Takashima City Public Relations 1 平成 23 年 NO.133 2月9日(水)、プロバスケッ トチーム滋賀レイクスターズの堀 川竜一選手とジョシュ・ペッパー ズ選手、アシスタントコーチの根 間洋一さんが安曇小学校を訪問さ れ、バスケットボールの特別授業 が行われました。ゲーム性を持 たせた練習に子どもたちは夢中に なって取り組みました。 安曇小児童らバスケに夢中! プロ選手が直接指導 滋賀レイクスターズ レイクスキャラバン - 選手による学校訪問(2月9日) 【特集】地域ぐるみで防ごう! 獣害対策 ❷ー❺ 目 目 次次 お知らせ拡大版………………❻ー❽ タウントピックス……………❾ー 子育て………………………………… 安心安全……………………… 消費生活相談・Let's ごみ減量……… みんなで 5・7・5… ………… 国保年金あらかると・市長の手帳…… ー 健康生活……………………… いきいき元気生活…………… 教育委員会 information… … 病院だより…………………… 暮らしの情報………………… ー そうだ図書館に行こう……… 窓口だより…………………… 歴史散歩……………………… 一週間の出来事を映像で配信 高島みてねっと! ウィークリーニュース 毎週金曜日 夕方更新! 高島市ホームペー ジ か ら「 高 島 み て ね っ と!」 を ク リ ッ ク し て、 ニュースコーナー をご覧ください。 地域ぐるみ で防ごう! ③有害鳥獣捕獲 集落で設置される電気柵に対 して補助 ⑤獣害防止柵材料費 の補助 集落内の農作物被害の軽減を 図るため、わなを用いた有害鳥 獣の捕獲を実施 ④わな免許を取得した 農業者による捕獲 イ ノ シ シに 踏み荒 ら さ れた 田 ん ぼ! ①猟友会による 個体数の調整 ニホ ン ジ カによ る 樹木 の 食 害! 獣 害 策 対 市内ではシカ、サル、イノシシなどによる農林業被害 が拡大しています。特にニホンジカは、生息密度が県内 で最も高く、その被害も甚大です。 獣害は、農業者などの営農意欲を減退させ、耕作放棄 地の増加をもたらします。そして、耕作放棄地の増加が さらなる被害を招くといった悪循環を生じさせます。ま た最近では、イノシシなどの大型野生獣が道路や住宅地 へ頻繁に出没するようになり、安全で快適な私たちの生 活をも脅かしています。 こうした悪循環を断ち切り、安全で快適な市民生活を 守るため、市では、有害鳥獣駆除や個体数管理、恒久電 気柵の設置など、獣害対策の取り組みを積極的に進めて います。しかし、行政が行う対策だけでは獣害を完全に なくすことはできません。獣害をなくすには、何より地 高島市の対策 域の皆さんのご協力が欠かせません。 高島市の被害状況 平成 年度市内の各集落から報 告を受けた鳥獣による農作物被 害 状 況 は、 被 害 面 積 が 、被害 市では増えすぎた鳥獣の適正化 に向けて、琵琶湖森林づくり県民 税や各種補助金を活用して、有害 鳥獣の捕獲に努めています。 狩猟期間外を中心に、ニホン ジカの数を適正にするための捕 獲業務を実施 ②狩猟 ▲猟友会による駆除作業 月 日から2月 日までの 狩猟期間 ︵シカは3月 日まで︶ において、狩猟登録者による狩 猟 15 15 金 額 が 8, 3 4 6 万 円 で、 市 内 169の農村集落のうち 集落で ︶で 1 月 末 現 在︵ 狩 猟 分 含 む。 の 捕 獲 頭 数 は、 ニ ホ ン ジ カ 3, 532頭、イノシシ333頭、ニ ホンザル188頭で、いずれも前 主な対策 市が委嘱した有害鳥獣捕獲員 ︵ 駆 除 隊 ︶ に 出 動 を 要 請 し、 被 害が著しい地域を重点に有害鳥 獣の捕獲を実施 ▲農業者によるわな免許取得に 向けた講習会 ▲集落区民による恒久電気柵 集落区民による恒久電気柵 設置作業 15 被害が発生しています。 平成 21 年 11 その内容は、農作物や農地周辺 の被害にとどまらず、道路上での 平成 16 年 年実績を上回っています。これら の成果は、猟友会の方々が年間を 通して捕獲活動を地道に取り組ん でくださっている賜物です。 また、野生獣の農地への侵入を 防 ぐ た め、 獣 害 防 止 柵 の 整 備 を 行 っ て い ま す。 そ の 整 備 延 長 は 平成 21 年 車両事故、さらには森林等での植 生被害など多岐に及んでおり、植 平成 12 年 248㎞で、 琵琶湖周囲長 ︵241 ㎞︶を超えています。 平成 16 年 67 ha 68 生の衰退による土砂災害の発生も 危惧されています。 ■被害面積(ha) また、獣害防止柵の整備が進む につれ、被害は柵のない地域へと 移ってきています。獣害はこれま で山裾の問題として捉えられてき ましたが、最近は市内全域の問題 へと発展しつつあります。 取り組みの効果が 出てきました。 2 2011 ・3・1 2011 ・3・1 3 平成 12 年 ■捕獲頭数の推移(頭) (狩猟を含む) 21 特集 獣害防止柵は管理が重要 獣害防止柵周辺に樹木が生い 茂っていると、柵を飛び越える 獣害対策の取り組みが評価! 角川農業組合が農林水産省生産局長賞を受賞! ▼業務内容 高島市内で発生した鳥 獣による農林水産業等へ の被害防止のため、市が 出動要請した場合に有害 鳥獣の捕獲等に従事して いただきます。 ▼応募資格 ・過去3年間に連続して 狩猟者登録を行ってい る方で、高島市内に住 所のある方。 ・有害鳥獣の捕獲に積極 的に取り組んでいただ ける方。 ・鳥獣保護法および銃刀 法等関係法令を遵守 し、鳥獣の捕獲等を適 正かつ効果的に行うこ とができる方。 ▼申込締切 3月 日︵木︶ 時 ▼報 酬 捕獲実績に基づき報酬 を支払う予定をしていま す。詳しくはお問い合わ せください。 が必要です。︶ 場合は、第一種銃猟免 状 を 所 持 し て い る 方。 ︵申込時に免状の写し ・銃猟による捕獲を行う 年度から新たに有害鳥獣捕獲員となっていただけ る方を募集します。 有害鳥獣捕獲員を 募集します! ことが容易になります。周辺所 有者の方はできるだけ伐採する ように心がけてください。 また、電気柵の場合は、下草 が伸びて柵に触れると漏電を起 こし、効果が減少してしまいま す。 定 期 的 な 草 刈 り を 行 い ま しょう。 は大きく変化しています。獣害 対策は行政や猟友会の取り組み 近年、地球温暖化による積雪 の減少や森林の変化、猟師の減 少など、野生獣を取り巻く環境 直接被害にあってい ないからと、サルを見か けても放っておくと、人 に馴れてしまい、ますま す被害は拡大していきま す。 ﹁見かけたらすぐ追 い払い﹂が大切です。 を取り除きましょう。 物を残さない、集落の周辺の果 樹を放置せず摘果や伐採を行う など、集落がエサ場となる要因 野生獣は、エサにありつける からこそ、集落の周辺から離れ ません。田畑に野菜クズや収穫 エサ場としての 価値を下げる 転作田などで草木が生い茂る と野生獣の格好の隠れ家となり ます。定期的に草刈りをするな ど適正な管理を行いましょう。 雑草繁茂は 格好の隠れ家 地域ぐるみの獣害対策 野生獣への圧力を高める 野生獣と人間との生活圏の境 界が、奥山から里山そして集落 周辺農地へと移りつつありま す。昔と比べ境界での人間の圧 力が弱まっていることがその一 因であると指摘されています。 サルなどが出没したら放置せ ず、日頃から山へ追い払うこと が大切です。特にサルは銃猟で の捕獲が困難ですので、見かけ たら必ず追い払うようにしま しょう。 サ ル の 追 い 払 い に は、 ロケット花火を使うサ ル鉄砲が有効です。 チェックしてみよう! 有害鳥獣を寄せ付けない取り組みの 一例です。取り組めているかチェック してみましょう。 稲刈り後の二番穂や遅れ穂はエサにな らないようにすき込んでいる。 トマトやナスなどの果菜類はサルから 見えない側に実らせている。 野菜クズは庭や畑にそのまま捨てずに コンポスト等を利用している。 収穫しないと決めた野菜などは適正に 処分している。 お墓のお供え物はエサとならないよう に、お参りが済んだら持ち帰っている。 だけではなくすことはできませ ん。集落ぐるみで取り組むこと で獣害を減らすことができま す。 農業振興課 ︵25︶8511 獣害の少ない、安全で安心な 地域づくりのため、市民の皆さ ん一人ひとりのご理解とご協力 をお願いします。 ︵登録申請者は農業振興 課にあります。︶ ▼申込方法 所定の登録申請書に必 要書類を添えて農業振興 課 ま で お 持 ち く だ さ い。 17 生ゴミをほ場周辺に捨てると鳥獣をお びき寄せるので、 適正に処理している。 食害を受けにくい栽培方法を実践して いる。 被害を受けたらすぐに対処して繰り返 し被害を受けないようにしている。 野生獣の隠れ場所になりそうな茂みな どはなるべく減らしている。 ▲獣害防止柵周辺の樹木の伐採 4 2011 ・3・1 2011 ・3・1 5 実施や農業者自らでわな猟免許を取 得した有害鳥獣の捕獲・追い払い活 動、生ゴミやヒコバエ(イネの二番 穂)等の野生獣を寄せ付ける要因の 除去など、集落ぐるみで防ぐ獣害対 策の取り組みが高く評価されまし た。 獣害対策に取り組み、被害防止に 貢献している個人や団体を表彰する 「鳥獣被害対策優良活動表彰」 で、 「角 川農業組合」が農林水産省生産局長 賞に選ばれました。 この賞は、農林水産大臣賞に続く 栄誉ある賞で、電気柵の自力施工の 10 23 ▲塩ビパイプとペットボトルで作成した サル鉄砲 ●原動機付自転車(125cc 以下) 小型特殊自動車(コンバイン・トラクター・フォークリフト等) 税務課 ☎ 25-8116 譲渡証明書、廃車証明書、 印鑑(認印可) 廃車・譲渡の場合 ナンバープレート、印鑑(認印可) 火・金曜日 水・土曜日 燃えないごみA類 第 3 土曜日 第 1 土曜日 第 2 月曜日 燃えないごみB類 第 4 土曜日 第 2 土曜日 第 4 月曜日 缶 第 2・4 火曜日 第 1・3 木曜日 第 2・4 金曜日 ペットボトル 第 1・3 水曜日 第 2・4 水曜日 第 1・3 月曜日 ●その他の車種 びん 第 1・3 火曜日 第 2・4 木曜日 第 1・3 金曜日 その他の車種については、お問い合わせ ください。 古紙類(拠点回収) 第 2・4 金曜日 第 2・4 月曜日 第 2・4 木曜日 車 種 手 続 場 所 軽二輪 (125cc を超え 250cc 以下) 小型二輪 (251cc 以上) 各支所窓口 軽自動車検査協会 守山市木浜町2298-3 ☎ 077(585)7103 軽 三 輪 軽 四 輪 上記届出を 上記に加え委任状 代理人がする場合 販売事業者等も委任状が必要※2 滋賀運輸支局 守山市木浜町2298-5 ☎ 050(5540)2064 ※1 中古車両(原動機付自転車・小型特殊自動車)の登録時に廃車証明書の添付 が不要となりました。 ※2 販売事業者の方が代理人となる場合においても委任状を添付してください。 ▼手続方法 次の書類を市役所税務課へ提出(提示)してく ださい。 ・身体障害者手帳(または、戦傷病者手帳・療育 手帳・精神障害者保健福祉手帳) ・運転免許証(本人が運転しない場合は、常時介 護される方の運転免許証が必要です) ・自動車検査証 ・印鑑(認印可) ・減免申請書(税務課にあります) ▼提出期間 4月1日(金)∼4月 25 日(月) 7 2011 ・3・1 1 級∼ 4 級 聴覚障害 2 級・3 級 平衡機能障害 音声機能障害 身 体 3級 (喉頭責任者のみ) 上肢不自由 下肢不自由 障 体幹不自由 害 乳幼児期以前の非 上肢機能 進行性脳病変によ 移動機能 者 る運動機能障害 心臓、呼吸器、じん蔵、ぼうこ う、または直腸、小腸機能障害 17 3級 ー 1 級・2 級 1 級∼ 6 級 1 級∼ 3 級 1 級∼ 3 級・5 級 1 級∼ 3 級 1 級・2 級 1 級∼ 6 級 1 級∼ 3 級 1 級・3 級 ヒト免疫不全ウイルスによる 免疫機能障害 1 級∼ 3 級 肝臓機能障害 1 級∼ 3 級 知的障害者 療育手帳に記載された障害の 程度が「A」の方 精神障害者 精神障害者保健福祉手帳に記 載された障害等級が1級の方 戦傷病者 ※税務課へお問い合わせくだ さい。 ※初めて減免申請をされる方・各種手帳の再交付を受けら れた方は、市役所税務課へお越しください。 税務課 (25)8116 農業委員会事務局 ︵25︶8513 ※満 18 歳以上の身体障害者、戦傷病者の方については、 所有者が本人であること。 視覚障害 ▼軽自動車の要件 4月1日現在で本人または生計を一にする方 が所有している軽自動車。 運転する人が同 運転する人が身 一生計者または 体障害者本人 常時介護者 31 14 意見書の審議風景 22 2011 ・3・1 高島市農業委員会、 国会と 政府に、 TPP交渉不参加 を求める意見書提出 心身に障がいのある方が所有または使用される軽 自動車について一定の要件のもとで軽自動車税を減 免する制度があります。 減免が受けられるのは、身体障害者手帳・戦傷病 者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付 を受けておられ、定められた障がいの区分・程度に 該当し、軽自動車の要件を満たしている方です。詳 しくは、市のホームページをご覧いただくか、税務課 へお問い合わせください。 なお、減免を受けられるのは、普通車・軽自動車 を通じて1台のみです。自動車税の減免を受けられ る場合は、軽自動車税の減免は受けられません。 障害の区分 12 ︽意見書の要旨 ︾ 高島市農業委員会では、1月 日 1.わが 国の総 合 的な国 益 とならな 開催の第1回総会において﹁環太平 い、例外なき関税撤廃を原則とす 洋戦略的経済連携協定︵TPP︶交 るTPPへの参 加には断 固 反 対で 渉に関する意見書︵案︶﹂ を可決し、 あり、参加交渉等は絶対行わない 1月 日付けで衆議院議長、参議院 こと。 議長、内閣総理大臣、財務大臣、外 2.EPA、FTA交渉に当たっては、 務大臣、農林水産大臣、経済産業大 平 成 年3月に食 料・農 業・農 村 臣に提出しました。 基本計画として閣議決定した ﹁食 提出した意見書の要旨は、次のと の安 全・安 定 供 給、 食 料 自 給 率の おりです。また、高島市のホームペー 向上、国内農業・農村の振興等を ジに、 意 見 書の全 文を掲 載していま 損なうことは行わないことを基 本 す。 に取り組む﹂ とした従来の方針を 堅持すること。 また、WTO農業 交 渉については﹁ 多 様な農 業の共 存﹂との基本理念を保持すること。 3.わが 国はすでに世 界 有 数の食 料 輸入国であること、これ以上の食 料輸入の拡大は、国民の食料安全 保障の観点からも危険な状況とな ることについて、経済界等を含め、 広く国民理解を促進すること。 軽自動車税の減免制度 ●朝8時から収集を開始します。 朝8時までに出してください。 原則として集積所の燃やせるごみ は午 後1時までにはなくなるよう にしますので、 収 集 後はごみを出 さないでください。︵ごみの量によ り遅れることもあります。︶ ●祝祭日も休まず収集します。 ● 月 日から1月3日までの収集 は休みます。 ●年末年始の特別収集は行いません。 年 末の 掃 除 は 早 目 に と り か か り、 計画的にごみを出してください。 ※詳しくは、3月中旬ごろにお配 りする﹁高島市ごみカレンダー﹂ および﹁ごみの分け方・出し方﹂ をご覧ください。 販売証明書、印鑑(認印可) 月・木曜日 収集体制の見直しにより、皆さん にはご迷 惑をおかけしますが、ご理 解とご協力をお願いします。 譲受の場合 手続場所 新旭・朽木 燃やせるごみ 環境政策課 ︵25︶8123 購入の場合 (中古車含む※1) 添 付 書 類 等 マキノ・今津 安曇川・高島 登録・廃車手続きは、申告書のほか次の添付書類等が必要 です。 収集曜日一覧(平成 23 年 4 月 1 日∼) ごみの収集曜日が、 4月1日から変わります 軽自動車・バイクの登録、 廃車、 名義変更はお済みですか? ごみの収集は、合併後も旧町村ご とに行ってきました が、このた び 収 集体制を見直し、高島市全域で収集 曜日を変更します。 また、この変更 に伴い、次のことも変わります。 6 えせ同和行為とは 基本的な態度 具体的対応の要点 ○面談は当方の管理が及ぶ場所︵例えば自 社応接室等︶で行いましょう。 ○ 対 応 者 は 必 ず2人 以 上 と し、幹部職員が直接対応す 2011 ・3・1 ○不当な要求は、き然たる態 度で断固拒否しましょう。 ﹁同和問題は面倒だ。できれば避けたい。﹂ という意識を逆用して、会社や個人に対し、 ○ 同 和 問 題への取り組みなど 高額な書籍・機関紙などの購入を強要する を口 実に不 当な要 求を受 〈大津地方法務局〉 ・人権擁護課 ☎ 077(522)4673 〈滋賀県警察本部〉 ・組織犯罪対策課 ☎ 077(522)1231 ・暴力追放ホットライン ☎ 077(527)2140 〈高島市役所〉 ・人権施策課 ☎ 0740(25)8524 け た と きは、﹁ 今 後 ど う す 「えせ同和行為」でお困りの方は、 ご相談ください といった不当な行為をいいます。﹁えせ同和 購入意思がなければ「受領拒否」と明 記し返送する。受領しても開封せずに 着払いで返送する。 ることは差し控えましょう。 ○ 面 接の場 合でも電 話の場 合 「同和関係図書を送るので見てくれ」 と 言われ、はっきりと断ったにもかかわら ず図書が送られてきた。 べきか法務局の処理に委ねたい﹂ と伝え、 購入意思がないのであれば、はっきり 「購入する意思はない。」と断る。「検 討します。」など曖昧な返答はしない。 行為﹂は、同和問 同和団体を名乗る 者から、電話で書 籍(数万円)を購 入するよう要求さ れ困っている。 法務局に連絡しましょう。 ○ 窓 口 担 当 者に対 応を任せきりにしてしま 具 体 例 うのではなく、 組 織 全 体の問 題 として対 ◆第 66 回国民体育大会冬季大会スキー競技会 ・期日 2月 12 日(土)∼ 15 日(火) ・場所 秋田県花輪スキー場 ≪アルペン≫ 夏目 正樹(監督) 廣瀬 航平(立命館守山高校3年:高島中出身) 垣貫 帆香(マキノ中3年) 青井 聡美(マキノ中3年) ≪クロスカントリー≫ 野崎 吉雄(監督) 宮下 琢也(京都産業大学2年:高島中出身) 林 良磨(佛教大学2年:安曇川中出身) 伊藤 朋一 和田 健吾(安曇川高校3年) 谷田 智(安曇川高校3年) 笠原 和史(高島高校1年) 長谷川悠馬(安曇川高校2年) 平山 喜久(安曇川高校1年) 礒部 秀登(安曇川高校1年) ※敬称略 同和問題とは、日本社会の歴史的発展の過程 で形づくられた身分階層構造に基づく差別によ り、日本国民の一部の人々が、基本的人権を侵 害されてきた問題です。 今なお誤った知識や偏 見による結婚差別、就職差別、その他日常生活 の上でいろいろな差別が報告されています。 本 人の努力や能力とは関係なく、生まれたところや 住んでいるところで人を判断することは決して許 されることではありません。 差別をなくすために は、同和問題を正しく理解し、一人ひとりが毅然 とした対応をすることが必要です。 応しましょう。 ◆第 48 回全国中学校スキー大会 ・期日 2月7日(月)∼ 10 日(木) ・場所 福島県猪苗代町、山形県米沢市 ≪アルペン≫ 古谷 俊也(今津中1年) 青井 聡美(マキノ中3年) 坂口 菜穂(マキノ中3年) 垣貫 帆香(マキノ中3年) ≪クロスカントリー≫ 日置 悠介(安曇川中3年) 福田 桂(今津中3年) 上田 周平(マキノ中2年) 谷 健太郎(安曇川中2年) 村田 陽斗(朽木中3年) 白井 優希(安曇川中1年) 三宅 杏香(安曇川中2年) 小野明日香(今津中3年) 岡田 咲希(安曇川中2年) 中原さくら(安曇川中1年) 岩佐菜々子(安曇川中2年) 橋村 芽衣(安曇川中2年) 題 に 対 す る 誤った 意 識 を 植 え 付 け、 同和問題の解決を 同和問題に正しい理解と認識を ○具体的な要求を受けたときは法務局、警 2011 ・3・1 「えせ同和行為」にご注意を 阻む大きな要因と なっています。 9 1月 30 日(日)から2月 15 日(火)まで の間に行われたスキーの全国および近畿大会に 次の方々が出場されました。 (市民スポーツ課) で も、 話 の 内 容 を 録 音 し または詳 細に記 録 を 取りま しょう。 ○ 応 対は、 おびえず、 あわてず、ゆっくり と丁寧にしましょう。 ︵法務省ホームページ引用︶ ◆第 60 回全国高等学校スキー大会 ・期日 2月6日(日)∼ 10 日(木) ・場所 岩手県安比高原スキー場、 田山クロスカントリーコース ≪アルペン≫ 廣瀬 航平(立命館守山高校3年:高島中出身) ≪クロスカントリー≫ 和田 健吾(安曇川高校3年) 谷田 智(安曇川高校3年) 長谷川悠馬(安曇川高校2年) 平山 喜久(安曇川高校1年) 礒部 秀登(安曇川高校1年) 坂口 夏樹(安曇川高校1年) 笠原 和史(高島高校1年) 高島スキー勢活躍!! 察、市人権施策課へ相談しましょう。 ◆第 59 回近畿中学校総合体育大会スキー競技 ・期日 1月 30 日(日)、31 日(月) ・場所 箱館山スキー場・国境高原スノーパーク ≪アルペン≫ 古谷 俊也(今津中1年) 平山安希人(マキノ中3年) 金丸 一也(今津中1年) 梅本 幸輝(今津中1年) 青井 聡美(マキノ中3年) 坂口 菜穂(マキノ中3年) ≪クロスカントリー≫ 日置 悠介(安曇川中3年) 福田 桂(今津中3年) 上田 周平(マキノ中2年) 谷 健太郎(安曇川中2年) 村田 陽斗(朽木中3年) 白井 優希(安曇川中1年) 土守 将史(マキノ中2年) 青山 拓真(今津中2年) 河原田竜太(今津中3年) 藤下 雄生(今津中2年) 青谷 祐紀(今津中2年) 谷口 圭汰(マキノ中3年) 小多 克哉(マキノ中2年) 横井川英司(高島中2年) 河原田政吾(今津中1年) 三宅 杏香(安曇川中2年) 小野明日香(今津中3年) 岡田 咲希(安曇川中2年) 中原さくら(安曇川中1年) 岩佐菜々子(安曇川中2年) 橋村 芽衣(安曇川中2年) 山田 端季(高島中1年) 誤った意識に乗じる 8 全中ソフトテニス県選抜 メンバーに7人 3月 26 日(土)から 28 日(月)に三重県で 開催される第 22 回都道府県対抗全日本中学生ソ フトテニス大会の滋賀県選抜メンバーに、安曇川 中学校から5人、高島中学校から2人が選出され ました。大会までの間強化練習会など厳しい練習 を重ねています。全国舞台での活躍を期待します。 (市民スポーツ課) 〈男子〉 伊場 勝星(安曇川中2年) 山下 亮太(安曇川中2年) 堀部 達也(安曇川中2年) 山本 大地(安曇川中2年) 〈女子〉 白井理紗子(高島中2年) 林 まりあ(高島中2年) ※敬称略 山下千奈津(安曇川中2年) 全国大会で、目指せ1本! 金田君ベスト 16 に貢献 堀田さん都大路を力走! 全国高等学校柔道選手権大会出場決定 全国都道府県対抗中学バレーボール大会 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 11 月 20 日(土) 、21 日(日)に滋賀県立 武道館で開催された平成 22 年度滋賀県高等学 校柔道新人大会(全国選手権大会予選)無差別 級で、奥村将斗くん(比叡山高校2年:安曇川 中出身)が優勝し、 3月 20 日(日) 、21 日(月) に日本武道館で開催される第 33 回全国高等学 校柔道選手権大会への出場を決めました。全国 大会での活躍を期待します。 (市民スポーツ課) 兼近さん Jr. 五輪女子ソフ トボール県代表メンバーに ⓒスポーツ報知 12 月 25 日(土)から 28 日(火)に大阪 市で開催されたJOCジュニアオリンピック カップ第 24 回全国都道府県対抗中学バレー ボール大会の滋賀県選抜チームに、高島中学校 から金田卓也くん(3年)が選出され、滋賀県 チームの一員として全国ベスト 16 に貢献され ました。この経験を活かし、今後の活躍を期待 します。 (市民スポーツ課) 活動の熱意と成果認めら れグランプリ受賞 競泳 Jr. 五輪に8人出場 〈結 果〉 第 29 回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 総 合 滋賀県 第 19 位 2時間 22 分 46 秒 第3区 堀田 百恵 10 分 02 秒 3月 27 日(日)から 30 日(水)に東京辰巳 国際水泳場で開催される第 33 回全国JOCジュ ニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に、参 加標準記録を突破した次の6人の選手が出場され ます。選手の皆さんの健闘をお祈りします。 (市民スポーツ課) 京谷 真琴(今津東小6年) 中村 智也(安曇小6年) 中村 海渡(高島中1年) 大塚 陽平(高島中1年) 西川 翔(高島中2年) 内田 弦大(高島中2年) 中村 優也(安曇川中2年) 西川 和輝(京都文教高3年:高島中出身) ※敬称略 11 2011 ・3・1 1月 16 日(日)、京都市で開催された第 29 回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に、先の全 国中学駅伝大会に出場した堀田百恵さん(今津中 3年)と堀居祐圭さん(同2年)が、また、1月 23 日(日) 、広島県で開催された第 16 回全国 都道府県対抗男子駅伝競走大会に、松宮悠起くん (安曇川中3年)が、滋賀県チームの一員として 参加しました。 大会には、堀田さんが都道府県対抗女子駅伝の 第3区選手として京都の街を力走しました。 (市民スポーツ課) 全国、近畿中学校駅伝の結果 3月 26 日(土)から 29 日(火)に滋賀県守 山市で開催される、JOCジュニアオリンピック カップ第7回都道府県対抗全日本中学生ソフト ボール大会の滋賀県選抜チームに、今津中学校か ら兼近野花さん(2年)が選出されました。大会 まで高校生や他府県選抜チームとの練習試合を行 うなど、厳しい練習を重ねています。全国舞台で の活躍を期待します。 (市民スポーツ課) 市長へ受賞報告 川や水辺に関わる活動や成果などをパネルを 使って発表する「第4回淡海の川づくりフォー ラム」で、針江生水の郷委員会がグランプリを 受賞しました。同委員会の活動は、人の力を生 み、流域再生の道しるべとなると高く評価され ました。 (企画広報課) 第 18 回全国中学校駅伝大会 (12 月 19 日 山口県) 女子の部 今津中学校 第22位 第 59 回近畿中学校総合体育大会駅伝競走大会 (12 月 5 日 和歌山県) 男子の部 安曇川中学校 第18位 女子の部 今津中学校 第 5 位 2011 ・3・1 10 傷 者 数 29 人 24 人 5人 ●交通事故の特徴 事故の形態 追 突 4 件(21.1%) 出合頭 5 件(26.3%) 高齢者(65歳以上)の事故 6 件(31.6%) 今 津 3 朽 木 0 安曇川 8 高 島 1 新 旭 3 ▲ マキノ 西保育園 マキノ 児童館 今津 ▲森の絵本作り <ほめることで悪い面をやっつけよう> ▼ 火 災 車 両 火 災/1(1) その他火災/0(0) ▼ 救 急 交通事故/15(15) 一般負傷/49(49) 急 病/135(135) そ の 他/28(28) ▼ 救 助 火 災/1(1) 水難事故/0(0) マ キ ノ児 童館 0人 きっずはうす 0人 マキノ 保健センター その ⑯ 1 月 の 火災 救急 救助 件数 建物火災/1(1) 林野火災/0(0) マキノ児童館は、市内にある数少ない 児童館のひとつです。 児童館というのは、 0人 4 0歳から 歳までの子どもたちの遊びの 場です。主に小学校の子どもたちを対象 死 者 数 マキノ マキノ支所 2件 18 17 18 ▲マキノ高原 市役所 17 件 マキノ児童館 19 件 発生場所 ▲手芸教室 ︵27︶8187 類があります。その意味をよく理解していただ き、いざという時に慌てないよう、落ち着いて 行動してください。 今 年 昨 年 増 減 ▲お花の教室 ▲バルーンアート ( )内は年累計 ●発生状況(累計) 人身事故発生件数 避難勧告等は必ずしも強制を伴うものではあ りませんが、自らの身を守るため早めの行動を 心掛けましょう。 危険を感じたら、自分の判断で 避難勧告等に従うことは大切です。しかし避 難勧告等が出なければ避難しなくてもよいとい うことではありません。危険を感じたら自らの 判断で安全な場所に避難してください。 また、地震のように突発的に発生する災害時 は、上記のような段階を踏んでいる余裕はあり ません。まず自身、家族の身の安全を確保した 後、定められた避難所に避難してください。 洪水の場合、避難しようとした時点で既に道 に水が溢れている場合があります。遠くの避難 所への避難が危ないと感じたら、無理に避難所 へ行くのではなく、自宅の2階や近くのビルの ︵25︶8133 高層階に避難する決断も必要でしょう。 総合防災課 (平成 23 年 1 月末現在) ▲陶芸教室 ▼開館日 月∼土曜日 ▼時 間 9時∼ 時 ▼対 象 0歳∼ 歳 直ちに避難行動を完了 してください。 ▲子どもクッキング教室 前兆現象の発生や地形 の特性等から、人的被害 の発生する危険性が非常 に高いと判断された状 況、または人的被害の発 生した状況 子ども体験活動 に、物づくり体験や、クッキング、遊び の広場など五感をフルに使った楽しい体 験活動を行っています。 また、子育て支援センターを併設して いますので、未就園児の親子の憩いの広 場となっています。幅広い年齢の子ども が集う児童館で、のびのびと遊んでみま せんか? 気軽に来てくださいね。お待 ちしています。 通常の避難行動ができ る方は避難行動を開始し てください。 いざという時の避難 高 人的被害の発生する可 能性が明らかに高まった 状況 災害はいつ起こるかわかりません。いざという時のた めに﹃避難﹄について知っておきましょう。 緊急度 人的被害の発生する可 能性が高まった状況 災害が発生または発生しそうな時には﹁避難﹂ が必要な場合があります。 危険が迫った地域に、 皆さんに求める行動 要援護者等、特に避難 行動に時間を要する方や その支援者は避難行動を 開始。 その他の方は非常持出 品の準備等、避難準備を 開始してください。 高島市内の交通事故発生状況 市からお知らせする避難勧告等には左表の3種 低 発令時の状況 種 類 交通事故/1(1) そ の 他/0(0) (注) 【救急】 その他 = 火災 + 労働災害 + 運動競技 + 加害 + 自損行為 + 転院搬送等 (注) 【救助】 その他 = 自然災害 + 機械事故 + 建物事故 + ガス事故 + 爆発等 子どもをほめるのは難しいことではないはずで すが、なかなかできないものです。照れくさかっ たり、そしてほめることの効果を感じにくいとい うこともあります。 でも、確信をもって言えるのは、ほめることに よって、子どもの良い面が伸ばされ、その結果、 悪い面が減っていくということです。そして、も う一つの効果として、必ず親子関係が良くなりま す。子どもをかわいいと思えたとき、親としての 喜びが生まれてくるでしょう。 子育てに疲れていませんか ひとりで悩まないで、いつでもお電話ください 子ども家庭相談課 (25)8517 または市内各保健センター 相談先 滋賀県中央子ども家庭相談センター 077(562)1121 「出典:神戸少年の町版コモンセンスペアレンティングトレーニング・ マニュアル普及版(野口啓示著) <作・イラスト>のぐちふみこ氏 (神 戸少年の町保育士)」 消防総務課 (22)1234 13 2011 ・3・1 2011 ・3・1 12 訪問買い取りサービス に注意! ▼相談事例 ﹁不要な貴金属はありませ んか﹂と業者が自宅を訪問 してきた。手持ちのアクセサリー を見せると、強引に数点のアクセ サリーを買い取って帰った。 翌日、 買 い 取 り 価 格 が 安 す ぎ る と 思 い、 クーリング・オフしたいと伝えた が断られた。 業者が訪問する形であっても、買い取りの場 合はクーリング・オフ︵無条件契約解除︶がで きません。後になって﹁やめたい﹂と申し出て も、取り戻せないことがほとんどです。 業者の買い取り価格が相場に照らして適正か どうか、その場で判断することは、素人には非 常に難しいことです。﹁鑑定するだけでも﹂と 言って強引に買い取る業者もいますので、売る 気がなければ最初にきっぱりと断ってくださ い。 ま た、 古 い 着 物 の 買 い 取 り サービスもありますので注意 しましょう。 具体例 具体例 孫からの 心和む 春便り あれよそれ あのほらあれよ これかいなぁ 藤森みち子︵朽・柏︶ 斉藤 光江︵安・今在家︶ 水口 順︵マ・森西︶ この夜長 目ざめて忍ぶは 若き日を 車窓から 我が足跡を 偲ぶ秋 我が家系 十二支 六 巡 振り 女児生まれ 私好き 孫の笑顔と 食べっぷり 木津 みね︵高・拝戸︶ 岸田 金子︵安・田中︶ 松山八夜夷︵今・今津︶ 中河 仁子︵今・今津︶ 具体例 たぬき村 大小たぬき お出迎え 山本喜代治︵安・長尾︶ 初春や 幸多かれと 健康で 高橋レイ子︵高・鴨川平︶ ︵25︶8125 雪囲い 避けて流れる 吹雪かな 高岡ふじ江︵マ・小荒路︶ 晴渡る 空に一筋 飛行雲 本城 和枝︵新・太田︶ なお かん と むじゅん 平成も 書きなれてきて 昭和さり 平井 ちく︵朽・大野︶ 茶柱立つ よい知らせかな 電話鳴る え 初デンワ 深雪をたずねる 遠き友 北川 千代︵高・勝野︶ 総理さま ぬるまゆ菅は 酒もいや 松本せつこ︵マ・海津︶ 川本 一男︵安・北船木︶ 前田 とみ︵今・浜分︶ 節分や 今 尚 浮かぶ 事故の夜 粂 洋一︵新・太田︶ ゆ き 春近し 湖西の里に 座禅草 さざんか 山茶花が 真紅そのまま 雪に舞う 老の動き かまわず 追い越してゆく 年の暮れ 粟津 満子︵マ・山中︶ や そ じ 中崎 徳子︵朽・桑原︶ 音もなく 木の葉重なり 日向ぼこ おい 清流も 谷水友に びわ湖旅 森本 幸枝︵今・梅原︶ 酷暑も 事多き年も 暮れてゆく たにみず 食事会 話すがごちそう たべるより 坂尾 眞一︵新・旭︶ 日本国 未来をたくす 新 生 人 こ 鈴木 京子︵安・藤江︶ 髙橋 久一︵新・藁園︶ 久米 良彦︵新・太田︶ 井口 みよ︵高・高島︶ 髙澤 芳枝︵今・松陽台︶ 年金に みんなの心 ありがとう 土井登美雄︵安・三尾里︶ 知らぬ間に 白酒嘗めて 娘が踊る なほ しんせいじん 年の暮 米寿の年 無事終り 西川五磋三︵高・高島︶ 松飾り 街あらたなる 陽と風と くれ 待たれるも 待つもいらいら ATM 西 清明︵高・鴨川平︶ な 老いて尚 模索の日々や 秋深し 具体例 ・破れた服を直す。 ・傘の骨が折れても修理でき ます。 有 料 広 告 具体例 ・缶、びん、ペットボトル、古紙類 をきちんと分別して収集に出す。 ・生ごみをたい肥化する。 壊れたものを修理して使い ます。ごみを減らすのと同時 に、物を大切にする心が育ま れます。 使い終えたものを原料(資源) として、別の形でもう一度利用す ることです。リサイクルされた商 品を選ぶこともリサイクル。 リペアー リサイクル Reuse 益本さつき︵マ・沢︶ ごみを出さない工夫として、市では、国が進める「3R」 (減らす・再使用・ 再生利用)に「2つのR」 (断る・修理)を加え、 「5R」を独自に推進しています。 5Rには順番があり、バラバラでは意味がありません。次の順番で「5R」に心 がけ、環境にやさしい無駄のない暮らしを目指しましょう。 頼られて 生き甲斐をもつ 八十路かな 生活相談課 ・必要なものを、必要なだけ買 う。 ・詰め替えできる商品を買う。 Repair 修理 Recycle 再生利用 ・不要になったものを、必要 としている人に譲る。 ・ リターナブル(回収再使 用)容器を使用した商品を 選ぶ。 ・マイバックを持参し、レジ 袋を断る。 ・過剰包装やコンビニでの割 りばしを断る。 使い捨てをやめ、繰り返し 使用することです。 毎日の生活の中でごみを作 らない工夫をして、家庭から出 るごみそのものを減らします。 いわゆるごみのダイエット。 すぐにごみになるものを買 わない、もらわないようにし ます。また、衝動買いをしな い。 リユース リデュース 再使用 Reduce Refuse 減らす リフューズ 断る 環境政策課 (25)8123 ▼市が進める5R 14 2011 ・3・1 2011 ・3・1 15 家庭のごみを出さない工夫 市長の手帳 高島市は、奥山から里山に、 そして里住から里湖につなが る自然あふれる恵まれた地域 です。この地の利を活かして 生産された安心・安全な農作 物、特産物に付加価値をつけ てブランド化することにより “地産外商”を積極的に進め ていきたいと考えています。 飽食の時代と言われて久し い中で、特に食材の安全性を 求める方が増えています。市 内で収穫された農産物や農産 加工品から選りすぐりのもの を認証して、広く市内外に宣 伝することにより生産の拡大 “びわ湖源流の郷たかしま” ブランド化に取り組みます!! や販売促進と地域のイメージ アップを図りながら、都市部 へ攻める農商工連携を推進し ていきます。 現在でも、吹田市の北千里 で市内の特産物を産直市とし て出店販売していますが、こ うした取り組みをさらに拡げ いります。 滋賀県国民健康保険団体連合会では、 温泉等を利用した健康づくり事業を実施 しています。 滋賀県内の温泉等協力施設で「ゆカー ド」を提示いただきますと、優待サービ スを受けることができます。 この「ゆカード」は、保険年金課また は各支所でお渡ししています。 また、 カー ドにはスタンプ欄がありますが、スタン プがいっぱいになりましたら、保険年金 課または各支所へお持ちいただき、新し いカードをお受け取りください。 ・くつき温泉てんくう ・宝船温泉 湯元ことぶき ・マキノ高原温泉さらさ 国民健康保険の有効期限は平成 24 年3月 31 日です。 ただし、次の方は有効期限が年度途中となっていま すのでご確認ください。新しい保険証はどちらの場合 も郵送しますので、手続きは不要です。 理事との意見交換会などを通 して多くのご意見ご要望をい ただき、5∼6年先の農業の あり方を見据え取り組んでま ①マル退の保険証をお持ちの方で 65 歳になられる方 ▲高島農業経営者会・高島指導農業 士会・高島青年農業者クラブとの 意見交換会 ご存知ですか? 短期在留外国人の 国民年金脱退一時金制度 国民年金の脱退一時金は、国民年金の第 1号被保険者として保険料を納めた月数が 6か月以上あり、老齢基礎年金の受給資格 期間を満たしていない外国人の方が日本を 出国した場合に、2年以内に請求を行えば 支給されます。 ただし、日本国籍がある方や、日本に住 所のある方、障害基礎年金等の年金を受け る権利を有したことがある方には支給され ません。 脱退一時金の額は、保険料を納めた月数 に応じて異なります。 お問い合わせは、大津年金事務所( 077(521)1184)まで。 市役所保険年金課 (25)8137 17 2011 ・3・1 新しい保険証(カード)を3月末に世帯主 へ郵送します。紛失などに注意し、大切に保 管してください。また、70 歳から 74 歳ま での方に交付されている高齢受給者証(負担 割合が1割の方のみ) も3月末に郵送します。 古い保険証は、4月以降、各自で廃棄して いただくか、各支所窓口または市役所保険年 金課へご返却ください。 ◆有効期限をご確認ください ていきたいと考えています。 また、高島青年農業者クラ ブなど農業の担い手や、JA 「ゆカード」を お渡ししています 《市内温泉協力施設》 ▲北千里駅前での産直市の風景 国民健康保険証の切り替えは『毎年4月1日』 有効期限は 65 歳の誕生月の月末までとなり ます。マル退(退職者医療制度)は 65 歳未満 の方を対象としているためです。 ② 75 歳になられる方 退 有効期限は 75 歳の誕生日の前日までとなります。 75 歳からは後期高齢者医療制度に変わります。 こんな時には こんな手続きを 国民年金は、日本に住む 20 歳以上 60 歳未満のすべての人が加入する制度です。 次のいずれかに該当するときは、市役所 保険年金課、各支所窓口または大津年金事 務所へ手続きが必要となります。 届出を忘れて保険料を納めていないと、 将来に受給する年金額が少なくなったり、 年金そのものが受給できない場合がありま すので、ご注意ください。 一日年金相談所 大津年金事務所では、「予約制による年金 相談」を開催します。 ▼日 時 3月 24 日(木)10 時∼ 16 時 ▼場 所 今津支所 ◆手続き・届出はお忘れなく! ●マル学の継続手続きをお忘れなく マル学(遠隔地用の保険証)をお持ちで、4月1 日以降も引き続き希望される方は、新しい保険証が お手元に届いてから市役所保険年金課または各支所 窓口で手続きをお願いします。 学 【手続きに必要なもの】 ①新しい保険証 ②有効期限または発行年月日が平成 23 年 4月1日以降の学生証、在学証明書等 ③印鑑(認印) ※マル学…住民票が高島市にない学生の方に交付している保険証 ●国保の資格喪失届 社会保険に加入し、国保の資格喪失届をしていな い方は、直ちに市役所保険年金課または各支所窓口 で資格喪失手続きをお願いします。 【手続きに必要なもの】 ①現在お持ちの国保の保険証 ②新しく加入された社会保険等の保険証 ③印鑑(認印) ● 20 歳になったとき(誕生日の前日) …会社員(厚生年金の加入者)、公務員(共済 年金の加入者)の方を除きます。 ●会社等を退職したとき …被扶養配偶者がいる場合は、配偶者の方の届 出も必要です。 ●第2号被保険者の被扶養配偶者でなくなったとき …収入が増えたとき、離婚したとき等 第2号被保険者… 厚生年金、共済年金に加入している方 で原則 65 歳未満の方 ●第1号被保険者の住所、氏名が変更になったとき 第1号被保険者… 自営業、学生等、日本国内に住む 20 歳以上 60 歳未満の方 ▼申込方法 平日の8時 30 分から 17 時までに、次の予約専 用電話でお申し込みください。 ◎大津年金事務所 077(521)1489 ※この電話では予約以外のご用件はお受け出来 ません。 ※定員になり次第、締め切ります。 2011 ・3・1 お気軽に ご利用く ださい! 16 高島市食育推進計画 風土 をを活かし 食育 をを推進 郷土料理講習会 取り組んだ郷土料理 ●朽木中学校︵9月︶ ﹁さばと山ぶきの煮合せ﹂ ﹁鹿肉と山ウドの葉の天ぷら﹂ ●高島中学校︵ 月︶ ﹁あめの魚めし﹂ ﹁青ねぎと油揚げのぬた﹂ ﹁旬の野菜の具沢山味噌汁﹂ ●今津中学校︵ 月︶ ﹁あめの魚めし﹂ ﹁柿なます﹂ ●安曇川中学校︵ 月︶ ﹁ぶり大根﹂ ﹁万木かぶらのアチャラ漬け﹂ ﹁ういろう﹂ ●マキノ中学校︵ 2月︶ ﹁鱒めし﹂ ﹁具だくさんみそ汁﹂ ●湖西中学校︵ 2月︶ ﹁しょい飯﹂ ﹁えび大根﹂ さばと山ぶきの煮合せ 毎日の生活に ちょこっと運動を 介護予防に取り組む ← 心身の機能が向上 ← イキイキとした生活 ﹁もう ﹁まだ自分は大丈夫﹂ 今さら﹂と思わず、生活を見 直してみましょう。特別なこ とをするのではなく、ちょっ とした工夫が心身の過度の老 化を防ぎ、自分でできること の 範 囲 を 広 げ、 ﹁老化﹂のス ピードを遅くすることができ ます。 どうすれば介護予防 ができるの? 学校ごとに郷土料理のしおりを作成 参加した生徒の感想 ★ 普 段、 会 え な い 人 と 一 緒 ★その土地の水・土・空気 で育った野菜などを食べる ことで、健康にも良いとい うことがわかった。 ★ 高島市には豊富な食材が なった。 に料理ができた。 ★作っている時に、郷土料 あるんだとわかりました。 とのことを知るよい機会に ★ 自分が育ってきたふるさ 理のことについて話をして した。また、家族に作って ★とても良い経験になりま ★料理にも地元にも関心が 自慢できそうです。 くれてよかった。 もてた。 立つ、座る、歩くなどの基 本的な日常生活の活動には、 下半身の筋力が特に大切で す。 筋 力 は 年 齢 に 関 わ ら ず、 鍛えれば向上します。テレビ 健康推進課 ﹁ こ の 年 に な っ て、 自 分 の 身 体が向上するとは思わなかっ た。 ま た 前 向 き に 生 活 で き る。 ﹂ ﹁室内での移動が楽になった﹂ ﹁長時間立っていられるよう になった﹂ ﹁歩くことに自信がついた﹂ 今年度も様々な場所で、多 くの方が介護予防運動に取り 組まれました。 多くの方が介護予防に 取り組んでいます! を見ながら、 家事をしながら、 歯をみがきながらなど、普段 の生活のなかでも簡単にでき る ト レ ー ニ ン グ も あ り ま す。 ちょこっとした運動でも、続 けることが大切です。 乳がん・子宮頸がん検診 市では、市内6中学校の2年 生 や 1 年 生 を 対 象 に、 ﹁地元で と れ る 食 材 ﹂ で、﹁ 地 元 の 昔 な がらの方法﹂に学びながら、﹁地 元の料理を味わう﹂体験をする ﹁郷土料理講習会﹂に取り組ん でいます。 この講習会では、地元でとれ た安心で安全な食材を使って調 理し、食べ物の大切さやそれを 育む高島の自然のすばらしさを 理解するとともに、地域の方と 子どもたちが交流を行うよい機 会となりました。 講 習 会 は、 ﹁山菜じゅうべ え﹂ ﹁高島調理 師会﹂ ﹁郷土料 理研究家﹂ ﹁あ どがわ女性ネットワークゆ う﹂ ﹁新旭エルダー女性の会﹂ ﹁マキノ旬菜庵﹂の皆さんに ご協力いただきました。 介護予防とは? 体を動かすことに無理がな く、生活に必要なことが自分 で行え、 社会生活に参加でき、 自分らしく生きがいを持って 暮らせる生活を目指すことで す。 介護が必要となる 原因は? 介護が必要となる原因の多 く は、 高 齢 に よ る 衰 弱 や 骨 折・転倒、関節疾患など、生 活機能の低下によるものが多 く 見 ら れ ま す。﹁ 年 を と っ て 体を動かすのがおっくうに なった﹂ ﹁歯が抜けて食べ物 が思うように食べられなく なった﹂など、介護が必要と なる原因とは関係のないこと のように思われますが、体を 動かさなかったり栄養が不足 したりすれば筋力や意欲が低 下し、やがては寝たきり状態 になるなど、いきいき暮らす ことが難しくなります。 あめの魚(びわます)2枚おろしに挑戦 ︵25︶8078 提出はお済みですか? おたっしゃ問診 日々の生活を維持してい く た め に、 必 要 な 心 身 の 能力が衰えていないかを チェックする﹁おたっしゃ 問診﹂を、対象となる 歳 以上の方にお送りしていま す。当てはまる項目に○を つけて提出をお願いしま す。詳しくは、お送りして いる案内チラシをご覧くだ さい。 介護者同士の情報交換の時間を持ち、身も こころもリフレッシュし、日頃の不安や悩み を解消しましょう。 ▼日 時 3月4日(金)11 時∼ 15 時頃 ▼場 所 働く女性の家 ▼内 容 体を動かしてリフレッシュ ▼参加費 昼食代(1, 000円程度) ▼申込方法 開催日前日までに各地域包括支援センター までお申し込みください。 受診間隔を変更 18 2011 ・3・1 2011 ・3・1 19 65 柿なますづくり 現 在 20 歳 以 上 の 女 性を対象に子宮頸がん検 診、40 歳以上の女性を 対象に乳がん検診を毎年 実施しています。 平成 23 年4月から、 国の指針にあわせて、受 診間隔を一人の方につき 2年に1回の検診に移行 します。 詳しくは、4月に発行 する「たかしま健康だよ り」をご覧ください。 家族介護教室の3月の予定 平成 年度から 23 参加者の声 10 11 11 介護予防で いつまでも輝く自分に 55 第1回定例会後、社会 教育関係団体の現状や課 社会教育団体の課題・現状を語る ちに良い影響を与えて いることも聞いていま 積極的に参加する子が 多く、周りの子どもた ◎ガールスカウトの団 員には、生徒会活動へ 衰退しています。 ◎スポーツ少年団活動 要性が薄れてきたこと などから婦人会組織が 娯楽を兼ねた地域コ ミュニケーションの必 日︵土︶に、市内の小 1月 学6年生から募集した﹁市長へ の手紙∼私は高島のココが好 22 き﹂の発表会を青少年育成市民 会議との共催で行いました。こ の事業は、子どもたちが自分の 住む地域について考え、市長や 教育関係者、保護者たちの前で 発表し、対話をすることで、地 域への愛着や社会力を育むこと を目的としています。 発 表 会 で は、 応 募 の あ っ た 264人の代表として 人の子 設に向け取り組んでいきたいと思います。 今後も高島市の地域医療の中核病院として 安心して利用いただけるよう、また新病院建 決めて様々な活動をしてきました。 療・看護の向上を目指したもので、テーマを るように各部署同士が連携をし経営改善、医 TQM︵総合品質経営︶活動は、高島病院 がより地域の皆さんに利用しやすい病院とな した。 1月 日︵土︶にガリバーホールで公立高 島総合病院第3回TQM活動発表会を行いま TQM活動発表会 改善活動を報告 た。 なりまし 験の場と 貴重な体 にとって どもたち な ど、 子 長にする 長や教育 質問を市 が考えた それぞれ 教 育 長 へ の 質 問 タ イ ム も あ り、 読 み 上 げ ま し た。 ま た、 市 長、 動などへの思いを書いた手紙を 活動、文化祭、地雷をなくす運 どもたちが、自然のよさ、演劇 13 意見報告の一部 題についてより理解を深 めるため、社会教育委員 が生涯スポーツの原点 となる取り組みが必要 で、指導者育成が急務 です。 ◎ 子 ど も 会 活 動 に は、 との懇談会を行いまし た。 懇談会では、5人の社 会教育委員から ガ「ール 」P 「TA 」女「 スカウト 指 導 者 育 成 が 必 要 で、 活性化には、コーディ ネーターの設置などの コライフ推進などの社 ︵教育総務課︶ 会 活 動 へ の 参 加 意 識、 川端議員が訪問 放課後の子どもたち 6 より良い病院目指した 聞きしました。 前文部科学大臣の川端達夫衆 議院議員が、 月 日教育委員 会仕事納め式の前に市教育委員 会を訪問されました。川端議員 か ら は、 大 臣 として教育行 政に尽力され た話などをお A 救急外来は、内科系医師1人、外科系医師1人の体制で対 き 支援が必要です。 性の会 」ス 「 ポーツ少年 団 ﹁」 子 ど も 会 ﹂ の 団 体 活動の現状等について意 見報告があり、今後の取 り組み方について意見交 換をしました。 年度高島市教育行政基 ▼ 主な協議・報告事項 ・平成 Q 土曜日、日曜日や休日、夜間に救急診察してほしいのですが? 市長への手紙~私は高島のココが好 す。 ◎子どもの健全育成に は、小学校PTAから 高校PTAまでの活動 の連携が必要で、地域 社会で子どもを育てる 意識が必要です。 ◎婦人会組織で取り組 んできた人権学習やエ 日開催 頭部や身体の打撲やケガ → 脳神経外科、整形外科、外科 A 火傷をさせた → 皮膚科 アトピー性皮膚炎 → 皮膚科、小児科 耳だれが出てきた → 耳鼻科 28 回定例会報告 月 年度全国学力・学習状 本方針︵案︶について ・平成 年度高島市学校給食週 況調査について ・平成 間の取り組みについて ・朽木東小学校・朽木中学校屋 内運動場竣工式について 応しております。来院されるまでに症状を電話でお申し出く ださい。来院時は救急受付5番窓口が開いておりますので、 そこで保険証 ・ 当院の診察券をお出しください。 第 ▼議 案 ・高島市学校給食運営委員会委 員の委嘱について 学校給食運営委員会委員 人の内1人が欠員となり、新 たに1人の委嘱をしました。 ・大溝城フォーラムⅡについて こんな症状は何科ですか? 13 20 2011 ・3・1 2011 ・3・1 21 24 公立高島総合病院では、それぞれの診療科において専門の診療 を行っています。そのため、﹁どの診療科に診てもらえばいいの か?﹂と迷われることもあるかと思います。そのような場合は、 遠慮なく患者サービス課の初診窓口にご相談ください。今回は、 Q 子どもは何でも小児科ですか? 15 1 じんましん → 内科、皮膚科 A 眠れない → 持続する時は精神神経科 頭が痛い → 脳神経外科、内科 めまいがする → 耳鼻科、内科 胸が痛い → 循環器科 (打撲による胸の痛みは外科) 足が痛い、痛風かも → 整形外科 蜂にさされた → 皮膚科 マムシに咬まれた → 外科 リウマチ → 整形外科 背中が痛い → 内科、整形外科 日ごろ患者さんからよくお問い合わせのある質問を取り上げま す。 Q こんなときは、何科で診てもらえるの? 12 患者さん個々の症状や、来院当日の診療体制の状況によって対応 できる診療科も変わりますので、上記についてはあくまで受診され る際の参考にしてください。 23 23 22 1 社会教育委員 との懇談会開催 1月に開催しました定例教育委員会についてお知らせします。 ー発表会のようすー 公立高島総合病院 (36)0220 ﹁高島市ごみ減量大作戦!﹂ 推進協議会 会員募集 平成 年度の高島市のごみ処理量 は約2万トンで、そのごみ処理には、 税収の約 %にあたる約 億5千万 円という膨大な経費がかかっていま す。燃えるごみの中身は、約6割が リサイクル可能な紙ごみです。 そこで、経費の削減・焼却炉の運 転負荷の軽減・CO 2の削減をめざ して、﹁︵仮称︶高島市ごみ減量大作 戦 推 進 協 議 会 ﹂ を 設 置 し、﹃ 高 島 市 ごみ減量大作戦﹄∼紙ごみ減量プロ ジェクト∼を実施します。これらの 目 的 に 賛 同 い た だ き﹁︵ 仮 称 ︶ 高 島 市ごみ減量大作戦推進協議会﹂の会 員になっていただける事業所・団体 および個人の方を募集します。詳し くは、市のホームページをご覧いた だくか環境政策課へお問い合わせく ださい。 ▼募集期間 3月1日︵火︶∼4月 日︵金︶ ︵25︶8123 景観審議会委員募集 高島らしい景観をつくるため、景 観の形成や屋外広告物の規制に関し て、必要なことを調査・審議する景 観審議会の委員を募集します。 ▼募集人数 3人︵男女不問︶ ▼応募できる人 市内にお住まいで、会議に出 席できる方。ただし、平成 年 4 月 1 日 現 在 で 歳 未 満 の 方、 当市の他の審議会、協議会等の 委員に就任している方や国、県、 市の議員および職員は除きま す。 ▼任 期 平成 年 月 日から2年間 ▼会議開催予定 年間2回程度開催します。開 催時刻は、日中です。 ▼募集期間 3月1日︵火︶∼3月 日︵木︶ 午後 時まで ▼応募方法 ﹁高島市の景観について思 うこと﹂をテーマとした作文 > 日︵金︶ > 時 分∼ 時 分 中堅所得者向け賃貸住宅 < ◆随時募集 ▼募集住宅 ︵800∼1200字程度︶に、 ※ 募 集 す る 住 宅 は、 2 月 日 ︵ 月 ︶ に 市 役 所、 各 支 所 の 掲 郵便番号、住所、氏名︵ふりがな︶ 示板で公表します。 生年月日、性別、職業、電話番 号︵昼間の連絡先︶を記載して、 ◆随時募集 郵送、持参、ファックス、電子 ▼募集住宅 メールのいずれかの方法で、都 第2古賀団地︵3DK︶ 11,700円∼17,400円 市計画課︵市役所別館・今津町 名小路 ー ー1︶へご提出く 上野第1団地︵3K︶ だ さ い。︵ 各 支 所、 新 旭 振 興 室 13,200円∼19,600円 への提出は、持参の方法に限定 上野第3団地︵3K︶ させていただきます。︶ 11,400円∼17,000円 上野第4団地︵3DK︶ 作文、氏名等を記載した紙の 様式は問いません。 11,900円∼18,300円 ▼申込資格 なお、応募書類は返却いたし 1.市内に居住または勤務地を ませんので、ご承知ください。 有する方︵朽木地域は除く︶ 2.住宅に困っている方 都市計画課 ︵22︶0904 3.同居する親族のいる方︵た だし、要件により単身でも入 ︵22︶4889 居できる住宅あり︶ [email protected]. 4.入居予定者全員の合計の収 shiga.jp 入月額が 万8千円以下の方 5.税金の滞納がない方 6.その他、市の基準を満たす 市営住宅入居者募集 方 市営住宅 < ◆定期募集 ▼募集期間 3月1日︵火︶∼3月 土曜日 ︵中江藤樹記念館内︶ 場所 高島学堂 人 定員 講師 王 錦玉 先生 日時 4月9日∼7月 日 ︵計 回︶ 時 分∼ 時 分 土曜日 場所 高島学堂︵中江藤樹記念館内︶ 人 定員 風英 先生 講師 李 ︵1︶初めての中国語︵入門︶ 日時 4月8日∼7月 日 ︵計 回︶ 時 分∼ 時 金曜日 場所 安曇川図書館会議室 人 定員 風英 先生 講師 李 ︵5︶こんなに伝わる中国語︵中級︶ 中国語はまったく分からないけど 興味がある、中国語を極めたい方な ど、どんな方でもどんどんお申し込 みください。 20 環境政策課 ・集合場所 安曇川世代交流センター ○大溝城跡と旧大溝城下周辺を巡 るコース ・日 時 ︶ 3月 日︵土 時∼正午︵受付︶9時 分 ・集合場所 JR近江高島駅 28 ︵入門から初級へ︶ 日時 4月9日∼7月 日 ︵計 回︶ 9時 分∼ 時 分 土曜日 場所 高島学堂︵中江藤樹記念館内︶ 人 定員 講師 王 錦玉 先生 ︵2︶中国語ワンランクアップ 日時 4月9日∼7月 日 ︵計 回︶ 時∼ 時 分 土曜日 場所 高島学堂︵中江藤樹記念館内︶ 人 定員 錦玉 先生 講師 王 ︵6︶応用中国語︵中級から︶ ︵3︶もっと話したい中国語︵初級︶ 日時 4月9日∼7月 日 ︵計 回︶ 時 分∼ 時 分 土曜日 場所 高島学堂︵中江藤樹記念館内︶ 人 定員 講師 李 風英 先生 ︵4︶どんどん話せる中国語 ︵初級から中級へ︶ 日時 4月9日∼7月 日 ︵計 回︶ ・会員割引 1,200円 ・青少年割引 2,400円 ︵ 歳以下対象︶ ・中高校生割引 半 額 ▼受講料 18,500円 ※別途テキスト代が必要です。 ※ 初 め て 申 し 込 ま れ る 場 合 は、 入会金1,200円が必要で す。申込と同時に会員割引の 適用が受けられます。既に会 員の方は入会金は不要です。 ※会員の方は各種割引がありま す。 30 15 ※募集の住宅は、平成 年2月1 日現在の状況です。 ※詳しくは、市のホームページも しくは、住宅管理課までお問い 合わせください。 住宅管理課 ︵22︶0048 12 20 15 29 30 14 10 ▼対象者 市内にお住まいの方 ▼参加費 無料︵ポールは市で用意します。︶ ▼募集期間 開催日の前々日まで ▼申込方法 電話またはファックスで、市役 所健康推進課まで 健康推進課 ︵25︶8078 ︵25︶5490 15 10 18 13 20 ▼募集定員 各回 人 ︵定員になり次第締め切り︶ 20 20 荒川惣田団地︵3DK︶ 32,000円 ・ キノ︵3DK︶ サニーハイツ マ 48,000円 ▼申込資格 1.同居する親族のいる方 2.入居予定者全員の合計所得 が一定額以上の方︵年令によ って金額が異なります。︶ 3.税金の滞納がない方 自然観察・史跡めぐり ウォーキング 健康づくりを支援するため、ウォ ーキングマップからおすすめのコー スを歩くウォーキングイベントを開 催します。参加者にはもれなく高島 市内 コースのウォーキングマップ を差し上げます。 50 30 23 50 1 春期中国語・中国文化 公開講座 受講生募集 30 30 30 30 4 レベル別に6つのコースを用意し ています。中国人講師の丁寧なレッ スンで、楽しく本格的に学んでいた だけます。 20 11 16 15 10 15 17 15 15 22 2011 ・3・1 2011 ・3・1 23 10 40 40 10 20 23 30 4 14 16 23 5 12 1 20 20 20 23 10 25 ○健康かけ橋さざなみコース︵ポ ールウォーキング︶ ・日 時 3月6日︵日︶ 時∼正午︵受付︶9時 分 30 30 14 15 21 12 10 詳しくはお問い合わせくださ い。 ▼その他 ・7時に雨・風・雷注意報が発令 された場合を除き決行します。 ・草刈機をお持ちの方は持参して ください。 ﹁美しいマキノ・桜守の会﹂ 代表事務局︵マキノ支所︶ ︵27︶1121 たかしま市民協働交流 センター運営委員募集 しています。 ・委員は無報酬です。 ・委員会は年間 回程度開催しま す。 ・センターの主催行事および講演 行事にご協力いただく場合があ ります。 ・詳しくは、高島市民協働交流セ ンターにお問い合わせいただく か、センターのホームページを ご覧ください。 たかしま市民協働交流センター ︵今津東コミュニティセンター内︶ ︵20︶5758 http://tkkc.takashima shiga.jp 英語国際サロン参加者募集 異文化理解を深めていただこう と、現地出身の先生と気軽に英会話 を 楽 し め る 交 流 サ ロ ン を 行 い ま す。 講 師 は イ ギ リ ス・ サ セ ッ ク ス 出 身、 日本で 年以上講師をされたことの ある先生です。お気軽にご参加くだ さい。 ▼場 所 今津東コミュニティセンター ▼参加費 会員200円・一般500円 ▼定 員 毎回 人程度︵先着順︶ ▼申込方法 電話・ファックス・メール 高島市国際協会事務局 ︵20︶1180 ︵20︶1182 [email protected] 地デジ詐欺にご注意! こんな詐欺が増えています! ・業者が地デジ普及のためと集金 にやって来た。 ・地デジ工事をかたって前金をと られた。 ・総務省︵デジタルサポートセン ター︶と名乗る職員が来て費用 を請求された。 ☆被害にあわないために ・頼んでいないことに対する請求 や、覚えのない請求ははっきり と断る。 ・絶対に家の中に入れない。 古文書・歴史公開講座 しんかん 撼させた 江戸時代 天保の世を震 大塩平八郎の乱。海津に残る、乱へ の呼びかけの落文の控を解読しま す。 ▼日 時 3月 日︵金︶、4月8日︵金︶ 5月 日︵金︶ 時 分∼ 時 分 いずれも ▼場 所 マキノ土に学ぶ里研修センター ▼申込期間 3月9日︵水︶まで ▼受講料 無料 ︵聴講方式ですので初心者の方 も受講できます︶ ・ マキノ資料館 ︵27︶1484 24 2011 ・3・1 ▼申込期限 3月 日︵火︶ ※開講した講座には随時入学が できます。 社会教育課 ︵32︶4457 ▼申込方法 申込書に必要事項をご記入の うえ、社会教育課へご提出くだ さ い。 申 込 書 は、 社 会 教 育 課、 中江藤樹記念館にあります。 海津大崎の桜並木クリーン 作戦に参加しませんか ﹁たかしま市民協働交流センター﹂ は、さまざまな分野の公益的な市民 活動を支援するとともに、市民と行 政がともに考えて行動する市民協働 を推進していくための拠点です。 このセンターを運営する運営委員 会委員の任期満了に伴い、次のとお り委員を募集します。 ▼募集人数 2人 ▼募集期間 3月 日︵火︶まで ▼任 期 平成 年4月1日から2年間 ▼応募方法 応募用紙に必要事項を記入の 上、レポートを提出してくださ い。 ▼日 時 3月5日︵土︶・ 日︵土︶ ︵1回目︶9時 分∼ 時 分 ︵2回目︶ 時 分∼ 時 分 ▼講 師 ケビン・ディーガンさん 高島の木の家づくりネットワーク ︵2 ︶1179 防災体験ひろば2011 春の火災予防運動期間︵3月1日 ∼3月7日︶にあわせて、防災につ いて体験しながら学んでいただける イベントを開催します。市内の小学 5年生が描いた防火ポスターも展示 しています。 ・地域に根ざした体育館づくりの 経緯、施設概要の説明 ・ネットワーク取り組み紹介 など ▼参加費 無料 45 30 ﹁美しいマキノ・桜守の会﹂では、 春の観光シーズンを前に、海津大崎 の桜並木でクリーン作戦︵ゴミ拾い &草刈り︶を実施します。 訪れる方々に、より美しく、より 気持ちよく桜並木をご覧いただきた いと考えています。活動に興味のあ る方は、お気軽にご参加ください。 ︶ ▼日 時 3月 日︵日 9時から2時間程度 ▼場 所 旦過園地集合︵マキノ町海津・ 大崎並木口︶ ▼提出先 たかしま市民協働交流センター ▼その他 ・運営委員会は 人の委員で構成 ﹁高島の木の家﹂づくり フォーラム 高島市の豊富な森林資源を活かし た家づくりを勧めている、高島の木 の家づくりネットワークでは、市民 の皆さんに高島の木を使った家づく りの素晴らしさを知っていただくた め﹁高島の木の家﹂づくりフォーラ ムを開催します。ぜひ、ご来場くだ さい。 ▼日 時 ︶ 時∼ 時 3月 日︵日 ▼場 所 朽木東小学校・朽木中学校体育 館 ※地域材︵スギ︶をふんだんに 使用した体育館は大変見応え があります。 シアワセ度100%の ステキなメニューが大集合! 来場者も出展者も、みんながキレ イになって癒される、美と健康と癒 しのコラボレーションイベントで す。 日頃がんばっている﹁私﹂のため に、とっておきの〝シアワセ☆時間〟 をプレゼントして、心もカラダも美 わたしへのごほうびDAY 30 ・訪問者の名前や連絡先などを聞 いてメモし、身分証明書の提示 を求める。 ・一人で判断せず、ご家族、デジ サポ滋賀、市役所︵生活相談課︶ に相談する。 ︻連絡先︼ デジサポ滋賀 077︵503︶0101 生活相談課 ︵25︶8125 歳 ▼内 容 ・講演 ﹁いくつになっても旬﹂ 弓子 氏 女優 藤田 15 19 ▼日 時 ︶ 時∼ 時 3月6日︵日 ▼場 所 高島市消防本部 ▼内 容 ︽体験コーナー︾ 地震体験、濃煙体験、初期消 火体験、救助体験、応急手当 ︽教 室︾ ペーパークラフト、火災再現 実験 30 12 ︽展示コーナー︾ 住宅防火製品等 消防本部予防課 ︵22︶5403 13 10 15 12 10 0 23 10 13 11 11 10 16 献血にご協力ください 健康推進課 ︵25︶8078 16 45 30 13 次の日程で献血を行います。ご協 力をお願いします。 ▼種 類 全血 ▼対 象 歳∼ 歳︵初めての方は まで︶ 64 ▼日 程 3月 日︵金︶ ○ 時∼ 時 分 マキノ保健センター ︵会場︶ ○ 時 分∼ 時 分 ︵会場︶マキノ病院 30 13 20 30 15 11 30 20 15 69 10 11 13 2011 ・3・1 25 16 しく磨いてみませんか? 自分らしく元気に生きていく情報 やヒントが、この会場できっと見つ かります。 ▼日 時 ︶ 時∼ 時 3月 日︵日 ▼場 所 高島市働く女性の家 ▼内 容 ︽体験ブース︾ アロマオイルセラピー、カイ ロプラクティック、フェイシ ャルトリートメント、タロッ ト占い、アロマトリートメン ト・アロマクラフト、眉メイ ク、ヨガなど ︽食事ブース︾ ベジタリアンフード・スイー ツ、玄米キッシュ・卵乳製品 を使わないマフィン、シフォ ンケーキ、米粉パン など ︽展示︾ アレルギーっ子の気持ちを考 える会 ※各ブースの料金など、詳しくは チラシをご覧いただくか、働く 女性の家までお問い合わせくだ さい。 高島市働く女性の家 ・ ︵22︶5775 ▼託 児 有り︵有料・要予約︶ ▼募集期間 3月7日︵月︶まで ▼その他 障害福祉施設紹介パネル展も同 時開催︵ 時∼︶ ・ 高島市社会福祉協議会 法人本部地域支援課 ︵36︶8220 ︵36︶8221 平成 年度 赤十字県民大学開講 介護を考える ミニフォーラム 安曇川 ∼障がいを通して考える地域づくり∼ みんなここにいるよ! 高島にいる 障がい理解促進フォーラム2011 安曇川住民福祉ネットワークと安 曇川町介護者の会﹁みのり会﹂が主 催するミニフォーラムです。 ある方の﹁完全参加と平 障がいうの た 等﹂を謳った国際障害者年から 年 が経った今、障がいのある方の日々 の暮らし、支える思いに触れ、地域 での障がい理解を深めます。 高島市社会福祉協議会 法人本部 地域支援課 ︵36︶8220 ︵36︶8221 ▼参加費 無料 ▼申込方法 電話またはファックス ▼日 時 3月 日︵土︶ 時 分∼ 時 ▼場 所 安曇川保健センター ▼対象者 高島市民 人 ▼定 員 ▼内 容 ︿基調講演﹀ ﹁認知症の理解とその介護につ いて﹂ 講師 松田桜子医師 ︵琵琶湖病院副院長︶ ︿パネルディスカッション﹀ ﹁認知症のご本人と介護者が 地域で安心して暮らすために は?﹂ コーディネーター 松田桜子医師 パネリスト 古川富子氏、地 村喜代子氏、南出文子氏 ▼日 時 ︶ 時∼ 時 3月 日︵日 ▼場 所 安曇川公民館 ▼対象者 障がい者福祉に関心のある方 ▼定 員 150人 ▼内 容 ︿話題提供﹀ ドリーム・あんです、ドリー ム・だんだん きよ美氏 施設長 田村 ︿映像鑑賞﹀ ﹁障がいのある方の暮らしは 今﹂市内障がい者の日常 ︵ 撮 影・ 監 修 協 力 成 安 造 形大学︶ ︿ パ ネ ル デ ィ ス カ ッ シ ョ ン、 意 見交換﹀ ▼入場料 無料 ▼申込方法 事前申込み必要︵電話またはフ ァックス ︶ 13 時∼ 時ま 地区別行政相談所の開設 ▼日 時 4月8日︵金︶ 時∼ 蒔 ︵ 受 付 時 間 は、 でです。︶ ▼場 所 マキノ支所1階会議室 特設人権なんでも相談所 生活相談課 ︵25︶8125 30 人権施策課 ︵25︶8524 ▼日 時 3月9日︵水︶ 時∼ 時 ▼場 所 高島市役所本庁1階福祉相談室 毎日の生活の中で、差別やいじめ など、人権に関わる問題で悩んでい ませんか? ひとりで悩まずに、人 権擁護委員に相談してください。相 談は無料で、秘密は厳守しますので、 安心してご相談下さい。 17 15 16 50 ▼受講料 無料 ▼申込期間 3月1日︵火︶∼3月 日︵金︶ ▼申込方法 往復ハガキに住所・氏名︵ふ り が な ︶・ 年 齢・ 電 話 番 号・ 職 業をご記入のうえ、次のところ へ送付してください。なお、応 募者多数の場合は抽選となりま す。 [大津会場] 〒520ー8511 大津市長等一丁目1ー 大津赤十字病院 医療社会事 業部あて [米原会場] 〒526ー8585 長浜市宮前町 ー7 長浜赤十字病院 社会課あて 14 13 13 19 日本赤十字社滋賀県支部 077︵522︶6758 16 16 日本赤十字社滋賀県支部と大津・ 長浜両赤十字病院では、県民の方々 の健康増進を目的として﹁赤十字県 民大学﹂を開講し、両病院の医師・ 看護師等が身近な医療に関するテー マについて講話等を行います。関心 のある方は、ぜひご参加ください。 13 有 料 広 告 有 料 広 告 26 2011 ・3・1 2011 ・3・1 27 16 13 10 in 30 25 35 13 ▼開講期間 平成 年4月∼平成 年3月 ▼場 所 [大津会場] ピアザ淡海県民交流センター [米原会場] 滋賀県立文化産業交流会館 ▼対象者 満 歳以上の方 ▼定 員 大津/約200人 米原/約120人 24 14 20 23 23 20 たかしま の 人の動き 人 の動き (人口と世帯)平成 23 年 1 月末現在 ●人 口 53,764人 ・前 月 人 口 ・前年同月人口 平成 23 年1月 6 日から平成 23 年 2 月 5 日までの届出分(敬称略) 本ページの掲載情報は、個人情報保護の観点から許可をいただいた方のみ掲載しています。 53,819人( ー55) 54,301人(ー537) 26,171人 27,593人 19,759世帯 男 女 ●世帯数 お誕生おめでとう! (出生) 氏 名 性別 生年月日 ところ あ お た に く 男 1 月 15 日 牧 野 ん の 女 は る い ち 伴 野 晴 一 い そ べ て っ ぺ い 磯 辺 哲 平 う え は ら な な 上 原 奈 々 や す も と よ し の り 安 本 佳 典 す ぎ も と ゆ う き 杉 本 悠 希 あ ら き ひ ろ ふ み 荒 木 宏 史 あ だ ち い み ず る い 清 水 瑠 偉 わ さ か の ん 岩 佐 椛 音 こころ せ 廣 瀬 心 ば し い 今 津 ろ 性別 生年月日 ところ 小 林 さ ら れ 青 谷 玲 来 ひ 氏 名 こ ば や し マ キ ノ つ き 足 立 樹 紀 12 月 3 日 大供大門 ふ く だ ゆ う と 福 田 優 斗 つばさ す ぎ も と 男 12 月 20 日 大供大門 男 12 月 23 日 南新保 垣 田 一 喜 女 1 月 11 日 南新保 中 川 花 男 1 月 14 日 今 津 竹 田 乃愛菜 男 1 月 17 日 下弘部 金 村 颯 悟 男 1 月 23 日 日置前 安 曇 川 男 1 月 27 日 日置前 杉 本 翼 か き た つ た け だ か ね む ら き はな な か が わ の あ な り ゅ う ご 男 1 月 7 日 太 田 女 1 月 16 日 男 1 月 16 日 北 畑 旭 旭 氏 名 し む わ ら 性別 生年月日 ところ か な 志 村 和 奏 ゆ な か む ら き な 中 村 幸 奈 ゆ る み ぎ な と 万 木 湊 斗 い と な う な こ 伊 藤 菜々子 ば ん い ば ろ は 男 1 月 18 日 男 1 月 18 日 安井川 高 島 女 1 月 22 日 細 見 絆 成 女 1 月 22 日 新 庄 男 1 月 25 日 饗 庭 旭 馬 塲 彩 葉 ほ そ ふ み じ き ず し た な お ん 藤 田 詩 音 ろ か 熊 谷 啓 佳 女 女 1 月 1 日 下小川 1 月 5 日 常磐木 女 1 月 5 日 青 柳 女 1 月 6 日 中 野 男 1 月 10 日 五番領 女 1 月 12 日 田 中 女 1 月 22 日 上古賀 男 1 月 2 日 鴨川平 男 1 月 25 日 城山台 男 1 月 22 日 麻 生 男 1 月 24 日 荒 川 男 1 月 26 日 中 牧 朽 木 た 川 越 あいり ひ 1 月 4 日 北 畑 よ り た か や 田 寄 貴 也 か わ ご え く ま が い 新 旭 い 女 た な か ひ な た 田 中 陽 向 こ も そ り ら 小 森 宙 天 謹んでお悔やみ申し上げます(死亡) 氏 名 性別 年齢 ところ あ お た に ふ み え い わ も と 岩 本 は る か ず こ 川 一 女 ふ る か わ 古 川 ゆ き ふ る た け 古 武 と し ま つ も と い ち ろ う 松 本 一 郎 も り も と し ょ う じ 森 本 正 二 女 80 牧 野 女 84 小荒路 女 79 寺久保 女 95 新 保 女 89 下 男 87 中 庄 男 76 し 石 田 たえ子 ひろむ お ち あ い 落 合 弘 河 こ さ お 田 久 雄 さ か し げ の ぶ 小 坂 重 信 さ か た き ぬ え 阪 田 絹 枝 た か ま つ よ う こ 髙 松 陽 子 た が わ さ だ 田 川 サ ダ ふ く し ま の り お 福 島 則 郎 ま つ も と 松 本 き さ ま つ も と ま む え ゆき ら み や ざ き 宮 よ こ し ず え シズエ え く ん ぞ う 横 江 薫 藏 い か ず お 足 利 一 雄 だ ち か ず お 足 立 一 男 や す は る さ お 松 本 正 雄 き む ら え い じ 女 61 梅原 木 村 榮 二 男 71 酒波 木 村 吉 助 男 69 岸 脇 き む ら き ち す け く わ は ら よ し か ず 桒 原 こ じ ま 一 よ そ き ち 男 86 弘 川 女 57 今 津 中 女 76 弘 川 本 城 ユ キ 小 島 与三吉 な か に し し げ ぞ う 重 三 ほんじょう ゆ き や ま か わ 90 福岡 男 84 南新保 ひろむ 山 川 弘 女 84 日置前 男 87 日置前 弘 川 澤 井 誠 女 92 福 岡 澤 田 秀 夫 女 88 南新保 男 82 住 吉 女 103 旭 男 90 深 溝 し ば か い と わ 性別 年齢 まこと い だ ひ で お ただし だ い な か 提 中 正 ど い ち よ 土 井 チ ヨ か え あ つ こ な か む ら き く え 中 村 喜久江 ひ ら い よ し こ 平 井 好 子 や く し が わ み え こ 83 熊野本 男 77 旭 男 78 太 田 高 島 男 68 太 田 岩 瀬 紀美子 男 93 新 庄 藥師川ミエ子 よ ね かおる だ 米 田 馨 い わ せ お お つ か き よ み し こ お 大 塚 吉 男 か わ ば た よ し お 男 94 熊野本 男 86 饗 庭 清 水 かずゑ 女 87 太 田 中 村 十 三 男 76 旭 川 端 義 男 し み な か む ら ま つ え ず と う ぞ う い 松 井 さ と ところ 男 85 横江浜 男 76 田 中 男 79 川 島 女 92 田 中 女 89 青 柳 女 86 青 柳 女 86 長 尾 女 86 田 中 男 79 西万木 女 74 勝 野 男 81 鹿ヶ瀬 男 87 勝 野 女 90 勝 野 男 86 勝 野 女 92 音 羽 男 76 野 尻 朽 木 よ し あ き 石 庭 良 明 あ さ わ 男 安 曇 川 い さ 中 江 敦 子 ば あ し か が あ 女 氏 名 87 新 旭 あ 浦 ところ 女 な 遠 藤 安 治 こ ひ た る る江 三 田 村 幸 え ん ど う だ かわはらだ み 性別 年齢 は た 饗 庭 か ず 今 津 い ず 水 田 青 谷 文 枝 に し か わ 氏 名 み マ キ ノ し こ 赤 井 敏 子 男 54 西万木 女 95 田 中 く ろ か わ み き お 黒 川 美喜夫 ※2月1日号で掲載しました「お誕生おめでとう」の廣瀬 心ちゃんと伴野 晴一くんの住所と、「謹んでお悔やみ申し上げます」 の石庭 良明さんのお名前に間違いがありました。訂正のうえ再掲しますとともに、心からお詫びいたします。 3月 納付のお知らせ ▼ 税・介護保険料・後期高齢者医療保険料 項 目 期 別 納期限 ■ 納期限までに納めましょう。納期限までに 納付されない場合は、督促手数料や延滞金 が加算されることになります。 ■ 口座振替の方は預貯金残高の確認をお願い します。 国民健康保険税(普通徴収) 第 12 期 3月25日 介 護 保 険 料(普通徴収) 第 12 期 後期高齢者医療保険料(普通徴収) 第 9 期 29 2011 ・3・1 ○窓口延長業務(午後8時まで)を行っています。 3月31日 月 市役所本庁・朽木支所 木 高島支所 火 マキノ支所 金 今津支所 水 安曇川支所 2011 ・3・1 28 れている首長(集団の王)は、その 集団の最高神でありました。この首 こくれいじん 長=神は、太陽神と穀霊神の両神性 をかねあわせており、毎年太陽の力 が最も弱まり、穀物(主に籾)が越 冬する冬至には、この神の生命もま た衰弱すると考えられ、盛大に生命 =霊の復活儀礼が行われました。し かし、本当に首長が死んでしまった 時には、首長=神の一生一代一度き りの首長霊の継承が古墳の上で行わ れるのです。この儀式は今日でいう 大嘗祭であり、古墳とは死した首長 と新しい首長がその神霊を継承する 儀式の場だったのです。太陽霊を継 ぐので、今でも棺のことをひつぎ= 日継と呼んでいます。王塚古墳はこ の儀式に最もふさわしい場所に築造 された古墳であったといえます。 (文化財課) 30 2011 ・3・1 太陽信仰の聖地に造られた 日置前の遺跡 近 江 の 最 高 峰 で 聖 な る 山「 伊 吹 山」山頂から真西を望むと奥琵琶湖 に浮かぶ聖なる島「竹生島」が、そ の延長上には5世紀代に築造された 県下最大級の大型円墳「王塚古墳」、 奈良時代の都市遺跡「日置前遺跡」、 そして日本で2例目の仏教彩色壁画 が出土した「日置前廃寺」が真東西 に一直線につながって存在していま す。 春分・秋分の日には太陽は真東か ら昇り真西に沈みます。この時期に 日置前の遺跡群に立つと伊吹山頂か ら太陽が昇り、 夕方には「日を置く」 と書く当地で太陽が沈みます。太陽 の昇る山が聖山という意識、日奉信 仰・迎日信仰は古墳時代にはかなり 浸透していたと考えられており、日 置 前 が 太 陽 を 招 く( ま ね き よ せ る ) 太陽信仰の聖地ではなかったかと考 えられます。 王塚古墳などの大型の古墳に葬ら ▼今回の表紙は、滋賀レイクスターズ によるバスケット授業のようす。練習 の最後には、ジョシュ選手の華麗なダ ンクシュートで児童らの拍手と歓声が 沸き起こりました。▼特集は、獣害対 策についてです。獣害は、全国的に問 題になっていて新聞やテレビで目撃す る機会も増えたように思います。人馴 れしてきた動物は、住宅地に下りてき て事故を起こすこともあり、被害は農 作物だけにとどまりません。地域みん なで対策しましょう。 (広報担当S)
© Copyright 2024 Paperzz