こちら - 大阪府ダブルダッチ協会

日本ダブルダッチ協会監修
大阪府ダブルダッチ協会主管
ダブルダッチ検定表
Vol,1.0
ダブルダッチ検定表
【ジャンパー編 前半】
階級
10級
9級
項目
□ 縄の外から入り10回ジャンプ
□ 縄の外から入り10回ジャンプ後に外に抜ける
□ 縄の外から入り片足ジャンプ5回(左右)後に外に抜ける
□ 縄の外から入り4回ジャンプ後に外に抜ける(5抜け)
8級
□ 縄の外から入りクロスフットを左右2回ずつ実施後に外に抜ける
□ 規定のリズム通り跳ぶことができる
□ 縄の外から入り2回ジャンプ後に外に抜ける(3抜け)
□ 縄の外から入り1回ジャンプ後に外に抜ける(2抜け)
7級
□ 縄の外から入り0回ジャンプ後に外に抜ける(1抜け)
□ 縄の外から入り右足右回り/左足左回り各2周後に外に抜ける
□ 縄の受け取りができる(縄の中から抜けると同時に1本縄を受け取る)
6級
□ 縄の外から入りモモ上げ跳びを左足カウント10回後に外に抜ける
□ 縄の外から入り地面にタッチ後(フロアタッチ)に外に抜ける
□ 規定演技ができる
5級
※5級以降のターナーについてはインストラクター以外が行います。
□ シャーができる
□ スライド1拍置きで前後に2回ずつ跳べる
4級
3級
□ モモ上げ跳びを左足カウント30回跳べる
□ スライドが跳べる
□ モモ上げ跳びを左足カウント50回跳べる
□ 縄を受け渡し後、ナップができる
2級
□ スピード競技で1分間で80回跳べる
1級
□ スピード競技で1分間で100回跳べる
日本ダブルダッチ監修 大阪府ダブルダッチ協会公式ダブルダッチ検定表
ダブルダッチ検定表
【ジャンパー編 後半】
階級
初段
2段
3段
4段
5段
6段
7段
8段
9段
10段
項目
□ スピード競技で2分間で200回跳べる
□ グラスホッパーができる(5回以上)
□ 2カウントドンキーができる
□ ドンキーができる or スピードで片足ステップができる(3回以上)
□ プッシュアップができる(3回以上)
□ 連続ドンキーができる or スピードで片足ステップができる:左右両方
□ シフトができる
□ ダブルシフトができる or スピードで両足ステップができる
□ 連続ダブルシフトができる or スピードで片足回りステップができる
□ スピード競技で2分間で230回跳べる
□ スワイプスができる or スピードで正面ステップができる:1エイト
□ スピード競技で2分間で250回跳べる
□ スピード競技で2分間で280回跳べる or 跳ね起きができる
□ スピード競技で2分間で300回跳べる
□ バックドンキーができる or スピードで正面ステップができる:2エイト
□ 連続アクロバットができる(ドンキー・ダブルシフト・スワイプス)
or スピードで連続ステップができる
□ スピード競技で2分間で350回跳べる
日本ダブルダッチ監修 大阪府ダブルダッチ協会公式ダブルダッチ検定表
ダブルダッチ検定表
【ターナー編 】
階級
10級
9級
項目
□ 縄を持たずに綺麗な円を描くことができる
□ 縄の持ち方を理解している
□ 縄が絡まらず回し始めることができる
□ ジャンパーを10回跳ばすことができる
□ ジャンパーを20回跳ばすことができる
8級
□ 特殊な方法で回し始めることができる
(両方同じ方向から回し始め、片方を止めて回し始める)
□ 規定のリズム通り縄を回すことができる
7級
6級
□ 縄の渡すことができる(ターナーの状態から縄の外に出てきたジャンパーに縄を渡す)
□ 縄を早く綺麗に回すことができる
□ 縄の渡した後、1拍置いて縄に入ることができる(跳ばせれる)
□ スライド1拍置きができる(跳ばせれる)
□ スライドが回せる(跳ばせれる)
5級
□ ダブルアンダーが回せる(跳ばせれる)
□ シャーができる
4級
3級
□ エーメンが回せる(跳ばせれる)
□ アップスライドが回せる(跳ばせれる)
□ 縄を1本渡した後、ナップができる
□ スピードの縄が回せる(規定のリズムの2倍速)
2級
□ スピードを1分間で80回跳ばす事ができる
1級
□ スピードを1分間で100回跳ばす事ができる
初段
□ スピードを2分間で200回跳ばす事ができる
※インストラクターの補助なしに回せることを前提とする。
日本ダブルダッチ監修 大阪府ダブルダッチ協会公式ダブルダッチ検定表
各階級項目詳細説明
項目詳細説明(ジャンパー編 前半①)
階級
項目
□ 縄の外から入り10回ジャンプ
10級
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中に入り、縄の中心で引っかからず10回跳ぶ。
□ 縄の外から入り10回ジャンプ後に外に抜ける
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中に入り、縄の中心で引っかからず10回跳ぶ。
③ 縄の中で10回跳び終えたら11回目のジャンプで入ってきた方向と逆側に抜ける。
9級
□ 縄の外から入り片足ジャンプ5回(左右)後に外に抜ける
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中に入り、自分の好きなタイミングで右足ケンケンジャンプ・
左足ケンケンジャンプを各5回ずつ行う。
③ 左右のケンケンができたら入ってきた方向と逆側に抜ける。
□ 縄の外から入り4回ジャンプ後に外に抜ける(5抜け)
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中に入り、縄の中心で引っかからず4回跳ぶ。
③ 縄の中で4回跳び終えたら5回目のジャンプで入ってきた方向と逆側に抜ける。
8級
□ 縄の外から入りクロスフットを左右2回ずつ実施後に外に抜ける
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中で右足前左足後にクロス⇒戻す⇒右足前左足後にクロス⇒戻す⇒
左足前右足後にクロス⇒戻す⇒左足前右足後にクロス⇒戻すを実施後抜ける
□ 規定のリズム通り跳ぶことができる
① 規定の音楽に合わせてカウントを自分で取り、カウント通り跳ぶ事ができる
□ 縄の外から入り2回ジャンプ後に外に抜ける(3抜け)
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中に入り、縄の中心で引っかからず2回跳ぶ。
③ 縄の中で2回跳び終えたら3回目のジャンプで入ってきた方向と逆側に抜ける。
□ 縄の外から入り1回ジャンプ後に外に抜ける(2抜け)
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中に入り、縄の中心で引っかからず1回跳ぶ。
③ 縄の中で1回跳び終えたら2回目のジャンプで入ってきた方向と同側に抜ける。
7級
□ 縄の外から入り0回ジャンプ後に外に抜ける(1抜け)
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中に入り、跳び抜ける。
□ 縄の外から入り右足右回り/左足左回り各2周後に外に抜ける
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 右足ケンケンの右回り/左足ケンケンの左回りを各2周ずつ行い、抜ける。
□ 縄の受け取りができる
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 縄の中から入った方と逆のターナーの縄を片方もらう。
項目詳細説明(ジャンパー編 前半②)
階級
項目
□ 縄の外から入りもも上げ跳びを左足カウント10回後に外に抜ける
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 駆け足とびをおこない、左足が地面に10回ついたのちに抜ける。
6級
□ 縄の外から入り地面にタッチ後(フロアタッチ)に外に抜ける
① 縄の外からインストラクターの補助なしで縄の中にタイミングよく入る。
② 好きなタイミングで縄にひっかからないように地面にしゃがみ地面にタッチをする
③ タッチ後、通常のジャンプにもどり抜ける。
□ 規定演技ができる
① ダブルダッチ規定種目ができる(1.360°ワンフット(右足)×2 2.360°ワンフット(左
足)×2 3.クロスフット(右足前) )×2 4.クロスフット(左足前) )×2 5.ハイニー(も
も上げ)×10以上)
5級
□ シャーができる(ターナー6級以上の取得が必要)
① 縄の外から入り、入った方と逆側のターナーの縄を①右②左もしくは①左②右の順に
受け取る。
② ターナー側から縄をジャンパーに①右②左もしくは①左②右の順に受け渡し、受け渡
し後、すぐ縄の中に入る。
□ スライド1拍置きで前後に2回ずつ跳べる
① スライド跳びで前もしくは後ろへ抜け、その後真ん中に戻ってきて2回跳んだあと、
最初抜けた方と逆側に抜ける。その後また真ん中に戻ってくる。×2回
4級
□ もも上げ跳びを左足カウント30回跳べる
① 駆け足とびをおこない、左足が地面に30回ついたのちに抜ける。
□ スライドが跳べる
① スライド跳びで前もしくは後ろへ抜け、その後すぐに最初抜けた方と逆側に抜ける。
□ モモ上げ跳びを左足カウント50回跳べる
① 駆け足とびをおこない、左足が地面に30回ついたのちに抜ける。
3級
□ 縄を渡した後、ナップができる
① ターナー側からシャーを行い、1本ロープだけ渡し残っている縄を自分で回して跳び
ながら、ロープの中にはいり、ターナーにロープを返しそんまま中で跳ぶ。
2級
□ スピード競技で1分間で80回跳べる
① ダブルダッチのスピード競技(駆け足とび)で1分間で80回跳ぶ。
1級
□ スピード競技で1分間で100回跳べる
① ダブルダッチのスピード競技(駆け足とび)で1分間で100回跳ぶ。
項目詳細説明(ジャンパー編 後半①)
階級
初段
2段
3段
項目
□ スピード競技で2分間で200回跳べる
① ダブルダッチのスピード競技(駆け足とび)で2分間で200回跳ぶ。
□ グラスホッパーができる(5回以上)
① 立った状態からすばやくしゃがみ、両手を床に着いた状態のまま 足を前後に入れ替
えながら跳びます。
□ 2カウントドンキーができる
① 立った状態からジャンプと同時に逆立ち状態になり、2カウント逆立ち状態をキープ
した後縄を跳びながら元の状態に戻る。
□ ドンキーができる or スピードで片足ステップができる(3回以上)
①-1 立った状態からジャンプと同時に逆立ち状態になり、すぐ縄を跳びながら元の状態
に戻る。
①-2 スピードをしながら片足跳びことができる(3回以上)
□ プッシュアップができる(3回以上)
① 立った状態からすばやくしゃがみ、腕立て伏せの状態で跳ぶ。(3回以上)
その後、元の状態に戻る。
4段
□ 連続ドンキーができる or スピードで片足ステップができる:左右両方
①-1 ドンキーが連続でできる
①-2 スピードをしながら片足跳びが左右両方できる(各3回以上)
□ シフトができる
① 仰向けになり、両手と片足で体を支えながら跳ぶ
5段
□ ダブルシフトができる or スピードで両足ステップができる(5回以上)
①-1 仰向けになり、両腕のみで体を支えながら跳ぶ
①-2 スピードをしながら両足を揃えて跳ぶことができる(5回以上)
※アクロバットに関しては、大阪府ダブルダッチ協会
公式ホームページにて技のレクチャー動画も配信して
いますのでそちらを参考にして下さい。
URL http://osdda.com/kentei/
項目詳細説明(ジャンパー編 後半②)
階級
6段
項目
□ 連続ダブルシフトができる or スピードで片足回りステップができる
①-1 ダブルシフトが連続できる
①-2 スピードをしながらワンフットターンができる
□ スピード競技で2分間で230回跳べる
① ダブルダッチのスピード競技(駆け足とび)で2分間で230回跳ぶ。
7段
□ スワイプスができる or スピードで正面ステップができる:1エイト
①-1 スワイプスができる
①-2 正面を向きながらスピードステップができる(ステップは自由)
□ スピード競技で2分間で250回跳べる
① ダブルダッチのスピード競技(駆け足とび)で2分間で250回跳ぶ。
8段
□ スピード競技で2分間で280回跳べる or跳ね起きができる
①-1 ダブルダッチのスピード競技(駆け足とび)で2分間で280回跳ぶ。
①-2 縄に入った状態から仰向けに寝転がり、跳ね起きながら縄に再度入る
□ スピード競技で2分間で300回跳べる
① ダブルダッチのスピード競技(駆け足とび)で2分間で300回跳ぶ。
9段
10段
□ バックドンキーができる or スピードで正面ステップができる:2エイト
①-1 バックドンキーができる
①-2 正面を向きながらスピードステップができる(ステップは自由)
□ 連続アクロバットができる(ドンキー・ダブルシフト・スワイプス)
or スピードで規定の連続ステップができる
①-1 規定の連続アクロバットができる
①-2 規定のスピードステップができる
□ スピード競技で2分間で350回跳べる
① ダブルダッチのスピード競技(駆け足とび)で2分間で350回跳ぶ。
※アクロバットに関しては、大阪府ダブルダッチ協会
公式ホームページにて技のレクチャー動画も配信して
いますのでそちらを参考にして下さい。
URL http://osdda.com/kentei/
項目詳細説明(ターナー編 ①)
階級
10級
9級
項目
□ 縄を持たずに綺麗な円を描くことができる
① 縄を持たずに両腕で内回りの綺麗な円をリズムよく描くことができる
□ 縄の持ち方を理解している
① 縄の持ち方を理解している(結び目を小指にひっかけるなど)
□ 縄が絡まらず回し始めることができる
① ターナー同士タイミングを合わせ、縄を回し始めることができる
□ ジャンパーを10回跳ばすことができる
① 縄の縄にジャンパーを入れ、同じリズムで10回跳ばす事ができる
□ ジャンパーを20回跳ばすことができる
① 縄の縄にジャンパーを入れ、同じリズムで20回跳ばす事ができる
8級
□ 特殊な方法で回し始めができる
(両方同じ方向から回し始め、片方を止めて回し始める)
① 同一方向に縄を回し、片方の縄を止めて回し始めることができる
□ 規定のリズム通り縄を回すことができる
① 規定の音楽に合わせて縄を回すことができる
7級
□ 縄の渡すことができる
① ジャンパーが取りにきた方向の縄を渡し、その後逆側の縄も渡す(右左or左右)
□ 縄スピードを速めて回すことができる
① 普通のスピードから規定のスピードまで少しずつスピードをあげる
□ 縄の渡した後、1拍置いて縄に入ることができる
① 縄を1本もち、持っている縄をターナーに渡し、渡した後1拍置いて縄の中に入る
6級
□ スライド1拍置きができる(跳ばせれる)
① 普通回しから前or後ろにスライド回しをし、一度真ん中へ縄を戻し2カウント後に
再度最初に回した方向とは逆方向にスライド回しをする
※各ロープトリックに関しては、大阪府ダブルダッチ
協会公式ホームページにて技のレクチャー動画も配信
していますのでそちらを参考にして下さい。
URL http://osdda.com/kentei/
項目詳細説明(ターナー編 ②)
階級
項目
□ スライドが回せる(跳ばせれる)
① 普通回しから前or後ろにスライド回しをし、そのまま連続で最初に回した方向とは
逆方向にスライド回しをする
5級
□ ダブルアンダーが回せる(跳ばせれる)
① 2本の縄のタイミングを少しずらしリズムよく回すことができる
□ シャーができる
① 縄の外から入り、入った方と逆側のターナーの縄を①右②左もしくは①左②右の順に
受け取る
② ターナー側から縄をジャンパーに①右②左もしくは①左②右の順に受け渡し、受け渡
し後、すぐ縄の中に入る
4級
3級
□ エーメンが回せる(跳ばせれる)
① 縄の片方を止めて、同じ方向に回し、また同じ縄を止めて元に戻す
□ アップスライドが回せる(跳ばせれる)
① 縄を上で回し、再度元に戻す
□ 縄を渡した後、ナップができる
① ターナー側からシャーを行い、1本ロープだけ渡し残っている縄を自分で回して跳びな
がら、ロープの中にはいり、ターナーにロープを返しそのまま縄の中で跳ぶ。
□ スピードの縄が回せる(規定のリズムの2倍速)
① 規定の音楽(リズム)の2倍速で回すことができる
2級
□ スピードを1分間で80回跳ばす事ができる
① ダブルダッチのスピード競技で1分間で80回跳ばすことができる
1級
□ スピードを1分間で100回跳ばす事ができる
① ダブルダッチのスピード競技で1分間で100回跳ばすことができる
初段
□ スピードを2分間で200回跳ばす事ができる
① ダブルダッチのスピード競技で2分間で200回跳ばすことができる
※各ロープトリックに関しては、大阪府ダブルダッチ
協会公式ホームページにて技のレクチャー動画も配信
していますのでそちらを参考にして下さい。
URL http://osdda.com/kentei/
大阪府ダブルダッチ協会
OSAKA DOUBLE DUTCH ASSOCIATION
問い合わせ先:
大阪府ダブルダッチ協会 検定担当 大島
E-mail [email protected]