一富士の折立一剣沢小屋泊り一剣岳一剣御前小屋泊り一奥大日岳一大日小屋一称名の滝=立山塩山=裂石一上田川峠一介山荘泊り一大菩薩嶺一追分一丹波那須塩原;臣プウェ山頂駅一茶臼岳一期目岳一三斗小屋熊見曽根一三本槍一坊主沼一甲子山一甲子温泉一出光寮土合=天神平散策=大穴温泉泊り・2班に分かれて登山①厳剛新道を登る。②天神平より。天神平へ下る身延=登山ロー明津坊一敬慎院泊り一山頂一八紘嶺一構ケ島茅野=山頂駅一七つ池一横岳一亀甲池一双子池泊り一天池縞枯山一商見石一白駒荘泊り一ニュウー稲子湯;小海駅軽井沢寮盟二度上峠一山頂一浅間隠温泉郷一清水=郷田塩山ユ徳和泊り一銀晶水一国師ケ原一山頂一釜ロー笛吹湯塩山;西沢渓谷入ロー5段の滝一ナレイ沢橋一渓谷入口小川町=白石車庫一白石熊一飼ケ峰一堂平山一笠由一箱根湯元一阿弥陀寺一塔ノ峰一明星ケ岳一宮城の禰一寮正丸駅一伊豆ケ岳一古御岳一高畑山一子の権現一吾野本郷大山吉永緒方和田緒方緒方春田高田山戸成住商田三浦高田瀬尾和田上田三浦本郷547754845416555364138引き返す2泊2泊1泊2泊集中山行1泊2泊2泊1泊1泊総会山行忘年山行 8年会報8号8年9号斗23456786101216913273011斗82351529∼311∼3高川山高取山ふれあいの道浜石岳ふれあいの道三頭山箱裡旧道大霧山滝子山秩父撫岳山ふれあいの道ふれあいの進赤城山八幡平穂高・檎ケ岳中央沿丹沢顔振峠駿河湘南海一奥多摩箱根奥武蔵中央沿奥秩父房総茨城群馬岩手北アル1996年高尾=初狩駅一山頂一馬頭観音一稲村社一田野倉二秦野駅一権現山一弘法山一商取山一聖不動一鶴牧温泉=吾野駅一顔振峠一傘杉峠一黒岩三滝一越生梅林一越生駅由比駅一登山ロー山頂一立花分岐一サッタ峠一興津駅鎌倉駅一稲村ケ崎一江ノ島一辻堂海浜公園一柳島海岸五日市=数馬=都民の森一鞘口峠一山頂一陣屋=奥多摩駅箱根町一箱根陳一山中城跡一三島大社一三島駅小川町=白石車庫一白石峠一定峰峠一山頂一粥新田峠一橋場笹子駅一吉久保入ロー平沢陳分岐一山頂一檜平一初狩駅三峰口駅一強石分岐一山頂一普寛神社一落合バス停=寮泊り一神野寺一牧場一石射太郎山一高宕山一豊英バス停土浦;古渡橋一西の須一浮島一稲敷大橋一水郷大橋一佐原前橋i赤城大洞一赤城神社一思檜岳一駒ケ岳一赤城大洞=1996年盛岡=八幡平バス停一鏡沼一山頂一ふけの湯泊り一散策一藤七湿泉泊り一八幡沼一黒谷池一茶臼山一バス停二盛岡上高地一岳沢一紀美子平奥穂高一山荘泊り一澗沢岳一北穂大キレットー中岳一槍ケ岳一殺生ヒュフテ泊り一徳沢一上高地本郷吉永上田吉永和田瀬尾塚原上田本郷村重高田山戸高田成住春田6664512526565782集中山行1泊2泊3泊 クラブ山行一覧衷一2 ふれあいの道は関東ふれあいの道の略 作成吉永次廣 次号に続く 一71一 付録 行きたい、登りたい山を選択する参考にしてください。 山行クラブの闘東百名山山行案施配録 IMCで過去に登山した年月日のうち戴新の日付。#は計画下が実施しなかった山。 04.1120現在 No山名標高m県コメント登山日No山名標高m県コメント登山日 1朝日岳1945群馬三百名山51蜘329千葉0301.18 2谷川岳19刀群馬百名山04D7』o52高密由315千葉04エ14 3仙の倉岳2026群馬二百名山53翻350千葉04qβ1 4白砂山2140群馬二百名山0稲8.{毘54伊予ケ岳33了千葉94、11.19 5韓白根山2160群馬百名山55轍鳳千葉03ρ1.18 6轍2414群馬56日和田山305埼玉02∫〕2Ω2 7湯の丸山210て群馬97{16215フ鋤837埼玉95.11.18 8鼻曲山1655群馬鰍052358大霧山767埼玉α.10.06 9浅間隠山1了57群馬07の4⑳59鵬330埼玉 10妙義山1104群馬二百名山03』42360脚1038埼玉96D929 11荒鉛山1423群馬二百名山9304.1061二子山1166埼玉 12端1265群馬62両神山1723埼玉百名山9了珈 13鹿岳1015群馬63甲武信岳24了5埼玉百名山01』728 14帳付肉1619群馬64鋤1953埼玉99D529 15叛訪山1549群馬三百名山65和名倉山2036埼玉二百名山030521 16稲含山13フ0群馬66妙法ケ岳1322埼玉昇02.1α12 1了㈱1286群馬03032367秩父轡岳山1081埼玉 18鴎神山980群馬肥武甲山1295埼玉二百名山04鱗24 19榛名山1449群馬03.1α1069大持山1294埼玉ooρ9.30 舶椥1296群馬03β5.α970武j碍岳1艘埼玉DOD5価 21轍182了群馬百名山03D62171伊豆ケ岳851埼玉04.11.06 22蜘1123群馬響72轍2G77東京#03ρ9.12 23武尊山2158群馬百名山73塵ノ巣山1737東京94D5』8 24吾妻郡山丁341群馬74雲取山2017東京百名山{〕2β5.12 25笠ケ岳2058群馬75川苔虫1363東京01β421 26至仏山2228群馬百名山010了.1476高水三山フ93東京93.0220 27鬼怒沼山2141栃木7了細929東京02Ω922 28蜘2367栃木三百名山78大岳山1266東京00.11.12 器日光白根2578梅木百名山79蜘1405東京0204.06 30蜘2483栃木二百名山98如了.1480三頭山1531東京三百名山02.11.16 31男体山2484楊木百名山醤81浅間嶺903東京03.12D6 32蜘2144栃木百名山82陣馬山857東京04.11、{3 33袈裟丸山1961栃木三百名山99コ〕52283高尾山599東京040124 34脚1199栃木84棒ノ折山969東京93,320 35古峰ケ原1378栃木85蜘991東京04.11.13 36石製山879栃木86天上由571東京04,11.18 37古賀志山朧榛木87石毒虫695神奈川03広3』8 38晃石山419編木88鰍7幻神奈川01.12.01 39三岳山225栃木04.032989大由1491神奈川三百名山03.1220 鱒足利行道山刺2編木go塔ノ岳t49マ神奈川百名山99.11.15 41高原山1795栃木1百名山91蛭ケ岳1673神奈川93.1023 42日留賀岳1849栃木92鰍1601神奈川02路5.19 昭三本槍岳1916栃木95∫〕8.1893蜘1588神奈川04Ω522 44編1915楊木百名山㈱銘94矢倉岳870神奈川99の925 葡男体山654茨城9了Ω5.0995蝋1213神奈川三百名山03,11.15 硲八滝山1022茨城三百名山gg廻田96明神ケ岳1169神奈川94.1α08 4フ鰍658茨城97神出1438神奈川三百名山93.1120 48吾国山518茨城0492』了98軸620神奈川0沁3£G 49加波山709茨城98.04.1699煙159神奈川02.0乞09 50筑波山8了6茨城百名山03.0329100大楠出241神奈川0301」拓 一72一 ■調程閣『輿ピ一 羊蹄山(平成16年6月1丁目) ( 讐 」触、 )÷ 岩末山〔平成16年6月29) ニペソツ(平成16年7月13日) 習 、 .胤。必 惹』7 f\レ. ヤ 'ド 、 戸 一1 脈藩藷1三 蓼科山(平成16年7月6日) 諏ヤ @・・ ■やげ rr=、■■ ラアラ ハ」輪. 覆 .一、 薬師岳(平成16年7月19日〕 甜覧■ 横手山〔平成16年マ月27日) 本白根山{平成博年マ月26日) 奥穂高岳〔平成博年3月1日) 一73一 戸倉市道山(平成16年9月12日) 汀一 高田大岳(平成16年9月28日〕 .一礎 講 『キ叫章.. 岩木山(平成16年9月29日) 一壷' 御岳日の出(平成16年10月16日) 谷川岳〔平成16年9月17日) (響 ^一・1. 二∼ べ. 一バ賊…ヲ 八甲田大岳(平成16年9月2B日) '㍗ む・ 〆∼剛二一 _4瞳㍉ 美ケ原(平成16年10月8日) “ 一ド.・ 甚 騨 甲武信岳〔平成16年10月16臼) 一74一 ' l .t LLlf ( :16$ 0 23 ) I L j ' '== = T ' **** * T ' - r , . * f iti:* ; *" ' ; UJ ( ;1 G# lO 27 E ) F VJ ( ; 1 6 : I I ] 1 3 ) ?ft7' ftlr (:F :1 6 i I 1 5 ] ) UJ( ;iG#10 24 l) i * l* . t F : TJ (:P 1 6 Fl I F] G ) : LLI ( :T6 1 1 13 l ) LU (:F; I 6 ;1 1 Fl 18 ) -75- 伊東蓮着寺(平成16年11月30日) 九鬼山(平成16年12月18日) 熱海東光寺(平成給年12月3日) しラ ホ ー『 一 し ラマララ ヒー・ 霜 瓢 ワ、t 丹沢大山(平成冊年12月24日) 騨 霜の華/西川幸男撮影・平成16年1月24日・於 一76一 高尾山 一両内に入会された方(自己紹介) 高木昌男さん;1937年9月2日東京・神田猿楽町生ま糺学生時代から山を始める。ただし、「しごき」に代 表される精神主義を嫌い、山岳同好会の流れに属丸丹沢は沢を含めよく登ったものです。入 社後は同期の舩木さんなどと低山を徘徊す。それでも商いところも好きで、たとえば、北、南 アルプス、八ヶ岳、アイガー(ただし、例の中腹歩き)等はとりあえず登攀歴あり。1997年末 に海外部を最後に退社後縁あって三菱総研に客員研究員として迎えられ今日に至っていますも ここ数年は単独行で、槍、穂高、常念、北岳等を、これが最後だと言い聞かせながらお別れ山 行を続けてきてそれもやっと一段落したところです。今後は季節のよいときにのみ、体力に見 合った低山に回帰して気ままな山歩き(丘歩き)をしていきたいと考えていますも せいぜいこんなところでしょうか。皆さん、どうぞよろしくお願いしますも 山田一明さん;①昭和18年(1943)12月24日生まれ ②最終職場:人事部光友会事務局 ③登山経歴:高校生時代甲斐駒ケ岳の近くに先輩に連れられて登った。50歳頃まではスキーには 行っても登山はしなかった。北海道石油共同備蓄勤務時代にr山楽会」に所属し、羊諸山2度、 雲取山、丹沢塔が岳、箱根神山、大雪旭岳、富良野岳など。 ④今後の希望;富士山、上高地、乗鞍周辺、八ヶ岳、鳥海山、月山、八幡平、十和田湖周辺んど。 ⑤紹介者:西川幸男さん 但三吉穣窪女さん;(工注年月日:励22年2月21日 ②最終職暢:出光興産情報システム部 ③勇退年月:平成16年6月 ④主な登山歴:H15年・男体山、富士山、燧ケ岳、 H16年・大菩薩、奥穂高、大岳山など ⑤今後の希望;北海道、北アルプスの山など。 住吉さん 矢作良平さん;①生年月日:昭和19年11月15日生 ②最終職場:化学事業部門/カスタマーサポートセンター ③勇退年月:平成16年11月 驪山暦:職16年はオく曽御岳山と筑波山 矢作さん 編集後記 1)清々しい新年をお迎えのことと思いま曳昨年は台風に豪雨に、最後は地震と散々なr年でした。今年はよい 年になることを祈っております。 2)お陰さまで沢山の原稿が集まり、内容豊富な会報をお届けできることになりました。有難うございました。 3)新入会員も多くなり、平均年齢も僅かながら下がりました。その所為か、クラブ山行の参加人数が多くなってい ます。自主山行も二百名山、三百名山を目指す人に引かれて、新しい山へ行くことも多くなります。安全には十 分注意して、楽しい山歩きとしたいものです。中高年の山岳事故は増えていますも 4)原稿はいろいろの人の目に触れますので、簡潔で皆に分かり易い書き方を心がけたいものです。例えば、山の名 前には所在地を都道府県単位で記入する、5WIHまでとは行かなくても、山行や鰍戒の年月日は明確にす る、読みにくい座名にはふりかなを付ける、などで改善できるところがあるように思います。 5)デジカメの写真がほとんどになりました。写真にはどの記事の写真なのか分かり易いタイトルと日付を付けてい ただけると、多数の写真と記事を扱うときに間違い力妙なくなると思いま丸ご協力をお願いしますも 6)過去のクラブ山行のリストを吉永さんが作成を開始し、一部を発表して下さいました。計画立案や先輩諸兄の活 躍の一端を知るのに役立つと思います。新百名山の記事と共に参考にして頂きたいと思いますも 7)この会報の次期発行は7月1日を予定しております。6月上旬までに着くように、紀行文、随筆、実施言[録など をお待ちしております。送り先は小沼(h㎞㎜9'co皿㎞.ne.')宛でお願い致しま丸 8)表紙のことばは瀬尾さんから提供して頂きました。何か気に入った言葉・短文がありましたら広報ま窺 9)今回から広報は塚原さんから佐藤博さんに変わりました。塚原さんお疲れ様でした。 (広報担当;松尾、佐藤博、ノ』帽) 一79一 ' 1DEMITSU MOUNTAINEERING CLUB
© Copyright 2024 Paperzz