平成 27 年袋井市立図書館だより http://lib.city.fukuroi.shizuoka.jp/ e-mail:[email protected] 平成26年度ベストリーダー もう読みましたか? 一般書 一般書 順位 タイトル 著者 出版社 請求記号 貸出回数 1 ナミヤ雑貨店の奇蹟 東野 圭吾/著 角川書店 913.6 ヒ 125 2 ホテルローヤル 桜木 紫乃/著 集英社 913.6 サ 104 3 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 村上 春樹/著 文藝春秋 913.6 ム 100 4 マスカレード・ホテル 東野 圭吾/著 集英社 913.6 ヒ 99 5 夢幻花 東野 圭吾/著 PHP 研究所 913.6 ヒ 90 児童書 順位 タイトル 著書 出版社 請求記号 貸出回数 1 ジオジオのパンやさん 岸田 衿子/作 あかね書房 913 キ 163 2 みどりいろのたね たかどの ほうこ/作 福音館書店 913 タ 140 3 ふらいぱんじいさん 神沢 利子/作 あかね書房 913 カ 133 4 はじめてのキャンプ 林 明子/さく・え 福音館書店 913 ハ 122 5 王さまのアイスクリーム フランセス・ステリット/ぶん 大日本図書 933 ス 120 絵本 順位 タイトル 著者 出版社 請求記号 貸出回数 1 わたしのワンピース にしまき かやこ/えとぶん こぐま社 E ニ 325 2 ぼくのくれよん 長 新太/おはなし・え 講談社 E ボ 300 3 11 ぴきのねことあほうどり 馬場 のぼる/著 こぐま社 E ジ 286 4 しろくまちゃんのほっとけーき わかやま けん/え こぐま社 E シ 281 5 しろくまちゃんぱんかいに わかやま けん/え こぐま社 E シ 265 皆さんが気軽におすすめの本を紹介する「わたしのおすすめの一冊」コーナーを、袋井図書館 に新たに作ります。旅行の本、育児の本、農業の本、小説、絵本…最近読んだ本、以前読んで心 に残っている本など何でも結構です。ただし、紹介していただく本は、袋井市 内の図書館で所蔵している本に限ります。用紙は図書館に置いてあります。書 いていただいた紹介文は、本と一緒にコーナーに掲示します。 書き方 紹介文は、大人向けの本はA5サイズの紙に、子ども向けの本は B5サイズ紙に、手書き、あるいはパソコンで出力する。 名前はペンネーム、イニシャルでもかまいません。 提出先 袋井図書館、浅羽図書館、月見の里学遊館図書館分室 皆様からのご紹介、お待ちしています。 ★ 袋井図書館おはなし会 ★ ◆「ぴよぴよ」6ヶ月~2歳未満向け ○日時:6月10日(水)、7月8日(水) 8月19日(水)、9月9日(水) 午前10時~10時30分 ◆「てくてく」2~3歳児向け ○日時:6月18日(木)、7月16日(木) 8月20日(木)、9月17日(木) 午前10時~10時30分 ◆幼児~小学校低学年向け ○日時:毎週日曜日 午後2時~2時30分 ★ 月見の里学遊館図書館分室 ★ おはなし会 ◆「乳幼児とその保護者の方向けおはなし会」 (絵本を楽しむワークショップ) ○日時:6月3日(水)、7月1日(水) 8月5日(水)、9月2日(水) 午前10時30分~11時30分 ◆「幼稚園~小学生向けおはなし会」 『しずくのぼうけん』 しずくのぼうけん』 マリア・テルリコフスカ 作 ボフダン・ブテンコ 絵 内田 莉莎子 訳 福音館書店(E シ) ある水曜日、バケツから とびだしたしずくが、旅に 出ます。埃で汚れて病院に 行くのですが、おなべで煮 ると言われて逃げ出します。 そして、おひさまに照りつけられて空に上っ ていき、黒雲から雨になって地面に後戻りし ます。 ことばのリズムも楽しく、次から次へと変 化する水の性質がシンプルな明るい絵で描か れています。 (小学生から) (絵本と遊ぶワークショップ) ○日時:6月27日(土)、7月25日(土) 8月29日(土)、9月26日(土) 午後1時30分~2時30分 ◆「読み聞かせボランティアさんの勉強会」 ~読んであげたい55のおはなし~から プーのはちみつとり』 『プーのはちみつとり 』 A.A.ミルン ぶん E.H.シェパード え 石井桃子 やく 岩波書店 (933ミ) (絵本を学ぶワークショップ) ○日時:6月17日(水)、7月15日(水) 8月19日(水)、9月16日(水) 午後1時30分~3時 お知らせ:絵本を楽しむワークショップ・絵本と遊ぶワー クショップの工作 クショップの工作は 工作は、3月まで 、3月までで終了しました。 月までで終了しました。 (この冊子で紹介しています) ★ 浅羽図書館おはなし会 ★ ◆「ぴよぴよ」6ヶ月~2歳未満向け ○日時:6月12日(金)、7月10日(金) 8月7日(金)、9月4日(金) 午前10時~10時30分 ◆「てくてく」2~3歳児向け ○日時:6月26日(金)、7月24日(金) 8月28日(金)、9月25日(金) 午前10時~10時30分 ◆幼児~小学校低学年向け ○日時:毎週日曜日 午後2時~2時30分 くいしんぼうのクマのプーが、高い木の上 のハチミツをとろうとして策を練ります。そ して、大きな風船を使って木の上までたどり つくのですが、ミツバチに怪しまれてしまい ます。結局、ハチミツをあきらめ、今度は降 りようとしますが降りられなくなり、クリス トファー・ロビンに助けられます。少し間抜 けで愛嬌があるぬいぐるみのクマのプーが活 躍するお話で、作者が、息子のクリストファ ー・ロビンのために書いたもの。シリーズ「ク マのプーさんえほん」は全15冊で、一話一冊 になっており、また色刷りの挿絵を使用して いて読みやすい。全部の話が入った「クマの プーさん プー横丁にたった家」もあります。 伝えたい袋井のあゆみ(第63回) 熊野信仰と袋井〈27 熊野信仰と袋井〈27〉 27〉-海の熊野と袋井- 市内の木原に所在する那智山長命寺のルー ツを訪ねて熊野三山を構成する一つ、那智山 を検討したが、その痕跡を推測させるものは 残念ながら見つからなかった。そこで、ここ からは目線を変え、寺号の「長命寺」から糸 口を探ることにしよう。 長命寺という寺号からまず連想されるの が、近江国の姨綺耶山(いきやさん)長命寺 だ。現在の地名では滋賀県近江八幡市になる。 この寺院は室町時代に成立した西国三十三観 音霊場の第三十一番札所として知られてい る。 那智山が第一番札所なので、長命寺と那智 山は同じ西国三十三観音霊場の札所同士とい う関係にあり、つながりを有していることか ら期待できるかもしれない。 寺院は琵琶湖畔にそびえる長命寺山の中腹 に位置し、麓から本堂に至る800段の階段 で知られる。観音霊場への巡拝は戦国時代に は一時途絶えるが、江戸時代後期になると交 通の発達、貨幣の普及と庶民生活の安定が背 景となり伊勢参宮をはじめ、遠隔地への社寺 参詣が流行した。その頃の長命寺山は現在の ような陸続きではなく、島だったので、三十 番札所の竹生島宝厳寺から船で山麓の湊に直 接乗り付けて参拝している。 ところがこれから検討したいのは、多くの 庶民が巡礼札所として参詣した江戸時代後期 の姿ではなく、木原の長命寺が成立した天文 五年(1532)以前の近江長命寺の実態と 景観がどのようなものか、である。 長命寺山は「洛叉峰(らくしゃみね)」と 呼ばれる山塊の南端にあたり、北端の伊崎不 動尊を本尊とする伊崎寺までつながる山伏の 山林行場であった。伊崎寺は日本仏教の母体 とされる比叡山で、回峰行(かいほうぎょう) と呼ばれる霊山を巡る山林修行(千日回峰行 の原型)を創始した相応(そうおう)が修行 場として開いた聖地で、伊崎寺五ヶ寺と呼ば れる山伏集団が洛叉峰の行場・山中行者道の 維持管理を行い、その中に長命寺が含まれる。 つまり長命寺には山伏集団も存在していたわ けだ。 (山) 琵琶湖岸の能登川方向より望む伊崎五ヶ寺の山並 ○が長命寺山 ◇展示スケジュール◇ ★ ★ 袋 井 図 書 館 ★ ★ ○2階展示コーナー 「袋井の城・館・陣屋パネル展」 袋井の城・館・陣屋パネル展」 期間 6月6日(土)~7月12日(日) ○今月の“本の特集展示” 一般「今、これがアツい! ~アツい人、アツいもの~」 児童「のりものがでてくるえほん」 YA「行きたい!知りたい!世界遺産特集」 ★ ★ 月 見 分 室 ★ ★ ○今月の“本の特集展示” 一般「自宅で作れる世界の料理」 児童「14ひきシリーズといわむらかずお」 ★ ★ 浅 羽 図 書 館 ★ ★ ○1階展示コーナー 「郷土の発展に尽くした人々パネル展」 郷土の発展に尽くした人々パネル展」 期間 6月9日(火)~6月28日(日) 「楽しい中国切り紙+α 楽しい中国切り紙+α展」 期間 7月2日(木)~7月26日(日) ※切り紙講座を予定しています。詳しくは館 内チラシをご覧ください。 ○今月の“本の特集展示” 一般「男女共同参画ってなに?」 児童「ぴちぴちらんらん 雨の本」 「ツバメ号とアマゾン号」 ツバメ号とアマゾン号」 アーサー・ランサム作 岩波書店(933 ラ) 主人公はイギリスの4兄妹。夏休みに訪れ た湖水地方で、一日一回村に連絡を取ること を条件に、湖の小島で子どもだけのキャンプ が始まった。ツバメ号と名付けた小さい帆船 を子どもだけで操り、テントを張り、釣りを して料理をし、島の探検をする。海賊の旗を 揚げたアマゾン号の元気な姉妹も加わり、大 変だけどわくわくする夏休みが描かれる。冒 頭の数ページは船の専門用語が 出て読み難いけれど、大人に なって読んだ私が、中高生の 時に出会えなかったことを歯 ぎしりして悔しがった本の一 冊です。(T) 図書館の本はホームページからも検索・予約ができます。 一 般 書 タイトル 著者 出版社 請求記号 池上彰が読む「イスラム」世界 池上 彰/著 KADOKAWA 167 イ 死を思えば生が見える 山折 哲雄/著 PHP 研究所 289.1 ヤ 運営からトラブル解決まで自治会・町内会お役立ちハンドブック 水津 陽子/著 有楽出版社 318.8 ス それでもボクは会議で闘う 周防 正行/著 岩波書店 327.6 ス 結果を出すリーダーが知っている歴史人物の知恵 NHK「先人たちの底力 知恵泉」番組制作班/著 朝日新聞出版 336.3 ケ NHK 出版 492.1 ケ 検査でわかること - 家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法 増尾 清/著 PHP 研究所 498.5 マ 誰でもできる自転車メンテナンス 竹内 正昭/著 山と溪谷社 536.8 タ 絵でわかる麴のひみつ 小泉 武夫/著 講談社 588.5 コ 子育てで破産しないためのお金の本 畠中 雅子/監修 廣済堂出版 591 コ 忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ 河埜 玲子/著 SB クリエイティブ 596 コ 小さな緑の世界テラリウムをつくろう ミシェル・インシアラーノ/著 草思社 627.8 イ 静岡まるごと川柳 田中 章義/編著 徳間書店 911.4 シ トットひとり 黒柳 徹子/著 新潮社 914.6 ク 偽装 笹本 稜平/著 双葉社 F サ 児 童 書 タイトル 著者 出版社 請求記号 東京大空襲を忘れない 瀧井 宏臣/著 講談社 210 タ 空を飛ばない鳥たち 上田 恵介/監修 誠文堂新光社 488 ソ スマホ・パソコン・SNS 講談社/編 講談社 547 ス 小学生のための楽しいかたづけ 日本ライフオーガナイザー協会/著 葉月出版 597 シ 黒部の谷のトロッコ電車 横溝 英一/文・絵 福音館書店 686 ヨ 野村萬斎と狂言を観よう 小野 幸惠/著 岩崎書店 773 オ アレハンドロの大旅行 きたむら えり/さく・え 福音館書店 913 キ うめぼしさん かんざわ としこ/文 こぐま社 E ウ おきたらごはん 岩合 光昭/作 福音館書店 E オ 視 聴 覚 資 料 タイトル 人名 ALL SINGLES BEST 2 コブクロ/歌手 出版社 請求記号 ワーナーミュージック・ジャパン D22 コ 2 図 書 館 の ご あ ん な い 館 名 袋 井 図 書 館 浅 羽 図 書 館 月見の里学遊館 図 書 館 分 室 開館時間 9:30~ 17:30 水 ・ 木 曜 日 は 19:00ま で (水 ・木 曜 日 で 祝 日 開 館 は 17:30ま で ) 9:30~ 17:30 金 曜 日 は 19:00ま で (金 曜 日 で 祝 日 開 館 は 17:30ま で ) 9:00~ 17:30 水 曜 日 は 19:00ま で お問い合わせ先 TEL 0538-42-5325 FAX 0538-45-0569 TEL 0538-23-6801 FAX 0538-23-6802 TEL・FAX 0538-49-3402 6月の休館日 1 ・ 8・ 15・ 15 ・22・ 22 ・29・ 29・ 30 1 ・ 8・ 15・ 15 ・22・ 22 ・29・ 29・ 30 4 ・ 11・ 11 ・18・ 18・ 23・ 23・ 25
© Copyright 2025 Paperzz