2. カブトガニの進化∼生きている化石∼ カブトガニの祖先を化石によってたどってみると、古生代に栄えた三葉虫(エルラシア)までさかの ぼることができます。 しかし、その少し手前には、三葉虫から進化したベクビチアから、一方にはカブトガニの祖先が生ま れ、他方にはクモやサソリの祖先であるウミサソリ(ユーリプテリス)が生まれたと考えられます。こ のように、ウミサソリとカブトガニ 三葉虫(エルラシア) は同じ祖先から進化した動物ですが、 後にウミサソリは陸上のクモ・サソリへと進化し、約35,000種にも分化しましたが、一方のカブトガ ニは、約2億年前の中生代・ジュラ紀のヨーロッパからアジアに生息したとされるメソリムルスへと進 化した後は、わずかに4種類が現存するにとどまっています。メソリムルス化石は、現在のカブトガニ 類とほとんど見分けがつかないほどです。 このような理由で、カブトガニは2億年以上も昔からその形態が進化していない生物で「生きている化 石」と言われ、学術的にも貴重な生物です。 ▲三葉虫(エルラシア) ▲ベクビチアの化石 ▲カブトガニの系統樹 ▲メソリムルスの化石
© Copyright 2024 Paperzz