平成20年1月 ざい きょう 財協の 図書目録 ※定価は税込価格です。 財団 法人 財団 法人 大蔵財務協会 〒102-8335 東京都千代田区三番町30 -2 業 務 局 編 集 局 TEL03-3265-4141・FAX03-3264-0524 大蔵財務協会 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目1-33 はかた近代ビル2F TEL092-472-7047・FAX092-472-0347 西部事務所 TEL03-3265-4142・FAX03-3264-1706 http://www.zaikyo.or.jp ホームページでは、本図書目録収録書籍等の詳しい内容を紹介しております。 国税速報データベースの検索サービス! ◆最新の税法を的確に解明する税務のアドバイザー! これからの新税制は?経営戦略は? これからの新税制は?経営戦略は? ステップアップのために! ス テップアップのために! 経営者 ・経理担当者必見! 経営者 ・経理 担当者必見! 月額 国税庁法令解釈通達とその解説 職業会計人や税務に携わる方の税務解説紙 ◆ホームページ上で、国税速報全文の検索・ 5 0 0円 購 読 料 1年間 6, 000円 (税込) 毎週月曜日 発 行 タブロイド版 (8∼12頁) 閲覧ができます。 法人、個人を問わず中小企業の経営 者・事業主・また経理担当者・税理 士など、税に携わる方々にとって必 要な情報を提供する、最も信頼のお ける、税と経営の情報紙です。 ◆通達版は、国税庁が公開・発遣する“法令解釈 通達”と同一内容のものをすべて登載しています。 主な内容 ◆解説版は、通達立案担当官の詳細な解説や一般 税務解説はもとより、 判例評釈、 質疑事例等を収録 し、税務上の解釈や見逃すことのできない情報を 分かりやすく解説した権威ある税務の虎ノ巻です。 ◆税務経理上欠くことのできない次のような内容も豊 富に収録しています。 ●タックスナウ ●税のことば ●遊歩道 ●月例経済指標 ●景気予測調査 ●判決例紹介 ●税務事例検討 ●ワンポイントレッスン税の小径 ●最新税制改正実務解説 等 ●税のニュースと解説 (国会・財務省・総務省・国税庁・局・税務署のニュース) ●あなたの管内の関係民間団体の活動 ●経営者必読の知っておきたい経営戦略 ●その他「税務相談」 「人物紹介」等々 の読物、税の実務・通達・税制改正などを主 に、経営問題に至るまでタイムリーに解説 ご購読特典 ☆弊会ホームページに搭載の国税速報データベースに より、本紙の記事を自由に検索・閲覧ができます。 ☆弊会発刊図書が2割引・送料無料で購入できます。 (特定書籍を除く) ☆「改正税法のすべて」を無料進呈。 (月・木) 発行 ●B5判・年間約3, 2 0 0頁 ●週2回 2, 4 0 0円 (税・送料込) ●綴込表紙付 ●購読料・年額2 申込先 財団 法人 大蔵財務協会 業務局 ! 〒1 0 2 ‐ 8 3 3 5 東京都千代田区三番町3 0 ‐ 2 TEL0 3 (3 2 6 5) 4 1 4 1 FAX0 3 (3 2 6 4) 0 5 2 4 http://www.zaikyo.or.jp ◎最寄の新聞販売店でも取扱いをしております 《お申込みは、業務局又は取扱い団体事務局まで》 申込先 財団法人大蔵財務協会 業務局 TEL 03-3265-4141 FAX 03-3264-0524 ■目 次■ 〔書籍名索引〕………………………2 〔税目別索引〕………………………7 〔定期刊行物〕 国税速報…………………………表2 ファイナンス ……………………1 1 2 税のしるべ………………………表3 〔書 籍〕 所得税関係…………………………1 3 資産税関係…………………………1 7 法人税関係…………………………2 6 源泉所得税関係……………………3 8 消費税・間接税関係………………4 0 通則・徴収関係……………………4 4 法令・通達逐条解説関係…………4 8 財 団 法 人 大 蔵 財 務 協 理 会 事 長 石 坂 匡 身 の で 、 ご 叱 正 ・ ご 指 導 を 賜 り ま す よ う 、 宜 し く お 願 い 申 し 上 げ ま す 。 各 種 の 活 動 を 通 じ て そ の 使 命 を 果 し て ま い り た い と 考 え て お り ま す の ニ ー ズ を 的 確 に 把 握 し 、 よ り 質 の 高 い 情 報 を 提 供 す る と と も に 、 今 後 と も 、 公 益 法 人 と し て の 自 覚 の も と に 、 国 民 ・ 納 税 者 の 方 々 力 を 注 い で い る と こ ろ で あ り ま す 。 ま た 、 日 本 の 将 来 を 担 う 児 童 ・ 生 徒 を 対 象 と し た 租 税 教 育 活 動 に も 、 の 情 報 の 伝 達 と 知 識 の 普 及 に つ と め て お り ま す 。 質疑応答・相談事例集関係………5 1 裁判例・裁決例関係………………5 4 図解シリーズ………………………5 8 やさしい税務教材シリーズ………6 2 その他全般(税務関係)…………6 6 財政・官庁会計関係………………7 3 金融・保険・証券関係……………7 7 給与・共済関係……………………7 8 国有財産関係………………………7 9 その他………………………………7 9 ビデオ………………………………8 9 書籍必備店ご案内……………………9 7 行 物 を は じ め 、 各 種 書 籍 の 刊 行 を 通 じ て 、 財 政 や 税 務 行 政 に つ い て ン ス ︵ 月 刊 ︶ 、 税 の し る べ ︵ 週 刊 ︶ 、 国 税 速 報 ︵ 週 二 回 刊 ︶ の 定 期 刊 こ の よ う な 状 況 の も と で 、 当 協 会 は 現 在 、 財 務 省 広 報 誌 フ ァ イ ナ 要 性 は ま す ま す 大 き く な っ て お り ま す 。 く 、 正 確 か つ 分 か り 易 く 国 民 の 皆 様 に お 伝 え す る こ と の 必 要 性 、 重 連 し て お り 、 そ の た め 多 種 多 様 な 施 策 の 情 報 を で き る 限 り 速 く 、 広 今 日 、 国 の 財 政 や 税 務 行 政 は 、 私 た ち の 日 々 の く ら し と 密 接 に 関 だ い て 、 出 版 事 業 の 充 実 に 努 め て き た と こ ろ で あ り ま す 。 一 年 に 発 足 し ま し た 。 爾 来 、 ひ ろ く 読 者 の 皆 様 か ら の ご 支 持 を い た れ ら に 関 す る 知 識 の 啓 蒙 普 及 を 目 的 と す る 公 益 法 人 と し て 、 昭 和 十 財 団 法 人 大 蔵 財 務 協 会 は 、 財 務 ・ 税 務 行 政 の 改 良 、 発 達 お よ び こ 2 ■書 籍 名 索 引■ 【あ】 新しい企業会計制度 ……………79 新しい企業年金制度 ……………68 新しい証券税制と株式制度 …68 新しい法人制度 …………………68 圧縮記帳の法人税務 ……………31 あなたのための譲渡税対策 …24 遺産分割と相続発生後の対策 ……………………………………2 4 移転価格税制詳解 ………………34 医療費控除と住宅借入金等特 別控除の手引 …………………14 印紙税法基本通達逐条解説 …49 印紙税法のすべて ………………43 オーナー社長のための税金対策 ……………………………………6 9 【か】 海外勤務者をめぐる税務 ……39 海外取引をめぐる税務 …………33 会計参与の行動指針 徹底解 説 …………………………………86 会計法精解…………………………75 会社の「会計・税務」入門塾 …83 会社の資産を1, 5 0 0円で守る術 ……………………………………8 4 会社法による法人税申告書の 書き方 ……………………………28 会社法1 0 0問1 0 0答 ………………81 Q&A改正される医療法人制 度 …………………………………87 改正減価償却の実務重要点解 公認会計士試験用参考条文集 説 …………………………………36 改正酒税法等の手引 ……………43 改正税法のすべて ………………66 Q&A改正租税条約の実務 …70 Q&A貸付不動産の税務 ……19 合併・分割等の税務 ……………29 株式・公社債評価の実務 ……22 株式譲渡益課税のすべて ……18 企業組織再編の法人税務 ……29 企業の保険をめぐる税務 ……33 基礎から学ぶ「財産評価」 …23 基礎から学ぶ法人税法 …………33 寄附金の税務 ……………………29 共済便覧 ……………………………78 居住用財産譲渡・買換えの税 務 …………………………………21 巨大政府機関の変貌 ……………85 金融庁の1年 ……………………77 國の予算 ……………………………74 繰越・決算事務必携 ……………76 経営相談1 0 0問1 0 0答 ……………82 経営に活かす財務経理の基礎 知識 ………………………………83 契約法 ………………………………75 決算書が変わる!解説・中小 企業の会計指針 ………………86 減価償却質疑応答集 ……………53 源泉所得税 現物給与をめぐ る税務 ……………………………38 源泉所得税質疑応答集 …………53 源泉所得税の実務 ………………39 公益法人の税務 …………………32 公共・公益法人のための消費 税の実務…………………………41 公共用地取得の税務 ……………18 交際費の税務 ……………………31 ……………………………………7 9 公売財産(買いたい方のため の)購入・ (徴収担当職員の ための)売却ハンドブック ……………………………………4 8 公務員給与便覧 …………………78 小金持ちのための相続・相続 税対策 ……………………………25 Q&A 国際租税入門 …………73 国際租税法…………………………71 国際的脱税・租税回避防止策 ……………………………………3 5 国税関係帳簿書類の電子保存 の実務 ……………………………46 国税徴収関係基本通達集 ……51 国税徴収法基本通達逐条解説 ……………………………………5 1 国税徴収法精解 …………………45 国税庁統計年報書 ………………73 国税通則の法解釈と実務 ……55 国税通則法精解 …………………44 Q&A国税に関する不服申立 制度の実務 ……………………45 国有財産六法 ……………………79 個人事業主のための会計と税 金のルールがスッキリわか る本 ………………………………87 ゴルフ会員権をめぐる税務事 例 …………………………………69 コンメンタール 改訂 日米 租税条約…………………………70 【さ】 ! ………………56 " ………………56 最近の税務訴訟 最近の税務訴訟 # $ 3 最近の税務訴訟 ………………56 最近の税務訴訟 ………………57 裁決事例集〈第2 4集∼第7 2集〉 ……………………………………5 7 裁決事例要旨集 …………………57 債権管理法講義 …………………76 再建・清算・整理の手法 ……83 財産評価基本通達逐条解説 …50 財政会計六法 ……………………74 財務省職員録 ……………………80 財務省の機構 ……………………80 3 0分でわかる決算書 ……………86 事業用資産買換えの税務 ……21 資金繰りと債権回収策1 0 0問 1 0 0答 ……………………………82 試験研究費の法人税務 …………31 資産税質疑応答集 ………………52 Q&A資産税重要実務事例 詳解 ………………………………17 資産税重要事例選集 ……………54 資産税の法解釈と実務 …………55 知っておきたい源泉所得税 …39 知っておきたい消費税 …………41 知っておきたい法人税 …………30 実務 印紙税 ……………………43 実務 改正法人税 ………………26 実務 国税通則法 ………………45 CD‐ROM版 改正税法のす べて ………………………………66 借地権の税務 ……………………34 社長・会長の報酬・退職金1 0 0 問1 0 0答 …………………………81 修正申告(更正)の基礎知識 ……………………………………2 8 酒税法及び酒類行政関係法令 等解釈通達 ……………………44 重要税務相談シリーズ1 所 4 5 得税編 ……………………………17 重要税務相談シリーズ2 個 人の消費税編 …………………42 重要税務相談シリーズ3 医 療機関の税務編 ………………72 重要租税判決の実務研究 ……54 詳解 揮発油税法・石油石炭 税法 ………………………………44 証券取引等監視委員会の活動 状況 ………………………………77 証券取引法の証券仲介業者、 主要株主制度等 ………………78 上場株式・株式投資信託と確 定申告 ……………………………24 譲渡所得・山林所得関係 租税 特別措置法通達逐条解説 …50 譲渡所得の実務と申告 …………18 消費税課否判定早見表 …………40 消費税質疑応答集 ………………53 消費税と資金繰り ………………42 消費税の経理処理と税務調整 ……………………………………4 2 消費税の実務と申告 ……………40 消費税法基本通達逐条解説 …49 消費税法の解釈と実務 …………55 所得税確定申告書記載例集 …13 所得税確定申告の手引 …………13 所得税基本通達逐条解説 ……48 所得税・個人住民税ガイドブ ック ………………………………15 所得税質疑応答集 ………………52 所得税重要項目詳解 ……………15 所得税必要経費の税務 …………15 事例研究 交際費課税 …………37 新会社法で変わる 上手な融 資の受け方 ……………………88 Q&A新会社法と商業登記の ! 実務 ………………………………88 新会社法と平成1 8年度税制改 正の税務…………………………26 新減価償却の法人税務 …………36 新公益法人移行手続の実務 …85 申告所得税・源泉所得税関係 租税特別措置法通達逐条解 説 …………………………………48 新時代の法人税調査の着眼点 ゼミナール相続税法 ……………20 ゼミナール中小企業のための 会社法と税務 …………………87 相続税 延納・物納の実務 …47 相続税・財産評価のための不 動産調査マニュアル …………25 相続税重要項目詳解 ……………20 相続税 小規模宅地等の特例・ 特定事業用資産の特例の税務 ……………………………………3 7 ……………………………………2 1 新・政府調達制度の手引 ……75 スッキリわかる!確定申告Q &A ………………………………16 図解 源泉所得税 ………………58 図解 国際税務 …………………61 図解 国税徴収法 ………………60 図解 国税通則法 ………………60 図解 財産評価 …………………59 図解 財務諸表論 ………………61 図解 譲渡所得 …………………59 図解 消費税 ……………………60 図解 所得税 ……………………58 図解 相続税・贈与税 …………59 図解 地方税 ……………………61 図解 法人税 ……………………58 図解 簿記論 ……………………62 図解とQ&Aによる外形標準 課税の実務と申告 ……………36 税効果会計と申告調整の実務 相続税・贈与税関係 租税特 別措置法通達逐条解説 ……50 相続税・贈与税の実務土地 評価 ………………………………23 相続税・贈与税の実務と申告 ……………………………………3 0 税制改正五十年―回顧と展望― ……………………………………6 6 税制改正早わかり ………………67 税法概論 ……………………………72 税法用語辞典 ……………………67 税務相談事例集 …………………51 ゼミナール国際租税法 …………71 ……………………………………2 0 相続税法基本通達逐条解説 …49 租税公課徴収実務のポイント 3 0 0選 ……………………………46 租税史料叢書 ……………………85 租税徴収実務と民法 ……………46 租税法入門…………………………67 【な】 2週間でマスター中小企業の 会計に関する指針 ……………84 日米移転価格税制の制度と 適用 ………………………………35 年末調整のしかた ………………38 農業青色申告質疑応答集 ……54 農業所得の税務 …………………16 【は】 はじめて申告する個人事業者 のためにわかりやすい消費 税申告書の書き方 ……………40 抜本的税制改革と消費税 ……41 発明・商品化と税金対策 ……71 非営利法人の税務と会計 ……34 Q&A非上場会社の企業価値 評価の実務 ……………………26 複式簿記による青色申告の手引 ……………………………………1 4 【た】 退職給付制度の改廃等をめぐ る税務 ……………………………14 第二次納税義務制度の実務と 理論 ………………………………47 滞納処分と民事執行・倒産処 理手続の実務 …………………47 地方税Q&A ……………………72 注解 所得税法 ………………… 13 土地建物等の譲渡をめぐる税務 ……………………………………1 7 土地評価の実務 …………………22 福利厚生・現物給与の税務 …38 物納・延納制度大改正のすべて ……………………………………2 5 物品管理法講義 …………………76 不動産所得をめぐる税務 ……16 不動産をめぐる税務の手引き …………………………………… 1 9 法人税決算と申告の実務 ……27 法人税質疑応答集 ………………52 法人税重要項目詳解 ……………27 法人税申告書作成の基礎 ……37 法人税申告書の書き方 …………28 法人税申告書の実務とアドバ イス ………………………………27 6 7 法人税調査における是否認の 接点 〈事実認定編〉 …………35 法人税の申告調整と別表実務 ……………………………………3 0 法的・私的整理における債権 者・債務者の税務 ……………70 保証債務をめぐる税務 …………22 補助金等適正化法講義 …………77 【ま】 マイホームの税金対策 買う とき、売るとき、リフォー ムするとき ……………………69 マンションの建替えと譲渡所 得 …………………………………19 みんなが知りたい日本経済の こと ………………………………80 民法と相続税の接点 ……………23 【や】 やさしい印紙税 …………………64 やさしい国税徴収法 ……………65 やさしい国税通則法 ……………65 やさしい酒税 ……………………64 やさしい譲渡所得 ………………63 やさしい消費税 …………………64 やさしい所得税 …………………62 やさしい相続税 …………………63 やさしい贈与税 …………………63 やさしい地方税 …………………65 やさしい法人税 …………………62 予算事務提要 ……………………74 【ら】 らくらく理解 決算書の見方 が分かる本 ……………………84 【わ】 私たちの税金 ……………………73 ■税 目 別 索 引■ 【法人税関係】 圧縮記帳の法人税務 ……………31 会社法による法人税申告書の 書き方 ……………………………28 改正減価償却の実務重要点解 説 …………………………………36 合併・分割等の税務 ……………29 企業組織再編の法人税務 ……29 企業の保険をめぐる税務 ……33 基礎から学ぶ法人税法 …………33 寄附金の税務 ……………………29 減価償却質疑応答集 ……………53 公益法人の税務 …………………32 交際費の税務 ……………………31 試験研究費の法人税務 …………31 知っておきたい法人税 …………30 実務 改正法人税 ………………26 借地権の税務 ……………………34 修正申告(更正)の基礎知識 ……………………………………2 8 役員・株式と事業承継8 5問 8 5答 ………………………………81 役員給与の損金不算入制度重 要点解説…………………………32 役員と使用人の給与・賞与・退 職金の税務 ……………………32 役員の選任と報酬1 0 0問1 0 0答 ……………………………………8 2 《ビデオ》…………………………89 惑星アトン 惑星アトン2/パルポノスの塔 日本の税の歴史 ミチの雨傘 マリンとヤマト不思議な日曜日 千年の約束 事例研究 交際費課税 …………37 新会社法と平成1 8年度税制改 正の税務…………………………26 新減価償却の法人税務 …………36 新時代の法人税調査の着眼点 ……………………………………3 7 図解 法人税 ……………………58 税効果会計と申告調整の実務 ……………………………………3 0 非営利法人の税務と会計 ……34 法人税決算と申告の実務 ……27 法人税質疑応答集 ………………52 法人税重要項目詳解 ……………27 法人税申告書作成の基礎 ……37 法人税申告書の書き方 …………28 法人税申告書の実務とアドバ イス ………………………………27 法人税調査における是否認の 接点 〈事実認定編〉 …………35 法人税の申告調整と別表実務 ……………………………………3 0 役員給与の損金不算入制度重 要点解説…………………………32 役員と使用人の給与・賞与・退 職金の税務 ……………………32 やさしい法人税 …………………62 【資産税関係】 あなたのための譲渡税対策 …24 遺産分割と相続発生後の対策 ……………………………………2 4 Q&A貸付不動産の税務 ……19 株式・公社債評価の実務 ……22 株式譲渡益課税のすべて ……18 基礎から学ぶ「財産評価」 …23 居住用財産譲渡・買換えの税 務 …………………………………21 公共用地取得の税務 ……………18 小金持ちのための相続・相続 税対策 ……………………………24 財産評価基本通達逐条解説 …50 事業用資産買換えの税務 ……21 資産税質疑応答集 ………………52 Q&A資産税重要実務事例 詳解 ………………………………17 資産税重要事例選集 ……………54 資産税の法解釈と実務 …………55 上場株式・株式投資信託と確 定申告 ……………………………24 譲渡所得・山林所得関係 租税 特別措置法通達逐条解説 …50 8 9 譲渡所得の実務と申告 …………18 図解 財産評価 …………………59 図解 譲渡所得 …………………59 図解 相続税・贈与税 …………59 ゼミナール相続税法 ……………20 相続税・財産評価のための不 動産調査マニュアル …………25 相続税重要項目詳解 ……………20 相続税 小規模宅地等の特例・ 特定事業用資産の特例の税務 ……………………………………2 1 相続税・贈与税関係 租税特 別措置法通達逐条解説 ……50 相続税・贈与税の実務土地 評価 ………………………………23 相続税・贈与税の実務と申告 ……………………………………2 0 相続税法基本通達逐条解説 …49 土地建物等の譲渡をめぐる税務 ……………………………………1 7 土地評価の実務 …………………22 Q&A非上場会社の企業価値 評価の実務 ……………………26 物納・延納制度大改正のすべて ……………………………………2 5 不動産をめぐる税務の手引き 別控除の手引 …………………14 重要税務相談シリーズ1 所 得税編 ……………………………17 所得税確定申告書記載例集 …13 所得税確定申告の手引 …………13 所得税基本通達逐条解説 ……48 所得税・個人住民税ガイドブ ック ………………………………15 所得税質疑応答集 ………………52 所得税重要項目詳解 ……………15 所得税必要経費の税務 …………15 申告所得税・源泉所得税関係 租税特別措置法通達逐条解 説 …………………………………48 スッキリわかる!確定申告Q &A ………………………………16 図解 所得税 ……………………58 退職給付制度の改廃等をめぐ る税務 ……………………………14 注解 所得税法 …………………13 農業青色申告質疑応答集 ……54 農業所得の税務 …………………16 複式簿記による青色申告の手引 ……………………………………1 4 不動産所得をめぐる税務 ……16 やさしい所得税 …………………62 …………………………………… 1 9 保証債務をめぐる税務 …………22 マンションの建替えと譲渡所 得 …………………………………19 民法と相続税の接点 ……………23 やさしい譲渡所得 ………………63 やさしい相続税 …………………63 やさしい贈与税 …………………63 【所得税関係】 医療費控除と住宅借入金等特 【消費税関係】 公共・公益法人のための消費 税の実務…………………………41 知っておきたい消費税 …………41 重要税務相談シリーズ2 個 人の消費税編 …………………42 消費税課否判定早見表 …………40 消費税質疑応答集 ………………53 消費税と資金繰り ………………42 消費税の経理処理と税務調整 ……………………………………4 2 消費税の実務と申告 ……………40 消費税法基本通達逐条解説 …49 消費税法の解釈と実務 …………55 図解 消費税 ……………………60 はじめて申告する個人事業者 のためにわかりやすい消費 税申告書の書き方 ……………40 抜本的税制改革と消費税 ……41 やさしい消費税 …………………64 【源泉所得税関係】 源泉所得税 現物給与をめぐ る税務 ……………………………38 源泉所得税質疑応答集 …………53 源泉所得税の実務 ………………39 知っておきたい源泉所得税 …39 図解 源泉所得税 ………………58 年末調整のしかた ………………38 福利厚生・現物給与の税務 …38 【徴収関係】 公売財産(買いたい方のため の)購入・ (徴収担当職員の ための)売却ハンドブック ……………………………………4 8 国税関係帳簿書類の電子保存 の実務 ……………………………46 国税徴収関係基本通達集 ……51 国税徴収法基本通達逐条解説 ……………………………………5 1 国税徴収法精解 …………………45 Q&A国税に関する不服申立 制度の実務 ……………………45 図解 国税徴収法 ………………60 相続税 延納・物納の実務 …47 租税公課徴収実務のポイント 3 0 0選 ……………………………46 租税徴収実務と民法 ……………46 第二次納税義務制度の実務と 理論 ………………………………47 滞納処分と民事執行・倒産処 理手続の実務 …………………47 やさしい国税徴収法 ……………65 【通則関係】 国税通則の法解釈と実務 ……55 国税通則法精解 …………………44 実務 国税通則法 ………………45 図解 国税通則法 ………………60 やさしい国税通則法 ……………65 【印紙税関係】 印紙税法基本通達逐条解説 …49 印紙税法のすべて ………………43 実務 印紙税 ……………………43 やさしい印紙税 …………………64 【地方税関係】 図解 地方税 ……………………61 図解とQ&Aによる外形標準 課税の実務と申告 ……………36 地方税Q&A ……………………72 やさしい地方税 …………………65 【酒税関係】 改正酒税法等の手引 ……………43 酒税法及び酒類行政関係法令 等解釈通達 ……………………44 やさしい酒税 ……………………64 【国際課税関係】 移転価格税制詳解 ………………34 海外勤務者をめぐる税務 ……39 10 11 海外取引をめぐる税務 …………33 Q&A改正租税条約の実務 …70 Q&A 国際租税入門 …………73 国際租税法…………………………71 国際的脱税・租税回避防止策 ……………………………………3 5 コンメンタール 改訂 日米 租税条約…………………………70 図解 国際税務 …………………61 ゼミナール国際租税法 …………71 日米移転価格税制の制度と 適用 ………………………………35 【その他(税務) 】 新しい証券税制と株式制度 …68 新しい法人制度 …………………68 オーナー社長のための税金対策 ……………………………………6 9 改正税法のすべて ………………66 個人事業主のための会計と税 金のルールがスッキリわか る本 ………………………………87 ゴルフ会員権をめぐる税務事 例 …………………………………69 最近の税務訴訟 ………………56 最近の税務訴訟 ………………56 最近の税務訴訟 ………………56 最近の税務訴訟 ………………57 裁決事例集〈第2 4集∼第7 2集〉 ! " # $ ……………………………………5 7 裁決事例要旨集 …………………57 CD‐ROM版 改正税法のす べて ………………………………66 重要税務相談シリーズ3 医 療機関の税務編 ………………72 重要租税判決の実務研究 ……54 詳解 揮発油税法・石油石炭 税法 ………………………………44 税制改正五十年―回顧と展望― 主要株主制度等 ………………78 ……………………………………6 6 【給与・共済/国有財産】 共済便覧 ……………………………78 公務員給与便覧 …………………78 国有財産六法 ……………………79 税制改正早わかり ………………67 税法概論 ……………………………72 税法用語辞典 ……………………67 税務相談事例集 …………………51 ゼミナール中小企業のための 会社法と税務 …………………87 租税史料叢書 ……………………85 租税法入門…………………………67 発明・商品化と税金対策 ……71 法的・私的整理における債権 者・債務者の税務 ……………70 マイホームの税金対策 買う とき、売るとき、リフォー ムするとき ……………………69 私たちの税金 ……………………73 【財政・官庁会計】 会計法精解…………………………75 國の予算 ……………………………74 繰越・決算事務必携 ……………76 契約法 ………………………………75 国税庁統計年報書 ………………73 債権管理法講義 …………………76 財政会計六法 ……………………74 新・政府調達制度の手引 ……75 物品管理法講義 …………………76 補助金等適正化法講義 …………77 予算事務提要 ……………………74 【金融・保険・証券】 金融庁の1年 ……………………77 証券取引等監視委員会の活動 状況 ………………………………77 証券取引法の証券仲介業者、 図解 簿記論 ……………………62 2週間でマスター中小企業の 会計に関する指針 ……………84 役員・株式と事業承継8 5問 8 5答 ………………………………81 役員の選任と報酬1 0 0問1 0 0答 ……………………………………8 2 【会計・経営】 新しい企業会計制度 ……………79 会計参与の行動指針 徹底解 説 …………………………………86 会社の「会計・税務」入門塾 …83 会社の資産を1, 5 0 0円で守る術 ……………………………………8 4 会社法1 0 0問1 0 0答 ………………81 経営相談1 0 0問1 0 0答 ……………82 経営に活かす財務経理の基礎 知識 ………………………………83 決算書が変わる!解説・中小 企業の会計指針 ………………86 再建・清算・整理の手法 ……83 3 0分でわかる決算書 ……………86 資金繰りと債権回収策1 0 0問 1 0 0答 ……………………………82 社長・会長の報酬・退職金1 0 0 問1 0 0答 …………………………81 新会社法で変わる 上手な融 資の受け方 ……………………88 Q&A新会社法と商業登記の 実務 ………………………………88 図解 財務諸表論 ………………61 % らくらく理解 決算書の見方 が分かる本 ……………………84 【その他】 新しい企業年金制度 ……………68 Q&A改正される医療法人制 度 …………………………………87 巨大政府機関の変貌 ……………85 公認会計士試験用参考条文集 ……………………………………7 9 財務省職員録 ……………………80 財務省の機構 ……………………80 新公益法人移行手続の実務 …85 みんなが知りたい日本経済の こと ………………………………80 《ビデオ》…………………………89 惑星アトン 惑星アトン2/パルポノスの塔 日本の税の歴史 ミチの雨傘 マリンとヤマト不思議な日曜日 千年の約束 所得税関係 13 四訂版 注解 所得税法 所得税の実務処理に対応できるよう趣旨・ 考え方を中心に詳解するとともに、所得税 制の沿革や諸外国の立法例、また、税務当 局の解釈(通達)をはじめ、学説、判例、 裁決例等を数多く紹介。 注解所得税法研究会編 定価5, 0 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 3 1 0頁 H1 7・1月刊 平成2 0年3月申告用 所得税確定申告の手引 所得金額の計算、新しい申告書の使用区分 及び申告の実務までを最新の法令・通達・ 質疑により、きめ細かく解説。申告書の書 き方、所得税の解説書の両面から利用でき るよう編集。 菊地幸雄/高杉尚志/植松浩行共編 定価2, 0 0 0円 送料4 5 0円 B5判・ 1 0 0 0頁 H2 0 ・1月刊 平成2 0年3月申告用 所得税確定申告書記載例集 さまざまなケースの確定申告の設例に基づく確定 申告書様式の記載例を多数掲載し、 誰にでも容易 に記載ができるように分かりやすく解説。 住宅ロ ーン控除における所得税からの控除不足額を住民 税から控除する場合や地震保険料控除がある場合 など1 9年度改正に基づく新設例を収録。 古田善香著 定価1, 6 0 0円 送料3 4 0円 B5判・ 3 8 0頁 H2 0 ・1月刊 Now Printing 所得税関係 14 所得税関係 複式簿記による 15 所得税必要経費の税務 青色申告の手引 青色申告特別控除(6 5万円控除)を受ける ために簡易簿記をベースに正規の簿記の原 則にしたがった記帳の方法を解説。新減価 償却制度など種々の重要な改正事項を織り 込んだ青色申告者必携の実務書! 後藤 事業所得や不動産所得の必要経費に係る税務 上の取扱いについて、日常よく直面する誤り の多い事項等を265の事例により解説。また、 必要経費の計算上分かりにくい減価償却費や 消費税についても解説。 昇編 柳原直人編 定価2, 2 0 0円 送料3 4 0円 B5判・3 8 0頁 H1 9・1 0月刊 定価3, 0 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 5 0頁 H1 9・1 2月刊 退職給付制度の改廃等をめぐる税務 所得税重要項目詳解 退職金・企業年金制度について、その仕組 みや改廃等時に打切支給される退職金の所 得税法上の取扱いについて図表やフローチ ャートを交えた解説と質疑応答により分か り易く解説。 所得税においては、有価証券譲渡益、保険金・共済 金、損害賠償金・補償金、資産損失、損益通算など、 より掘り下げて理解しなければならない重要な 項目が多数ある。本書は、これら項目のより詳細 な部分まで徹底した解説を加えたものである。 日高大開著 小田 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 9 0頁 H1 7・4月刊 満著 予価3, 4 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 8 0頁 H2 0・3月刊予定 医療費控除と住宅借入金等 特別控除の手引 平成1 9年1 2月改訂 介護保険制度の下での医療費控除の取扱いを含 む医療費控除関係と住宅借入金等特別控除関係 について、事例を交え分かり易く解説。関係す る参考法令通達等も多数収録。平成19年度税制 改正において創設されたバリアフリー特別控除 制度についても解説。 後藤 昇編 所得計算の基本となる所得区分から各所得の税 額計算までを、各所得区分毎に所得税と個人住 民税を合わせて解説をした、所得に係る課税関 係の理解と確定申告に欠かせぬ実務書。 定価2, 4 0 0円 送料3 4 0円 A5判・7 4 0頁 H2 0・2月刊予定 所得税・個人住民税ガイドブック Now Printing 松岡章夫/秋山友宏/嵯峨ゆかり共著 定価1, 8 0 0円 送料2 9 0円 A5判・3 0 0頁 H1 9・1 2月刊 Now Printing 所得税関係 16 所得税関係/資産税関係 回答事例による 重要税務相談シリーズ1 不動産所得をめぐる税務 初めて不動産経営をされる方や現在不動産経営 を行っている方々を主な対象とし、不動産経営 者が申告するための所得税の基礎事項及び税務 上の疑問点、問題点等を問答形式により、分か り易く解説。 岸 所得税編 所得税の計算方法、青色申告の特点、損益 通算とは? など確定申告のための事前チ ェックに最適。所得税の基礎の修得にも役 立つ5 0項目を収録。 英人編 平川忠雄編 定価2, 6 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 6 0頁 H1 8・7月刊 定価8 0 0円 送料2 1 0円 A5判・1 4 0頁 H1 8・2月刊 農業所得の税務 Q&A 農業関係者の方々が日頃直面する農業所得 の計算から青色申告、消費税まで、質問の多 い事項を取り上げ、問答式で計算例等を交え ながら分かり易く解説。付録として実務に欠 かせない各種申請書・届出書の記載例も収録。 資産の譲渡や相続・贈与に係る課税にはさ まざまな特例や優遇制度が設けられている。 本書では、著者長年の実務による蓄積に基 づき、特例等における要件適用の具体的か つ多面的な判断解釈を示す。 水田 Now Printing 資産税重要実務事例詳解 剛編 中川昌泰著 予価1, 8 0 0円 送料2 9 0円 A5判・3 2 0頁 H2 0・2月刊予定 定価2, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 0 0頁 H1 9・1月刊 スッキリわかる!確定申告 Q&A 土地建物等の譲渡をめぐる税務 執筆陣が日常の相談業務で多数寄せられた確 定申告に関する質問をベースに Q&A で解説。 税知識を少し学んだことのある事業者から税 務の新人事業者まで参考になる実用的な1冊。 複雑な土地・建物等の課税関係を、最新の 事例4 4 9問(個人編2 1 6問・法 人 編1 7 9問・ 消費税編3 7問・印紙税編1 7問)を収録し、 問、 答、 解説により分かり易く解説。 ! 中野青色申告会 専務理事・税理士 堀地正則 編著、粕谷江美、小槫守共著 定価1, 0 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 2 0頁 H1 9・1 1月刊 ! " 木 # "弘之/福住 豊/森田 修共編 定価4, 1 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 2 3 0頁 H1 8・8月刊 17 資産税関係 18 資産税関係 株式譲渡益課税のすべて 不動産をめぐる税務の手引き 難解な株式譲渡益に係る課税制度について、 事例を交えて具体的に分かり易く解説した実 務必携書。 法律・政令・省令・通達の関係が一目 で分かる四段対照表を収録。 証券取引法が金融 商品取引法に改正されたことに伴う所要の改 正、 信託法の施行に伴う所要の改正を網羅。 土地取引業者自身の税金、不動産を所有してい る時の税金や不動産を売った時、買った時の税 金、相続税・贈与税の取扱い及びこれに関連す る評価のすべてについて、質疑事例や計算例 を数多く盛り込んで実務的に分かり易く解説。 与良秀雄著 稲庭達夫編 定価3, 4 0 0円 送料4 5 0円 B5判・7 9 0頁 H1 9・7月刊 定価2, 4 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 2 0頁 H1 7・7月刊 譲渡所得の実務と申告 マンションの建替えと譲渡所得 なじみの薄い譲渡所得について、納税者の 方々が自分で確定申告ができるように数多 くの記載例等を収録し、平成1 8年1 2月現在 の最新の法令・通達により解説。 和栗正栄編 マンション等の建替え時における様々な疑 問点を解決するために必要な「区分所有 法・建替円滑化法」から、両法律と「租税 特別措置法」との関係までを、具体的事例 を用い図解やフローチャート等を織り交ぜ 平易に解説。 富岡俊明著 定価3, 3 0 0円 送料4 5 0円 B5判・8 2 0頁 H2 0・1月刊 定価2, 0 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 9 0頁 H1 8・8月刊 公共用地取得の税務 −事前協議を上手にすすめるために− 平成1 9年度の税制改正を織り込み、公共用 地の取得、市街地再開発事業に伴って発生 する課税上の問題を、事前協議制度を中心 に解説するとともに、各種の特例制度も解 説した実務担当者必携の書。 近藤光夫編 定価2, 3 0 0円 送料3 4 0円 B5判・3 8 0頁 H1 9・6月刊 Q&A 貸付不動産の税務 貸付不動産の取得から運用、売却、相続までに 関わる税務を104のQ&Aにまとめ、それぞれ の事例において考えられる全ての税目(国税・ 地方税)について、数多くのフローチャート等 を織り込み多面的、具体的に解説。 !橋 彰/大貫良道共著 定価2, 0 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 7 0頁 H1 8・5月刊 19 資産税関係 20 資産税関係 相 続 税 相続税・贈与税の実務と申告 小規模宅地等の特例 特定事業用資産の特例 の税務 相続時精算課税制度をはじめ相続税・贈与 税の仕組みから申告書の書き方までを、質 疑応答事例や計算例により分かり易く解説 するとともに、各種申告書等の記載例も数 多く収録。 平成18年度税制改正において、小規模宅地等 の特例及び事業用資産の相続税の課税価格 の特例に係る法令等の整備がされたことか ら、前版(平成15年11月刊)に平成16年度以降 の法令・通達の改正を織り込み改訂。 和栗正栄/小林勝治共編 近藤光夫編 定価3, 0 0 0円 送料4 5 0円 B5判・6 8 0頁 H1 9・9月刊 定価2, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 0 0頁 H1 8・1 2月刊 相続税重要項目詳解 事業用資産買換えの税務 相続税の課税財産・非課税財産、財産の評 価、課税価格の計算の特例、債務控除、税 額の計算など、掘り下げて理解しなければ ならない重要な項目についてより詳細な部 分まで設例・計算例を交えて徹底解説。 前版 (平成1 4年5月刊) 以降の法令・通達の改 正を織り込み、制度の概要と具体的事例により 「事 業用資産の買換えの特例制度」を納税者の方々 が問題としている事柄について質疑応答により分か り易く解説。また、関係する通達・適用地域一覧 表も収録。 香取 ゼミナール 稔編 近藤光夫編 定価3, 0 0 0円 送料4 5 0円 A5判・5 8 0頁 H1 6・7月刊 定価2, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 2 0頁 H1 9・3月刊 相続税法 居住用財産譲渡・買換えの税務 相続税法創設の沿革から始まり、相続税法 全般において検討を要する多くの重要項目 に関して、様々な学説・重要判例を、筆者 の見解を交えて多方面から論理的に検討。 「居住用財産の3 0 0 0万円特別控除」 、「買換 え・交換の特例」 、「軽減税率の特例」 、「特 定買換え等の特例」 、「譲渡損失の損益通算 及び繰越控除の特例」等を、実務に役立つ 解説と質疑応答で分かり易く解説。 橋本守次著 菅原恒夫編 定価4, 8 0 0円 送料5 2 0円 A5判・1 3 5 0頁 H1 9・3月刊 定価2, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 7 0頁 H1 7・2月刊 21 資産税関係 22 資産税関係 保証債務をめぐる税務 相続税・贈与税の実務土地評価 保証債務を履行するために、資産を譲渡し た場合の課税の特例及び相続税の債務控除 や贈与税の課税の取扱いについて、理解を 容易にするために、具体的な事例を豊富に 織り込んで、分かり易く解説。 初めて評価実務に携わる方々にも分かるよ うに、基礎的な資料の入手方法から、申告 書の書き方までを、質疑応答事例や計算例 により解説。各種申告書の記載例も多数収 録。 稲庭達夫編 國武久幸/小林 定価1, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・2 8 0頁 H1 8・7月刊 登共著 定価2, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 7 0頁 H1 9・7月刊 相続税・贈与税 体系 株式・公社債評価の実務 基礎から学ぶ「財産評価」 取引相場のない株式の評価方法を重点的に、株式・公 社債の評価方法について、決算書や法人税申告書等を 基に評価明細書を作成するなど、多数の設例を交えて 分かり易く実務的に解説。会社法施行に伴い改正され た最新の財産評価基本通達及び取引相場のない株式等 の評価明細書を織り込んだ最新版。種類株式の評価に ついては参考資料に収録。 相続税・贈与税のための財産評価に関する 原則や具体的な評価方法を、基礎から体系 的に理解できるように解説するとともに、 具体的な計算例や裁判例も交え実務に役立 つように編集。 鬼塚太美編 渡邉定義/森若代志雄共著 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 6 0頁 H1 9・6月刊 定価3, 4 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 8 0頁 H1 8・3月刊 相続税・贈与税 民法と相続税の接点 土地評価の実務 相続税・贈与税における土地評価の具体的 方法を設例に基づいて分かり易く解説。土 地評価明細書の記載例を多数掲載するとと もに、質疑応答・設例により土地評価の実 務について多面的に解説。 質疑応答形式で、民法の相続編と相続税法 の関連を実務に密着した形で分かり易く説 明するとともに、遺産分割を行うための留 意事項などについても解説。 Now Printing 稲庭達夫編 予価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・6 0 0頁 H2 0・3月刊予定 定価1, 2 0 0円 送料2 1 0円 A5判・2 0 0頁 H1 7・6月刊 23 24 資産税関係 資産税関係 三訂版 小金持ちのための 遺産分割と相続発生後の対策 相続・相続税対策 平成1 8年度税制改正を織り込み、税務上の 特例制度を正しく適用し相続税額の軽減に 配慮した遺産分割の方法について、数多く の設例・計算例により実務に役立つように 解説した実務書。 基礎控除後に1, 0 0 0万円∼2, 0 0 0万円程度の 資産が残る小金持ちを対象に相続税の仕組 みから、生前贈与などの相続対策や相続時 精算課税制度の上手な活用法まで、相続と 相続税対策について分かり易く解説。 中川昌泰監修/遺産分割研究会編 定価3, 3 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 6 0頁 H1 8・9月刊 あなたのための譲渡税対策 譲渡する前の事前対策や譲渡所得の計算の仕組み から上手に特例を活用する方法などについて、節 税対策を含めどのような対策が必要なのか等、譲 渡所得をめぐる諸問題に関し平成16年度の税制改 正を織り込んでQ&A方式で分かり易く解説。 渡邉正則著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 四六判・3 2 0頁 H1 6・1 1月刊 上場株式・株式投資信託と確定申告 「貯蓄から投資」へのコンセプトのもと、新証 券税制がスタート。折しも団塊の世代の大量 退職時代を迎え、個人の株式投資に関心が集 まっている。確定申告の際よきアドバイザー となる1冊。 税理士法人 山田&パートナーズ ㈱東京ファイナンシャルプランナーズ 税理士 布施麻記子著 定価1, 0 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 5 0頁 H1 9・1 1月刊 税理士 落合孝裕著 定価1, 3 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 7 0頁 H1 7・1 1月刊 相続税・財産評価のための 不動産調査マニュアル ―特に税理士・会計士事務所のために― 税理士・会計士事務所の職員が、財産評価 を目的に不動産の調査を行う際の道しるべ となるよう、財産評価基本通達等に関連す る事項について事例を交えて解説。 右山昌一郎監修 !国土工営編著 定価1, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・2 5 0頁 H1 7・9月刊 物納・延納制度大改正のすべて 平成18年度税制改正で、物納不適格財産の明確化、 物納手続の明確化、物納申請の許可に係る審査期 間の法定化、物納申請を却下された者の延納の申 請、延納中の物納の選択など、物納・延納制度の 大改正が行われた。本書はこれら改正の全容解説 と申請様式のすべてを収録。 税理士 右山昌一郎著 定価2, 0 0 0円 送料3 4 0円 B5判・2 1 0頁 H1 8・1 0月刊 25 資産税関係/法人税関係 26 Q&A 非上場会社の企業価値評価の実務 企業価値評価の際、従来の「財産評価基本 通達をベースにする税務上の評価方法」及 び「DCF法など税務上以外の評価方法」 について、その手法と評価に関連する税務 上の取扱いを分かり易く解説。 法人税関係 法人税決算と申告の実務 中小企業の税務担当者のために、日常の会 計処理及び決算に際して注意すべき事項や 誤りやすい問題点等について、実務上のポ イントやアドバイスに申告書別表の記載上 の留意事項を交え実務本位に解説。 税理士法人タクトコンサルティング編著 定価1, 7 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 5 0頁 H1 8・4月刊 解説とQ&Aによる 新会社法と平成1 8年度税制改正の税務 会社法の施行に伴う平成1 8年度税制改正へ の影響について、会社法の中でも特に税務 に関係の深い規定について概説するととも に、法人税関係を中心に税務上の留意点を Q&Aにより分かり易く解説。 川田剛/税理士法人山田&パートナーズ共著 定価2, 2 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 4 0頁 H1 8・7月刊 27 田口 雄編 定価4, 2 0 0円 送料5 9 0円 B5判・1 5 5 0頁 〈毎年改訂9∼1 0月発行〉 法人税重要項目詳解 法人税を体系的に理解できるよう法人税の中でも とりわけ重要な収益計上時期、受取配当等の益金 不算入、交際費等、貸倒損失、圧縮記帳、リース取引、 企業組織再編税制、連結納税制度等18項目につい て、数多くの質疑応答や計算例を交えて詳解。 鈴木 博編著 定価4, 3 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 3 0 0頁 H1 6・5月刊 問答式 実務 改正法人税 −平成1 8年改正重要項目対応実務事例解説− 法人税申告書の実務とアドバイス 平成18年度法人税制改正における役員給与 の損金不算入制度、同族会社の留保金課税制 度の見直し、会社法制定に伴う税制の整備、 組織再編成税制の見直しなどの大幅な改正 について、問答式で実務に役立つように解説。 法人税の概要を分かりやすく解説するとともに主 要申告書別表を掲げ各欄の記載のしかたと実務上 の重要な留意点を明快に解説。 中でも特に難解な 解散による場合の清算所得の金額に係る税務解説 と清算予納及び清算確定申告書別表2 0 ∼2 0 の 記載についてわかりやすく解説。 ! " 中津山凖一/横山良和共著 植松香一著 定価2, 0 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 4 0頁 H1 8・9月刊 定価3, 8 0 0円 送料4 5 0円 B5判・6 2 0頁 H2 0・1月刊 法人税関係 28 法人税関係 実例問答式 法人税申告書の書き方 寄附金の税務 「総説」において、申告制度の概要から確定申告 書の記載までを体系的に解説し、 「各説」におい て、制度の概要、明細書の内容の構成、適用年度、 記載の単位、添付書類、記載の順序、記載のしか た、設例による記載例を区分して詳しく解説。 成松洋一著 予価3, 4 0 0円 送料4 5 0円 B5判・5 6 0頁 H2 0・2月刊予定 Now Printing 法人の支出した費用等が損金不算入制度の 対象となる寄附金に該当するか否かについ て、納税者から寄せられた種々の質問につ いて問・答・解説の形式で、 具体的事例1 6 0 問により実務にすぐ役立つよう解説。 鈴木 博/福住 豊共編 定価2, 8 0 0円 送料3 8 0円 A5判・5 7 0頁 H1 5・7月刊 会社法による法人税申告書の書き方 合併・分割等の税務 実務上生じた多くの疑問点を解決すべく、 多数の事例を取り入れ、会社法による新し い財務諸表と法人税申告書との関連に重点 を置き分かり易く解説。平成1 9年度の税制 改正を織り込んだ最新版。 企業組織再編税制を実務に則して解説する とともに、税制適格・非適格の判定につい てはもとより申告調整にいたるまでをQ& A形式により重要な税務上の取扱いについ て分かり易く解説。 アイル税理士法人 代表社員 三浦昭彦編著 大野新二編 定価1, 5 0 0円 送料3 4 0円 B5判・2 0 0頁 H1 9・1 0月刊 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 B5判・4 0 0頁 H1 7・3月刊 法人税調査事例からみる 修正申告(更正)の基礎知識 修正申告や更正の請求はどのような場合に行う ことができるかに始まり、修正申告に伴う附帯税 等に関する法人税法や国税通則法の取扱いを分 かり易く解説するとともに、実際の修正申告書作 成について、事例を用いて修正仕訳から別表四・ 五(一)の申告調整まで具体的に解説した実務書。 植松香一著 定価1, 5 0 0円 送料3 4 0円 B5判・1 9 0頁 H1 7・1 0月刊 企業組織再編の法人税務 前版 (平成1 6年3月刊) 以降に行われた、 組織再 編に係る重要な税制改正を織り込み全面改訂した 最新版。 個別制度を出す側・受ける側・株主に分 類し解説するとともに、 具体例による適格・非適格組 織再編成における別表四・五 (一) の申告調整につ いて解説し実務に役立つよう編集。 中村慈美・内山 裕編著 定価3, 3 0 0円 送料4 5 0円 A5判・5 0 0頁 H1 9・8月刊 29 30 法人税関係 法人税関係 三訂版 知っておきたい法人税 試験研究費の法人税務 経営者や経理担当者に知っておいていただ きたい法人税の基本的な仕組みや内容を、 身近な事例を数多く盛り込んで体系的に、 ポイントを絞って分かり易く解説。 石川 平成18年度の改正を織り込み、試験研究費を取り巻 く税務上の取扱いを「試験研究費と法人税」から 「試験研究費と源泉徴収」まで9章立てにより実務 に沿うように詳解するとともに、取扱いの難しい 項目には出来る限り質疑事例・参考裁決例・参考 通達等を交えて解説。 仁編 成松洋一著 定価1, 0 0 0円 送料3 4 0円 B5判・2 2 0頁 H1 8・5月刊 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 6 0頁 H1 8・8月刊 法人税の申告調整と別表実務 法人税の申告調整、 別表作成と申告書の提出に 関する基本的事項について分かり易く解説す るとともに、具体的事例により法人の税務処 理に実践的に活用できるように申 告 書 別 表 四・五 (一) の記載方法を、別表の記載例を、 問答を交えて具体的に解説。 八訂版 圧縮記帳の法人税務 会社法の施行に伴う圧縮記帳の経理方法の整備や、 平成18年度改正により創設された、特定普通財産 とその隣接する土地等の交換の場合の圧縮記帳制 度などをはじめ、圧縮記帳の全てについて詳細に 解説するとともに、新たな判例・裁決例等を追加 収録し、内容を更に充実。 中野百々造著 成松洋一著 定価3, 8 0 0円 送料4 5 0円 B5判・7 0 0頁 H1 9・1 1月刊 定価3, 9 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 9 0頁 H1 8・1 1月刊 改訂版 税効果会計と申告調整の実務 交際費の税務 税効果会計についての基本的な考え方を示 し、その適用を前提として法人税の申告調 整を解説。最新の税制改正を織り込み、分 かり易く解説。 交際費とその隣接費用をめぐる税務処理方 法を消費税の処理を含めて平成1 8年1 0月1 日現在の最新の法令・通達に基づき、実務 に密着した実例3 3 5問により分かり易く解 説。 中野百々造著 駒崎清人/若林孝三/有賀文宣/吉田行雄共編 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 0 0頁 H1 9・4月刊 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 4 0頁 H1 8・1 2月刊 31 法人税関係 32 法人税関係 33 判例・裁決からみた 公益法人の税務 海外取引をめぐる税務 公益法人課税制度の創設から現在に至るまでの制 度の沿革、収益事業課税の対象となる33業種の 解説など、公益法人等の営む事業について、135 の具体例を交えて解説。 国際課税制度について、海外取引に伴う税務上の 取扱いをめぐり訴訟や不服申立てに発展した具体 的なケースを、Q&A方式でその判決や裁決に示 された争点等を明らかにし裁判所の判断過程を分 かり易く解説。 若林孝三著 滝口博志/管野浅雄共著 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 3 0頁 H1 6・8月刊 定価4, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 0 9 0頁 H1 8・3月刊 役員給与の損金不算入制度重要点解説 ―具体的な適用関係と実務のポイント― 企業の保険をめぐる税務 【平成19年度改正対応】役員給与の損金不算入制度 における定期同額給与、事前確定届出給与をはじめ 特殊支配同族会社の役員給与の取扱いなどの適用 関係や実務上の重要な留意事項について、分かり易 い解説と具体的なQ&Aにより実務本位に編集。 各種生命保険や損害保険、個人年金保険、介護 費用保険、会社役員賠償責任保険、確定拠出年 金について、法人が契約者・掛金の拠出者であ る場合のそれぞれの保険料等をめぐる法人税 法上の取扱いをQ&Aを交え簡潔に解説。 衛藤政憲著 中村直美/中村慈美共著 定価2, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 6 0頁 H1 9・5月刊 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 1 0頁 H1 7・7月刊 平成1 9年版 役員と使用人の給与・賞与・退職金の税務 前版(18年1月刊)までの「報酬・賞与・福利厚生費・退職金の税務」を、 役員給与税制の大幅改正を踏まえて、改題して改訂。平成18年改正 において創設された役員給与の損金不算入制度について、その後の 19年度改正、法人税基本通達の改正まで取り込み、具体的な事例に より詳しく解説。その他人的経費(給料・賞与・福利厚生費・退職金 等)についての法人税上の取扱いから、所得税、消費税の取扱いまで を各税から多面的に解説。ストック・オプションに関しても詳解。 若林孝三/中津山凖一/有賀文宣/吉田行雄共編 定価3, 6 0 0円 送料4 5 0円 A5判・8 9 0頁 H1 9・1 0月刊 基礎から学ぶ法人税法 法人税法を初めて学ぶ方々にも分かり易く 理解していただけるよう基本的な用語の解 説をはじめとして、要所にイメージ図、具 体的事例等を用いて解説。平成1 9年度の法 人税の大幅改正を踏まえて編集。 川田 剛著 定価3, 4 0 0円 送料3 4 0円 A5判・6 1 0頁 H1 9・9月刊 法人税関係 34 法人税関係 35 解説とQ&Aによる 日米移転価格税制の制度と適用 借 地 権 の 税 務 ―無形資産取引を中心に― 解説と具体的なQ&Aにより借地権に係る認定課 税等について、その課税理論を分かり易く解説す るとともに、借地権の設定や返還に伴い授受され る権利金や立退料等に関する税務上の取扱いにつ いて地主及び借地人それぞれの課税関係を解説。 移転価格税制はその適用の困難がたびたび指摘さ れ、とりわけ無形資産取引について適切な処方箋 が提供されていない現状がある。本書では米国に おける移転価格税制の進展経緯を踏まえ、基本三 法では解決できない問題に関する残余利益分割法 の有為性を示し、一つの解決策を示す。 Now Printing 若林孝三著 望月文夫著 予価2, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 2 0頁 H2 0・2月刊予定 定価3, 7 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 0 0頁 H1 9・5月刊 改訂新版 非営利法人の税務と会計 非営利法人の特殊な会計処理や会計制度を、 税務計算に直結する観点から解説。非課税 法人、優遇税制、収益事業の範囲、認定 NPO 法人制度等、非営利法人独特の論点 を完全網羅。 国際的脱税・租税回避防止策 米国を中心とした主要国の脱税・租税回避 防止策を比較し、日本の税制・税務行政の 方向性を探究した職業会計人、実務家、国 際課税の研究者のための租税回避問題の集 大成版。 川田 剛推薦・飯塚 要監修 中田ちず子著 定価2, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 9 0頁 H1 9・6月刊 移転価格税制詳解 移転価格税制の実務面での難解な事柄を “質疑応答(1 5 1問) ”や“図解”等を数多 く収録して分かり易く解説。我が国の経済 と特に密接な関係にあるアメリカの移転価 格税制の最新情報を詳解。 本庄 資著 定価6, 8 0 0円 送料4 5 0円 A5判・9 5 0頁 H1 6・1 2月刊 法人税調査における 是否認の接点〈事実認定編〉 事実関係の微妙な違いによって生じる法人税法上 の取扱いの差異について事例を用いて解説。同じ ような事例でも法令通達の規定の解釈や取扱いの 不知により生じる是否認の差異について、その適 用すべき法令通達の解釈上のポイントを掲げ解説。 羽床正秀/古賀陽子共著 谷山孝博著 定価5, 0 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 0 8 0頁 H1 6・1 1月刊 定価1, 2 0 0円 送料2 1 0円 A5判・1 3 0頁 H1 7・5月刊 法人税関係 36 法人税関係 交際費課税 図解とQ&Aによる 事例研究 外形標準課税の実務と申告 ∼トラブルを未然に防ぐために∼ 外形標準課税制度の概要等の解説は基本的 な部分にとどめ、東京都が行った実地調査 等に基づく具体的事例を中心に、Q&Aと 図解方式で誰にでも理解できるよう分かり 易く解説した実務書。 税務調査において、寄附金や交際費等に関 する指摘は相変わらず多い。これらに対す る知識は必要不可欠である。法人と課税当 局との間の無用のトラブルを防ぐため、実 務に直結した事例を易しく解説。 松田曉史監修・吉冨哲郎編 税理士 定価2, 2 0 0円 送料3 4 0円 B5判・2 9 2頁 H1 8・3月刊 山本守之著 定価8 0 0円 送料2 1 0円 A5判・1 2 0頁 H1 8・7月刊 新減価償却の法人税務 新訂版 法人税申告書作成の基礎 減価償却制度の大幅な改正が行われ、企業において固定資産 の維持、管理が従来以上に重要な課題となった状況下、改正減 価償却制度の法人税務を余すところなく総合的・網羅的に解 説した、税理士等職業会計人はもとより法人企業の実務担当 者必携の1冊! 事例、計算例、参考裁決・判例、通達を交えて、 実務と理論両面からの解説により、減価償却制度全体の索引 的利用をも可能とした法人税事務に携わる方々向けの体系書。 法人税の申告書作成の重要ポイントは申告 調整。別表4、別表5 及び別表5 を中 心に、法人税申告書の仕組みと記載方法を 分かり易く解説。 ! " 成松洋一著 税理士 右山秀一著 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・4 9 0頁 H1 9・1 1月刊 定価1, 0 0 0円 送料2 9 0円 B5判・1 1 0頁 H1 9・4月刊 改正減価償却の実務重要点解説 新時代の法人税調査の着眼点 平成19年度税制改正において大幅改正された減価償却制度を、改正法 令通達等を踏まえ、この1冊で改正内容の理解と実務に対応できるよ うに、計算例等を交え実務本位に分かりやすく明快に解説をした、税 理士等職業会計人はもとより法人企業の実務担当者必携の書! 多 岐に渡る税制改正項目の中でも、法人・個人事業者のほとんど全てが 適用対象となる減価償却制度。今回の改正点を中心に焦点を当て、解 説、主な情報及び法令通達等を収録した実務者向けのガイドブック。 会社に対する税務調査とは「どのようなも の」で「どう対応すればいいのか」から、 当局が「何を確認したいのか」 、それを基 に「どのように判断するのか」までを現実 の身近な事例を通して解説。 秋山友宏・小松誠志編著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 B5判・2 2 0頁 H1 9・9月刊 税理士 宮下裕行著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 2 0頁 H1 8・9月刊 37 源泉所得税関係 38 年末調整のしかた 源泉所得税関係 海外勤務者をめぐる税務 年末調整に必要なすべての事項に、平成19年度の 改正内容をすべて織り込んで実務的に解説。巻末 に、 「年末調整の質問130に答える」を収録すると ともに、ミスをしないためのポイント、注意事項、 各種計算例などを取り入れて分かり易く解説。 伊東幸 !編 定価1, 7 0 0円 送料3 4 0円 B5判・3 7 0頁 H1 9・1 0月刊〈毎年1 0月発行〉 海外勤務者につき発生する税務問題を実務的な解 説と数多くの質疑応答により具体的に解説。 前版 (平成1 7年3月) 以降の日英、 日印の租税条約の改訂 及び法令通達の改正を織り込んだほか、 具体例と してのQ&Aについても、よりアップ・ツー・デー トなものとして解説。 三好 毅著 予価3, 2 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 0 0頁 H1 9・9月刊予定 福利厚生・現物給与の税務 源泉所得税の実務 誤り易い「福利厚生・現物支給」 の課税・非課 税の判断について、 総論・質疑応答の2部構 成により、 総論で基本及び重要項目の解説、 質疑応答でストックオプションや貸付金利 息に係る評価方法等について具体的に解説。 配当所得の源泉分離課税制度の廃止などの金融・ 証券税制の改正や、日米・日英新租税条約の発効 及び地震保険料控除の創設(損害保険料控除の改 組)といった前版(平成16年版)以降の法令通達等 の改正事項をすべて織り込み分かり易く解説。 悟編 井上一夫編 定価1, 8 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 6 0頁 H1 8・1 2月刊 西澤 定価3, 9 0 0円 送料4 5 0円 B5判・1 0 6 0頁 H1 9・3月刊 源泉所得税 現物給与をめぐる税務 知っておきたい源泉所得税 現物給与と非課税とされる特殊な給与につ いて、各種類ごとの取扱いを質疑応答2 7 0 項目や課否判定フローチャートを数多く織 り込み分かり易く解説。 経営者や経理担当者に知っていただきたい 所得税の源泉徴収の基本的な仕組みや内容 を、ポイントを絞って解説。 冨永賢一著 定価3, 4 0 0円 送料4 5 0円 A5判・8 4 0頁 H2 0・1月刊 西澤 悟編 定価1, 0 0 0円 送料2 9 0円 B5判・2 0 0頁 H1 9・4月刊 39 40 消費税・間接税関係 公共・公益法人のための 消 費 税 の 実 務 消費税の実務と申告 消費税の仕組みから法人・個人の確定申告書の 書き方までを具体的事例により分かり易く解説。 また、消費税の申告書への添付が義務付けられ ている申告書付表の作成手順と記載要領までを 収録した消費税確定申告に欠かせぬ実務書。 岡田則男編 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 B5判・7 0 0頁 H2 0・1月刊 はじめて申告する個人事業者のために わかりやすい消費税申告書の書き方 これまで消費税の納税義務がなかった個人事業 者の方が、新たに課税事業者となって初めての 申告を行う際に、容易に消費税の申告を行える ように消費税の申告書の作成のポイントを、全 ページカラーにより分かり易く解説。 鴫原 !廣/岸 消費税・間接税関係 国、地方公共団体、公共法人、公益法人における消費税 については、種々の特例が設けられていることから、そ の取扱いが一般の法人に比べ複雑になっている。本書は、 これらの消費税の取扱いについて分かり易く解説すると ともに、具体的な質疑事例や設例に基づく申告書の書き 方を収録し実務にすぐ役立つように編集した関係者必携 の実務書。 三宮 修編 定価3, 2 0 0円 送料3 4 0円 A5判・6 0 0頁 H1 8・1 2月刊 抜本的税制改革と消費税 消費税法の改正を柱に、現在の税制を抜本 的に立て直すための改革案を諸外国で実効 を上げている税制改革の潮流を踏まえなが ら解説する。また、「給付付き税額控除制 度」の有効性についても論じる。 英人共編 森信茂樹著 定価8 0 0円 送料2 9 0円 B5判・1 1 0頁 H1 8・1月刊 定価2, 0 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 5 0頁 H1 9・1 0月刊 消費税課否判定早見表 知っておきたい消費税 日常発生する具体的な取引を勘定科目別に区分し、 項目ごとに課否判定を行いその根拠となる法令通 達を掲示するとともに、取引内容や取扱いについて 正しく理解していただくために“アドバイス” “誤り 易い事例”を多数収録し、見やすい一覧表に編集。 事業経営者や経理担当者の方に知っていた だきたい、消費税の基本的な仕組みや、申 告・納付する消費税額等の計算方法につい て、図やイラスト・事例により分かり易く 解説。 石山 弘/金井祐仁共編 武藤健造編 定価2, 0 0 0円 送料3 8 0円 B5判・3 1 0頁 H1 2・3月刊 定価1, 0 0 0円 送料2 9 0円 B5判・2 2 0頁 H1 8・5月刊 41 42 消費税・間接税関係 四訂版 消費税の経理処理と税務調整 消費税・間接税関係 印紙税法のすべて 企業利益や課税所得の計算に当たって、消 費税及び地方消費税をどのように処理する か、という問題を中心に具体的事例に基づ き分かり易く解説。 印紙税の概要、法令・通達、申告・申請等 の諸手続、契約形態別印紙税課否判定参考 事例から申告・申請書類の記載例まで印紙 税関係のすべてを収録。 成松洋一著 安住修一編 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 8 0頁 H1 6・4月刊 定価2, 5 0 0円 送料3 4 0円 B5判・3 1 0頁 H1 5・7月刊 重要税務相談シリーズ2 個人の消費税編 個人事業者の消費税申告に必要な基礎知識 をQ&Aで解説。初めて消費税の申告をす る納税義務者にも役立つ4 2問を収録。 問答式 実務 印紙税 「システム開発契約書」「 、バナー広告掲載契約書」と いった文書例や受益証券発行信託の受益証券、特定 保険業者が作成する「共済加入者証」の取扱いをは じめとする最新の具体的事例393問を収録し、質疑 応答集及び解説書の両面から活用できるよう編集。 平川忠雄・MJS 税経システム研究所監修 税理士 森下 治著 藤原修志編 定価8 0 0円 送料2 1 0円 A5判・1 1 0頁 H1 8・2月刊 定価3, 3 0 0円 送料4 5 0円 B5判・5 8 0頁 H1 9・6月刊 消費税と資金繰り 改正酒税法等の手引 ますます重要になってくる「消費税の資金繰り 対策」を基本的な考え方から分かり易く解説。 初めて申告が必要になる個人商店主や不動産 賃貸業者はもちろん、消費税に慣れている法人 の経営者や経理担当者にもお薦めの1冊。 「酒税法」、「酒税の保全及び酒類業組合等に関 する法律」及びこれらに関する諸法令について、 平成18年5月の大幅な改正の概要を解説すると ともに、それぞれの改正後の法律・政令・省令 の各関連規定を対照させた法規集。 森田純弘著 !大蔵財務協会編 定価1, 3 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 7 0頁 H1 8・3月刊 定価2, 5 0 0円 送料3 4 0円 B5判・2 7 0頁 H1 8・1 1月刊 税理士 43 44 消費税・間接税関係/通則・徴収関係 酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達 「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達」 (平成1 9年1 0月現在)の全文及び同通達の 最近の重要一部改正通達(平成1 8年6月2 8 日付、平成1 8年8月2 2日付、平成1 9年8月 3日付)を一冊に編纂した法令解釈通達集。 (財)大蔵財務協会編 通則・徴収関係 国税徴収法精解 総論において、本法制定の経緯、主な内容、 本法の地位にわけて詳細に解説するととも に、各論で逐条的に主旨及び内容を詳細に 解説し、最新の判例など、関係する学説を できる限り掲載。 吉国二郎/荒井 定価2, 0 0 0円 送料2 9 0円 A5判・3 1 0頁 H1 9・1 2月刊 詳解 揮発油税法・石油石炭税法 揮発油税及び地方道路税並びに石油石炭税に 係る課税物件、納税義務、課税標準、免税制度 等について、石油関連諸税の実務に携わる 方々に役立つよう詳しい解説と関係法令・法 令解釈通達・取扱事例・税務手続等を収録。 勇/志場喜徳郎共編 定価5, 5 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 2 2 0頁 H1 7・7月刊 実務 国税通則法 国税の基本法である国税通則法を、税務訴 訟と不服審査事務に経験の深い著者が、豊 富な裁判例・裁決例を交え実際に役立つよ う分かり易く解説。 佐藤明弘著 荻野 定価3, 8 0 0円 送料3 4 0円 B5判・3 6 0頁 H1 6・6月刊 豊著 定価3, 4 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 5 0頁 H1 7・1 0月刊 国税通則法精解 Q&A 国税に関する不服申立制度の実務 前回改訂(平成1 6年2月刊)以降の法令改 正はもとより、主要な判例等を織り込んだ 最新版。国税通則法のすべてを、各条文毎 に趣旨、理論、運用などを精細に究明した 比類のない解説書! 国税に関する権利救済としての不服申立に つ い て、納 税 者、不 服 申 立 事 務 に 携 わ る 方々に、制度の利用に当たっての手続や制 度の理解について、分かり易く冒頭にチャ ートや図表を取り入れて解説。 志場喜徳郎/山下元利/荒井勇/茂串俊共編 黒坂昭一著 定価5, 7 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 3 3 0頁 H1 9・3月刊 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 0 0頁 H1 8・4月刊 45 通則・徴収関係 46 国税関係帳簿書類の電子保存の実務 ―スキャナ保存対応版 本書は、創設された国税関係書類のスキャ ナ保存制度はもとより、国税関係帳簿書類 の電子保存等の方法全体について、平易な 解説と具体的なQ&Aにより分かり易く解 説をした。 通則・徴収関係 滞納処分と民事執行・倒産処理手続の実務 民事執行法と倒産処理法について、滞納処 分の実務に従事する国税、地方税等の徴収 職員や事業再生をめざす実務関係者が、税 務の問題を検討する際に即戦的に役立てら れるよう平易に解説。 松崎啓介編著 川田 定価2, 2 0 0円 送料3 4 0円 A5判 3 0 0頁 H1 7・5月刊 二訂版 剛推薦・橘 素子著 定価3, 8 0 0円 送料4 5 0円 A5判・5 9 0頁 H1 8・7月刊 第二次納税義務制度の実務と理論 租税徴収実務と民法 平成15年の初版発行以降、租税徴収実務に大きな影響を 及ぼす最高裁の判断が示される一方、租税徴収実務に関 連する民法の現代語化及び保証制度に関する改正を始 め破産法の改廃、会社法の制定などの法律改正が多数行 われている。二訂版では、これらの判決・法律改正を踏ま えて詳細に解説。租税公課徴収・滞納整理担当職員及び 滞納処分にかかわる私債権者好適書。 中山裕嗣著 租税の徴収に関する数多くの実務例や判例 を整理し、第二次納税義務者からの徴収手 続を国税・地方税の両面から実務的に解説。 浅田久治郎/深谷和夫/西澤 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・5 9 0頁 H1 9・6月刊 博共著 定価3, 2 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 5 0頁 H1 8・1月刊 租税公課徴収実務のポイント3 0 0選 相続税 国税・地方税を問わず、すべての公課実務に即 戦的に活用できるように編集。主要300問を問 答形式で取り上げ解説を加えると共に「徴収 実務のポイント」を織り込み、前版(14年5月) 以降の改正を全面的に見直した全訂版。 相続税の延納・物納制度を利用する場合の 手続や実務上の留意事項等について具体的 な事例を交えたQ&Aにより分かり易く解 説するとともに、判例・裁決も多数収録し て実務本位に編集。 橘 延納・物納の実務 素子著 黒坂昭一/岡部耕治共著 定価4, 0 5 0円 送料4 5 0円 A5判・1 0 8 0頁 H1 9・6月刊 定価3, 8 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 7 0頁 H14・1 2月刊 47 48 通則・徴収関係/法令・通達逐条解説関係 公売財産(買いたい方のための)購入・ (徴収担当職員のための)売却ハンドブック 本書は、公売財産を「買いたい方のための公売財産の購入手 続」編と「徴収担当職員のための公売財産の売却手続」編と の二部構成として、それぞれの立場で公売について理解で きるよう、購入手続編では Q&A 形式でわかりやすく、売却 手続編では、公売の手続の流れに沿って詳しく、解説。また、 購入手続編は、徴収担当職員にとっても必要な内容が網羅。 山本 法令・通達逐条解説関係 消費税法基本通達逐条解説 消費税法基本通達において規定されている 取扱いについて、より深く理解していただ くため、その条文ごとにその趣旨や背景、 内容等をできるだけ分かり易く逐条的に解 説。 茂編著 三宮 定価2, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 7 0頁 H19・1 2月刊 修編 定価4, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・9 9 0頁 H1 9・6月刊 所得税基本通達逐条解説 印紙税法基本通達逐条解説 前版(平成16年8月)以降、平成19年3月までの 改正事項をすべて織り込むとともに、解説にあた っては、通達の趣旨や考え方、実務における留意 点を設例・計算例を数多く取り入れ、基本通達の 全項目にわたって逐条的に分かり易く解説。 印紙税法基本通達に規定されている全項目 について、各規定の趣旨及び内容を逐条的 に分かり易く解説するとともに、実務に役 立つよう具体的な質疑事例を多数収録。 河合 厚/宮澤克己/阿瀬 薫共編 佐藤明弘編 定価4, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・9 7 0頁 H1 9・7月刊 定価3, 9 0 0円 送料4 5 0円 A5判・8 4 0頁 H1 6・7月刊 申告所得税・源泉所得税関係 租税特別措置法通達逐条解説 平成19年12月現在の最新の法令・通達により 通達の趣旨や考え方、具体的な計算例、疑問点 に対する意見、数多くの設例を挙げて、逐条的 に解説するとともに、通達集として、また解説 書としての両面から活用できるよう編集。 相続税法基本通達逐条解説 平成1 7年1 0月1日現在の相続税法基本通達 の全項目にわたって逐条的に分かり易く解 説した相続税の実務・理論の両面で重要な 指針となる実務必携書。 Now Printing 香取 予価4, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・6 9 0頁 H2 0・3月刊予定 稔編 定価3, 9 0 0円 送料4 5 0円 A5判・8 5 0頁 H1 8・2月刊 49 50 法令・通達逐条解説関係 法令・通達逐条解説関係/質疑応答・相談事例集関係 相 続 税 ・ 贈 与 税 関 係 租税特別措置法通達逐条解説 国税徴収関係基本通達集 相続税・贈与税関係租税特別措置法通達の趣旨 や考え方及び17年度の税制改正に伴う通達改正 をも含め、実務における留意事項等をまじえ逐 条的に解説するとともに、通達集として、また解 説書としての両面から活用できるよう編集。 昭和58年5月31日以後、三度の改正を経て、全 面改正された最新の国税徴収法基本通達を収録、 他に国税通則法基本通達(徴収部関係)、滞調法 逐条通達、不服審査基本通達(異議申立関係)等、 徴収事務担当者必携の通達を併せて収録。 稔編 !大蔵財務協会編 定価4, 1 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 0 3 0頁 H1 8・3月刊 定価3, 0 0 0円 送料4 5 0円 A5判・6 2 0頁 H1 9・8月刊 香取 財産評価基本通達逐条解説 国税徴収法基本通達逐条解説 「財産評価基本通達」全文の各規定の趣旨、 背景、考え方及び評価方法と関係諸法令と の関係、さらには実務上の留意事項等を逐 条的に解説。 初版(昭和59年6月1日)後の、消費税法、民事保 全法の施行に伴う二度の基本通達改正を織り 込むとともに、株券保管振替法、麻薬特例法等 の関係法令、最新の裁判例等を踏まえて、初版 の内容を全面的に再検討し大幅に加筆。 庄司範秋編 定価3, 9 0 0円 送料4 5 0円 A5判・8 9 0頁 H1 8・9月刊 予価4, 5 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 1 5 0頁 H2 0・2月刊予定 譲渡所得・山林所得関係 租税特別措置法通達逐条解説 税務相談事例集 通達の趣旨や考え方、 実務における留意事 項等を逐条的に解説するとともに各通達に 関連する、 土地収用法、 都市計画法及び所得 税基本通達等の法律・通達の条文はもとよ り、 裁判例、 裁決例をも収録して編集。 単一税目の視点のみにとらわれずに幅広く解説す ることを目的に編集された数少ない解説書。各事 例の解説において、所得税・法人税・資産税等各税 目の視点から分かり易く説明。前版(17年7月)以 降の大幅改正を踏まえた、最新652事例を収録。 Now Printing 由比祝生編 予価4, 1 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 3 0 0頁 H2 0・2月刊予定 定価4, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 5 5 0頁 H1 9・7月刊 Now Printing 51 52 質疑応答・相談事例集関係 質疑応答・相談事例集関係 所得税質疑応答集 消費税質疑応答集 平成1 7・1 8年度税制改正を盛り込み、従来 から質問が多い事例、申告で誤りが多く見 られる事例、あるいは難解といわれる事例 7 5 7問を収録し、質疑応答形式により解説。 事業者免税点・簡易課税制度の適用上限の 引下げ、総額表示義務規定の創設などの平 成1 5年度改正を踏まえた最新6 4 7事例を収 録し、分かり易く解説。 苫米地 !男編 定価4, 1 0 0円 送料5 2 0円 A5判・1 2 0 0頁 H1 8・1 2月刊 資産税質疑応答集 椿 隆編 定価3, 8 0 0円 送料4 5 0円 A5判・9 4 0頁 H1 6・7月刊 減価償却質疑応答集 譲渡所得・相続税・贈与税・財産評価の資 産税関係のすべてにわたる問題について、 解釈上・取扱上、特に留意の必要な重要例 を中心に回答事例形式により8 2 0問を収録 し解説。 「質問」「回答」「解説」で構成され、質疑 応答集及び実務書の両面から使用できるよ うに編集。巻末には、減価償却資産を5 0音 順に整理した「耐用年数別表1・2」を収 録。 菅原恒夫/近藤光夫共編 小畑孝雄編 定価3, 9 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 3 9 0頁 H1 7・1 2月刊 定価3, 6 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1, 0 5 0頁 H1 7・2月刊 法人税質疑応答集 源泉所得税質疑応答集 平成1 5年度税制改正における「IT投資促 進税制」 、「研究開発促進税制」や平成1 4年 度税制改正において導入された「連結納税 制度」等の内容を踏まえた重要事例8 5 5問 を収録。 前版(平成1 4年版)以降の法令・通達の改 正等を踏まえて収録事例を見直すとともに、 関心の高い新たな事例を追加収録し、「質 問」「回答」「解説」 の形式で分かり易く解 説。6 0 7事例を収録。 小田嶋清治編 小畑孝雄編 定価3, 8 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 3 5 0頁 H1 6・2月刊 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・8 7 0頁 H1 7・3月刊 53 54 質疑応答・相談事例集関係/裁判例・裁決例関係 裁判例・裁決例関係 最新判例による 農業青色申告質疑応答集 資産税の法解釈と実務 農業経営を行う青色申告者が知っておきた い1 8 7事例を収録し、回答事例形式により 解説するとともに、農業経営指導者のため に農業所得の一般原則、田畑所得、畜産所 得等の計算要領を分かり易く解説。 岸 主要1 7 5判例について裁判上の論点を体系 的に整理し、事実認定に対する考え方及び 法の解釈、適用に関する判決と実務上の取 扱いとの関連等を法的視点から紹介・解説。 英人編 佐藤孝一著 定価2, 2 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 6 0頁 H1 8・1月刊 定価6, 0 0 0円 送料5 9 0円 A5判・1 8 0 0頁 H1 6・9月刊 実務家のための資産税重要事例選集 ―相続税・贈与税・財産評価・譲渡所得・登録免許税― 最新判例による 資産税に関する重要1 0 0項目を、税法等の 解釈だけでなく、様々な学説や判例及び民 事法まで踏まえ、実務経験の豊富な著者が 実務に役立つように、体系的、総合的に解 説した“実務家必携の書” 。 裁判で争点となった消費税固有の法解釈に ついて事案ごとに解説。注目の「免税事業 者の行った課税資産の譲渡に課されるべき 消費税額が存するか否か」についての最高 裁判決も収録。 消費税法の解釈と実務 橋本守次著 三浦道隆著 定価4, 2 0 0円 送料5 2 0円 A5判・1 1 5 0頁 H1 6・8月刊 定価3, 8 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 4 0頁 H1 8・7月刊 最新判例による 重要租税判決の実務研究 国税通則の法解釈と実務 実務の見地からみて重要性のある租税判決 1 0 0件を精選・簡潔に取りまとめ、当該判 示の重要部分について実務に関連づけて詳 解。 裁判例の中から、錯誤による納税申告とその効力、 過大な納税申告とその是正、青色申告と更正の附 記理由の程度、違法な課税処分と国家賠償等、国 税の通則に関する裁判例150例を選定し、可能な 限り判決の事実認定を摘示するとともに解説。 品川芳宣著 佐藤孝一著 定価3, 9 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 5 0頁 H1 7・1 0月刊 定価6, 0 0 0円 送料5 2 0円 A5判・1 6 8 0頁 H1 5・6月刊 55 裁判例・裁決例関係 56 最近の税務訴訟 ! 裁判例・裁決例関係 最近の税務訴訟 $ # 平成9年2月に刊行された「最近の税務訴 訟」の続編として刊行されたもので、裁判 所の思考過程を追いながら、新たな事例の 処理に対処できるよう編集。平成8年から 平成1 1年までの判決を各税目別に収録。 「最近の税務訴訟 」の続編としてその後の重要 税務訴訟103件を収録。税目別に整理し、裁判所の 思考過程・法的着眼点を修得し、新たな事例の処 理に対処できるように編集。控訴又は上告された 事件については、その上訴審の判決結果を明示。 佐藤孝一著 佐藤孝一著 定価5, 0 0 0円 送料5 2 0円 A5判・1 0 1 0頁 H1 2・7月刊 定価5, 5 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 5 4 0頁 H1 9・9月刊 最近の税務訴訟 " 裁決事例要旨集 ! 「最近の税務訴訟 」の続編としてその後 の重要税務訴訟1 0 7件を収録し、巻末には、 全三巻に収録された判決の総目次と、判示 事項索引を収録。 佐藤孝一著 国税不服審判所は、税務の指針となる重要 裁決を「裁決事例集」として昭和4 5年の第 1集から平成1 7年の第7 0集まで公表してい る。本書は、この間の重要公表裁決約1 7 0 0 件の要旨を、税法別、事項別に収録してい る。 大蔵財務協会編 定価5, 0 0 0円 送料5 2 0円 A5判・1 3 2 0頁 H1 4・6月刊 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・1 1 1 0頁 H1 8・1 2月刊 最近の税務訴訟 # ! 裁決事例集 〈第2 4集∼7 2集〉 " 「最近の税務訴訟 」の続編としてその後の 重要税務訴訟115件を収録。前巻までの上訴 審等について、その後に判明した判決年月日 等について補完し、掲載したすべての判例を 「総目次」及び「判示事項索引」として整理。 国税不服審判所では、審査請求事件の裁決のうち、 法令の解釈、適用に関し、先例となるべき判断を 含んだもの又は他に参考となるべき重要な判断を 含んだもの、事実認定に関し他の参考となるべき 判断を含んだものを公表しており、その公表され た裁決事例を全て収録。 佐藤孝一著 !大蔵財務協会編 定価5, 3 0 0円 送料5 2 0円 A5判・1 5 6 0頁 H1 8・7月刊 定価1, 6 0 0∼3, 4 0 0円 A5判・4 0 0∼1 8 0 0頁 毎年2回発行 57 図解シリーズ 58 図解 所 得 税 図解シリーズ 図解 譲渡所得 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控 除の控除額に係る特例の創設、減価償却制度の 大幅な見直し、寄付金控除の改正及び信託法の 改正に伴う所要の整備をはじめとする平成19年 度所得税改正を踏まえて分かり易く解説。 平成1 9年度税制改正を織り込み、 譲渡所得・ 山林所得について容易に、しかも体系的に理解 できるよう、図表やフローチャート、具体例、チ ェックポイント、様式などを取り入れ分かり易 く解説。信託税制は参考の部にまとめて収録。 !男編 近藤光夫編 定価2, 8 0 0円 送料4 5 0円 B5判・6 0 0頁 H1 9・7月刊 定価2, 9 0 0円 送料4 5 0円 B5判・7 2 0頁 H1 9・7月刊 苫米地 図解 法 人 税 図解 大幅に改正された減価償却制度、役員給与の 損金不算入制度の整備、組織再編税制におけ る合併等の対価の範囲等に関する規定の整 備及び信託法の改正に伴う所要の整備をは じめとする平成19年度法人税改正に対応。 図解 相続税・贈与税 井上一夫編 信託税制等の平成19年度税制改正を織り込 み、昨年改正された延納・物納制度等をさら に詳しく解説。相続税、贈与税及び財産評価 について体系的に理解できるよう平易に記 述し、具体例や様式、算式を豊富に取り入れ て解説。 近藤光夫編 定価2, 8 0 0円 送料4 5 0円 B5判・6 6 0頁 H1 9・7月刊 定価2, 9 0 0円 送料4 5 0円 B5判・6 3 0頁 H1 9・7月刊 源泉所得税 図解 源泉徴収事務に従事される方々に、制度の仕 組みや趣旨を十分に理解していただき、正し く法令を適用していただくことに主眼を置き、 源泉所得税に関する基本的事項を図表やフロ ーチャートを数多く活用して体系的に解説。 財産評価 会社法施行に伴い改正された財産評価基本 通達の内容や、平成1 9年度分以降に適用さ れる土地の調整率等を織り込んだ、平成1 9 年分評価用となる最新版。図やフローチャ ートを多数取り入れ分かり易く解説。 井上一夫編 鬼塚太美編 定価2, 7 0 0円 送料3 4 0円 B5判・4 9 0頁 H1 9・6月刊 定価2, 9 0 0円 送料4 5 0円 B5判・7 0 0頁 H1 9・7月刊 59 図解シリーズ 60 図解 消 費 税 図解 納税者や税の実務に携わる方々に消費税法 をより一層理解していただけるよう、図表 やフローチャートを多く用いて編集。最新 の消費税関係法令等の改正を織り込み解説。 図解 地 方 税 最も身近な税でありながら、複雑難解とい われる地方税を図やフローチャートを豊富 に交えて分かり易く解説。 藤原修志編 逸見幸司著 定価2, 6 0 0円 送料3 4 0円 B5判・4 6 0頁 H1 9・6月刊 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 B5判・7 2 0頁 H1 9・6月刊 国税通則法 図解 税に関する法律の中で最も基本的な法律であり、各税 法に共通した事項を規定した法律である「国税通則法」 を「図解」 により分かり易く解説。H1 9年版では、法人 税の純損失等の金額に係る更正の期間制限及び脱税以 外の場合の過少申告に係る更正の期間制限の延長等の 広範な改正を織り込み、具体的事例、説明事項を追加 し、参考となる裁決・判決を例示して内容を充実。 図解 図解シリーズ 国際税務 黒坂昭一著 国際課税の幅広い項目について、移転価格税 制、過少資本税制、タックス・ヘイブン対策税 制、外国税額控除、租税条約、非居住者課税な ど網羅的に解説。図表、イラストをふんだんに 盛り込み、初学者にも分かりやすい親切な構 成。 望月文夫著 定価2, 9 0 0円 送料3 4 0円 B5判・4 4 0頁 H1 9・9月刊 定価3, 0 0 0円 送料4 5 0円 B5判・3 9 0頁 H2 0・1月刊 国税徴収法 図解 国税徴収法を体系的に理解できるよう、解説に 当たっては国税徴収法はもとより関係法令・通 達を多数引用。また、第二次納税義務から滞納 処分に至るまで、国税徴収法のすべてを図解、 事例、計算例を多数収録して分かり易く解説。 財務諸表論 最新(平成14年5月)の商法改正を踏まえ「損 益計算書・貸借対照表・利益処分計算書案・損 失金処分計算書案・附属明細書」を科目別の 処理と表示方法を取引例・仕訳等を交え、図 解というユニークな手法により簡潔に説明。 !口秀章編著 横山和夫著 定価2, 9 0 0円 送料4 5 0円 B5判・5 4 0頁 H1 8・7月刊 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 B5判・6 1 0頁 H1 4・8月刊 61 62 図解 図解シリーズ/やさしい税務教材シリーズ 簿 記 論 やさしい税務教材シリーズ やさしい譲渡所得 簿記における一定の法則や複数の記録方法 やその取引例をそれぞれ対比して、 図解と 設例により実務に即して分かり易く解説。 譲渡所得の計算の仕組みや、納税者にとっ て有利ないろいろな特例の概要についてで きるだけ平易に解説。 Now Printing 横山和夫著 宮澤克浩編 予価2, 8 0 0円 送料3 8 0円 B5判・3 5 0頁 H2 0・2月刊予定 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 4 0頁 H1 8・1 2月刊 やさしい所得税 やさしい相続税 所得税制度の仕組みを十分理解できるよう に、所得の種類や税額の計算、申告のしか たまで必要事項を分かり易く解説。 財産を相続した人のために、財産評価を中 心に体系的、具体的にやさしく解説し、相 続に関連する民法上の規定についても解説。 河合 厚編 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 2 0頁 H1 9・7月刊 香取 稔編 定価1, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 1 0頁 H1 8・1 1月刊 やさしい法人税 やさしい贈与税 卸売業を営む中小企業という設定で、この 法人に通常起ってくると思われる問題を実 務的に易しく解説。 財産を贈与された人のために、税額の計算 のしかたや申告納税の手続等税金関係の全 般について解説。 福住 豊編 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 8 0頁 H1 9・6月刊 香取 稔編 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 2 0頁 H1 8・1 2月刊 63 64 やさしい税務教材シリーズ やさしい税務教材シリーズ やさしい酒税 やさしい国税通則法 酒類等の製造免許、販売業免許等を中心に 解説。酒類の製造免許・販売免許に係る法 令解釈通達、清酒の製法品質表示基準等も 収録。 税金に関する法律の中で最も基本的な法律 であり、かつ、各税に共通した法律である 国税通則法を、図表・カットなどを豊富に 交え分かり易く解説。 寺内 肇編 定価1, 6 0 0円 送料3 1 0円 A5判・2 3 6頁 H1 5・6月刊 川田 剛著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 4 0頁 H1 9・8月刊 やさしい消費税 やさしい国税徴収法 消費税に初めて接する方でもやさしく理解 できるように、消費税のすべてを分かり易 く解説。消費税をこれから学ぶ人に最適の 書。 税の徴収事務を行う人々のために難解な国 税徴収法を図解をとり入れて初心者向けに 分かり易く解説。 修編 山岡千秋著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 9 0頁 H1 9・7月刊 三宮 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 2 0頁 H1 9・8月刊 やさしい印紙税 やさしい地方税 印紙税法の解釈・適用にあたって、課税非 課税の範囲等基本となる事項や課税文書ご との取扱いについて具体的事例を多く取り 入れ解説。 基本的な仕組みから賦課徴収及び納税申告 の手続など、各税目の全般について簡潔に 解説。 !克巳編 地方税制度研究会編 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 7 0頁 H1 8・7月刊 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 3 0頁 H1 9・7月刊 小 65 その他全般(税務関係) 66 その他全般(税務関係) 税制改正五十年―回顧と展望― 平成2 0年度 昭和3 0年大蔵省入省以来、税法を企画立案 する主税局畑を歩み、国税庁長官や政府税 調委員を歴任するなど税に関わり合いが深 い著者が5 0年間の税制改正を振り返るとと もに今後の展望について語る。 平成2 0年度国税及び地方税改正の主要項目 について、改正内容を「改正前の制度の概 要」 、「改正の内容」 、「適用時期」の構成に より分かり易く解説をした平成2 0年度税制 改正理解の必携書。 水野 税制改正早わかり 勝著 中村慈美/松岡章夫/秋山友宏/渡邉正則共著 定価5, 0 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 5 0頁 H1 8・3月刊 予価1, 8 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 9 0頁 H2 0・3月刊予定 (平成1 9年版) 三訂版 改正税法のすべて 租税法入門 減価償却制度や役員給与税制の改正をはじ めとする平成1 9年度の国税・地方税の改正 項目すべてについて改正の趣旨・背景を含 めて詳しく解説。改正事項と適用時期一覧 表を別冊付録にして利用者の利便に供した。 租税制度の仕組みを基礎から学ぼうとする方々を 主な対象として、租税に関する基本用語の解説、 租税体系の概要、国税・地方税の各税目のあらまし、 納税者の権利保護などわが国の租税制度における 基本的事項を平成19年度税制改正を踏まえて分か り易く解説した「租税法」理解の入門書。 !大蔵財務協会編 川田 定価2, 5 0 0円 送料4 5 0円 B5判・7 8 0頁 H1 9・7月刊 CD‐ROM版 改正税法のすべて (法人税関係) # OS:Windows9 8 、 9 8SE/NT (4. 0SP5以上) /20 00/Me/XP (日本語版) メモリ:6 4MB 以上、1 2 8MB 以上推奨 CPU:Intel Pentium 4 00MHz 以上、Pentium 750MHz 以上推奨 HDD:5 00MB 以上、6 00MB 以上推奨 画面サイズ:8 00×60 0ピクセル以上、1 0 24×7 68ピクセル以上推奨 その他:CD−ROM ドライブ必須/Adobe Reader6. 01 (本製品に格納) ! 剛著 定価2, 7 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 3 0頁 H1 9・4月刊 七訂版 税法用語辞典 昭和40年度の法人税法抜本改正から平成19 年度の改正まで、すべての法人税関係の改正 内容をCD‐ROMに収録。使いやすい検索 機能により、日常の税務事務の効率化を実現。 " 定価25, 000円〔毎年1回更新版発行・更新版5, 000円〕 租税法の理解に必要不可欠な基本用語をはじめ、 会社法 の創設や公益法人制度改革、 会計基準の大幅改正等、 前 版以降直近にいたる税制改正について等々織り込みな がら、 話題となっている最新の用語までを幅広く収録! 解説にあたっては、 財政学・会計学・法律学上の問題点に まで触れ、 関連条項や裁判例・判決例も盛り込んで完璧 に解説! 岩 67 "政明/平野嘉秋/川端康之共編 定価4, 5 0 0円 送料4 5 0円 A5判箱入り・9 4 0頁 H1 9・3月刊 Now Printing その他全般(税務関係) 68 新しい証券税制と株式制度 その他全般(税務関係) 69 オーナー社長のための税金対策 税務編で、大幅に改正された株式等にかか る所得税、法人税、相続税、贈与税等の取 扱いについて、また、法務編では、数次に 亘る商法改正に伴う新たな株式制度につい て分かり易く解説した実務書。 オーナー社長を取りまく税務上の諸問題 (不動産の賃貸借・譲渡、役員報酬・退職 金、保証債務、生命保険、事業承継関係な ど)を1 0 2事例にまとめ、Q&A形式によ り簡潔に分かり易く解説。 平野嘉秋編著 渡邉正則著 定価3, 5 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 7 0頁 H1 5・6月刊 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 四六判・3 3 0頁 H1 8・1月刊 新しい法人制度 判例・裁決からみた 多様な事業体の法務・税務 ゴルフ会員権をめぐる税務事例 NPO法人、税理士法人、中間法人、独立行 政法人、投資法人、特定目的会社、商法上の 匿名組合についてはもとより、日本版LLP・ LLCなどの新たな法人制度や事業体の設立 や運営に関する法務とその組織形態に係る税 務上の取扱いについて分かり易く解説。 ゴルフ会員権をめぐる所得税・法人税・消費税の取 扱いを簡潔に解説するとともに、 重要な判決・裁決 3 0件を質疑応答の形で採り上げ、 当事者の主張の 相違点や争点を明確にし、 裁判所や国税不服審判 所の判断のポイントを明らかにして判断過程を分 かりやすく解説。 平野嘉秋編著 管野浅雄著 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・6 3 0頁 H1 7・1 0月刊 定価2, 0 0 0円 送料2 9 0円 A5判・3 0 0頁 H1 9・1 1月刊 マイホームの税金対策 買うとき、売るとき、リフォームするとき 新しい企業年金制度 新たに創設された企業年金制度である確定 拠出年金法と確定給付企業年金法について、 既存の年金制度との関係をはじめ、新制度 の仕組みとその会計処理から税務上の取扱 いまでを分かり易く解説。 平野嘉秋著 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 8 0頁 H1 4・3月刊 マイホームを買う、 売る、 買い換える時に生 じる税金と、 その節税方法を図表を多用し て解説。 また、 耐震改修、 バリアフリー改修 など、 リフォーム関係の控除制度も紹介す る。 住宅購入のバイブルとして最適の一冊。 東京シティ税理士事務所著 大木布美・米田純子編 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 4 0頁 H2 0・1月刊 Now Printing その他全般(税務関係) 70 その他全般(税務関係) 解説とQ&Aによる 四訂版 法的・私的整理における債権者・債務者の税務 国際租税法 不良債権処理の基本的取扱いをはじめ、法 的整理と私的整理に区分して、民事再生法、 会社更生法、破産法、特別清算、私的整理 ガイドライン、特定調停法などに関する税 務上の取扱いを債権者・債務者ごと等に分 け設例を交えて解説。 中村慈美著 国際租税法の原論ともいうべき部分の基礎 教材として現在の国際租税の主要問題を網 羅的に解説した国際租税法の入門書 定価3, 2 0 0円 送料3 4 0円 A5判・7 6 0頁 H1 9・1月刊 コンメンタール 改訂 ! 本庄 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・6 6 0頁 H1 7・5月刊 ゼミナール国際租税法 日米租税条約 源泉地国課税の大幅な軽減・条約濫用防止 措置の強化等、全面改正された日米租税条 約について、改正にいたる背景・経緯から その考え方までを各条(第1条∼第3 1条・ 議定書まで)ごとに詳細に解説。 国際課税に関する条約や法令等の国際税制を統 一的に解説したもので、国際租税の実務に携わ る方々はもとより、より一層高度な知識の習得 を目指す学生、企業の経理担当者、調査担当の 税務職員をはじめ、職業会計人必読の書。 浅川雅嗣編著 定価2, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 7 0頁 H1 7・3月刊 Q&A 資著 改正租税条約の実務 ―日米・日英・日仏・日印・日比― 日米・日英・日仏・日比・日印など主要国 との租税条約を網羅した解説書で、多様 化・複雑化する海外取引による税のあり方 から手続関係までを最新の事例を交えてQ &A方式で解説。 上村信彦編著 定価3, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 5 0頁 H1 9・8月刊 本庄 資著 定価3, 2 0 0円 送料3 8 0円 A5判・5 6 0頁 H1 4・2月刊 発明・商品化と税金対策 個人のひらめきで商品化された身近な商品 の事例を紹介しながら、発明による人生の 活性化や収入、さらにその確定申告を基本 と事例で解説するユニークな1冊。 !発明学会会長 税理士 平井工 冨永英里共著 定価1, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・2 7 0頁 H1 9・1 1月刊 71 その他全般(税務関係) 72 地方税 Q&A その他全般(税務関係) /財政・官庁会計関係 平成1 9年度版 税の専門家にもともすれば難しいと言われ る地方税を、特に間違いやすい項目を厳選 し、適宜計算例も盛り込んで分かりやすく 解説している。税理士、税理士事務所職員、 企業の経理担当者には欠かせない1冊。 私たちの税金 税金は今や、 我々の生活に身近なものとなって いる。 本書は、 国税、 地方税の仕組みを分かり易 く解説した 「基礎編」 、 税金の計算等を解説した 「実用編」 を中心に8コママンガやイラストを 織り交ぜた楽しく読み易い、 充実した解説書。 全国女性税理士連盟編 !大蔵財務協会編 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 1 0頁 H1 9・1 0月刊 定価1, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 8 0頁 H1 9・6月刊 重要税務相談シリーズ3 医療機関の税務編 社会構造的な変化の波を受け続けている医 療業界の実情を踏まえ、医療機関の税務に 関する重要事項に関して、問答形式により 分かり易く解説。 Q&A 国際租税入門 中小企業の海外進出も珍しくない今日、国 際租税の知識は経営戦略の欠かせないポイ ント。初心者には図解の多用で分かり易く、 ベテランには最新の相談事例で実用性の高 い1冊。 安部勝一監修 医療研究部会編著 公認会計士・税理士 小見山満/税理士 清水文彦共著 定価8 0 0円 送料2 1 0円 A5判・1 4 0頁 H1 8・7月刊 定価2, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 1 0頁 H1 9・6月刊 税務システム研究会 四訂版 (第1 2 9回) 税法概論 国税庁統計年報書―平成15年度版― 税法の総論を易しく解説するとともに所得 税法、相続税法といった税法各論まで体系 的に分かり易く説明。また、実務に照らし た重要事項を盛り込んだ本書は、税法学の 入門書として最適の1冊。 明治9年に初めて刊行して以来、一貫して正確な 資料を提供し、今版は129回目に当たる。国税庁 主管の内国税の申告、処理・納税及びこれらに 関連する計数を収録するほか、「統計調査結果の 概要」を取り入れ分かり易いものとしている。 久留米大学教授 図子善信著 国税庁編 定価1, 4 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 6 0頁 H1 8・4月刊 定価2, 8 0 0円 送料3 4 0円 A4判・2 7 6頁 H1 7・7月刊 73 財政・官庁会計関係 74 財政・官庁会計関係 財政会計六法 会計法精解 平成2 0年版は、平成1 9年1 1月末日現在の法 律、政令、省令、通達等8 0 0件を収録し、財 政会計に関する事務処理に役立つよう編集。 平成1 9年6月までの会計法及び関係法令の 改正のすべてを収録し、現行法の解説を中 心に、そこに盛られている普遍妥当な基本 精神、基本的な考え方、その解釈、運用の 仕方までを具体的に解説。 !大蔵財務協会編 福田淳一編 予価5, 0 0 0円 送料4 5 0円 A5判・2 8 0 0頁 H2 0・2月刊予定 定価4, 1 0 0円 送料4 5 0円 A5判・8 8 0頁 H1 9・8月刊 契 予算事務提要 約 法 ―官庁契約の理論と実践― 各省各庁の予算執行担当官が、執務上必要 な閣議決定、関係通達等を収録したもので あり、特に本書は「科目解疏」 の別名がある ごとく、予算科目を解説した。 「予算科目の 区分表」 はもっとも権威あるもの。 官庁契約制度について、総論、契約組織、 契約方式、競争契約の手続、随意契約の手 続、契約の締結、契約の履行等に分類し、 その理念を詳細に解説。 !大蔵財務協会編 石田久和著 定価1, 0 0 0円 送料3 4 0円 A4判・3 1 0頁 H1 9・5月刊 定価2, 5 0 0円 送料4 5 0円 A5判・2 6 2頁 H1 1・9月刊 國の予算 新・政府調達制度の手引 「国の財政問題」 、「国の予算」について、 明快で分かり易い予算解説書。資料・付録 をできるだけ豊富に使用している。毎年版 であり、貴重な保存資料。 平成8年1月発効の新・政府調達に関する 協定、特例政省令、会計法及び予決令の契 約部分を和文・英文対照で全て網羅。 財政調査会編纂 牧野治郎編 定価1 5, 0 0 0円 送料4 5 0円 B5判・9 9 0頁 H1 9・1 1月刊 定価2, 7 0 0円 送料4 5 0円 A5判・5 6 0頁 H9・8月刊 75 財政・官庁会計関係 76 財政・官庁会計関係/金融・保険・証券関係 繰越・決算事務必携 補助金等適正化法講義 国や地方公共団体等の各官署の現場で実際に予 算執行や繰越・決算事務に携わっている方々のた めに、分かり易く解説した実務書。繰越及び翌 債手続に関する質問の中から重要事例を厳選し、 質疑応答方式で実務に密着して具体的に解説。 本法制定の経緯から目的・適用の対象、罰 則規定に至るまでを体系的に解説するほか、 諸問題や質疑応答を盛り込んで編集。 平成1 9年6月現在の法律・政令・省令等の 改正を網羅。 鳴瀬昭夫編 福田淳一編 定価2, 3 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 5 0頁 H1 9・3月刊 定価1, 8 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 4 0頁 H1 9・8月刊 金融庁の1年 債権管理法講義 (平成1 6事務年度版) 本法を体系的に、立法の経緯から改正の趣 旨にいたるまで適切に解説。 平成1 9年6月迄の改正を全て網羅し、運用 上の問題・解釈等を適宜盛りこんで編集。 新たな金融行政の指針である「金融改革プ ログラム―金融サービス立国への挑戦―」 に基づく諸施策の具体的な実施スケジュー ルなど、金融庁の平成1 6事務年度における 活動状況を取りまとめた貴重な資料。 福田淳一編 金融庁編 定価2, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 4 0頁 H1 9・8月刊 定価2, 8 0 0円 送料4 5 0円 A4判・8 2 0頁 H1 7・9月刊 物品管理法講義 証券取引等監視委員会の活動状況 本法を立法の経緯から体系的に解説した、 物品の適正かつ効率的な供用、良好な管理 を図るための手引書。平成1 9年6月迄の改 正を全て網羅し、物品管理事務の合理化に ついても適切に解説。 平成1 8事務年度(1 8年7月∼1 9年6月)に おける証券取引等監視委員会の事務処理状 況を公表。 福田淳一編 証券取引等監視委員会編 定価1, 8 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 1 0頁 H1 9・8月刊 定価6 6 0円 送料3 4 0円 A4判・2 2 0頁 H1 9・9月刊 77 金融・保険・証券関係/給与・共済関係 78 国有財産関係/その他 証券取引法の証券仲介業者、 主要株主制度等 国有財産六法 図解をふんだんに取り入れることにより、 新しい証券仲介業者制度や証券会社・証券 取引所の主要株主制度、新しい外国証券取 引所、外国証券業者制度について詳しく解 説 国有財産等に関係のある条約、法律、政令、省令、訓 令及び告示のうち、極めて実用度の高いもの130件 余とその他参考資料を10編に分類して収録した国 有財産の管理処分等国有財産行政に携わる行政各 分野、政府関係機関等の担当スタッフのための必 携書。 ! 高橋康文編 !大蔵財務協会編 定価2, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 0 0頁 H1 6・7月刊 定価4, 3 0 0円 送料4 5 0円 B6判・1 9 5 0頁 H1 9・2月刊 公務員給与便覧 新しい企業会計制度 国家公務員等の給与関係の実態を表形式に まとめて詳解し、給与・手当等の制度およ び変遷が、一目で分かる類のない書。 新しい企業会計制度について全般的な理解 が得られるように、 「新会社法」とそれに伴う 「会社計算規則」等の法務省令や、新たに公表 された会計基準等を織り込んだ最新版。図表、 設例などを取り入れて分かり易く解説。 !大蔵財務協会編 平野嘉秋編著 三浦昭彦/秋坂朝則/辻峰男/大薮卓也著 予価3, 9 0 0円 送料4 5 0円 A5判・7 8 0頁 H2 0・2月刊予定 定価3, 4 0 0円 送料3 4 0円 A5判・5 4 0頁 H1 8・6月刊 共 済 便 覧 公認会計士試験用参考条文集 複雑な共済制度の隅々まで、その趣旨の一つ 一つを詳細に解説するとともに、国の共済制 度の動きを理解するため「国共済制度改革」 の項目を新たに設け、被用者年金、高齢者雇 用、国際年金通算協定等の動きを詳解。 公認会計士試験の受験者の参考のため、商 法、民法を含む9法律3政令の関係条文に ついて収録し編集。 !大蔵財務協会編 !大蔵財務協会編 定価3, 2 0 0円 送料4 5 0円 A5判・4 9 0頁 H1 5・6月刊 定価2, 5 0 0円 送料3 4 0円 A5判・7 7 0頁 H1 9・4月刊 79 その他 80 その他 (平成2 0年版) 81 中小法人のための 財務省職員録 会社法1 0 0問1 0 0答 財務省、施設等機関、特別の機関、財務局・ 財務事務所、税関・支署、国税庁、税務大 学校、国税不服審判所、国税局・税務署等 の役付職員を、1 1月1日現在で完全収録。 財務省職員録 20年版 平成 !大蔵財務協会編 定款の記載例を随所に掲載し、会社法の内 容を実務に即して具体的に解説。株主総会 の議事録作成、開催方法など実務面にポイ ントを絞った会社法実務のバイブル。 人材開発研究会代表 定価2, 1 0 0円 送料3 4 0円 B6判・6 0 0頁 H1 9・1 2月刊 荻原 勝著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 3 0頁 H1 8・7月刊 (平成2 0年版) 中小法人のための 財務省の機構 役員・株式と事業承継8 5問8 5答 財務省の機構と事務内容、関係法令一覧等 について現在の新しい姿を紹介。 平成 年版 財務省の機構 !大蔵財務協会編 定価1, 8 0 0円 送料3 4 0円 B6判・6 4 0頁 H1 9・1月刊 みんなが知りたい日本経済のこと 年金・消費税・資産運用など、 様々な経済事 象を図・表などを交え、 分かりやすく説明。 サラリーマン、 主婦、 お年寄り、 OL などが 疑問に思っている経済のこと、 政府などに 要望したいことを平易なタッチで解説。 衆議院議員(元財務省主計官) 寺田 稔著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 四六判・2 3 0頁 H1 8・7月刊 昨年施行された会社法の規定を踏まえ、株式会社 の役員(取締役・監査役・会計参与)の処遇と義務、 役員報酬の決定手続きと税務処理、株式、株主総 会および事業承継の進め方について、その実務上 のポイントを具体的・体系的に解説した実務書。 人材開発研究会代表 荻原 勝著 定価1, 8 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 6 0頁 H1 9・9月刊 財団法人 大蔵財務協会 中小法人のための 社長・会長の報酬・退職金1 0 0問1 0 0答 社長・会長の報酬・賞与・退職慰労金の決 め方と支払方法等を、実務に則して具体的 に解説。一問一答形式で各項目ともイラス トを交えて見開き2頁簡潔で読みやすく、 かつ分かり易く編集。 人材開発研究会代表 荻原 勝著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 3 0頁 H1 7・1 1月刊 その他 82 その他 中小法人のための 中小法人のための 経営相談1 0 0問1 0 0答 再建・清算・整理の手法 会社経営を適切に行っていくために役立つ 正しい知識を具体例を交えて分かり易く解 説。現状の経営問題に対する決定版。 倒産状況にある会社経営者が、会社の再 建・清算・整理に適切に対処するための手 法、倒産状況を打破するための手法を分か り易く解説。 人材開発研究会代表 荻原 勝著 朝日中央綜合法律経済事務所グループ編 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 3 0頁 H1 7・7月刊 定価1, 5 0 0円 A5判・1 7 0頁 H1 9・8月刊 中小法人のための 経営に活かす財務経理の基礎知識 役員の選任と報酬1 0 0問1 0 0答 商法の規定を踏まえ、役員に関する選任、 解任の手続きをはじめ、報酬、賞与、退職 慰労金の決め方を具体的な事例や様式を数 多く紹介し、1問1答形式で分かり易く解 説。 人材開発研究会代表 荻原 資金繰表と利益の関係、債権管理、在庫管 理、固定資産管理、業績管理、決算書の分 析等、経営上発生する重要事項や特に注意 すべき点を社長とコンサルタントの対話形 式で編集。 勝著 岩田一喜/三重野研一共著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 3 0頁 H1 6・6月刊 定価1, 8 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 6 0頁 H1 7・4月刊 中小法人のための 資金繰りと債権回収策1 0 0問1 0 0答 中小法人が資金繰り対策として利用すべき政府 系金融機関の制度融資や信用保証制度を個別 的・具体的に紹介。悩みの多い債権回収につい て、簡易裁判所の支払督促、民事調停、少額訴訟 の進め方やその費用などを事例を示して解説。 人材開発研究会代表 荻原 会社の「会計・税務」入門塾 会社法に対応した新しい会社の会計と税務 を、教科書的な解説ではなく実務的な視点 から分かり易く解説。 勝著 岩田一喜/河野 研/根本俊一/三重野研一共著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 3 0頁 H1 6・1 1月刊 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 B5判・2 0 0頁 H1 8・1 2月刊 83 その他 84 その他 2週間でマスター 社長と会計士の対話で分かる 巨大政府機関の変貌 中小企業の会計に関する指針 −初の民間出身長官が挑んだアメリカ税務行政改革 「中小企業の会計に関する指針」について、 現状の中小企業の実務が大きく影響を受け る点を中心に、中小企業の社長と会計士の 会話により会計基準との比較も織り込みな がら平易に解説! 山下和広/河野幸久/深野一朗/岩田一喜共著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 8 0頁 H1 7・1 2月刊 らくらく理解 決算書の見方が分かる本 決算書の仕組みを説明すると同時に、経営 分析手法を説明し、決算書から会社の姿を 理解し、決算書を利用する手助けとなる内 容。前回版から会社法や企業会計基準等の 制度改正による変更点を収録。 Q&A 1990年代。当時のIRS(アメリカ合衆国内国歳 入庁)は「アメリカでもっとも不人気な役所」とさ れていた。そんな折、著者は初の民間実業界出身 の長官として、空前の組織改革に取り組んだ。組 織改革の在り様に関する深い洞察に充ちた一書。 !野 茂/大柳久幸/井澤伸晃/鈴木友康共訳 定価3, 0 0 0円 送料3 4 0円 A5判・4 2 0頁 H1 9・4月刊 新公益法人移行手続の実務 公益法人制度改革関連3法の概要と、公益法人 への移行手続について、モデルとなる定款紹介 と、機関の設定、申請から認定・登記まで解説。 現行の社団・財団・NPO・中間法人をはじめ新 たに公益法人を設立する場合にも役立つ解説書。 長信麻子/吉田敏宏共著 羽生正宗著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 0 0頁 H1 9・1月刊 定価3, 5 0 0円 送料4 5 0円 A5判・5 4 0頁 H1 9・1 0月刊 会社の資産を1, 5 0 0円で守る術 85 租税史料叢書第一号 地租関係史料集 ―会計事務所が教える資産防衛マニュアル― ―地租条例から宅地地価修正まで― 内部統制に関する書籍の多くは大企業向け。しか し、小さな会社には、そこに書かれている対策以 前にすべきことがいくつもある。本書は、今すぐ 低予算で始められる手軽な資産防衛マニュアルと して、多数のQ&Aにより分かり易く解説。 税務大学校が所蔵する地租関係の租税資料 より、 研究蓄積の少ない明治十七年の「地租 条例」 から明治四十三年の「宅地地価修正」 までの主な史料を編纂し、 解説を加える。 明 治期の地租制度研究に寄与する一編。 アイル税理士法人著 税務大学校租税史料館編 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・2 7 0頁 H1 9・3月刊 定価2, 8 0 0円 送料3 4 0円 A5判・6 5 0頁 H1 9・9月刊 Ⅰ その他 86 その他 “新会社法”対応版 エリ先生の税金&経営おしゃべり講座 No. 3 3 0分でわかる決算書 個人事業主のための会計と税金のルールがスッキリわかる本 企業の体質を示す重要なカルテでもある決 算書。筆者が長年の経験を基に、その解読 法をコンパクトかつ実践的に示す、経理担 当者必携の1冊。 公認会計士 辻 “帳 簿・決 算 書 作 成 に 必 要 な ル ー ル っ て?”“会計と税法のルール”“確定申告の ルール”の3章からなっており、個人事業 主の新人からベテランまで活用していただ きたい税情報を満載。 敢著 税理士 定価7 0 0円 送料2 1 0円 A5判・1 0 0頁 H1 8・5月刊 決算書が変わる!解説・中小企業の会計指針 「中小企業の会計に関する指針」が平成17年8月1日 に公表された。本書は、同指針の全ての項目につい て、あるべき会計処理を実務に即してQ&A方式で きめ細かく解説。中小企業の会計についてのバイブル として、かつ、研修テキストとして活用したい1冊。 定価5 0 0円 送料2 1 0円 A5判・1 1 0頁 H1 7・7月刊 Q&A 改正される医療法人制度 「第5次医療法改正」により医療法人はど のように対応すべきかを質疑応答形式で分 かり易く解説。 右山昌一郎監修 ビジネス会計人クラブ会計参与チーム編 税理士 定価1, 6 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 1 0頁 H1 8・1月刊 会計参与の行動指針 徹底解説 新会社法で創設された会計参与制度は、 中 小企業の計算関係書類記載の正確さに対す る信頼性向上を目的としている。 本書はこ の会計参与制度の正しい行動指針を示し、 解説を加えたもの。 公認会計士・税理士 小宮山満編 公認会計士・税 理士 兼山嘉人/公認会計士・税理士 竹内正一共著 定価2, 2 0 0円 送料3 4 0円 A5判・3 3 0頁 H1 8・6月刊 冨永英里著 安部勝一著 定価7 0 0円 送料2 1 0円 A5判・1 1 0頁 H1 7・1 0月刊 ゼミナール 中小企業のための会社法と税務 平成1 8年5月1日に会社法が施行されて1 年が経過。本書では、「会社法」「中 小 企 業」「税務」をキーワードに、ゼミナール 形式で、法改正の目的や背景、具体的な活 用法を分かり易く解説。 曙橋税法研究会著 定価1, 3 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 2 0頁 H1 9・8月刊 87 その他 88 新会社法で変わる !上手な融資の受け方 新会社法で起業した経営者が直面するのは、 金融機関からの融資。元大手銀行マンがそ のノウハウを具体的に解説。 〔ビデオ〕 アニメビデオ 惑星アトン ―税の働き― 1 5分版 定価1, 8 9 0円 送料実費 アニメビデオ ! 日本マネジメントセンター代表 川 健正著 定価1, 5 0 0円 送料2 9 0円 A5判・1 9 0頁 H1 8・8月刊 Q&A 新会社法と商業登記の実務 会社を設立し経営活動を行う節々で会社登 記は企業経営者の重要な会社実務のひとつ。 本書は、新会社法の中でも特に会社登記に 焦点を絞って分かり易く解説。 弁護士 大矢息生編著 司法書士 斉藤治/ 杉下常子/豊島慶久/古山隆/山口一雄共著 定価1, 7 0 0円 送料3 4 0円 B5判・2 2 0頁 H1 8・9月刊 89 税金のない国惑星アト ンで、カン太が見た光 景は……。税金の役割 を SF アニメで展開す るスリルストーリー。 2 3分 税金って、だれが決め るの? 再び惑星アトンを訪れ たカン太が学んだこと は……。惑星アトンの 送料実費 続編 SF アニメ。 惑星アトン2 パルポノスの塔 定価1, 8 9 0円 アニメビデオ 2 2分 それぞれの時代、さま ざまな形で、人々の生 活と密接な関係を持っ てきた税。そんな税の 歴史を、豊富な資料と 送料実費 アニメで探る。 日本の税の歴史 定価1, 8 9 0円 アニメビデオ ミチの雨傘 定価1, 8 9 0円 アニメビデオ 1 9分 偶然出会ったミチとヒ ロシ。町の昔と今を調 べて分かったのは、私 たちの暮らしの身近な ところで税金が役立っ 送料実費 ていることだった。 公園で不思議な妖精を 助けた小学生の姉弟、 マリンとヤマト。税金 をなくして! 大 地 の 妖精コッピとクッピに 頼んだ二人が見た世界 送料実費 は?…… 1 7分 マリンとヤマト 不思議な日曜日 定価1, 8 9 0円 アニメビデオ・DVD 千年の約束 定価1, 8 9 0円 ! " 1 6分 不思議な少女・美咲の 屋敷を訪れた同級生の さらと拓朗。彼らがそ こで見たものは、千年 前に豪族の国を滅ぼし たという伝説の巨大猫 送料実費 だった! 品 90 切 品 青色申告者のための記帳決算と申告の仕方 河合 厚編 H1 6・1 0月刊 青色申告特別控除 切 91 租税徴収関係判例要旨集 免出嘉秀推薦/西澤博/三次直哉共編 H8・3月刊 租税徴収関係判例集 修編 H9・1 1月刊 所得税調査における是否認の接点 大蔵財務協会編 H5・1 2月刊 近江 ! H1 0・1月刊 資産税実務事例集 土地収用法都市計画法と税務 余田幹男監修 若泉征也推薦/井野拓磨編 H1 1・4月刊 信編 H1 2・1 1月刊 最新判例による法人税法の解釈と実務 大渕博義著 H5・9月刊 鈴木 ケース別税額早見表−譲渡所得・相続税・贈与税− 船越憲昭編 H1 5・5月刊 裁判所の視点 資産税調査における是否認の接点 大蔵財務協会編 税務における役員給与の事実認定 H8・4月刊 荻野 豊著 H1 0・4月刊 企業組織再編税制の要点解説 阿部泰久/緑川正博共著 H1 3・1月刊 フローチャートでわかる所得税の実務 近江 修編 H1 0・5月刊 弘編 H1 1・1月刊 フローチャートでわかる法人税の実務 大蔵財務協会編 H1 0・1月刊 奥田芳彦編 H1 6・7月刊 フローチャートでわかる資産税の実務 吉野芳長編 H1 0・6月刊 中野百々造著 H1 2・1 1月刊 マンガゼミナール税の窓から会社を見れば 池田 健著 H1 3・5月刊 H8・9月刊 2 1世紀日本のための税制改正―所得税の改革― 吉田和男著 H1 2・4月刊 ! 法人税申告書作成のポイント 石山 実践 法人税の基礎から実務 出向と転籍の税務 国際取引課税の実務 本庄 資著 最近の税務訴訟 佐藤孝一監修 ! H9・2月刊 法人税調査における是否認の接点〈法令解釈編〉 大蔵財務協会編 H7・1 0月刊 2 1世紀日本のための税制改正―間接税・消費課税の改革― 吉田和男著 H1 3・1月刊 Q&A ! 実務 減価償却 岸田光正著 H1 2・7月刊 税務署の創設と税務行政の1 0 0年 税務大学校研究部編 ケーススタディーでよくわかる実務消費税 齋藤文雄編 H1 0・1 0月刊 わが国税制の現状と課題―2 1世紀に向けた国民の参加と選択― 加藤 寛監修 H1 2・9月刊 消費税簡易課税制度のすべて H8・1 0月刊 不動産証券化の会計・税務 芳賀忠夫編 H1 0・4月刊 いずみ會計社編 H1 1・1 1月刊 中野 H1 0・1 1月刊 財政データブック―財政の現状と展望― 大蔵財務協会編 H1 5・9月刊 滞納処分と供託の実務 勉編 ! 品 92 切 品 国債―発行・流通の現状と将来の課題― 浜田恵造編 H9・8月刊 補助金等質疑応答集 切 93 公会計における貸借対照表の作り方 太田昭和監査法人公会計本部編 H1 1・1 2月刊 地方自治体と定借PFI 財政会計法令研究会編 H2・8月刊 赤川彰彦編 H1 1・7月刊 藤本登/平泉哲郎共編 H7・9月刊 M&A時代を勝ち抜くグループ経営 ビジネスブレイン太田昭和編/澤村淑郎監修 H1 2・7月刊 文男/原田有造共編 H6・7月刊 金融市場研究会編 国の支出制度概説 財政投融資 ! 伸びる会社の人事管理 勝著 H1 2・7月刊 H4・4月刊 財政政策への視点―財政再建策の回顧と模索― 尾崎 護著 H1 3・2月刊 !大蔵財務協会編 H1 2・9月刊 成功する中小企業経営の条件 経営課題・組織再編成・株式公開・会計・税務 キャピトル公認会計士共同事務所編 H1 3・6月刊 投資顧問業法逐条解説 投資顧問業関係法令研究会編 H6・7月刊 欧州通貨統合は何を克服したのか ドイツから見た1995年∼1999年 後藤健二著 H1 3・5月刊 証券取引検査研究会編 H6・8月刊 取締役ビックバン 2 0 0 2年取締役の役割と責任はこう変わる ビジネスブレイン太田昭和編 H1 3・9月刊 証券会社の経理と決算 日本証券業協会内/経理研究会編 H1 0・8月刊 商法改正による新株予約権の所得税法上の取扱い 石井敏彦著 H1 4・8月刊 証券取引等監視委員会―日本型 SEC の誕生― 阪田雅裕著 H5・1 1月刊 中川雅治/乾 金融先物取引法の手引き 新・貸金業法の手引 証券取引検査様式の解説 荻原 農家の青色申告 肥後達男編 H1 5・1月刊 梶野研二編 H1 5・1月刊 農地の相続税・贈与税 年金制度の基礎知識 野尻榮典著 H1 0・4月刊 比護正史/飯島健司共編 H9・5月刊 相続時精算課税を中心として 行政財産の実務 国有財産台帳と決算実務 相続税贈与税 贈与税の申告の実務 梶野研二編 H1 6・2月刊 土地評価Q&A 渡邉定義/森若代志雄共編 村井博美編 H7・4月刊 建部和仁編 H6・1月刊 渡邉正則著 H1 5・9月刊 大蔵省史(全4巻)―明治・大正・昭和― 大蔵省財政金融研究所財政史室編 H1 0・1 0月刊 改正相続税贈与税早わかり 松岡章夫/渡邉正則共著 H1 5・3月刊 H1 1・9月刊 相続税・贈与税のための有価証券の評価 柳澤 H1 4・6月刊 H1 3・1 0月刊 あなたのための相続税対策 国有財産法精解 ポスト・ユーロの欧州経営戦略 土田義憲著 博編 品 94 切 品 相続税・贈与税のための不動産の評価 柳澤 切 95 破綻する日本財政 博編 H1 4・2月刊 吉田和男著 H9・1 0月刊 相続対策に生かす生命保険活用法 山本和義/水品志麻共著 H1 5・1 1月刊 実践的サプライチェーンマネジメント 太田昭和監査法人編 H1 1・4月刊 ユーロ5 0問5 0答 知っておきたい不動産取引の基礎 國武久幸著 H1 5・1 1月刊 中津山凖一著 H1 4・3月刊 介護サービス事業者のための消費税の実務 齋藤文雄編 H1 2・1 1月刊 朝日監査法人編 H1 1・4月刊 本庄 資/岩元浩一共著 H1 3・4月刊 相続税に強くなる6 3の知識 !大蔵財務協会編 H1 4・9月刊 田中 修著 H1 3・4月刊 現代地方財政論 連結納税早わかり 新中国事情 金融業務に関する印紙税実務必携 忠編 H1 3・7月刊 素子著 H1 4・5月刊 中小法人のための法律相談1 0 0問1 0 0答 黒沢雅寛著 H1 1・7月刊 大幅改正された法人税基本通達等の解説 奥田芳彦編 H1 5・9月刊 中小法人のための役員の義務と責任1 0 0問1 0 0答 荻原 勝著 H1 5・7月刊 柴田 租税公課徴収実務のポイント3 0 0選 川田剛推薦/橘 酒税関係法令通達集 H1 2・2月刊 !大蔵財務協会編 H1 4・6月刊 税理士法の実務 渡邉定義/藤原茂由共著 H1 6・3月刊 税理士法令通達集 問答式 ビジネスリスクマネジメント !大蔵財務協会編 土田義憲著 H1 4・3月刊 朝日監査法人編 H1 4・9月刊 固定資産の減損会計 Q&A 豪著 H1 6・9月刊 !大蔵財務協会編 H1 5・6月刊 上羅 図解 税理士の歩いてきた道・進む道 改正貸金業規制法のすべて 貸金業法 山本高志著 H1 3・6月刊 一杉 直著 H8・2月刊 国税庁編 H1 2・7月刊 松岡章夫著 H1 5.9月刊 財政会計法令研究会編 H4・6月刊 優良住宅地等のための譲渡の軽減税率の特例 与良秀雄編 H1 4・3月刊 久保田勇夫著 H9・1 0月刊 法人税・源泉所得税・消費税の諸申請 成松洋一/上村信彦共著 H1 6・1 0月刊 Q&A 所得税法の解釈と実務 事業承継に成功する法務と税務 4 6の知識 朝日中央綜合法律経済事務所グループ著 H1 7・4月刊 実務対応 国税庁5 0年史 やさしい財政会計 国際交渉の ABC 早わかり相続時精算課税 96 品 切 97 知っておきたい源泉所得税 均編 H1 6・4月刊 宮川博行編 H1 6・1 1月刊 渡邉正則著 H1 5・2月刊 丸田 自動車重量税還付の手引 中小企業のための税金対策 企業組織再編成の法人における申告書別表四・五(一)の申告調整 野原武夫著 H1 5・1 1月刊 消費税関係法令通達集 会計事務電子化関係法令集 !大蔵財務協会編 H1 6・1 1月刊 !大蔵財務協会編 H1 6・3月刊 定期刊行物・帳簿 時代を先取りする情報誌を お読みになってみませんか! 財政・税制等の諸問題を平易に分析・解説した経済誌! 財務省広報誌 《月刊》 ●毎月1回発行・B5判・96頁 ●定価560円(本体533円)送料92円 ●年間講読料6,720円(本体6,400円・送料共) ファイナンス は……国、県、市町村・金融機関・一般 企業・大学・ジャーナリズム等、各界各層の方々に最も よく読まれている官庁広報誌です。 ファイナンスは……情報化社会の進展の中で、今後ます ます重要性を増す財政・税制・国際金融などの経済問題 を分析し、 平易に解説する諸論稿をはじめ、 景気予測調査、 最新の新聞発表資料等を盛り込み、 ほかに各界リーダー による提言・エッセイなども掲載されている官庁広報誌 です。 ファイナンスは…… 21世紀のリーダーをめざすあなたに 最適な書です! 申込先 財団 法人 大蔵財務協会 〒102‐8335 東京都千代田区三番町30‐2 ! TEL (0 3) 3 2 6 5―4 1 4 1 FAX (0 3) 3264―0524 ∼青色申告者・白色申告者のための帳簿∼ ※「青色申告特別控除」の適用が受けられる帳簿 標準簡易帳簿 現金式簡易帳簿 白色申告帳簿 農業青色申告帳簿 現金出納帳・売掛帳・買掛帳・経費帳 各定価73 5円 固定資産台帳 定価525円 債権債務等記入帳 定価945円 定価735円 事業用・不動産用 定価2, 000円 各定価73 5円 (定価は税込です。)
© Copyright 2025 Paperzz