会社案内 - 株式会社日立システムズ

会社案内
〒 141-8672 東京都品川区大崎 1-2-1
Tel. 03-5435-7777
www.hitachi-systems.com
※掲載 の商品 名、会 社名は、各社の商標または登 録商標です。
※掲載の 写 真はイメージ です。
CP-001-1.2
2016.10
人とITのチカラで、驚きと感動のサービスを。
多彩な「人財」と先進の情報技術を組み合わせた
独自のサービスにより、
お客さまと共に新たな価値を創造します。
世の中はグローバル化やニーズの多様化が進み、
どんなITシステムも、それだけでは十分に機能しません。
人の知恵や情熱と融合することで、はじめて性能が引き出されます。
多彩な「人財」と、先進の情報技術を組み合わせた
独自のサービスによって、新たな価値を創造していく。
このような思いを「Human*IT」に込め
日立システムズは、国内外を問わず幅広いニーズに応えていきます。
経営課題も高度化・複雑化しています。
こうした中、私たちの生活やビジネスにおいて、あらゆるものをデジタル化し、
AIやIoT、ビッグデータなどの先端技術を駆使して、
新たなビジネスモデルの創出や経営の効率化、生活の質の向上を図る
デジタライゼーションの潮流が加速しています。
日立システムズは、日本のITれい明期から今日まで世の中の変化に対応し、
幅広い業種・規模のお客さまの経営や業務をITでサポートしてまいりました。
多様な業務システムを構築し、運用・保守を担ってきた豊富な経験と技術力、
そして、それを支えるデータセンター、セキュリティやネットワークの監視センター、
コンタクトセンター、全国のサービス拠点などのサービスインフラは
当社の大きな強みであり、かけがえのない財産です。
今後デジタライゼーションが進展していく中で、
お客さまのビジネス変革や社会にとって価値あるサービスの創出、
新たな市場を生み出すイノベーションを支援するためには、
日立システムズは、従業員基点の経営の仕組み「日立システムズWay」を定め、推進しています。
当社の存在意義、めざす将来像およびそれを達成するための従業員の行動のよりどころを、
企業理念や経営ビジョン、行動指針として体系化。
ITサービスの枠を超えて、お客さまの業務をより深く理解し、
信頼していただけるように努力を続けることが不可欠だと考えています。
お客さまの立場に立ち、多彩な「人財」と先進の情報技術を組み合わせた
独自のサービスによってお客さまのデジタライゼーションに貢献し、
お客さまと共に新たな価値を創造します。
私たちは「日立システムズWay」に沿ってお客さまの視点で自ら考え、
あらゆる変化にスピーディーに対応し、実績と信頼を積み重ねることによって、
お客さまから選んでいただける存在になることをめざします。
そして、真に豊かな社会の実現に貢献するために、グループ一体となって取り組んでまいります。
常にお客さまに一番近い存在として、
日立システムズはお客さまからすべてを任せていただける
グローバルサービスカンパニーをめざし、挑戦を続けてまいります。
今後ともご愛顧とご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
株式会社日立システムズ
代表取締役 取締役社長
北野 昌宏
1
2
お客さまのデジタライゼーションに貢献する。
真のワンストップサービスだからできること。
エネルギー
官公庁
電力事業者向け料金計算システム、
発電所内ITシステムの
セキュリティ対策や、太陽光発電の
構築、遠隔管理、
メンテナンスなどの
ソリューションを提供。
情報のデジタル化に代表されるイノベーションを起こすために、
さまざまなビジネスパートナーとお客さまをつなぐ。
さらに、お客さまとお客さまをつなぐ。
交通
それを可能にするのが、幅広い業種のITに精通する日立システムズです。
ネットワークやセキュリティの運用・監視センター、コンタクトセンターといった
実際にビジネスを行ううえで欠かせないインフラを活用し、サービスを提供。
人とITのチカラを結集した真のワンストップサービスで、
高いセキュリティと充実のサポート体制
の下で、住民記録や税、福祉などの
自治体業務の全体最適化を目的とした
ソリューションを提供。
サービス
無線自動認識ICチップを利用した
高セキュリティな入退出(入退場)
管理システムやお客さまの業務の
一部を代行するBPOなどを提供。
お客さまのデジタライゼーションに貢献し、
学校・教育機関
業種別ソリューション
公共
社会インフラ
生産
販売・物流
介護・福祉
金融
製造・流通
人事・総務
営業・経営企画
ビジネスの発展・変革を支えます。
業務別ソリューション
調達・財務
多様な教育ニーズに合わせ、
eラーニングシステムの企画から設計、
導入のサポートまでを、
パッケージ型だけでなく
クラウド型でも提供。
マネージドサービス
飲食
これまで店舗スタッフの
経験や勘に頼っていた
飲食店業務全般をシステム化し、
煩雑だった作業を効率化。
自治体
列車やバスの運行計画、
車両や乗務員の運用計画を支援する
システムなどを提供。
AIやIoTをはじめとする新たなテクノロジーを駆使した
システムの構築から運用、保守はもちろん、データセンター、
電子入札や業者管理、
契約管理などの機能を提供し、
公共事業のライフ サ イクル を
トー タ ル にサポート。
運用サービス
データセンターサービス
コンタクトセンター
BPO
BPO:Business Process Outsourcing
システム
保守・拡張
ICT基盤ソリューション
ネットワーク
セキュリティ
仮想化
ファシリティ
メンテナンス
コンサルティング/
業務設計・企画
事務処理や介護・福祉スタッフの作業を
支援するシステムの提供などにより、
介護サービス業務の運用を
幅広くサポート。
製造
国内だけでなくグローバルに
事業展開しているお客さまも対象に、
生産管理や在庫管理などを統合した
基幹業務パッケージを提供。
システム
運用
金融・保険
銀行や証券、保険などの業種別に
体系化したソリューションで
コンサルティングからシステム開発、
保守までトータルにサポート。
通信
システム
導入・設置
流通・小売
事業の成長やニーズに合わせて、
販売管理や購買管理などを統合した
基幹業務パッケージを提供。
システム
設計・構築
データセンター
運用・監視センター
コンタクトセンター
サービス拠点(保守・工事)
高信頼のサービスで、
デジタル化により変革する
ビジネスをグローバルに支援。
サイバーセキュリティの
エキスパートが
お客さまの情報資産を守る。
幅広い機器・設備の
ヘルプデスクからBPOまで、
24時間365日体制で
全国のお客さまをサポート。
全国約300拠点から、
エンジニアがすぐさま
お客さまの元に駆けつける。
モバイル系および
コアネットワーク基地局で
必要となる関連機器の
導入・保守を提供。
3
介護・福祉
お客さまのビジネスを支えるサービスインフラ
4
24時間365日体制で、
お客さまのビジネスを支える
全国約300拠点から、
エンジニアがすぐさまお客さまの元に駆けつける。
業務別ソリューション
多彩なサービスインフラ。
日立システムズは、これまで50年以上にわたり、
サービス拠点(保守・工事)
業種別ソリューション
マネージドサービス
システム
保守・拡張
コンサルティング/
業務設計・企画
ICT基盤ソリューション
多様な業務システムの構築、運用・保守を手掛けてきました。
それを可能にしているのが、24時間365日体制で
お客さまを支える多彩なサービスインフラ。
システム
運用
システム
設計・構築
システム
導入・設置
この強みを最大限に生かし、お客さまのビジネスが
新たなステージへと変革を遂げるプロセスを、
全力でサポートします。
データ
センター
運用・監視
センター
コンタクト
センター
全国約300か所にあるサービス拠点を活用し、24時間365日体制で保守サービスやファシリ
ティサービスを提供。エンジニアがすぐに駆けつけ、お客さまの問 題を解 決します。
IT製品にとどまらない
保守サービス
ITやファシリティ関連の
工事サービス
日 立 製 品 だ け にとどまらず、他 社 製 の I T
機器や海外ベンダー製品も保守。近年では
I T の 枠 を 超え、太 陽 光 パネ ル や 農 業 関 連
設 備 、サ ー ビスロ ボット、ド ロ ーン などの
保守も手掛けています。
L A N の 敷 設 な ど の ネ ットワ ー ク 構 築 や
機器の 耐 震 補 強 、監 視 カメラなどの 物 理
セ キュリティ設 備 を 中 心とした 屋 内 工 事
か ら 、電 気 自 動 車 向 け 充 電 ス タ ンド や
太 陽 光 発 電 設 備 などを 中 心とし た 屋 外
工 事まで、幅 広くサ ポートしています。
サービス拠点
(保守・工事)
お客さまのビジネスを
支えるサービスインフラ
データセンター
運用・監視センター
高信頼のサービスで、
デジタル化により変革するビジネスをグローバルに支援。
これまでI Tシステムを支えてきた技 術とノウハウにより、ホスティングやハウジング、クラウド
での 活 用に加え、デジタル 化 の 進 展により収 集されるビッグデータの 処 理 基 盤として、経 営
戦 略 に欠 か せな い 情 報をセキュアな 環 境で 管 理します。さらに、海 外グル ープ 会 社 などを
通じて、東南アジアやヨーロッパを中心にデータセンターサービスを提供することが可能です。
5
クラウド型のIoT管理基盤
高度なマネージドサービス
設備や機器、人間の行動などあらゆる情報
をデジタル 化して活 用 するI o T。それらの
データを蓄積、可視化、分析してセキュアに
保管するため、クラウド型のIoT管理基盤を
当社データセンター上に構築し、IoT活用を
支援します。
3 0 年 に わ たり培ってきた デ ータセンター
運用の実績とノウハウを基に、監視・運用・
セキュリティ対策や、データセンター間での
相 互 バックアップ はもちろん、各 種ツール
による運用の自動化や改善提案まで幅広く
支援します。
コンタクトセンター
サイバーセキュリティのエキス パートが
お客さまの情報資産を守る。
幅広い機器・設備のヘルプデスクからBPOまで、
24時間365日体制で全国のお客さまをサポート。
巧 妙 化 する サ イバ ー 攻 撃 からお 客 さま の
「SHIELD」。1996年開設のセキュリティオペ
各種運用サービスにより、日々進化する脅威
情 報 資 産を守るセキュリティソリューション
レーションセンター(SOC)が提供する高度な
からお客さまのシステム・情報を守り続けます。
24時間365日体制のコンタクトセンターがお客さまからの問い合わせに対応。高度なIT技術者に
よるヘルプデスク対応はもちろん、煩雑なマイナンバー管理・運用業務をはじめとするさまざまな
BPOサービスにより、お客さまの課題解決をお手伝いします。
SHIELD
クラウドCSIRTサービス
SHIELD
セキュリティリスク管理サービス
マイナンバー対応BPOサービス
店舗の保全マネジメント
サイバー攻撃による情報漏えいやシステム
停 止 のリスク対 策として、企 業 に 設 置 が
求められている体制「CSIRT」。セキュリティ
脅威情報、ぜい弱性情報の提供や、インシ
デント発生時の対処方法の相談、マルウェア
検体の解析など、高度なアナリストがCSIRT
運営を支援します。
管理対象サーバーにおけるアラート情報や
影 響 度 の 大 きな ぜ い 弱 性 などのセキュリ
ティイベントについて、
「情報資産の重要度」
「攻撃状況」
「ぜい弱性の対処状況」の面から
影響度を分析。その状況をリアルタイムで
確認できます。
長 年 の 研 究 開 発 で 培っ た 日 立 独 自 の I D
管理システムと国の定める安全管理基準に
基づいた管理・運用で、マイナンバーの収集・
登録から管理、廃棄、関連書類の印刷処理、
ヘ ルプデスクの 対 応まで、ワンストップで
サポートします。
多店舗展開する企業に向けて、冷凍・冷蔵
設備や空調設備などの故障対応を24時間
365日体 制 で 一 括 受 付し、適 切 な 問 診 に
より 早 期 回 復 を 支 援 。ま た 、過 去 の 問 い
合わせデータを見える化し、予防保全にも
貢 献します。
6
社会インフラ
公共
近年、社会インフラへの投資はグローバル規模で拡大しています。日立
公共機関のITシステムには、社会の変化や法改正などへの迅速な対応
システムズは、公共交通機関の運行計画支援をはじ め 、公共構造物の
が求められます。日立システムズは、官公庁や自治体をはじめとする公共
維持管理、太 陽 光 発 電 設 備 の 導 入・運 用 管 理 やメンテナンス支 援、
分 野 の お 客 さま に 、住 民と職 員 の 方々が 利 用しや す い システム を
防 災 対 策 用 の 設 備・工 事 、農 業 ビ ジ ネ ス 支 援 な ど 、さ ま ざ ま な
高セキュリティと充実のサポート体制で提供しています。
ソリューションを提供しています。
例えば、公共構造物・設備の維持管理から保守・点検までワンストップでサポートします。
サイディーン
アドワールド
CYDEEN
社会インフラ維持管理システム
ファシリティ・
モニタリングサービス
CYDEEN
フィールド作業支援サービス
ADWORLD
住民情報(住基・税・福祉)
ADWORLD
専用コンビニ交付・自動交付サービス
コンタクトセンターサービス
道路施設や上下水道設備などの保全管
理業務を支援。適切に予防保全を実施
することで 、インフラ の 維 持・補 修 に
かかるコストを削減し、長寿命化に貢献
します。
道 路 や 橋 、トンネ ル などのさまざまな
公共構造物の稼働情報をセンサ ー など
で 収 集し、大 量 の デ ータを 蓄積・可視
化することで予防保全を支援します。
公共構造物を点検する現場作業者には
タブレットやウエアラブルデバイスなど
で 業 務 効 率 化 の 支 援 機 能 を 提 供し、
統 制 管 理 者 に はリアルタイム な 進 捗
確認や遠隔指示機能を提供します。
各種証明書の発行や転入・転居に伴う
異動処理などの自治体窓口業務を支援。
総合窓口システムや住民記録システム
などにより職員の作業負担軽 減と住民
サービス向上を同時に実現します。
コンビニエンスストアなどに設置された
キオスク端 末 により、個 人 番 号カード
を 利 用した 市 区 町 村 発 行 の 各 種 証 明
書交付に対応します。
住民からの問い合わせに対応するコン
タクトセンターサービスを提供。子育て
支 援 業 務 や 住 民 へ の 給 付 業 務 などを
代行するBPOも提供しています。
この他にも、社会インフラ分野に関する
ソリューションや導入事例をご覧になれます。
7
例えば、住民情報に関する各種証明書の交付業務をワンストップでサポートします。
動画でも導入事例をご覧になれます。
「Hitachi Systems ブランドチャンネル」
この他にも、公共分野に関する
ソリューションや導入事例をご覧になれます。
動画でも導入事例をご覧になれます。
「Hitachi Systems ブランドチャンネル」
8
金融
産業・流通
産業
流通
海 外 拠 点 へ のシステム導 入 や 国 内・
卸売業向けには、販売・購買・在庫管
海 外 共 通 シス テ ム で の 情 報 管 理・
理を中心とした業務システムを提供。
銀行や保険、証券、
リースなどの金融機関に対して、各業種に特化した
共有をご検討のお客さまに、生産・販売
小 売 業 向 け に は 本 部 業 務 から店 舗
業務システムのコンサルティングから企画、設計、開発、保守、運用は
管 理 や 人 事・会 計 業 務 を 統 合 管 理
情報まで把握できる業務システムを
もちろん、インターネットバンキングなどを狙ったサイバー攻撃対策
できるERPシステムを提供しています。
提供し、経営課題の解決を実現します。
までワンストップでサポートします。
ERP:Enterprise Resource Planning
例えば、銀行の業務効率やサービス向上をワンストップでサポートします。
フィノーバ
Finnova
報告書集計システム
セキュリティソリューション
SHIELD
ロボティクス
サポートサービス
日立 製造・流通業向け基幹業務
ソリューション FutureStage
リソースオンデマンドサービス
ネットワークソリューション NETFORWARD
総合経費管理システム
Traveler'sWAN
銀 行 内 で 頻 繁 に やり取りさ れ るさま
ざ ま な 報 告 書 の 作 成・配 布・集 計 を
トータル に サ ポ ートすることで 、業 務
効率を大幅に改善します。
インタ ー ネット バ ン キ ング を 狙っ た
フィッシングなどのサイバー攻撃から、
P h i s h W a l l シリーズ などで 利 用 者 を
保 護 。また 、設 置 が 増えている組 織 内
CSIRTの運用を、情報セキュリティに精通
した当社アナリストが支援します。
窓 口 対 応 などを目的としたロボットの
導 入コンサ ルティング からアプリケー
ション 開 発 、既 存 シス テムとの 連 携 、
設置、運用・保守までをワンストップで
サポートします。
販売管理や生産管理、財務会計などの各
業務システムを提供。企業間取引とシーム
レスに連携させることで、お客さまの業務
と経営の効率化を実現します。
I Tリソースを、お 客さまが 必 要 な 時 に
必要な量だけクラウドサービスとして提供
しま す。ま た 、各 拠 点 や 店 舗 などへ の
無線LAN環境をセキュアに構築します。
出 張 手 配 から 旅 費・経 費 精 算 まで を
一元管理できる総合経費管理システム。
チケットのオンライン手配や経路検索
などのサービスと連携することで、経費
精算業務を効率化できます。
この他にも、金融分野に関する
ソリューションや導入事例をご覧になれます。
9
例えば、中堅・中小の産業・流通業の競争力向上をワンストップでサポートします。
動画でも導入事例をご覧になれます。
「Hitachi Systems ブランドチャンネル」
この他にも、
ソリューションや
導入事例をご覧になれます。
産業分野
流通分野
動画でも導入事例をご覧になれます。
「Hitachi Systems ブランドチャンネル」
10
国内ネットワーク
本社
主要営業拠点
主要サービス拠点
主要データセンター
コンタクトセンター
(株)北海道日立システムズ
グループ会社
営業拠点
グループ一体となって全国をカバー。
常にお客さまに一番近い存在として、
多彩な「人財」と高信頼のサービスインフラにより
お客さまの挑戦を支えます。
お客さまとビジネス課 題を共 有 。
解決策を提案します。
データセンター
全国に配備。
お客さまのシス
テムをお預かりし、
きめ細かい
運用・サポートを行います。
サービス拠点
幅広い業務ノウハウを備えた
営業・システムエンジニアを全国に配備
全国約300か所の拠点から24
時間365日体制の保守サービス
を提供します。
全国に整備した営業拠点に、幅広い業務ノウハウと多彩な技術・スキルを備えた
営 業やシステムエンジニア担当者を配 備し、お客さまの課 題 解 決に向けた
24時間365日体制で全国のデータ
センターやお客さまのシステムを
監視。障害を未然に防ぎます。
中部支社
提案を行います。
関東甲信越支社
関西支社
全国のサービス拠点から
24時間365日体制のサポートを提供
日立統合管制センター
東北支社
中国支社
本社
(株)九州日立システムズ
日本全国約300か所のサービス拠点から24時間365日体制の保守サービス
神奈川支社
を提供します。カスタマーエンジニアが保 守を通してお客さまのシステムの
課 題 や 状 況 を 把 握して問 題 を 未 然 に 防 ぎ 、万 一 の 際も、すぐに 現 場 に
(株)四国日立システムズ
駆けつけ、迅 速な復旧に取り組みます。
サービス品質を支える多彩なインフラ設備
コンタクトセンター
運用・監 視ノウハウが蓄 積された「日立 統 合 管制センター」やネットワークや
経験豊富なオペレーターが
2 4 時 間 3 6 5日体 制 、複 数
言語でお客さまのビジネスを
支援します。
セキュリティの運用・監視を専門に行う
「ネットワークオペレーションセンター」、
「セキュリティオペレーションセンター」、全国に点在する
「データセンター」、2 4
時 間 3 6 5日体 制 で 問 い 合 わ せ 対 応 を行う「コンタクトセンター」を自社で
(株)日立システムズエンジニアリングサービス
(株)日立システムズパワーサービス
(株)日立システムズファシリティサービス
(株)日立システムズネットワークス
日立システムズ・テクノサービス(株)
(株)セキュアブレイン
ネットワークオペレーションセンター
セキュリティオペレーションセンター
24時間365日体制でお客さまの
ネットワークやシステムを監視し、
安定稼働を支援します。
整備し、お客さまのビジネスをワンストップで支えます。
主な国内拠点
本社(東京都品川区)
株式会社北海道日立システムズ
株式会社九州日立システムズ
東北支社(宮城県仙台市)
北海道内の企業や自治体向けに、地域に密着した幅広い
ITサービスを提供しています。
トータルITベンダーとしての
豊富な経験と高い技術力、高信頼のITインフラで、多様な
業務システムの構築から運用、監視、保守を担います。
九州一円の企業や自治体向けに、地域に密着した幅広い
ITサービスを提供しています。
トータルITベンダーとしての
豊富な経験と高い技術力、高信頼のITインフラで、多様な
業務システムの構築から運用、監視、保守を担います。
株式会社四国日立システムズ
株式会社日立システムズ
エンジニアリングサービス
関東甲信越支社(埼玉県さいたま市)
神奈川支社(神奈川県横浜市)
中部支社(愛知県名古屋市)
関西支社(大阪府大阪市)
中国支社(広島県広島市)
国内拠点の住所・連絡先が
ご覧になれます。
11
国内グループ会社
四国一円の企業や自治体向けに、地域に密着した幅広い
ITサービスを提供しています。
トータルITベンダーとしての
豊富な経験と高い技術力、高信頼のITインフラで、多様な
業務システムの構築から運用、監視、保守を担います。
システム開発、仮想化・ネットワーク・セキュリティなど
のインフラ構築、データセンターでのシステム運用など、
お客さまのITシステムへ各種サービスを提供しています。
株式会社日立システムズ
ファシリティサービス
サーバー室の防災・セキュリティ対策から電源、
空調といった
各種設備工事を通じて、お客さまのITシステムのライフ
サイクルを支えます。
また、通信・ネットワークなどの設備
工事から保全までワンストップでサービスを提供しています。
株式会社日立システムズパワーサービス
電 気 事 業 を 支える多 種 多 様 な 業 務システ ム の 構 築 、
監視、運用、保守を担ってきた豊富な経験とノウハウに、
日立グループの高い品質と技術力、さまざまなサービス
基 盤を融 合することで、エネルギー業 界 のお 客さまを
中心に高度なICTサービスを提供しています。
日立システムズ・テクノサービス株式会社
株式会社日立システムズネットワークス
PCやスマートデバイスなどの各種IT機器を、導入時の設置
から保守に至るまで全国オンサイトでサポートします。
お客さまのコールセンター運営の支援サービスのほか、
オフィスワーカーや技術者の人材派遣サービスも提供
しています。
金融や公共、産業、流通、防災、医療、介護といった幅広い
分野のお客さまにIT/ネットワークインフラを提供して
います。高度なインフラシステムの提案はもちろん、販売、
構築、運用管理、保守までワンストップで行います。
株式会社セキュアブレイン
安心・安全なWebサービス運営のためのITセキュリティ
を届ける、日本発のサイバーセキュリティ専門企業です。
「ネット犯罪からすべての人を守る」というミッションの下、
最先端の技術で高信頼のセキュリティ情報と高品質な
セキュリティ製品・サービスを提供しています。
国内グループ会社の住所・連絡先が
ご覧になれます。
12
グローバルネットワーク
サービス拠点
海 外 グ ル ープ 会 社 と連 携し 、
高 品 質 な 保 守 サービスを提 供
します。
営業拠点
海 外グ ループ 会 社と連 携し 、
お 客さまの 海 外 進 出から事 業
拡大までを支援します。
グローバル展開を加速するお客さまの
頼れるITパートナーをめざして。
Hitachi Systems Micro Clinic Pvt. Ltd.
Hitachi Sunway Information
Systems (Thailand), Ltd.
データセンター
現地のデータセンターから、お客
さまの 業 務を支 援するクラウド
サービスを提供します。
Cumulus Systems Inc.
Above Security Inc.
Cumulus Systems Private Ltd.
国内外で事業展開を図るお客さまに向けて、
Hitachi Systems Vietnam
Company Ltd.
国の枠を超えて最適化されたITソリューションを提供するため、
Above Security Europe SA
日立システムズは今、海外拠点の整備を進めています。
Hitachi Systems CBT S.p.A
Above Security USA, Inc.
成長著しい中国や東南アジア、インド、
日立系統(広州)有限公司
そしてイタリアをはじめとするヨーロッパ市場を中心に、
各国に拠点を置くグループ会社の優れた「人財」やネットワークを生かした
Hitachi Sunway Information
Systems Sdn. Bhd.
ITインフラ構築や運用サービスをワンストップで提供。
お客さまのニーズに合わせて、国際ネットワークを含むグローバルICT全体
の設 計から構 築 、運用、監 視 、保 守までワンストップで提 供 。言 語や商習慣
などの違いから生じる国 際ネットワーク敷 設の問 題が 解 消されることで、
お客さまが海外でも安心して業務に取り組めます。
ネットワークオペレーションセンター
セキュリティオペレーションセンター
24時間365日体制でお客さまの
ネットワークやシステムを監視し、
安定稼働を支援します。
Above Mexico S.A.P.I. DE C.V.
Hitachi Sunway Network
Solutions (S) Pte. Ltd.
Hitachi Sunway Network
Solutions (M) Sdn. Bhd.
世界を見据えたお客さまの事業拡大とITガバナンスの整備を強力に支援します。
国際ネットワークの構築・運用をワンストップで支援
Hitachi Sunway Information
Systems (Philippines), Inc.
Hitachi Sunway Network
Technologies , Pte. Ltd.
Hitachi Sunway Data Centre
Services Sdn. Bhd.
PT.Hitachi Sunway Information
Systems (Indonesia)
Hitachi Sunway Information
Systems (Singapore), Pte. Ltd.
オフショア開発センター
グ ル ー プ 会 社・合 弁 会 社
業 務ノウハウと技 術 力を兼 ね
備えたシステム開発拠点です。
現地のビジネスに精通したスタッフ
がお客さまの業務に適したITサー
ビスを提供します。
ITインフラの再構築をトータルにサポート
コンタクトセンター
経 験 豊 富なオペレーターが 2 4
時間365日体制、複数言語でお
客さまのビジネスを支援します。
オフィス、工 場 、店 舗などさまざまな環 境のI Tインフラについて、提 案から
設計、構築、運用までトータルに支援します。
海外グループ会社
Hitachi Sunway グループ
現地システムの監視・運用をサポート
業務システムやPC操作、
トラブルといった海外拠点からのお問い合わせに
ヘルプデスクが幅広く対応。システム障害が発生した際には、
日本と現地の
日立系統(広州)有限公司
*
2013年に日立システムズとSunway Technology Sdn Bhd との合弁会社として
マレーシアに設立されたHitachi Sunway Information Systems Sdn. Bhd.
(日立サンウェイ)を中心として、主にシンガポールやタイ、インドネシア、ベトナム、
フィリピンといった東南アジアで事業を展開しています。業務アプリケーションやエンジ
ニアリングソリューション、
インフラサービス、データセンターソリューションといった、
従来のプロダクトサービスの枠組みを超えたICTソリューションを提供しています。
エンジニアが連携し、迅速に復旧をサポートします。
* マレーシアのITソリューションプロバイダー
Hitachi Systems Micro Clinic Pvt. Ltd.
海外グループ会社や日立グループ現地法人と連携
中国、東南アジア、
インド、
ヨーロッパを中心に、海外グループ会社やパートナー
企業との合弁会社、
さらに日立グループの現地法人と日本のSE・営業スタッフ
が緊密に連携。
日本からのI T 統 制や日本で構 築したシステムの海 外 展 開 、
さらには日々の運用業務まできめ細かくサポートします。
2014年にグループ会社化したインドのIT企業です。主にハードウェア販売・保守や
システムインテグレーション、ネットワークインテグレーション、セキュリティサービス、
仮想化サービス、
マネージドサービス、
デスクサイドサポートサービスを提供しています。
Hitachi Systems CBT S.p.A.
2015年にヨーロッパの事業拠点としてグループ会社化したイタリアのIT企業です。
主にシステム設計・構築や運用・保守、
アプリケーション開発、
クラウド・データセンター
サービスを提供しています。
2014年に初の中国現地法人として設立。上海に分公司を有し、
日系企業向けのプラット
フォームソリューションやグローバルヘルプデスクサービスに加え、介護・福祉施設
向けシステムを中心とした現地企業向けのソリューションを提供しています。
Cumulus Systems グループ
2012年にグループ会社化した米国のソフトウェア会社で、
インドに開発拠点を有して
います。仮想化されたITインフラのナレッジと、
ソフトウェア開発力に強みを持ち、仮想
ITインフラを統合的に管理できる性能分析ツールの販売、および分析サービスを提供
しています。
Above Security グループ
2015年にグループ会社化した、
カナダのグローバルITセキュリティサービスプロバイ
ダです。
カナダ、米国、
メキシコ、スイスにセキュリティオペレーションセンターを有し、
世界40カ国以上において250以上の企業や公的機関にサービスを提供。監視サービス
をはじめとしたセキュリティソリューションに強みを持っています。
海外グループ会社の住所・連絡先が
ご覧になれます。
13
14
CSR
お客さまに満足いただける信頼のITサービスで、
真に豊かな社会の実現に貢献していきます。
お客さまと共に
お客さまに一番近い存在として、新たな価値を創造
当社が企 業 理 念に掲げる「お客さまに一 番 近い存 在として、満 足と感 動をもたらす新たな価 値を創 造する」
という一節には、地域からグローバルに至る幅広い業種・規模のお客さまから信頼されるサービスを提供し、
満足と感動を届けたいという思いを込めています。その実現に向け、毎年、改善方針を定めてCS向上活動を
日立システムズのCSRは、
「日立システムズWay」で掲げている
事業ブランド「Human*IT」に基づき、
多彩な「人財」と先進の情報技術を組み合わせた
日立システムズWay
研究機関
独自のITサービスを通じて
お客さまと社会のニーズに応えることにより、
マス
メディア
いただき、次年度の活動に生かす取り組みを継続しています。
CS向上活動
NPO
NGO
政府行政
経営ビジョン
事業ブランド Human*IT
株主
改善方針の決定
Plan
企業理念
お客さまからの信頼を高め、持続可能な社会の実現に
率先して貢献すること。
全 社で推 進し、お客さま満 足 度の向 上に努めるとともに、お客さまへのアンケートによりご 意 見・ご 要 望を
持続可能な社会の発展
経営戦略・事業戦略
INPUT
お客さま
地域社会
OUTPUT
行動指針
社会環境が大きく変化する中で
お客さま
顕在化してきた課題に対し、当社は「基本と正道」にのっとり、
アンケート結果を
踏まえた
改善施策を立案
Action
Do
改善施策
の推進
Check
お取引先
従業員の主体的な行動
従業員
日立システムズ 行動規範
さまざまなステークホルダーの視点で考え、
お客さまアンケートの実施
地球環境
日立システムズ
新たな価値の創造に取り組んでいきます。
従業員と共に
世界につながる人づくりと、従業員が力を発揮できる職場づくり
当社の人事・勤労制度がめざしているのは、経営ビジョン
「世界につながる人財と先進の情報技術を組み合わせ
た独自のサービスを創造し、お客さまからすべてを任せていただけるグローバルサービスカンパニーになる」
こと
CSRマネジメント
の達成。従業員一人ひとりが最大限の力を発揮し、生き生きと働けるように、多種多様な人間性を尊重した「人財」
透明性の高い効率的な経営を実現
活用に取り組んでいます。
企業価値を高めるために、事業を迅速に運営できる執行体制を確立し、透明性の高い効率的な経営を実現する
働きやすい職場環境づくり
ことがコーポレート・ガバナンスの基本であり、最も重要な経営課題だと考えています。
従業員一人ひとりのコンプライアンスの徹底
コーポレート・ガバナンスの中核をなす、
コンプライアンス。
当社は、従業員一人ひとりの具体的な行動のあり方を示した
「日立システムズ行動規範」
を制定し、
この規範の下「基本と
正道」にのっとり、企業倫理と法令順守に根ざした事業活動
でのコンプライアンスの展開を進めています。
日立グループ企業倫理月間(毎年10月)
驚きと感動のサービスを提供するための
職場環境づくり
堅ろうな情報セキュリティの確保
お客さまの貴重な情報をお預かりし、
システムの構築・運用を
通じて付加価値を提供する。
だからこそ当社は、情報セキュリ
ティの確保を経営・事業両面での最重要課題の一つに位置
付けています。事業ブランド
「Human*IT」
の下、
セキュリティ
対策を強化すると同時に、
システムの信頼性を支える
“人間力”
を最大限に発揮し、24時間365日の安定稼働を実現します。
職場の活性化と従業員の意識変革を目的に、全社職場活性
化施策「社員キラキラ☆UP運動」
を推進しています。
キラキラ☆ダイバーシティ
・女性の活躍促進
ITセキュリティ
に関する情報収集
・障がい者の活躍を生み出す
入口対策
出口対策
集中監視
職場づくり
・ダイバーシティ教育の充実
キラキラ☆エンゲージメント
・ワークスタイル変革をリードする
オフィス環境構築
ブロック!
拡散・攻撃
キラキラ☆コミュニケーション
・報奨制度・表彰スタイルの見直し
・年間総労働時間の適正化
・管理職向け職場マネジメント教育
・メンタルヘルス&健康増進
・全社スポーツイベントの継続
コンプライアンス内部通報制度
PC
ID
職種別教育体系
業務知識・スキルの習得のために
年間約430種の集合教育コースを用意
階層別教育体系
への取り組み
・業務上災害や社有車交通事故の撲滅
計画的な人財育成を推進
若年層育成スキーム
自律的に行動できる
プロフェッショナル人財の早期育成
ドキュメント
ネットワークセキュリティ
ITセキュリティ体系例
15
キラキラ☆ワーク・ライフ・バランス
・職場規律向上の推進
の充実
行動規範Q&Aの冊子発行
メール
「お客さまからすべてを任せていただけるグローバルサービス
カンパニー」
になるために、従業員のスキルを高め、
より能力を
発揮する意欲を引き出す教育制度を整備しています。
各階層で従業員が備えるべきスキルやマインドを醸成し、
ブロック!
コンプライアンスニュースの配信(月1回)
お客さまの課題解決に貢献できる
プロフェッショナルの育成
・キャリアアップ支援の検討・実施
キーパーソン教育の実施
侵入
人財育成
当社CSR活動の具体事例を
ご覧になれます。
16
沿革・事業トピックス
注力事業紹介
日立システムズは、幅広い規模・業種にわたる業務システムの構築と、データセンター、ネットワークやセキュリティの運用・
監視センター、コンタクトセンター、全国約300か所のサービス拠点などの多彩なサービスインフラを生かしたシステム
運用・監視・保守が強みのITサービス企業です。日本のITれい明期から業界をリードし続けてきたITサービスの豊富な
加速するデジタライゼーションへ、
セキュリティ対策事業で貢献
経験を生かして、システムの導入コンサルティングから設計・構築、運用、保守、ヘルプデスクに至るまで、
ITのライフ
デジタライゼーションの進展により
サイクル全領域をカバーするワンストップサービスを提供し、お客さまの経営や業務をサポートします。そして、多彩な
情報資産の価値がこれまで以上に高まっている中で、
「人財」と先進の情報技術を組み合わせた独自のサービスによってお客さまのデジタライゼーションに貢献し、新たな
価値創造に共に取り組み、お客さまからすべてを任せていただけるグローバルサービスカンパニーをめざします。
企業にとってサイバー攻撃は避けられないリスクとなっています。
その標的は、オフィスのITシステムから制御系システム、
さらには自動車などあらゆるものに広がっており、
日立電子サービス
日立電子サービス
(株)
設立
1959年
(株)
日本ビジネスコンサルタント
(NBC)
設立
(株)
日立オープンプラットフォーム
ソリューションズと合併
1989年
(株)
日立情報システムズに社名を変更
2001年
(株)
日立情報ネットワークと合併
(株)
日立エイチ・ビー・エムと合併
2004年
1962年
2005年
2009年
日立情報システムズ
日立ネットビジネス
(株)
と合併
セキュリティ対策の重要性がますます高まっています。
20年前から磨き上げ続けてきたセキュリティ対策サービス 日立システムズは企 業のインターネット利 用が普 及し始めた1 9 9 6 年にセキュリティ専 門チームを発 足 。セキュリティ
ソリューション「SHIELD」
としてセキュリティシステムの導入から運用まで高度な対策を実現するとともに、セキュリティの
プロフェッショナルを育ててきました。2014年には制御系システムのためのセキュリティ対策サービスの提供をスタート。
社会インフラ分野を含む多様なセキュリティの脅威に迅速に対応できる、総合的なソリューションを提供しています。
日立システムズ(2011年10月1日発足)
2011年
●
グローバルソリューションの本格展開を開始
2012年
●
福島県郡山市にコンタクトセンターを開設
●
米国のソフトウェア会社 Cumulus Systems Inc.をグループ会社化
●
日立グループの基幹業務パッケージを統合し、
日立 製造・流通業向け
基幹業務ソリューション
「FutureStage」
が誕生
●
マレーシアのITソリューションプロバイダーとITサービスの合弁会社
2013年
国内外においてセキュリティ対策事業を強化
Hitachi Sunway Information Systems Sdn. Bhd.を設立
●
2 0 1 4 年 、サイバーセキュリティ対 策を専 門とした株 式 会 社セキュアブレインをグループ 会 社 化し、セキュリティ製 品の
開発体制を強化。
さらに2015年には、カナダのグローバルITセキュリティプロバイダー、アバブセキュリティ社をグループ
会社化し、国内外においてセキュリティ対策事業の体制強化を進めています。
写真 1
Hitachi Systems CBT社 President and CEOの
東日本大震災の復興支援を目的として
Flavio Radice(左)
と、当社代表取締役 取締役社長の北野(右)
提案型ネーミングライツ
(施設命名権)
を取得し、
「仙台市青年文化センター」
の
東日本大震災の文化面からの復興支援
愛称を
「日立システムズホール仙台」
に決定
2014年
2015年
17
●
福島県郡山市に「郡山第二コンタクトセンター」
を開設
●
日立グループの自治体向けサービス群を統合し、
∼日立システムズホール仙台を活用したイベント「希望の響き」シリーズの展開∼
日立 自治体ソリューション「ADWORLD」(アドワールド)
が誕生
日立システムズは、東日本大震災の発生直後から、ITサービス
●
金融業向けソリューションを
「Finnova」
ブランドに統一
を通じた復旧・復興支援やボランティア活動により、被災された
●
株式会社日立システムズパワーサービスを設立
●
インドのHitachi Systems Micro Clinic Pvt. Ltd.をグループ会社化
●
株式会社日立システムズネットワークスをグループ会社化
●
中国の日立系統(広州)有限公司をグループ会社化
●
日立系統(広州)有限公司上海分公司を設立
仙台」
としました。仙台市の施策を通じた地 域 復 興に貢 献する
●
マレーシアのHitachi Sunway Data Centre Services Sdn. Bhd.をグループ会社化
と共に、日立システムズホール仙 台を活 用したチャリティー
●
株式会社セキュアブレインをグループ会社化
●
シンガポールのHitachi Sunway Network Solutions(S) Pte. Ltd.をグループ会社化
方々に生 活・環 境 面での支 援を行ってきました。2 0 1 3 年 7月
写真 2
Above Security社 President and CEOの
Ray Georges Chehata
には、仙 台 市が復 興に向けた自立 的な財 源 確 保 施 策の一 環
として募集した提案型ネーミングライツ(施設命名権)を取得
し、仙台市青年文化センターの愛称を「日立システムズホール
●
イタリアのHitachi Systems CBT S.p.A.をグループ会社化
●
カナダのAbove Security Inc.をグループ会社化
写真 1
コンサートなどさまざまなイベントを「 希 望の響き」シリーズ
として継 続 的 に 展 開 。I T サービ スに 加えて、文 化 面からの
復 興 支援にも取り組んでいます。
「希望の響き」
に関する
詳細な情報がご覧になれます。
写真 2
18
会社概要
日立グループでの位置づけ
売上高
商
号
英語表記
設
資
立
本
金
代
表
者
事業内容
従業員数
原子力BU
Hitachi Systems, Ltd.
(国内)
エネルギーソリューションBU
産業・流通BU
1962年10月1日
単独
19,162百万円
382,972
371,569
355,337
水BU
ビルシステムBU
東京都品川区大崎1-2-1
2013年度
代表取締役 取締役社長 北野 昌宏
2014年度
システム構築事業
システム運用・監視・保守事業
ネットワークサービス事業
情報関連機器・ソフトウェアの販売と開発
2015年度
鉄道BU
アーバンソリューションBU
ディフェンスBU
Cumulus Systems Inc.
四国日立システムズ
Cumulus Systems Private Ltd.
九州日立システムズ
Hitachi Sunway Information Systems Sdn. Bhd.
日立システムズエンジニアリングサービス
Hitachi Sunway Information Systems(Singapore), Pte. Ltd.
日立システムズファシリティサービス
Hitachi Sunway Information Systems(Thailand), Ltd.
日立システムズ・テクノサービス
Hitachi Sunway Information Systems(Philippines), Inc.
日立システムズパワーサービス
PT. Hitachi Sunway Information Systems (Indonesia)
日立システムズネットワークス
Hitachi Systems Vietnam Company Ltd.
セキュアブレイン
Hitachi Sunway Data Centre Services Sdn. Bhd.
Hitachi Sunway Network Solutions (S) Pte. Ltd.
Hitachi Sunway Network Technologies, Pte. Ltd.
Hitachi Sunway Network Solutions (M) Sdn. Bhd.
公共BU
連結
10,442名(2016年3月31日現在、
単独)
455,916
432,304
385,123
Hitachi Systems Micro Clinic Pvt. Ltd.
ICT事業統括本部
日立系統(広州)有限公司
ヘルスケアBU
Above Security Inc.
Hitachi Systems CBT S.p.A.
Above Security USA, Inc.
サービス&プラットフォームBU
Above Security Europe SA
インダストリアルプロダクツBU
ISO9001
2013年度
ISO14001
2014年度
(海外)
北海道日立システムズ
金融BU
18,617名(2016年3月31日現在、
連結)
許認可等
日立システムズ
電力BU
日立製作所
本社所在地
単位:百万円
株式会社日立システムズ
Above Mexico S.A.P.I. DE C.V.
2015年度
ISO/IEC20000
※ 連結数値は公認会計士の監査を受けておりません。
ISO/IEC27001
※ 決算期は3月です。
なお、2014年度以降の数値はIFRSベースです。
BU:Business Unit
組織図
プライバシーマーク
COPC CSP規格
建設業許可
電気工事業届出
(一般用電気工作物)
部門別売上高比率(単独)
電気工事業届出
(自家用電気工作物)
建築士事務所登録
倉庫業登録
システム構築事業
18%
高度管理医療機器等販売許可
古物営業許可
産業廃棄物広域認定
保守事業
※認証の範囲につきましては、当社ホームページをご覧ください。
2015年度
39%
382,972
百万円
37%
http://www.hitachi-systems.com/
グローバル事業統括本部
技術士(補を含む)
:27名
Project Management Professional:1,073名
Cisco技術者認定:977名
ITストラテジスト:37名
VMware Certified Professional:303名
SAP認定コンサルタント:696名
システムアーキテクト:136名
VMware Sales Professional:1,577名
ITIL Foundation:4,386名
プロジェクトマネージャ:109名
VMware Technical Sales Professional:1,160名
ITIL Expert:61名
ネットワークスペシャリスト:460名
VMware Certified Advanced Professional - Data Center Administration:1名
ITコーディネーター:39名
AWS認定:167名
情報セキュリティスペシャリスト:511名
Microsoft Certified Professional:3,757名
応用情報技術者:1,657名
Oracle 認定技術者:3,218名
基本情報技術者:4,800名
Oracle Java認定:552名
コンタクトセンタ事業部
日立グループ情報
システム運用事業部
クラウドIC Tサービス
事業グループ
IPテレフォニー事業部
システム運用事業
2016年
3月31日現在
監査役室
アウトソーシングセンタ事業部
労働者派遣事業許可
主要資格
取得者
社長
マネージドサービス営業統括本部
6%
電気通信事業届出
監査役会
マネージドサービス
事業グループ
ファシリティ
サービス事業等
第一種貨物利用運送事業登録
取締役会
クラウドICTサービス
営業統括本部
社会インフラ事業グループ
東日本地域グループ
社会営業統括本部
東北支社
社会情報サービス事業部
関東甲信越支社
社会プラットフォーム事業部
神奈川支社
ファシリティ事業部
西日本地域グループ
CSR本部
経営戦略統括本部
経営戦略本部
事業開発本部
研究開発本部
中部支社
監査室
公共営業統括本部
関西支社
財務本部
公共情報サービス事業部
中国支社
人事総務本部
公共事業グループ
公共パッケージ事業部
公共プラットフォーム事業部
金融事業グループ
プロジェクトマネジメント
統括推進本部
生産技術本部
調達本部
IT基盤サービス事業部
金融営業統括本部
品質保証本部
ネットワークセキュリティ
サービス事業部
金融情報サービス事業部
IT本部
サービス・ソリューション
事業統括本部
保守事業推進本部
プラットフォームソリューション
事業推進本部
金融プラットフォーム事業部
産業・流通事業グループ
営業統括本部
マーケティング本部
マイナンバーサービス統括本部
産業・流通営業統括本部
産業・流通情報サービス第一事業部
産業・流通情報サービス第二事業部
産業・流通インフラサービス事業部
産業・流通プラットフォーム事業部
19
※2016年10月1日現在
20
役員一覧
日立製作所が提供するIoTプラットフォーム「Lumada(ルマーダ)」
代表取締役 取締役社長
北野 昌宏
専務執行役員
岡見 吉規
取締役 副社長執行役員
小塚 潔
専務執行役員
髙野 雅弘
Technology(IT)
の融合により、Internet of Things(IoT)関連ソリューションの開発と容易なカスタマイズを
取締役 副社長執行役員
菱沼 茂樹
常務執行役員
飯間 正芳
向上、
プロセスの最適化、
オペレーションコストの削減など、
お客さまの課題解決、
さらには人々のQuality of
取締役 専務執行役員
伊藤 文隆
常務執行役員
池田 宏之
取締役 専務執行役員
湯原 政文
常務執行役員
高橋 純一
取締役 常務執行役員
北原 央
常務執行役員
中村 孝男
取締役(非常勤)
小野 猶生
常務執行役員
矢田 隆宏
取締役(非常勤)
津田 義孝
常務執行役員
山中大三郎
取締役(非常勤)
森田 士
執行役員
石澤 俊一
取締役(非常勤)
山崎 英二
執行役員
大津 正俊
監査役
藤井 宏豊
執行役員
忽那 達也
監査役
吉川 榮一
執行役員
栗原 浩
監査役(非常勤)
河野 喜次
執行役員
桑原 俊夫
監査役(非常勤)
豊島 聖史
執行役員
佐川 暢俊
執行役員
篠原 昭一
執行役員
橋本 崇弘
執行役員
東 浩司
執行役員
福岡 康文
執行役員
古里 弘幸
Lumadaは、
日立製作所の幅広い事業領域で蓄積してきたOperational Technology(OT)
とInformation
可 能にします。
日立システムズは、
日立 製 作 所と連 携しL u m a d aを活用することで、生 産 性や安 全 性の
Lifeの向上に貢献するデジタルソリューションを迅速に構築・提供します。
お客さまやパートナーのシステムとつないでソリューションを迅速に協創
お客さま
協創
お客さまの
課題分析
・アナリティクス
サービス
協創
仮説構築
プロトタイピング
と価値検証
お客さまに
提供、運用
・人工知能
・NEXPERIENCE*
・シミュレーション
・パートナー技術の統合
・お客さまに
ソリューション提供
IoTプラットフォーム Lumada
お客さまの
OTシステム
ソリューションコア(ソリューションの雛形)
お客さまの
ITシステム
アジャイル開発基盤
マシンデータ
データ共有・分析
ヒューマンデータ
人工知能
各種シミュレーター
ビジネスデータ
データレイク
OSS
コミュニティ
パートナーの
IoTプラットフォーム
IT/OT
パートナー
* 日立が構築したサービス事業協創方法論
OSS:Open Source Software
※2016年10月1日現在
各ページに記載の から、
より詳しい情報をご覧になれます。
動画でも導入事例をご覧になれます。
「Hitachi Systems ブランドチャンネル」
(二次元コード)にスマートフォンやタブレットPCをかざすと、
関連のWebサイトに自動的にジャンプします。
※ 二次元コードを読み取るための専用のアプリケーションをダウンロードする必要があります。
■二次元コードの読み取り方法
アプリケーションを起動し、 に対して、
スマートフォンなどを10∼15cm離して平行にかざしてください。
2∼3秒で音・振動とともにデータを読み取り、Webサイトにジャンプします。
21
22