同門だより - 北海道大学 形成外科

同門だより
ANNUAL REPORT 2012
2012年の私に関するエピソード
大浦 武彦
Takehiko OHURA
北海道大学名誉教授
医療法人社団 廣仁会 褥瘡・創傷治癒研究所 所長
〔世界に向けて〕
特別講演Ⅱは、東京女子医科大学 教授、先端生命医科学研
まず第一にあげるのは第4回世界創傷治癒学会連合会議
究所 所長、UTAH 大学教授である岡野教授の世界で初めての
(The 4th Congress of the World Union of Wound Healing
iPS細胞(Induced Pluripotent Stem Cell)を使った再生医
Societies, WUWHS2012)が9月2日∼6日パシフィコ横浜で
療の最前線の話であり、創傷治癒の将来そのものであった。
世界50ヶ国3500人が参加して盛会裏に且つ無事に開催・終了
iPS細胞を作り出した山中伸弥教授はノーベル賞をいただくこ
できたことである。
とになったのは当然とはいえ、嬉しい限りである。岡野教授
このWUWHS2012は4年前2009年トロントで開催されたと
は世界の患者を治すためには、医学と工学が融合することが
きにオリンピック開催と同じく、誘致合戦を行って投票の結
大切であることを強調された。また、再生医療は、従来の薬
果勝ち得たものである。日本はもとより、アジアにおける創
物治療や外科的な治療では根治できない難治性疾患、組織・
傷治癒の現状を世界に示すと共に、若い方々に刺激を与える
臓器の障害や欠損に対する新たな治療法であることを強調さ
ことが目的であった。
れた。当然形成外科医も参加しなければならない。再生医療
この連合会議の基本的な考え方は、創傷治癒は外傷や手術
の先端であり、細胞シート工学を用いて再生医療との産業化
創、熱傷などの急性創傷、糖尿病や閉塞性動脈硬化症による
については全聴衆に深い感銘を与えた。
潰瘍(末梢動脈疾患)、褥瘡、リンパ浮腫など多様である
私はここでKeynote lectureを行った。内容としては北大退
が、医療の基本であり、医師、看護師、栄養士などの多職種
官後の研究の集大成としてcompilation
連携を求めるものである。そこで、WUWHS2012としては波
Wound is a Telltale Sign for Previous Inadequate Nursing
利井教授を会長とし、私が名誉会長となり、 Better Care,
Cares として発表し、世界で初めて圧とずれからみた褥瘡治
Better life のスローガンのもと準備し、開催された。実際の
療の現状と問題点を指摘し、聴衆に衝撃を与えることができ
学術プログラムでは16 Streamsに分けられ、これらの分野の
た。
総括と今後の課題と発展性について討議された。
本学会の特別講演Ⅰは、三笠宮彬子女王殿下によ
る JAPANESE ART: Untold stories という題でお話しをい
ただいた。彬子女王殿下はオックスフォード大学にご留学さ
れ、そこでJapanese Artについて研鑚をつまれており、その
お話しは日本人にとっても興味深いものであったが、外国人
にはことの外、感銘が深かったようであった。
4
The Change of
同門だより
〔人の手による2時間毎の体位変換は本当に必要か?〕
〔個人的エピソード〕
まず皆さんに質問したい。褥瘡における2時間毎の体位変
私ごとでありますが、9月17日札幌ゴルフ倶楽部公式競
換は本当に必要なのか?実は2時間毎の体位変換は看護の分
技、敬老杯、由仁コースAクラス(70歳以上)において、ス
野にあっては、金科玉条のruleであり、誰も反対をとなえる
コア82を出すことができ、優勝し、且つエージシュートを達
ものがいなかった。1912年の日本褥瘡学会において私が初め
成できました。エージシュートは私の夢でありましたが、現
てメスを入れたのである。 人の手による2時間毎の体位変換
状ではとても無理と思っていたのですが、思いがけず夢が現
は必要か∼何故今体位変換の見直しか∼ というタイトルでシ
実となり、嬉しい限りであります。
ンポジウムを行ったところ5000人入る国立会議場がいっぱい
になる位の盛況であった。多くの人が疑問に思っていたにも
かかわらず、言い出せなかったのである。終了後には質問は
もとより、賛同する意見のメールを多数いただいた。今後2∼
3年はこの点についての研究が多くあることを期待している。
エイジシュート達成
40、TOTAL 82
スコア アウト42、イン
(昭和6年5月11日生まれ)
あっけなく達成しま
シュート、敬老の日に突然
長い間の夢であったエイジ
成したので、尚更嬉し
楽部の公式競技において達
した。しかも札幌ゴルフ倶
〔開発し、実用化したもの〕
1) スキンキュアパッド:安く、安全で、且つ医学的に認めら
れた創傷被覆材としてスリーエムヘルスケア株式会社、株式
会社リブドゥコーポレーションと共同で開発したものであ
る。これは私のアイデアに従って開発したもので、消毒ガー
ゼとフィルムと単品で使うより安く、国の許可をもらい滅菌
されたもので使いやすい。
2) 吸引オムツ ヒューマニー :ユニチャームの製品をオープン
い限りです。
ので、今年はとても
やっとというゴルフだった
実はそれまで90を切るのが
。
めていました
エイジシュートは無理と諦
、どこか短いコースを
は無理なので猛練習をして
スで
コー
由仁
スや
コー
輪厚
・・
と計画していたのですが・
探して 1∼2年後に達成を
。
ースで達成できました
本当に思いがけなく由仁コ
祝いの品をお送り
ので、皆様にささやかなお
ない
うも
りそ
はあ
もう次回
す。
し、共に喜びたいと思いま
召上が
味期限が短いので早めにお
特注ですが賞
P.S ゴルフボールの最中、
。
り下さい
大浦武彦
治験でその有効性を示すことができた。オムツの中で吸引す
ることにより、夜中のオムツ交換の回数を少なくできるとい
う在宅ケアにおいて必需品となるものである。
3) レーザーフレックル血流測定
下肢の血流の測定に対して、現在決め手となるモニターがな
いが、私が北大に在任中導入した血流測定器で山本教授がエ
キスパンダー使用の際に局所の血流測定に使って実用化した
ものである。当時の北大工学部の藤居先生と開発したものに
改良を加えた機器であり、足の血流測定器として再登場して
きたものである。
5
ANNUAL REPORT 2012
今年の遺言
∼ その一 教授・会員に対して ∼
新冨 芳尚
Yoshihisa SHINTOMI
北海道大学医学部形成外科同門会 最高顧問
札幌市形成外科医会 会長
医療法人社団 蘇春堂形成外科 理事長
みなさんご承知のように、私は「人生50年」その先は、戴いた命だと決めておりましたので、50歳の時に本
格的な生前葬を行いました。それから20年、この3月で古稀を迎えるに至りました。そこそこ元気で仕事もして
おります。
しかしながら、現実に先輩・同期・後輩の訃報に頻繁に接するようになりますと、やはりいつ死んでもおか
しくない年齢を超えたのだと再確認せざるを得ません。現につい先だって同門であり、同期でもあった土田幸
英君が亡くなりました。彼はもう何も我々に語ることができません。そこで、これから後は1年に一度は死んだ
こととして1年生きる毎にこの同門会誌に遺言を書き残すことに致しました。
この同門会をつくった者として誇りに思うことは、この北大の形成外科を終生の母家として選んだことであ
ります。
ところで同門会にとって最も重要なことは誰が教授として来るのかということです。その点私共は大浦・杉
原・山本と三代の教授を戴き私自身はこの三代にわたって仕えております。実に幸いなことにこの三教授とも
教室の指導者としてまことに立派な人柄と能力をお持ちになっております。しかしながらこれはまさに運がよ
かったのであり、どなたが教授として来られるのか、これは偶然に任せるよりないのです。いずれ迎えるであろ
う四代目以降の教授がどのような人物なのか死んだ後の私には知る由がありません。
その教授は形成外科を除く他科からなる教授会で選ばれた人であって、人格、能力がすぐれている者として
同門が推挙して選べる人ではありません。
良き指導者を得なければ組織は崩れます。
そこで、これから後に続く同門各位に教授と教室員は、かくあって欲しいという願いを込めて今年の遺言を
書くことに致します。
6
同門だより
一.. 教授はその権力を謙虚に正しく使わなければなりません。
二.. 教授は教室を私物と錯覚して威張ってはなりません。
三.. 教授は教室員を兵隊や部下として扱ってはなりません。弟、妹、子供の長として威厳をもって暖か
く接しなければなりません。
四.. 教授は己のみの栄達を求めてはなりません。教室員の背後には妻と子供がいます。教授には多くの
家族の命運が委ねられています。その責任のあまりの大きさを知らねばなりません。
五.. 教授はまず十分臨床の出来る医員を育むことが第一です。特に形成外科という外科系診療科は論文
のみでは治療はできません。
六.. 教授たる者は、次を委ねる教授の選択には全身全霊をもってこれにあたらねばなりません。そして
その者を最高の指導者とするべく、心をこめてエリート教育を施さねばなりません。
七.. 教室員は教授を父、兄としてこれを敬い、従わなければなりません。
八.. 教室員は先輩ということだけで後輩に威張ってはなりません。ましてや苛めることなど決してあっ
てはなりません。
九.. 教室員は教授が指導者として相応しくないと自覚した際は、教室を出て独力で己の道を歩むことで
す。不本意な生活を緩慢に続けることはなりません。
十.. 会員は北大形成外科の伝統を守り、同門と教室の発展に尽くさねばなりません。
今年の遺言は以上です。将来不幸にも指導者としてふさわしくない人物が教授として選ばれた折は、良き伝統が
途切れてしまうことになりますが、この同門会を解散して、その教授に賛同する者たちで新たな同門会を立ち上げ
ることが良いかと思います。
この後1年の生を得たなら来年遺言その二を書きます。
7
ANNUAL REPORT 2012
札幌市病院事業管理者・市立札幌病院長を
退任いたしました
吉田 哲憲
Tetsunori YOSHIDA
北海道大学医学部形成外科 同門会会長
平成24年3月31日をもちまして、初代札幌市病院事業管理者・第25代市立札幌病院長を退任いたし
ました。平成7年1月に北大病院から市立札幌病院に移って以来、17年3カ月の札幌市職員としての勤
務でした。何とか重責を果たすことができましたのも、北大形成外科時代に大浦教授はじめ同門の皆
様に教えていただいた礎があったからこそと思っており、深く感謝申し上げます。
今後は、川嶋部長、堀内副部長のお言葉に甘えて、一形成外科医として市立札幌病院で診療させて
いただくこととなりました。引き続き、宜しくお願い申し上げます。
すでにご承知のとおり、自治体病院は自治体の一部局として存在するため、予算、定数など様々な
制約を受け、さらに時の自民党政府の聖域なき改革の名のもと、医療費の削減が断行されたことか
ら、どの病院も経営が苦しくなり、医療崩壊といわれる状況となりました。そこで、国立病院、大学
病院は独立行政法人化され、自治体においては、病院を地方公営企業法全部適用団体とし、首長の権
限を病院責任者に移すことによって病院の自立性を高めるとともに、経営責任を持たせる動きが全国
的に広まりました。札幌市でも平成18年に病院を地方公営企業法全部適用(略して全適)といたしま
した。全適となった病院には病院長の上に、副市長と同格の特別職である病院事業管理者が置かれ、
経営の責任をとることとなりました。この任を担う病院事業管理者の全国的組織が全国病院事業管理
者協議会でありますが、この団体が刊行する会誌に小生が平成23年10月、「私の信条」というテー
マで寄稿するよう、依頼が参りました。その際に書いた短文でありますが、責任者の職を離れた現在
であれば、皆様に見ていただいても良いだろうと考え、ここに、拙文を寄せる次第であります。
8
同門だより
私の信条 札幌市病院事業管理者 吉田哲憲
信条というほど大袈裟なものではないが、学生時代6年間を野球で過ごした
私は「全力疾走、全力投球」をモットーとしてきた。決して足が速いわけでも
ないし、投げる球が速いわけでもない。ただ、全力を尽くすという意味で、医
師となってからの40年間も、同じ気持ちでやってきたつもりである。
ただ、事業管理者の職につき、リーダーシップが求められるなか、カリス
マ性など持ち合わせていない自分流のやり方として、事業管理者の職に就く前
の自分が「されたくなかったこと」をしないようにと心懸けている。
現場を見て、現場とともに考えることを第一とし、「リーダが決めたこと
に従うしかない」、「リーダーが決めたことだから従わざるをえない」という
考えを捨ててもらい、現場が主体的、能動的に考え、行動することが最も重要
なことと考えている。
「全員がリーダーと同じ気持ちでいること。最終的に決断を下し、責任を
とるのはリーダーである私だが、常にフォロワーもリーダーと同じように主体
性を持って考える」病院であること。これが私の目指しているところである。
これを「フォロワーシップ」と呼んでも良いのであれば、私の事業管理者とし
ての信条は「フォロワーシップ」ということになる。
9
ANNUAL REPORT 2012
我が家のカエルグッズ
小椋 哲実
Tetsumi OGURA
双葉形成外科医院 理事長・院長
我が家のカエル(Frogs&Toads)グッズのごく一部を紹介し
ます。カエルは幸せをもたらすシンボル、庭で出会えば一日の
幸運をもたらすと言われています。また生きかえる、若がえ
る、よみがえる、お金がかえる、欲しいものがカエル、不幸
職員の結婚披露宴にて、小生、家内と当院職員
を幸福にカエル、元の場所に無事カエルとも。
SAFARI Ltd. Hand-Painted Replica Dendrobates auratus Costa Rica
マダラヤドクガエル コスタリカ
サファリ社は恐竜や動物のレプリカを販売する
世界的メーカー
HEREND 蛙の王子様 緑色の鱗模様オーナメント
グリム童話集「カエルの王様または鉄のハインリッ
ヒ」では魔法によって姿をカエルに変えられた王子
様は お姫さまが泉に落とした 金の毬を取ってあ
げました
京都土産 来福土鈴
ヒキガエルは〈引き返る〉から
音転して〈福かえる〉に通じる
との事
ROYAL COPENHAGEN 蛙のフィギュアー
幸運のカエル 緑は幸福をもたらす
御影石製の蝦蟇(千葉石材製、帯広市)
ガマは防火の守り神
素焼き 蛙オーナメント
グリーンハウス「風のガーデン」に
て購入
象牙根付
根付は印籠や煙草入れなどを
帯に固定するストラップ
メキシコ製 陶製民芸オーナメント
正月にディズニーランドにて購入
ブロンズ製ドアストッパー
ひっくり返る
LLADRO カエルの唄
幸せを招くシンボルカエル サツマイモの葉っぱ
の上で 朝霧を飲みながら夜明けをまちます
10
京都土産 陶製土鈴 蝦蟇
商売繁盛の印 ヒキガエル=ガマ 英
語ではToads 日本では区別されてい
ないが、実はFrogsとは別の種類
HEREND アポニーグリーン 蛙ファンシーボックス
アポニーグリーンとはハンガリーの貴族 アポニー伯
爵に由来する柄
同門だより
師匠の教え(その一)
野平 久仁彦
Kunihiko NOHIRA
医療法人社団 蘇春堂形成外科 院長
私の師匠新冨芳尚が遺書を書くというので、弟子として
ら発想する。すなわちよく患者を見て、患者から学ぶとい
は後世のために師匠の教えを書き記すことにしました。
うこともよく言われたことです。
30年以上身近で師事してきた者でしか伝えられないこと
が多くあり、私も還暦を迎えた今、備忘録として書いてお
2)手術経験というのは、自分が初診で見て、手術をし
きたいと思うからです。折に触れて幾度も聞いてきたこと
て、術後経過を何年も見て初めて1例になる。
であり、これはほんの一部にすぎません。発言日時は順
不同ですが、思いつくままに列挙します。
手術経験の多さも大事なのですが、もっと大事なのは一
人一人の患者を丁寧に見ることです。自分の行った結果を
常に批判的に見ることでそこから問題意識も生まれる
1)論文は読むな。ひたすら自分の頭で考えろ。論文を信
じるな、それよりも素直な目で見て、自分の頭でよーく考
えることの方が大切だ。
し、より良い結果を生み出すための新しい発想が出てき
ます。外科医が一生にできる手術例数というのは1万例は
可能だとしても、10万人を助けることはできません。数
に限りがある訳です。やりっぱなしの手術をいくらたくさ
この言葉はすぐには首肯できませんでした。確かに外科手
ん行ってもそれは手術例数には入りません。できる数に限
術の論文はそのときの日記みたいなもので、発表してしば
りがあるからこそ、目の前の1例1例を大切にしていくこ
らくすると筆者でさえ、もうその方法ではやっていないと
とがわれわれの使命なのです。
いうことはよくあることです。しかし発想のヒントになる
ことはあるんじゃないかと思うのですが。しかしこれは
もっと本質的なことかもしれません。ショーペンハウエル
が「読書について」の中で書いている、「読書は、他人に
3)とにかく腕を磨け。もろ肌脱いだら背中が傷跡だらけ
というくらいでなくてはいけない。
ものを考えてもらうことである。本を読む我々は、他人の
ひたすら実力をつけろ。腕を磨け。百戦錬磨の勇士でなけ
考えた過程を反復的にたどるにすぎない。(略)だが熟
ればならない。実力があれば人におもねることもなく、
慮を重ねることによってのみ、読まれたものは、真に読者
威張ることもなく、どこへ行っても淡々と生きていくこと
のものとなる。(斎藤忍随訳)」というのが解釈としては
ができる。これは外科医としての心構えとしていつも言わ
近いのではないでしょうか。「学びて思わざれば則ちくら
れたことです。手術の結果はいつも順調に行く訳ではあり
し」も同義でしょう。「思いて学ばざれば則ちあやうし」
ません。あらゆる困難なことを経験してそれを乗り越えて
という対のフレーズは独善の陥穽への戒めですが、現場か
こそ、実力が付く訳です。
11
ANNUAL REPORT 2012
師匠の教え
4)結果が順調に行かなかった患者こそ、連絡を密にして
7)先輩の役割は後輩に階段を作ってあげる事。
徹底して面倒を見なくてはいけない。現場から逃げるな。
一人で進歩しようとしてもそれには限界がある。先輩が階
結果が良くないと現場から逃げ出したくなることがあり
ます。しかしその時こそ患者に寄り添って、最終的に良く
なるまで面倒を見なければなりません。自分の未熟さを
カバーできるのは、何としてでも治すという強い意志しか
ありません。最終的にリカバーできてやっと背中の傷跡が
一つ印されるのです。
段を作ってあげれば後輩は楽に進歩していける。真っ暗な
部屋に入ったときに、先輩から壁の右側に明かりのスイッ
チがあるよと聞いていれば、迷わず明かりを点ける事がで
きる。もし自分一人でスイッチの在処を探さなければなら
ないとしたら、しばらく手探りをしなければならないだろ
う。自分がいろいろな人脈を作るのも後輩に良い事がして
あげられるからだ。
確かに師匠の行動原理は人のためにどう役立つかを考えて
5)エベレストのてっぺんの岩について語れるようにな
おり、いちど関わった人間には、とことん尽くすところ
れ。
があります。頼み事をしても、すぐ電話1本で相手に話を
つけてくれます。そのための人脈作りなのです。
この世界で一流になることを目指すのであれば、山登りに
例えればエベレストに登るのは当たり前で、その頂上にあ
る小さな岩の形について語れるようにならなければならな
い。エベレストに登った人間は数多くいるが、その高みに
達した上でさらにその細部をも描写できるようなレベル
を目指しなさい。弟子達同士でも切磋琢磨して、お互いそ
ういう話をできるようになりなさい。そのようによく鼓舞
されたものです。
8)おれは石橋を10回以上たたいて渡る人間。
皆さん師匠を豪放磊落な人だと思っているかもしれません
が、実は非常に神経が細やかで非常によく気がつく方で
す。相手への思いやりが深く、いかに私が鈍感であるか、
何も考えていないか恥じ入る事が多くあります。ですから
即断即決というタイプではありません。いろいろな状況を
じっくり考えて、それから行動する非常に慎重な方です。
しかし話が機智に富んでいて、非常時であってもつい冗談
6)手術前には、この方法がだめだったら次はこの方法と
が出てしまう基本的に根明な人なのです。
いうように、いくつもの方策を考えて手術に望め。
大きな再建外科の手術中には予想外の状況が起こること
10)自分で何かを残したいと思って書く論文はくだらな
があります。そのときに慌てて考えるのではなく、手術前
い。この師匠の言う事を伝えたいということが残っていく
にいろいろなシナリオを考えておき、現場ではその状況に
のが本物。
合わせて次から次へと臨機応変に対応して、最終的に成功
に導かなければならない。手術時間が延びるのは、術中
に迷うからで、術前に周到なシミュレーションを行ってお
き、術中には果断に事を進めなければならない。
12
キリスト教の使徒、仏教の羅漢達によってそれぞれの教え
が広がった歴史があります。教えというものはそういう伝
承の営みを通じて残っていくものでしょう。これは弟子の
務めとして引き継いで行こうと思っています。
同門だより
教授総回診
山本 有平
Yuhei YAMAMOTO
北海道大学 形成外科 教授
昨今、いろいろなタイプの医療ドラマが、TVで放映され
は、2つの意義があります。1)北海道大学病院形成外科
ています。私にとって、最も印象深いのは、往年の名作、
から受けている治療に心から満足しているのか?∼それ
田宮二郎が主演した 白い巨塔 です。その中で、現在でも
は、我々治療する者が、患者さんやその家族に直接会い、
鮮明に覚えているシーンの一つが、大名行列のような教授
幾つかの言葉を交わして、彼らの表情や言葉から初めてわ
総回診です。「財前教授の総回診が始まります。」という
かるものです。治療がうまくいっていても、何かしら医療
看護婦長の号令の下、その権威をあからさまに見せつける
サイドに不満を持たれる方もいます。反対に、治療がうま
ような集団が、病棟内を闊歩します。私は幼い頃に、 大学
くいっていなくても、担当医の真摯な診療態度にとても感
病院というところは、凄い場所だなあ と畏怖の念を抱い
謝されている方もいます。私は、カンファレンスで報告さ
たものでした。
れる、術前中後スライドや経過表ではわからない、そのよ
さて、北海道大学病院形成外科ではどうでしょう。やは
うな患者さんの気持ちを少しでも把握するために総回診を
り、毎週火曜日の午後に、教授総回診を行っています。教
行っています。2)あなたの治療は、北海道大学病院形成
授を先頭に、病棟師長、スタッフ医師、医員、大学院生、
外科医療スタッフ全員で考えて行っています。∼私が総回
研修医、看護師、そして臨床実習学生を含め、時によって
診で初対面の入院患者さんも多くいます。その際、当日朝
は総勢20名以上の大集団になります。全員で全ての病室を
に検討した、それぞれの患者さんの病名、治療経過、今後
訪れ、私から一人々の患者さんに「こんにちは。具合はい
の方針について、患者本人とお話します。その事により、
かがですか?」と挨拶し、声をかけて廻ります。手術が順
患者さんは、「初めて会う教授でも私の病状について知っ
調な経過を辿っていれば、「あなたの執刀医の先生は、と
てくれている。決して、主治医と病棟担当医だけの判断で
ても手術が上手で有名ですよ。」と言って、患者さんに喜
治療を行っている訳ではない。」と気付いてくれます。北
んでもらいます。一方、治療経過がおもわしくない時は、
海道大学病院形成外科では、教授以下多くの医療スタッフ
「主治医の先生を中心に、一生懸命頑張って治療していま
が協同して治療計画を立てている事を、総回診を通じて患
す。これから良くなりますよ。」と言って、患者さんに少
者さんに伝えるのです。
しでも安心感を与えるようにしています。しかし、患者さ
私が行っている教授総回診について述べましたが、周り
んの前で、主治医や病棟担当医と治療方針や病状経過につ
から見るとやはり、教授が多くの人間を引き連れて行進す
いて、ディスカッションを行うことは決してありません。
る模様は、権威の象徴に他なりません。 権威 というもの
それについては、当日のモーニングカンファレンスで2時
は、正しい方向に使うには素晴らしいと考えます。勿論、
間近くをかけて、十分に討議が済んでいるからです。この
その悪用はもってのほかですが、しかし、使わないという
ようにして、約30名の患者さんに行う総回診は、約20分で
事もまた良くありません。総回診に限らず、教授の持つ権
終わります。
威を世の為、人の為に、適切に役立てて行きたいと願って
では、教授総回診を何故行うのか?
います。
私は、総回診終了後、臨床実習の医学部学生に、その理
由を以下のように説明しています。教授総回診を行うの
∼形成外科55巻11号 随想 より
13
ANNUAL REPORT 2012
写真でつづる2012年の木村 中
木村 中
Chu KIMURA
函館中央病院 形成外科 診療部長
2012年1月30日,道南病院対抗フットサル大会で優勝
例年に比べて今年は同門の先生方との写真が多いようです。
2012年5月25日,日本口蓋裂
学会で北大の小山先生と
患児の作ってくれた人形
2012年6月29日,日本皮膚悪性腫瘍学会で,
寺師先生・中川先生・松下先生・安田先生と
2012年4月12日,日本形成
外科学会で北大の舟山先生と
2012年6月29日,日本皮膚悪性腫瘍学会で,
田中先生・横山先生・他 北大の仲間達と
2012年6月30日,日本皮膚悪性腫瘍学
会で,大原先生・林先生・安田先生と
2012年8月4日,神戸大学形成外科 寺師
浩人教授就任パーティーで,神戸大学の
橋川先生・奥村先生・野村先生・大守先
生・辻先生と
2012年9月2日,日本褥瘡学会で佐賀大学
形成外科 上村哲司先生と
2012年10月4日,日本形成外科学会基礎学
術集会で,北大・山本教授,名古屋大学・
亀井教授,久留米大学・清川教授と
2012年9月30日,ハーフマラソンで完走
14
2012年7月27日,日本創傷外科学会で,
鳥飼先生と
2012年7月14日,日本病院脳神経
外科学会で,松村先生と
2012年9月3日,WUWHSの展示ブースで
イブニングセミナー講師の北大泌尿器科の
篠原先生と市立札幌病院の堀内先生と
2012年10月5日,日本形成外科学会基礎
学術集会で,長崎大学・田中先生,福島医
大事務局長・梶川先生と
2012年9月5日,WUWHSで,honorary
presidentの大浦武彦先生を囲む北大の仲
間達と
2012年10月5日,日本形成外科学会基礎
学術集会の帰り道,千葉の宇田川先生と
同門だより
そろそろ限界
川嶋 邦裕
Kunihiro KAWASHIMA
市立札幌病院 形成外科 部長
去年もエリートクラスでのレース参戦でした。実業団現
役ばりばりの選手と一緒のレースはそろそろ辛くなってきま
した。
トラブルも多い年でした。まず、6月のツールド北海道選
抜選考レースで、落車。70km/hrで下っているときに、コ
ントロール不能になり、このまま転んでは大けがをすると
思い、路外の草地めがけて飛び出しました。擦過傷、骨折
にはなりませんでしたが、左腰部を強打し、ひどい血腫を
生じました。自分で穿刺し、毎日50ml以上の血液が吸引さ
れましたが、2週間くらいで治癒。豊富では、途中でスプロ
ケット(後ろのギヤです)が脱落し、リタイア。
獲得ポイントは十分足りているので、今年もエリート参
戦です。私より年上は、あと一人だけになりそうです。エリ
新川河口(2013.1.5)
ート最高年齢になるまで、もう少しがんばってみますか。
ニセコ
モエレ沼(ツールド北海道)
夏の十勝岳
冬の十勝岳
冬の十勝岳
冬の十勝岳
羊蹄山
羊蹄山
15
ANNUAL REPORT 2012
Im Westen nichts Neues
村住 昌彦
Masahiko MURAZUMI
アイランド札幌形成外科・美容外科クリニック 院長
同門の皆様、一年間のご無沙汰でした。「散兵線の花と
散る」ことがなかったので、今年も駄文を投稿します。
まずは恒例となりましたWWⅡの1/35スケールの
AFV(Armored Fighting Vehicle、装甲戦闘車両)模型に
よる干支シリーズです。第6弾「巳年」編として紹介したい
のですが、残念なことに「ヘビ」の名のついたAFVがあり
ません。
画像-1
AFV以外で「ヘビ」の名が付いた戦後の兵器・武器はあ
ります。空対空ミサイル「サイドワインダー」、攻撃ヘリコ
プター「AH-1コブラ」・「AH-1Wスーパーコブラ」・
さらにAFVが活躍した「コブラ作戦」(Operation
「AH-1Zヴァイパー」、25mmチェーンガン「M242ブッ
Cobra)もありました。1944年6月にフランスのノルマン
シュマスター」そして拳銃「コルト・パイソン」などで
ディー海岸に上陸した連合軍が行った作戦です。前線右翼
す。
側のコタンタン半島で米軍の猛将パットン指揮下の米第3軍
がドイツ軍の戦線を突破した作戦で、同年7月25日∼7月31
[注釈]
・サイドワインダー(Sidewinder):ヨコバイガラガラヘビの別名
・ヴァイパー(Viper):英語圏におけるクサリヘビ科のヘビ(マムシ、
ハブ、ガラガラヘビなど)の総称
日にかけて行われました。米機甲部隊は戦線を突破してノ
ルマンディー地方から一気に南下してアヴランシュを陥落
させました。その後、そこから東進を開始してパリへの快
・ブッシュマスター(Bushmaster):クサリヘビ科最大の毒ヘビ
進撃が始まったのです。
・M242ブッシュマスター:機関砲の一種で、米国陸軍のM2歩兵戦闘車・
もっと「ヘビ」が関わったものがないか探したところ、
M3騎兵戦闘車及び同海兵隊のLAV-25装輪装甲車に搭載
・パイソン(Python):ニシキヘビ科のヘビ
あるものを見つけました。それは米陸軍医療部隊の部隊章
・コルト・パイソン:コルト(Colt)社の.357口径の大型リボルバー。仕
です。イタリアの老舗メーカー・イタレリの1/35スケール
上げのよさから「リボルバーのロールス・ロイス」とも呼ばれる。コブ
のWWⅡの野戦救急車にもそのマークが付いています。翼
ラ、キングコブラ、ダイアモンドバック(ヒガシダイヤガラガラヘ
ビ)、アナコンダ(ボア科のヘビ)と並び、商品名にヘビの名前を冠す
るシリーズの一つ。
が付いた杖に2匹のヘビが巻きつくデザインです。(画
像-3)
「サイドワインダー」と聞くと、空対空ミサイルだけで
なく、 リー・モーガン のジャズ・アルバムも思い出しま
す。50年前の演奏で、CDを持っています。(画像-1)
WWⅡに限定して探したところ、米国陸軍の戦闘機「ベ
ル P-39エアラコブラ」(Bell P-39 Airacobra)を見つけ
ました。大戦初期に零戦と戦いましたが、性能が零戦に及
ばず苦戦し、日本軍パイロットからは、その形状から「カ
ツオブシ」と呼ばれたそうです。(画像-2)
16
画像-2
同門だより
画像-3
画像-4
当時のマーキングにはいくつかのバリエーションがあり
ました。(画像-4)
WHOを始め世界各国の医療機関で用いられている、医の
紋章である蛇杖「アスクレピオスの杖」はヘビが1匹です
が、「Medical Caduceus」という名で2匹のヘビが巻きつ
く杖の絵が、欧米の医療機関や、軍隊では医療部隊章とし
て、広く用いられています。「Caduceus」(カドゥケウ
ス)は本来はギリシア神話の伝令の神ヘルメースが持つ杖
のことです。
ついでに10数年前にハワイ・ホノルルのフォートデルシ
ー陸軍博物館のミュージアムショップで医療部隊章などを
画像-5
購 入 し た こ とを 思 い 出 し た の で 探 し 出 し ま し た 。 ( 画
像-5)
AFVではありませんが、WWⅡの1/35スケールの米軍救
急車の模型にたどりつけたので、これを「巳年」編とさせ
ていただきます。
ところで老舗模型メーカーのタミヤはミリタリー模型発売
50周年、イタレリは創業50周年を迎えました。国際的には
中華系模型メーカーが頑張っています。それでも日本の模
型小売業界は厳しいようで、道内の模型専門店が少しずつ
画像-6
姿を消しています。(画像-6 画像-7)
最後に、今年のタイトルは「西部戦線異状なし」のドイ
ツ語の原題名です。英語では「All Quiet on the Western
Front」と訳されます。ドイツのレマルクの長編小説で、
WWⅠの西部戦線でのドイツ軍志願兵の若者が戦争の恐
怖、苦悩、虚しさを味わい、戦死するまでの物語です。映
画(1930年)やテレビ映画(1979年)にもなりました。
個人的には「内憂外患」いろいろありますが、この題名を
もじって、「わが人生の戦線異状なし。報告すべき件な
し。」とすることにしました。戦線が崩壊していなけれ
ば、来年またお会いしましょう。
画像-7
(平成25年1月)
17
ANNUAL REPORT 2012
新人類
関堂 充
Mitsuru SEKIDO
筑波大学臨床医学系 形成外科 教授
気づいてみると1988年に大学を卒業してから今年で25年目
になります。人生のほぼ半分を医師として過ごしてきたこと
に気づき、唖然としてしまいました。国家試験合格以来、知
識と技術は少し身についたのでしょうが、人間としての成長
はどうなのかと考えるとかなり疑問です。
筑波大学に赴任し4年経ちました。思うとおりにならず、自
分の力の無さに落ち込む日々ですが手術件数、再建症例は増
えてきました。レジデントも再建に関しては興味を持ってく
れているようで、遅い手術にも多くのものが参加してくれて
います。少しでも学生が興味を持ってくれるよう講義などし
てはおりますが、感触としては宝くじ並の効果でしょうか。
私が赴任した時は入局が2人であり、以後1人の時期が続き
ましたが2012年は5名の入局がありました。2013年も入局者
が3名であり、入局者の増加を嬉しく思う反面、新人や学生
と接する機会も多くなり、我々の世代とは随分考え方や常識
が異なると戸惑うことも多くあります。
古代エジプトの時代から 近頃の若い者は∼ という落書き
Gent(Belgium)にて。食べ放題につられ、年甲斐もなくもう一枚。
がすでにあったとされており、世代間のギャップは昔から人
類共通の問題です。
私が卒業した1988年あたりはバブル後期で 新人類 という
言葉で諸先輩によく揶揄された記憶があります。医学部とい
う特殊な環境で社会常識もあまり身につかずに育ったせい
か、怖いもの知らずで失礼も多かったと思います。若さの特
権であったとも言えますが今でも諸先輩の前で当時を思い出
すと恥ずかしくなります。現在自分が上の立場になると下が
何を考えているのかわかりにくく、同じように教育に苦労し
ているのも因果応報でしょうか。 少しずつ注意したり矯正しようとしたりしてはいますが、
諸先輩のような威厳がないため、なかなか思うようにいかな
いことも多くあります。昔の会津のように ならぬものはなら
ぬ ということもある意味必要かもしれません。
18
しかし、若い人の成長は早く、男子(最近は女子も増えて
来ましたが)三日会わざれば刮目して見よといったことわざ
を実感することも多くあり、楽しみもあります。学生も私達
の頃と異なり、女子が半数近くなる学年もあり、しかも女性
のほうがやる気があったり優秀であったりすることも多いの
で、いかに女性医師を育てていくかも大きな課題になってき
ております。
よく考えて見れば私も教授の中ではまだ若い方であり未だ
新人類なのかもしれません。教授として為すべき事、行動な
どまだまだなっていないところも多く、自分でも未だ戸惑う
ことばかりです。
今年の目的は下を教育しつつ自分も教育するということに
なりそうです。
同門だより
メタボ2012
古川 洋志
Hiroshi FURUKAWA
北海道大学 形成外科 講師・診療准教授
最近、健康診断で若干コレステロールが高かったのです
以前、隣に住んでいた知人に紹介していただきホテル内に
が、自覚症状も無く、忙しさにかまけて放置しておりまし
併設しているクラブに入会し、水泳とジョギングに月に2
た。家族が皆長生きなので、健康には自身があったのです
­3回通っています。ルームランナーで300kcalを消費す
が、9月のある日、医学部食堂で、同じテーブルに座って
るのに、(眼前のテレビでサッカーやマラソンを観戦しな
いた代謝内分泌専門のM先生が、がつがつと食事中の私
がら走らないと)大変つらい思いをすることがわかり、食
に、 先生、その食べ方だと早死にしますよ とささやきま
事の選択が今までと全くかわりました。忙しくて足が遠の
した。以前に同じ病院に勤務したことがあり、担当患者の
くと、自宅に電話で安否を確認されるサービスは、手厚す
糖尿病のコントロールでお世話になっていたM先生で、冗
ぎのありがた迷惑でありますが。 談を言っているのかと思いしや、表情はまじめです。「家
12月の上旬、マイクロサージャリー学会で小倉に訪れ
族に心筋梗塞のひとはいませんか?」「親戚にいます。」
た際に、矢永博子先生とお食事をご一緒させていただいた
「先生の今の年齢は」「46です。」「総コレステロールや
のですが、その際に矢永先生から玄米の効用を教えていた
中性脂肪は高くないですか?」「最近高いです。」「受診
だきました。我が家では家内がお米にうるさく、家内は昔
されたほうがいいですよ。いつでもみてさしあげます」そ
から新潟のお米でないとだめなので、食べ盛りの子供は白
の時は苦笑いで席を後にしたものの、思い直して後日、M
米、家内は玄米と白米を交互にいただき、現在私は玄米に
先生の部屋を、最近の検診結果を持っておうかがいし、診
しています。玄米の豊富な栄養素についてはあらかじめ矢
察精査を依頼しました。詳細は省きますが、頸動脈エコー
永先生から教わっていましたが、食べ始めてすぐ気づくの
などの種々の精査の後、私は食事の取り方や、食事の種類
が、1)やや固い部分がまだらに混じるので、よく咬んで
について指導をうけ、スタチン系の小さな錠剤を1日1粒
食べるようになる、2)おかずが自然に、魚や納豆など、
内服することになり今日にいたります。内服して2ヶ月
洋食から徐々にはなれていく、3)白米より消化が悪いの
で、自宅冷蔵庫にトクホのお茶を常備しても下がらなかっ
か、一杯いただけば空腹は解消される、4)お通じが自然
たLDLコレステロール、中性脂肪、総コレステロールはし
に早い。1月は体重が11月より3kg減少し、ひどい肌荒
っかり正常化しました。あとになってみると、長生きのヒ
れも改善しました。いつも冬は自動車の運転が危険なの
ントをいただいたような気がして、おそらく今後の自分に
で、長時間の再建手術がなければ地下鉄を使って通勤して
とって重要な契機であったと思います。
いますが、定期券期限の切れる4月からも地下鉄通勤を検
測定でインスリンが十分分泌しているのに、空腹時血糖
討しているところです。
が正常値上限近くまであり、これは、インスリンが効きに
昔であれば、健康にうるさい親を、うとましく思ってい
くくなっており、その理由はおそらく内臓脂肪であるこ
たものを、自分の考え方とは変わるものです。ほんとうに
と。これは食事療法、運動療法がよく効くタイプだそう
健康に感謝です。
で、そこで、スポーツジムで汗をながすことにしました。
19
ANNUAL REPORT 2012
図2
Wikipedia
20
同門だより
人間、安倍晋三
舟山 恵美
Emi FUNAYAMA
北海道大学 形成外科 助教
図1
21
ANNUAL REPORT 2012
滅亡したインカ帝国
小山 明彦
Akihiko OYAMA
北海道大学 形成外科 講師・診療准教授
いまから約500年前、南米大陸のアンデス山脈に沿っ
てば、太陽を崇拝したインカの人々の崇高な精神に思いを
て、現在のエクアドル、コロンビア、ペルー、ボリビア、ア
馳せずにいられません。
ルゼンチン、チリにまたがる南北5200kmの領域に、黄金
の壮大な大帝国、インカ帝国が栄えていました。太陽を信
インカの人々は、階段耕
仰し、灌漑と台地栽培による農業と優れた石の文化を育ん
地と灌漑設備を構築し、ト
だインカ文明。しかしその最盛期はわずか100年あまり。
ウモロコシやジャガイモを
インカ文明ははかなく滅びました。
中心とした農業を営みまし
た。圧巻なのは、農業試験
場があったことです。それ
2013年2月、チリの首都サンティアゴで開催された国際
モライ遺跡
は窪地に作られた完璧なま
形成外科学会(IPRAS)に参加するため、私は南米に渡り
でに美しい同心円状の巨大な段々畑で、100mの高低差に
ました。20数時間のフライトでようやくたどり着いた初め
よって5∼10℃の温度差を作り出し、高地での栽培に適し
ての南米大陸、チリへ向かう前に、まずは幻のインカ文明
た農作物の開発や、生産性を高めるための研究が行われて
を尋ね、インカ帝国の首都であったペルーのクスコに宿を
いたのです(モライ遺跡)。農業経営はインカ帝国の経済
取り、インカの遺跡を巡りました。
的基礎であったのです。
アンデスの原住民はシベリアからアラスカを経由し、南
また、アンデスの渓谷から
米へと渡った、日本人と同じモンゴロイドの血を引く人々
流れ出す高濃度の塩泉を、斜
です。紀元前7500年ほど前に始まったといわれるアンデス
面に作った塩田で天日干しを
文明は、15世紀になってインカ帝国により統合され、1600
して、塩の生産が行われていま
万人の人口をかかえる大帝国となったのです。クスコの街
した(マラス塩田)。海から
を歩くと、カミソリの刃も
遠く離れたアンデスの地にお
通さないほど精巧に重ねら
いてとても貴重である塩を確
れたインカ時代の石積みの
保していたのです。
マラス塩田
塀に、当時の高度な石造技
術を見ることができます。
巨大な石の建築物、石の加工技術、黄金や宝石、土器や
大小不規則な形の石を見事
織物、高原都市、張り巡らされた道路網。インカの遺跡
に組み合わせたインカ独特
は、高度な統治システムと、進化した技術に彩られていま
の石積みは、力学的な堅固さと美学との融合であり、その
す。しかし驚くことに、インカでは武器らしい武器が出土
緻密さはため息が出るほどです。
していないというのです。自然と共存し、武器を持たず、
そして、クスコから足を伸ばし、三方を断崖絶壁に囲ま
争いを避けて、技術の進歩によって人々の幸せを図る優れ
れた山の頂上に作られた天空の都市、マチュピチュへ。太
た統治と豊かな民生の文化がそこにはあったのです。イン
陽神の子とされた皇帝の聖なる奥の院であるその場所に立
カの人々の穏やかな生活の様子が目に浮かぶようです。
22
同門だより
ところが、これだけの大帝国、巨大文明でありながら、
資格を有する唯一の国だと信じるからです。
いまでは、その歴史、伝統、文化の一切は失われました。
しかし、どんなに世界に向けて正義をかざしても、それ
なぜでしょうか。
が実現できるのは自らを守る武力を背景に持っている時だ
けです。どんなに正しい理屈をたれても、戦う力を持たな
1531年、約180人の軍勢と37頭の馬を引き連れインカに
いものは蹂躙されるだけなのです。なぜなら、いまこの世
進行してきたスペイン人、フランシスコ・ピサロの一行
界には話し合いで平和的に物事を解決できる高度な統治シ
は、武器を持たないインカの民に対し銃を向け、そして黄
ステムなど存在しないからです。いまだ法のない、弱肉強
金や貴金属、宝石などの富の略奪を重ねました。インカの
食、群雄割拠の時代だといっても間違いではないでしょ
王、アタワルパを捕らえ、辱め、傀儡として、あげくには
う。
処刑し、インカ帝国の権力を手にしたのです。1600万人の
いまの日本を取り巻く現状を前に、建前上武力を持たな
インカの大帝国は、武器を持ったたった180人の侵略者に
い我が国はまさに危機的であると言わざるを得ません。我
よって実質的に滅亡へと追いやられたのです。侵略後のス
が国を守るために我が国はどうあるべきか、私たちは真剣
ペイン人植民者は、富も伝統も歴史も言葉も、その文明の
に考え、覚悟を定める時が来ています。
痕跡さえも失うまでに、略奪の限りを尽くしたのです。イ
インカの遺跡群は、私たちにそう語りかけているように
ンカの建築を取り壊し、スペイン風に変え、ついにはイン
思うのです。
カの謎を解く緒さえも破壊し尽くしてしまったのです。
インカの滅亡は私達に何を伝えてくれるのでしょうか。
武器を持たない文化は、内政面においては共存、安定、
技術の進歩といった優れた統治システムをもたらします。
しかし、その優れた統治システムも歴史も伝統も、武器を
持った暴力的な外敵の前には全く無力である、ということ
です。
「日本は単に経済大国としてだけでなく、道義大国を目
指さなければならない。」
これは私の敬愛する稲田朋美衆議院議員が自身の政治理
念として語った言葉です。私は稲田氏の掲げるこの「道議
大国」という言葉に深く共感します。世界一古い歴史と伝
統を誇り、高い倫理観を持ち、平和を愛する日本こそが、
社会正義を貫き、世界から尊敬される「道議大国」となる
23
ANNUAL REPORT 2012
何のためにやるのか?
吉田 哲也
Tetsuya YOSHIDA
苫小牧日翔病院 形成外科 医長
以前勤務していた病院で、こんなことがありました。3人
師にしても麻酔科医にしても、結局は全て患者のためにお
いる麻酔科医が、突然全員退職したいと申し出たのです。
こなっているのである。手術治療は、お互いが協力しなけ
急遽外科系の部長・医長が集められ、臨時の会議が行われ
れば成立しないので、お互いを尊重しつつやっていきまし
ました。辞めたい理由は、以下の4点でした。
ょう、ということで収まりました。
①他の病院に比べ給与が少ない
さてエール大学のエイミー・ウェズニスキーが行なった
②手術後、患者さんからも担当医師からも感謝されること
数百人の労働者を対象とした研究によると、仕事に対する
がない
姿勢は「労働」「キャリア」「天職」の3つに分類される
③臨時手術が多い
とのことです。仕事を単なる「労働」だと考える人は給料
④依頼があって初めて仕事が発生する性質上、いつ麻酔依
が目的になり、仕事は作業であって、「早く終わらない
頼があるかと気が休まらず、その決定権もない、
か」と仕事中も頭の中で考える。週末が早く来てほしいと
というものでした。
心待ちにする。
要するに一言でいうならば、それぞれ①お金 ②やりがい
「キャリア」と考える人は、自分の能力を高めようと努力
(存在価値) ③労働環境 ④主体性 ということでしょ
し、良い結果を出そうと行動する。
うか。
そして「天職」と思っている人は、自分の能力を発揮す
話し合いの結果、結局3人の麻酔科医師は、そのまま退
ることに満足を覚える。自分のやっている仕事は世の中の
職せず残留したのでした。話し合いの内容はこうです。
ためになると捉えて、優れた成果をあげようと真剣に取り
①については、皆と同じ給料で仕事をしていること、これ
組む(ジョブズの哲学 竹内一正著 大和書房 より抜
以上人件費を上げることは、経営上困難とのことで却下。
粋)、のだそうです。
②については、麻酔科医師がいるお陰で手術が出来るわけ
先程の 麻酔科の反乱 で、結局辞職しなかったことを考
なので、決して感謝していないわけではないことを誠意を
えると、最終的に仕事においては、人はお金が究極の目的
持って伝えた。
には成り得ない(もちろんお金は大切であり、最低限それ
③については、通常の手術内容を吟味し(当院又は他院で
なりの生活が出来るのだけのものが必要ですが)というこ
すべき内容か)、なるべく詰め込まず、長時間かつ時間外
となのでしょうか。つまり人は、まず適切な「労働環境」
にならないよう配慮して、手術申し込みをする。
と円滑な「人間関係」の中で仕事ができるかどうかが重要
④については、たしかに外科系医師は自己の裁量において
であり、加えて「主体性」が持て、「やりがい(存在価
その患者の処置を行うか否かの選択をすることが出来る。
値)」を見いだせれば、さらに仕事を継続することが可能
一方麻酔科医は、医師からの麻酔の要請があれば、断るこ
だということなのでしょうか。つまりこれらの要素が、そ
とは無い。要するにオーダーの出発点が、外科系医師は患
れぞれ各自が満足出来る程度に整っていれば、多少の不都
者からであって、麻酔科に関しては他医師からである。別
合があっても(たとえ多少給与が少なくても)なんとか我
に医師が手術をしたくてしているのではない。一般的に医
慢してやっていけるということなのでしょうか。そして、
師の仕事は 受け身 であり、患者から治療の依頼を受け、
その仕事がさらに「天職」と思えれば言うこと無しなので
治療の必要性を判断しておこなうものである。そういう意
しょう。
味では外科系医師も麻酔科医と同じ立場である。外科系医
みなさんはどう考えますか?
24
同門だより
新築
林 利彦
Toshihiko HAYASHI
北海道大学 形成外科 助教
家を建てました。
いう金言です。普段の熊切教授は、あまり不動産に興
私は40歳になるまで、家などの不動産には全く興味
味があるように思われないのですが、あるとき出張に
がありませんでした。
行く車内で、札幌の話になったとき、ご自身の住宅は
借金が嫌いな私は、生涯、賃貸住宅で良いとも本気
自分でデザインをしたほど愛着があり、土地も散歩の
で考えていました。
途中で見つけたと語っておられました。
しかしある時、本屋で立ち読みをしていると、ある
その言葉を思いだし、以前より私も散歩で歩いてい
雑誌に 賃貸住宅に住み続けるリスク という特集記事
た周辺を中心として探し始めました。しかし、これま
がありました。
た想像するより難儀で見つかりません。大手ハウスメ
高齢の女性や、夫に先立たれて妻子だけになったと
ーカーがもってくる情報はまずは坪単価が高くて予算
き、新たにある程度の住宅を借りることが以外と困難
に合わないし、散歩で偶然見つけた土地について不動
だという内容でした。いろいろ理由が書かれていまし
産屋を通して地主に交渉を御願いすると、長男が結婚
たが、まずは保証人の問題が大きいとのことでした。
したら住まわせる予定なので売れないとか、やっと地
自分を振り返ると、父親が高齢になり年金生活にな
主と値交渉や土地の分筆の交渉まできたと思っていた
った時から、父には保証人の資格がないと言われ、私
矢先に、大手ハウスメーカーに売値そのままでさらわ
の兄に保証人になってもらい、転勤ごとにマンション
れることが2回ほどありました。それからも苦難の連
を借りていました。
続でした。
もしも自分に何かあったとき、兄に何かあったとき
そして何やかやとしているうちに、今の家にたどり
には、今度はどうなるのだろうと考えた次第です。
着いたのです。本当に 家つくり って疲れます。
そこで子供もそろそろ中学生になるので、単身赴任
も考えて、軽い気持ちで、まずは中古のマンションか
追伸:この原稿を書いている頃に、氷上で転倒して
ら探し始めました。せっかく住むのなら利便性の良い
腓骨を骨折しました。すると自分の家が松葉杖の患者
地下鉄沿線の築浅物件と思い探しましたが、以外とい
にいかに住みにくいかがわかりました。これが車椅子
うか全く私の金銭感覚に合う物件がありません。あっ
になったら大変です。将来、体が不自由になっても改
ても中古の割には本当に高い値段が付けられていま
築が可能な様に十分に考えたつもりですが、やはり甘
す。
いところが随所にあることがわかりました。本当に家
そこで新築住宅も視野に入れてはどうかと考えまし
つくりって奥が深いものです。
た。でも家を建てるには土地が必要です。そこで思い
出したのが、福井大学でお世話になった皮膚科の熊切
教授のお言葉です。 土地は自分の足で探すものだ と
25
ANNUAL REPORT 2012
[対談]周子、大いに語る。
島田 卓治 × 高橋 周子
Takuji SHIMADA
× Hiroko TAKAHASHII
北斗病院 形成外科
さて、昨年の年報に引き続いて、今年も
回答には十分注意してくださいね。じきに
心な方が多く、コミュニケーションが取り
2人の対談をお届けしたいと思います。今
異動になる先生はともかく、ここにずっと
やすいのでとても助かっています。病院が
回は私・島田が聞き手となり、当院で研修
いる僕の立場が危うくなります。
リハビリに力を入れているので、週末も含
中の高橋周子先生にいろいろとお話を伺っ
高橋 はい。気をつけます。そうそう、良
め、毎日1−3回リハビリができるのには
ていきます。
い点見つけました。医局秘書の木村さんが
驚きました。あ、あと毎週火曜の『カレー
質問内容は、まずは北斗病院の印象、次
かわいいこと!(注:秘書さんとの集合写
の日』は、他の科の先生方と色々お話でき
いでアメリカでの生活のこと、そして最後
真参照)
て良いですね。(注:火曜の昼は、みんな
に今後の人生設計について、の3点です。
島田 ‥‥‥。それだけですか?‥‥もう
で医局でカレーを食べます。)
中には答えにくい質問もあるかと思います
島田 う∼ん。先生のそのお答えで、この
ので、パスは3回まで認めます。よく考え
インタビューを読んでくださる方々に、北
てパスは有効に使ってください。
斗病院の姿が正しく伝わるのか、ちょっと
それでは、始めていきます。まずは、北
心配になりますが、まあいいでしょう。で
斗病院の印象についてお訊ねします。
は、続けて、先生のアメリカ生活について
お訊ねします。先生は、高校・大学の7年
間、アメリカで過ごされたんですよね。高
北斗病院の印象
校はカリフォルニアとお聞きしましたが、
大学生活はどちらで過ごされ、何を勉強さ
島田 早いもので、北斗に来て、もう半年
れていたのですか?
経ちましたね。先生は今まで旭川厚生、北
大、苫小牧日翔病院で研修を積んできまし
アメリカでの生活
たが、これらの病院と比較して、北斗病院
の良い点、悪い点を教えていただけます
高橋 ペンシルバニア州フィラデルフィア
か?
郊外にある、全校生徒1100人の小さな大
高橋 良い点は、‥‥‥‥。ごめんなさ
学です。生物学専攻だったんですが、私の
い。とっさに思いつかないので悪い点から
生活はバレーボールと陸上の部活を中心に
先に挙げてもいいですか。①外来診療を行
う北斗クリニックが病院から離れているこ
と。②オペ室のはさみの切れ味が悪いこ
島田卓治 AB型 いて座
昭和43年 大阪府生まれ
と。③本館病棟やリハビリ病棟が暗くて処
回ってましたね。
島田 2つの部活を掛け持ちするところが
アメリカっぽいですね。ところで、高校卒
業の時、日本の大学に進学することは考え
置がしづらいこと。④○○科のレベルが低
ちょっと何かあるでしょう。建物・設備な
なかった?
いこと。⑤オペ着のズボンが行方不明にな
どのハード面、人材・システムなどのソフ
高橋 それは全く思いつかなかったんで
り、よく足りなくなること。⑥…(注:問
ト面に分けて考えてみてください。
す!そのままアメリカの大学に進むこと
題発言箇所はあえて○○と伏せ字にしてあ
高橋 えーっと…。ハード面では、病棟の
に、全然疑問を感じなかったんですね。東
ります。)
廊下が広くて、ストレッチャーや車椅子が
海岸の古い大学キャンパスの雰囲気に強く
島田 ちょっと。ちょっと待って!いきな
楽々すれ違えるのが良いですよね。新棟は
憧れていたのもありますし。
り そ ん な に 悪 い 点 ば か り 吐 き 出 さ れて
明るいですし。クリニックは新しくて綺麗
島田 僕は先生に会う前は、もっとアメリ
も‥。はじめに言い忘れましたが、このイ
で、診察室も広いのがお気に入りです。ロ
カンな人かと思っていたのですが、予想と
ンタビューが掲載される北大形成外科の年
ーソンがあるのも助かりますね。ソフト面
違って、とても日本人っぽい人だなと感じ
報は、北斗病院にも送られてきますから、
では、形成病棟の看護師さんは自主的で熱
ました。普段、他院への紹介状の文面で使
26
同門だより
う敬語もとても自然で美しいです。アメリ
らい。何だかストレスから解放された感じ
『 帰 って き た ! 』 って 気 分 に な り ま す
カに日本のことを勉強しに行ったのかと思
がして、気分爽快なんですよねー。先生も
(笑)。向こうには私を娘として大切にして
うぐらいに。自分の中で、どこが一番アメ
是非やってみて下さい!
くれる家族もいますし、自然と
リカ人っぽいところ、つまりアメリカの影
島田 凄すぎる!ちょっと呆気にとられて
home!
響を受けている部分だと思いますか?
しまいました。忘年会の腹踊りレベルを想
北海道の広大な景色はアメリカに似てい
高橋 一番は愛国心でしょうか。外から母
像していました。話を戻しますね。自分の
て、初めて来た時から帰ってきたような気
国を見ることで日本の良さを知りました
話で恐縮ですが、僕はシンガポールに4
がしましたね。
I m
と言葉が出ます。余談ですけど、
し、祖国の歴史や国歌・国旗に誇りを持つ
島田 将来的にはまたアメリカで暮らした
アメリカ人の姿は見習うべきだと思いまし
いな、とか思いますか?
た。あとはついつい
高橋 機会があれば又暮らしたいです。で
Oops!
って言っち
ゃうところですかね。
も老後は日本に住みたいですね。90歳に
島田 では、アメリカに留学されて、語学
なったら、幼なじみと縁側で日向ぼっこを
力以外で、どういった点が今の自分にとっ
しながらお茶を飲む約束もしてますし…。
てプラスになったと感じていますか?
高橋 15歳で言葉も通じず文化も異なる
今後の人生設計
国へ一人放り込まれ、それでも何とかやっ
てこれたわけですから、私はきっとどこで
島田 90歳の約束ですか。夢のある話で
も生きていけるんだろうな、と自信がつき
すね。僕にはそんな遠い約束、とても果た
ました。それから色々な背景を持つ友達が
せる気がしませんが。それでは最後のテー
たくさんできたことですね。大学を卒業し
マに移ります。そんな先の話ではなく、も
てからほとんどの友達と会えていないです
うちょっと近い将来の先生の人生設計につ
が、facebookなどを通じて今でもつなが
いてです。質問形式ではなく、独白してい
ってますし、遠く離れていてもお互い支え
ただいてもよいのですが、それですと、当
合っているので心強いです。留学しなけれ
たり障りのないことばかり話されてしま
ば経験できなかったこともたくさんあり
い、このインタビューを読んで下さってい
(棒高跳びや全裸リレー、グランドキャニ
オン谷底2泊など)、色々な意味で世界が
広がりました。
高橋周子 A型 やぎ座
昭和55年 神奈川県藤沢市生まれ
る方々が最も知りたい先生のプライベート
な部分が明かされないままになりそうなの
で、やはり僕のほうから質問していきま
す。もう1度確認しておきますが、パスは
島田 今なんておっしゃいました?全裸リ
レー!?何ですか、それは?忘年会の余興
年、タイに2年住んでいたことがあるの
3回までですからね。
みたいですね!
で、東南アジアの強烈な日差しと体にまと
高橋 はい。
高橋 いえいえ、れっきとした伝統行事で
わりつくモワッとする湿気が大好きで、今
島田 先日、オペ室のナースから、『先生
すよ!母校陸上部では毎年1回、夜中に陸
でも旅行で訪れて空港に降り立った瞬間、
って、年下の男性と結婚していて、小さな
上競技場に集まって全裸で1600mリレー
故郷に戻ってきたような安堵感を感じま
子供もいるんだって?』なんて質問されて
をするんです。もちろん男女別々の日に開
す。先生は昨年の夏休みにアメリカに行き
いましたが、あれは事実ですか?
催されますよ。いつ行われるかはマル秘情
ましたよね。やっぱり『帰ってきた』とい
高橋 ‥‥
報なのですが、毎年必ずどこからか情報が
うような居心地のよさを感じましたか?
島田 えっ!ここで、パス使うんですか?
漏れるんですよね…。結構観客がいる中、
高橋 空港に着くと、ピザの強烈なチーズ
高橋 冗談です。パスしませんよ。結婚も
全裸で1人400mずつ走ります。7チームく
の臭いがして来るのですが、それを嗅ぐと
していないし、子供もいません。
27
ANNUAL REPORT 2012
周子、大いに語る
島田 おなかの中にも?
島田 では、先生からの結婚報告を楽しみ
スの使用はなしにしてくださいね。それ
高橋 ‥‥
に待つことに致します。ところで、ゆくゆ
と、否定的な発言をされた場合、この部分
島田 えっ!えっ!冗談ですよね!?
くは大学院に進学することも考えてます
はカットになります。
高橋 あははー。いませんよ!あっても想
か?
高橋 熱いメッセージですね?えっと…気
像妊娠くらいです。
高橋 それも検討しているところです。臨
合いだーっ!気合いだーっ!気合い…
島田 びっくりした!そうですよね。みん
床から少し離れてしまうのは不安ですが、
島田 ??何も言えねえ‥。そういうメッ
な面白おかしく話を盛ってくるから、油断
研究をすることもプラスの経験だと思うの
セージはいらないですから…。
ならないですよね。でも、『年下男性』と
で。ゆっくり考えます。
高橋 あ、すみません。カットしてくださ
いう部分は、僕が掴んでいる情報によると
島田 僕は今頃になって、研究してみたい
い。それでは改めまして…北斗病院形成外
間違いでもないような‥…
なと感じています。昔お世話になった医局
科では毎日外来をやり、たくさんの症例に
高橋 うーん、ここはパスします。皆さん
の先輩が『臨床ばかりだと飽きてしまう』
出会い、色々な手術を経験できます。島田
の夢を壊したくないので(笑)。でも元々は
とおっしゃっていたのですが、研究をすれ
先生はとても気さくな方で、いつでも相談
島田先生が『一回り年下の旦那がいる』な
ば、臨床を別の面からアプローチできるよ
に乗って頂け、常に話し合いをしながら診
んて冗談を手術室で言うから、おかしな噂
うになって、マンネリ化を防げるんじゃな
療をしています。スタッフも皆明るい方々
になったんでしょう!(怒)旭川時代に
いかと思います。そうそう、先生は神奈川
で、毎日が楽しいです!冬に外来まで歩い
は、なぜか院長が私のことをバツイチだと
県の出身ですけど、ずっと北海道で形成外
て行くのはとても寒いですけど、ダイアモ
思 い 込 んで い た って こ と も あ り ま し た
科医をやっていこうと考えていますか?
ンドダストが見れます!帯広は緑いっぱい
が…。
高橋 そうしたいです!北海道大好きです
の素敵な街ですし、日高山脈と十勝平野の
島田 僕の冗談がきっかけでしたか。すみ
し、まだまだ登らなくてはいけない山がた
本当に綺麗な景色を楽しめます!
ません。先程の院長先生の話と関連します
くさんありますから!
島田 優等生的な模範解答、どうもありが
が、先生は『1人で生きていく強い女性』
島田 なるほどね。それでしたら、ひとま
とうございました(笑)。そのまま、採用さ
にはとても見えないですね。芯の部分は分
ず北大のスタッフの先生方も一安心でしょ
せていただきます。
かりませんが、見た目は、『優しい家庭的
うね。では、最後の質問です。ズバリ20年
な女性』の雰囲気ですよ。それで、そのノ
後の自分はどうなっていると思いますか?
ーコメント男性との結婚のご予定は?
高橋 え∼と、○○ですかね。
高橋 今のところは何も決まってないで
島田 その空欄、ちゃんと埋めとかない
少しは北斗病院のこと、そして高橋周子
す。
と、僕が勝手に 教 授 って書きますよ。
先生のことが皆様に伝わりましたでしょう
島田 それでは、先生の人生プランでは、
そうしたら同年代の医局員の何人かにライ
か。インタビュアーの力量不足で、皆様が
いつ頃結婚したいと考えてますか?このイ
バル視されることになります(笑)。
ンタビュー、山本教授も読んでくださるか
高橋 それ、困ります!では、どこかの病
もしれないから、よく考えて答えないと。
院の医長になって、下の先生相手にこうや
先生の今後の研修先の決定に影響が出てく
って対談してるんじゃないでしょうか‥
が、先生のほんわかとした雰囲気はお伝え
るかもしれませんよ。
島田 僕は医者を離れて、もう1回大学に
できたのではないかと思います。この対談
高橋 難しい質問ですね。いつでも良いか
入り直して仏像の研究でもやってるのか
を読んで、内容に物足りなさを感じられた
なと…。独身ならではの楽しみもあります
な。質問は以上です。それでは対談の最後
方は、高橋周子先生まで直接お問い合わせ
し、別居婚という選択肢もありますし。そ
に、今後当院に研修に来られるドクターに
のうちですかね。とか言いながら、このイ
向けて、先生から一言いただけますか?あ
ンタビューが皆さんに届く頃には電撃結婚
っ、まだパスが残ってますが、ここでのパ
報告しちゃうかも知れませんよ。
28
期待していた周子先生のプライベートな部
分に深く切り込むことはできませんでした
下さい。
同門だより
ご報告
勝沼 栄明
Shigeaki KATSUNUMA
衆議院議員
同門会会員のみなさま、ご無沙汰しております。勝沼栄明で
す。
報道等でご存じの方もいらっしゃると思いますが、先般の第
46回衆議院議員総選挙におきまして自民党比例北海道ブロッ
クから出馬し、当選させて頂きました。これも一重に、私が医
局を離れた後も、公私に渡って応援して下さった諸先生方のお
蔭と思っております。本当にありがとうございました。
現在は、衆議院議員として平日は東京、週末は札幌で過ご
し、圧倒的な情報量に溺れそうになりながらも、我が党がダメ
なら日本がダメになるとの思いで仲間と共に緊張感をもって
日々奮闘させて頂いております。
簡単ではございますが、ここに至るまでの経緯を以下に書か
せて頂きます。
私は医局を離れてからは、医学以外のことも考える時間を自
以下、一部抜粋いたします。
分なりにつくり、前から興味のあった教育、安全保障、医療福
祉などについて勉強し直しました。もちろん勉強していく中
で、様々な矛盾点に突き当たり、どうしようもない憤りに身を
焦がしたこともあります。でも、それはただの憤りで終わって
「私は、かつて病のために職を辞し、大きな政治的挫折を経
験した人間です。国家の舵取りをつかさどる重責を改めてお引
き受けするからには、過去の反省を教訓として心に刻み、丁寧
しまい、それに対して実際に行動したことはありませんでし
な対話を心掛けながら、真摯に国政運営に当たっていくことを
た。そんな中2009年の政権交代に直面し、民主党の危険性は
誓います
充分承知していたことから、いい知れぬ不安感・危機感を覚え
国家国民のために再びわが身を捧げんとする私の決意の源
は、深き憂国の念にあります。危機的な状況にあるわが国の現
たのです。そこで、過去と未来に責任を持つ一人の社会人とし
て、自らが出来ることを一つづつこなして行こうと心に決め、
短い期間ではありますが活動して参りました。その中で徐々に
状を正していくために、為さなければならない使命があると信
じるからです。」
政界進出への願望が頭をもたげていったところに2011年の道
議選出馬の打診があり、私の様な何もない人間にとっての千載
一遇のチャンスと信じ、手を挙げさせて頂いたのですが、結果
として144票差で惜敗いたしました。
深い憂国の念に突き動かされ、この国を再建するために再び
命を懸ける総理をお支えする与党の一員として仕事をさせて頂
くのは非常に誉であります。
しかし、その後も政界進出への情熱は衰えることなく、事務
まずは今そこにある危機を突破した上で、憲法改正、教育再
所を維持し、政党活動を続けさせて頂きました。そしてその経
生などに取り組み、この国の正常なカタチを取り戻して参りま
緯が党にも認められ、先般の総選挙で比例名簿に名前を載せて
す。
そして私も、現在を生きる国民という横軸だけでなく、過去
頂き、このお役目を頂戴した次第であります。
正しく青天の霹靂でしたし、非常に幸運でありました。
しかし、準備をした者にだけ幸運は訪れるものでありますの
から未来に連なる縦軸を、そして真に国益を考え行動する政治
家になることを、この場をお借りしてお約束させて頂きます。
で、決して引け目を感じることなく、謙虚に自らの出来ること
を着実にやらせて頂く所存です。
最後になりましたが、本年が同門会員みなさまにとってより
良き年になります様、ご祈念申し上げると同時に、勤務医の代
ついに1月28日より通常国会が始まりました。会期は150日
表として現場の声をしっかりと中央に届けることをお誓い申し
で、終了後の7月21日に参議院議員通常選挙が行われます。
上げて、みなさまへのご報告とさせて頂きます。
今、本会議場にて安部総理大臣の所信表明演説を拝聴した後
今後ともご指導ご鞭撻の程どうぞよろしくお願い申し上げま
にこの文章を綴っております。
す。
29
ANNUAL REPORT 2012
留学報告
大芦孝平
Kohei OASHI
国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科
私は2012年の4月から国立がん研究センター中央病院
がんセンターには全国の様々な大学から多数のレジデ
皮膚腫瘍科に国内留学させて頂いています。がんセンター
ントが研修に来ており、そういった仲間との交流はとて
は各診療科のレベルがとても高く、日々刺激を受けなが
も新鮮で、視野を大きく持つことの大切さを教えられてい
ら勉強に励んでいます。症例数が桁違いに多いので、経験
ます。皮膚腫瘍科には現在私の他に皮膚科を専門とするレ
を積むにはとても良い施設です。
ジデントが3人来ています。3人とも知識豊富で向上心に
がんセンターではレジデントにICUと緩和医療科のロー
溢れており、手術手技もかなりしっかりとしたものを持
テーションが義務づけられており、4月に緩和医療科、
っています。うかうかしていては皮膚腫瘍の分野で形成外
5,6,7月にICUをローテーションしました。その他に
科の居場所が無くなってしまいそうで、一層の努力が必要
自分で希望して8,9月に病理をローテーションしまし
だと感じています。
た。しばらく研究中心の生活でしたので、久しぶりの本
国内留学という形で初めて医局を離れて、今まで医局と
格的な臨床復帰がいきなり専門外の科へのローテーショ
いう組織に頼って守られて過ごしていた事を実感しまし
ンということで最初はブランクに苦しみましたが、良い
た。内部にいるといろいろ嫌な面が見え不満に感じるこ
リハビリになったと思います。がんセンターではどちらか
ともありますが、医局から遠く離れたところに身を置く
と言うと手取り足取り指導してくれるということはあまり
と何とも言えない心細さと不安に襲われ、裸一貫で荒野
無く、各自の努力や勉強によるところが大きいため、自
に置き去りにされたらこんな感じなのだろうと想像しま
分から積極的に知識を吸収していこうとする姿勢が必要だ
した。残り1年余り、一層精進してできるだけ多くの経験
と感じています。
を積んで帰りたいと思います。
30
同門だより
函館生活
高橋 紀久子
Kikuko TAKAJHASHI
函館中央病院 形成外科
北海道大学 形成外科 助教
H24年7月より函館中央病院で働かせていただいております。
木村先生をはじめとし、前田先生、一村先生とともに、非常に
充実した日々を過ごさせていただいております。
仕事だけではなく、心身共に鍛えるため、無事に専門医試験が
終わりましたら、函館マラソンに挑戦すべく、訓練を開始する
予定です。
31
ANNUAL REPORT 2012
my archives
塩谷 隆太
Ryuita SHIOYA
北海道大学 形成外科 大学院生
人間の趣味嗜好は紆余曲折を経るもので
すが、私自身、ここ数年 原点回帰 とも言
える様々な嗜好の変化を感じております。
そのうちの代表的なものとしましては、古
いミリタリーウェア(主にヨーロッパも
の)にえも言われぬ魅力を感じるようにな
り、日々こつこつと蒐集しております。
しかし、なぜわざわざそのような古いも
の魅力を感じるのか?という漠然とした問
いに対していつも取り留めもなく思考を巡
らせているのですが、時折ぼんやりながら
いくつかの要素に思い当たります。
それらは
「背景のストーリー」
「経年変化の魅力」
「実用目的としての存在(機能美)」
などの要素ですがそれぞれを拙いながらも
考察してみたいと思います。
「背景のストーリー」
クラシック音楽や、名画などもそうです
が、古くに作られ、現在まで存続してきた
ものには、その過程で様々な背景のストー
リーが付随してきます。著名人の愛用エピ
ソードや、歴史的な物語などのバックボー
ンを知り、理解する事でその服・物を所有
することに対する「説得力」や「必然性」
が生まれるような気がするのです。
私のように捻くれた人間だけかもしれま
せんが、ある程度年齢を重ねて参りますと
「単純にカッコよく見える」目的で造られ
た服、物を着用・所有することに何か気恥
ずかしさを感じるようになってきます。さ
りとて多くの人と同じようなものを着用、
所有することは「人と違ってありたい自意
32
識」が中々許してはくれません。
そこで前述の「説得力」「必然性」がバ
ッファーとしての役割を果たし、「人と違
って在りたい」けど「変にカッコつけてる
と思われたくない」などというしち面倒く
さい自意識の隙間にうまくはまりこんでく
れるようなのです。
もっと若かりし頃はベクトルが外に向い
ており「多くの人によく思われたい」とい
う意識であったのが、ある程度自己形成も
進んで参りますと「自分がわかっていれば
よい」、「わかるひとにだけわかればよ
い」という内向きの自己満足の領域に傾い
てくるのでしょう。それがよいことなのか
どうかはわかりませんが・・
「経年変化の魅力」
骨董品や熟成したワインのように、経年
変化によってしか身に纏うことのできない
「味わい深さ」「慎み深さ」「複雑感」に
関しては多くを語る必要はないかと思われ
ます。皆様もジャンルは違えども少なから
ずご理解いただけるところではないでしょ
うか。しかし当然ながら、古くさえあれば
なんでもよい、というものではありませ
ん。多くのものの中で極一部の経年変化に
耐え得るマスターピースのみが、「劣化」
の枠を超越して「熟成」という状態にたど
り着くものであろうと推察されます。
いくら科学や技術が進歩しても再現でき
ない、「時の魔法」とでもいうべきものの
抗えない魅力は、心の深いところにすとん
と落ちてくるものであります。
「実用目的としての存在(機能美)」
これは背景のストーリーにも通ずるとこ
ろです。当然、軍用である以上実用目的で
造られた製品、ということになります。動
きやすいように、寒くないように、道具を
収納できるように等の目的です。造形的に
格好よく見えるかどうかではなくあくまで
機能を考えて作りこまれたディティール
が、結果的に 機能美 の領域に昇華するこ
とが稀にあるのです。それが時代を超越す
る普遍的な価値観として捉えられ、一部の
傑作とよばれるアイテムだけが現在まで残
っているのです。
この 機能美 という感覚は我々の形成外
科の仕事にも通じる概念なのではないか、
などと無理やり考えるのもきっと、自己正
当化の一種なのでしょう。
また命にかかわる現場で使用するギアで
あるという側面から、当時の国家予算を用
い、最高の素材・縫製技術などを投入して
製造されているアイテムでもあります。そ
れ故にファッション目的で同様に製造しよ
うとすると採算がとれず、技術の進んだ現
在でも案外再現不可能であるものが多いと
業界関係者より聞き及んでおります。そう
いった希少価値や浪漫のような部分もまた
魅力の一つであると思われます。ざっくり
申し上げますと何やら 男心 がくすぐられ
るという単純な言い方がしっくりきますの
はのは決してわたくしだけではないと信じ
てやみません。
と、かくの如き駄文をだらだらと連ねる
のも虚しくなってきましたので、ここで私
の所有する archives からいくつかご紹介
させていただこうと思います。
実物をみていただくことで魅力の一端に
でも御共感いただければ幸いです。
同門だより
1950'S FRENCH ARMY
MOTORCYCLE COAT
50年代、フランス軍のモーターサイクルコ
ートです。第二次世界大戦当時に人員派遣
や情報伝達を目的としたバイク部隊がオー
バーコートとして着用していたものです。
素材は、100%キャンパスコットン。脇に
は、通気性が考慮されたディティールがあ
り、袖先のストラップは、結構きつめに絞
ることが出来ます。袖口からの風の侵入を
極力防ぐ工夫です。
前身ごろの曲線に、大き目のチンストラッ
プ、ラグランスリーブの仕様も独特の雰囲
気があります。
また珍しいのは軍モノで時折見られる「右
前にしても着られる」ところです。近年のダ
ブルの合わせのアウターですと、不可能な
見た目だけの仕様が多いのですが、こちら
は正真正銘、合わせを逆にしてももちろん
着用可能。元々は風向きや利き腕に対応す
るため、どちらからでも着用可能な仕様に
してあるとのことです。ポケットの袋は表
側から縫製部分が見えるように縫われてい
ます。本来なら表に見えることはない縫製
ですが、生地が分厚いことと作業工程の簡
略化・耐久性向上の意味で縫い目が見える
仕様になっております。
多くの有名ブランドのデザイナーがインス
パイアされ、同様のモデルのコートをリリ
ースしているという事実からもこのアイテム
の完成度の高さが伺いしれます。
英国王室海軍 ロイヤルネイビー
スモッグパーカー
イギリス軍は支給された軍服は民間に出回
らず破棄されるという噂です。そのためも
あり、めったに市場に出回らないことで知
られる、1970 1980年代ころの英国王室海
軍のスモッグパーカーです。
しっかりと打ち込まれた、密度の高いしっ
とりとした吸いつくような素材感、精密な
縫 製 に は う っ と り して し ま い ま す。 ま た
様々な配線類を通すためと思われる各所仕
様のディティールなどはもはや変態的とも
いえる領域。まさに現行では再現不可能な
傑作。鼠色がかった深いネイビー、裏地の
落ち着いたくすんだグレーは品格すら感じ
る絶妙な色合いです。
歴史と伝統の王室国、英国ならではの 美し
い軍服 といえます。珍品且つ入手困難必至
の一品です。
1920年代フランス軍ジャケット
詳細は不明・・・。おそらく1920年代のフ
ランス軍のものではないかとのこと。高い
ネックとチンストラップなどのディティール
からは前述のモーターサイクルコートに近
い 用 途 の も の で あ る と 推 測 さ れて お り ま
す。しかしそのような細かいことがどうで
もよく感じられてしまう程の圧倒的な存在
感。まさに美術品・骨董品の趣すらあるか
すれたカーキ、限界まで打ちこまれ、ずっ
しりと重い素材感には仙人の如き風格が漂
います。100年近く前の衣服であるという厳
然たる事実、悠久の時の流れに思いを馳
せ、所有して眺めているだけでお酒がすす
む逸品です。
33
ANNUAL REPORT 2012
my achives
3点を並べたところです。写真技術の未
熟さゆえに魅力が伝わりきらないのが残念
です。
ちなみにいわゆる「軍パン」も各国・各
年代のものをこつこつ集めておりましたら
いつのまにかそれなりの本数となっており
ました。代表的な一部を供覧いたします
(仏軍m47の前期・中期・後期、米軍
m65、初期尿素ボタンベイカーパンツ、そ
の他オランダ軍、ベルギー軍、ドイツ軍な
ど)。
「美味礼讃」を著したジャン・アンテル
ム・ブリア=サヴァランは「どんなものを
食べているかいってみたまえ。君がどんな
人間かを言い当てて見せよう」というアフ
ォリズムを残しております。
同様のことが本棚やクローゼットにも当
てはまると考えております。すべからくそ
の人の archives には少なからず人間性が
反映されるものだからです。
同じ職場などでお会いする方々におかれ
ましては、あいつはいつも同じ格好をして
いる奴だ、とお思いでしょうが、実はこの
ように気に入ってしまうと似たようなもの
をひたすら集めてしまう習性によるものな
ので、生温かい眼差しで見守っていただけ
ますと幸いです。
靴、鞄、小物類をはじめとする 革製
品 も大分集まって参りましたがそれはま
た別の機会にご紹介させていただければと
思っております。
今後も背景をもった、より深みのあ
る my archives を自分自身の分身として
構築していくべく鋭意精進に励む所存で
す。
とはいえ、まだまだ駆け出しでございま
すので、各領域におかれまして、お詳しい
方などおりましたらぜひご教授のほどよろ
しくお願いいたします。
(※)
ミリタリーアイテムが好きな筆者でありま
すが、近年稀に見る平和主義者であること
は、重ねてご理解いただければ幸いです。
フランクフルトにて
34
同門だより
形成外科と坊主の私
藤田 宗純
Munezumi FUJITA
北海道大学 形成外科 医員
自分史の中で2012年の大きな出来事といえば、形成
く生きることに大きく影響するということに責任の重
外科専門医になれたことだ。医師7年目、形成外科の門
大さを感じるし、また魅力を感じるようにもなってき
を叩いてから5年目のことだ。
た。
研修医の頃、同門会・忘年会で新人として挨拶した
形成外科を通して、私自身を啓発してくださった多く
ことがつい最近のことのように想い出される。私の同
の患者さん、ご指導していただいた諸先輩方、同僚医
期は10数人の大所帯だった。最後に挨拶の順番を待
師や医療スタッフの方々、医師になることを応援してく
っていた私は最初忘れられてしまった。なんとか挨拶を
れた両親や姉兄に心から感謝し、気張ってこれからも
することはできたが、それほど人数が多いと諸先輩方
歩んでいきたいと思う。
に名前を覚えていただくのもたいへんなことだった。
そんな中、ひとりの先生が私に声をかけてくださっ
た。
「きみの家はお寺さんかい? 一休さんと同じ名前
だからね」
浜本淳二先生だった。
「私はお寺が好きでね、京都へよく行ってはお寺に
お参りに行くんだよ」
私は寺で生まれ育った。名古屋の小さな町寺だ。真
言宗の寺であり,一休さんとは宗派は違うが、名前の
おかげで大先輩とお話できる機会が得られた。先生の
著書である『カルテの独り言』の中に、「医者、僧
侶、料理」の一節でも坊主の話が出てくる。実のとこ
ろ、私は4歳のときに得度を受けている。いわゆる僧侶
になるための出家の儀式だ。あくまで入門の儀式で、
一人前の僧侶になるためには多くの修行を必要とし、
これを受けたから将来僧侶にならなければならないと
いう拘束力をもつものではない。現に私は医師として働
いているが、医者と僧侶はそうかけ離れたものでもな
いように思う。どちらも、「生老病死」に深く関係し
ているからだ。数多くの職業を見渡してみても、これら
すべてに関わる仕事は医者と僧侶くらいしか思いつか
ない。特に、形成外科は「生きること・老いること」
に大きく関わる科であると思う。もちろん「病や死」
を避けられないこともあるが、ひとつの手術がよりよ
得度式の私
35
ANNUAL REPORT 2012
若手形成外科医のための学会、専門医制度についての考察
石川 耕資
Kosuke ISHIKAWA
市立函館病院 形成外科
年々増えていく学会、専門医制度。興味ある学会に次々入会してい
くと、年会費・専門医更新費の支払いも侮れません。特に幅広い領域
にまたがる形成外科は、関連する学会が多い科と言えます。今後数十
年形成外科を続けるであろう自分を含めた若手形成外科医のため、関
日本創傷外科学会 創傷外科専門医
日本創傷外科学会学術集会における発表歴(筆頭もしくは発表指導
者)と、創傷外科領域に関する学術論文または著書の執筆歴(筆頭も
しくは執筆指導者)
連する学会、専門医制度について調べましたので、参考にして頂けれ
ば幸いです。なお、誤りがありましても責任は負いかねますので、ご
自分でご確認下さい。
現在、日本専門医制評価・認定機構による専門医制度の整備が進行
しています。平成9年に厚生省と政府から発表された「21世紀の医療
の改革の提案」に、国民への適切な医療情報の提供として「かかりつ
日本頭蓋顎顔面外科学会 頭蓋顎顔面外科専門医
日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会における2編以上の発表歴(筆頭も
しくは発表指導者)と、頭蓋顎顔面外科領域に関する2編以上の学術
論文もしくは著書執筆歴(筆頭もしくは執筆指導者)
また、平成14年に広告が認可され、上記第3群に相当する2学会の専
門医とがん治療認定医取得のための条件の要点を示します。
け医の専門分野の表示が必要で、実施されている学会の専門医が社会
に理解されるよう認定基準の統一化、明確化を図るべきである」との
趣旨が記載され、公的立場から初めて制度の調整と整備が求めらまし
た。第1群:基本的領域診療科の学会群、第2群:サブスペシャルティ
の学会群、基盤とする領域の認定に上積み研修方式の制度、第3群:1
日本熱傷学会 熱傷専門医
申請時において5年以上引き続いて日本熱傷学会の会員であること、
学会が認定した熱傷専門医認定研修施設(関連施設では市立札幌病院
と函館中央病院)での1年以上の研修
及び2群以外の学会(複数領域と関係がある学会など)に分けて調
整・整備が進められています。基本領域学会に認められた日本形成外
科学会にもサブスペシャルティの専門医制度が発足し、今後同機構に
認められることが期待されます。以下に各専門医取得のため、今から
できる学会発表、論文執筆の条件を示します。
日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科指導専門医
日本形成外科学会学術集会における皮膚腫瘍外科領域に関する2回以
上の発表歴(筆頭もしくは発表指導者)あるいは、皮膚腫瘍外科領域
に関する1編以上の学術論文執筆歴(筆頭もしくは執筆指導者)
日本レーザー医学会 レーザー専門医
基本領域学会の専門医であること、指導施設・認定施設または学会の
定める研修施設(現在レーザー治療を行っているすべての医療機関)
での5年以上の教育研修
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
基本領域学会の専門医であること、がん診療についての学会発表2件
(筆頭・共同演者は問わない、地方会も可)と、がん診療についての
論文発表1件(筆頭・共同演者は問わない)、教育セミナーに参加
し、認定試験に合格していること(基本領域学会の専門医取得前でも
受験可、試験合格の有効期間は5年)
表1.形成外科に関連する専門医制度一覧
学会名 専門医名称
認定
審査料
更新
登録料
審査料
申請資格
登録料
発表
論文
講習会受講
学会参加
症例記録
日本形成外科学会 形成外科専門医
50000
30000
30000
-
-
1編
4回
-
10例+60例
皮膚腫瘍外科指導専門医
10000
10000
10000
10000
2回
1編
2回
-
10例
日本創傷外科学会 創傷外科専門医
10000
10000
10000
10000
1回
1編
2回
-
10例
日本頭蓋顎顔面外科学会 頭蓋顎顔面外科専門医
10000
10000
10000
10000
2回
2編
2回
-
30例
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
23000
20000
10000
20000
2回
1編
20単位
-
20例
日本手外科学会 手外科専門医
80000
20000
30000
20000
1回
2編
1回、50単位
3回
10例+60例
日本外科学会 外科専門医
20000
40000
10000
10000
-
-
20単位
-
350例
日本熱傷学会 熱傷専門医
30000
20000
20000
20000
-
-
1回
2回
45例+5例
日本レーザー医学会 レーザー専門医
40000
10000
10000
10000
-
-
3回、150点
2回
10例
日本美容外科学会(JSAPS)日本美容外科専門医
30000
70000
30000
50000
-
-
16点
-
20例
日本臨床皮膚外科学会 専門医
20000
30000
20000
20000
*1回
*1編
-
2回
-
日本抗加齢医学会 専門医
32025
21525
-
21525
-
-
30単位
-
-
36
同門だより
表2.形成外科に関連する学会一覧
学会名
専門医
制度
会計
入会金 年会費 設立年 会員数
機関誌(発行回数/年)
日本形成外科学会 No.63
◎*
3月∼
10000
14000
1958
4545 日形会誌(12回)J Plast Surg Hand Surg(6回)
日本頭蓋顎顔面外科学会
○
9月∼
5000
8000
1983
1100 日本頭蓋顎顔面外科学会誌(4回)
日本創傷外科学会
○
6月∼
5000
10000
2008
○
12000
1957
3347 日本手外科学会雑誌(6回)Hand Surgery(3回)
3000 頭頸部癌(4回)
形 日本手外科学会 No.110
900 創傷(4回)
2月∼
2000
成 日本頭頸部癌学会
4月∼
1000
8000
1961
外 日本先天異常学会 No.61
科 日本創傷治癒学会
1月∼
-
10000
1961
910 Congenital Anomalies(4回)
11月∼
-
8000
1971
500 Wound Repair and Regeneration(6回)
10月∼
5000
8000
1974
1386 日本マイクロサージャリー学会誌(4回)
4月∼
-
10000
1975
1400 熱傷(5回)
4月∼
2000
8000
1977
2800 日本口蓋裂学会雑誌(3回)
と
関
連
の
日本マイクロサージャリー学会
日本熱傷学会
*
日本口蓋裂学会
日本美容外科学会(JSAPS)
○
9月∼
15000
20000
1978
948 日本美容外科学会会報(4回)
日本レーザー医学会 No.106
*
9月∼
2000
12000
1979
1495 日本レーザー医学会誌(4回)
日本顎変形症学会
4月∼
2000
8000
1982
2111 日本顎変形症学会雑誌(4回)
会 日本皮膚悪性腫瘍学会
日本臨床皮膚外科学会
4月∼
-
10000
1985
1446 Skin Cancer(3回)
1月∼
-
10000
1988
408 Skin Surgery(3回)
-
6000
1988
768 -
深
い
学
○
日本頭蓋底外科学会
日本シミュレーション外科学会
1月∼
5000
5000
1991
202 日本シミュレーション外科学会会誌(4回)
日本形成外科手術手技学会
1月∼
-
5000
1995
259 -
日本褥瘡学会
7月∼
5000
5000
1998
6423 日本褥瘡学会誌(4回)
日本フットケア学会
4月∼
5000
5000
2003
2221 日本フットケア学会誌(2回)
日本下肢救済・足病学会
4月∼
2000
10000
2009
日本創傷・オストミー・失禁管理学会
4月∼
-
10000
2009
-
5000
2012
2月∼
2000
10000
1899
38927 日本外科学会雑誌(9回)Surgery Today(12回)
科 日本臨床外科学会
1月∼
-
10000
1937
18500 日本臨床外科学会雑誌(13回)
系 日本職業・災害医学会 No.80
学 日本外科系連合学会
1月∼
-
10000
1953
2500 日本職業・災害医学会会誌(6回)
4月∼
-
10000
1974
3300 日本外科系連合学会誌(6回)
1月∼
-
10000
2007
9000 Breast Cancer(4回)
1月∼
-
8000
1941
16000 Cancer Science(12回)
8月∼
-
10000
1963
17470 International Journal of Clinical Oncology(6回)
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
外 日本外科学会 No.24
会
日本乳癌学会 No.102
◎*
*
内 日本癌学会 No.7
科 日本癌治療学会 No.78
†
系 日本末梢神経学会
学 日本抗加齢医学会
○
620 日本下肢救済・足病学会誌
1600 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌(1回)
-
4月∼
-
5000
1990
4月∼
5000
10000
2001
7308 アンチ・エイジング医学(6回)
1月∼
-
10000
2001
2000 再生医療(4回)
6月∼
-
10000
2002
7989 Annals of Oncology(12回)
研 日本顔面神経研究会
4月∼
1000
8000
1970
500 Facial Nerve Research Japan(1回)
究 血管腫・血管奇形研究会
4月∼
1000
2000
2002
100 -
会 Craniosynostosis研究会
-
-
-
2005
-
-
5000
2006
瘢痕・ケロイド治療ジャーナル(1回)
会
日本再生医療学会
日本臨床腫瘍学会 No.107
瘢痕・ケロイド治療研究会
*
650 Peripheral Nerve(2回)
37
ANNUAL REPORT 2012
新人挨拶
この度、同門会末席に加えて頂きました杉井政澄と申します。ブラジルのサンパ
杉井 政澄
ウロ市で出生後、3歳から高校1年生まで兵庫県西宮市で過ごしました。その後、ア
Masazumi SUGII
メリカへ単身留学し、高校時代はシカゴ近郊、大学時代はピッツバーグに在住して
おりました。高校では野球部および美術部に所属、大学ではコンピューター工学を
斗南病院 形成外科
専攻し、半導体回路設計や医療工学を勉強していました。帰国してからは、東京都
内で特許出願業務に携わった後、ITベンチャー企業の立ち上げに参画していまし
(北海道大学
2010年卒)
た。
大学時代の経験から医療に強い関心を持っていたため、2006年に北大医学部に学
士編入し、卒後は都内で初期臨床研修を修了しました。どの科に進むか悩んだ時期
もありましたが、最終的には形成外科医の創傷治癒へのこだわりに魅了され、母校
である北大形成外科に入局させて頂きました。現在、斗南病院の佐々木先生のもと
で、常に新しい発見に刺激を受ける毎日を過ごしております。
プライベートでは、これまで車、バイク、渓流釣り、スノーボードなどに凝って
いましたが、近頃はカメラについて勉強中です。また、せっかく北海道に戻ってき
たので、まずはインドア・クライミングあたりに挑戦したいと思っております。
形成外科医としての経験が浅いため、皆様にご迷惑をおかけすることもあると思
われますが、今後とも精進していく次第です。どうぞ、ご指導、ご鞭撻のほど、宜
しくお願い致します。
研修医として、未熟ながらも医師としての仕事に携わるようになってから、もう
すぐ2年となります。2年前、学生から社会人へと大きく環境が変化する中、基本
的に新しいことが苦手な私は、大きなプレッシャーを感じつつも、新しいことに取
り組むのにこんな気持ちではいけないと、気持ちを奮い立たせて過ごしていまし
た。いざ働き始めてからは、無我夢中のまま毎日が過ぎ、あまり考え込むことはな
かったように思いますが。
先日、幸運なことに、大浦先生から北海道大学形成外科の歴史についてお話をう
かがう機会に恵まれました。まだ「形成外科」という正式な名称がない時代に0か
らこの科を立ち上げるということ、前に進み続けるその意思の強さと行動力に非常
に感銘を受けました。私は、まだ決められたレールの上を歩いているだけなのに、
なぜこんなに臆病になっていたんだろうと。
私は静岡県に生まれ、ごく平凡な人生を歩んできました。受験の際にこの北海道
大学を選んだのは、偶然でもあり、ただ遠いところにいきたいといういかにも高校
生らしい単純な考えからでした。しかし、この形成外科を選んだのは、私の人生で
初めての大きな選択であったと思います。きっとこれからも、たくさんの選択の機
会と出会うでしょう。その時に、強い心を持って自分らしい選択ができること、そ
して与えられた選択肢に甘んじず、自ら選ぶ道を創造していける人間になること
が、今の私の目標です。
この度、正式に北大形成外科へ入局し、同門会の一員に加えていただきました。
偉大な先輩方の名に恥じない足跡を残していけるよう、日々努力を重ねていきたい
と思います。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
38
伊藤 梨里
Riri ITO
北海道大学病院 形成外科
(北海道大学
2011年卒)
同門だより
表 千草
この度、新たに同門会に加えていただきました、表千草と申します。出身は岡山で、札
幌出身の同級生との結婚を機に札幌に来ることになりました。大学時代は硬式テニス部に
Chigusa OMOTE
所属し、過酷な練習と飲み会を乗り越えてまいりました。趣味は海外旅行で、死ぬまでに
できる限り色々な国に行きたいと思っています。
(弘前大学
2011年卒)
現在は初期臨床研修医として、北海道社会保険病院で2年目の研修を受けているところ
です。研修医になる前は、(自分はどちらかというと内科向きだと思っていたので)内科
志望でしたが、外科研修中に縫合を極めたいと思い立ち、さらに乳房の手術に興味を持つ
ようになり、乳房再建がやりたいと思ったので、形成外科に進むことに決心いたしまし
た。
乳房再建までの道のりは果てしなく遠いものですが、日々成長できるよう頑張ってまい
りますので、ご指導・ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。
初期臨床研修医の草島英梨香と申します。
札幌南高校出身で、2012年春に北海道大学を卒業、同時に医師免許を取得しまし
草島英梨香
た。北海道大学病院の初期臨床研修プログラムに則り、一年目は釧路労災病院に
Erika KUSAJIMA
て、二年目は北海道大学病院にて研修をいたします。
大学時代はソフトテニスに没頭し、全身真っ黒に日焼けしながら、毎年軽井沢で
(北海道大学
2012年卒)
の東医体の五日間のため一年分の情熱を注いだ日々でした。信頼できる仲間と東医
体の決勝を戦った当時の経験はいまも私の基盤となっています。
形成外科との出会いは5年生のポリクリ(東医体直後の9月)で、多岐にわたる
対象疾患の幅広さと、その奥深さと複雑さを目の当たりにしましたが、一週間です
っかり形成外科に恋をしてしまいました。
若輩者ですが、常に初志を忘れず情熱を持って頑張っていきたいと思います。皆
様どうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
左:本人
新しく北海道大学形成外科同門会に加わらせて頂く三浦隆洋です。現在研修医1
年目として市立札幌病院で研修させて頂いています。研修2年目では待ちに待った
形成外科研修に多くの時間を割く予定で、今から心待ちにしています。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、北大形成外科ヴァイオリニストと
言えば、この三浦の事ですので、是非バイオリンの三浦として覚えて頂けたらと思
三浦 隆洋
Takahiro MIURA
(北海道大学
2012年卒)
います。ヴァイオリンは、途中あまり練習出来なかった時期もありますが、習い始
めたのは3歳の時で、正直気づいたら始めていました。
現在は文科系ですが、小さい頃はサッカーやアイスホッケーなどをやっていたり
とスポーツも実は好きだったりします。
特にこの数年は美味しい物を食べる事、飲む事が本当に好きで一人でも色々食べ
歩くほどなので、是非良かったら誘って頂けたら嬉しく思います。
形成外科は、分野として幅広い側面もありますが、やはりその中で最後はどれだ
け一つを極めるかといったスペシャリティを身につける事が大切なのではないかと
捉えています。
自分の性格が、興味ある物に対して没頭し突き進むタイプであり、そういった自
分の性格が活かせる場面が多い科だと感じています。
決して他人より秀でた才能はありませんが、自分の強さである粘り強さを武器に
日々あきらめる事無く精進していきたいと考えておりますので、ご指導のほどよろ
しくお願い致します。
39
ANNUAL REPORT 2012
物故会員
エッフェル塔第2展望台にて 平成19年3月
故
土田幸英
先生
(北海道大学 昭和43年卒)
平成25年1月2日逝去
心よりご冥福をお祈りいたします。
40