平成27年(2015年)11月5日発行 第408号(11月 ) 一般社団法人 宮崎県教職員互助会 〒880-0801 宮崎市老松1丁目2番2号 T E L :(0985)29-1242 F A X :(0985)27-4146 E - mail : [email protected] URL : http://www.miyazaki-kyogo.or.jp/ 再生紙を使用しています 平成 7 年以降に統合・閉校となった学校を写真等により紹介します 宮崎県立 に ち な ん の う り ん 日 南 農 林 高等学校 宮崎県立 に ち な ん こ う ぎょう 日 南 工 業 高等学校 宮崎県立 に ち な ん し ん と く しょう ぎょう 日 南 振 徳 商 業 高等学校 このシリーズで掲載する記事は、「ここに学校があった 第二編-平成の統合・閉校の記録」出版 のため収集した資料をもとに編集しています。 今月の主な内容 平成 28 年4月1日以降の事由発生による請求分から 特別弔慰金制度の給付額が改定になります ........ 3 公益文化事業実施報告 ............................................................ 3 第 38 回教美展作品募集 ........................................................ 4 ギャラリートークを開催します! ................................. 5 「スクールコンサート」を実施しています .............. 6 地区だより ............................................................................ 6~7 貸付金一部繰上返済申し込みについて ..................... 7 海外からの便り No.7 ............................................................... 9 「川端康成の眼」を開催します ......................................... 10 無料法律相談 ................................................................................. 10 文芸誌「しゃりんばい」第 38 号の申し込みについて ............ 10 宮崎県立 宮崎県立 宮崎県立 に ち な ん の う り ん に ち な ん こ う ぎょう に ち な ん し ん と く しょうぎょう 日南農林高等学校 日南工業高等学校 日南市南郷町中村甲3528-2 日南市大字殿所2064 【校 史】 【校 史】 【校 史】 明治30年 飫肥農業補習学校開校 明治33年9月 飫肥農業学校と改称 昭和42年4月1日 高校再編整備の一環として南郷 園芸高等学校、日南農林高等学 校の統合により日南農林第二高 等学校新設 昭和44年4月1日 日南農林高等学校に校名変更 平成21年4月1日 日南振徳高等学校設置にともな い、 全学科の募集を停止 昭和38年4月1日 現在地に設置認可。機械・電機・ 工業化学の3学科各2学級を置く 校舎については日南高等学校の 校舎を借用 昭和45年4月1日 商業科4学級にて開校 昭和38年6月28日 新校舎落成、移転 平成2年4月1日 学科改編、情報処理科2学級、商 業科2学級、営業科募集停止 平成21年4月1日 同一校地に日南振徳高等学校が 設置されのにともない、全学科 の募集を停止 平成23年4月1日 閉校。県立日南振徳高等学校に 再編統合 至日南市街地 至都城 かんぼの宿 線 日南 JR 号線 22 道2 →国 酒 谷 川 稲荷橋 一里松 今町橋 至串間 飫肥駅 至油津 日南振徳商業 高等学校 馬越 至北郷 国道 220 号線 至都井 東町 至大堂津 南郷駅 平成21年4月1日 日南振徳高等学校設置にともな い、全学科の募集を停止 川 酒谷 中村 至串間 南郷スタジアム 平成19年4月1日 学科改編、経営情報科1学級、商 業科2学級 至飫肥 日南工業高等学校 日南農林高等学校 J R 日 南 線 昭和46年4月1日 学科改編、情報処理科1学級、営 業科1学級、商業科2学級 平成23年4月1日 閉校。県立日南振徳高等学校に 再編統合 平成23年4月1日 閉校。県立日南振徳高等学校に 再編統合 国道 0 号線 22 日南振徳商業高等学校 日南市大字板敷410 総合運動公園 日南学園 日南駅 東光寺橋 至油津 閉校後の跡地利用 県外の社会福祉法人による大規 模なソーラ発電をともなう総合福 祉施設を建設し障害者の就業支援 や介護、高齢者向け住宅の事業を 展開している。 3校が統合され、これまでの工 業科の施設に商業科関係、農業科 関係の施設を増設して、職業系の 日南振徳高校として発足した。 ( 2 ) 日南消防署が移転し機能性の高 い指令システム、訓練施設、関連の 講習会会場、ドクターヘリ離着陸 場をそなえた施設となった。 平成28年4月1日以降の事由発生による請求分から 特別弔慰金制度の給付額が改定になります (1)掛 金 現行どおり 月額 800 円(積立金 500 円 掛捨額 300 円) (2)改定内容 現 行 一律 50 万円引き下げ 加入期間 加入期間 5 年未満 1,500,000 円 5 年以上 2,000,000 円 10 年以上 3,500,000 円 15 年以上 4,000,000 円 20 年以上 4,500,000 円 特別弔慰金 (加入者が死亡したとき) 配偶者弔慰金 10 年未満 300,000 円 10 年以上 400,000 円 (配偶者がいない加入者の特別弔 慰金指定受取人が死亡したとき) 特弔在会給付金 加入期間 特弔退会給付金 掛金総額から掛捨金総額を引 いた額 20 年以上 10,000 円 30 年以上 30,000 円 (加入期間が 20 年以上の会員 が退会したとき) (死亡を除く退職のとき) 5 年未満 1,000,000 円 5 年以上 1,500,000 円 10 年以上 3,000,000 円 15 年以上 3,500,000 円 20 年以上 4,000,000 円 一律 20 万円引き下げ 加入期間 (加入者の配偶者が死亡したとき) 加入期間 指定受取人弔慰金 改 定 後 10 年未満 100,000 円 10 年以上 200,000 円 廃 止 現行どおり ※特別弔慰金制度検討委員会の報告等、詳しくは、互助会報 7 月号(第 406 号)の 6、7 ページを ご覧ください。 公益文化事業実施報告 わくわく文芸講座 9/13(日) 県立図書館 参加者数 104人 「わくわく文芸講座」を県立図書館で開催しました。 今年度は、全体会講師に芥川賞作家の辻原登氏を 迎え、「言葉はどこから来て、どこへ行くのか ‐ ニッ ポン精神史序説 ‐ 」と題して講演をいただきました。参加者から は文字の成り立ちについて、面白く聴かせてもらいました等多く の感想が寄せられました。また、分科会では、4つの部門に分かれ、 担当する講師と参加者で意見交換が行われました。皆さん、今後 の創作活動におけるヒントを得られたようです。 ( 3 ) 公益文化事業 第38回 作品募集 (宮崎県教職員互助会美術展) 搬入期間:11 月 16 日(月)~ 11 月 20 日(金) 無料 出品資格 会員及びその配偶者 募集部門 絵画、デザイン、書、写真、彫刻、 工芸、趣味と生活、県外公募展入選作品 出品点数 一人 1点 出品料 ※カードアートは 別枠で出品できます。 出品希望の方は、募集要項、出品票を送りますので、 教職員互助会までご連絡ください。 制作・レイアウト:長友瑞枝(高鍋高等学校) 展示会場及び展示期間 宮崎県立美術館 平成28年1月 6日 (水) ~16日 (土)午前10時から午後6時まで ※12日 (火) は休館日 都城市立美術館 平成28年1月19日 (火) ~24日 (日)午前9時から午後5時まで 延岡総合文化センター 平成28年1月28日 (木) ~2月5日(金) 午前10時から午後6時まで ※2月2日(火)は休館日 ※2月5日(金)は午後1時まで カードアート作品募集 出品資格 会員及びその配偶者・ 公立学校に勤務する職員(会員外も可) 一人 1点 応募方法 平成 27 年12 月4 日(金) ※ 通常作品は別枠で出品できます。 までに教職員互助会まで届けてください。 (郵送可) 8 8 0 0 8 0 1 切 手 ご応募 の 数 多 して お待ち す おりま ① タイトル 宮 崎 県 教 職 員 互 助 会 行 宮 崎 市 老 松 一 ― 二 ― 二 ポストカードサイズ (148mm × 100mm) ・絵はがき ・写真 ・書 ・時候のあいさつ(暑中見舞い・年賀状など) などなど、ハガキサイズで厚さが 1cm 以内であれば大丈夫です。 迎春 出品点数 規 格 ② 展示の向き(タテ・ヨコ) ③ 氏名(楷書で) ④ 会員番号 〈宛名面〉 〈作品面〉 ( 4 ) ▲ 昨年のカードアート作品 ギャラリートークを開催します! 参加無料 第 38 回教美展では、 『 絵画 』部門においてギャラリー トークを行います。 講師は、宮崎市出身で現在、宮崎県美術協会会長を務 める 山本 祐嗣さんです! 絵画、美術に興味のある方、これから始めようという 方など、皆様のご参加をお待ちしております。 ギャラリートーク日程 宮崎県立美術館 平成28年1月 都城市立美術館 平成28年1月23日 (土) 延岡総合文化センター 平成28年1月30日 (土) ■ 9日 (土) 時 間 : 午後2時 ~(90分を予定) 画:Hallelujah2014 やまもと 講 師 ゆう じ 山本 祐嗣 氏 プロフィール 1958 年 宮崎市生。書道を父 昇石、水彩、油絵を戸高秀夫氏に学ぶ。 1990 年 KFS・FAS(コマーシャルアート科卒業) 1992 年 絵画研究科修了(安保健二教室) アメリカ留学・アメリカから ~主な受賞~ カナダ放浪。帰国後、佐々木豊氏(前明星大教授・国画会会員) に出会い師事する。 1992 年 電通ニューウェーブ日本 100 人のイラストレーター展招待 1993 年 名古屋日動画廊 第 10 回伊藤廉記念賞展招待 1995 年 第2回パリ平和芸術祭大賞 1996 年 ポーツマス条約締結平和芸術祭招待 1999 年 講談社アートコンテスト大賞 など・・・ 2004 年~現在 ダンロップフェニックストーナメント肖像画制作 現在、日本美術家連盟会員、International Association of Art 会員、宮崎県美術協会会長 受診・請求はお済ですか? アイドック 人間ドック補助 対 象 者:受診決定の会員 ● 補 助 額:3,320 円 ● 個人負担:1,000 円 ● 受診期間:平成28年2月29日 (月)まで 対 象 者 定年退職予定者で公立学校共済組合宮崎支 部の人間ドックを受診した会員 ● 補 助 額:5,000 円 ● まだ受診していない方は、早めに受診をお願い します。 ● 「平成 27 年度人間ドック補助請求書」に検査機関 が発行する領収書を添付し、請求してください。 ( 5 ) 公益文化事業 「スクールコンサート」を実施しています 今年度は都北・西臼杵・県北地区の 3 地区で実施しています。 鑑賞を希望される方は、開催校にお問い合わせください。 スクールコンサート日程表(11 月~ 12 月) 開 催 校 公演日 アーティスト 名水小学校 11月12日(木) 新井武人 延岡青朋高等学校 11月13日(金) 橘太鼓響座 山田小学校 開 催 校 公演日 アーティスト 中霧島小学校 11月20日(金) 温故知新 上組小学校 11月26日(木) 劇団こふく劇場 11月13日(金) 劇団こふく劇場 島野浦中学校 12月 4日(金) Whoopin 東海東小学校 11月16日(月) 村上三絃道 恒富中学校 12月 5日(土) INTI 鞍岡小学校 11月19日(木) MИP 中郷中学校 12月11日(金) 温故知新 地区だより 地区事業は、地区運営委員長や事務局長をはじめとした地区運営委員、実行委員の方を中心に、多く の会員の協力をいただきながら行っています。日程や会場は変更になる場合がありますので、各地区の 運営委員会からの案内でご確認ください。 日 向 都 北 お菓子作り教室 11 月 14 日(土)/ 延岡市 宮崎ガスキッチンスタジオ テーブルマナー教室① 11 月 21 日(土)/ ミヤチク(ホテルメリージュ延岡) プリザーブドフラワー教室 11 月 28 日(土)/ 大王谷コミセン テーブルマナー教室② 1月中旬 / ミヤチク(ホテルメリージュ延岡) ゴルフ大会 11 月 28 日(土)/ ガーデニング教室 12 月 5日(土)/ そば道場教室 12 月 5日(土)/ テーブルマナー教室 1月 29 日(金)/ 西 諸 母智丘カントリークラブ サンパーク都城 サンパーク都城 ホテル中山荘 県 南 ボウリング大会 11 月 13 日(金)/ ジョイプラザ小林 宙に舞うトランポリン健康教室 12 月 5日(土)/ 小林コスモス 地産地消・温泉健康教室 12 月 12 日(土)/ 小林市 神の郷温泉 テーブルマナー教室 1月 30 日(土)/ 宮崎市または都城市内レストラン ゴルフ大会 11 月 14 日(土)/ ジェイズ北郷リゾート ソフトテニス(初心者)教室 11 月 14 日(土)/ 北郷町さくらアリーナ ガーデニング教室 11 月 21 日(土)/ 日南振徳高校 森林セラピーウォーキング 12 月 5日(土)/ 北郷町猪八重渓谷 フラワーアレンジ教室 12 月 12 日(土)/ まなびピア そば道場 12 月 19 日(土)/ 都市農村交流センター うどんづくり教室 1月 23 日(土)/ まなびピア 児 湯 ゴルフ大会 11 月 21 日(土)/ 座論梅ゴルフカントリークラブ ガーデニング教室 11 月 28 日(土)/ フローランテ宮崎 テーブルマナー教室 12 月 5日(土)/ タツヤカワゴエ・ミヤザキ おさかな釣り大会 12 月 12 日(土)/ 門川沖 フラワーアレンジメント講習会 12 月 27 日(日)/ フラワーショップ「ファンファン」 ボウリング大会 1月 15 日(金)/ 西都ヤングボウル 教育庁 職員家族運動会 11 月 14 日(土)/ みやざき臨海公園マリーナ 多目的広場 第 2 回あけぼの会 ゴルフ大会 日程・場所未定 ( 6 ) 貸付金 一部繰上返済 申込締切 12 月4日(金)必着 貸付金の一部繰上返済ができます。 返済期間を短縮したい方は、お申し込みください。 対 象 月払いのみの返済をしている方(ボーナス併用返済の場合は該当しません) 返済金額 5万円以上 必要書類 貸付金一部繰上返済申込書 返済方法 申込書を受け付けた後、返済希望額に最も近い金額を記入した振込用紙をお届け します。その振込用紙で宮崎銀行から送金していただくことになります。 「貸付金一部繰上返済申込書」は、互助会担当の方にお渡ししている「諸用紙(様 式集) 」29ページをコピーしてご利用ください。 県 北 中 央 有機野菜のピザづくり教室&その野菜残を使った草木染教室 11 月 14 日(土)/ 綾わくわくファーム ゴルフ大会 11 月 14 日(土)/ 大淀カントリークラブ プリザーブドフラワー&フラワーアレンジメント教室 11 月 21 日(土)/ 江南小学校 フローランテ園芸教室 11 月 28 日(土)/ フローランテ宮崎 第1回テーブルマナー 11 月 28 日(土)/ タツヤカワゴエ・ミヤザキ 寒い日の中華 12 月 5日(土)/ 綾わくわくファーム 硬式テニス大会 12 月 5日(土)/ 久峰総合公園 和菓子づくり 12 月 12 日(土)/ 綾わくわくファーム 第2回テーブルマナー(冬の夜に友と語らうワインの夕べ) 1月 23 日(土)/ ベル・エポック・シャトーレストラン お菓子作り講習会 11 月 14 日(土)/ 延岡市 宮崎ガスキッチンスタジオ 第2回テーブルマナー教室 11 月 20 日(金)/ 和食「たけうち」 ボウリング大会 11 月 28 日(土)/ 延岡サンボール スキー・スノーボード教室 1月 28 日(木)/ 五ヶ瀬ハイランドスキー場 西臼杵 パン作り教室 11 月 11 日(水)/ 高千穂町中央公民館 プリザーブドフラワー教室 12 月 16 日(水)/ 高千穂町中央公民館 スキー・スノーボード教室 1月 16 日(土)/ 五ヶ瀬ハイランドスキー場 地区運営在り方検討委員会を設置しました 地区運営委員会は、互助会事業の周知徹底や地区事業の推進にあたっています。 近年、地区運営委員の人選や地区事業参加者の減少など、運営上、いくつかの課題が生じている ことから、現地区運営委員の任期が満了する今年度末までに諸課題の解決に向けて委員の方に検討 いただきます。 地区運営在り方検討委員 委 員 長 副委員長 委 員 〃 〃 〃 氏 名 渡会 政徳 緒方 邦俊 古川 秀幸 本田 潤一 黒木 陽子 工藤 公久 所 属 等 木脇中学校校長 八代小学校主任主事 宮崎農業高等学校教諭 都城泉ヶ丘高等学校事務長 生目台中学校事務主査 みやざき中央支援学校事務主査 委 ( 7 ) 〃 〃 〃 〃 員 氏 名 寺町 裕史 下東 満美 富井 浩二 前田 昌之 黒木 伸次 所 属 等 日知屋小学校主任主事 潮見小学校事務主査 赤江小学校事務主幹 高鍋西中学校事務主査 退職互助部 ■任期:平成 27 年8月1日から平成 28 年3月 31 日まで ( 8 ) 海外からの便り No.7 「東洋のヴェニス」とうたわれた蘇州を横切り、総延 長 2,500 ㎞に及ぶ京杭運河の川面を優しい風が撫でて います。本校は、1997 年に補習授業校として礎を築き、 2005 年に日本人学校として新たな出発をしました。 来月には 10 周年記念式典を執り行います。 私は本校児童生徒に、柔軟なアイデアと果敢なチャ レンジ精神を培ってもらいたいと考えています。そこ で、電子黒板を全教室に配置して、思考力・判断力・ 表現力を培う授業を目指すとともに、海外子女教育振 興財団や目白大学と連携しながらグローバル人材育成 ▲ 全校児童生徒と全職員 の研究を進めています。また、これまで本校では、世 界で活躍している方をお招きして、子どもたちに直接お話を頂いています。戸田拓夫氏(紙飛行機 滞空時間ギネス記録保持者)や小野リサ氏(ボサノヴァの第 一人者)、JOC卓球エリートアカデミー選手などが来校して くださいました。そして来年1月には、元宇宙飛行士の毛利 衛さんをお呼びする予定です。 IHOU 子どもたちや保護者、職員の気持ちが集まって大河となり、 OKA GOJY 5 蘇州や故郷の宮崎で育まれ、 「生きる力」を身に付けた未来の 201 子どもたちが、今後とも育っていけばと強く願っています。 AI KYOU OJ YO K G 11 N SHOKUI 蘇州日本人学校 校長 杉田 康之 ▲校舎全景 季 節 の クロスワードパズル 「音楽」のクロスワードです。タテ・ヨコのカギをヒントにパズルを解き、グレーのマスに入った5文字 を並びかえてテーマに関係のある言葉にしてください。 1 2 6 9 3 7 10 11 13 14 15 19 16 17 20 21 23 5 8 12 18 4 22 24 第407号(9月号)の答え 「さつまいも」 9月号当選者 ・北村 正昭(南方小) ・小濱 浩香(加納中) ・横井 正博(穂北中) ・杉田 みほ(延岡青朋高) ・疋田 雅樹(教育研修センター) ●タテのカギ ① 童話「山の音楽家」でタヌキさんの楽器 ② 黒人霊歌から誕生。「天使にラブ・ソ ングを」の音楽 ③ バッハ作曲「G線上の○○○」 ④ 力士が踏むのはシコ。ラッパーが踏むのは? ⑤ オペラ座の怪人、コレで顔を隠す ⑦ 旅行を英語で。ワンデー○○○○ ⑧ 日本ではレコード大賞。米国では○○○○賞 ⑩ 「兵」と書く。その道の達人 ⑬ 兄のチルチルと、青い鳥をさがしに ⑭ お坊さんの得意のパーカッション ⑯ ギターなどを指でパララン♪ ⑰ ○○○○の教科書に載っていた、正倉院の琵琶 ⑲ タラッタラタラタ♪どなたのダンス? ㉒ 謡曲に合わせて舞う古典芸能 ●ヨコのカギ ① アルゼンチン発祥、熱いダンス音楽 ③ 有名なシャンソン「○○の讃歌」 ⑥ バイオリンなどの弦楽器主体の演奏 ⑨ レオ・ドリーブ作曲、動く人形が出てくるバレエ ⑪ 逆から読んでも「サクラは○○さ」 ⑫ ウィンナ、子犬の、テネシーといえば? ⑬ 聴くにたえないからココに栓! ⑭ 昔々、スパッと切ったら中から男児 ⑮ 「トスカ」「蝶々夫人」を作曲 ⑱ 「○○○を突き抜け歓喜に至れ」とベートーベン ⑳ ドラえもんの絵かき歌で、最初の形 ㉑ 聖歌隊が歌う○○○歌 ㉒ 仏語で「いいえ」 ㉓ 草餅の草は? ㉔ 教員、先生、反面の方も ハガキに答え、会員番号、氏名、所属名、職場での楽しい話題や児童・生徒のこと、 今月号の感想など何でも結構です。 必ず書いて、12 月11日(金)までに教職員互 助会にお送りください。FAX でも受け付けます。 正解者の中から抽選で図書カード(2,000 円分)を5名の方に抽選で進呈します。 当選者は、氏名、所属名を会報に掲載します。また、お寄せいただいた感想等は、 会報で紹介させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ( 9 ) 公益文化事業 ▲ 平成27年10月31日 (土) 平成27年12月6日 (日) ※11月2日(月)、4日(水)、9日(月)、16日(月) 24日(火)、30日(月)は休館日 観覧料 一 般:1,000 円(800 円) 小中高生:無 料 「会員証」を提示すること によって、5名まで前売券 価格で観覧できます。 (見本) ※( )内は前売・団体料金 問い合わせ先 TEL 0985-20-3792 国宝 浦上玉堂「凍雲篩雪図」 川端康成記念会蔵 主催:宮崎県教職員互助会 / 宮崎県立美術館 / 宮崎日日新聞社 /UMK テレビ宮崎 無料法律相談 えとう ※事前に電話予約が必要です。 としひこ ささき *江藤 利彦 弁護士 (宮崎市) 電話(0985)20-9911 3月までの相談日 1 月 15 日、2 月 12 日、3 月 11 日 (延岡市) 電話(0982)34-3535 3月までの相談日 1 月 8 日、2 月 12 日、3 月 11 日 原則として、相談日の午後1時半から午後5時半まで おおつか たつひこ *佐々木 龍彦 弁護士 こうじ *大塚 幸治 弁護士 (都城市) 電話(0986)46-9666 原則として、第2金曜日の午前 10 時 から午前 12 時、午後1時から午後3 時まで(受付時間は午前 11 時半まで 及び午後2時半までです。) 3月までの相談日 1 月 9 日、2 月 13 日、3 月 12 日 原則として、第 2 土曜日の午前 9 時から午後 1 時まで 知板 会員告 文芸誌 「 」第 3 8 号 申込締切 1月29日(金)必着 平成28年 【日 時】 平成27年11月26日(木) 10 時~ 11 時 30 分 【場 所】 宮崎県立図書館2階 視聴覚室 【テーマ】 宮崎平野さきがけ物語 【講 師】 杉尾 良也 氏 ご希望の方に文芸誌「しゃりんばい」 をお届けします。 「しゃりんばい」は会員等が創 作した小説、エッセー、短歌、俳 句、詩、童話等を一冊にまとめた 文芸誌です。お申し込みいただい た方には、来年4月以降に無料で お届けします。所属名、会員番 号、氏名、希望冊数を明記し、ハ ガキ又はFAX、E‐mailでお申し 込みください。 宮崎の歴史講座 宮崎平野の施設園芸農業は、全国的に知られているが、 その先駆けを果たしたのが、県外からの移住者たちで あったことは、あまり知られていない。今回は「西都の ピーマン」と「佐土原養鰻」にまつわる、“さきがけ物語”。 入場無料 申し込み不要 主催 / 宮崎県地方史研究会 問い合わせ:TEL.0985-47-0786 事務局からのお知らせ ◆事務局年末年始休業 「しゃりんばい」 第37号 平成 27 年 12 月 29 日から 平成 28 年 1 月 3 日まで ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 ( 10 )
© Copyright 2024 Paperzz