オペレーションマニュアル © 株式会社 ズーム 本マニュアルの一部または全部を無断で複製/転載することを禁じます。 安全上のご注意/使用上のご注意 安全上のご注意/使用上のご注意 安全上のご注意 この取扱説明書では、誤った取り扱いによる事故を未然に 防ぐための注 意事項を、マークを付けて表示 しています。 マークの意味は次の通りです。 この表示を無視 して誤った取り扱 いをすると、 使用者 が死亡 また は重傷 を負う 可能 性が想 定 される内容を 示していま す。 この表示を無視 して誤った取り扱 いをすると、 使用者が傷害を 負う可能性、または物的損 害の みの発生が想 定される内 容を示してい ます。 本製品を安全にご使用いただくために、つぎの事項にご注 意ください。 電源について MRS-802 の電源には付属の AC アダプターを使用 します。これ以外の AC アダプターでご使用になりま すと、故障や誤動作あるいは火災などの原因となり危 険です。 取り扱いについて MRS-802は精密機器ですので、スイッチ類には無理 な力を加えないようにしてください。 必要以上に力を加えたり、 落としたりぶつけるなどの 衝撃は故障の原因となります。 接続ケーブルと入出力ジャックについて ケーブルを接続する際は、 各機器の電源スイッチを必 ずオフにしてから行ってください。 本製品を移動する ときは、必ずすべての接続ケーブルとAC アダプター を抜いてから行ってください。 改造について ケースを開けたり、改造を加えることは、 故障の原因 となりますので絶対におやめください。 改造が原因で 故障が発生しても当社では責任を負い兼ねますので ご了承ください。 音量について MRS-802を大音量で長時間使用しないでください。 難聴の原因となることがあります。 CD-R/RWドライブについて CD-R/RW ドライブの光ピックアップから放射され るレーザー光を直視しないでください。 視覚障害の原 因となることがあります。 AC100V と異なる電源電圧の地域 (たとえば国外) で、MRS-802をご使用になる場合は、 必ずZOOM製 品取り扱い店に相談して適切なAC アダプターをご 使用ください。 長時間ご使用にならない場合は、 ACアダプターをAC コンセントから抜いておくようにしてください。 接地について MRS-802 は設置条件によっては、 金属部分に微量の 電気を感じることがあります。 気になる方は必要に応じて、 接地端子(底面のネジ止 め部)を利用して外部のアースか大地に接地してご使 用ください。 その際、 危険ですので下記の場所には接地しないでく ださい。 ●水道管(感電の危険があります) ●ガス管(爆発の危険があります) ●電話線のアースや避雷針 (落雷のときに危険です) 使用環境について MRS-802 をつぎのような場所でご使用になります と、故障の原因となりますのでお避けください。 ●温度が極端に高くなるところや低くなるところ ●湿度が極端に高いところ ●砂やほこりの多いところ ●振動の多いところ 2 ZOOM MRS-802 安全上のご注意/使用上のご注意 使用上のご注意 保証書の手続きとサービスについて 他の電気機器への影響について MRS-802 の保証期間は、お買い上げいただいた日から1 年間で す。ご購入された 販売店で必ず保 証書の手続きを 行ってください。万一保証期間内に、製造上の不備による 故障が 生じた場合は、無 償で修理いたし ますのでお買い 上げの販売店に保証書を提示して修理をご依頼ください。 ただし、つぎの場合の修理は有償となります。 MRS-802 は、安全性を考慮して本体からの電波放出およ び外部からの電波干渉を極力抑えております。しかし、電 波干渉を非 常に受けやすい機器や極 端に強い電波を放出 する機器の周囲に設置すると影響が出る場合があります。 そのような場合は、MRS-802 と影響する機器とを十分に 距離を置いて設置してください。 1. 2. 3. 4. デジタル制御の電子機器では、MRS-802 も含めて、電波 障害によ る誤動作やデ ータの破損、消失な ど思わぬ事故 が発生しかねません。ご注意ください。 5. 6. お手入れについて 7. パネルが 汚れたときは、柔 らかい布で乾拭 きしてくださ い。それでも汚れが落ちない場合は、湿らせた布をよくし ぼって拭いてください。 クレンザー、ワックスおよびアルコール、ベンジン、シン ナーなどの溶剤は絶対に使用しないでください。 8. 9. 保証書のご提示がない場合。 保証書にご購入の年月日、販売店名の記述がない場合。 お客様の取り扱いが不適当なため生じた故障の場合。 当社指定業者以外での修理、改造された部分の処理が 不適当であった場合。 故障の原因が本製品以外の、他の機器にある場合。 お買い上げ後に製品を落 としたり、ぶつけるなど、過 度の衝撃による故障の場合。 火災、公害、ガス、異常電圧、および天災(地震、落雷、 津波など)によって生じた故障の場合。 消耗品(電池など)を交換する場合。 日本国外でご使用になる場合。 保証期 間が切れますと 修理は有償と なりますが、引き続 き責任を持って製品の修理を行います。 故障について 故障したり異常が発生した場合は、すぐにAC アダプター を抜いて 電源を切り、他の 接続ケーブル類 もはずしてく ださい。 「製品の型番」 「製 造番号」 「故障、異常の具体的な症状」 「お 客様のお名前、ご住所、お電話番号」をお買い上げの販売 店またはズームサービスまでご連絡ください。 このマニュアルは将来必要となることがありますので、 必 ず参照しやすいところに保管してください。 * MIDI は社団法人音楽電子事業協会 (AMEI) の登録商標 です。 データのバックアップについて MRS-802 に保存されたデータは、機器の故障や誤った操 作などに より失われる ことがあります。大 切なデータは バックアップを取っておいてください。 著作権について 他の者が著作権を保有するCD、レコード、テープ、映像 作品、放 送などから 録音する場 合、私的使用の 場合を除 き、権利者に無断での使用は法律で禁止されています。 著作権法違反に対する処置に関して、 (株)ズームは一切 の責任を負いません。 ZOOM MRS-802 3 目次 目次 安全上のご注意/使用上のご注意 . . . . . . . . . 2 リファレンス[レコーダー ] . . . . . . . . . . . . 33 安全上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 Vテイクを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33 使用上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 Vテイクを切り替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33 Vテイクに名前を付ける . . . . . . . . . . . . . . . . . 33 はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 ごあいさつ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 MRS-802のご紹介 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 レコーダーセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 リズムセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 ミキサーセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 エフェクトセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 曲中の好きな位置に移動する (ロケート機能). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35 一部のみを録音し直す (パンチイン/アウト機能) . . . . . . . . . . . . . . 35 マニュアルパンチイン/アウト . . . . . . . . . . . . 35 オートパンチイン/アウト . . . . . . . . . . . . . . . 36 複数のトラックをマスタートラックにまとめる (ミックスダウン機能). . . . . . . . . . . . . . . . . . 37 各部の名称 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 マスタートラックについて . . . . . . . . . . . . . . . 37 トップパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 ミックスダウン操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37 マスタートラックを再生する . . . . . . . . . . . . . 38 リアパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 フロントパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15 複数のトラックを別のトラックにまとめる (バウンス機能). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 バウンスについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 バウンスに関する設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 バウンスを実行する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40 CD-R/RWドライブの取り付け方法 . . . . . . 17 ドラム音色の演奏を録音する (リズムレコーディング) . . . . . . . . . . . . . . . . 41 デモソングを聴く . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 曲中にマークを付ける(マーカー機能) . . . . . . 42 デモソングのプロテクトについて . . . . . . . . . . 19 電源を入れる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 マークを設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42 マークの位置にロケートする . . . . . . . . . . . . . 43 デモソングを選ぶ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 デモソングを再生する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 電源を切る(シャットダウン). . . . . . . . . . . . . 20 マークを消去する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43 リピート再生する(A-Bリピート機能) . . . . . . 44 目的の位置を検索する (スクラブ/プレビュー機能). . . . . . . . . . . . . 44 クイックツアー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21 ステップ1 録音前の準備 . . . . . . . . . . . . . . . . 21 1-1 新規プロジェクトを作る . . . . . . . . . . . . 21 1-2 リズムパターンを選択する . . . . . . . . . . 22 ステップ2 最初のトラックの録音 . . . . . . . . . 24 2-1 2-2 入力感度を調節する . . . . . . . . . . . . . . . 24 インサートエフェクトをかける . . . . . . . 24 2-3 トラックを選んで録音する . . . . . . . . . . 25 ステップ3 3-1 3-2 入力感度やインサートエフェクトを 設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27 トラックを選んで録音する . . . . . . . . . . 27 ステップ4 4-1 4-2 オーバーダビング . . . . . . . . . . . . 27 ミックスダウン . . . . . . . . . . . . . . 28 ミックスダウンの準備 . . . . . . . . . . . . . 28 音量/パン/ EQを調節する . . . . . . . . . 28 4-3 4-4 センドリターンエフェクトをかける . . . 29 マスタリング用のインサートエフェクト 4-5 をかける . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31 マスタートラックにミックスダウン する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31 スクラブ/プレビュー機能を使う . . . . . . . . . . 44 スクラブ機能の設定を変更する . . . . . . . . . . . . 45 リファレンス[トラック編集] . . . . . . . . . . . 46 範囲を指定する編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46 範囲を指定する編集の基本操作 . . . . . . . . . . . . 46 指定範囲のデータをコピーする . . . . . . . . . . . . 47 指定範囲のデータを移動する . . . . . . . . . . . . . 48 指定範囲のデータを消去する . . . . . . . . . . . . . 49 指定範囲のデータをトリミングする . . . . . . . . 49 指定範囲のデータをフェードイン/ アウトさせる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50 指定範囲のデータを反転させる . . . . . . . . . . . . 51 指定範囲のデータの長さを伸縮させる . . . . . . . 51 Vテイクを操作する編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . 53 Vテイクを操作する編集の基本操作 . . . . . . . . . 53 Vテイクを消去する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54 Vテイクをコピーする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54 Vテイクを移動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54 Vテイク同士を入れ替える . . . . . . . . . . . . . . . 55 トラックのキャプチャーとスワップ . . . . . . . . . 55 トラックをキャプチャーする . . . . . . . . . . . . . 55 4 ZOOM MRS-802 目次 トラックデータとキャプチャーデータを 入れ替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56 リズムパターンを入力する . . . . . . . . . . . . . . . 81 ステップ入力方式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81 リファレンス[フレーズループ] . . . . . . . . . . 57 FAST入力方式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83 その他のイベントを入力する . . . . . . . . . . . . . 86 取り込み可能なフレーズについて . . . . . . . . . . 57 リズムソングを再生する . . . . . . . . . . . . . . . . . 87 フレーズの取り込み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58 フレーズ取り込みの基本操作 . . . . . . . . . . . . . 58 現在のプロジェクトからVテイクを 取り込む . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58 WAV/AIFFファイルを取り込む . . . . . . . . . . 59 他のプロジェクトからフレーズを 取り込む . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60 フレーズの各種パラメーターを調節する . . . . . 61 フレーズをコピーする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62 フレーズループを作成する . . . . . . . . . . . . . . . 63 フレーズループの FAST入力方式について . . . 63 フレーズループをトラックに書き出す . . . . . . 65 リファレンス[ミキサー ] . . . . . . . . . . . . . . 67 ミキサーについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67 インプットミキサーの基本操作 . . . . . . . . . . . . 68 入力信号をトラックに割り当てる . . . . . . . . . . 68 センドリターンエフェクトのかかり具合を 調節する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69 リズムソングを編集する . . . . . . . . . . . . . . . . . 88 特定の小節の演奏をコピーする . . . . . . . . . . . . 88 リズムソングをコピーする . . . . . . . . . . . . . . . 88 リズムソングを消去する . . . . . . . . . . . . . . . . . 89 リズムソングに名前を付ける . . . . . . . . . . . . . 89 自分自身のリズムパターンを作る . . . . . . . . . . 90 記録前の準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90 ステップ入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91 リアルタイム入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93 リズムパターンを編集する . . . . . . . . . . . . . . . 94 ドラムの音量バランスを変える . . . . . . . . . . . . 94 リズムパターンをコピーする . . . . . . . . . . . . . 95 リズムパターンに名前を付ける . . . . . . . . . . . . 95 リズムパターンを消去する . . . . . . . . . . . . . . . 96 他のプロジェクトからリズムパターン/ リズムソングを取り込む . . . . . . . . . . . . . . . . 96 リズムセクションの各種設定を変える . . . . . . . 97 基本操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97 前カウントの長さを変える . . . . . . . . . . . . . . . 97 パン/バランスを調節する . . . . . . . . . . . . . . . 70 メトロノームの音量を変える . . . . . . . . . . . . . 98 音の強弱を指定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98 トラックミキサーの基本操作 . . . . . . . . . . . . . . 71 メモリーの残量を確認する . . . . . . . . . . . . . . . 98 音量/パン/ EQを調節する . . . . . . . . . . . . . . 71 センドリターンエフェクトのかかり具合を 調節する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72 奇数/偶数番号のチャンネルをリンクさせる (ステレオリンク) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73 ソロ機能を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 ミキサーの設定を保存/呼び出しする (シーン機能) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 シーンを保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 シーンを呼び出す . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75 シーンの切り替えを自動化する . . . . . . . . . . . 75 特定のパラメーターをシーンから除外する . . . 76 リファレンス[リズム] . . . . . . . . . . . . . . . . 77 リファレンス[エフェクト] . . . . . . . . . . . . 99 エフェクトについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99 インサートエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99 センドリターンエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . 99 インサートエフェクトを使う . . . . . . . . . . . . . 100 インサートエフェクトのパッチについて . . . . 100 インサートエフェクトの挿入先を変える . . . . 101 インサートエフェクトのパッチを選ぶ . . . . . . 101 インサートエフェクトのパッチを エディットする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103 インサートエフェクトのパッチを保存する . . 105 インサートエフェクトのパッチ名を変える . . 105 リズムセクションについて . . . . . . . . . . . . . . . 77 モニター信号のみにインサートエフェクト をかける . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106 ドラムキット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77 センドリターンエフェクトを使う . . . . . . . . . 107 リズムパターン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77 リズムソング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77 センドリターンエフェクトのパッチについて . 107 リズムパターンモードとリズムソングモード . 78 レコーダーセクションとリズムセクションの 同期について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78 リズムパターンを演奏する . . . . . . . . . . . . . . . 78 リズムパターンを選んで演奏する . . . . . . . . . . 78 リズムパターンのテンポを変える . . . . . . . . . . 79 ドラムキットを変える . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79 センドリターンエフェクトのパッチを選ぶ . . 107 センドリターンエフェクトのパッチを エディットする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108 センドリターンエフェクトのパッチを 保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109 センドリターンエフェクトのパッチ名を 変える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109 他のプロジェクトからパッチを取り込む . . . . 110 リズムソングを作る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80 リズムソングを選択する ZOOM MRS-802 . . . . . . . . . . . . . . . . 80 5 目次 リファレンス[CD作成] . . . . . . . . . . . . . 111 リファレンス[その他の機能] . . . . . . . . . . 135 オーディオデータの書き込みについて . . . . . . 111 フットスイッチの機能を変更する . . . . . . . . . 135 CD-R/RWディスクについて . . . . . . . . . . . . . 111 オーディオデータをプロジェクト単位で チューナー機能を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136 レベルメーターの表示方法を切り替える . . . . 137 記録する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112 オーディオデータをアルバム単位で ハードディスクのメンテナンス . . . . . . . . . . . 137 記録する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113 オーディオCDを再生する . . . . . . . . . . . . . . . 115 CD-RWディスクを消去する . . . . . . . . . . . . . 117 CD-R/RWディスクをファイナライズ 処理する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118 オーディオCDを取り込む . . . . . . . . . . . . . . . 119 バックアップの保存と読み込み . . . . . . . . . . . 119 CD-R/RWディスクに単体プロジェクトを 保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119 CD-R/RWディスクにすべてのプロジェクトを 保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 121 CD-R/RWディスクからプロジェクトを 読み込む . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122 リファレンス[プロジェクト] . . . . . . . . . 124 プロジェクトについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . 124 プロジェクトを操作する . . . . . . . . . . . . . . . . 124 プロジェクトの基本操作 プロジェクトを読み込む . . . . . . . . . . . . . . . 124 . . . . . . . . . . . . . . . 125 新規プロジェクトを作成する . . . . . . . . . . . . 125 プロジェクトの容量/ハードディスクの 空き容量を確認する . . . . . . . . . . . . . . . . . . 125 プロジェクトを複製する . . . . . . . . . . . . . . . 126 プロジェクトを消去する . . . . . . . . . . . . . . . 126 プロジェクト名を変更する . . . . . . . . . . . . . . 127 プロジェクトの保護/保護解除を 切り替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127 リファレンス[MIDI] . . . . . . . . . . . . . . . 128 MIDIについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128 MIDIを使ってできること . . . . . . . . . . . . . . . 128 MIDIの設定を変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . 129 MIDI設定の基本操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129 ドラムキットのMIDIチャンネルを設定する . . 130 タイミングクロックの送信のオン/オフを 切り替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130 ソングポジションポインターの送信のオン/ オフを切り替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131 スタート/ストップ/コンティニューの送信の メンテナンスの基本操作 . . . . . . . . . . . . . . . . 137 内蔵ハードディスクを検証/修復する (スキャンディスク) . . . . . . . . . . . . . . . . . . 138 システムファイルデータを書き直す (ファクトリーイニシャライズ). . . . . . . . . . . 138 ハードディスクをフォーマットする (オールイニシャライズ). . . . . . . . . . . . . . . 138 付属CD-ROMによるハードディスクの メンテナンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139 オプションカードを使ってコンピューターと 接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139 資料 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141 MRS-802 仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141 故障かな?と思われる前に . . . . . . . . . . . . . . 142 再生時のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142 録音時のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142 エフェクト関連のトラブル . . . . . . . . . . . . . . 142 リズム関連のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . 143 MIDI関連のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143 CD-R/RWドライブ関連のトラブル . . . . . . . 144 その他のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 144 エフェクトタイプ/パラメーターリスト . . . . 145 インサートエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . 145 センドリターンエフェクト . . . . . . . . . . . . . . 153 エフェクトパッチリスト . . . . . . . . . . . . . . . . 154 インサートエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . 154 センドリターンエフェクト . . . . . . . . . . . . . . 158 リズムパターンリスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . 159 ドラムキットリスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 161 インストゥルメント/ MIDI ノートナンバー 対応表 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 161 フレーズリスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 163 MRS-802のハードディスクの内容について . 164 MRS-1044/MRS-1266シリーズとの 互換性について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 164 MIDI インプリメンテーション . . . . . . . . . . . . 166 MIDI インプリメンテーションチャート . . . . . 167 索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 168 オン/オフを切り替える . . . . . . . . . . . . . . . 131 SMFプレーヤーを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . 131 プロジェクトにSMFを取り込む . . . . . . . . . . 131 SMFの出力先を選択する . . . . . . . . . . . . . . . 132 SMFを再生する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 134 6 ZOOM MRS-802 はじめに はじめに ごあいさつ このたびは、ZOOM マルチトラッ クレコーディ ングスタジ オMRS-802(以下 MRS-802 と呼びます)を お買い 上げいただ きまして、あり がとうござい ます。MRS-802は、次のような 特長を備え たデジタルオ ーディオワ ークス テーション です。 ■ 音楽製作に必要なすべての機能を統合化 ハ ードディスク レコーダー、ド ラムマシン、デジ タルミキサ ー、エ フェクト、CD-R/RWドライブ な ど、音楽製作に 必要なすべて の機能を一 体化。リズムトラ ック制作か らマルチ録音、ミックスダ ウ ン、オーディオCDの作成 まで、すべての過 程を1台で こなします。 ■ 8トラック×10仮想トラックの充実したトラック数 レ コーダーセク ションには、モノ ラルトラッ ク×8本に加 え、ミックスダウ ン用のマス タートラッ ク(ス テレオ)を搭載。す べてのト ラックは10 本の仮想ト ラック(Vテ イク)から構成 されてお り、V テイクを切り 替えながら 録音やミック スを行い、後か ら最良のVテ イクを選択 できます。 録 音したオーディ オデータは、コピーや移動な どの標準的な編 集に加え、 リ バース、 タ イムストレッ チ /コンプ レッショ ンなどの 特殊編集 も行えま す。通常トラ ックとマ スタート ラック間 の交換や コ ピーも可能で す。 ■ 8トラック同時のピンポン録音にも対応するバウンス機能 簡 単な操作で複 数トラック を1〜2トラ ックにまと めるバウンス 機能に対応。8トラッ クがフルに 埋 まった状態か らでも、リズムセ クションの 再生音を加え、空 いている2本 のVテイク に録音でき ま す。 ま た、バウンス先 としてマスタ ートラック を選べば、通常 のトラック やVテイク は犠牲にせ ずに、 内 部だけでミッ クスダウン 操作が行えま す。 ■ オーディオ素材を切り貼りするフレーズループ機能 録 音したオーデ ィオデータや、CD-ROMディスク上 のオーディオ ファイルを素 材として取り 込み、 ド ラムやギター リフなどの ループを作成 する フレーズ ループ機能 を 搭載。取り込ん だループ素 材 の演奏順や繰 り返し回数 をプログラム して、 任 意のトラック /Vテイクに オーディオ データを書 き 出しできます。 ■ ガイドリズムや伴奏に利用できるリズムセクション リ ズムセクシ ョンには、内蔵の ドラム音源 を使った400種 類以上の伴 奏パターン(リズ ムパター ン)を搭載。単独で、または レコーダーセ クションと 同期させなが ら、ガイ ドリズムと して利用で き ます。さらに、オリ ジナルのパ ターンをリア ルタイム入力 またはステ ップ入力で作 成したり、リ ズ ムパターンの 演奏順をプ ログラムして 1曲分の伴 奏(リズ ムソング)を作るこ とも可能で す。リ ズ ムソング のプログ ラム方 法は、従来の ステップ 入力方式 に加え、パタ ーンの演 奏順や繰 り返し 回 数を簡単な 数式で指 定するZOOM 独自のFAST入 力方式を採 用。繰り返し の多い曲も 素早く入 力 できます。 ZOOM MRS-802 7 はじめに ■ ミックスオートメーションにも対応するミキサーセクション ド ラム音色、および トラック×8 本の再生信 号をミックス するデジタ ルミキサーを 内蔵。トラック ご とにフェーダ ー、パン、EQ、エフェクトセンド レベルを操作 できます。さらに、ミ ックスパラ メ ーターの設定 を シー ン とし て保存でき ます。保 存したシーン は、楽曲 の任意の位 置で自動的 に 切り替えるこ とが可能。ミッ クスオートメ ーションと して利用でき ます。 ■ 多彩なエフェクト 内 蔵エフェクト として、特定の信号 経路にインサ ートする インサー トエフェクト と、ミキサー の センドリター ン経由で使 用する センド リターンエフ ェクト を用意。ト ラック録音 時の音色加 工 から、ミック スダウン/バ ウンス時の 空間処理やマ スタリング 処理まで、幅広 く利用でき ます。 ■ CD-R/RWドライブ マ スタートラッ クにミック スダウンした 楽曲を、CD-R/RWドライブを使 ってCD-R/ RWディス ク に書き込み、オーデ ィオCDを作成できま す。また、録音 済み楽曲のバ ックアップ データをCDR /RWディス クに保存して おくことも可 能です。 CD-R/RWドラ イブ未搭 載モデル は、オプショ ンのCD-R/RWドライ ブCD-01を装 着すれば、ド ラ イブ搭載モデ ルと同等の 機能が利用で きます。 MRS-802の 多彩な機 能を十 分に理解 し、末永くご 愛用い ただくた めに、このマ ニュアル をよく お 読みください。 な お、このマニュア ルは、保証書と ともに保管し てください。 8 ZOOM MRS-802 はじめに ドリターン 経由で利用するセンドリター ンエフェクトの MRS-802 のご紹介 2種 類があります。 MRS-802の内部は、大き く次の5つ のセクション に分 かれて います。 ●CD-R/RWドライブセクシ ョン マスタート ラックに録音された内容を素 材にオーディオ ●レコ ーダーセクシ ョン CDを作 成したり、オ ーディオ CDやCD-ROMから オー オーデ ィオの再生/ 録音を行う セクションで す。 ディ オ素材を取り 込んだりす るセクション です。 ●リズ ムセクション 下の 図は、各セクション の関係と信 号の流れを表 したも 内 蔵の ドラ ム音 源を 利用 して、リ ズム 演奏 を行 うセ ク ので す。 ション です。 次に、各 セクションの 内容を詳し く見ていきま しょう。 ●ミキ サーセクショ ン レコーダーセク ションとリズムセクションの 信号をミッ クスし、ステレオ出力 端子から出力 したり、ミック スダ レコーダーセクション ウ ン専用 のマ スタ ート ラッ クに 送り 出した りす るセ ク MRS-802のレコ ーダーセクシ ョンは、モノラル トラッ ション です。 ク× 8(トラッ ク1〜8)の8トラッ クで構成され ていま す( トラック と は、オーディオ データを個別 に記録 ●エフ ェクトセクシ ョン する 場所のことで す)。通 常は最大2 トラックの 同時録 入力信号やミキ サーセクションの信号にさま ざまな効果 音、最大 8トラックの 同時再生が 行えます。 を加えたり、加工したりするセク ションです。 MRS-802 それぞれの トラックには、 切 り替え可能な10本の仮想ト で利用 可能なエフェ クトには、特定の 信号経路に挿 入す ラッ ク(これを るイン サートエフェ クトと、ミキサー セクションの セン り、トラ ックごと に1本 のVテイ クを選ん で録音/ 再生 Vテ イク と呼び ます)が含まれ てお レコーダーセクション INPUT×2 インサート エフェクト CD-R/RWセクション トラック1 トラック2 トラック3 トラック4 トラック5 トラック6 トラック7 トラック8 OUTPUT マスタートラック MASTERフェーダーの 直後より MASTERフェーダーの 直前へ マスタートラックへ ドラム音色 リズムセクション DRUM 1 2 3 4 5 6 7 8 MASTER REVERB CHORUS DELAY センドリターン エフェクト ミキサーセクション マスタートラックより ZOOM MRS-802 9 はじめに を行い ます。例えば、ギタ ーソロを複 数のテイクに 分け グは 最大10種類まで作 成でき、 そ の中から1つを 選んで て録音 しておけば、後から 聴き比べて 最良のテイク を選 演奏 します。 ぶこと が可能です。 H INT ・ リズ ムパタ ーン をエデ ィッ トした り、オ リジ ナルの リズ ム パタ ーンを作成 することもで きます。 選ばれているVテイク ・ 必要 ならば、リ ズム パタ ーン やリズ ムソ ング の演 奏をイ ン サートエフ ェクトで加工 してから、オー ディオトラッ クに録 音すること も可能です。 Vテイク 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ミキサーセクション 1 2 3 4 5 6 78 トラック マスタートラック レコ ーダー のトラッ ク 1 〜 8 の 再生信号 やリズ ムセク ショ ンのドラム音 色の信号(ドラムトラ ック)は、ミキ サー セクションへ と送られま す。ミ キサーセクシ ョンで また、レコーダーセクションに は、 最終的なステ レオミッ クス を記録す るために、通 常のトラ ック1〜 8から は独 立したステレ オ仕様のトラック(これを マスタ ートラッ ク と呼びます)が搭載さ れています。マスタート ラッ クは、ミ ックスダウン 専用のトラッ クとして、ある いは オー ディオCDを制作 するとき の素材とし て利用で きま す。 は、各トラック(トラック 1〜8、ドラ ムトラック)の音 量や 音色を調節し、ステレオにミ ックスします。トラッ クごとに設 定可能な要素としては、次の種類があります。 ・音量 ・パン ・2バンド EQ ・センドリ ターンエフ ェクトへのセ ンドレベル ・ミュート オン/オフ ・Vテイク の切り替え(ド ラムトラック は除きます) リズムセクション MRS-802のリズム セクション では、内蔵のドラム 音色 を使 った 5 11 種 類の伴 奏パター ン(これを リズ ムパ ターン と呼び ます)が 利用できま す(うち 400種 類以 上 のパ ター ンは、工 場出 荷時 にプ ログ ラム され てい ま す)。こ れらのリズム パターンは、単 体で演奏する こと も、レコー ダーと同期さ せて演奏す ることも可能 です。 MRS-802のエフ ェクトには、 インサー トエフェクト と セン ドリターン エフェクト の 2種類が あり、同時 に利 用できます。それぞ れのエフェ クトは次のよ うな特 徴が あります。 ■ インサートエフェクト レコーダーセクション トラック1 トラック2 トラック3 特定 の信号経路に 挿入して利 用するエフェ クトです。エ フェ クトの挿入位 置は次の3 つから選択で きます。 ① 入力端子の直後 リズムセクション リズム パターン エフェクトセクション リズム パターン ② ミキサーの任意のチャンネル リズム パターン ドラム音色 ミキサーへ ③ [MASTER]フェーダーの直前 初期 状態では、入力端 子の直後(①)に挿 入されており、 さらに、リズムパター ンを演奏順に 並べ、テンポや 拍子 レコ ーダーに録音 される信号 を加工できま す。 などを プログラムし て、1曲分の リズム伴奏(こ れを リ ズムソ ング と呼 びます)が作成できま す。リズム ソン 10 挿入 位置を②に変 更すると、録音し た任意のトラ ックま ZOOM MRS-802 はじめに たはド ラムトラック だけを加工 できます。 挿入位 置を③に変更 すると、最終的な ステレオミッ クス を加工 できます。この 設定は、ミック スダウンを行 う場 合、楽曲全 体の信号を補 正するため に利用します。 ■ センドリターンエフェクト ミキサ ーセクション のセンドリ ターンに、内部接続 され ている エフェクトで す。リ バーブとコ ーラス/ディ レイ の2種 類があり、それ ぞれを同時に 利用できます。 センド リターンエフ ェクトのか かり具合は、ミキサ ーの 各トラ ックからのセ ンドレベル で調節します。セン ドレ ベルを 上げるほど、そのチ ャンネルの リバーブやコ ーラ ス/デ ィレイのかか り具合が深 くなります。 ZOOM MRS-802 11 各部の名称 各部の名称 トップパネル このマニュアルでは、パネル上のフェーダーやノブ などの操作子の名称は [ ] でくくって表記します。 インプットセクション ディスプレイセクション リズムセクション コントロールセクション エフェクト セクション フェーダーセクション トラックパラメーターセクション トランスポートセクション インプットセクション ディスプレイセクション [INPUT]コントロール1/2 [LCD CONTRAST]ダイアル [CLIP]インジケーター ディスプレイ [PEAK] インジケーター [REC LEVEL]コントロール [INPUT 1]/[INPUT 2]キー エフェクトセクション [BYPASS/TUNER]キー [INPUT SOURCE]キー [PROJECT]キー [UTILITY]キー [CD-R/RW]キー [INSERT EFFECT]キー [ACO/BASS SIM]キー [DIST]キー [BASS]キー [CLEAN]キー [MASTERING]キー [MIC]キー [REVERB]キー [CHORUS/DELAY]キー 12 PATCH SELECT [▲]/[▼]キー [DUAL MIC]キー [LINE]キー ZOOM MRS-802 各部の名称 フェーダーセクション ステータスキー ([DRUM]、 1〜8、 [MASTER]) [SOLO]キー フェーダー ([DRUM]、 1〜8、 [MASTER]) リズムセクション コントロールセクション [BOUNCE]キー [SCENE]キー [AUTO PUNCH IN/OUT]キー [A-B REPEAT]キー [DRUM]キー [SONG/PATTERN]キー [HDD]インジケーター [TEMPO]キー [CLEAR]キー MARKER[U]キー MARKER[I]キー トラックパラメーターセクション [MARK]キー カーソルキー [EXIT]キー [TRACK PARAMETER]キー [ENTER]キー [STORE]キー [EDIT]キー [INSERT/COPY]キー ダイアル [DELETE/ERASE]キー トランスポートセクション REW[T]キー FF[Y]キー ZERO[U]キー REC[O]キー STOP[P]キー PLAY[R]キー ZOOM MRS-802 13 各部の名称 リアパネル DC 12V端子 [PHANTOM ON/OFF]スイッチ GUITAR/BASS端子 INPUT 2端子 INPUT 1端子 MIDI IN端子 MIDI OUT端子 [POWER]スイッチ MASTER OUTPUT端子 拡張ボードスロット フロントパネル CONTROL IN端子 MASTER PHONES端子 CD-R/RWドライブベイ [MASTER PHONES]レベルコントローラー 14 ZOOM MRS-802 接続 接続 下の図を参考 に、楽器やオー ディオ機器、MIDI機器な どを接続し てください。 ギター またはベース GUITAR/BASS端子とINPUT 1端子は どちらか一方のみを利用できます。両方 の端子に楽器/マイクを接続したときは、 GUITAR/BASS端子の信号が優先され ます。 MIDIインターフェース MIDIシーケンサー (コンピューターなど) MIDI IN MIDI OUT コンデンサーマイクに+48Vのファン タム電源を供給するには、リアパネルの [PHANTOM]スイッチをオンに切り替 えてください (この場合、 INPUT 1/2 の両方の端子にファンタム電源が供給 されます) 。 ダイナミックマイク またはコンデンサーマイク リアパネル ACアダプター オーディオシステム (オーディオコンポやアンプ内蔵スピーカーなど) スピーカーの破損を防ぐため、 接続を行な うときは、 オーディオシステムの電源を切 って (またはボリュームを絞って) ください。 R ACアダプターのプラグは、 図のようにフッ クに巻きつけるようにしてDC 12V端子に 接続してください。こうしておけば、ACア ダプターのコードを誤って引っ張ったとき に、プラグがぬけてしまうのを防ぐことが できます。 ZOOM MRS-802 L シンセサイザーやサンプラーなど シンセサイザーやCDプレーヤーなどステレオ出力 の機器を接続するときは、 外部機器のL側の出力端 子をINPUT1端子に、 R側の出力端子をINPUT 2 端子に接続してください。 15 接続 フロントパネル ヘッドフォン MASTER PHONES端子には、 ステレオヘッドフォンを 接続します。 この端子からはMASTER OUTPUT端子と 同じ信号が出力されます。 モニターレベルは左側のノブ で調節できます。 エクスプレッションペダル (ZOOM FP01/FP02) フットスイッチ (ZOOM FS01) CONTROL IN端子には別売のZOOM FS-01やFP-01/FP-02を 接続します。 FS-01を接続したときには、 レコーダーの再生/停止 やパンチイン/アウトがコントロールできます。FP-01/FP-02 を接続したときには、 エフェクトパラメーターをコントロールでき ます。 リアパネル 接地端子 接地について MRS-802は設置条 件によって は、金属部分に微 量の電気を 感じることが あります。 気にな る方は必要 に応じて、接 地端子(底 面のネジ止 め部)を利用 して外部の アース か大地 に接地して ご使用くださ い。 その際、危 険ですので 下記の場所に は接地しな いでください。 ●水道管(感電の危険があります) ●ガス管(爆発の危険があります) ●電話線のアースや避雷針(落雷のときに危険です) 16 ZOOM MRS-802 CD-R/RW ドライブの取り付け方法 CD-R/RWドライブの取り付け方法 CD-R/RWドライブ未搭 載のMRS-802にドライ ブを取り付け る方法は、次の 通りです。 ドライ ブを取り付け る際は、必ずす べての接続ケ ーブルとACア ダプターを抜 いてから行 ってください。 1. MRS-802 の底面からドライブ取り 付け部 のネジを 外し、底板を 取り外 してくだ さい。 これ らのネジは、最 後に底板を 取り付ける のに 使用しますの で、なくさな いようにご 注意 ください。 2. 前面の ドライブ取 り付け部 にあるブ ラ ン ク パネ ル を 取 り 外 し て くだ さ い。 3. 本体か ら出ている 電源ケー ブルとフ ラット ケーブル をCD-R/RW ドライ ブに取り 付けてくださ い。 電源ケーブル ZOOM MRS-802 フラットケーブル 17 CD-R/RWドライブの取り付け方法 4. ドラ イブの 前面パ ネル と本体 の前面 パネ ルの 位置を合わ せるようにして、取り付け 部にドラ イブを乗 せてください。 5. 底板を取り付けて、手順1で外したネジと、付 属のドライブ固定用ナベネジ×4本を使ってド ライブを 固定してくだ さい。 N OTE ・ 必ずオプション CD-R/RWドライブ CD-01 を使用してく ださい。 ・ 他のドライブを使用したことによる損害、または第三者か らのいかな る請求につい ても(株)ズーム は一切の責任 を 負いません。 18 ZOOM MRS-802 デモソングを聴く デモソングを聴く MRS-802の工場出荷時 には、ハード ディスクにデ モソングが保 存されてい ます。デモソン グを再生す る方法は次の と おりです。 デモソングのプロテクトについて デモソングを選ぶ ハード ディスクに保 存されてい るデモソング には、あら MRS-802では、楽曲データ を プロ ジェクト かじめ 保護機能(プロテクト)がかけら れています。こ 単位で管 理します。 プロジ ェクトには、 録音 したオーディ のため、ミックスの内 容や設定を変 更しても、保存 はさ オデータや リズムセクションのリズムパ ターン/リズム れませ ん。変更内容を 保存しておき たいときは、保 護機 ソン グ、内蔵エフェ クトのパッチ(エフェクトプ ログラ 能を解 除してくださ い(→P.127) 。 ム)などが含ま れます。プ ロジェクト を読み込むと、楽 という 曲が保存さ れたときの状態をそのまま呼 び出すことがで きま す。 電源を入れる 1. ハードディ スクに保存されているデモソ ングのプロジェ MRS-802にACアダプター、楽器、オーディオシ ステム(または ステレオヘッ ドフォン)が適切 に接 続されていることを確 認してください(接続方法は クト を読み込む方 法は次の通 りです。 1. ディスプレイセクションの [PROJECT] キーを押 してくだ さい。 →P.15) 。 ディスプレイ に PROJECT SELECT と表示されます。 2. リアパネルの [POWER] スイッチを押してくださ い。 MRS-802の電源が 入ります。スイッ チを押した直 後に は、機器 の検査やシス テムの読み込 みを行いま す。ディ スプレ イに次の画面 が表示され るまで、しばらくお 待ち くださ い。この画面を メイ ン画面 これ はプロジェク トを選択す るための画面 です。 2. ディ スプレイ下段 に、ハ ードディス クに保存され ている プロ ジェクトが表 示されます。 と呼び ます。 PRJ SEL SLAVE PRJ 000 SLAVE 0 0 0 0 001 1 プロジェクト名 0 プロジェクト番号 0 3. 3. [ENTER]キーを押してください。 MASTER OUTPUT端子に接続したオーディオシ ダイアルを回して、デモソングを選んでください。 プロ ジェクト番号 0、および1がデ モソングです。 ステムの電 源を投入し てください。 4. H INT MRS-802にシンセサイザーな どの電子楽器が接続さ れている 場合は、シンセサ イザー→MRS-802→オー ディオシステ ムの 順に電 源を入れてく ださい。ま た、電源を切 る場合は逆の 順番 で行っ てください。 ZOOM MRS-802 [ENTER]キーを押してください。 選択 したプロジェ クトが読み 込まれます。ハード ディス クに アクセスして いる間、[HDD]イ ンジケーター が点灯 し、ディ スプレイに LOADING と表示さ れます。表 示が切り替 わったら、 デモソ ングの読み込みは完了です。 19 デモソングを聴く デモソングを再生する 電源を切る(シャットダウン) 読み込 んだデモソン グを再生し てみましょう。 MRS-802の操作 を終えて電源 を切るとき は、必 ず次の 手順 に従って操作 してくださ い。 1. オーデ ィオシス テムの ボリュ ームを絞 ってく ださ い。 1. オーディオシステムの電源を切ってください。 2. リアパネルの [POWER] スイッチを押してくださ ヘ ッ ド フ ォ ン を 接 続 し て い る と き は、[ M AS T ER PHONES]レベルコント ローラーを 絞ってくださ い。 い。 2. トランスポートセクションの PLAY[R] キーを押 電源 がオフになり ます。プロテクト のかかってい ないプ してくださ い。 ロジ ェクトの場合 は、電 源が切られ る前にプロジ ェクト デモソ ングの演奏が 始まります。 がハ ードディスク に保存され ます。 ・ MRS-802の電源を切る場合は、必ず上記のシャッ トダウン操作 を行ってくだ さい。DC 12V端子から プラグを抜い たり、コンセント からアダプ ターを引 3. オ ー デ ィ オ シ ス テ ム の ボ リ ュ ー ム(ま た は き抜いたりし て電源を切る ことは、絶対に おやめく [MASTER PHONES]レベルコン トローラー)を ださい。 調節して、聴き やすい音量 に合わせてく ださい。 4. ・ 特に[HDD]インジケーターが点灯しているときにプ ラグを引き抜 くと、ハードディ スクが破損 し、すべ トラックごとの音量を調節したいときは、トラック てのデータが 永久に失われ るおそれが あります。 に対応する フェーダー を操作してく ださい。 ドラムトラックの 音量は[DRUM]フェーダーで調節でき ます。また、楽曲全体 の音量は、[MASTER]フェー ダー で調節 できます。 5. トラッ クのオ ン/オ フを切 り替え たいと きは、ト ラック に対応す るステ ータス キーを押 してく ださ い。 6. デモソング を止めるに は、STOP[P] キーを 押し てください。 20 ZOOM MRS-802 クイックツアー クイックツアー ここで は、新 規プロジェ クトの作成か ら始まり、楽器や ボーカルの録 音、さらにマスタ ートラック にミックスダ ウンす るまで の手順を説明 します。 ここで 説明する操作 は、次の 4つのス テップに分か れて ステップ1 録音前の準備 います。 ●ステ ップ1:録音前の 準備 プロジ ェクトの作成、ガイドリズム の選択など、録 音に 必要な 準備を行いま す。 1-1 新規プロジェクトを作る MRS-802では、作成し た楽曲を再 現するのに必 要なす べて のデータを プ ロジェクト と いう単位で管 理しま す。 ●ステ ップ2:最初のト ラックの録音 1つ のプロジェ クトには、次の情 報が含まれ ます。 入 力信 号に イン サー トエ フェ クト をか けて、最 初の ト ラック に録音します。 ●ステ ップ3:オーバー ダビング 録音済 みのトラック を聴きなが ら、2 番目以降のト ラッ クに重 ね録音(オーバー ダビング)しま す。 ●レ コーダーセク ションのす べてのデータ ●ミ キサーセクシ ョンの各種 設定 ●リ ズムセクショ ンの各種設 定 ●内 蔵エフェクト の各種設定 ●シ ーン、マーク、MIDIなどその 他の設定 ●ステ ップ4:ミックス ダウン 録音さ れた各トラッ クのレベル、パン、EQを 調節し、セ 1. ディスプレイセクションの [PROJECT] キーを押 してくだ さい。 ンドリ ターンエフェ クトをかけ て、ス テレオにミッ クス します。さら に完成したミ ックスにマ スタリング用 のイ プロジェク トの読み込みやコピーを行う プロジェクトメ ンサー トエフェクト をかけて、マスタ ートラックに 録音 ニュ ーが表示され ます。 します。 PROJECT SELECT 2. 左 右 のカ ー ソ ル キ ーを 使 っ て、デ ィ スプ レ イ に PROJECT NEW と表示させ てください。 PROJECT NEW H INT プロ ジェクト メニュ ーで選択 できるそ の他の項 目につい ては、 P. 124をご 参照く ださい。 3. [ENTER]キーを押してください。 ディスプレ イに新規作成するプロジェク トの番号と名前 が表 示されます。 ZOOM MRS-802 21 クイックツアー プロジェクト番号 点灯 PRJNo007 PRJ007 プロジェクト名 0dB 0dB H INT ・ 新規プ ロジ ェク トを 作成し たと きに は、空い ている 番号 の 中で最 も数値 の小さ いもの が自動 的に選 ばれます 。 ・ このと き、必要 に応 じて プロジ ェク トの 名前 を変更 でき ま す。左右 のカー ソルキ ーを使 ってカ ーソル(点滅 表示)を 移 動させ、ダ イアル を回し て文字 を変更 します。 4. 2. リズムセクションの [DRUM] キーを押してくださ い。 もう一度[ENTER]キーを押してください。 [DRUM]キー が点灯し、ディスプレ イにリズムパ ターン 作 成され た新 規プ ロジ ェク トが 自動 的に読 み込 まれ ま の番 号と名前が表 示されます。ディスプ レイの1 列目に す。 はリ ズムパターン の小節数と 番号、2 列目にはリ ズムパ ター ンの名前が表 示されます。ま た、カウンター 右側に H INT ・ 操作す るプ ロジェ クト を切り 替え たと きや新 規プ ロジェ ク トを作 成し たと きは、そ れまで 操作 して いた プロジ ェク ト が自動 的に保 存され ます。 は、リズム パターン内の 現在位置が 小節/拍/チ ック単 位で 表示されます。 リズムパターンの小節数 ・ シャットダウン(→P. 20)を行うと、最後に操作していた プロジ ェクト が自動 的に保 存され ます。 1-2 リズムパターン番号 004#000 08BEAT01 001 1 リズムパターンを選択する リズムパターンの名前 1 0 現在位置 MRS-802のリズ ムセクション では、ドラム音 色(ドラ ムキッ ト)を 使って数小節 程度のリズ ムパターンを 繰り 返し演 奏したり、リズムパ ターンを組 み合わせて楽 曲に 合わせ たリズム伴奏(リズムソング)を作成したり でき ます。 ここで は、511種類のリズム パターンの 中から1つ を選 び、ガイド リズムとして 利用する方 法を説明しま す。 H INT ・ 必要な らば、楽 曲に 合わ せたリ ズム 伴奏 をリ ズムソ ング と して作 成でき ます(リズ ムソン グの作 成方法 は→P.80) 。 ・ リズム ソン グを 作成 すれば、リ ズム セク ショ ンの演 奏を そ のまま 楽曲の 一部と して利 用でき ます。 1. H INT [DRUM] キー が点 灯して いる とき は、レコ ーダ ーセ クショ ン と リズ ムセク ショ ンが 切り 離され、リ ズム セク ショ ンの演 奏 の みが行え ます。 3. ダイア ルを回 してガイ ドリズ ムとして 利用し たい リズムパ ターンを選ん でください。 リ ズムパ ター ンは511 種類用 意さ れてお り、その うち 400種 類以 上のパ ターン があら かじめ プロ グラム され てい ます。 次の 図はリズムパ ターン番号 30番 ROCK01 を選択 した ときのディス プレイ表示 です。 [DRUM] フェーダーと [MASTER] フェーダーの 位置を0dBの位置 に合わせ、[DRUM]ステー タス 002#030 ROCK01 キーを繰り返し押してキ ーを点灯させてください。 1 ドラム キットの出力 信号(ドラムト ラック)はミキ サー セクシ ョンに送られ、通常 のオーディ オトラックと 同じ ように、[DRUM]ス テータスキ ーや[DRUM]フェー ダー を操作 して、オン/オ フを切り替え たり、信号レベ ルを 4. PLAY[R] キーを押してください。 選択 したリズムパ ターンが演 奏されます。最後の 小節ま 調節し たりできます。 22 ZOOM MRS-802 クイックツアー でリズ ムパターンの 演奏が終わ ると、先頭に戻って 演奏 7. を続け ます。 演奏を停止させるには STOP[P] キーを押してく ださい。 8. H INT 演奏 中はドラ ム音色に 対応する ステータ スキー が点灯し ます。 ス テータ スキ ーを 押し て、キーに 対応 する 音色 を鳴ら すこ と もで きます(→ P.77) 。 メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを繰り返し押 してくだ さい。 [DRUM]キー が消灯しま す。この状 態でトランス ポート セ クシ ョン を操 作す ると、リ ズム セク ショ ンと レコ ー 5. 演奏するパターンを変更するには、ダイアルまたは ダー セクションが 同期して動 作します。 カーソル上 下キーを操 作してくださ い。 ダイア ルを回してパ ターンを選 択すると、現在演奏 して いるパ ターンが最後 の位置まで きたときに、選択し たパ ターン の演奏が始ま ります(パターン の演奏が始ま るま H INT 必 要に 応じて、オ リジ ナル のリ ズムパ ター ンを 作る ことも で き ます(→P.90) 。 でディ スプレイの表 示が点滅し ます) 。 また、上下の カーソルキー を使ってパ ターンを選択 する と、その時 点で選んだパ ターンの演 奏が始まりま す。 6. テ ン ポ を 変 更 す る に は、リ ズ ム セ ク シ ョ ン の [TEMPO]キー を押し、ダイアル を回してディ スプ レイに表示さ れるテンポの値(BPM)を変更してく ださい。 Tempo BPM= 120.0 現在のテンポ 設定が 終わったら、[EXIT]キーを押して 1つ手前の 画面 に戻っ てください。 N OTE リズ ムセ クシ ョンの 演奏 を聴き なが らレ コーダ ーの トラッ ク に 録音 する場 合、後か らリ ズム のテ ンポ を変 更す ると、リ ズ ムセ クシ ョン とレコ ーダ ーの録 音内 容に ずれが 生じ てしま い ま す。必ず 最初 にテン ポを 決定 して から、オ ーデ ィオ トラ ッ クへ の録音 を行っ てくだ さい。 H INT [TEMPO] キーを 繰り返 し押し て、テ ンポの 値を設定 するこ と も可 能です(→ P.79) 。 ZOOM MRS-802 23 クイックツアー ステップ2 最初のトラックの録音 かすかに点滅 このス テップでは、リズム セクション の演奏を聴き なが ら、イ ンサ ート エフ ェク トを かけ たエ レク トリ ック ギ ターを トラック1 に録音する 場合を例に、最初のト ラッ クの録 音方法を説明 します。 4. 楽器を演奏しながら[REC LEVEL]コントロール を回して、録 音レベルを調 節してくだ さい。 2-1 入力感度を調節する [REC LEVEL] コント ロール は、レコーダ ーに録音 され る信 号(インサート エフェクト通 過後の信号)の レベル 1. を調 節します。 デ ィスプレイ左 下のレベルメ ーター (IN1 GUITAR / BASS 端子に楽器を接続してください (→ P. 15) 。 /IN2)で、楽器を最大音量で 弾いても0dBのインジケー ター が点灯 しないよ うに、[REC LEVEL] コントロ ール シンセサイザー などのラインレベルの機器や マイクを接 を調 節してくださ い。 続する にはINPUT 1/ INPUT 2端子、ギターやベ ース を接続 するにはGUITAR/BASS端 子を使用し ます。 H INT GUITAR/BASS 端子と INPUT 1 端子は、ど ちらか一 方のみ が 利用 できま す(両 方に楽 器を接 続した ときは GUITAR/BASS 端子 が優先 されま す)。GUITAR/BASS 端 子の感度 調節や オ ン/ オフの 切り替 えには、イ ンプッ ト1 の操作 子を使 います。 2. [I NPUT 1] キ ーを 押し て、キ ーを 点灯 させ てく INPUT 1のレベル INPUT 2のレベル 録音レベルが高すぎるときは、[REC LEVEL]コントロー ルの [CLIP]インジケーター が点灯しま す。 ださ い。 [INPUT 1]/[INPUT 2]キーは、インプッ ト1/2 のオ ン/オ フを切り替え るキーです。キー が点灯してい ると [CLIP]インジケーター きは、該当 するインプッ トがオンに なります。 2-2 点灯 インサートエフェクトをかける MRS-802に 入力さ れた信 号は、 イ ンサー トエフ ェク ト を使っ て加工できま す。イ ンサートエ フェクトとは、 イン プット、任意のトラ ック、[MASTER]フェー ダー直 H INT 前の いずれかの位 置に挿入で きるエフェク トで、コンプ シン セサ イザ ーなど ステ レオ出 力の 楽器 をステ レオ 録音す る には、楽 器の L/ R の出力 をINPUT 1 /INPUT 2端 子に接 続 し、[INPUT 1] /[INPUT 2]キ ーの両 方を点 灯させ ます。 レッ サー、ディスト ーション、ディ レイなどのエ フェク 3. せを 楽器を演奏しながら、[INPUT] コントロール 1 を 回して入力 感度を調節 してください。 楽 器を最 大の 音量 で弾 いたと きに [P EAK ] イン ジケ ー ターが かすかに点滅 するように、[INPUT]コントロ ール を調節 してください。 トモ ジュール(単体 エフェクト)が 直列に配列さ れてい ます。これ らの同時に使 用可能なエ フェクトの組 み合わ ア ルゴリズム と呼 びます。 こ こでは、ア ルゴリ ズムを 選んで、GUITAR/BASS 端 子に接続し たギターの信号にインサート エフェクトをか けて みましょう。 1. エフェクトセクションの[INPUT SOURCE]キー を押して ください。 ディ スプレイの2列目 にインサート エフェクトの 挿入位 置が 表示されます。初期状態 では IN (インプッ ト)が 24 ZOOM MRS-802 クイックツアー 選ばれ ています。 IN 以外に設 定されている ときは、ダ イ ン サ ート エ フ ェク ト に は、 合計 28 0 種類 の パ ッ チ イアル を回して が 用意 され てい ま す。これ らの パッ チは 、必 要に 応 じ IN を選択し てください。 て エデ ィッ トし 、音 色や 効き 具合 を 調節 でき ます (→ P.103) 。 IN SRC IN 2. 各ア ルゴリズムで 利用可能な パッチ数は次 の通りです。 アルゴリズム [INSERT EFFECT]キーを使って、利用したいア ルゴリズム を選んでく ださい。 8つ の[INSERT EFFECT]キー は、イ ンサートエフ ェク CLEAN DIST ACO/BASS SIM BASS パッチ番号 アルゴリズム パッチ番号 MIC DUAL MIC LINE MASTERING 0〜24 0〜44 0〜14 0〜14 0〜49 0〜49 0〜49 0〜29 トのア ルゴリズムを 選択するの に使用します。選択 可能 なアル ゴリズムの種 類は、次の通り です(アルゴリ ズム につい ての詳細は→ P. 100)。 H INT 選 んだ パッチ によ って は、録音 レベル が変 化す るこ とがあ り ま す。必 要に応 じて[REC LEVEL]コ ントロ ールを 再調節 して く ださい。 4. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ さい。 H INT ● CLEAN イ ンサ ートエ フェ クト を通 さずに 録音 した いと きは、メイ ン 画 面で[BYPASS/TUNER] キーを 押して くだ さい。キー が点 灯 してイン サート エフェ クトが バイパ ス状態 になり ます。 ● DIST ● ACO/BASS SIM ● BASS ギター /ベースの録 音に適した アルゴリズム です。 2-3 トラックを選んで録音する ● MIC ボーカ ルなどマイク 録音に適し たアルゴリズ ムです。 イン サートエフェ クトをかけ たギターの音 を、ト ラック 1に 録音します。 ● DUAL MIC 2 チャンネル が完全に 独立した、モ ノラル入力 ×2 /モ ノラル 出力×2 のアルゴリズ ムです。 1. ステータスキー 1を繰り返し押して、キーを赤く点 灯させて ください。 ● LINE シンセ サイザーや電 子ピアノな ど、ラ イン出力機器 の録 音に適 したアルゴリ ズムです。 ステ ータスキー 1〜8は、録音トラッ クの選択や、トラッ クごとのミ ュートオン/オフを切り替え るときに利用し ます。ス テータスキ ーを押すたび に、キーの状態 が次の ● MASTERING よう に変化します。 最終のステレオ ミックス信号を加工するのに 適したアル ゴリズ ムです。 ステータスキー 緑色に点灯 消灯 赤く点灯 ミュート オフ ミュート 録音トラック として選択 選択し たキーが点灯 し、デ ィスプレイ に選択したア ルゴ リズム のパッチが表 示されます。 INSERT Standard 0 ステ ータスキー 1の点灯 が緑から赤に 変わると、トラッ ク1 が録音待機 状態となり ます。このとき、入力 信号の 流れ は次のように 変化します。 3. ダイアルを回してパッチを選択してください。 ZOOM MRS-802 25 クイックツアー 4. 録音トラックが選択されていない場合 録音が終わったら、STOP[P] キーを押してくださ い。 MASTER REC[O]キーと PLAY[R]キ ーが消灯し、録 音が終了 し Track 1 ます。ディスプ レイにしば らく Track 2 wait... と表示された 後で、メイン 画面に戻りま す。 録音トラック (トラック1) が選択された場合 1 MASTER N OTE wait... と表 示される 時間は、場合 により異な ります。wait... 表示 され てい るとき に、電源 を切 るこ とは絶 対に お止 めく だ さい。録音 したデ ータが 失われ たり、故障の 原因と なりま す。 Track 1 Track 2 5. 録音した 内容を聴 くには、ZER O[U]キ ーを押し てレコーダーの先 頭に移動して、PLAY[R]キー を H INT 押してくださ い。 録音ト ラック は同時 に2 トラッ クまで 選択で きます(ト ラック 1 /2、トラ ック 3/ 4、トラ ック5 / 6、トラッ ク7 /8 の組 み合わ せが選 べます)。 2. フェーダー 1と [MASTER]フェーダーを0dBの位 置に 合わせ、 楽器を演 奏しながらモニターシステム 3. リズムセクションの 演奏と一緒に録音内容が再生さ れま す。 H INT の ボリュームを 調節してく ださい。 REW[T]/ FF[Y] キー は、レコ ーダー が停止 してい るとき に のみ 動作しま す。 録 音を開始 するに は、ZERO[U] キーを押 してレ 6. コ ーダーの 先頭に 移動し、REC[O] キー を押しな 録音をや り直した いときは、手順 3〜 4を 繰り返して く が ら、PLAY[R] キーを押して ください。 ださい。 REC[O]キーと PLAY[R]キー が点灯し、録 音が始まり ます。リズム セクションの 演奏を聞き ながら、楽器の演 7. 再生を止めるにはSTOP[P]キーを押してください。 ステータスキー 1 を押して、キーを緑色に点灯させ てください。 奏を録音し てみましょ う。 トラック 1の録音待 機状態が解 除されます。 H INT ・ 録 音し た内 容は、ト ラッ ク単 位、また は範 囲を 指定 して コ ピ ーや消 去など の編集 が行え ます(→P.46)。 録音レベル は、 ディス プレイ左下の レベルメータ ー (IN1 ・ 各トラックの V テイクを切り替えれば、 現在の録音内容は残 し たまま で、新たな Vテ イクに 録音が 行えま す(→P.33) 。 /IN2)、お よび[REC LEVEL]コ ントロールの [CLIP]イ ンジケータ ーで確認で きます。 トランスポートキーの基本操作 REW[T]キー 現在位置を1秒ずつ巻き戻します。 REW[T]キーを押 しながら、 FF[Y]キーを押すと、 素早く巻き戻ります。 FF[Y]キー 現在位置を1秒ずつ早送りします。 FF[Y]キー を押しながら、 REW[T]キーを押すと、 素早く 早送りします。 ZERO[U]キー レコーダーを先頭位置 (カウン ターのゼロの位置) まで戻します。 STOP[P]キー レコーダーを停止します。 26 PLAY[R]キー 現在位置からレコーダーを再生します。 REC[O]キー このキーを押してからPLAY[R]キーを押すと、 レコーダーの録音が開始されます。 また、 再生 中にこのキーを押せばパンチイン、 録音中にこ のキーを押せばパンチアウトを実行できます。 ZOOM MRS-802 クイックツアー ステップ3 オーバーダビング トラ ック2の録 音が始まり ます。リ ズムセクショ ンとト ラ ック 1 の 再生 音を 聞き ながら 楽器 を演 奏し てくだ さ このス テップでは、ステップ 2で録音 したギターを 聴き い。 ながら、ト ラック2に 他の楽器を オーバーダビ ング(重 ね録音)し てみます。 4. トラッ ク 2 の録音 が済んだ ら、STOP[P] キー を 押してく ださい。 デ ィスプ レイ にしば らく 3-1 入力感度やインサートエフェクト を設定する 1. INPUT 1端子に楽器やマイクを接続してください。 2. [INPUT 1]キーを押して、点灯させてください。 3. 楽器の音を出しながら [INPUT] コントロール 1 を 楽器の音を出しながら、[REC LEVEL]コントロー ルを回して 録音レベル を調節してく ださい。 5. ステップ2と同じ要領で、インサートエフェクトの アルゴリズ ムとパッチ を選択してく ださい。 6. [EXIT]キーを押し、メイン画面に戻ってください。 と表示 され た後で、 メイ ン画面に戻り ます。 N OTE wait... と表示さ れる時間は、場 合により 異なりま す。wait... 表 示さ れてい ると きに、電 源を 切るこ とは 絶対 にお 止めく だ さ い。録 音した データ が失わ れたり、故障 の原因 となり ます。 5. 録音内容を聞くには、ZERO[ U] キーを押してレ コーダーの先頭に移動し、PLAY[R ]キーを押して 回し、入力感度 を調節して ください。 4. wait... ください。 リズ ムセクショ ンとトラ ック1 /2 が再生さ れます。必 要に応じてフ ェーダー1/2、 および[DRUM]フェーダー を操 作して音量バ ランスを調 節してくださ い。 6. 再生を止めるには STOP[P] キーを押してくださ い。 7. ステータスキー 2を押して、キーを緑色に点灯させ てくださ い。 3-2 トラックを選んで録音する 残り のトラックも、同 じ要領で録 音してみまし ょう。 2番 目の楽器音を トラック2 に録音しま す。 1. ステー タスキ ー 2を 繰り返し 押して 、キ ーを赤 く 点灯 させ てく ださ い。また 、ス テー タス キー 1 と [DRUM] ス テー タ スキ ーが 緑色 に 点灯 して い る こと を確 認し てく ださ い。 トラッ ク2が録 音待機状態と なります。 2. [MASTER] フェーダーを 0dB に合わせ、フェー ダー 2 を操 作してモ ニターレ ベルを調 節して くだ さい。 必要な らば、レ コーダーを再 生させなが らフェーダー 1 /2 や[DRUM]フェー ダーを操作し、トラック間の モニ ターバ ランスを調節 します。 3. 録音 を 開始 する には Z ERO[U] キ ーを 押し てレ コー ダ ーの 先 頭位 置 に移 動 し、REC[O]キ ーを押 しながら PLAY[R]キ ーを押して ください。 ZOOM MRS-802 27 クイックツアー ステップ4 3. ミックスダウン [MASTER] フェーダーを 0dB の位置に合わせて ください。 すべて のトラックの 録音が終わ ったら、内蔵ミキサ ーを 使って トラックごと の音量、EQ(イコライザー) 、パン 4-2 (ステレオ の左右 の位置)を 調節して ステレ オにミ ック 音量/パン/EQを調節する スし、楽曲を仕上 げてみまし ょう(この 操作を ミ ック スダウ ン と呼びます)。 1. ミック スダウンの方 法には、完成した 楽曲を外部の マス メイン画面で[TRACK PARAMETER]キーを押 してくだ さい。 ターレ コーダーに録 音する方法 と、MRS-802内部 のマ スタ ートラ ックに録 音する 方法が あります。こ こでは、 ト ラッ クご との各 種設 定を 変更 する トラ ック パラメ ー 内部のマスター トラックを使う場合を例に挙 げて説明し ター メニューが表 示されます。 ます。 トラック名 TR1 FADER H INT ミ ックス した 信号 の録 音先と して、マ スタ ート ラック の代 わ り に通 常トラ ック を選 ぶこ とも 可能 です(こ の操 作を バ ウ ンス と 呼びま す)。バウ ンス操作 を行っ た後は、バ ウンス 元 のV テイ クを切 り替え て新し いパー トを録 音でき ます。録音 ト ラ ックが 足り ない とき に便利 な機 能で す(バウ ンス操 作に つ いて は→P.39)。 パラメーター 2. 00 設定値 ステータスキー、または左右のカーソルキーを使っ てトラッ クを選んでく ださい。 4-1 トラ ックパラメー ターが表示 されていると きは、ステー ミックスダウンの準備 タスキーや 左右のカーソルキーを使って 操作するトラッ クを選択し ます。 現在選択さ れているステータスキーは、 1. 橙色 に点灯します。 ミック スしたい トラッ クのス テータス キーを 緑色 に点灯させ、残りのステータスキーは消 灯させてく ださい。 リズムセクショ ンを単なるガイドリズムとし て使ってい TR3 FADER た場 合は、ドラ ムトラッ クがミ ックス されない ように、 00 [DRUM]ステ ータスキーを 消灯させます。 2. [INPUT 1]/[INPUT 2]キーを消灯させてくださ い。 3. 上 下の カ ー ソル キ ー を使 っ て トラ ッ ク パラ メ ー ターを選 んでください。 H INT 現在 選択している パラメーター はディスプレ イの2列目 イン プット1/2 から入 力された 信号を加 えてミッ クスダ ウン する ことも できます 。これを行 うには[INPUT 1] /[INPUT 2] キー を点灯 させま す。 に表 示されます。選択可 能なトラッ クパラメータ ーとそ の設 定範囲は次の 通りです。 ●トラ ックパラメー ターと設定 範囲 パラメーター 表示 設定範囲 内容 EQ HIGH GAIN EQ HI G −12〜+12 ハイ EQのブースト/カット量を−12dB〜 + 12dBの範囲で調節します。 EQ HIGH FREQUENCY EQ HI F 500〜18000(Hz) ハイ EQのブースト/カットする周波数を調節 します。 EQ LOW GAIN EQ LO G −12〜+12 ロー EQ のブーストカット量を−12dB〜 + 12dBの範囲で調節します。 28 ZOOM MRS-802 クイックツアー EQ LOW FREQUENCY EQ LO F 40〜1600(Hz) ロー EQのブースト/カットする周波数を調節 します。 CHORUS/DELAY SEND LEVEL CHO SEND 0〜100 該当するトラックからセンドリターンエフェク トのコーラス/ディレイへ送る信号の量を調節 します。 REVERB SEND LEVEL REV SEND 0〜100 該当するトラックからセンドリターンエフェク トのリバーブへ送る信号の量を調節します。 PAN PAN L100〜0〜R100 トラックのパン(左右の位置)を調節します。 なお、ST LINKパラメーターがオンのときは、 左右のトラックの音量バランスを調節します。 FADER FADER 0〜127 現在のフェーダー位置を数値で表わします。 STEREO LINK(*) ST LINK ON, OFF 奇数/偶数の順に並ぶトラック(トラック1/ 2、トラック3/4 など)でパラメーターを連 動させる ステレオリンク機能 のオン/オフ を切り替えます(→P.73) 。 V TAKE(*) TR xx-yy x=1〜8, y=1〜10 トラックのVテイクを選択します(→P.33)。 xはトラック番号、yはVテイク番号 (*) =トラッ ク1〜8 でのみ選択 可能なパラメ ーター H INT ステ ータス キー の代わ りに[INPUT 1] /[INPUT 2] キーを 押 せば、イン プット 1/ 2 から入 力され る信号 のパラメ ーター を 調節 できま す(→P.68) 。 4. 4-3 センドリターンエフェクトをかけ る MRS-802の内蔵 ミキサーに は、2 種類のセンド リター ダイアルを使って設定値を調節してください。 ンエ フェクト(コーラス/デ ィレイ、リバーブ)が内部 接続 されています。 TR3 PAN R 23 センド CHORUS/ DELAY SEND LEVEL CHORUS/ DELAY REVERB SEND LEVEL DRUM H INT REVERB 1 2 8 MASTER リターン 次の トラッ クパラ メータ ーが表 示され ている ときに [ENTER] キ ーを押 すと、そ のパ ラメ ーター のオ ン/ オフ を切り 替え る こと ができ ます。 EQ HI G/EQ HI F ハイEQ のオン/オフ EQ LO G/EQ LO F ロー EQのオン/オフ CHO SEND コーラス/ディレイへ送る信号の オン/オフ REV SEND リバーブへ送る信号のオン/オフ セン ドリターンエ フェクトの かかり具合は、トラ ックご との センド レベル(エ フェクト に送ら れる信 号レベル) で調 節します。センドレ ベルを上げ るほどエフェ クトへ 送ら れる信号レベ ルが高くな り、そ のエフェクト のかか り具合が 深くなります。 こ こでは、 センドリ ターンエフェ クト のエフェクト タイプを選 び、ト ラックごとの センド レベ ルを調節して かかり具合 を変えてみま しょう。 ZOOM MRS-802 29 クイックツアー ■センドリターンエフェクトのパッチを選ぶ 1. メイン画面で、エフェクトセクションの[REVERB] キーま たは [CHORUS/DELAY] キー を押し てく ■ センドリターンエフェクトのかかり具合をト ラックごとに調節する 5. メイン画面で[TRACK PARAMETER]キーを押 し、 ステ ータスキーを使って操作する トラックを選 ださい。 んでくだ さい。 リバー ブのパッチを 選ぶときに は[REVERB]キー、コー ラ ス /デ ィ レ イ の パッ チ を 選 ぶと き に は [CHORUS/DELAY]キーを 押します。 6. 上下のカーソルキーを使って、ディスプレイの2列 目にCHO SENDまたはREV SENDと表示 させて キーを 押した直後に は、現 在選ばれて いるパッチが 表示 ください。 され ます。例え ば、[REVERB]キーを 押したと きには、 CHO SENDと表示させ た場合はコ ーラス/ディ レイの 次のよ うな表示にな ります。 かか り具合、REV SEND と表示さ せた場 合はリバ ーブ SEND REV VcxRev パッチ名 2. のか かり具合が調 節できます。 8 TR2 REV SEND パッチ番号 ダイアルを回してパッチを選んでください。 セン ドリター ンエフ ェクトに は、 そ れぞれ 20種類(パッ 7. 0 楽曲を 再生さ せなが ら、ダイア ルを回 してそ のト ラックの センドレベル を調節して ください。 チ番 号0 〜19)の パッチ が用 意され てい ます。これ ら のパッ チは、必要に応 じてエディッ トし、効果を調 節で TR2 REV SEND きます(→ P.108) 。 SEND REV SoftHall 2 8. 48 その他 のトラ ックにつ いても 同じよう に操作 して ください。 3. 同じ要 領でもう 一方の センド リターン エフェ クト のパッチを 選んでくだ さい。 4. メイン画面に戻るには [EXIT] キーを押してくださ い。 9. 同じ要 領でも う一方の センド リターン エフェ クト のかかり 具合を調節し てください。 10. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ さい。 N OTE 初 期状態 では、各 トラ ック からセ ンド リタ ーン エフェ クト へ 送ら れる信 号レベ ル(セン ドレベ ル)がす べて0 に設 定され て いま す。このた め、エフェ クトの効 果を確 認する には、各ト ラッ クの センド レベル の設定 値を上 げる必 要があ ります 30 ZOOM MRS-802 クイックツアー ■インサートエフェクトのパッチを選ぶ 4-4 マスタリング用のインサートエ フェクトをかける 4. エフェクトセクションの [MASTERING]キーを押 してくだ さい。 イン サー トエフ ェク トを[MASTER] フ ェーダ ーの直 前 に挿 入し、MASTERINGア ルゴリ ズム のパッ チを選 べ イ ンサー トエフ ェクト のアル ゴリズ ムが MASTERING ば、ステレオ にミックスさ れた楽曲全 体の信号をマ スタ アル ゴリズムに切 り替わりま す。ディスプレイ には、現 リング 用エフェクト で加工でき ます。 在選 ばれているパ ッチが表示 されます。 OUTPUT DRUM 1 2 3 4 5 6 7 8 INSERT PlusAlfa 0 MASTER 5. 楽曲を再生しながら、ダイアルを回して利用したい パッチを 選んでくださ い。 必要 ならば、パッチ の内容をエデ ィットできま す。詳し くは P.103をご参照く ださい。 INSERT EFFECT 6. 効果を確認したら楽曲を停止させ、[EXIT] キーを 押してく ださい。 メイ ン画面に戻り ます。 マスタリング用 エフェクトで楽曲全体の信号 を加工する 方法は、次 の通りです。 4-5 ■インサートエフェクトの挿入先を変更する マスタートラックにミックスダウ ンする マス タートラック とは、ミックスダ ウン専用のス テレオ 1. メイン画面で、エフェクトセクションの [INPUT ト ラッ ク です。マ ス ター ト ラッ クに は、[ MA S TE R ] SOURCE]キーを 押してくださ い。 フェ ーダー直後の 出力信号が 録音されます。ま た、通常 現在の インサートエ フェクトの 挿入先が表示 されます。 のト ラック と同じ ように 10本の Vテ イクが 使用で きま す。 IN SRC IN 2. マス タリングエフ ェクトの設 定が終わった ら、い よいよ 最終ミック スをマスタートラックにミッ クスダウンして みま しょう。 ダイアルを回してディスプレイ2列目に MASTER ミックスダウン と表示させ てください。 この状 態で、 イン サートエフ ェクトが[MASTER]フ ェー Vテイク ダーの 直前に挿入さ れます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 IN SRC MASTER 3. 1 2 3 4 5 6 78 トラック [EXIT]キーを押してください。 マスタートラック メイン 画面に戻りま す。 1. ZERO[U] キ ーを 押し て 楽曲 の先 頭に 移動 して く ださ い 。 ZOOM MRS-802 31 クイックツアー 2. PLAY[R]キーを押して楽曲を再生し、 [MASTER] 8. MRS-802の動作を元に戻すには、[MASTER]ス フェー ダー通過 後の信 号レベ ルを確認 してく ださ テータスキーを繰り 返し押して、 キー を消灯させて い。 ください。 [MASTER] フェ ーダー 通過 後の信 号レ ベルは ディス プ 各ト ラックの強制 ミュートが 解除され、ステータ スキー レ イ右下 で確 認で きま す。再生中 に0dB のイン ジケ ー が以 前の状態に戻 ります。 ター が点 灯し たと きは、[MASTER] フェ ーダ ーを下 げ て信号 レベルを微調 節してくだ さい。 なお、レベルの確認 が終わった らSTOP[P]キーを 押し てくだ さい。 H INT ・ CD-R/R W ドライ ブを使 えば、マ スター トラック の録音 内 容を 元にし てオー ディオ CDが作成 できま す(→P.111)。 ・ マスタ ート ラッ クの録 音内 容は後 から 編集す るこ とも 可能 です。 Lchの信号レベル 3. Rchの信号レベル [MASTER] ステータスキーを繰り返し押してキー を赤く点灯 させてくだ さい。 マスタ ートラックが 録音可能な 状態になりま す。 4. REC[O] キーを押しながら PLAY[R] キーを押し てください。 マスタ ートラックの 録音が始ま ります。 5. 録音が終わったら STOP[P] キーを押してくださ い。 6. マスタートラックを再生するには、[MASTER] ス テータスキーを繰り返 し押して、 キーを 緑色に点灯 させてくだ さい。 [MASTER]キー が緑色に点 灯していると きは、 マス ター トラッ クの内容が再 生できます。こ のとき、他のス テー タスキ ーは自動的に 消灯し、各トラッ クの信号は強 制的 にミュ ートされます。 7. ZER O[U] キ ー を押 し て楽 曲 の 先頭 へ 移 動し 、 PLAY[R]キー を押してくだ さい。 マ ス タ ー ト ラ ッ ク が 再 生 さ れ ま す。停 止 さ せ る に は STOP[P]キーを 押してくだ さい。 32 ZOOM MRS-802 リファレンス [ レコーダー ] リファレンス[レコーダー ] また、レベル メーターに は、トラ ックごとの Vテ イクの V テイクを使う 状態 が、ドッ トの点灯(録音済み のV テイク)/消灯(録 レコー ダーのトラッ ク1 〜8 およびマ スタートラッ クに 音さ れていない Vテ イク)で表示され ます。 は、それぞれ 10本の 仮想トラッ ク(これ を V テイク 点滅 しているドッ トは、各トラック で現在選ばれ ている と呼び ます)が含まれ ており、トラッ クごとにいず れか V テイク を表わしま す(選ばれている V テイ クは、録音 1 本の V テイクを選択 して録音/ 再生を行いま す。例え 済み か未録音かに かかわらず、同 じ周期で点滅 します) 。 ば、ボーカル やギターソ ロなどのパー トを、Vテイ クを 切り替 えながら何回 か録音して おき、後 からベストの V テイク を選択する、とい った使い方 ができます。 トラック1〜8で現在選ばれて いるVテイク 点灯:録音済みのVテイク Vテイク 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Vテイク 1 2 3 4 5 点滅:現在選ばれているVテイク 消灯:未録音のVテイク トラック 6 7 8 3. 9 10 左右の カーソ ルキー を使っ て、トラッ クを選 択し てくださ い。 トラック 1 2 3 4 5 6 7 8 TR 3- 1 GTR 3- 1 V テイクを切り替える トラッ ク1 〜8 で使用する V テイクを選択 します。 1. メイン画面で、トラックパラメーターセクションの [TRACK PARAMETER]キ ーを押してください。 キーが 点灯し、トラックの 各種パラメ ーターが選択 可能 になり ます。 2. H INT ステ ータスキ ー(1 〜8、[MASTER])を使って トラック を選 択す ることも 可能です。 4. ダイアルを回してV テイクを選択してください。 5. 必要に応じて手順 3 〜 4 を繰り返し、トラックご とのV テイクを 選択してく ださい。 上下のカーソルキーを使って、ディスプレイに TR xx-yy(xには トラック 番号、y には V テイク 番号 が入ります) と表示さ せてくださ い。 トラッ ク番号/ Vテイ ク番号の下に はV テイクの名 前が 6. V テイクの選択を終了したい場合は、[EXIT] キー を押して ください。 [TRACK PARAMETER] キー が消灯 し、メイ ン画 面に 表示さ れます。 戻り ます。 トラック番号 Vテイク番号 TR 1- 1 GTR 1- 1 Vテイク名 V テイクに名前を付ける 録音 済みのV テイク には、次のよう な初期設定の 名前が 自動 的に付けられ ます。 H INT 録音 されてい ないV テイクが 選ばれて いるとき は、Vテイ クの 名前 の位置に NO DATA と表 示されま す。 ZOOM MRS-802 ・ GTRxx-yy イ ンサー トエ フェク トの CLEAN エ フェ クト、DIST エ 33 リファレンス [ レコーダー ] フェク ト、ACO/BASS SIM エフェク トを通して録 音さ 3. れた Vテ イク 左右のカーソルキーを使って、V テイクの名前を 変更する トラックを選 択してくだ さい。 ・ BASxx-yy ステ ータスキー(1 〜8、[MASTER])を使って トラッ インサートエフェク トのBASSエフェクトを通して録音 クを 選択すること もできます。 された V テイク。 N OTE ・ MICxx-yy インサートエ フェクトのMICエフェクトを通 して録音さ れた Vテ イク 録音 されてい ないV テイク( NO DATA す)の名 前は変更 できませ ん。 と表 示されて いま ・ DULxx-yy 4. イン サート エフェ クトの DUAL MICエ フェク トを通 し V テイク の名前の 1 文字目 にカーソル(四角 の点滅)が て録音 されたV テイク 表示 されます。 [EDIT]キーを押してください。 ・ LINxx-yy イン サートエ フェクト の LINEエフ ェクト を通して 録音 された V テイク カーソル TR 3- 2 ±TR 3- 2 ・ MASxx-yy イン サートエ フェク トの MASTERINGエフ ェクト を通 して録 音された Vテイ ク 5. 左右の カーソ ルキー を使っ て、変更し たい文 字の 位置にカ ーソルを移動 させてくだ さい。 ・ BYPxx-yy インサ ートエフェク トを通さず に録音された V テイク ・ BOUxx-yy バウンス機能ま たはリズムレコーディング機 能を使って 6. ダイアルを回して文字を変更してください。 選択 できる文字の 種類は、次の通 りです。 録音さ れたV テイク 数字: ・ LP̲xx̲yy 0〜9 フレ ーズル ープ機 能(→ P.57)を使っ てV テ イクに 書 英文 字: A〜Z、a〜 z き出さ れたフレーズ 記号: (スペース)! " # $ % & ' ( ) * + , - . /: ; < >=?@ [ ] ^ _ ` { } \ ~ ¦ ■ H INT マス タートラ ックにフ レーズを 書き出す と LP̲MS̲yy とい う名 前が付け られます。 これらの名前 は必要に応じて変更できま す。 その方法は、 次の通 りです。 7. 手順 5 〜 6 を繰り返し、希望する名前を付けてく ださい。 8. 名前の入力が終了したら、[EXIT] キーを押してく ださい。 1. メイン画面で、[TRACK PARAMETER]キーを押 新し い名前が確定 し、手 順3 の状態に戻 ります。必要に してくださ い。 応じ て他のV テイク の名前を変更 してくださ い。 9. N OTE V テイク の名前 を変更で きるの は、トラッ ク1 〜8 で現在 選ば れて いるV テイクに 限られま す。 2. 上下のカーソルキーを使って、ディスプレイに TR XX-YY(X, Y にはトラック 番号とV テイク番 号が 入ります) と表示させ てください。 メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ さい。 [TRACK PARAMETER]キー が消灯します。 H INT V テイクの 録音デー タが消去 されると、そ のVテ イクの名 前は NO DATA に戻 ります。 TR 2- 1 GTR 2- 1 34 ZOOM MRS-802 リファレンス [ レコーダー ] 一部のみを録音し直す (パンチイン/アウト機能) 曲中の好きな位置に移動する (ロケート機能) 曲中の 位置を、時 間単位(分/秒/ミリ 秒)または 小節 パンチイン /アウト とは、既に録 音されている トラッ 単位(小節/拍/ チック)で 指定し、その 位置に移動(ロ クの 一部分のみを 録音し直す 機能です。トラック を再生 ケート)し ます。 状態 から録音状態 に切り替え る操作を パンチイ ン 、録 音状 態から再生状 態に戻す操 作を パンチアウ ト と呼 時間 分 秒 ミリ秒 小節 拍 01012660 307 2 チック びま す。 2 MRS-802で は、パ ネル上のキ ーやフットス イッチ(別 売)を使 ってパンチ イン/アウト を手動で行う 1. マニュ アル パンチイン/ アウト と、あら かじめ位置を 指定し レコー ダーが 停止し ている ときに、メ イン画 面で 左右のカーソルキーを使 って点滅部分を移動させ、 て自 動的にパンチ イン/アウ トを行う オートパ ンチイ ン/ アウト の2 種類が 利用できます。 変更したい 単位を選択 してください。 例えば、 分 を 変更したいと きは次の図 のように M マニュアルパンチイン/アウト の文字 を点滅させま す。 ここ では、パネ ル上のキーや フットスイ ッチ(別売)を 01012660 307 2 2 使っ て、ト ラックの一部 分を録音し 直すマニュア ルパン チイ ン/アウトに ついて説明 します。 2. ダイア ルを回 して、現在 点滅し ている 単位の 数値 を変更して ください。 時間表 示では分/秒 /ミリ秒、小節表 示では小節/ 拍/ チック の各単位を変 更できます。値 を変更する と、即座 H INT フ ット ス イッ チを 使っ て パン チイ ン /ア ウト を 行う とき は、 フ ットスイ ッチZ OOM FS01(別売)をフロン トパネ ルの CONTROL IN端子 に接続し てくださ い。 に指定 された位置へ とロケート します。また、PLAY[R] キーを 押せば、ロケート した位置か ら再生を始め ます。 N OTE MRS-802が初 期状態の とき、CONTROL IN端 子に接続 され たフ ットスイ ッチを使 って、レ コーダー の再生/ 停止をコ ント ロー ルするよ うに設定 されてい ます。パ ンチイン /アウト 操作 をフ ットスイ ッチで行 うときは、フット スイッチ の設定を 変更 する 必要があ ります(→P .135) 。 1. 録音を やり直 したいト ラック のステー タスキ ーを 何度か 押して、ス テータ スキー を赤く 点灯さ せて ください。 2. そのト ラック のフェー ダーを 適切な位 置まで 上げ てくださ い。 3. イン プッ ト端 子 に接 続し た楽 器を 演奏 しな がら、 [INPUT]コントロール、 [REC LEVEL]コントロー ルを操作 して、録音レベル を調節して ください。 必要 に応じて、レコーダ ーを再生し ながらミキサ ーセク ショ ンのフェーダ ーを操作し、録音 する楽器の入 力レベ ルとトラッ クの再生レベルのミックスバ ランスを調節し てく ださい。 ZOOM MRS-802 35 リファレンス [ レコーダー ] 4. パンチ インする 位置よ りも数 小節手前 の位置 にロ 3. パンチインしたい位置までロケートし、コントロー ケート し、PLAY[R] キーを 押し てレコ ーダー の ルセクションの[AUTO PUNCH IN/OUT]キーを 再生を始め てください。 押してく ださい。 [AUTO PUNCH IN/OUT]キーが点 滅し、現在の 位置が 5. パンチインしたい位置で、REC[O] キーを押して インポイン ト (録音開 始位置)に設定 されます。 くださ い(または フット スイッ チを踏 んでく ださ 4. い) 。 パンチアウトしたい位置までロケートし、もう一度 [AUTO PUNCH IN/OUT]キーを押してください。 REC[O]キーが点灯し、トラックの録 音が開始されます。 現 在位置 が 6. アウト ポイン ト (録 音終了 位置)に 設定 パンチアウトしたい位置で、 もう一度REC[O]キー され、[AUTO PUNCH IN/OUT]キ ーが点滅から 点灯に を押し てくだ さい(また はもう 一度フ ットス イッ 変わ ります。この点 灯は、オートパ ンチイン/ア ウト機 チを踏んで ください)。 能が 有効になった ことを表し ています。 REC[O]キーが消灯し、録音から再生 に切り替わります。 N OTE 7. 再生を停止するには、STOP[P] キーを押してく ださい。 8. 録音内 容を確 認する には、パン チイン した地 点よ イン /アウト ポイント を正確に 指定した い場合は、スクラ ブ機 能(→P.44)を使って位置を検索 し、 その位置にあらか じめマー ク(→P .42)を設定 しておく と便利で す。 5. りも少し手前の位置にロケー トし、 PLAY[R]キー インポ イント の少し手 前の位 置にレコ ーダー をロ ケートし てください。 を押してく ださい。 6. パンチ イン/ アウトし たいト ラックの ステー タス キーを 何度か 押して、ス テータ スキー を赤く 点滅 オートパンチイン/アウト させてく ださい。 パンチイン/ア ウトの操作がマニュアルでは 難しいとき (演奏者自 身が MRS-802の 操作を兼 ねる場合、ま たは 素早いタイミン グで再生/録音を切り替えな ければなら ない場 合など)、あらかじ め決められ た位置で自動 的に 録音/再生が切 り替わるオートパンチイン/ アウト機能 が便利 です。 7. インポイント トラック N OTE レコーダ ーの現在位置がイン ポイントとアウトポイ ントの範囲 内に あると、ス テータ スキー が赤く点 灯しま す。この場 合は、 もう 一度ロケ ート操作 を行って、確実に インポイ ントより 手前 にロ ケートし てくださ い。 再生 は、PLAY[R] キーを 押してくださ い。 アウトポイント 録音 再生 オート パンチ イン/ア ウトの リハーサ ルを行 うに レコ ーダーの再生 が開始され ます。インポイント に達す ると、該 当するトラ ックがミュー トされ、アウト ポイン トに 達するとミュ ートが解除 されます(この間、入力信 オート パンチイン/ アウトを実 行するには、あらか じめ 号は常にモ ニターできます)。 この操作を行 ってもトラッ インポ イント(再生か ら録音に切り 替わる位置)と アウ クに は何も録音/ 消去されま せん。 トポイ ント(録音から 再生に切り替 わる位置)を設 定す る必要 があります。 1. 2. 36 リハ ーサルが終わ ったら、再度イン ポイントの少 し手前 の位 置にレコーダ ーをロケー トしてくださ い。また、必 録音を やり直し たいト ラック のフェー ダーを 適切 要に応じて イン/アウトポイントの位置 を調節してくだ な位置まで 上げてくだ さい。 さい。 イン プッ ト端 子に 接続 し た楽 器を 演奏 しな がら、 8. オ ー ト パ ン チ イ ン / ア ウ ト の 本 番 を 行 う に は、 [INPUT]コントロール、[REC LEVEL]コントロー REC[O] キー を押しなが ら PLAY[R] キー を押し ルを操作し て録音レベ ルを調節して ください。 てくださ い。 ZOOM MRS-802 リファレンス [ レコーダー ] レコー ダーの再生が 開始されま す。イ ンポイントに 達す ると自 動的に録音が 始まり(パンチ イン)、アウト ポイ ントに 達すると録音 が解除され て再生に戻り ます(パン チアウ ト) 。 9. 複数のトラックをマスタートラック にまとめる(ミックスダウン機能) ここ では、録音済みのオ ーディオト ラックやドラ ムキッ トの 再生音をステ レオにミッ クスし、マスタート ラック 再生を 停止させ るには、 STOP[P] キー を押し て に録 音するミック スダウン機 能について説 明します。 くだ さい。 10. 録音内 容を確 認する には、パン チイン /アウ トし マスタートラックについて たトラ ックのス テータ スキー を押して 緑に点 灯さ せ、インポ イント よりも 少し手 前の位 置にロ ケー トし、PLAY[R] キーを 押してくださ い。 パンチ イン/アウト をやり直し たいときは、手順 5 〜 9 を繰り 返してくださ い。 11. パ ン チ イ ン / ア ウ ト を 終 了 す る に は、[AUTO PUNCH IN/OUT] キーを 押し て消 灯さ せて くだ さい。 オート パンチイン/ アウト機能 が解除され、インポ イン ト/ア ウトポイント の設定が消 去されます。 マス タートラック とは、通常のト ラック 1〜 8か らは独 立 した ステ レオ 仕様 のト ラッ クで す。通常 マス ター ト ラッ クは、最終的なステ レオミック スを記録する ミック スダ ウン専用のト ラックとし て利用します。ま た、マス ター トラックに 録音された内 容は、オーディ オCD を作 成す るときの素材 として利用 できます。 MRS-802で は、1つの プロジェク トにつき 1本 のマス ター トラックを使 用できます。通 常のトラック 1 〜8 と 同様 に、マスター トラックに も10本 の仮想トラ ック(V テイク)が含まれています。バランスの異な る複数のミッ クス を別のV テイク に記録してお き、後から最良 のテイ クを 選択すること ができます。 マスター トラック マ スタ ート ラ ック を録 音状 態に す ると、[ MA S TE R ] フ ェーダ ー通 過後の 信号(MASTER OUTPUT端 子か ら出 力される信号 と同じもの)が 録音されます。 ミックスダウン操作 ここ では、トラック 1 〜8 とドラム キットの再生 音をス テレ オにミックス し、マ スタートラ ックに録音す る方法 を説 明します。 1. ZOOM MRS-802 ト ラッ ク パラ メ ー ター セ クシ ョ ン の [ TRACK 37 リファレンス [ レコーダー ] PARAMETER]キーを押して点灯させてください。 ター トラックに録 音されます。ま た、レベルメー ターの L/R を見なが ら、信号が クリップし ないように気 を付け 2. 上下のカーソルキーを使って、ディスプレイに TR XX-XX(X にはト ラック 番号と V テイ ク番号 が入 ります) と表示させて ください。 てく ださい。 8 ミック スダウン を実行 するには 、ZER O[U]キ ー を押 して レコ ーダー を先 頭に 戻し、REC[O] キー TR 2- 1 GTR 2- 1 3. [MASTER]ステータスキーを押してください。 を押しな がらPLAY[R]キ ーを押してく ださい。 マス タートラック への録音が 開始されます。 9. 録音が終 わったら STOP[P] キ ーを押してく ださ い。 マスタ ートラックが 選択されま す。ディスプレ イに、マ スター トラックで現在 選ばれている Vテイク番号 と名前 が表 示され ます(録音 されて いない V テ イクの 場合は、 名前の 位置に NO DATA と表示されます) 。 マスタートラックを再生する 録音 済みのマスタ ートラック を再生します。 TR M- 1 NO DATA 1. メイン画 面で [MASTER] ステ ータスキーを 何度 か押 し、ステー タスキ ーを緑 色に 点灯さ せてく だ さい。 H INT [MASTER] ステー タスキ ーを押す 代わり に、左右の カーソ ル キー を使って マスター トラック を選ぶこ ともでき ます。 4. マス タートラック が再生モー ドとなります。[MASTER] ステ ータスキーが 緑色に点灯 している間、他のス テータ スキ ーはすべて消 灯し、他のトラッ クが強制的に ミュー Vテ イクを 変更す るに は、ダ イアル を回し てくだ トさ れます。また、エフェクト はすべてオ フとなります。 さい。 5. V テイクの選択が終わったら、[EXIT] キーを押し てください。 [TRACK PARAMETER] キー が消灯 し、メイ ン画面 に 戻りま す。 6. メイン画面で[MASTER] ステータスキーを何度か 押し、ステー タスキーを 赤く点灯させ てください。 マスタ ートラックが 録音可能と なります。 キーが 赤く点灯して いる間でも、その 他のオーディ オト ラック やドラムトラ ック、エフェクト は通常通り動 作し マスタートラック ます。 H INT H INT マスタ ートラック には、 [MASTER]フェーダー を通過した 信号 が送ら れます。これはMASTER OUTPUT端子から出力さ れる 信号 と同じも のです。 [ MAS TER] ス テ ー タス キ ー が 緑色 に 点 灯 して い る 間で も 、 REC[O]キー を除くト ランスポ ートキー は、通常 と同じよ うに 操作 できます。 7. 2. レコー ダーを 再生し、各 トラッ クのミ ックス バラ ンスを調節 してくださ い。 ZERO[U] キ ーを 押し て レコ ーダ ーを 先頭 に戻 し、 PLAY[R]キーを押してください。 各トラ ックの音量バ ランスやパ ン、イ ンサートエフ ェク マス タートラック が先頭から 再生されます。再生 音量は ト やセン ドリ ター ンエ フェ クト の効 果がそ のま まマ ス [MASTER] フェーダ ーで操作でき ます。 38 ZOOM MRS-802 リファレンス [ レコーダー ] 3. 再生を 停止する には、S TOP[P] キーを 押して く ださ い。 4. 複数のトラックを別のトラックにま とめる(バウンス機能) マスタートラックの再生 モードから抜け出るには、 [MASTER]ステータスキーを押して消 灯させてく バウンスについて ださい。 トラック1〜 8とドラムトラックのミュートが解除され、 通常の 状態に戻りま す。このとき、消 灯していた他 のス テータ スキーは、以前の 状態に戻り ます。 バウン ス とは、レコ ーダー セクシ ョンの オーデ ィオ トラ ックとドラム トラックを ミックスして 1〜 2 トラッ ク に録音す る機能 のこと で、 ピ ンポン 録音 とも 呼ば れま す。 例え ば、トラッ ク1 〜6 をトラック 7/8にバウン スした 後で、ト ラック 1 〜 6の V テイ クを切り替え れば、新し い演 奏を重ねて録 音すること ができます。 H INT ・ INPUT 端子からの入力 信号をミックスしてバウン スするこ とも可 能です。 ・ バウンス先としてモノラルトラック× 1 を選んだ場合は、モ ノラルに ミックス された信 号が録音 されます。 ・ 必要ならば、オーディオトラック 1 〜 8 をすべて再生しなが ら、空いてい るV テイクに 録音する ことも可 能です。 バウンスに関する設定 バウ ンスを実行す る前に、必要に応 じてバウンス に関す る設 定を変更しま す。 ■録音トラックの再生/ミュート状態を設定する MRS-802が 初期状態のと き、バウ ンス先として 選んだ トラ ックは自動的 にミュート されます。 ある トラックを再 生しながら、そ のトラックの 別のV テ イク にバウンスし たいときは、次 の手順で、録音 トラッ クが 再生されるよ うに内部設 定を変更しま す。 ZOOM MRS-802 39 リファレンス [ レコーダー ] 1. メイン画面で[UTILITY]キーを押してください。 ディス プレイに UTILITY TR EDIT 2. 左右の カー ソルキ ーを使 って UTILITY BOUNCE と表示 させ、[ENTER]キー を押してく ださい。 3. REC TAKE CURRENT と表示されます。 ・ CURRENT 録音ト ラックで現在 選ばれている Vテイクに録音 されま す(初期 設定) 。 左 右 の カ ー ソ ル キ ー を 使 って RECTRACK BOUNCE と表示させ、[ENTER] キーを押し てください。 ・ 1〜10 現在 選ばれている V テイクとは 無関係に、指定し たV テ イク 番号に録音さ れます。 現在の 設定値が表示 されます。 4. RECTRACK MUTE ダイアルを回して、録音先の V テイクを選んでく ださい。 5. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを数回押して ください。 ・ MUTE 録音ト ラックをミュ ートします(初 期設定) 。 ・ PLAY バウンスを実行する 録音ト ラックを再生 します。 4. 5. ここ では、 ト ラック 1〜 6をト ラック7/8の Vテ イク10 ダイ アルを 回し て設 定値を PLAY に 変更し て にバ ウンスする方 法を例に挙 げ、バ ウンスの手順 を説明 ください。 しま す。 メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを数回押して 1. ください。 UTILITY 画 面で、 BOUNCE RECTRACKパ ラ メー ター が PLAY に設定 されて いる こと を確 認してく ださい(→前項) ■録音先のVテイクを選択する MRS-802 が初期状 態のとき にバウ ンスを実 行すると、 2. (V テ イク 10)に設定 され ている ことを 確認 して 録音先 のトラックで現 在選ばれてい るVテイクに 録音さ ください(→ 前項) れます。 あるト ラックを再生 しながら、そのト ラックの別の テイ クにバ ウンスしたい ときは、次の手順で、録音 先のV テ 3. メイン画面で[UTILITY]キーを押してください。 ディス プレイに UTILITY TR EDIT 2. ステータスキー 7を押してキーを赤く点灯させ、そ のままキ ーを押し続け てください。 イクを 指定します(V テイクに ついては→ P.33) 1. UTILITY 画面で、REC TAKEパラメーターが 10 と表示されます。 左右のカーソルキーを使って UTILITY BOUNCE と表示させ、[ENTER] キーを押し てください。 4. ステータ スキー 7 を押 したままス テータスキー 8 を繰り 返し押 して、両方 のキー を赤く 点灯さ せて 3. 左右 のカ ーソル キー を使 って TAKE BOUNCE REC と表示させ、[ENTER] キーを押して くだ さい。 現在選 ばれている録 音先の Vテイク が表示され ます。 40 ください。 この 状態でトラッ ク7 /8 のV テイク 10に、ステ レオで バウ ンスできます。 また、バ ウンス先の 2ト ラックをス テレオでモニ ターし ZOOM MRS-802 リファレンス [ レコーダー ] たい とき は、トラッ ク 7 のパ ンパラ メータ ーを L100、 トラッ ク8 のパンパラ メーターを R100に設定し ます。 ドラム音色の演奏を録音する (リズムレコーディング) MRS-802では、 ド ラムキットの演奏を、任意のオーディ オト ラックに録音 できます(この 機能を リズム レコー ディ ング と呼びます)。ここ では、リズムレコ ーディ ング の機能や操作 方法につい て説明します。 H INT あらかじめ2つのトラックの動作 を連動させて、 ステレオトラッ クと して使用 すること も可能で す(→P.73) 。 5. 1. メイ ン画 面で ディ スプ レイ セク ション の [UTILITY]キー を押してく ださい。 ユー ティリティメ ニューが表 示されます。 [BOUNCE]キーを押してください。 [BOUNCE] キー が点灯 し、バウン ス機 能がオ ンにな り UTILITY TR EDIT ます。その他 のトラックや エフェクト は通常通り動 作し ます。 6. 2. レコー ダーを 再生し、各 トラッ クのミ ックス バラ 左右のカーソルキーを使って UTILITY BOUNCE と表示させ、[ENTER]キーを押してください。 ンスを調節 してくださ い。 各トラ ックの音量バ ランスやパ ン、イ ンサートエフ ェク 3. トやセンドリタ ーンエフェクトの効果がその ままバウン ス先の トラックに録 音されます。録 音中は、レベル メー 左右 のカー ソルキ ーを使 って BOUNCE REC SRC と表示させ、[ENTER]キーを押してください。 ディ スプレイが次 のように変 わります。 ターの L/R を見ながら、信 号がクリッ プしないよう に気 を付け てください。 7. ZERO[U] キーを押してレコーダーを先頭に戻し、 REC[O]キー を押しなが らPLAY[R]キーを押 し てください。 トラッ ク7/8への録 音が開始され ます。 8. REC SRC MASTER 録音が終わったら STOP[P] キーを押してくださ い。 この 画面で は、録音ソ ースとな る信号 を選択 できます。 選択 可能な設定は 次の通りで す。 ・ MASTER [MASTER] フェーダ ー直後の信号 ・ DRUM TR ドラ ムトラックの 信号 4. ダイアルを回して DRUM TR を選択してくだ さい。 録音 ソースとして ドラムトラ ックが選択さ れます。 5. [EXIT] キーを繰り返し押して、メイン画面に戻っ て下さい。 6. [BOUNCE]キーを押してください。 7. メ イン 画 面 で録 音 先 に設 定 し たい ト ラ ック の ス テータ スキー を何度 か押し、キ ーを赤 く点灯 させ てくださ い。 ZOOM MRS-802 41 リファレンス [ レコーダー ] 選 択し たト ラッ クが 録音 可能 にな りま す。ステ ータ ス キーは 2 つまで選択で きます。 H INT ドラ ムトラッ クの演奏 をステレ オ録音し たいとき は、録音 先と して 2トラ ックを選 んでくだ さい。1ト ラックの みを選ん だ場 合は、モ ノラル録 音されま す。 曲中にマークを付ける (マーカー機能) 曲 の任意 の位置 に最大 100 個の マーク を登録 し、簡単 な操 作でその位置 にロケート できます。録音やミ ックス 作業 中に、特定の位置か らの再生を 繰り返し行い たいと きな どに便利です。 8. リズムセクションの [DRUM] キーが消灯し、録音 したい リズムソ ングま たはリ ズムパタ ーンが 選ば れているこ とを確認し てください。 マークを設定する 曲中 の任意の位置 にマークを 設定します。 H INT 空の リズムソ ングまた は空のリ ズムパタ ーンを選 べば、外 部の MIDIキ ーボードな どを使って ドラム音色を 鳴らして、 その 演奏 を録 音するこ とも可能 です。 9. 1. マークを設定したい位置にロケートしてください。 H INT レコー ダーを 再生し、録 音レベ ルを調 節して くだ さい。 レベル メーターの L/R を見ながら、信 号がクリップ しな いよう に気を付けて ください。 10. ZERO[U] キ ーを 押し てレ コ ーダ ーを 先頭 に戻 り、 REC[O] キーを押 しながら PLAY[R] キ ーを 押してくだ さい。 リズム ソング/リズ ムパターン の演奏が始ま り、選 択し ・ マークの設定は、レコー ダーが停止中/再生中の どちらでも 行えます。 ・ スクラブ機能を使えば、より細かな位置指定も可能です。 2. コントロールセクションの [MARK] キーを押して ください。 現在 の位置にマー クが設定さ れます。マークが設 定され ると、デ ィスプレイ 右上の MARKER 欄に、新し いマー ク番 号(01〜99)が表示 されます。 たトラ ックに録音さ れます。 PRJ 002 MY SONG 11. 録音が終わったら STOP[P] キーを押してくださ 02 い。 リズム レコーディン グが終了し ます。この後、通常 の録 マー ク番号は、01 〜99 のマーク番 号が順番に自 動で付 音に戻 したいときは、手順3の 画面で設定 を MASTER けら れます。また、すで に登録され ているマーク の手前 に戻し てください。 に新 規のマークを 付けると、それ以 降のマーク番 号は自 動的 に付け直され ます。 マークを追加 マーク番号 00 01 02 03 04 04 05 楽曲 マーク番号 00 01 02 03 楽曲 H INT 曲の 先頭位置(カウンタ ーのゼロ の位置)に は、あらかじ め番 号00 のマ ークが設 定されて います。 メイ ン画面では、ディ スプレイ右上 のMARKER 欄に、現 42 ZOOM MRS-802 リファレンス [ レコーダー ] 在位置 の直前のマー ク番号が表 示されます。このマ ーク 番号の 右下にドット が点灯して いるときは、マーク の位 置と現 在位置が一致 しているこ とを表してい ます。 PRJ 002 MY SONG 03 ドット マークを消去する 設定 したマークを 消去します。 1. 消去したいマークの位置にロケートしてください。 MARKER 欄に 表示され ているマー ク番号が、消 去の対 象と なります。 マークの位置にロケートする 現在位置と マークの位置が正確に一致し ていなければ消 任意の マークを選び、その位置にロ ケートしま す。マー 去は 行えません。マーク 番号の右下 にドットが点 灯して クの選 択には、キー操 作による方法 と、マーク番号 を直 いな いときは、MARKER[U]/[I]キーを使っ て確実 接指定 する方法の 2種 類があります。 に一 致させてくだ さい。 ■キー操作によるロケート方法 2. コントロールセクションの[CLEAR]キーを押して ください。 1. メ イ ン 画 面 で、コ ン ト ロ ー ル セ ク シ ョ ン の MARKER[U] /[I]キーのど ちらか一方を 押し 選択 されたマーク が消去され、それ 以降のマーク 番号が 付け 直されます。 てください。 キ ーを 押す ごと に、現在 位置 の前 後に 設定 され てい る ・ 一度消去したマークは復帰できません。 マーク にロケートし ます。 マーク N OTE ・ 先頭位置のマーク番号(00)は消去できません。 現在位置 楽曲 ■マーク番号を指定するロケート方法 1. メイン 画面で、 左向きの カーソ ルを 1 回 押して く ださ い。 ディス プレイ上の 2. MARKER の文 字が点滅し ます。 ダイア ルを回 して、目的 のマー ク番号 を選ん でく ださい。 番号を 変更すると、即座に 指定された マークへロケ ート します。 ZOOM MRS-802 43 リファレンス [ レコーダー ] リピート再生する (A-B リピート機能) A-Bリ ピート と は、曲中 の特定 の範 囲を繰 り返し 再 目的の位置を検索する (スクラブ/プレビュー機能) スクラ ブ再生 と は、現在位 置より 前後の 短い区 間を 生する 機能です。同じ区間 を何度も聞 きたいときに 便利 繰り 返し再生し、音を聴 きながら目 的の位置を探 す機能 です。 です。特 定の音の鳴 り始める位置 や、鳴り終わる 位置を 正確 に探し出した いときに便 利です。 1. リピート再生したい範囲 の開始位置にロケートし、 また、ス クラブ機能 がオンのとき は、現在位置の 手前ま コントロールセ クションの[A-B REPEAT]キーを たは 後ろを0.7 秒間再 生する 押してくだ さい。 ます。スクラブ機能とプレビ ュー機能を併用することで、 [A-B REPEAT]キーが点 滅し、リピー ト再生の開始 位置 プレビュー 機能 が使え 正確 な位置を検索 できます。 (Aポイン ト)が設定され ます。 H INT A/B ポイント の設定は、レコー ダーの再 生中/停 止中のど ちら でも 行えます。 2. スクラブ/プレビュー機能を使う 1. PLAY[R] キーを 押してくださ い。 リピート再生したい範囲 の終了位置にロケートし、 もう一度 [A-B REPEAT]キーを押 してください。 [A-B REPEAT]キーが点 灯に変わり、リピート再生 の終 メ イ ン 画面 で 、S TOP [P ] キ ー を押 し な が ら 、 スク ラブ機能がオ ンになり、現在位 置より後ろの 短い範 囲(初期 状態で40 ミリ秒)を繰 り返し再生し ます。 了位置(B ポイン ト)が設定されま す。 現在位置 N OTE トラック Aポ イントよ り前にB ポイント を設定し た場合は、B →Aポ イン ト間 をリピー ト再生し ます。 3. A/B ポイントの設定をもう一度やり直したいとき は、[A-B REPEAT]キ ーを押して 消灯させ、手順 スクラブ再生 また スクラブ機能 がオンのと きは、ディスプレイ が次の よう な表示になり ます。 1から 操作をやり直 してくださ い。 4. SCRUB FRM 40ms リピート再生を開始するには、PLAY[R] キーを 01012660 207 1 押してくだ さい。 [A-B REPEAT] キーが 点灯 して いる とき にPLAY[R] キーを 押すと、再生が Bポイン トまで達し たときに、自 2. 04 8 ステータスキー 1 〜 8 のいずれかを押して、スク ラブ再生 するトラック を選択して ください。 動的に A ポイントまで 戻り、再生を続け ます。 最大 2トラックま で同時にス クラブ再生で きます。 5. リピート再 生を停止す るには、STOP[P] キーを 押してくだ さい。 3. され る単 位(時間 表示な ら " MS " 、小節 表示 なら 再生を 停止した後で も、[A-B REPEAT]キーが点灯 して "TICK"の文字)を点滅 させてくださ い。 いる間 は、何度でもリピ ート再生が 行えます。 6. リ ピ ー ト 再 生 / 範 囲 を 解 除 す る に は、[A-B 4. REPEAT]キーを押 してください。 ス クラ ブ再 生を 行い なが ら、現在 位置 がミ リ秒 また は [A-B REPEAT]キーが消 灯し、リピー ト再生がオフ とな ります。このと き、A/Bポイン トの設定も解 除されます。 44 左右の カーソ ルキー を使っ て、カウン ターに 表示 ダイアルを回して、現在位置を調節してください。 チッ ク単位で前後 に移動しま す。 5. プレビ ュー機 能を使っ て現在 位置より 前の部 分を ZOOM MRS-802 リファレンス [ レコーダー ] 聴きたいと きはREW[T]キ ー、後の部分を聴 くに スク ラブ再生し ます。 FRM はFF[Y] キーを押し てください。 置 か ら 後 方 へ と ス ク ラ ブ 再 生 し ま す。初 期 設 定 で は REW[T]キ ーを押 したと きは手 前から 現在位 置まで の FRM を 選んだとき は、現在位 が選ばれて います。 0.7 秒間、FF[Y]キーを押 したときは 現在位置から 後方 への 0.7秒 間を1 回だけ再 生します(これを プレビ ュー 再生 TO 現在位置 と呼 びます)。プレビュー 再生が終わる と、スク ラブ再 生に戻ります。 6. FRM(初期設定) 現在位置 スクラブ再生 スクラブ再生 スクラブ機 能を解除す るには、STOP[P] キー を 押してくだ さい。 H INT 設定 が変更さ れると、即座に現 在のスク ラブ再生 に反映さ れま す。 メイン 画面に戻りま す。 スクラブ機能の設定を変更する 4. 新しい 設定で 現在位 置を調 節した いとき は、左右 のカー ソルキ ーを使 って、カウ ンター に表示 され スクラ ブ機能がオン の間、必要に応じ てスクラブ再 生の る単位(時間表 示なら MS 、小節表示なら TICK 方向(現 在位置の前方 /後方のどち らを再生す るか)や の文字)を点 滅させてくだ さい。 スクラ ブ再生の長さ を変更でき ます。 5. 1. ダイアルを回して、現在位置を調節してください。 メイン画面で、STOP[P] キーを押しながらPLAY ス クラ ブ再 生を 行い なが ら、現在 位置 がミ リ秒 また は [R]キー を押してくだ さい。 チッ ク単位で前後 に移動しま す。 スクラ ブ機能がオン になり、ディスプ レイ上に次の 画面 が表示 されます。画面左下 文字(TO/FRM)がスクラブ 再生の 方向、右下の数字(40 〜200)がスクラブ 再生 の長さ の設定を表し ます。 SCRUB FRM 40ms 2. 6. スクラ ブ機能を 解除す るには、 STOP[P] キ ーを 押してく ださい。 メイ ン画面に戻り ます。 04 スクラ ブ再生 の長さ を変更 したい ときは、左 右の カーソ ルキーを 使って スクラ ブ再生の 長さを 表す 表示を 点滅さ せ、ダイア ルを回 して値 を変更 して ください。 スク ラブ再 生の長 さは、40、80、120、160、200 (ms)の中から選択できます。 H INT 上下 のカーソ ルキーを 使って、スクラブ 再生の長 さを選ぶ こと もで きます。 3. スクラ ブ再生 の方向 を変更 したい ときは、左 右の カーソ ルキーを 使って スクラ ブ再生の 方向を 表す 表示を 点滅さ せ、ダイア ルを回 して変 更して くだ さい。 TO を選 んだときは、手 前の位置か ら現在位置ま でを ZOOM MRS-802 45 リファレンス[ トラック編集] リファレンス[トラック編集] ここで は、レコーダーセ クションの トラックに録 音されたオ ーディオデー タの編集機 能について説 明します。 トラッ ク編集を大別 すると、範囲を 指定してその 範囲に対し てのみ編集を 行う方法と、V テイク全 体を操作する 編集方 法の 2種類 があります。 ● Trim(トリム) 範囲を指定する編集 指定 範囲内のオー ディオデー タを残し、それ以外 の範囲 ここで は、V テイクの指定 範囲に含ま れるデータの 複製 を削 除します。 や移動 など、特定の範囲に 対してのみ 有効な編集方 法に ● Fade I/O(フェードイン/アウト) ついて 説明します。 オーディオ データの任意の区間をフェー ドイン/アウト させ ます。 ● Reverse(リバース) 範囲を指定する編集の基本操作 オー ディオデータ の任意の区 間を反転させ ます。 指定範 囲に対しての み有効なタ イプの編集は、操作 方法 ● TimStrch(タイムストレッチ/コンプレッション) がある 程度共通化さ れています。その 基本操作は次 の通 指定 範囲のオーデ ィオデータ を、ピ ッチを変えず に長さ りです。 だけ を変更します。 1. メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の 4. [UTILITY]キー を押してく ださい。 編集 の対象となる トラックとVテイ クを指定する 画面が ディスプレイにユーティリティメニューが表示されます。 [ENTER]キーを押してください。 表示 されます。 次の 画面は、手順 3で COPYコマン ドを選んだ場 合の例 です。 UTILITY TR EDIT 2. ディスプレイに UTILITY TR EDIT Copy Src TR 1- 1 と表示され ていること を確認し、[ENTER] キーを押して くだ トラック番号 Vテイク番号 さい。 エ ディッ トコ マン ドを 選択 する トラ ックエ ディ ット メ ニュー が表示されま す。 5. ダイアルを使ってトラック番号(1 〜8)、上下の カーソル キーを使って V テイク 番号(1 〜10)を 選択して ください。 TR EDIT Copy 3. Copy Src TR 8- 1 左右のカーソルキーを使って、操作したいエディッ トコマンド を呼び出し てください。 この 画面では、トラ ック1 〜8 で現在 選択されて いない V テイクも、編集 の対象として 選べます。 選択可 能なエディッ トコマンド は次の通りで す。 なお、トラ ック8 が選ばれた 状態で、さらにダイ アルを ● Copy(コピー) 右に 回すと、次の画面 に変わりま す。 指定範 囲のオーディ オデータを 複製します。 ● Move(ムーブ) 指定範 囲のオーディ オデータを 移動します。 Copy Src TR 1/2 ● Erase(イレース) 指定範 囲のオーディ オデータを 消去します。 こ の画 面が 表示さ れて いる とき にダ イア ルを 右に回 す と、奇数/偶数 の順序で並ん だ2 トラック(1/2、3/4、 46 ZOOM MRS-802 リファレンス [ トラック編集 ] 5/6、7/8)、また はマスター トラック(MASTER)を 2. 左右の カーソ ルキーを 使って カウンタ ーの点 滅部 選択で きます。この場合、指定さ れた2 トラックま たは 分を移 動させ、ダ イアル を回し てコピ ーの開 始位 マスタ ートラックで、現在選ばれ ているV テイクが 操作 置を指定 してください。 の対象 となります。 6. 編集 位置は H/M /S /MS 単位で指 定できま す。位置 を指 定すると、それに伴 って小節/ 拍/チック単 位の表 [ENTER]キーを押してください。 示も 変化します。 以下 の操作 は、選択した コマン ドに応 じて異な ります。 なお、デ ィスプレイ 右上の MARKERの 文字に点 滅部分 以下の 各コマンドの 説明を参考 に、コ マンドを実行 して を移 動させれば、ダイア ルを回して マーク番号を 選択で くださ い。 きま す。この場合は、そ のマークの 位置が編集の 開始位 置と なります。 7. 編集コマンドを実行したら、[EXIT] キーを繰り返 なお、録 音データのな い位置を指 定すると、 * のマー し押して、メイ ン画面に戻 ってください。 クが 表示されます。 3. N OTE 編集を実行 してトラック上のオー ディオデータが書き 換えられ ると、元に戻 すことが できなく なります。編集前 の状態を 残し てお きたいと きは、必 ずそのト ラックを キャプチ ャーして おい てく ださい(→P.55)。 [ENTER]キーを押してください。 表示 が Copy Src END に変 わります。この画面では、 コピ ー範囲の終了 位置を指定 します。 Copy Src END 指定範囲のデータをコピーする 指定範 囲のオーディ オデータを、任意 のトラックの 指定 した位 置にコピーし ます。コピーを 実行すると、コ ピー 0 213 4. 0 058 3 02 8 手順 2 と同じ要領で、コピー範囲の終了位置を指 定してく ださい。 元のデ ータがコピー 先に上書き され、コピー元はそ のま この ときPLAY[R]キーを押せ ば、指定した開始 位置か ま残り ます。 ら終 了位置までが 再生されま す。 コピー元のトラック 5. コピー先の トラック [ENTER]キーを押してください。 ディ スプレイが コピー Copy Dst TR xx-yy(xにはト ラック 番号、yに はVテ イク番号が入 ります) という画 面に変 わり ます。この画面で は、コピー先と なるトラック /V テイ クを選択しま す。 1. 「範囲を指定する編集の基本操作」の手順 1 〜 6 を Copy Dst TR 1- 1 参考に、コ ピー 元とな るトラ ック/ V テ イクを 選 択して、[ENTER]キ ーを押して ください。 ディス プレイが、次のよ うに変わりま す。こ の画面では、 コピー 範囲の開始位 置を指定し ます。 N OTE ・ コピー元として単一 トラックを選んだ場合、コピ ー先は単一 トラック のみが選 択できま す。 Copy Src START 0 0 0 0 001 1 00 0 編集の開始位置は左のカウンターにH/M/S /MS(時 間 / 分 / 秒 / ミ リ 秒)単 位 で、右 の カ ウ ン タ ー に ・ コピー元として番号の隣り合った 2 トラックまたはマスター トラッ クを 選ん だ場合、コ ピー 先は番 号の 隣り合 った 2 ト ラック、またはマ スタート ラックの みが選択 できます。この とき、それぞ れのトラ ックで現 在選ばれ ているV テイク が操 作の対象 となりま す。 6. コピー 元を選 択した ときと 同じ要 領で、コピ ー先 MEASURE/BEAT/TICK(小節/拍/チック)単位で のトラッ ク/V テイクを 選択し、[ENTER] キーを 表示されます。 押してく ださい。 ZOOM MRS-802 47 リファレンス[ トラック編集] ディス プレイが次の ように変わ り、コピー先 のVテ イク 2. でコピ ーを開始する 位置が指定 できるように なります。 左右の カーソ ルキーを 使って カウンタ ーの点 滅部 分を移 動させ、ダ イアル を回し て移動 元の開 始位 置を指定 してください。 Copy Dst TO 0 0 0 00 0 001 1 マー クを使って位 置を指定す ることもでき ます。 3. 0 [ENTER]キーを押してください。 表示 が 7. Move Src END に変わ ります。 コピー 元と同 じ要領 で、コピー 先の開 始位置 を指 Move Src END 定し、[ENTER]キー を押してく ださい。 ディス プレイに Copy SURE? と表示 されます。 00 0 3 1200 083 4 12 8. コピーを実行するには[ENTER] キーを押してくだ 4. さい。 てくださ い。 また、コピーを中 断したいと きは、[EXIT]キーを押 して 1 つずつ前の画 面に戻すこと ができます。 コ ピ ー が 実 行 さ れ る と、デ ィ ス プ レ イ に 手順 2 と同じ要領で、移動元の終了位置を指定し この ときPLAY[R]キーを押せ ば、指定した開始 位置か Copy ら終 了位置までが 再生されま す。 COMPLETE と表示 され、 トラッ クエディットメ ニュー 5. に戻り ます。 [ENTER]キーを押してください。 ディ スプレイが、移動先となる トラック/ Vテイ クを選 択す る画面に変わ ります。 H INT 同じ 範囲を繰 り返し貼 り付けた い時は、フレ ーズルー プ機能 (→P.57)を利用し てくださ い。 Move Dst TR 1- 1 指定範囲のデータを移動する 指定範 囲のオーディ オデータを、任意 のトラックの 指定 した位 置に移動しま す。移 動元のデー タが移動先に 上書 きされ、移 動元は無音と なります。 ・ 移動元として番号の隣り合った 2 トラックまたはマスタート ラックを選ん だ場合、移動先は 番号の隣り合 った2ト ラック またはマスタートラ ックのみが選択できま す。このとき、そ れぞれのトラ ックで現在選ば れているV テイクが操作 の対象 となります。 移動元のトラック 移動先の トラック N OTE ・ 移動 元とし て単 一ト ラッ クを選 んだ 場合、移 動先 は単一 ト ラックの みが選択 できます。 移動 6. 移動元 を選択 したと きと同 じ要領 で、移動先 のト ラック/ Vテ イクを選択 し、[ENTER]キー を押し てくださ い。 1. 「範囲を指定する編集の基本操作」の手順 1 〜 6 を 移動 先の開始位置 を指定する 画面が表示さ れます。 参考に、移 動元 となる トラッ ク/ V テイ クを選 択 Move Src TO して、[ENTER]キー を押してく ださい。 ディス プレイが、次のよ うに変わりま す。こ の画面では、 0 0 0 移動元 の開始位置を 指定します。 Move Src START 0 0 0 48 0 001 1 00 7. 00 0 001 1 0 移動元と同じ要領 で、移動先の開始位置を指定し、 [ENTER]キー を押してくだ さい。 0 ディ スプレイに Move SURE? と表示さ れます。 ZOOM MRS-802 リファレンス [ トラック編集 ] 8. 移動を実行するには、もう一度[ENTER] キーを押 ディ スプレイに Erase SURE? と表示されま す。 してくださ い。 また、移動を中断 したいときは、[EXIT]キーを押し て1 6. さい。 つずつ 前の画面に戻 すことがで きます。 移 動 が 実 行 さ れ る と、デ ィ ス プ レ イ に 消去を実行するには、[ENTER] キーを押してくだ Mo v e また、消去を中断 したいとき は、[EXIT]キーを押し て1 COMPLETE と表示 され、 トラッ クエディットメ ニュー つず つ前の画面に 戻すことが できます。 に戻り ます。 消 去 が 実 行さ れ る と デ ィ スプ レ イ に Er as e COMPLETE と表 示され、 トラ ックエディット メニュー に戻 ります。 指定範囲のデータを消去する 指定範 囲のオーディ オデータを 消去して、無音状態 に戻 します。 指定範囲のデータをトリミングする 指定 した範囲外の オーディオ データを削除 して、データ 消去 の開 始位置/終了 位置を調節 します(トリミン グ)。例 えば、マスタ ートラックを CD-R/RWディスクに 書き込 む際 に、書 き込み元とな るV テイクから、前後の 不要な 1. 「範囲を指定する編集の基本操作」の手順 1 〜 6 を 参考に、消 去し たいト ラック / V テイク を選択 し て、[ENTER]キーを 押してくだ さい。 部分 を削除したい ときに便利 です。 削除 削除 ディス プレイが、次のよ うに変わりま す。こ の画面では、 消去す る開始位置が 指定できま す。 N OTE Ers Src START 0 0 0 2. 0 001 1 00 0 左右の カーソル キーを 使って カウンタ ーの点 滅部 指定 範囲より 前の部分 をトリミ ングする と、その 分だけ残 りの オー ディオデ ータが前 に詰まり ます。こ のため、他のトラ ック /Vテ イクとはタ イミングが合 わなくなりま すのでご注 意くだ さい。 1. 「範囲を指定する編集の基本操作」の手順 1 〜 6 を 参考 に、トリミ ングし たいト ラッ ク/ V テイ クを 分を移 動させ、ダ イアル を回し て消去 範囲の 開始 選択して、[ENTER] キーを押し てください。 位置を指定 してくださ い。 マーク を使って位置 を指定する こともできま す。 ディ スプレイが、次のよ うに変わり ます。この画面では、 トリ ミングの開始 位置を指定 します(この位置よ り前の 3. [ENTER]キーを押してください。 表示が Ers Src END に変 わります。 Ers Src END 0 132 デー タは、トリミング を実行した ときに削除さ れます) 。 Trim Src START 00 0 0 0 このと きPLAY[R]キ ーを押せば、指 定した開始位 置か ら終了 位置までが再 生されます。 [ENTER]キーを押してください。 ZOOM MRS-802 左右の カーソ ルキーを 使って カウンタ ーの点 滅部 分を移 動させ、ダ イアル を回し てトリ ミング の開 手順 2 と同じ要領で、消去範囲の終了位置を指定 始位置を 指定してくだ さい。 してくださ い。 5. 0 0 042 1 24 2. 4. 0 001 1 00 マー クを使って位 置を指定す ることもでき ます。 3. [ENTER]キーを押してください。 表示 が Trim Src END に変わります。 49 リファレンス[ トラック編集] Trim Src END Fade Src START 00 0 016300 010 3 36 4. 0 0 0 手順 2 と同じ要領で、トリミングの終了位置を指 2. 定してくだ さい。 0 001 1 00 0 左右の カーソ ルキーを 使って カウンタ ーの点 滅部 分を移 動させ、ダ イアル を回し てフェ ードイ ンま この位 置より後のデ ータは、トリミン グを実行した とき たはフ ェード アウトの 開始位 置を指定 してく ださ に削 除されま す。また、PLAY[R]キ ーを押せ ば、指定 い。 した開 始位置から終 了位置まで が再生されま す。 マー クを使って位 置を指定す ることもでき ます。 5. 3. [ENTER]キーを押してください。 ディス プレイに 6. Trim SURE? と表 示されます。 [ENTER]キーを押してください。 表示 が トリミングを実行するには、[ENTER] キーを押し Fade Src END に変わり ます。 Fade Src END てください。 00 0 0 4260 003 1 42 また、トリミング を中断した いときは、[EXIT]キーを押 して 1つず つ前の画面に 戻すことがで きます。 ト リ ミ ング が 実 行 さ れる と、デ ィ ス プレ イ に Tr im 4. COMPLETE と表示 され、 トラッ クエディットメ ニュー に戻り ます。 手順 2 と同じ要領で、フェードインまたはフェー ドアウト の終了位置を 指定してく ださい。 この ときPLAY[R]キーを 押せば、選択 した Vテイ クの 指定 範囲が再生さ れます。 指定範囲のデータをフェードイン/アウ トさせる 5. [ENTER]キーを押してください。 ディ スプレイが次 のように変 わります。 指 定 範 囲 の オー デ ィ オ デ ー タ を フ ェー ド イ ン ま た は フェー ドアウトさせ ます。 Fade Src 1-1 CURVE フェードイン 6. ダイア ルを回 して、フェ ードイ ンまた はフェ ード アウトの 音量変化のカ ーブを選ん でください。 N OTE フェ ードイン /アウト コマンド は、トラ ックのボ リューム を変 更す るのでは なく、波 形データ そのもの を書き換 えます。一度 実行 すると元 の状態に は戻せな くなるの でご注意 ください。元 の状 態を残し ておきた いときは、実行前 にトラッ クのデー タを キャ プチャー(→ P.55)してお いてくだ さい。 I-1 〜I-3 を選ぶ とフ ェー ドイ ン、O-1 〜O- 3 を選 ぶと フ ェー ドア ウト を行 いま す。右側 の数 値は 音量 変化 の カー ブを表してい ます。選択で きるカーブは 次の3 種類 です。 1. 「範囲を指定する編集の基本操作」の手順 1 〜 6 を 参考に、フ ェード インま たはフ ェード アウト させ たい トラ ック/ V テ イク を選択 して、[ ENTER ] キーを押し てください。 ディ スプレ イが次の ように 変わり ます。この画 面では、 フェードインま たはフェードアウトの開始位 置を指定で きます。 50 ZOOM MRS-802 リファレンス [ トラック編集 ] 分を移動 させ、ダイ アルを 回して 反転の 開始位 置 フェードイン I-1 を指定してく ださい。 I-2 I-3 マークを 使って位置を 指定するこ ともできます。 3. [ENTER]キーを押してください。 表示が フェードアウト O-1 O-2 Rvrs Src END に変わりま す。 Rvrs Src END O-3 00 0 031 60 015 3 12 4. 手順 2 と同じ要領で、反転の終了位置を指定して ください。 7. ディスプレ イに 8. このと きPLAY[R] キーを押 せば、選択し たV テイク の [ENTER] キーを押してください。 Fade I/O SURE? 指定範囲 が再生されま す。 と表示されま す。 フ ェード インまた はフェ ードアウ トを実 行するに は、[ENTER] キーを押し てください。 また、フェードイ ン/フェー ドアウトを中 断したいとき は、[EXIT]キーを押して 1つ ずつ前の画面 に戻すことが できます。 フェ ー ド イン ま たは フ ェー ド アウ ト が 実行 さ れる と、 ディスプレ イに Fade I/O COMPLETE と表 示され、 トラックエ ディットメ ニューに戻り ます。 5. [ENTER]キーを押してください。 ディスプ レイに 6. Reverse SURE? と表示されま す。 反転を実行させるには、[ENTER] キーを押してく ださい。 また、反 転を中断し たいときは、[EXIT]キーを押して 1 つずつ前 の画面に戻す ことができ ます。 反 転 を 実 行 す る と、デ ィ ス プ レ イ に R e v e rs e COMPLETE と表示さ れ、 トラック エディットメニュ ー に戻りま す。 指定範囲のデータを反転させる 指定範囲の オーディオ データの前後 を入れ替え ます。 指定した トラックのオ ーディオデ ータを、ピッチは変 化 反転 A B C 指定範囲のデータの長さを伸縮させる D E E D C B A させずに 長さだけを伸 び縮みさせ ます(タイムストレ ッ チ)。伸び 縮みさせたオ ーディオデ ータは、元のトラ ッ クに上書 きすることも、元の トラックは 残したままで 他 1. 「範囲を指定する編集の基本操作」の手順 1 〜 6 を のトラッ クに貼り付け ることも可 能です。 参 考に、反転 させ たいト ラック / V テイク を選択 し て、[ENTER]キーを押 してくださ い。 ディスプレ イが、次のように 変わります。この画 面では、 伸縮 A B C D E A B C D E 反転させた い範囲の開 始位置を指定 します。 Rvrs Src START 0 0 0 2. 0 001 1 1. 「範囲を指定する編集の基本操作」の手順 1 〜 6 を 00 0 参考に、タイ ムスト レッチ をかけ たいト ラック / Vテイク を選択して、[ENTER]キ ーを押してく だ さい。 タイムストレッチ実 行後のオーディオデータを貼り 付け 左 右のカ ーソルキ ーを使 ってカウ ンター の点滅部 ZOOM MRS-802 るト ラッ ク/ V テ イク を指 定す る画面 が呼 び出 され ま 51 リファレンス[ トラック編集] す。 TmSt rDst TR xx-yy のxx の 値が コピ ー先 のト ディ スプレイに "TimStrch SURE?"と表 示されます。 ラック 番号、yyの 値がV テイク番号 を表します。 7. TmStrDst TR 1- 1 タイムストレッチを実行するには、[ENTER] キー を押して ください。 また、タイムストレッチを中止したいときは、[EXIT]キー を押 して1 つずつ前の 画面に戻すこ とができま す。 2. 上下の カーソル キーと ダイア ルを使っ て貼り 付け 先となるト ラック/ Vテイ クを指定し、[ENTER] キーを押し てください。 タ イ ム ス ト レ ッ チ が 実 行 さ れ る と、デ ィ ス プ レ イ に TimSt rc h COMP LETE と 表示さ れ、トラ ック エ ディ ットメニュー に戻ります。 ディス プレイが、次のよ うに変わり ます。 N OTE TimStrch 100.00% 伸縮率 120.0 テンポ この画 面では、タイム ストレッチに よる伸縮幅 を、次の 2 つの単位で指 定できます(現在変更 可能な単位が 点滅 タイ ムストレ ッチは、必ず Vテイ クの先頭 からSTOP [P] キー を押 した位置 までが、編集 の対象と なります。 H INT ド ラム パター ンや リフ など、曲 中の一 部分 のみ にタ イムス ト レッ チをかけ たいとき は、コピ ー機能や トリミン グ機能を 使っ て、あら かじめ適 切な長さ のV テイクを 用意して ください。 表示さ れます) 。 ● 伸縮率(%) タイム ストレッチ実 行後のトラ ックの長さを、元の 長さ に対 する比率 で調節 します。設定 可能な 範囲は 50%〜 150%です。 ● テンポ(BPM) リズム ソングで設定 されている テンポを基準 にして、タ イムス トレッチ実行 後のテンポ を指定します。初期 設定 値とし て、現 在リズムソン グの先頭に 入力されてい るテ ンポの 値が表示され ます。 3. 左右の カーソ ルキー を使っ て、タイム ストレ ッチ を行う単位 を選択して ください。 点滅部 分が移動しま す。 4. ダイア ルを回 して、タイ ムスト レッチ の伸縮 幅を 設定してく ださい。 一方の項目を変更すると、 もう一方の設定値もそれに連動 して変化します。ただし、BPMで指定するときでも、伸 縮率が50%〜150%の範囲を超えることはできません。 5. PLAY[R] キーを押してください。 V テイクの先頭 から、伸縮 後のトラッ クの再生が開 始さ れます。 6. タイムストレッチを終了したい位置で STOP[P] キーを押し てください。 52 ZOOM MRS-802 リファレンス [ トラック編集 ] V テイクを操作する編集 4. ディスプレイセクションの [UTILITY] キーを押し てくださ い。 ここで は、V テイク単位で 行う編集方 法について説 明し ます。V テイク 同士のデ ータを交換 したり、不要 なV テ トラック単 位でオーディオデータの編集 を行うメニュー イクをまるご と消去したいときは、この方法が便利です。 が表 示されます。 ERASE TR 1- 1 V テイクを操作する編集の基本操作 V テイク単位で 行う編集は、操作方法 がある程度共 通化 されて います。その基本 操作は次の 通りです。 5. [UTILITY] キーを繰り返し押して、操作したいエ ディット コマンドを呼 び出してく ださい。 1. メイン 画面で、ト ラック パラメ ーター セクシ ョン の [TRACK PARAMETER] キ ーを 押し てくだ さ 選択 可能なエディ ットコマン ドは次の通り です。 い。 ● ERASE(イレース) 2. 上下の カーソ ルキー を使っ て、ディス プレイ に次 任意 のトラック/Vテ イクのオーデ ィオデータを 消去し の画面を呼 び出してく ださい。 ます。 この状 態で、Vテイ クの切り替え が行えます。 ● COPY(コピー) 指定 したトラック /V テイクのオー ディオデー タを、任 意の トラック/ Vテイ クに複製(コピー)し ます。 TR 1- 1 ● MOVE(ムーブ) 指定 したトラック /V テイクのオー ディオデー タを、任 こ の画 面が 表示 され てい ると きは、レ ベル メー ター の ドット の点滅/点灯 /消灯で、現 在選ばれて いるV テイ ク、および オーディオデ ータの有無 を確認できま す。 意の トラック/ Vテイ クに移動しま す。 ● EXCHG(エクスチェンジ) 指定 した2 つのトラ ック/V テイク のオーディオ データ を入 れ替えます。 H INT 必要 ならば、こ の画面で トラック とVテ イクを指 定し直す こと も可 能です。 Vテイク 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 点灯:録音済みのVテイク 6. 点滅:現在選ばれているVテイク 消灯:未録音のVテイク 以下 の操作はエデ ィットコマ ンドごとに異 なります。詳 しく は次からの各 項目をご参 照ください。 7. トラック [ENTER]キーを押してください。 コマンド 実行後にメイ ン画面に戻 るには、[EXIT] キーを押 してください。 3. 左右の カーソ ルキー とダイ アルを 使って、操 作の 対象となる トラックとV テイクを選ん でください。 現在選ばれてい るトラックに対応するステー タスキーが 橙色に 点灯します。ステー タスキーを 押してトラッ クを 選択す ることも可能 です。 マ ス タ ー ト ラ ック を 選 択 す る こ と も 可能 で す 。こ の 場合はディスプレイに M- 1 の よ う に 表 示 さ れ、 [MASTER] ステータス キーが点灯し ます。 ZOOM MRS-802 53 リファレンス[ トラック編集] ください。 V テイクを消去する ディ スプレイに 指定し たV テイクのオー ディオデータ を消去しま す。消 去され たV テイクは、未録音 の状態に戻り ます。 3. COPY SURE? と表示さ れます。 コピーを実行するには、もう一度 [ENTER] キー、 中止する には[EXIT] キーを 押してくださ い。 コピ ーが実行され ると、V テイク単 位の編集メニ ューに 消去 戻り ます。 1. 「V テイクを操作する編集の基本操作」の手順 1 〜 5 を参 考に、消 去した いト ラッ ク/ V テ イクを 選 び、デ ィス プ レ イ に ER AS E と 表 示 さ せて、 [ENTER]キーを 押してくだ さい。 ディス プレイに ERASE SURE? と表示され ます。 V テイクを移動する 指定 したV テイク全体 のオーディオ データを、任 意のト ラッ ク/任意の Vテイ クに移動させ ます。移動元 のオー ディ オデータは全 て消去され、移動 先のオーディ オデー タに 上書きされま す。 2. 消去を実行するには、もう一度[ENTER] キー、中 止するには [EXIT] キーを押し てください。 移動元のトラック 消去が 実行されると、Vテ イク単位の 編集メニュー に戻 ります。 移動先の トラック 移動 V テイクをコピーする 指定し たV テイク全体の オーディオデ ータを、任意 のト 1. 「V テイクを操作する基本操作」の手順 1 〜 5 を参 考に、移動したいト ラック/ Vテイ クを選び、ディ ラ ック/ 任意 の V テイ クに コピ ーし ます。コピ ー先 の スプレイ に MOVE と 表示させて、[ENTER] キー オーデ ィオデータは 全て消去さ れ、コ ピー元のオー ディ を押して ください。 オデー タが上書きさ れます。 ディ スプレイに移 動先を選択 する画面が表 示されます。 コピー元のトラック MOVE TO TR 1- 1 コピー先の トラック コピー 2. 左右の カーソ ルキーと ダイア ルを使っ て移動 先と なる Vテイク を選び、[ENTER] キーを押し てくだ 1. 「V テイクを操作する編集の基本操作」の手順 1 〜 5を参 考に、コピ ーしたいトラ ック/ Vテイク を選 び、デ ィ ス プ レ イ に CO P Y と 表 示 さ せ て、 [ENTER]キーを 押してくだ さい。 デ ィスプ レイ にコ ピー 先を 選択 する 画面が 表示 され ま す。 さい。 ディ スプレイに 3. MOVE SURE? と表示さ れます。 移動を実行するには、もう一度 [ENTER]キー、中 止するに は[EXIT] キーを押 してください。 移動 が実行される と、V テイク単位 の編集メニュ ーに戻 りま す。 COPY TO TR 4- 1 2. 左右の カーソ ルキー とダイ アルを 使って、コ ピー 先となる Vテ イクを選び、[ENTER]キーを押 して 54 ZOOM MRS-802 リファレンス [ トラック編集 ] トラックのキャプチャーとスワップ V テイク同士を入れ替える 指定し た2 つのV テイク同 士でオーデ ィオデータを 入れ 替えま す。 任意 のトラックの オーディオ データをキャ プチャー(取 得)して ハードディ スクに一時保 管しておき、必 要なと きに 元のトラック とスワップ(交 換)することが できま す。 例え ば、編集操作を 行う前に、その トラックのデ ータを 入れ替え キャ プチャーして おけば、編集結果 が気に入らな い場合 でも、元 の状態に戻せ ます。 1. 「V テイクを操作する編集の基本操作」の手順 1 〜 5を参 考に、入れ 替え元となる トラック/ Vテ イク を選び、ディ スプレイに EXCHG と 表示させて、 ◆キャプチャー 録音データ レコーダー トラック1 トラック2 トラック3 [ENTER]キーを 押してくだ さい。 ディスプレイに 入れ替え先を選択する画面が 表示されま す。 ◆スワップ EXCHG TO TR 1- 1 2. トラック1の キャプチャー データ トラック1をキャプチャー 録音し直した範囲 レコーダー トラック1 トラック2 トラック3 左右の カーソ ルキー とダイ アルを 使って、入 れ替 え先 のト ラック / V テイ クを選 択し、[ ENTER ] キーを押し てください。 ディス プレイに EXCHG SURE? トラック1の キャプチャー データ トラック1をスワップ と表示されま す。 レコーダー 3. 入れ替えを実行するには、もう一度[ENTER]キー、 中止するに は[EXIT] キーを押 してください。 入れ替 えを実行する と、V テイク単位 の編集メニュ ーに 戻りま す。 トラック1 トラック2 トラック3 トラック1の キャプチャー データ N OTE キャ プチャー したデー タは、現 在選ばれ ているプ ロジェク トが 保存 された時 点で、ハード ディスク から消去 されます。 トラックをキャプチャーする 任意のトラ ックのオーディオデータをキ ャプチャーしま す。 1. メイ ン画 面で ディ スプ レイ セク ション の [UTILITY]キ ーを押してく ださい。 ディ スプレイに UTILITY TR EDIT 2. ZOOM MRS-802 と表示されます。 左 右 のカ ー ソ ル キ ーを 使 っ て、デ ィ スプ レ イ に 55 リファレンス[ トラック編集] UTILITY CAP/SWAP と表示させ、[ENTER] トラックデータとキャプチャーデータを 入れ替える キーを押し てください。 3. ステー タスキ ーまた はダイ アルを 使って、キ ャプ チャーする トラックを 選択してくだ さい。 キャ プチャーされ たオーディ オデータと、トラッ クの現 在の オーディオデ ータをスワ ップ(交換)します。 現在選ばれてい るトラックに対応するステー タスキーが 橙色に 点灯します。マスタ ートラック を選択するこ とも 可能 です。こ の場合 はデ ィスプ レイ に MASTER 1. と 表示さ れ、[MASTER]ステ ータスキーが 点灯します。 CAUTURE TR1 メイ ン画 面で ディ スプ レイ セク ション の [UTILITY]キ ーを押してく ださい。 ディ スプレイに UTILITY TR EDIT 2. と表示されます。 左 右 のカ ー ソ ル キ ーを 使 っ て、デ ィ スプ レ イ に UTILITY CAP/SWAP と表示させ、[ENTER] キーを押 してください。 N OTE 録音 されてい ないトラ ックはキ ャプチャ ーできま せん。 4. ステータスキーまたはダイアルを使って、以前キャ プチャー したトラック を選択して ください。 [ENTER]キーを押してください。 ディス プレイに CAPTURE SURE? と表 示されます。 5. 3. キャ プチャーされ たトラック を選ぶと、ディスプ レイに SWAP と表示されます。 キャプチャーを実行するには、もう一度 [ENTER] SWAP TR1 キーを押し てください。 キャプ チャーが実行 されると、ディ スプレイに SWAP TRxx(xx にはト ラック番号が 入ります) と表示さ れま す。この状態で、 表示 されているトラックとの間 でスワッ H INT プが行 えます。 キ ャ プ チ ャ ー さ れ て い な いト ラ ッ ク を 選 ん だ と き は CAPTURE と表示 されます。 6. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ 4. さい。 ディ スプレイに H INT 手順 3〜5 を繰り 返して、複数 のトラッ クをキャ プチャー して おく こともで きます。 5. [ENTER]キーを押してください。 SWAP SURE? と表示されま す。 スワップを実行するには、もう一度 [ENTER]キー を押して ください。 選 択し たト ラッ クの オー ディ オデ ータ と、以前 キャ プ チャ ーしたオーデ ィオデータ が交換されま す。 H INT スワ ップを行 った後に 再度スワ ップを行 えば、ト ラックの 内容 はス ワップ前 の状態に 戻ります。 6. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ さい。 56 ZOOM MRS-802 リファレンス [ フレーズループ ] リファレンス[フレーズループ] MRS-802 では、すでに録 音されたオ ーディオト ラックの一 部や、CD-ROM に収録され ているオー ディオファ イルを 素材(フレーズ)として取 り込み、演奏順や繰り 返し回数を 指定して、任意のトラ ック/V テイク に書き出すこ とがで きます。こ の機能を フレー ズループ と呼 びます。例えば市 販のサンプ リングCDか ら録音した ドラムループ を並べ て、リズム 演奏を作りた いときに便 利な機能です。 ここで は、フレーズルー プの操作方 法について説 明します。 取り込み可能なフレーズについて ・ ISO9660 Level 2 規格に準拠していないファイルは認識で きません。 MRS-802では、1 つのプロ ジェクトに つき最大 100個 ・ オープンセッションで 書き込まれたディスク上の ファイルは 認識できま せん。 のフレ ーズを、ハードディ スク上に取 り込むことが でき ます。このフ レーズを取 り込む領域を フレ ーズプール ③他 のプロジェク トのフレー ズ と呼び ます。取り込み元と して利用で きるデータは 次の 内蔵ハード ディスクに保存されている他 のプロジェクト 通りで す。 のフレーズ プールから、 任意 のフレーズを取り込みます。 この 場合、範囲を指定 することは できません。 ①現在 読み込まれて いるプロジ ェクトの任意 のトラッ ク /V テ イク H INT 現在読み込まれ ているプロジェクトから任意 のトラック / Vテイ クを選び、範囲を 指定して取り 込みます。 オー ディオCD のオーデ ィオトラッ クを直接フ レーズプ ールに 取り 込むことはで きません。この場合は一 度トラックに 取り込 む必 要があります(→ P.119) 。 ② CD-ROM/R/RW ディスク 上のオーディ オファイル フレ ーズプ ールに 取り込ま れたフ レーズ は、再生範囲、 CD- R / R W ド ライ ブに 挿入 された C D-ROM/R/R W 音量 レベルなどの パラメータ ーを設定し、演奏順 や繰り デ ィス クか ら、ステ レオ また はモ ノラ ルの オー ディ オ 返 し回 数を指 定し て、任意 のト ラック / V テ イクに フ ファイル(サンプリング周波数8〜48kHz、 8bit/16bit レー ズループとし て書き出す ことができま す。 の AIFF/WAV ファイル)を取 り込みます。 N OTE ・ 取り込 んだ オーデ ィオ ファイ ルは 、すべ てサン プリ ング周 波数 44 .1kHz で 再生 さ れ ま す。サ ン プ リ ング 周 波 数が 44. 1kHz以 外の オーデ ィオ ファイ ルを 取り込 むと きは、必 要に 応じ て4 4. 1kHzに 変換 (リ サン プル )で きま す。 プロジェクト フレーズプール プロジェクト ③ フレーズプール ② フレーズ フレーズ フレーズ フレーズ フレーズ フレーズ フレーズ フレーズ フレーズ CD-ROM/R/RW トラック/Vテイク ZOOM MRS-802 トラック/Vテイク フレーズ ① 57 リファレンス[ フレーズループ] を押して ください。 フレーズの取り込み 取り 込み元を選択 するメニュ ーが表示され ます。 ここで は、フ レーズプール にフレーズ を取り込む方 法に ついて 説明します。 IMPORT TAKE フレーズ取り込みの基本操作 6. 左右の カーソ ルキーを 使って 次の中か ら取り 込み 元を選び、[ENTER] キーを押し てください。 フレー ズの取り込み は、操 作方法があ る程度共通化 され ていま す。その基本操作 は次の通り です。 1. ● TAKE メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の 現在操 作しているプ ロジェクトの 任意のトラック /Vテ [UTILITY]キー を押してく ださい。 イクから、指定範囲のオーデ ィオデータを取り込みます。 ユーテ ィリティメニ ューが表示 されます。 ● WAV/AIFF CD-R/RWドライ ブに挿入され たCD-ROM、CD-R/RW UTILITY TR EDIT ディ スクや内蔵ハ ードディス クから、オーディオ ファイ ル(WAV /AIFF)を取り込みま す。 ● PHRASE 2. 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに ハードディ スクに保存されている他のプ ロジェクトのフ UTILITY PHRASE と 表示させ、[ENTER] キー レー ズプールから、任意 の番号のフ レーズを取り 込みま す。 を押してく ださい。 ディス プレイにフレ ーズメニュ ーが表示され ます。 これ 以降の操作は、取り 込み元の種 類に応じて異 なりま PHRASE REST フレーズ名 す。詳し くはこの後の 説明をご参 照ください。 0 フレーズ番号 取り 込みを実行す ると、自動的にフ レーズメニュ ーに戻 りま す。必要ならば、次 のフレーズ を取り込んで くださ い。1 つのプ ロジェクトに つき、最大で 100個の フレー ズ(1個の フレーズはサ ンプリング 周波数= 44.1kHz/ H INT フレー ズ番号0に は、あらか じめ4/4 拍子1 小節の休符が プロ グラム されています。 再生 時の長さ= 1秒 〜30分)を 取り込み可 能です。 3. 現在のプロジェクトからV テイクを取り 込む ダイア ルを使っ て取り 込み先 となるフ レーズ 番号 を選んでく ださい。 空のフ レーズ番号を 選んだとき は、フ レーズ名の位 置に EMPTY と表示されます。 現在 操作しているプ ロジェクトか ら任意のトラ ック/V テイ クの範囲を指 定し、フレーズル ープの素材と して取 り込 みます。 N OTE すで にフレー ズが取り 込まれた フレーズ 番号を 選んだと きは、 前のフ レーズが消去 され、新しいフレ ーズが上書き されます。 4. フレー ズユーティリ ティメニュ ーが表示され ます。 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに PHRASE IMPORT と表示さ せ、[ENTER] キー 58 考に し て、取り 込 み元 と して T AK E を 選 び、 [ENTER]キー を押してくだ さい。 もう一度、ディスプレイセクションの [UTILITY] キーを押し てください。 5. 1. 「フレーズ取り込みの基本操作」の手順 1 〜 6 を参 ディ スプレイに ImprtSrc TR xx-yy(xx にはト ラック 番号、yy に は Vテ イク番号が 入ります) と表示 されま す。この画面 は、取 り込み元とな るトラック/ V テイク が指 定できます。 2. ダイアルを使ってトラック番号(1 〜8)、上下の ZOOM MRS-802 リファレンス [ フレーズループ ] カーソルキ ーを使って V テイク番 号(1〜 10)を 選択してく ださい。 指定した位 置にオーディ オデータが無 いときは、画面 の下段 に * のマークが表示さ れます。 5. ImprtSrc TR 8- 1 開始位置を指定したら、[ENTER] キーを押してく ださい。 ディ スプレイが次 のように切 り替わります。 この画 面では、トラック 1 〜8 で現在 選択されてい ない V テイクでも、取 り込みの対象 として選択で きます。 ImprtSrc END なお、トラック 8 が選ばれた状 態で、さらにダイア ルを 0 0 1 00 0 右に回 すと、次の画面に 変わります。 6. ImprtSrc TR1/2 手順4と同じ要領で、範囲の終了位置を指定してく ださい。 この ときPLAY[R]キーを押せ ば、指定した開始 位置か ら終 了位置までが 再生されま す。 こ の画面 が表 示さ れて いる とき にダ イアル を右 に回 す と、奇数/偶数の 順序で並んだ 2 トラック(1/2、3/4、 5/6、7/8)、また はマスター トラック(MASTER)を 選択で きます。この場合、指定され た2 トラックま たは マスタ ートラックで、現在選ばれて いるV テイクが 操作 7. 取 り込 み 元の 範 囲指 定 が 終わ っ たら、[ENTER] キーを押 してください。 ディ スプレイに の 対象 とな りま す。ダイ アル と上 下の カー ソル キー を てくだ さい。 [ENTER]キーを押してください。 ディス プレイが IMPORT START に切り 替わります。 この状 態で、取り込み元 の開始位置 が指定できま す。 ImprtSrc START 0 0 0 00 0 と表示 されます。 IMPORT SURE? 使って、取 り込み元と なるトラック /V テイクを選 択し 3. IMPORT SURE? 8. [ENTER]キーを押してください。 フレ ーズの取り込 みを実行し ます。取り込みが完 了する と、自動 的にフレーズ メニューに 戻ります。 WAV /AIFF ファイルを取り込む CD-ROMや CD-R/RWディ スク、 ま たは内蔵ハー ドディ スクに収録 /保存されているオーディオ ファイル (WAV 4. 左右の カーソル キーを 使って カウンタ ーの点 滅部 / AIFF ファ イル)を、フレ ーズ ループ の素材 とし て取 分を移 動させ、ダ イアル を回し て取り 込みの 開始 り込 みます。 位置を指定 してくださ い。 なお、取 り込みを行 うには、あらか じめ次の準備 を行っ なお、ディ スプレイ右上 の MARKER の文字に点滅 部分 てく ださい。 を移動 させれば、ダイアル を回してマ ーク番号を選 択で きます。この場合は、その マークの位 置が編集の開 始位 ● CD-R/RWドライブから素材を取り込む場合 置とな ります。 オー ディオ ファイ ルが収 録され た CD-ROMま たは CDR/RWディス クを、CD-R/RWドラ イブに挿入し てくだ N OTE ・ STOP[ P]キ ーを押しながらPL AY[ R ]キーを押せば、指定 したトラック のVテイク をスクラブ再 生できます (→ P.44) 。 ・フレーズ ループの 再生範囲は、取 り込み後で も細かく調 整で きます。ここで はおおまかな 範囲を指定し ておくだけで もい いでしょう。 ・ オーディ オデータ のない位 置を指定 すること はできま せん。 ZOOM MRS-802 さい。 ● 内蔵ハードディスクから素材を取り込む場合 コン ピューターか ら、内 蔵ハードデ ィスク内部の ルート ディ レクトリ(最上位の階 層)にあ るWAV̲AIFF フォル ダに、オ ーディオファ イルをコピ ーしてくださ い。 59 リファレンス[ フレーズループ] ルを選 べます。 なお、1つ上の階 層に戻るには[EXIT]キー N OTE ・ 内蔵ハ ード ディス クに オーデ ィオ ファ イルを コピ ーする に は、オプションカ ードUIB-01/UIB-02と コンピュータ ーが 必要です。詳し くは、UIB-01/UIB-02の マニュアルを ご参 照ください。 ・ WAV̲AIFFフォルダ内部にあるフォルダは認識されません。 1. 「フレーズ取り込みの基本操作」の手順 1 〜 6 を参 考にして、取り 込み元とし て WAV/AIFF を押 します。 5. 取り込みを実行するには、[ENTER] キーを押して ください。 読み込んだ オーディオファイルのサンプ リング周波数に 応じ て、次のように動 作が変わり ます。 を選 び、[ENTER]キーを 押してくだ さい。 ● サンプリング周波数が44.1kHz の場合 ディス プレイに IMPORT CD-ROM と表 示されます。 [ENTER] キーを 押すと オーデ ィオフ ァイル の取り 込み この状 態で取り込み 元となる機 器が選択でき ます。 を行 います。取り込 みが完了する と、自動的にフ レーズ メニ ューに戻りま す。 IMPORT CD-ROM ● サンプリング周波数が44.1kHz 以外の場合 [ E N T E R ] キ ーを押 すと、サンプリ ング周 波数を 2. 左右の カーソル キーを 使って 取り込み 元の機 器と 44.1kHz に 変換(リサ ンプル)す るか どうか を選 択す して CD- R OM(CD- R / RW ド ライ ブ)また は る画 面が表示され ます。 IntHDD (内蔵ハー ドディスク)を選ん でください。 3. WAV/AIFF Resample [ENTER]キーを押してください。 ON 選択さ れた機器内で WAV/AIFFファイルを 検索します。 WAV/AIFF ファ イル が見 つかる と、ディ スプ レイに そ のファ イル名が表示 されます。 ダ イア ルを 回して リサ ンプ リン グの オン /オ フを選 択 し、も う一度 [ENTER] キーを 押して 取り込 みを実 行し ます。取り込みが完了する と、 自動的にフレ ーズメニュー IMPORT LOOP1 に戻 ります。 N OTE H INT ディ スクを 挿入せず に取り 込み元 の機器 として CD-ROMを選 んだ 場合は、デ ィスプ レイに IMPORT Ins Disc と表示 さ れ、CD-R/RWドライブの トレイが開き ます。引き続きフ レー ズのイ ンポートを行 いたい場合は、オーディ オファイルが 収録 されて いるディスク を挿入し、[ENTER]キ ーを押します。 4. 取 り込 んだオ ーデ ィオ ファ イルは、常 にサ ンプ リン グ周波 数 44.1kHzで 再生さ れます。こ のた め、リサン プルを オフ に設 定し た場合は、再生時のピッ チが元のファ イルと変わっ てしま いま すので、ご注意く ださい。 他のプロジェクトからフレーズを取り込む ダイア ルを使 って、取り 込み元 となる オーデ ィオ ファイルを 選択してく ださい。 なお、CD-R/RWドライブから素材を取 り込むとき、オー ハードディ スクに保存されている他のプ ロジェクトのフ レー ズプールから、任 意のフレー ズを取り込み ます。 ディオ ファイルが特 定のフォル ダ内にある場 合は、ダイ アルを 回してフォル ダ名を表示 させてくださ い。 IMPORT WAVFILES この 状態で [ENTER] キーを 押すと、そ のフォ ルダ内 の 階層へ と移動し、ダイアル を使ってフ ォルダ内のフ ァイ H INT 他のプロ ジェクトのフレーズ プールからフレーズを 取り込む場 合、取り込む範囲 は指定できま せん。取り 込みを行った 後でフ レー ズの再生位置 を編集してく ださい(→P.61) 。 1. 「フレーズ取り込みの基本操作」の手順 1 〜 6 を参 考にして、取り込み 元として を選ん でくださ い。 ディ スプレイに 60 PHRASE PRJ SEL xxxxxx(x にはプロ ジェク ZOOM MRS-802 リファレンス [ フレーズループ ] ト名が 入ります) と表示さ れます。この状態 で、取り 込み元 となるプロジ ェクトが選 択できます。 フレーズの各種パラメーターを調節 する PRJ SEL PROJ003 3 小 節数 とい ったパ ラメ ータ ーを 設定 する 必要 があり ま プロジェクト名 プロジェクト番号 す。フレ ーズごとに 調節可能なパ ラメーターに は、次の フレ ーズプールに 取り込まれ たフレーズは、再生 範囲や 種類 があります。 2. ダイア ルを回し て取り 込み元 となるプ ロジェ クト を選択し、[ENTER] キーを押し てください。 デ ィス プレ イが 切り 替わ り、その プロ ジェ クト 内の フ レーズ が選択できる ようになり ます。 ● START/ END(再生開始位置/終了位置) 取り込 んだフレーズ の再生開始位 置と終了位置を 1ミリ 秒単 位で決定する パラメータ ーです。初期状態 では、そ れぞれ取り 込んだデータの先頭と最後尾 に設定されてい ま す。例えば、CD-ROM か ら取り 込ん だ数小 節分 のド PHRASE PH003-02 フレーズ名 ラム ループから一 部を抜き出 して使用する ときには、こ 2 のパ ラメーターを 変更します。 フレーズ番号 ● MEAS X(小節数) START /END パラメー ターで指定し た再生範囲が、何 小 節分 の長 さに相 当す るか を指 定す るパ ラメ ーター で H INT 選択したプ ロジェクトのフレーズ プールにフレーズが 含まれて いない 場合は、 NO DATA と約 2秒間表 示した後で、前 の画 面に戻 ります。 す。この 小節数を設 定しておけば、リズムセクシ ョンの テンポ設定 に応じてフレーズの長さを伸 縮させることが でき ます。設定可能な 範囲は 1〜 99小節で す。 3. ダイアルを回して取り込 み元のフレーズを選択し、 ● TIMSIG(拍子) [ENTER]キーを 押してくだ さい。 取 り込 んだ フレー ズの 拍子 を設 定す るパ ラメ ーター で ディス プレイに IMPORT SURE? と表示さ れます。 す。上 記の MEAS X パラメ ータ ーと 組み 合わせ て、フ レー ズの長さを指 定します。設定可能 な範囲は 1(1/4) 4. 取り込みを実行するには、もう一度[ENTER] キー 〜 8(8/ 4)です。 を押してく ださい。 フレー ズの取り込み が完了する と、自 動的にフレー ズメ ニュー に戻ります。 H INT フレーズ をリズムセクション のテンポ設定に合わせ るつもりが なけ れば、MEAS X とTIMSIGパラメータ ーの設定は不 要です。 ● NAME(フレーズ名) その フレーズに付 けられた名 前です。 ● LVL(音量) フレ ーズを再生す るときの音 量です。 これ らのパラメー ターを調節 するには、次の操作 を行い ます。 1. メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の [UTILITY]キ ーを押してく ださい。 ユー ティリティメ ニューが表 示されます。 UTILITY TR EDIT ZOOM MRS-802 61 リファレンス[ フレーズループ] 2. 左 右のカー ソルキ ーを使っ てディス プレイに UTILITY PHRASE と表示 させ、[ENTER]キー を 押してくださ い。 ・ MEAS / TIMSIG/ LVLを設定する場合 ダイアル を回して数値 を変更しま す。 ・ START/ END を設定する場合 フレーズループに含まれ るフレーズの名前と番号が表示 左右のカ ーソルキーで 単位を指定 し、ダ イアルを回し て されます。 数値を変 更します。 ・ NAMEを設定する場合 PHRASE REST 3. 左右のカ ーソルキーで 編集する文 字を指定し、ダイア ル 0 を回して 文字の種類を 選択します。 ダ イアル を回して エディ ットした いフレ ーズ番号 H INT 編集 中でも PLAY[R] キー を押 してフ レー ズの 試聴が 行え ま す。編集後の 効果を確認し たい場合に便 利です。 を 選択してくだ さい。 PLAY[R]キ ーを押せば、表 示されている フレーズを試 聴できます。なお、 フレーズが 取り込まれていないフレー ズ番号を 選ぶと、フレー ズ名の位 置に EMPTY 示されます。 4. 7. と表 手順 5 〜 6 を繰り返して、フレーズの編集を完了 させてくださ い。 必要なら ば、[EXIT]キー を繰り返し押 して手順 2の画 面 に戻り、別の フレーズのパ ラメーター を指定できま す。 [EDIT]キーを押してください。 フレーズの 編集を行う メニューが表 示されます。 8. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを繰り返し押 してください。 PHRASE MEAS X02 5. 1 フレーズをコピーする 上 下のカ ーソル キーを 使って、編 集した い要素の 指定した フレーズを、任意の フレーズ番 号にコピーし ま 編 集画面を表示 させてくだ さい。 す。コピー先と なるフレーズ 番号にはコ ピー元のフレ ー ズが上書きされま す。 同じ素材を基 にして、 パラメー ター ・ MEAS Xxx(xxの位置は 01 〜 99が入ります) フレーズの 小節数を 1〜 99小節 の範囲で調節 します。 ・ TIMSIG フレーズの 拍子を 1(1/4)〜8(8/ 4)の中から設定 します。 ・ START の設定を変えた複数 のフレーズを利用したいときに 便利 な機能で す。 1. メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の [UTILITY]キーを 押してくださ い。 ユーティ リティメニュ ーが表示さ れます。 フレーズの再生開始位置をM, S, MS単位で調節します。 UTILITY TR EDIT ・ END フレーズの再生終了位置をM, S, MS単位で調節します。 ・ NAME フレーズの 名前を設定 します。 ・ LVL フレーズの 再生音量を ±24dBの範囲で 調節します。 6. 左右のカ ーソルキ ーを使っ てディ スプレイ に UTILITY PHRASE と表 示させ、[ENTER]キ ー を押してくだ さい。 ディスプ レイが次のよ うに変わり ます。 ダ イアル や左右 のカー ソルキ ーを使 って、設定値 を 調節してくだ さい。 62 2. PHRASE REST 0 ZOOM MRS-802 リファレンス [ フレーズループ ] 3. ダイア ルを使っ てコピ ー元と なるフレ ーズを 選択 フレーズループを作成する してくださ い。 フレ ーズプールに 取り込まれ たフレーズは、演奏 順や繰 4. コントロールセクションの[INSERT/COPY] キー り 返し 回数を 指定 し、任意 のト ラック / V テ イクに フ を押してく ださい。 レー ズループとし て書き出す ことができま す。書 き出し コ ピー先 のフ レー ズ番 号を 指定 する 画面が 表示 され ま 先の Vテイクには実 際のオーディ オデータが記録 される す。 ので、書 き出し実行 後は通常の Vテ イクと同じ感 覚で扱 えま す。 COPY TO PH000-03 フレーズ A 03 フレーズ B フレーズ C 書き出し Vテイク 5. フレーズ D オーディオデータ ダイア ルを使っ てコピ ー先の フレーズ 番号を 選択 し、[ENTER]キーを 押してくだ さい。 ディス プレイに COPY SURE? と表示され ます。 フレーズループのFAST入力方式について H INT コピ ー先の番 号にすで にフレー ズが取り 込まれ ていると きは、 コピ ー元のフ レーズ が上書き されま す。コピーを 実行す ると、 以前の フレーズが失 われますので ご注意くださ い。 6. コピーを実行するには、もう一度[ENTER] キーを 押してくだ さい。 フレ ーズループを 作成すると きは、フレーズを演 奏順や 繰 り返 し回数 を数 式で 入力 する Z O OM 独 自の F A S T (Formula Assisted Song Translator)入力方式が利 用で きます。 FAST入 力方式では、フ ェーダーセ クションのス テータ フレー ズのコピーが 実行され、手順2の画面 に戻ります。 スキ ーや[SOLO] キーを使 います。それぞれのキ ーの機 能は、下 図の通りです。 ステータスキー[DRUM] ステータスキー1〜9 フレーズ番号や繰り返し回数を指定します。 ステータスキー[DRUM]は 0 、 ステータスキー1〜9 はそれぞれ 1 〜 9 の数値を入力します。 [SOLO]キー ×(乗算記号) 、+(加算記号) 、 ((開き カッコ) 、) (閉じカッコ) の記号を入力し ます。 [SOLO]キーを押すたびに記号が順 番に切り替わります。 ZOOM MRS-802 63 リファレンス[ フレーズループ] H INT FAST入力方 式は、リズムソン グにリズムパ ターンの演奏 順を プログ ラムするとき にも利用でき ます(→P.83) 。 0 フレーズループ を演奏順に並べるための基本 ルールは次 の通り です。 0+ ● フレーズを選ぶ ステー タスキー 1 〜 9 / [DRUM] を使って、0 〜 99 の 3回押す 0+( フレー ズ番号を入力 します。ディス プレイには、フ レー ズ番号 がそのまま表 示されます。 0+(1 ● フレーズを並べる + (加算記号)を使って、フレーズ 同士を順番に 並べ ます。例え ば、0+1+2 という 数式を入力す れば、次 0+(1+ のよう に演奏されま す。 フレーズ0 フレーズ1 フレーズ2 0+(1+2 ● フレーズを繰り返す × (乗算記号)を使って、フレーズ の繰り返し回 数を 指定 しま す。 × の 記号は + 4回押す 0+(1+2) 2回押す 0+(1+2)x の 記号 より も優先 さ れます。例 えば、0+1×2+2 とい う数式を入力 した ときは、次 のように演奏 されます。 フレーズ0 フレーズ1 フレーズ1 フレーズ2 0+(1+2)x 8 ● 複数のフレーズを連結する ( や ) を使 って繰り返し たいフレー ズを連結し、さ らに × を使 って繰り返 し回数を指定 します。例えば、 (1 +2)×2+3 と 入力したとき は、次のように演 奏さ れます。 フレーズ1 フレーズ2 フレーズ1 フレーズ2 フレーズ3 0+(1+2)×8 とい うフレーズ ループを作成 する 場合は、次 のように入力 します。 H INT ・ 数値を入力すると、自 動的にカーソル(点滅表 示部分)が右 側に移動し ます。 ・ × や + などの 記号 を入力 した後 は、右カー ソル キー を使ってカ ーソル(点 滅表示)を右側に移動 させてから、新 しい数字を 入力します。 ・ 数式が 2 行に収まらなかった場合は、表示が 1 文字ずつスク ロールしま す。また、左右 のカーソルキ ーを使って入 力位置 を移動する と、それに応じて 行が左右にス クロールしま す。 なお、入 力した数式 を修正するに は、次のように 操作し ます。 ● 数字/記号を挿入するには 左 右の カー ソルキ ーを 使っ て変 更し たい 位置 まで移 動 し、新し い数値/記号 を入力しま す。 64 ZOOM MRS-802 リファレンス [ フレーズループ ] ● 数字や記号を削除するには PHRASE IMPORT と表示され た場合は、左右 のカー 左右の カーソルキー を使ってカ ーソル(点滅部 分)を目 ソ ルキー を使 って 的の数 字/記号に合 わせ、[DELETE/ERASE]キー を押 [ENTER]キー を押します。 します。 ディ スプレイが次 のように変 わります。この状 態で、フ PHRASE CREATE と表 示させ、 レーズ ループの書き 出し先となる トラック/Vテ イクが 数式の 入力が完成し たら、任意のト ラック/ Vテイ クを 選択 できます。 指定し、フレ ーズループを オーディオ データとして 書き 出しま す。 CREATE TR 1- 1 N OTE ・ 上記の数式は、書き出しを 実行した後も、プロジェ クト内に 保存されてい ますので、必 要に応じて数 式を修正し、書 き出 しを再実行で きます。 5. るフレ ーズを 書き出 したい トラッ ク/ V テイ クを 指定して ください。 ・ ただし、すでに書き出しし たフレーズループに対 して、一部 分のみ書き出 しをやり直し たり、別のフレ ーズループを 追加 することはで きません。最初 から最後まで のフレーズを 数式 で指定し、もう一 度書き出しを 実行してくだ さい。 フレーズループをトラックに書き出す ここで は、フレーズル ープを作成し て、任意のトラ ック 上下の カーソ ルキー とダイ アルを 使って、作 成す CREATE TR 8- 1 なお、トラッ ク8 が選ばれた 状態で、さらにダイ アルを 右に 回すと、次の画面 に変わりま す。 /Vテ イクにオーディ オデータとし て書き出す方 法を説 CREATE TR1/2 明しま す。 1. ディスプレイセクションの [UTILITY] キーを押し こ の画 面が 表示さ れて いる とき にダ イア ルを 右に回 す てください。 と、奇数/偶数 の順序で並ん だ2 トラック(1/2、3/4、 ユーテ ィリティメニ ューが表示 されます。 5/6、7/8)、ま たはマスター トラック(MASTER)を 2. 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに UTILITY PHRASE と 表示させ、[ENTER] キー 選択 できます。この場合、指定さ れた2 トラック または マス タートラック で、現在選ばれ ているV テイク が操作 の対 象となります。 を押してく ださい。 ディス プレイが次の ように変わ ります。 N OTE PHRASE REST 3. ・ フレーズがモノラルで 書き出し先のトラックがス テレオの場 合、両方のトラ ックに同じデ ータが書き込 まれます。 0 ・ フレーズがステレオで 書き出し先のトラックがモ ノラルの場 合、フレーズ の左右チャン ネルをミック スしたデータ が書き 込まれます。 もう一度、ディスプレイセクションの [UTILITY] キーを押し てください。 フレー ズユーティリ ティメニュ ーが表示され ます。 ・ すでにオーディオデータが録音された V テイクを選んだとき は、以前のデ ータが完全に 消去され、新 しいオーディ オデー タが上書き されます。 6. PHRASE CREATE トラック/ V テイクを選んだら、[ENTER] キーを 押してく ださい。 ディ スプレイが、フレー ズループの 番号を選択す る画面 4. に変 わります。 ディスプレイに PHRASE CREATE と表示さ れているこ とを確認し、[ENTER] キーを押し てく ださい。 ZOOM MRS-802 CREATE LOOP01 65 リファレンス[ フレーズループ] 7. ダイア ルを回し て作成 したい フレーズ ループ 番号 で指 定した小節数 を経過した ところで、再生終了 を待た を選択し、[ENTER] キーを押し てください。 ずに フレーズが切 り替わりま す。また、フレー ズの1 小 フレー ズループ は10 種類 まで作成 できます。それ ぞれ 節 がリ ズムソ ング の 1 小節 より も短 い場 合は、次に フ のフレ ーズループに は、LOOP01〜 LOOP10の名 前が レー ズが切り替わ る小節まで 空白となりま す。 付けら れています。 [ENTER] キーを 押すと、デ ィス プレイ がルー プの入 力 1-1(小節-拍) 画面に 切り替わりま す。 8. 2-1 3-1 フレーズ A (MEAS x02) フ ェー ダ ー セ ク ショ ン の ス テ ータ ス キ ー や 4-1 フレーズ B (MEAS x01) [SOLO]キ ーを使 って数 式を 入力し、ル ープを 作 成してくだ さい。 数式 を使った FAST 入力 方式につ いては、P.64 を ご参 ● ADJUST BAR&LEN 照くだ さい。 この 設定を選ぶと、リズムソング の1 小節とフレ ーズの 1 小節が一致 するように、フレーズ 自体の長さが 伸縮さ れま す(このとき、ピッチ は変化しま せん) 。 0+(1+2)x 8 1-1(小節-拍) 9. 2-1 3-1 フレーズ A (MEAS x02) 数式の入力が終わったら[ENTER] キーを押してく 4-1 フレーズ B (MEAS x01) ださい。 ディスプレイ に次の画面が表示されます。この画面では、 リズムソングの 小節に合わせてフレーズの再 生方法を変 えるか どうかを選択 します。 N OTE ・ ADJUST BARまたはADJUST BAR&LENを選択する場合 は、それ ぞれのフレー ズのMEAS Xパラ メーターが適 切な小 節数に設定 されているこ とを確認して ください。この 設定が 不適切なと きは、リズムソ ングとフレー ズがうまく同 期しま せん。 ADJUST OFF 10. ダイア ルを使 って、次の 中から フレー ズの再 生方 ・ 伸縮率が一定範囲を 超えている場合、結果が意図 したものと 異なる こと があ ります。こ の場 合は、処理 中に "Out of Range"と表 示されます。 法を選んで ください。 11. [ENTER]キーを押してください。 ディ スプレイに ● ADJUST OFF この設 定を選ぶと、リズム ソングの小 節線やテンポ とは 無関係に、指定したフレーズが 連続して再生されます(初 CREATE SURE? と表示 されます。 12. フレー ズルー プの作 成を実 行する には、もう 一度 [ENTER]キー を押してくだ さい。 期設定)。 フレ ーズループの 作成が完了 すると、自動的に 手順2 の 1-1(小節-拍) 2-1 フレーズ A 3-1 4-1 画面 に戻ります。 フレーズ B ● ADJUST BAR この設 定を選ぶと、フ レーズごとの 再生開始位 置が、リ ズムソ ングの小節の 先頭に揃え られます。 フレー ズの1 小節(フレーズの 再生範囲を MEAS X パラ メータ ーの小節数で 割った長さ)が リズムソン グの1 小 節よ りも長い場 合、MEAS X(→ P.61)パラメー ター 66 ZOOM MRS-802 リファレンス [ ミキサー ] リファレンス[ミキサー ] ここで はMRS-802に 内蔵された 2種類 のミキサー の機能や操作 方法につい て説明します。 ミキサーについて パラメーター 内容 CHO SEND コーラス/ディレイ(センドリターンエフェクト)に送る音量 MRS-802のミ キサーは、入力端子か らの信号を処 理す る インプットミ キサー と、レコー ダーセクショ ンの オーディオトラ ックやドラムトラックからの 信号を処理 する トラック ミキサー REV SEND リバーブ(センドリターンエフェクト) に送る音量 PAN REC LVL 左右の定位 信号の録音レベル([REC LEVEL]コントロールの位置) という 2つ のミキサーが あり ます。それ ぞれのミキサ ーの特徴は、次 の通りです。 ■ トラックミキサー トラ ックミキサー には、レコーダー のオーディオ トラッ ■インプットミキサー イン プッ トミキ サーで は、INPUT 1 / 2 端子 から入 力 さ れる 信号 の感 度を 調節 し、パン やセ ンド リタ ーン エ フェクトへのセ ンドレベルなどの各種パラメ ーターを設 定して、信 号をレコーダ ートラック に割り当てま す ク 1〜 8 の再生信号、お よびリズム セクションの 再生信 号(ドラムトラ ック)のバ ランスを調 節し、ステ レオに ミッ クスするため のミキサー です。フェーダーや ステー タス キーを使って、トラ ックごとの 音量調節やオ ン/オ フ切 り替えを行い ます。 レコーダーセクション インプットミキサー トラック1 トラック2 トラック3 トラック4 トラック5 トラック6 トラック7 トラック8 NPUT 1/2端子 ト ラッ クミキ サー でま とめ られた 信号 は、[MASTER] フ ェーダ ーを 経由し て、MASTER OUTPUT 端子 また はマ スタートラッ クへと送ら れます(下図参照)。 ト ラッ クミ キサ ーで 設定 可能 なパ ラメ ータ ーに は、次 ペー ジの表のよう な種類があ ります。 H INT インプ ットミキサー で設定可能 なパラメータ ーには、次 の表の ような種類が あります。 ドラ ムキットの信 号はステレオ です。この ためドラムト ラック では、左 右のパラメー ターの設定が 連動します。 レコーダーセクション MASTER フェーダーの 直後より トラック1 トラック2 トラック3 トラック4 トラック5 トラック6 トラック7 トラック8 OUTPUT マスタートラック MASTER フェーダーの 直前へ マスター トラックへ ドラムキット リズムセクション DRUM 1 2 3 4 5 6 7 8 MASTER トラックミキサー マスタートラックより ZOOM MRS-802 67 リファレンス[ ミキサー ] パラメーター 内容 ドラムトラック トラック1〜8 マスタートラック EQ HI G 高域用EQのブースト/カット量 ○ ○ EQ HI F 高域用EQでブースト/カットする周波数 ○ ○ EQ LO G 高域用EQのブースト/カット量 ○ ○ EQ LO F 低域用EQでブースト/カットする周波数 ○ ○ CHO SEND コーラス/ディレイ (センドリターンエフェクト) に送る音量 ○ ○ REV SEND リバーブ (センドリターンエフェクト) に送る音量 ○ ○ PAN 左右の定位 (L/Rチャンネルのバランス) ○ ○ FADER トラックまたはリズムセクションの音量 ○ ○ ST LINK 奇数/偶数トラックのパラメーターを連動させる ○ V TAKE トラックで選択されているVテイク ○ インプットミキサーの基本操作 4. ○ ○ 入力信号 にイン サートエ フェク トをかけ て録音 し たいと きは、エ フェ クト セクシ ョン の [ I NP UT SOURCE]キーを押し、 ダイアルを回してイ ンサー 入力信号をトラックに割り当てる INPUT 1/2 端子および GUITAR/BASS端子から入力 された信号 のレベルを 調節し、レコーダー セクションの トラックに 送ります。 1. トエフェクトの挿入先をINに切り替えてください。 プロジェ クトが初期状 態のときは、イン サートエフェ ク トが IN (イ ンプットミキ サー)に設定さ れており、ギタ ー /ベース 録音に適した パッチが選 ばれています。 IN SRC IN 録音する楽器やマイクが INPUT 1 /2端子または GUITAR/BASS 端子 に接 続され てい るこ とを 確 認 してください。 H INT N OTE INPUT 1端子とGUITAR/BASS 端子の両方に 楽器/マイクが 接続さ れている ときは、GUITAR/BASS 端子 の信号 が優先さ れ、INPUT 1端 子の信号が 無効になりま す。 2. [INPUT 1]/[INPUT 2]キーの中から、楽器を接 続 した端 子に対応 するキ ーを押し て点灯 させてく インサー トエフェクト を通さずに録 音したいとき は、エフェ ク トセクショ ンの[BYPASS/TUNER]キーを押してくださ い。 こ れでイン サートエフェ クトがバイパ スされます。 5. [EXIT]キーを押してメイン画面に戻ってください。 6. エフェクトセクションの[INSERT EFFECT]キー の中から 利用し たいアル ゴリズ ムに対応 するキ ー だ さい。 を押し、ダイ アルを 回して 利用し たいパ ッチを 選 [INPUT 1] /[INPUT 2]キ ーは、イ ンプッ トの 選択に んでください。 使用します。キーが点灯し たときは、該当 するインプッ トが有効と なります。 なお、両方のキー を有効にし たいときはキ ーを同時に押 します。 押したキ ーが点灯し、ディス プレイに現 在選択されて い るパッチ が表示されま す。パ ッチを選択し たら、[EXIT] キーを押 してメイン画 面に戻って ください。 なお、エフェク トセクション のPATCH SELECT[Q]/ H INT 片方のキー が点灯してい るときにもう 一方のキーを 押すと、そ れまで点灯 していたキー が消灯し、後から押した キーが有効と なります。 3. [W]キーを 使ってパッチ を選ぶことも できます。 INSERT MRS-Drv 1 楽器を演奏しながら、手順 2 で選んだ入力端子の [INPUT] コントロー ルを回して、入 力感度を調節 し てください。 7. 楽器を演奏しながら[REC LEVEL]コントロール を回して、録音レ ベルを調節し てください。 楽器を最大 音量で演奏 したときに、[PEAK] インジケー [REC LEVEL] コント ロールは、録 音トラッ クに入力 さ ターがかす かに点灯す るように調節 します。 れる直前(イ ンサートエ フェクト通過 後)の信号レベ ル 68 ZOOM MRS-802 リファレンス [ ミキサー ] を調 節し ます。レ ベルが オー バー すると [CLIP] イン ジ ケータ ーが点灯しま す。[CLIP]インジ ケーターが点 灯し ● 録音トラックとしてモノラルトラック×1 を選んだ 場合 ない 範囲で、[REC LEVEL] コン トロール をできる だけ 高めに 設定してくだ さい。 レコーダー INPUT 1 Track N OTE ・ 録音トラックに送られる 信号のレベルは、インサー トエフェ クトの 設定 に応 じて 変化し ます。イ ンサ ート エフェ クト の パッチやパラ メーターを変 更したときは、録音レベルが 適切 かどうかをも う一度確認し てください。 ・ トラックパラメーターセクションの[TRACK PARAMETER] キー→ [INPUT 1] キー(また は[INPUT 2]キ ー)の順番 に キーを押し 、 下向きの カーソルキ ーを繰り返 し押すと 、 [REC LEV EL] コ ント ロー ル の値 が数 値で 表示 され ます。 録音 レ ベルの 正確な 値を知 りたい 場合に 便利で す。 8. 録音先となるトラックのステータスキー(1 〜 8) INPUT 1 レコーダー Track INPUT 2 ● 録音トラックが選ばれていない場合 INPUT 1 MASTER を押し て赤く 点灯さ せ、トラッ クを録 音待機 状態 にしてくだ さい。 OUTPUT インプットミキ サーの入力信号が録音トラッ クに送られ ます。 2 つのステー タスキーを赤 く点灯させる と、トラッ ク× L トラック ミキサー R MASTER フェーダー INPUT 1 2本を 録音先として 選ぶことが できます(ただし、 ト ラッ ク 1/2、3/4、5/6、7/8の組み合 わせに限り ます) 。 MASTER INPUT 2 なお、インプ ットミキサー からトラッ クに送られる 信号 OUTPUT の流れは、インプットの数と録 音トラックの数に応じて、 L トラック ミキサー 次のよ うに変化しま す。 R MASTER フェーダー ● 録音トラックとしてモノラルトラック× 2 を選んだ 場合 N OTE レコーダー INPUT 1 Track Track INPUT 1 レコーダー Track INPUT 2 上記 の各図は、インプットミ キサーにイン サートエフェ クトが 挿 入さ れてい ない 状態 の信 号の流 れを 表し たも のです。イ ン サー トエフェ クトが 挿入され たときの 信号の流 れについ ては、 P.102をご参照 ください。 センドリターンエフェクトのかかり具合 を調節する Track イ ン プ ッ ト ミ キサ ー か ら セ ン ド リ タ ーン エ フ ェ ク ト (コーラ ス/デ ィレイ、リ バーブ)に 送られ る信号 の音 量(セン ドレベル)を調節 し、効果の深さ を設定します。 なお、通 常の操作で は、インプット ミキサーから センド リ タ ー ン エ フ ェ ク ト に 信 号 を 送 っ て も、M A S TER OUTPUT端 子からモ ニターす る信号に エフェクト がか かる だけで、トラッ クに録音され る信号に対し ては、効 果は ありません。 ZOOM MRS-802 69 リファレンス[ ミキサー ] H INT 入力 信号にセ ンドリタ ーンエフ ェクトを かけて 録音する には、 [INPUT 1] /[INPUT 2] キーをオンに したまま、任意のト ラッ クにバ ウンス録音す るという方法 があります(→P .39) 。 5. ダイアルを回して効果の深さを調節してください。 値 を大 きくす るほ どエ フェ クト のか かり 具合が 深く な りま す。 各 パラメ ーターの 設定範囲 と初期値 は次の 通り です 。 1. センド リターン エフェ クトの パッチを 選択す るに は、[CHORUS/DELAY]キ ーま たは [REVERB] ● CHORUS/DELAY SEND…0 〜100(初期値:0) キーを押し てください。 ● REVERB SEND…0 〜100(初期値:0) ディス プレイの表示 が切り替わ り、押 したキーに対 応す るエフ ェクト(コーラ ス/ディレイ またはリバ ーブ)で 現在選 ばれているパ ッチが表示 されます。 2. ダイア ルを回し て利用 したい パッチを 選んで くだ H INT デ ィス プレ イに セン ドレ ベル が表 示さ れて いる とき に [ENTER] キー を押す と、そのセ ンドリ ターン エフ ェクト へ送 られ る信号をオフ にできます。もう一度押す と、オンに 戻りま す。 さい。 なお、エフェ クトセクショ ンのPATCH SELECT[Q]/ 6. [W]キー を使ってパッ チを選ぶこ ともできます。 メイ ン画面に戻り ます。 設定が終わったら[EXIT]キーを押してください。 パ ッチを 選ん だら、[EXIT] キー を押 して メイ ン画面 に 戻って ください。 パン/バランスを調節する 3. ト ラ ック パ ラ メ ー タ ー セ ク ショ ン の [ TR ACK PARAMETER]キーを押し、上下 のカーソル キー を使っ てディス プレイ に次の 画面を表 示させ てく イン プット ミキサ ーから MASTER OUTPUT端子 や録 音ト ラックへ送ら れる信号の 定位(パン)、また はバラ ンス(2 チャンネ ル間の音量 差)を調節します。 ださい。 ・ コーラス/ディレイへのセンドレベルを調節する場合 1. ト ラッ ク パラ メ ー ター セ クシ ョ ン の [ TRACK PARAMETER]キーを押し、上 下のカーソ ルキー を使って 次の画面を表 示させてく ださい。 TR1 CHO SEND パラメーター 0 TR1 PAN 設定値 ・ リバーブへのセンドレベルを調節する場合 2. 0 イン プット セクシ ョンの [ INPUT 1] キ ーまた は [INPUT 2] キーを押して ください。 TR1 REV SEND パラメーター 4. パンを設定 する対象としてインプットミ キサーが選択さ 0 れま す。 設定値 INPUT PAN イン プッ トセク ショ ンの [I NPUT 1] キーま たは [INPUT 2]キ ーを押してく ださい。 セ ンド レベ ルの 設定 対象 とし て、イン プッ トミ キサ ー 3. 0 ダイアルを回して、PAN パラメーターの設定値を 変更して ください。 (INPUT)が選ばれます。 PAN パラメー ターの設定 範囲は、L100(左端)〜 0(中 INPUT CHO SEND 央)〜 R100(右端)です。 0 4. パンの設定が終わったら [EXIT] キーを押してくだ さい。 70 ZOOM MRS-802 リファレンス [ ミキサー ] メイ ン画 面に戻 ります。な お、PAN パ ラメー ターの 機 トラックミキサーの基本操作 能は、オ ンになってい るインプット 数、および現在 選ば れてい る録音トラッ クの数に応 じて、次のように変 化し ます。 ● 録音トラックが選ばれていないとき インプ ットミキサ ーから MASTER OUTPUT端 子の L/ R チャンネル に送られる信 号のパン(モノラル入力 の場 合)またはバランス(ステレオ入力の場合)を調節します。 音量/パン/ EQ を調節する オー ディオトラッ クやドラム トラックの音 量、定位(パ ン)、EQ(イコライザー)を設定 します。 1. オーデ ィオト ラックや ドラム トラック の音量 を調 節する には、対応 するフ ェーダ ーを操 作して くだ さい。 ● 録音トラックとして、モノラルトラック× 2 が選ば れ ているとき インプ ットミキサーか ら2つのトラ ックに送られ る信号 2. オーデ ィオト ラックや ドラム トラック のパン を調 節する には、トラ ックパ ラメー ターセ クショ ンの のパン(モノラル 入力の場合)またはバ ランス(ス テレ [TRACK PARAMETER]キーを押 し、 上下 のカー オ入力 の場合)を調節し ます。 ソルキーを使って次 の画面を表示させてください。 ● 録音トラックとして、モノラルトラック× 1 が選ば TR1 PAN れ ているとき 0 PAN パラメータ ーは無効と なります。 3. オーデ ィオト ラックま たはド ラムトラ ックに 対応 す る ステ ー タ ス キ ーを 押 し、ダ イ ア ルを 回 し て PANパラメータ ーの設定値 を変更してく ださい。 PAN パラメー ターの設定 範囲は、L100(左端)〜 0(中 央)〜R100(右端)です。引き続き他のオーデ ィオト ラッ クやドラムト ラックのパ ンを調節する には、手 順2 〜 3を繰 り返してく ださい。 H INT ・ 操作の対象としてステレオリンク機能(→ P.73)をオンに したオーデ ィオトラック、またはドラム トラックが選 ばれて いる場 合、PANパ ラメー ターを 使って バラン ス(左右 の音 量差)を調節し ます。 ・ トラックパラメータ ーが表示されている間、左右 のカーソル キーで操作するオーデ ィオトラック/ドラムトラ ックの切り 替え、上下の カーソルキー で操作するパ ラメーターの 切り替 えが行えま す。 4. EQ を調節するには、上下のカーソルキーを使って 次の画 面を呼 び出し、ダ イアル を使っ て設定 値を 調節して ください。 ● EQ HI Gパラメーター TR1 EQ HI G ZOOM MRS-802 0 71 リファレンス[ ミキサー ] 高音域のブ ースト/カ ット量を調節 します。 センドリターンエフェクトのかかり具合 を調節する 設定範囲:− 12〜 0〜 +12(dB) 初期値:0 トラック ミキサーの各 チャンネル から、センドリター ン ● EQ HI Fパラメーター エフェク トに送られる 信号の音量(セ ンドレベル)を 調 節します。セ ンドレベル を上げるほど、エフェクトの か TR1 EQ HI F 8000 かり具合 が深くなりま す。 1. センドリ ターン エフェク トのパ ッチを選 択する に 高音域でブ ースト/カ ットを行う周 波数を調節 します。 は、[CHORUS/DELAY] キ ーま たは[ REVERB] 設定範囲:500〜 18000(Hz) キーを押して ください。 初期値:8000 ディスプ レイの表示が 切り替わり、押し たキーに対応 す るエフェ クト(コーラス /ディレイま たはリバー ブ)で ● EQ LO Gパラメーター 現在選ば れているパッ チが表示さ れます。 2. TR1 EQ LO G 0 ダイアル を回し て利用し たいパ ッチを選 んでく だ さい。 PATCH SELECT[Q]/[W]キーを使っ てパッチを選 ぶ 低音域のブ ースト/カ ット量を調節 します。 こともで きます。 設定範囲:− 12〜 0〜 +12(dB) パッチを 選択したら、[EXIT]キーを押し てメイン画面 に 初期値:0 戻ってく ださい。 ● EQ LO Fパラメーター 3. トラ ッ ク パ ラ メ ー タ ー セク シ ョ ン の [ TRA CK PARAMETER]キ ーを押し、上下 のカーソルキ ー TR1 EQ LO F を使って ディス プレイに 次の画 面を表示 させて く ださい。 125 低音域でブ ースト/カ ットを行う周 波数を調節 します。 ・ コーラス/ディレイへのセンドレベルを調節する場合 設定範囲:40 〜1600(Hz) 初期値:125 TR1 CHO SEND 0 N OTE ・ EQ HIGH パラメーターの表示中に[ENTER]キーを押すと、 EQ HIGHが オフに なります。も う一度キ ーを押す とオンに 戻り ます。同じよ うに、EQ LOWパラメーター が表示されて いる ときに [ENTER]キー を繰り返し 押して、EQ LOWのオ ン/ オフ切り替え ができます。 ・ 表示を 切り替えた直後は、直前に選 ばれていたオーディオト ラッ クやドラムト ラックがその まま操作対象 となります。必 要に 応じて、操作対象 を切り替えて ください。 5. ・ リバーブへのセンドレベルを調節する場合 TR1 REV SEND 4. 0 エフェクトをかけたいオーディオトラックまたはド ラムトラックのステータスキーを押してください。 同 じ 要 領で 他 の オー デ ィ オト ラ ッ クや ド ラ ムト ラ ックのEQパラメ ーターを設定 してください。 5. 6. EQ の設定を終了するには、[EXIT] キーを押して 値を 大き くす るほ どエフ ェク トの かか り具 合が 深く な く ださい。 ります。各パ ラメータ ーの設 定範囲と 初期値は 次の通 り メイン画面 に戻ります。 72 ダイアルを回して効果の深さを調節してください。 です。 ZOOM MRS-802 リファレンス [ ミキサー ] ● CHORUS/DELAY SEND…0〜 100(初期値:0) ● REVERB SEND…0〜 100(初期値:0) TR7/8 ST LINK ON H INT デ ィス プレ イに セン ドレ ベル が表 示さ れて いる とき に [ENTER] キーを 押す と、そのセ ンドリ ターン エフェ クトへ 送 られる 信号をオフに できます。もう一度押す と、オンに戻 りま す。 6. 5. ステレオリンクの設定が終わったら、[EXIT] キー を押して ください。 メイ ン画面に戻り ます。 設定が終わったら[EXIT]キーを押してください。 H INT メイン 画面に戻りま す。 奇数/偶数番号のチャンネルをリンクさ せる(ステレオリンク) MRS-802では、奇数番号/ 偶数番号の 順で隣り合う 2 つのモ ノラルトラッ ク(1/2、3/4、5/6、7/8)を連 ス テレオ リンク に設定 され た2 トラ ックの PANパラ メー ター は、お互いの音 量バランスを 調節するバラ ンスパラメー ターと して 機能します。 N OTE ステ レオリンクに 設定された 2トラッ クの音量調節 には、奇数 番号 側のフェーダ ーを使います(偶数番号 側のフェーダ ーは無 効と なります)。 動させ、ステレオトラックとし て扱うことができます(こ の機能 を ステレオリン ク と呼びます)。ステレ オリ ンクに 設定された 2ト ラックは、パラ メーターの設 定や ステー タスキーの動 作が連動し ます。設定方法 は、次の 通りで す。 1. ト ラ ック パ ラ メ ー タ ー セ ク ショ ン の [ TR ACK PARAMETER]キーを押してくだ さい。 2. ステレオリンクに設 定したい 2 トラックの うち、 いず れか 一方の ステ ータ スキ ー(1 〜 8)を押 し てください。 3. 下向き のカー ソルキ ーを繰 り返し 押して、次 の画 面を表示さ せてくださ い。 TR7 ST LINK 4. OFF ダイアルを回して、設定値をオン(ON)に切り替 えてくださ い。 選択し たトラックと、奇数 番号/偶数 番号の順に並 んだ トラッ クがステレオ リンクに設 定されます。な お、ステ レオリ ンクを解除す るには、設 定値をオフ(OFF)に戻 してく ださい。 ZOOM MRS-802 73 リファレンス[ ミキサー ] ソロ機能を使う 必要な らば、レコーダーセ クションを 再生している とき ミキサーの設定を保存/呼び出しす る(シーン機能) に、特定のト ラック以外を すべてミュ ートすること がで 現在 のミキ サーや エフェク トなど の各種 設定は、 シー きます(ソ ロ機能)。例えば、特定の トラックだけ を再 ン として本体のメモリー に保存できます。保存したシー 生してトラック パラメーターを細かく調整し たいときに ンは、必要に応じて手動ま たは自動で呼び出せます。ミッ 便利な 機能です。 クス 操作を自動化 したり、バランス の異なるミッ クス同 1. 士を 聴き比べたり といった目 的に利用でき ます。 メイン 画面が表 示され た状態 でレコー ダーを 再生 シー ンとして保存 できる要素 は次の通りで す。 し、フェ ーダー セク ション の[SOLO]キ ーを押 し てください。 キーが 点灯します。 2. ステータスキー([MASTER] ステータスキーは除 きます)を 使っ て、単独で モニタ ーした いトラ ッ クを選んで ください。 ステー タスキーが緑 色に点灯し、その トラックのみ が単 独で再 生されます。 ・ トラックパラメーター(ただし、トラックごとに現 在選ばれてい るV テ イク番号は記 憶されませ ん) ・ インサートエフェクトのパッチ番号/インプット ソース ・ センドリターンエフェクト(コーラス/ディレイ、 リバーブ)のパッ チ番号 ・ ステータスキー 1〜 8、[DRUM] ステータスキーの 状態(プレイ、ミュー ト) 3. ソロ機能を解除するには、[SOLO] キーを押して ・ フェーダーの位置 ください。 キーが 消灯します。 本 体メモ リーに は、最大 100 種類の シーン を保存 でき ます。こ れらのシー ンは、現在選ば れているプロ ジェク トの 一部として、内蔵 ハードディ スクに記録さ れます。 シーンを保存する 現在のミキ サーやエフェクトなどの設定 をシーンとして 保存 します。 1. コントロールセクションの[SCENE]キーを押して ください。 2. ダイアルを回して、シーンの保存先(0 〜 99)を 選択して ください。 すで にシーンが保 存されてい る番号を選ん だ場合は、以 前の 内容が消去さ れ、新規のシー ンが上書きさ れます。 3. [STORE]キーを押してください。 この 状態で、シーンの 名前を設定 できます。 4. 左右の カーソ ルキー を使っ て、点滅を 変更し たい 文字に 合わせ、ダ イアル を回し て文字 を変更 して ください。 74 ZOOM MRS-802 リファレンス [ ミキサー ] 選択可 能な文字につ いては、P.34 をご参照くだ さい。 1. 曲中のミックスを変更したい位置にロケートし、コ ントロ ールセクシ ョンの[MARK] キーを押 してく 5. 必要に応じて手順4を繰り返し、新しい名前を付け てください。 ださい。 マークが 登録されます。 こ の操作を繰り返し行って、ミッ クスを変更 したいすべての位置にマーク を登録してくだ 6. シーンの保存を実行するには、[STORE]キー、ま さい。 たは[ENTER]キーを 押してくだ さい。 現在の ミキサーやエ フェクトな どの状態が、選んだ シー 2. 楽曲の 開始位 置とな るミッ クスや、途 中で切 り替 ンに保 存されます。保存が 終ると、手順2 の画面に 戻り えたい ミック スを、それ ぞれシ ーンと して保 存し ます。また、保存を中断し たいときは、[EXIT]キー を押 てくださ い。 して 1つ ずつ前の画面 に戻すことが できます。 任 意の 範囲 のミ ック スを 作る とき は、マー カー 機能 を 使った ロケート(→P.43) やA-Bリピー ト機能 (→ P.44) 7. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ など を使うと便利 です。 さい。 3. レコー ダーが 停止し ている ことを 確認し、ト ラン スポ ート セク ション のZERO[U] キ ーを 押し て、 シーンを呼び出す メモリ ーに保存され たシーンを 呼び出します。 1. コントロールセクションの[SCENE]キーを押して ください。 ディス プレイの右側 に、呼 び出しの対 象となるシー ンの 番号が 表示されます。 2. 曲の先頭 位置にロケー トしてくだ さい。 曲の 先頭位置(カウンターの ゼロの位置)には、あらか じめ 番号ゼロのマ ークが設定 されています。曲の 先頭部 分で 使用したいシ ーンをこの マークに割り 当てます。 4. [MARK]キーを押してください。 マー クが設定 されてい る位置で [MARK] キー を押すと、 シー ンを割り当て る画面に切 り替わります。 ダイア ルを回 して、呼び 出した いシー ンを選 択し MARK ED SCENE てください。 3. 00 0 シーン番号 選択したシーンを呼び出すには[ENTER] キー、中 止するには [EXIT]キーを 押してくださ い。 [ENTER]キーを 押すとシー ンが呼び出さ れ、 手 順1 の画 面に戻 ります。[EXIT]キー を押したと きは、呼び出 しを 中断し てメイン画面 に戻ります。 シーン を選んだ後に [EDIT]キ ーを押せば、シーンの 名前 を変更 することもで きます。 H INT ・ マークが設定されていない位置で [MARK] キーを押すと、そ の位 置に 新し いマ ーク が設 定さ れま す。 ・ マークと現在位置が 一致しているかどうかは、マ ーク番号の 右下に位置 するドットの 点灯で確認し ます。 5. ダイア ルを回 して、この 位置に 割り当 てるシ ーン を選択し、[ENTER]キ ーを押してく ださい。 シーンの切り替えを自動化する マー クにシーンが 割り当てら れます。下の図は、マーク 番号 0に シーン番号 1を 割り当てた 場合の例です。 MRS-802では、楽曲の任 意の位置に 設定されたマ ーク (→P.42)に、シーンを割 り当てること で、自動的に シー ンを切 り替えること ができます。例 えば、楽曲の進 行に 合わせてミック スバランスやエフェクトのか かり具合を MARK ED SCENE 00 1 シーン番号 変化さ せたい場合に 便利です。 ZOOM MRS-802 75 リファレンス[ ミキサー ] H INT シーン の割り当てを 解除するには、ダイアル を回してシー ン番 号を -- に戻 します。 6. 必要に応じて手順4〜 5を繰り返し、その他のマー クにもシー ンを割り当 ててください。 Permissn AllFader 2. ON ダイア ルを回 してシー ンによ るフェー ダー操 作を 有効にす るか(ON)、無効 にするか(OFF)を設 7. 定してく ださい。 ZERO [U] キーを押して曲の先頭位置にロケート し、PLAY[R] キーを押して 再生してく ださい。 シーン が登録された マークの位 置に到達する と、割 り当 3. その他 のパラ メーター グルー プに対応 するキ ーを 押して、グ ループ ごとに 有効/ 無効の 設定を 切り てられ ているシーン が呼び出さ れます。 替えてく ださい。 フェ ーダーを除く 各パラメー ターグループ は、上 記の画 特定のパラメーターをシーンから除外する 面 が 表示 さ れて い ると き に 次の 各 キー を 押す こ とで、 シーンによ る操作の有効/無効を切り替 えることができ 必要 ならば、シ ーンに保 存され たパラ メーター のうち、 ます。 特定の グループのみ をシーンか ら除外できま す。除 外し たグル ープに含まれ るパラメー ターは、シーンを切 り替 えても 変化しません。 いず れかのステー タスキー([MASTER]ステータ スキー シーン から除外可能 なグループ と、そ のグループに 含ま れるパ ラメーターは 次の通りで す。 グループ TRACK PARAMETER ・ TRACK PARAMETERグループ 項目 を除 く) ・ INSERT EFFECTグループ いず れかの[INSERT EFFECT] キー EQ HI ・ CHORUS/DELAYグループ EQ LO [CHORUS/DELAY]キ ー コーラスセンド リバーブセンド パン ・ REVERBグループ [REVERB]キー プレイ/ミュート INSERT EFFECT パッチ番号 その グループが有 効のときは キーが点灯し、無効 のとき インプットソース はキ ーが点滅しま す。 CHORUS/DELAY パッチ番号 REVERB パッチ番号 ALL FADER フェーダー位置 H INT ・ TRACK PARAMETERグループの有効/無効は、オーディ オトラック /ドラムトラ ックごとに設 定できます。 例えば、シ ーンの自動 化をプログラ ムした後で、TRACK PARAMETER グルー プの みをシ ーン から 除外す れば、 トラックごとの EQやパンといったパラメーターのみを、 常にマ ニュアルで操 作できます。 1. コントロールセクションの [SCENE] キーを押し て、続いて ディス プレイ セク ション の[UTILITY] キーを押し てください。 ディ スプレ イに次の 画面が 表示さ れます。この 状態で、 シーンによるフ ェーダー操作の有効/無効を 設定できま ・ 上下のカーソルキー を使って、すべてのグループ の有効/無 効を一括し て切り替える こともできま す。 4. 設定が終わったら[EXIT]キーを押してください。 シー ンメニューに 戻ります。 5. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ さい。 パラ メーターグル ープごとの 有効/無効の 設定は、プロ ジェ クトごとに保 存されます。 す。 76 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] リファレンス[リズム] ここで は、内蔵のドラム 音色を使っ てバッキング 演奏を行う リズムセクシ ョンの機能 や操作方法に ついて説明 します。 リズムセクションについて MRS-802のリ ズムセクシ ョンは、内 蔵のドラム音 色を 使って リズム伴奏を 演奏するセ クションです。リズ ムセ クショ ンは、レコーダ ーと同期させ ることも、単独 のド ラムマシンと して走行させることも可能 です。 ここでは、 リ ズムセ クシ ョン の基 本構 成や 用語 につい て説 明し ま リズムパターン 新規 作成したプ ロジェク トには、最大 99 小節ま でのリ ズム 演奏を記録で きるパター ン(これを リズム パター ン と呼び ます)が400種類 以上書き込 まれています。 これ らのパターン の中から 1つを 選んで演奏 できます。 す。 レコーダー トラック ドラムキット MRS-802のリ ズムセクシ ョンには、ドラム/パー カッ ション 音色が内蔵さ れています。これ らのドラム/ パー 1 2 リズム セクション リズムパターン 3 4 リズムパターン カッシ ョン音色 の中から 24 音色を 選び、組み合わ せた ものを ドラムキ ット と呼び ます。MRS-802の リズ ムセク ションでリズ ム伴奏を演 奏するときは、使用 可能 な 43 種類のド ラムキッ トの中から いずれか 1 つを 選び あらかじめ プログラムされたリズムパタ ーンをそのまま ます。 使う だけでなく、そ の一部をエデ ィットしたり、空のリ ドラム キットは、リズム伴 奏用の音源 として利用す るほ ズムパター ンにお客様ご自身のパターン をプログラムし か、MIDI キー ボード /シー ケン サーを 使って 外部か ら たり できます。 演奏し たりできます。また、トップパ ネルのステー タス 作成 したリズムパ ターンは、プロジ ェクトの一部 として キーを 使って、現在選ばれ ているドラ ムキットのド ラム ハー ドディスクに 保存されま す。 /パー カッション音 色を鳴らす ことも可能で す。 ドラム キットの出力 信号(ド ラムトラック)は、内 蔵ミ キサー に内部接続さ れています。ド ラムトラッ クは、通 常のオ ーディオトラ ック1 〜 8と 同じように音 量、左右 のバ ランス、EQ などを 調節し たり、センド リター ンエ フェク トをかけたり できます。 リズムソング リズムパタ ーンを演奏順に並べたもの を リズムソング と呼 びます。リ ズムソングに リズムパタ ーン、拍子、テ ンポ といった情報(イベ ント)をプログラ ムすることで、 1 曲分のバッ キング演奏 を作成できま す。 1 つの プロジ ェクトで は、最大 10 曲のリ ズムソン グを 作る ことができま す。 PATTERN A PATTERN B PATTERN C PATTERN D PATTERN E リズムソング 小節 1 番号 PATTERN A ZOOM MRS-802 2 3 PATTERN E 4 5 6 PATTERN B 77 リファレンス[ リズム] リズムパターンを演奏する リズムパターンモードとリズムソング モード ここ では、リズムパ ターンの演奏 方法や、テンポ やドラ リズム セクションの 動作モード には、リズムパター ンの 演奏や 作成を行う リズムパ ターンモード ソング の演奏や作成 を行う ムキ ットの変更方 法について 説明します。 と、リ ズム リズム ソングモード の2 種類が あり、常にどちらか 一方のモー ドが選択され てい リズムパターンを選んで演奏する ます。 プロジェク トに書き込まれているリズム パターンの中か リ ズムソ ング モー ドが 選ばれ てい ると きは [S ON G/ ら 1つを 選んで演奏 します。 PATTERN] キー が点灯し、リ ズムパ ターン モード が選 ばれ ていると きは [SONG/PATTERN]キ ーが消灯 しま す。 リズムパターン モードとリズムソングモード を切り替え るに は、[SONG/PATTERN] キーを 押し て、点灯と 消 N OTE リ ズムパタ ーンを 操作す る前に、ト ップパ ネルの [DRUM] フ ェーダー および [MASTER] フ ェーダ ーが上 がって いて、 [DRUM]ステータスキーが 点灯していることを確認 してくださ い。 灯を切 り替えます。 1. メ イ ン画 面 が 表 示 さ れ てい る と き に、[DRUM] キーを押 してください。 リズムパターンモード 消灯 リズムソングモード 点灯 キー が点灯し、レコーダ ーセクショ ンとリズムセ クショ ンが 切り離され、リズム セクション を単独で走行 できる よう になります。 レコーダーセクションとリズムセクショ ンの同期について MRS-802が初 期状態のと き、リズム セクションは 常に レコー ダーセクショ ンと同期走 行します。トランス ポー トを操 作してレコー ダーを走ら せると、同時にリズ ムパ ターンまたは リズムソングの演奏が始ま ります。 ただし、 必要に応じてリ ズムセクションとレコーダー セクション を切り 離し、単独のドラム マシンとし て利用するこ とも 可能で す。 2. [SONG/PATTERN] キーが消灯していることを 確認して ください。 [SONG/PATTERN] キーが 点灯し てい るとき は、キー を押 して消灯させ てください。 [SONG/PATTERN] キーが 消灯し てい るとき、リ ズム セク ションの動作 モードとし て、リ ズムパターン の再生 を行 う リズム パターンモー ド が選 ばれています。リ ズム パターンモー ドでは、ディスプ レイに現在選 ばれて いる リズムパター ンの各種情 報が表示され ます。 リズムパターンの小節数 リズムパターン番号 メイン 画面が表示さ れていると きに、[DRUM]キー を押 し てキ ーを 点灯 させ ると、リ ズム セク ショ ンと レコ ー 002#000 08BEAT ダーセ クションが切 り離されま す。こ の状態でトラ ンス ポート を操作すると、レコ ーダーセク ションは停止 した 1 リズムパターン名 ままで、リ ズムセクショ ンだけを演 奏できます。 元の状 態に戻すには、[EXIT]キーを押 して[DRUM] キー を消灯 させます。 消灯 レコーダーセクションと リズムセクションが同期 H INT 点灯 レコーダーセクションと リズムセクションが切り離される メイ ン画面 が表示 されて いると きに[SONG/PATTERN] キー を繰り 返し押して、直接上記の 画面を呼び出すことも できます。 この 操作を行うと、[DRUM]キーが点滅し ます。この点 滅はレ コーダー とリズムセクション が引き続き同期してい ることを示 して います。 3. ダイア ルを回 して、演奏 するリ ズムパ ターン を選 択してく ださい。 78 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] パター ンの選択は、上下の カーソルで も行うことが でき を押 して消灯させ てください。 ます。 3. 4. PLAY[R] キーを押してください。 リズム パターン モード でリズム セクショ ンの [TEMPO] キーを押して ください。 リズムセクショ ンがレコーダーセクションか ら切り離さ 現 在のテ ンポ値 が BPM単位(1 分 間あ たりの 拍数)で れた状 態で、リズムパタ ーンの演奏 が始まります。 表示 されます。 Tempo BPM= H INT ・ リズムセクションの走行 中に、ダイアルを使ってパ ターンを 切り替えると、現在演奏して いるパターン が最後の位置 に来 ると、引き続き新 たに選択した パターンの演 奏を行います 。 ・ リズムセクションの走行 中に、上下のカーソルキー を使って パターンを切 り替えると、即 座に新しいパ ターンの演奏 が始 まります。 4. 1200 ダイアルを回してテンポを調節してください。 テン ポの値は、40 〜250(BPM)の範囲を 0.1 単位で 調節 できます。必 要ならば、PLAY[R]キーを 押し、リ 5. リ ズ ム セ ク シ ョ ン の 演 奏 を ミ ュ ー ト す る に は、 ズムパター ンを再生しながらテンポを変 更することもで [DRUM]ス テータスキ ーを押してく ださい。 きま す。 キー が消灯 し、リズムセ クショ ンがミ ュートさ れます。 ミュー トを解除する には、もう一度 [DRUM]ステー タス 5. マニュ アル操 作でテ ンポを 設定す るには、設 定し たいテン ポの拍に合わ せて、[TEMPO]キ ーを2 回 キーを 押してキーを 点灯させま す。 以上叩い てください。 6. 演奏を 停止させ るには、 STOP[P] キー を押し て 最後 に2 回叩いた間 隔が自動検出 され、新しいテ ンポが くだ さい。 設定 されます。 リズム パターンの演 奏が停止し ます。 7. 6. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ さい。 メイン画面に戻るには、繰り返し [EXIT] キーを押 してくださ い。 [DRUM]キ ーが消灯し、レ コーダーセ クションとリ ズム セクシ ョンが同期し た状態に戻 ります。 H INT ・ メイン画 面を表示 させてか ら PL AY[ R] キーを 押すと、 同 時にレ コー ダーの 走行 も開 始され ます。 ・ ハー ドデ ィス ク 上に 保存 し てあ る別 のプ ロ ジェ クト から 、 リズム パタ ーンの デー タだ けを取 り込 むこと も可 能で す (→P.96) 。 H INT ・ ここで設定したテン ポは、リズムパターンモード で演奏され るすべての リズムパター ン、およびテン ポ情報が設定 されて いないすべ てのリズムソ ングに適用さ れます。 ・ テンポの変更はメイン画面でも行うことができます。 N OTE リズムパ ターンを聴きながら レコーダーのトラック に録音した 場合、後か らリズムパターンの テンポを変更すると、 リ ズパター ンと トラックの録 音内容にずれ が生じます。必ず最初に テンポ を決 定してくださ い。 リズムパターンのテンポを変える リズム パターンのテ ンポを変更 します。 1. 2. ドラムキットを変える リズムセク ションで使用するドラムキッ トを切り替えま メ イン 画 面 が 表 示 さ れて い る と き に、[DRUM] す。選択し たドラムキッ トは、すべてのリ ズムパターン、 キーを押し て点灯させ てください。 すべ てのリズムソ ングに共通 です。 [SONG/PATTERN] キーが消灯していることを 1. 確認してく ださい。 トラン スポー トが停 止して いると きに、メイ ン画 面で [DRUM]キー を押してく ださい。 [SONG/PATTERN] キーが 点灯し ていた ときは、キ ー ZOOM MRS-802 79 リファレンス[ リズム] 2. [UTILITY]キーを押してください。 リズムソングを作る リズムセクショ ンのユーティリティメニュー が表示され 1 つの プロジェ クトにつ き 10曲 のリズム ソングが 利用 ます。 でき、そ の中から 1曲を 選んで作成や 再生が行え ます。 Utility Drum Kit 1 曲 のリ ズムソ ング には、最大 999 小節 分の リズ ムパ ター ンが入力可能 です。パターンを 入力した後で テンポ などのイベ ントを加えれば、リズムソングが完成します。 3. [ENTER]キーを押してください。 ディス プレイの表示 が次のよう に変わります。この 状態 リズムソングを選択する でドラ ムキットが選 択できます。 リズ ムパターンを 入力するリ ズムソングを 選択します。 Drum Kit 00LIVE1 4. H INT MRS-802で新しい プロジェクト を作成した ときは、ど のリズ ムソ ングも空の状 態となってい ます。 ダイアルを回してド ラムキットを選び、[ENTER] キーを押し てください。 1. を押して ください。 選択し たドラムキッ トが読み込 まれ、手順 3の画面 に戻 ります。選択可能なド ラムキットの 種類につい ては、巻 メイン画面で、リズムセクションの [DRUM] キー [DRUM] キーが点灯し ます。 末の資 料をご参照く ださい。 5. 2. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを繰り返し押 してくださ い。 [SONG/PATTERN]キーを押して、点灯させてく ださいく ださい。 [SONG/PATTERN] キーを 点灯さ せる と、リズム セク ショ ンの動作モー ドとして、リズム ソングの作成 や再生 を行 う リズム ソングモード が選ば れます。デ ィスプ レ イ に は、リ ズ ム ソ ン グ 名(空 の ソ ン グ の 場 合 は EMPTY )とリズムソ ング番号が表 示されます。 リズムソング番号 SongNo0E EMPTY H INT メイ ン画面 が表示 されて いると きに[SONG/PATTERN] キー を繰り 返し押して、直接上記の 画面を呼び出すことも できます。 この 操作を行うと、[DRUM]キーが点滅し ます。この点 滅はレ コーダー とリズムセクション が引き続き同期してい ることを示 して います。 3. ダイアルを回して、0 〜 9 のリズムソングの中か ら、1曲 を選択してく ださい。 4. [EXIT] キーを何回か押して、リズムソング画面に 戻してく ださい。 80 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] リズ ムソングのス テップ入力 中には、ディスプ レイ1 列 リズムパターンを入力する ここで は、リ ズムソングに リズムパタ ーンを入力す る方 法につ いて説明しま す。リ ズムソング にパターンを 入力 する方 法には、次の 2種類 があります。 ● ステップ入力方式 目で 表示させる項 目の種類、ディ スプレイ 2列目 にその 項目 の値が確認で きます。ただし、新規作成され たソン グは 何も項目が含 まれていな いため、ディスプ レイ2 列 目に リズムソン グの終わ りを表す EOS (エン ドオブ ソン グ)の文字が表示 されます。 3. 上下のカーソルキーを使って、ディスプレイ 1 列 パター ン番号と小節 数を指定し ながら、リズムパタ ーン 目に ← PTN と表示させてくださ い。 を 1つず つ演奏順に並 べていく方式 です。この方式 を使 えば、ソング のどの位置か らでもパタ ーンが入力で きま åPTN EOS す。また、 あるリズム パターンの途中で別のリズ ムパター ンに切 り替えること も可能です。細か くパターンを 指定 001 1 したい ときに向いて います。 小節 0 拍 チック ● FAST(Formula Assisted Song Translator)方式 簡単な 数式を使って、最初から最後 まで1 曲分のリ ズム パター ンの演奏順を 指定し、リズムソ ングに一度に 書き 上 下の カー ソル キー で表 示さ せる 項目 を選 び、左右 の 出す方法です。楽譜を見ながら 機械的に入力するときや、 カー ソルキーで現 在位置を移 動します。上下のカ ーソル リズ ムパター ンの繰 り返しが 多いとき に向い ています。 キー で選択可能な 項目は、次の通 りです。 ただし、リズ ムソングの途 中から入力 することはで きま せん。 パラメーター 以下、方式 ごとに分けて 操作方法を 説明します。 ステップ入力方式 パター ン番号と小節 数を指定し、パ ターンを 1つず つ入 内容 EV → 現在位置に入力されているイベント の内容 PTN リズムパターン TimSig 拍子 Tempo テンポ DrVOL ドラムキットの音量 力する 方法です。 1. H INT リズムソングモードで([SONG/PATTERN]キー が点灯)、[DRUM]キ ーが点灯し ていることを 確認 してくださ い。 EV→ 以外の項目 が選ばれてい る場合、現在位置に該 当する イベ ントがなけれ ば、項目 名の前に ← の記号が表示 されま す(例:←PTN)。この記号は、直前に入 力されたイベ ントが、 引き 続き有効であ ることを示し ています。 リズ ムソング の作成/ 編集は、[DRUM] キー が点灯し、 リズムセクショ ンとレコーダーが切り離され ているとき 通常 にだけ 行えます。 在位 置に入力され ているパタ ーン番号、2 列目に パター PTN を選ん だときは、デ ィスプレイ 1列 目に現 ンの 名前が表示さ れます。ただし、空のリズムソ ングに 2. REC[O] キーを押してください。 キーが 点灯し、リズムソン グにリズム パターン番号 など の各種 情報を入力で きる状態に なります。ディスプ レイ は、次のよ うに変わりま す。 は何 もパターン情 報が入力さ れていないた め、1 列目は ←PTN 、2 列目は空白と なります。 4. [INSERT/COPY]キーを押してください。 デ ィスプ レイ に EV EVå EOS ZOOM MRS-802 INSERT? と表示され、現 在位 置に 新し いリズムパタ ーン情報を 挿入できます。 81 リファレンス[ リズム] 表示され ます。 INSERT? P000X 4 5. åPTN EOS 005 1 ダ イアル を回し て、挿入し たいリ ズムパ ターンを 0 選 択してくださ い。 現在選ばれているリズム パターンの番号とその小節数が 表示されま す。 パターン を入力し た小節から 先に進ま せると、 ←PTN と 表 示されま す。 ← の記 号は、直前に入力 されたイベン ト(こ の 場合はパ ターン情報)が、引き続 き有効である ことを示して い ます。 INSERT? P003X 4 リズムパターン番号 H INT リズムパターンの 小節数 9. 手順 4 〜 8 を繰り返して、次のリズムパターンを 入力してくだ さい。 6. 新規に入力したリズ ムパターンの小節数だけリズム ソン 必 要に応 じて、上 下のカ ーソル キーを 使って、リ グの長さ が延長され、それに 伴って EOS の表示が 移 ズ ムパターンの 小節数を変 更してくださ い。 動します。 本来のリズ ムパターン よりも長くし たときは、同じリズ ムパターン がその小節 数だけ繰り返 されます。本来のリ ズムパター ンより短く したときは、リズム パターンの途 10. 同じ要領 で、最後ま でリズ ムパタ ーンを 入力し て ください。 中で次のリ ズムパター ンへと切り替 わります。 11. 1 曲 分のリズ ムソング が完成 したら、 STOP[P] キーを 押してくだ さい。 H INT ここで設定した内 容は、 元のリズムパター ンには影響しません。 7. 選 択 し た リ ズ ム パ タ ー ン を 確 定 す る に は、 [ENTER] キーを押し てください。 REC[O]キーが消灯して、リズムソング画 面に戻ります。 入力した 内容を確認し たいときは、PLAY[R]キーを 押 してくだ さい。 該 当 する 位 置 に リ ズ ム パ タ ーン 情 報 が 入 力 さ れ ます 12. メイン画 面に戻 るには、リ ズムセ クショ ンが停 止 ( EOS の表 示は、挿入され た小節数だけ 先に移動しま した状態で [EXIT]キ ーを押して ください。 す) 。 な お、入力 し た リズ ム パ ター ン を 修 正し た い 場合 は、 REC[O]キーが点灯している ときに以下の操作を行 って PTN 003 08BEAT04 001 1 ください。 0 H INT リズムパタ ーン情報が入 力されると、リズムソン グの同じ位置 に、TimSig(拍子)やDrVOL(ドラムトラッ クの音量)のイ ベントが自 動的に追加さ れます。こ れらのイベン トの値は、後 から変更で きます。 8. 右 向きの カーソ ルキー を繰り 返し押 して、次にパ タ ーンを 入力する 位置ま でカウン ターの 表示を進 ま せてください。 N OTE ・ この 状態でリズムソングを再 生すると、最後に設定した ドラ ム キット/テン ポが有効とな ります。 ・ ドラ ムキットを切り替えるに は、ユーティリティメニュ ーで 新 しいドラムキ ットを選んで ください(リズ ムソングごと に ド ラムキットを 指定すること はできません) 。 ・ リズ ムソング独自のテンポを 設定するには、先頭にテン ポ情 報 を入力してく ださい(→P.86) ■入力したリズムパターンを選び直すには 左右のカーソルキー を使って目的のリズムパターン 情報 パターンを 表示させて いるときは、左右の カーソルキー の位 置ま で移 動し、ダ イア ルを 回 して 新し いリ ズム パ を使って、現 在位置を小節 単位で移動 できます。リズム ターンを 選んでくださ い。 ソングの最 後に到達す ると、デ ィスプレイ に EOS と また、パター ン情報が入 力されていな い位置(ディス プ 82 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] レイ 1列 目に ←PTN と表示されます)でダイア ルを 消去 回せば、その 位置に新規の リズムパタ ーン情報を追 加で きます。 PATTERN A PATTERN B PATTERN C PATTERN D PATTERN A PATTERN B ← PATTERN D N OTE どちら の場合でも、次にリズム パターン情報 が入力されて いる 位置ま で、新規の リズムパター ンが有効とな りますので、ご注 意くだ さい。 ■リズムソングの途中にリズムパターンを挿入す るには 左右のカーソル キーを使ってリズムパターン 情報を挿入 N OTE リズムソ ングの先頭に記録さ れているリズムパター ン情報は消 去で きません。 ■ 特定の小節を削除するには したい 位置まで移動 し、手順4 〜7 を実行し てください。 左右のカー ソルキーを使って削除する小 節の先頭位置ま 現在 の位置に 新しく 選んだリ ズムパタ ーンが 挿入され、 で移 動し、上向きの カーソルキー を繰り返し 押して EV そのリ ズムパターン の長さ分だ け、そ れ以降のリズ ムパ → ターン が後ろにずれ ます。 キー の順に押しま す。現在の小節 が削除され、そ れ以降 と 表示 させ、[DELETE/ERASE] キ ー→ [ENTER] のリ ズムパターン 情報が手前 にずれます。なお、2 小節 のリ ズムパターン で前半の 1小節 を削除した 場合、前半 挿入 の 1小節 のみが削除 され、後半 の1 小節は PATTERN D ←PTN の 表示 に変わります。 PATTERN A PATTERN B PATTERN C 削除 PATTERN A PATTERN B PATTERN D PATTERN C ■入力したリズムパターンを消去するには PATTERN A PATTERN B PATTERN C PATTERN A PATTERN B ← PATTERN D PATTERN D 左右のカーソル キーを使ってリズムパターン 情報を消去 したい 位置まで移動 し、[DELETE/ERASE]キーを 押し ます。リ ズムパターン 情報が消去さ れ、直前のリズ ムパ FAST 入力方式 ターン を引き続き演 奏すること を示す ←PTN の 表示 FAST(Formula Assisted Song Translator)方式で に変わ ります。 は、簡単な 数式を使って リズムパタ ーンの並び順 を指定 しま す。FAST入 力方式の数 式を入力する には、フェー ダー セクションの ステータス キーや[SOLO]キー を使い ます。そ れぞれのキー の機能は、次の 図の通りです。 ステータスキー[DRUM] ステータスキー1〜9 フレーズ番号や繰り返し回数を指定します。 ステータスキー[DRUM]は 0 、 ステータスキー1〜9 はそれぞれ 1 〜 9 の数値を入力します。 [SOLO]キー ×(乗算記号) 、+(加算記号) 、 ((開き カッコ) 、) (閉じカッコ) の記号を入力し ます。 [SOLO]キーを押すたびに記号が順 番に切り替わります。 ZOOM MRS-802 83 リファレンス[ リズム] リズムパターン を演奏順に並べるための基本 的なルール は次の 通りです。 0 ● パターンを選ぶ パター ンを指定する には、[DRUM]ス テータスキー /ス テータ スキー 1 〜 9を押 して1 〜 3桁 のパターン番 号を 0+ 入力し ます。このとき、デ ィスプレイ にはパターン 番号 がその まま表示され ます。 0+1 ● パターンを並べる + (加算記号)を使って、リズムパ ターン番号を 結び ます。例え ば、0+1+2 という 数式を作ると、次 の図 0+1+ のよう な順番で演奏 されます。 0 1 2 3回押す 0+1+( ● パターンを繰り返す 0+1+(2 × (乗算記号)を使って、リズムパ ターンを繰り 返し ます。通 常の数式と同 じように、乗算 記号は加算記 号よ りも優 先されます。例え ば、0+1×2+2 という 数式 を作る と、次の図のよう な順番で演 奏されます。 0 1 1 0+1+(2+ 2 0+1+(2+3 ● 複数のパターンを繰り返す ( (開きカッコ)と ) (閉じカッコ)を使 って、繰 り返し たいパターン の組み合わ せを指定しま す。カ ッコ 4回押す 0+1+(2+3 ) 2回押す 0+1+(2+3 )x でくく られた数式は、他の数式より も優先され ます。例 えば、 0+1+2×2+(3+4) ×2 という数式 を作ると、 次の図 のような順番 で演奏され ます。 0 1 2 2 3 4 3 4 0→1→2→3→ 2→3→4 という順 番でリズムパ ター ンを並 べたいときは、次 のように入 力します。 0+1+(2+3 )x2 0+1+(2+3 )x2+ 0+1+(2+3 )x2+4 84 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] H INT 数式が2行 に収まりきれない場 合は、 画面が1文字ずつス クロー ルしま す。また、左右のカ−ソ ルキーを使っ て入力位置を 移動 させる と、それに応じて 行が左右にス クロールしま す。 FAST入力方式を 使ってソングの 最初から最後ま でリズ ムパ ター ンを 指定し、[ENTER] キー を押 すと、リズ ム ソング にリズムパタ ーンが書き 出されます。 ● 数字/記号を削除するには 左右のカー ソルキーを使って数値/記号 を挿入したい位 置ま で移動し、[DELETE/ERASE] キーを押して くださ い。指定 した数値/ 記号が削除さ れ、それ以降の 数値/ 記号 が手前にずれ ます。 5. 数式の入力が終わったら [ENTER]キーを押してく ださい。 書き 出すソングを 選ぶ画面に 切り替わりま す。ダ イアル N OTE ・ FAS T 入力 方式では 、必ず リズム ソングの 最初か ら最後 ま でを1回の 操作で書き出 しします。FAST入力方式を使 って、 リズムソング の途中から新 規に書き出し したり、一部の み書 き出しをやり 直すことはで きません。 を回 してソングを 選んでくだ さい。 SaveSong 1E ・ 書き出ししたリズムソン グを修正したい場合は、数 式を修正 して再度書き 出しを行うか、ス テップ入力方 式を使います 。 ・ FAS T 入力 方式は、 フレー ズルー プをプロ グラム すると き にも利用でき ます(→P.63) 。 1. リズムソングモードで([SONG/PATTERN]キー H INT ディスプ レイの二列目にはリ ズムソングナンバーが 表示されま す。数値 の右側 に E と表 示される リズム ソングは、空 であ るこ とを示してい ます。 が点灯)、[DRUM]キ ーが点灯し ていることを 確認 してくださ い。 2. [ENTER]キーを押してください。 書き 出しが実行さ れ、手 順2 の画面に戻 ります。入力し [EDIT]キーを押してください。 リズム ソングのエデ ィットメニ ューが表示さ れます。 EDIT Name 3. 6. 左 右の カ ー ソ ル キー を 使 っ て、デ ィス プ レ イ に EDIT FAST と 表示させ、[ENTER]キーを 押し てください。 FA ST 入 力方 式の 数式 を入 力する 画面 に切 り替 わりま す。 た内 容を確認した いときは、PLAY[R] キーを押 してく ださ い。 H INT ・ FAS T 入力 方式で 入力した 数式は 、プロ ジェクト ごとに 記 憶されま す。必要なら ば、手順1 〜2 を繰り返 して数式 をも う一度呼び 出してから、数 字や記号を修 正し、書き出 しをや り直せます。 ・ 書き出しをやり直し たときは、リズムソング全体 が書き換え られます。 リズムソ ングの途 中から新 規に書 き出しし たり、 一部のみ書 き出しをやり 直すことはで きません。 ・ ステップ入力方式と FAST 入力方式のどちらを使った場合で も、完成した リズムソング に違いはあり ません。必要 ならば、 FAST入力方式で書き 出ししたリズム ソングをステッ プ入力 方式で修正 できます。 ± 7. カーソル 4. ステータスキー(1〜 9、[DRUM])/[SOLO]キー を使っ て数式 を入力 し、リズム ソング を作成 して ください。 数式 の入力方 法は P.84 をご参照 ください。な お、入力 をミス したときは、次の 方法を使っ て修正できま す。 ● 数字/記号を挿入するには メイン 画面に 戻るに は、リズム セクシ ョンが 停止 した状態 で[EXIT] キーを押 してください。 N OTE ・ この状態でリズムソ ングを再生すると、最後に設 定したドラ ムキット/ テンポが有効 となります。 ・ ドラムキットを切り 替えるには、ユーティリティ メニューで 新しいドラ ムキットを選 んでください(リズムソング ごとに ドラムキッ トを指定する ことはできま せん) 。 ・ リズムソング独自の テンポを設定するには、先頭 にテンポ情 報を入力し てください(→P.86) 左右のカーソル キーを使って数値/記号を挿 入したい位 置まで 移動し、新しい数 値/記号を 入力してくだ さい。 ZOOM MRS-802 85 リファレンス[ リズム] ① 1小節単位で移動する その他のイベントを入力する リズムパター ン情報を入力したリズムソ ングに、 テンポ、 リズム セクションの 音量などの イベントを加 えます。 左右 のカーソルキ ーを押すと、前後 の小節の拍の 先頭へ と移 動します。 ② 拍単位で移動する REW[T]/ FF[Y]キー を押すと、前後 の拍の位置 へと 1. リズムソングモードで([SONG/PATTERN]キー 移動 します。 が点灯)、[DRUM]キ ーが点灯し ていることを 確認 ③ 16分音符単位で移動する してくださ い。 上向 きのカーソル キーを繰り 返し押して、ディス プレイ に 2. REC[O] キーを押してください。 EV→ と表示 させ、ダ イアルを回す と、12 チック (16分音符)単 位で前後に移 動できます。 リズム ソングのステ ップ入力が 行える状態に なります。 H INT 3. 上向き のカー ソルキ ーを繰 り返し 押して、デ ィス プレイに EV → 現在位置 はカウンター表示の 右側に小節/拍/チッ ク単位で表 示さ れます。 と表示 させてくださ い。 5. 上下の カーソ ルキー を使っ て、入力す るイベ ント の種類を 選んでくださ い。 EVå EV 選択 したイ ベントが 現在位置 に入力 されてい るときは、 その 設定値が表示 されます。また、該当するイベ ントが EV→ が 表示されて いるときは、現 在位置にどん なイ 入力 されていない 場合は、デ ィスプレイ に ← の記号 ベン トが入 力されて いるの かを確認 できま す。 EV → が表 示されます。こ の記号は、直前 に入力されて いる同 に続く 記号( Pt 種の イベントが有 効であるこ とを表してい ます。 や TS など)が その位置に入 力さ れてい るイベントを 表わします。 入力可 能なイベント の種類と、それに 対応する記号 は次 åTimSig の通り です。 内容 イベントの種類 記号 設定範囲 Ptn リズムパターン 000〜510 番号 TimSig 拍子 1〜8 (1/4〜8/4) Tempo テンポ 40.0〜250.0 DrVOL ドラムトラック 0〜15 の音量 6. ダイアルを回して設定値を変更してください。 TimSig 3 TimSig のイベント は、小節 単位でのみ 入力できます。 小節 の途中でダイ アルを回す と、自 動的に次の小 節の先 頭に 移動し、その位置 に新規イベ ントが入力さ れます。 H INT ・ リズムソングにテンポ情 報が入力されていない 場合、リズム セクションで最後に設定 したテンポがそのまま有効 となりま す。毎回リズム ソングを同 じテンポで演 奏するには、必 ずリ ズムソングの 先頭にテンポ 情報を入力し てください。 ・ 必要ならば、ソングを再生 しながら希望するテンポ に合わせ て[TEMPO]キ ーを何回 か叩き、最適 なテンポ の値をデ ィス プレイで確認 してください。 N OTE TimSigイ ベント を変更し ても、小節や 拍の区切 り方が変 わる だけ で、演奏されるリ ズムパターン の長さは変化 しません。 7. 同じ要領で、残りのイベントを入力してください。 なお、入力をミ スしたときや、変更し たいときは、次の 方法 を使って修正 できます。 4. 新規の イベント を入力 したい 位置に移 動して くだ さい。 入力位 置を移動させ る方法には 次の3 種類があ ります。 ■ イベントの設定値を変更するには 変更 したいイベン トを表示さ せ、ダ イアルを回し て新し い値 に変更してく ださい。 86 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] ■ イベントを消去するには 消 去した いイ ベン トを 表示さ せ、[DELETE/ERASE] キーを 押します。消去 を実行すると、直前に入力さ れて 5. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ さい。 [DRUM] キーが消灯し ます。 いるイ ベントが、次に同種 のイベント が入力されて いる 位置ま で有効となり ます。 8. 操作を終え るには、STOP[P] キ ーを押してく だ H INT メイ ン画面を表示 させてからPLAY[ R] キーを押す と、リズム ソン グと同時にレ コーダーの走 行も開始され ます。 さい。 リズ ムソン グ画面に 戻りま す。メイン 画面に戻 るには、 続いて [EXIT]キーを押 してください。 リズムソングを再生する リズムパターン 情報やテンポ情報などを入力 したリズム ソング を演奏します。 1. リズムソングモードで([SONG/PATTERN]キー が点灯)、[DRUM]キ ーが点灯し ていることを 確認 してくださ い。 レコーダーセク ションとリズムセクションが 切り離され ます。 SongNo0 SONG000 H INT メイ ン画面 が表示 されて いるとき に[SONG/PATTERN] キー を繰り返し 押して、 直接上記の画面 を呼び出すこともで きます。 この操 作を行うと、[DRUM]キーが点滅しま す。この点滅 はレ コーダーと リズムセクションが引 き続き同期している ことを示 してい ます。 2. ダイア ルを回し て再生 したい リズムソ ングを 選ん でください。 3. PLAY[R] キーを押してください。 リズム ソングの演奏 が開始され ます。 H INT リズム ソングの再生 中、画面に は現在位置に 入力されてい るリ ズムパ ターン番号な どのイベント が表示されま す。 4. リズムソングを停止したいときは、STOP[P] キー を押してく ださい。 ZOOM MRS-802 87 リファレンス[ リズム] リズムソングを編集する COPY END ここで は、作 成したリズム ソングの編 集方法につい て説 003 1 明しま す。 6. 特定の小節の演奏をコピーする 0 ダイア ルを回 して、コピ ー元の 終了位 置とな る小 節を選ん で、[ENTER]キーを押 してくださ い。 リズム ソングの一部 を小節単位 で範囲指定し、他の 部分 コピ ー先となる小 節を選択す る画面に切り 替わります。 に上書 きコピーしま す。リ ズムソング の一部分を繰 り返 し演奏 させたいとき に便利です。 COPY TO コピー 1 2 3 4 5 6 007 1 7 0 8 PATTERN A PATTERN A PATTERN A PATTERN B 7. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 節を選ん でください。 PATTERN A PATTERN B PATTERN A PATTERN A PATTERN B コピー 1 2 3 4 ダイア ルを回 して、コピ ー先の 開始位 置とな る小 8. 5 コピー実行するには [ENTER]キー、キャンセルす るには [EXIT]キ ーを押して ください。 PATTERN A PATTERN B [ENTER]キー を押すとコピ ーが実行さ れ、 手順 3 の画面 1 2 3 4 5 6 7 8 PATTERN A PATTERN B PATTERN A PATTERN B に戻 ります。なお、コピ ー先に何か イベントが記 録され てい た場合は、上書き されます。 1. リズムソングモード([SONG/PATTERN]キーが 点灯した状 態)で [DRUM] キーを押し、キー を点 灯させてく ださい。 小節 をコピーした 結果、リズ ムソングの現 在の範囲から はみ出 る場 合は、リズ ムソングの終 了位置がその 分だけ後方に 移動し ます。 9. SongNo0 SONG000 2. H INT STOP[P] キーを押してください。 リズ ムソング画面 に戻ります。 ダイア ルを回 して、編集 したい リズム ソング を選 リズムソングをコピーする 択してくだ さい。 3. REC[O] キーを押してください。 4. [INSERT/COPY]キーを 2回押してください。 コピー の開始小節を 選択する画 面になります。 プロ ジェクト内の 任意のリズ ムソングを、他のリ ズムソ ング にコピーしま す。あ るリズムソ ングの一部を 変えて バリ エーションを 作りたいと きに便利です。 1. リズムソングモード([SONG/PATTERN]キーが 点灯した 状態)で [DRUM] キーを押し、キ ーを点 COPY START 灯させて ください。 001 1 0 2. ダイア ルを回 して、コピ ー元と なるリ ズムソ ング を選択し てください。 5. ダイア ルを回し てコピ ー元の 開始位置 となる 小節 を選び、[ENTER]キ ーを押して ください。 3. [INSERT/COPY]キーを押してください。 コピー範囲の終了位置を選択する画面に切り替わります。 88 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] コピー先となる リズムソング番号を選択する 画面に切り リズムソングに名前を付ける 替わり ます。 任意 のリズムソン グの名前を 変更します。 COPY 11å 2E 1. リズムソングモード([SONG/PATTERN]キーが 点灯した 状態)で [DRUM] キーを押し、キ ーを点 4. ダイア ルを回 して、コピ ー先と なるリ ズムソ ング 灯させて ください。 番号を選択 し、[ENTER]キーを 押してくださ い。 2. ダイア ルを回 して名前 を変更 したいソ ングを 選択 してくだ さい。 N OTE コピー を実行すると、コピー先 のリズムソン グはすべて消 去さ れ、コ ピー元のリ ズムソングが 上書きされま す。以下の操 作は 慎重に 行ってくださ い。 3. [EDIT]キーを押してください。 ディ スプレイに、リズム ソングのエ ディットメニ ューが 5. コピーを実行するには[ENTER] キー、中止するに 表示 されます。 は[EXIT] キーを 押してくださ い。 EDIT Name [ENTER] キーを 押した 場合 は、コピー を実行 した後 で リズム ソング画面に 戻ります。 4. リズムソングを消去する のを確認 して、[ENTER]キーを 押してくだ さい。 特定の リズムソング を消去して、空 の状態に戻し ます。 1. ディスプレイに EDIT Name と表示されている リズ ムソング名が 表示され、最初 の文字が点滅 します。 リズムソングモード([SONG/PATTERN]キーが Name Song000 点灯した状 態)で [DRUM] キーを押し、キー を点 灯させてく ださい。 2. 3. 5. 左右の カーソ ルキー を使っ て、点滅部 分を変 更し ダイア ルを回 して、消去 するリ ズムソ ングを 選択 たい位 置に移 動し、ダイ アルを 回して 文字を 選ん してくださ い。 でくださ い。 利用 可能な文 字の種類 について は、P.34 をご参照 くだ [DELETE/ERASE]キーを押してください。 ディス プレイに DELETE SURE? さい。 と表示され ます。 H INT N OTE 一度消 去したリズム ソングは、元に戻せませ ん。操作は慎 重に 行って ください。 空 のリ ズ ムソ ング にリ ズ ムパ ター ン 情報 を入 力 した とき は、 Songxxx (xxxに はリズムソン グ番号が入り ます)と いう初 期設 定の名前が自 動的に付けら れます。 4. 6. 消去を実行するには、[ENTER] キー、中止するに 名前の入力が終わったら、[EXIT] キーを押してく ださい。 は[EXIT] キーを 押してくださ い。 [ENTER] キーを 押した 場合 は、消去を 実行し た後に リ リ ズ ム ソ ン グ の 名 前 が 更 新 さ れ、リ ズ ム ソ ン グ の エ ズムソ ング画面に戻 ります。 ディ ットメニュー に戻ります。 7. メイン画面に戻るには、何度か [EXIT] キーを押し てくださ い。 ZOOM MRS-802 89 リファレンス[ リズム] 自分自身のリズムパターンを作る 5. クオン タイズ の値を 設定す るには、デ ィスプ レイ に EDIT Quantize と表示さ れているこ とを確 ここでは、オリジ ナルのリズムパターンを作 成する方法 認し、[ENTER] キーを押して ください(そ れ以外 を説明します。リ ズムパターンを作るには、演 奏を止め の表 示 のと きは、左 右 のカ ーソ ル キー を使 って、 た状態で1音1音を入力していく テータスキー を使って演奏を記録する 力 EDIT Quantize ステップ入力 と、ス リア ルタイム入 の2つの方法があります。 を選びます) 。 クオ ンタイズとは、記録 される最小 単位となる音 符のこ と です。初期 状態で は 16 (16 分音符)に 設定 され てい ます(演奏 内容が、16 分音 符単位 に揃え られ、リ ズム パターンに記 録されます)。 記録前の準備 Quantize 16 記録を始める 前に、 入力先のリ ズムパターン番号を選び、 クオン タイズ(記 録時の最小 単位となる音 符)の値、小 節数や 拍子、ドラムキッ トの番号な どを設定しま す。 1. 6. メイン画面で [SONG/PATTERN] キーが消灯し ていること を確認して ください。 ダイア ルを回 してクオ ンタイ ズの新し い設定 値を 選んでく ださい。 それ ぞれの数値が 対応する音 符は、次の通りで す。 [SONG/PATTERN] キーが 点灯し ている ときは、キ ー を押し て消灯させて ください。リズム セクションが リズ 4 ・・・・・ 4 分音符 ムパターンの 再生/作成を行う リズムパターンモード 8 ・・・・・ 8 分音符 に切り 替わります。 12 ・・・ 8 分3連音符 16 ・・・ 16分音符(初期設定) 2. [DRUM]キーを押して、キーを点灯させてください。 24 ・・・ 16分 3連音符 リズムパターンの作 成/編集は、 [DRUM]キーが点灯し、 32 ・・・ 32分音符 リズムセクショ ンとレコーダーが切り離され ているとき Hi ・・・・ チック(クオンタイズなし) にだけ 行えます。 3. H INT ダイア ルを回 し、空のリ ズムパ ターン を選択 して ・ 1チックは、4分音符の1 /48に相当する長さです。 ください。 ・ クオンタイズの設定 は、すべてのリズムパターン に共通しま す。 空のリ ズムパターン は、パターン 名の欄に EMPTY と 表示さ れます。 ---#510 EMPTY ・ ステップ入力を使っ てリズムパターンを入力 するときは、い つでもクオ ンタイズの値 を変更できる ので、上記の操 作は不 要です。 7. 設定が終わったら、[EXIT]キーを押してください。 新し いクオンタイ ズの値が確 定し、リズムパター ンのエ ディ ットメニュー に戻ります。 H INT 空のリ ズムパターン がないときは、不要なリ ズムパターン を消 去して ください(→P.96)。 8. リズムパターンの拍子を設定するには、左右のカー ソル キー を使 って 4. と表 示さ せ、 [ENTER]キー を押してくだ さい。 [EDIT]キーを押してください。 リ ズムパ ター ンの 編集 など を行 うリ ズムパ ター ンの エ EDIT TimSig 現在 の拍子が表示 されます。 ディッ トメニューが 表示されま す。 TimSig 4 EDIT Quantize 9. 90 4/4拍子 ダイアルを回して 1 〜 8(1 / 4 〜 8 / 4)の中か ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] ら拍子を選 択し、[EXIT] キーを押して ください。 情報 は何も入力さ れず、現在のクオ ンタイズの値 だけス リズム パターンのエ ディットメ ニューに戻り ます。 テッ プが進みます(下 図参照) 。 10. リズムパターンの長 さ(小節数)を設定するには、 1. 左右のカー ソルキーを 使って EDIT BarLen が消灯し た状態)で [DRUM] キーを押 し、キーを と 点灯させ てください。 表示させ、[ENTER] キーを押し てください。 現在の 小節数が表示 されます。 リズムパターンモード([SONG/PATTERN]キー 2. ダイア ルを回 して空の リズム パターン を選択 して ください。 BarLen 4 小節数 11. ダイアルを回して小節数を設定し、[EXIT] キーを 押してくだ さい。 3. REC[O] キーを押してください。 ディ スプレイが次 のように変 わり、ステップ入力 が可能 とな ります。 小節数 は1 〜99 の範囲で設 定できます。 Q=16 12. [EXIT] キーを 2 回押してください。手順 3 の画面 001 1 に戻ります。 小節 0 拍 チック ステップ入力 ディ スプレイの 1列 目には Q=xx と、クオン タイズ ステッ プ入力とは、MRS-802を停 止させた状 態で1 音 の値 が表示されま す(xx の位置には 4 〜32、Hi の設定 1 音を記録し ていく入力方 法です。 値が 入ります)。また、ディス プレイ右下に は、現在位 置が 小節/拍/チ ック単位で 表示されます。 リズム パターンをス テップ入力 するときは、クオン タイ ズの値 でステップの 長さ(次の音符ま たは休符まで の間 4. 上下の カーソ ルキー を使っ て、入力し たい音 符や 隔)を指定 し、ステータスキ ー 1 〜8 と PLAY[R] キー 休符の 長さに 合わせ て、クオン タイズ の値を 選ん を使っ て音符や休符 を入力して いきます。 でくださ い。選択可能な 値について はP.90 をご参 ス テータ スキ ーを 押し て音色 を選 んで から P LAY [R] 照くださ い。 キーを 押すと、その位 置に演奏情報 が入力され、現 在の クオン タイズの値だ けステップ が進みます。 ここ で設定したク オンタイズ の値が、ステップの 長さと なり ます。なお、ステップ 入力中は、いつでも上下 のカー N OTE ステー タスキーを使 って入力する とき、記録 される音符の 強弱 (ベロシ ティの値)は一定となり ます。強弱 を変えたいと きは。 ユー ティリ ティメ ニュー の Velocity で設 定して くださ い(→ P.97) 。 ソル キーを使って クオンタイ ズの値を変更 できます。 H INT ここ で選択した値 は、リアル タイム入力時 のクオンタイ ズの設 定と 共通です。片方を 変更すれば、もう 一方も変化し ます。 また、PLAY[R]キーの みを単独で 押した場合 は、演奏 【リズムパターンのステップ入力】 クオンタイズ=4分音符 ZOOM MRS-802 クオンタイズ=16分音符 91 リファレンス[ リズム] 5. 音符を 入力し たいと きは、その 音色に 相当す るス テータ スキ ーを押 して、PLAY[R] キー を押し て ください。 音符が 入力され、手順 4で 選んだクオ ンタイズの値 だけ ステッ プが進みます。 H INT ・ ほとんどの ドラムキット では、1番のイン ストゥルメン トバ ンクに基本的な ドラム音色が含まれていま す(それぞれの音 色名は、ステータ スキー 1〜 8の上 部に印刷された 文字で確 認できます)。リズムパタ ーンを空の状態から入 力するとき は、このバンクを選ぶのが便利です。 ・ 現在選ばれているド ラムキットによっては、ステ ータスキー 1〜 8に割 り当てられ ている音色 の種類が異 なる場合 があり ます。必要に 応じてドラム キットを切り 替えてくだ さい(切 り替え方法 は(→P.79) 。 Q=4 001 2 0 8. 手順 5 〜 7 と同じ要領で、必要に応じてステップ の長さ を変更 しなが ら、リズム パター ンの最 後ま H INT で入力し てください。 複数の ステータスキ ーを同時に押 せば、それ らの音色が同 じ位 置に入 力されます。 パタ ーンの最後ま で到達する と、自 動的に先頭の 小節に 戻り ますので、他の音 色を引き続 き入力できま す。 6. 休符を入力したいときは、PLAY[R] キーのみを 押してくだ さい。 PLAY[R] キーを単独 で押すと、クオ ンタイズで設 定し 9. 入力済みの演奏情報を修正するには、リズムパター ンのステ ップ入力中に、次 の操作を行 います。 た音符 の長さだけス テップが進 みます(演奏情報は 記録 ■ 特定の音色の演奏情報を消去するには されま せん) 。 PLAY[R]キーでス テップを進 めていくと、その 位置に 入 力 さ れ て い る ス テ ー タ ス キ ー が 点 灯 し ま す。 Q=4 [DELETE/ERASE] キー を押 しな がら点 灯し てい るス 001 3 0 テー タスキーを押 すと、キーが消 灯に代わり、演 奏情報 がリ ズムパターン から消去さ れます。 7. ステータスキー 1 〜 8 に割り当てられているドラ ム音色を切 り替えるに は、[SOLO]キーを押し、ダ イアル を回して インス トゥル メントバ ンクの 番号 を選んでく ださい。 ステータ スキー 1 〜8 に割り当 てられた 8種 類のドラム 音色の組 み合わせを インストゥル メントバンク と呼 びます。1つのドラムキットにつき 3つのインストゥルメ ントバンクが利用できます(それぞれのバンクで、ステー タスキー 1〜 8に割り当てられた音色名は→P.161) 。 [DRUM]キーが 点灯している ときに[SOLO]キー を押す N OTE ・ 消去したい音符を探 すときは、クオンタイズ を、入力されて いる最 小音 符と 同じか それ より細 かい 値に設 定し てく ださ い。最小音符 より大きな値 のときは、音 符の先頭位置 を通過 してしまう おそれがあり ます。 ・ また、消去したい音色 が、現在選ばれているイン ストゥルメ ントバ ンク に含 まれて いる かどう かを 必ず確 認し てく ださ い。 10. ステップ入力を終えるには、STOP[P] キーを押 してくだ さい。 と、現在選ば れているイン ストゥルメ ントバンクの 番号 リズ ムパターン画 面に戻りま す。PLAY[R]キー を押す が表示 されます。 と、記録したリズムパターン を再生することができます。 INSTRMNT BANK= 11. パタ ーン の記 録 を終 えて メイ ン画 面に 戻る には、 2 [EXIT] キーを押して ください。 バンク番号 ダイアルを回し てインストゥルメントバンク の番号を切 り替え ると、ステータ スキー 1〜 8に 割り当てられ てい るド ラム音 色が切り 替わり ます。元の 画面に戻 るには、 [EXIT]キーを押 してくださ い。 92 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] 5. リアルタイム入力 メトロ ノーム を聴き ながら、ス テータ スキー を叩 いてくだ さい。 リアル タイム入力と は、ト ップパネル のステータス キー や外 部の MIDI キーボ ードな どを利 用し、実際 にドラ ム キットの音色を 鳴らしながらパターンを記録 していく方 法です。 ク オンタ イズの 設定(→ P.90)に従っ て、演奏内 容が 記録 されて いきま す。パターン の最後 まで到 達すると、 自動 的に先頭の小 節に戻り、リアル タイム入力を 続ける こと ができます。 ここで は、ステータス キー 1〜 8を使 ってリズムパ ター ンをリ アルタイム入 力する方法 を説明します。 1. リズムパターンモード([SONG/PATTERN]キー が消灯した 状態)で [DRUM] キーを押し、キ ーを 点灯させて ください。 前カウント 繰り返し記録 [DRUM]キ ーが点灯し ている間、ステー タスキー 1〜 8 を押すと、割り当てられている ドラム音色が発音します。 6. 色の バンク を切り 替え たいと きは、[SOLO] キー N OTE ステー タスキー 1 〜 8を 使ってリ アルタイム 入力する とき、1 回の操 作で記録され る音符の強弱(ベロシテ ィの値)は一 定と な りま す。強弱 を変え たい とき は、リズ ムユ ーテ ィリ ティ メ ニュー のVelocityを呼び出 し、SOFT(小さ い音量)、MEDIUM (中程度 の音量)、LOUD(大きな音量)の中 から設定を選 んで くださ い(初期設定= MEDIUM) 。 2. ステータスキー 1 〜 8 に割り当てられたドラム音 ダイア ルを回し て空の リズム パターン を選択 して を押し、ダ イアル を回し てイン ストゥ ルメン トバ ンクの番 号を選んでく ださい。 記録 中にREC[O]キ ーを押すと、REC[O]キーが 点滅に 変わ り、記録が 一時的に解除 されます。この間、ステー タス キー 1〜 8を押 して、キーに割 り当てられて いるド ラム 音色を確認で きます。もう一度 REC[O]キー を押す ください。 と、記録 状態に戻りま す。 3. [SOLO]キーを押し、ダイアルを回してインストゥ ルメントバ ンクの番号 を選んでくだ さい。 7. 記録された演奏を修正したいときは、リズムパター ンのリ アルタ イム入 力中に、次 のよう に操作 しま す。 INSTRMNT BANK= 1 ■ 特定のドラム音色の演奏を消去するには [DELETE/ERASE] キーを押しな がら、消去した いドラ ダイアルを回し てインストゥルメントバンク の番号を切 ム音色が割 り当てられているステータス キーを押してく り替え ると、ステータ スキー 1〜 8に 割り当てられ てい ださ い。[DELETE/ERASE]キーと ステータスキ ーを押 るド ラム音 色が切り 替わり ます。元の 画面に戻 るには、 し てい る間 だけ、該 当す る音 色の 演奏 情報 がリ ズム パ [EXIT]キーを押 してくださ い。 ター ンから消去さ れます。 4. REC[O] キーを押しながら PLAY[R] キーを押し Kickが割り当て られているキー てください。 ドラムトラック とい う前カ ウント が1 小 節間鳴 り スネア ます。前 カウントが終 わると、リズム パターンの記 録が キック カッカ ッカッ カッ 開始さ れます。 前カウ ントの小節数 やメトロノ ームの音量は、必要 に応 じて変 更できます(→ P.97) 。 スネア キック ZOOM MRS-802 93 リファレンス[ リズム] ■ すべてのドラム音色の演奏を消去するには リズムパターンを編集する [DELETE/ERASE]キ ーを押しなが ら、[DRUM]ス テー タスキ ーを押してく ださい。両方のキ ーを押さえて いる ここ では、既存のリズム パターンの 編集方法につ いて説 間だけ、リズ ムセクション からすべて のドラム音色 の演 明し ます。 奏が消 去されます。 ドラムの音量バランスを変える ドラムトラック ドラ ムキットの音 量は、ミキサ ーセクショ ンの[DRUM] フェ ーダーを使っ て調節でき ます。しかし、必要 ならば スネア リズムパタ ーンごとにドラムキットの音 量バランスをプ キック ログ ラムしておく ことも可能 です。 1. スネア が消灯し た状態)で [DRUM] キーを押 し、キーを キック 8. リズムパターンモード([SONG/PATTERN]キー 点灯させ てください。 記録 を 終え る には 、S TOP[P] キ ー を押 し てく 2. だ さい。 リズムパタ ーンのエディットを行うリズ ムパターンのエ リズム パターンの記 録が停止し、リズ ムパターン画 面に [EDIT]キーを押してください。 ディ ットメニュー が表示され ます。 戻りま す。PLAY[R]キーを押 すと、記録したリズ ムパ ターン を再生できま す。 EDIT Quantize 空の リズムパ ターン を選んで パターン の記録 を行うと、 自動 的に Patxxx (xxx にリズ ムパター ンの番号 が入 ります)というリズム パターン名が 付けられま す。この 3. 左右のカーソルキーを使って、 EDIT Dr Level の画面を選択し、[ENTER]キーを押してください。 名前は 必要に応じて 変更できま す(→P.95) 。 この 画面では、リズム セクション の音量を設定 します。 9. パタ ーン の記 録を 終え て メイ ン画 面に 戻る には、 Dr Level 15 [EXIT]キ ーを押して ください。 H INT ・ MIDI IN端子に接続された MIDIキーボードを使ってリズムパ ターンリアルタイム入 力すれば、記録する音符ごと に強弱を 付けられます(それぞれのド ラム音色に対応するノ ートナン バーは→P.161)。 ・ MRS-802が初期状態のとき、ドラムキットの受信MIDIチャ ンネルは10 に設定され ています。MIDIキ ーボードを使 って リアルタイム 入力する場合 は、 MIDIキーボ ードの送信チ ャン ネルをチャン ネル10に 設定してくだ さい。 ・ ドラムキットの受信 MIDI チャンネルは必要に応じて変更でき ます(→P.130) 。 ・ クオンタイズの値を変更してから(→ P .90)、リアルタイ ム入力 を再開 するこ とも可 能です。この場 合、すで に記録 さ れた音符のタイミング は影響を受けません。 例え ば、ハイハッ トを32分 音符単位 で記録 した後で、 ス ネアや キックを16 分 音符単 位で記 録でき ます。 94 ディ スプレイに は、現在設定さ れている音 量レベル(0 〜 15)が表示されます。 4. ダイア ルを回 してリズ ムセク ションの 音量を 設定 し、[EXIT] キーを押して ください。 変更 が確定し、リズムパ ターンのエ ディットメニ ューに 戻り ます。 5. メイン画面に戻るには、何度か [EXIT] キーを押し てくださ い。 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] リズムパターンをコピーする リズムパターンに名前を付ける 任意の リズムパター ンを、別のリズム パターン番号 にコ 任意 のリズムパタ ーンの名前 を変更します。 ピーし ます。例え ば、同じ リズムパター ンを元に、バリ エーシ ョンのパター ンを作ると きに便利です。 1. リズムパターンモード([SONG/PATTERN]キー が消灯し た状態)で [DRUM] キーを押 し、キーを 1. リズムパターンモード([SONG/PATTERN]キー 点灯させ てください。 が消灯した 状態)で [DRUM] キーを押し、キ ーを 2. 点灯させて ください。 ダイア ルを回 して名前 を変更 したいリ ズムパ ター ンを選択 してください。 2. ダイア ルを回し てコピ ー元の リズムパ ターン 番号 3. を選んでく ださい。 3. [EDIT]キーを押してください。 ディ スプレイに、リズム パターンの エディットメ ニュー [INSERT/COPY]キーを押してください。 が表 示されます。 コピー先のリズ ムパターンを選択する画面が 表示されま す。空のリ ズムパターン は E と表示されます。 COPY 0å 0 1 コピー元 EDIT Quantize 4. 左 右 のカ ー ソ ル キ ーを 使 っ て、デ ィ スプ レ イ に EDIT Name と表示 させ、[ENTER]キー を押し コピー先リズムパターン番号 てくださ い。 4. ダイア ルを回し てコピ ー先と なるリズ ムパタ ーン リズムパタ ーン名が表示され、最初の文字が点滅します。 番号を選択 し、[ENTER]キーを 押してくださ い。 ディス プレイに 5. SURE? Name Pat 000 と表示さ れます。 コピーを実行するには[ENTER] キー、中止するに は[EXIT] キーを 押してくださ い。 5. 左右の カーソ ルキー を使っ て、点滅部 分を変 更し [ENTER] キーを 押して コピ ーが実 行され ると、コピ ー たい位 置に移 動し、ダイ アルを 回して 文字を 選ん 先のリ ズムパターン が選ばれた 状態で、リズムパタ ーン でくださ い。 選択画 面に戻ります。 なお、すでに プログラムさ れているリ ズムパターン にコ ピーし た場合は、内容が 上書きされ ます。 6. メイン画面に戻るには、何度か [EXIT] キーを押し てください。 利用 可能な文 字の種類 について は、P.34 をご参照 くだ さい。 H INT 空 のリズ ムパ ターン を選 んで リズム パタ ーンを 記録 した とき は、 Patxxx (xxxにはリズム パターン番号 が入ります)とい う初 期設定の名前 が自動的に付 けられます。 6. 名前の入力が終わったら、[EXIT] キーを押してく ださい。 リズ ムパターンの 名前が変更 され、リズムパター ンのエ ディ ットメニュー に戻ります。 7. メイン画面に戻るには、何度か [EXIT] キーを押し てくださ い。 ZOOM MRS-802 95 リファレンス[ リズム] 他のプロジェクトからリズムパター ン/リズムソングを取り込む リズムパターンを消去する 任意のリズムパ ターンに記録されている情報 をすべて消 去し、空の リズムパター ンを作りま す。 ハ ード ディ スクに 保存 され てい る他 のプ ロジ ェクト か ら、リズム パターンとリ ズムソング のデータを取 り込み 1. リズムパターンモード([SONG/PATTERN]キー が消灯した 状態)で [DRUM] キーを押し、キ ーを 点灯させて ください。 ます。 1. メイン画面で [DRUM] キーを押し、キーを点灯さ せてくだ さい。 2. ダイア ルを回し て消去 したい リズムパ ターン を選 択してくだ さい。 2. ディスプレイセクションの [UTILITY] キーを押し てくださ い。 [SONG/PATTERN] キーが 点灯し ている ときは、キ ー リズ ムセクション の各種設定 を行う、リズムユー ティリ を押し て消灯させて ください。 ティ メニューが表 示されます。 3. [DELETE/ERASE]キーを押してください。 ディス プレイに 4. DELETE SURE? と表示され ます。 3. UTILITY Import と表示させ、[ENTER] キーを 押してく ださい。 消去を実行するには[ENTER] キー、中止するには [EXIT]キ ーを押して ください。 左 右 のカ ー ソ ル キ ーを 使 っ て、デ ィ スプ レ イ に ディ スプレイ上に 次の画面が 表示されます。 [ENTER] キーを 押して 消去 が実行 される と、空にな っ Import PRJ012 たリズ ムパターンが 選ばれた状 態で、リズムパター ン選 択画面 に戻ります。 --#000 EMPTY 4. 1 ダイア ルを回 して、取り 込み元 のプロ ジェク トを 選び、[ENTER]キ ーを押してく ださい。 ディ スプレイに 5. メイン画面に戻るには、繰り返し [EXIT] キーを押 してくださ い。 12 5. Import SURE? と表示されま す。 [ENTER]キーを押してください。 取り 込みが実行さ れ、 自動的 に手順2の画 面に戻ります。 6. メイン画面に戻るには、繰り返し [EXIT] キーを押 してくだ さい。 96 ZOOM MRS-802 リファレンス [ リズム ] リズムセクションの各種設定を変え る ・ MIDI MIDIに 関する設定を 変更します(→ P.129) 。 ・ Import(インポート) 前カウ ントやメトロ ノームの音 量など、リズムセク ショ ハー ドディスクに 保存されて いるプロジェ クトから、リ ン全体 に関する各種 設定を変更 します。 ズムパター ンとリズムソングを取り込みます(→P.96) 。 ・ Memory(メモリー残量) リズムパタ ーンやリズムソング用メモリ ーの残量を表示 基本操作 しま す。 リズム セクションの 各種設定を 変更する方法 は、大 半の 項目で 共通していま す。基 本的な操作 方法は次の通 りで 5. ダイアルを回して、設定を変更してください。 ディ スプレイの表 示や操作方 法は、各項目ごとに 異なり す。 ます。詳 しくは、この後の 各項目をご 参照ください。 H INT この操 作は、リズ ムパターンモ ード/リズム ソングモード のど ちらで も行えます。 1. 6. 設定の変更が終わったら、繰り返し [EXIT] キーを 押してく ださい。 メイ ン画面に戻り ます。 メイン画面で [DRUM] キーを押し、キーを点灯さ せてくださ い。 リズムセクショ ンがレコーダーセクションか ら切り離さ 前カウントの長さを変える れます。 リア ルタイ ム入力で リズムパ ターン を記録す るときの、 2. ディスプレイセクションの [UTILITY] キーを押し 前カ ウントの長さ を変更しま す。リ ズムユーティ リティ メニ ューで Count てください。 リズム セクションの 各種設定を 行う、リズムユーテ ィリ を選択して [ENTER]キーを押し、 ダイ アルを回して 次の中から 値を設定して ください。 ティメ ニューが表示 されます。 ・ OFF Utility Drum Kit 前カ ウントがオフ になります。 ・ 1 前カ ウントを 1小節 間鳴らします(初 期設定) 。 3. 左右の カーソ ルキー を使っ て、次の中 から変 更し たい項目を 選択し、[ENTER]キ ーを押してく ださ い。 ・ 2 前カ ウントを 2小節 間鳴らします。 ・ KEY 前 カウン トをオ フにし、MIDI キ ーボー ドまた はス テー タス キーを叩くの と同時に記 録が開始され ます。 ・ Drum Kit(ドラムキット) リズムパターン やリズムソングを演奏するド ラムキット を変更 します(→P.79)。 ・ Count(カウント) 前カウ ントの長さを 設定します。 ・ ClickVol(クリック) メトロ ノームの音量 を設定しま す。 ・ Velocity(ベロシティ) ステー タスキーを使 って音符を 入力するとき の強弱(ベ ロシテ ィの値)を設定し ます。 ZOOM MRS-802 97 リファレンス[ リズム] メトロノームの音量を変える リアルタイム入 力でリズムパターンを記録す るときに鳴 る、メト ロノームの音 量を調節しま す。リズムユー ティ リティ メニューで ClickVol を 選択して [ENTER]キー を押し、ダ イアルを回し て音量(OFFまた は1 〜15)を 設定し てください。 音の強弱を指定する ステー タスキーを使 って音符を 入力するとき の、音 の強 弱(ベロシティの 値)を設 定します。リズムユーテ ィリ ティ メニュ ーで Velocity を選ん で [ENTER]キー を 押し、ダ イアルを回し てSOFT(小さ な音量)、MEDIUM (中程度の音量)、LOUD(大きな音量)の中から設 定を 選んで ください。 なお、MIDIキーボ ードを使っ て音符を入力 するときは、 こ の項 目の 設定 とは 無関 係に、入 力し たと きの ベロ シ ティの 値がそのまま 記録されま す。 メモリーの残量を確認する リズムパターン やリズムソングの記録用メモ リーの残量 を、パーセント(%)で表示し ます。リズムユーテ ィリ ティ メニ ュー で Memory を選択し て [ENTER]キ ー を押し てください。なお、この画面は表 示のみで、設定 項目は ありません。 98 ZOOM MRS-802 リファレンス [ エフェクト ] リファレンス[エフェクト] ここで は、MRS-802に内蔵さ れているエフ ェクトの機能 や操作方法 について説明 します。 トラ ックミキサー のチャンネ ルに挿入すれ ば、オ ーディ エフェクトについて オトラック やドラムキットの再生音にエ フェクトをかけ MRS-802には インサー トエフェクト るこ とができます。 と セン ドリ という、同時に 使用可能な 2系 統の ま た、[MASTER] フェ ーダー の直 前の 位置に 挿入 すれ エフェ クトが内蔵さ れています。それ ぞれの特徴は 次の ば、ミック スダウン時に マスタート ラックに録音 される 通りで す。 最終 ミックスを加 工できます。 インサートエフェクト センドリターンエフェクト インサ ートエフェク トは、特定の信号 経路に挿入し て利 セン ドリターンエ フェクトは、ミキ サーセクショ ンのセ 用する エフェクトで す。エフェクト の挿入位置 は、次の ン ド リタ ー ンに 内 部接 続 さ れて い るエ フ ェク ト です。 中から 1 系統のみを選 択できます。 コー ラス/デ ィレイ(CHORUS/DELAY)とリバ ーブ ターン エフェクト (REVERB)の2 種類 があり、各エフ ェクトを同 時に使 用で きます。 ①イン プットミキサ ー セン ドリターンエ フェクトの 効果の深さは、イン プット ②トラ ックミキサー の任意のト ラック ミキ サーやトラッ クミキサー のセンドレベ ル(エ フェク ③ [MASTER] フェーダ ーの直前 トに 送られる信号 のレベル)を使 って調節しま す。セン ドレベルを 上げると信号がセンドリター ンエフェクトの 例えば インプットミ キサーに挿 入したときは、入力 信号 入 力 に 送 ら れ ま す。出 力 さ れ た エ フ ェ ク ト 音 は、 に直接 エフェクトを かけて、レコーダ ーのトラック に録 [MASTER] フ ェーダ ーの 直前に 戻され て原音 とミ ック 音でき ます。 スさ れます。 インサートエフェクト OUTPUT ① レコーダー セクション INPUT1/2 ② Track 1 Track 2 Track7 Track8 インプットミキサー リズム セクション ドラムキット 【インサートエフェクト】 トラックミキサー ③ インプットミキサー トラックミキサー MASTER CHORUS/DELAY CHORUS/DELAY SEND REVERB REVERB SEND REC LEVEL DRUM 1 2 7 8 センドリターンエフェクト 【センドリターンエフェクト】 ZOOM MRS-802 99 リファレンス[ エフェクト] ● MASTERING インサートエフェクトを使う 最終のステ レオミックス信号を加工する のに適したアル ここで は、インサート エフェクトの 挿入方法、パッ チの ゴリ ズムです。 選択方法、パッチのエディット 方法について説明します。 アルゴリズ ムごとのエフェクトモジュー ルの配置と信号 の流 れは、下の図のよ うになりま す。 インサートエフェクトのパッチについて インサートエ フェクトには、 コ ンプレッサー、 デ ィストー ション、ディ レイなど複数 の単体エフ ェクトが直列 に配 置され ています。これら単 体エフェク トの1 つ1 つを エ フェク トモジュール と 呼びます。 H INT 上記 のアルゴリズ ムには、モノ ラル入力/ス テレオ出力、ステ レオ 入力/ステレ オ出力、モノラル 入力×2 /モノラル 出力× 2 という 3つ のタイプ がありま す。この違い は、インサー トエ フェ クトを挿入し たときの信号 の流れに影響 します。詳 しくは P.102をご参照 ください。 インサ ートエフェクト では最大で6 系統のエフェ クトモ ジュー ルを同時に使 用できます。これ らのエフェク トモ 1 つ 1 つのエフェク トモジュー ルには、効果の種 類やか ジュー ルの組み合わ せを かり 具合を調節す る要素(パラメ ーター)が含ま れてい アルゴリ ズム と呼びます。 ます。エフ ェクトモジュ ールごとに パラメーター を調節 MRS-802では 次のアルゴ リズムが利用 できます。 し、最終的な音量(パッチレベル)を設定したものを パッ チ と呼 びます。 ● CLEAN パッチ ● DIST PRE AMP/ DRIVE COMP ● ACO/BASS SIM ● BASS VOL PDL ギター /ベースの録 音に適した アルゴリズム です。 ZNR MODULATION/ DELAY EQ PAT LVL ● MIC ボーカ ルなどマイク 録音に適し たアルゴリズ ムです。 新 しく作 成され たプロ ジェ クトに は、190種 類の パッ ● DUAL MIC 2 チャンネ ルが完全に独 立した、モノラ ル入力× 2 /モ ノラル 出力×2 のアル ゴリズムです。 チが 含まれており、それぞれ 8つの アルゴリズム に分類 され ています。目的 に応じたアル ゴリズムを選 択し、そ の アル ゴリ ズム に含 まれ るパ ッチ を選 ぶだ けで、イ ン ● LINE サートエフ ェクトの設定を瞬時に切り替 えることができ シンセ サイザーや電 子ピアノな ど、ラ イン出力機器 の録 ます。 音に適 したアルゴリ ズムです。 アルゴリズム エフェクトモジュールの配置 入出力のタイプ CLEAN DIST ACO/BASS SIM BASS COMP PRE AMP/ DRIVE ZNR EQ VOL PDL MODULATION/ DELAY モノラル→ステレオ MIC COMP/LIM MIC PRE+ DE-ESSER ZNR EQ VOL PDL MODULATION/ DELAY モノラル→ステレオ COMP/LIM MIC PRE ZNR EQ VOL PDL DOUBLING COMP/LIM MIC PRE ZNR EQ VOL PDL DOUBLING LINE COMP/LIM ISOLATOR ZNR EQ VOL PDL MODULATION/ MASTERING 3BAND COMP/ LO-FI VOL PDL DIMENSION/ RESONANCE DUAL MIC モノラル→モノラル×2 ステレオ→ステレオ 100 NORMALIZE ZNR EQ ZOOM MRS-802 リファレンス [ エフェクト ] 下の表 は、アルゴリズ ムの種類と、そ れぞれのアル ゴリ 3. 挿入先の選択が終わったら、[EXIT] キーを押して ズムで 利用可能なパ ッチ番号を 表したもので す。 ください。 メイ ン画面に戻り ます。 アルゴリズム パッチ番号 CLEAN DIST ACO/BASS SIM BASS 0〜24 0〜44 0〜14 0〜14 アルゴリズム MIC DUAL MIC LINE MASTERING パッチ番号 0〜49 0〜49 0〜49 0〜29 インサートエフェクトの挿入先を変える プロジ ェクトが初期 状態のとき、イン サートエフェ クト はイン プットミキサ ーに挿入さ れています。た だし、必 要に応 じて挿入位置 を変更でき ます。変更方法は次 の通 りです。 H INT インサー トエフェクトがイン プットミキサー以外の 位置に挿入 され ているときは、メイン 画面で[INPUT SOURCE]キ ーが点 灯し ます。 インサートエフェクトのパッチを選ぶ ここ では、インサートエ フェクトの パッチを選択 する方 法を 説明します。 1. エフェクトセクションの [INSERT EFFECT]キー の中か ら利用 したいア ルゴリ ズムに相 当する キー 1. を押して ください。 メイ ン画 面でエ フェ クト セク ション の [INPUT SOURCE]キー を押してく ださい。 ディス プレイに、現在設定 されている 挿入位置が表 示さ れます。 IN SRC IN 押し たキーが点灯 し、そ のアルゴリ ズムで現在選 択され てい るパッチがデ ィスプレイ に表示されま す。 インサートエフェクトの挿入位置 イン サートエフェ クトのパッ チを選ぶとき は、ま ずアル ゴリ ズム(エフェク トモジュール の組み合わせ)を選ぶ 表示の 意味は次の通 りです。 こ とから 始めま す。[INSERT EFFECT] キーを 押すと、 ディ スプレ イ1 列 目に INSERT と表示さ れ、2 列目 ● IN に選択した アルゴリズムに含まれるイン サートエフェク インプ ットミキサー(初 期設定) トの パッチが表示 されます。 ● DRUM エフェクトの種類 ドラム キットの出力 ● TR1 〜 TR8 INSERT MRS-Drv トラッ ク1 〜8 の出力 ● TR1/2、TR3/4、TR5/6、TR7/8 パッチ名 1 パッチ番号 トラッ ク1 /2、3 /4、5 /6、7/ 8 の出力 ● MASTER [MASTER] フェーダー の直前 2. ダイアルを回して、挿入先を選択してください。 H INT セン ドリターンエ フェクトを操 作した場合は ディスプレイ の1 列目 に SEND REV また は SEND CHO と表示されます。 2. PATCH SELECT[Q]/ [W] キー、またはダイア ルを使っ てパッチを選 んでくださ い。 H INT 手順 1 の画 面が表 示され ている間 、インプ ットセク ション の [INPUT 1]/[INPUT 2]キーやステータ スキーを使って挿入先 を選ぶ こともできま す。トラッ ク1/2、3/4、5/ 6、7/8 の各ペ アを選択する ときは、2 つのステータ スキーを同時 に押 します。 ZOOM MRS-802 ダイ アルを回すと、即座 に新しいパ ッチが呼び出 されま す。 H INT パッ チ名が EMPTY と表示され るものは空の パッチです。こ れを 選んでも効果 はかかりませ ん。 101 リファレンス[ エフェクト] 3. インサートエフェクトを一時的にオフにしたいとき は、エフェクトセクションの [BYPASS/TUNER] ● モノラルトラック×2(トラック 1/2、3/4、5/6、 7/8)に録音するとき キーを押してください。 [BYPASS/ TUNER]キ ーが点灯し、インサートエ フェ ク トがバ イパ スさ れま す。もう一 度 [ B YP A S S レコーダー INPUT 1 INPUT / EFFECT (M→S) Track EFFECT (S→S) Track EFFECT ( DUAL ) Track Track TUNER]キーを押 すとバイパ スが解除され ます。 Track H INT バイパ ス中に[ENTER]キー を押すと、 チュー ナー機能を利 用で きます(→ P.136) 。 4. Track メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ Track EFFECT (M→S) さい。 Track なお、イ ンサー トエフェ クトを 通過す る信号の 流れは、 挿入位 置、入力信号の チャンネル数、インサートエ フェ クトの 入出力のタイ プに応じて、以下 のように変化 しま す( M →S はモノラル 入力/ステ レオ出力、 S →S はステ レオ入出 力、 Dual EFFECT (S→S) Track EFFECT ( DUAL ) Track Track はモノ ラル入出 力× 2 を表 します)。 ■インプットミキサーに挿入する場合 Track ● モノラルトラック(トラック 1〜 8)に録音するとき INPUT 1 レコーダー INPUT EFFECT (M→S) Track EFFECT (S→S) Track EFFECT ( DUAL ) Track H INT 録音 トラックが選 ばれていない ときは、イ ンサートエフ ェクト の出 力信号が[MASTER]フェ ーダーの直前 に送られ、 ト ラック ミキ サーの信号と ミックスされ ます。 ■ トラックミキサーに挿入する場合 ● 挿入先としてモノラルトラック(トラック1 〜 8) を選んだとき EFFECT (M→S) Track レコーダー EFFECT (S→S) EFFECT ( DUAL ) 102 Track トラックミキサー Track EFFECT (M→S) FADER Track EFFECT (S→S) FADER Track EFFECT ( DUAL ) FADER Track ZOOM MRS-802 リファレンス [ エフェクト ] ● 挿入先としてモノラルトラック×2(トラック 1/2、3/ 4、5/6、7/8)またはドラムトラックを選んだとき レコーダー Track Track Track Track Track Track トラックミキサー FADER EFFECT (M→S) エフェクト MODULATION/ モジュール DELAY エフェクト タイプ FADER EFFECT (S→S) FADER EFFECT ( DUAL ) FADER エフェクト パラメーター CHORUS FLANGER PHASER DEPTH RATE MIX DEPTH RATE FB POSITION RATE COLOR FADER ここ では、現在選ば れているパッ チに対して、エ フェク FADER トタ イプを切り替 えたり、エフェク トパラメータ ーをエ ディ ットしたりす る方法を説 明します。 ■ [MASTER]フェーダーの直前に挿入する場合 1. 選び、PATCH SELECT[Q]/ [W]キ ー、または MASTERフェーダー ダイア ルを使 って、エデ ィット したい パッチ を選 OUTPUT L R L EFFECT (M→S) [INSERT EFFECT]キーを使ってアルゴリズムを R 択してく ださい。 パッ チのアルゴリ ズムを変更 することはで きません。こ のた め、パッチをゼ ロから作る場 合でも、最初に 目的の L R L EFFECT (S→S) R アルゴリズ ムを使用したパッチを選んで おく必要があり ます。 H INT L R L EFFECT ( DUAL ) R パッ チ名が EMPTY と表示さ れている パッチは、空の パッ チで す。パッチを ゼロから作り たいときは、該当するア ルゴリ ズム の空のパッチ を選択してく ださい。 2. インサートエフェクトのパッチを エディットする イン サートエ フェク トの各エ フェクト モジュ ールには、 デ ィス プレイ 1 列目 にエ フェク トモ ジュ ール の種類 と EDIT の文字が表示 されます。この表示 は、パ ッチが エデ ィット可能に なったこと を表します。 効果のかかり 具合を調整する エフェクトパラメーター エフェクトモジュールの種類 が含ま れています。エフェ クトパラメ ーターの設定 値を COMP SENS エディット(変更)することで、 お好 みの音色を作れます。 ま た、一 部の エフ ェク トモ ジュ ール には、 効果 の種 類 ( これ を エフ ェク トタ イプ [EDIT]キーを押してください。 EDIT の文字 と呼び ます )を変 更で き る ものが あり ます 。例え ば、MIC アル ゴリ ズム にあ る MODULATION/DELAY モジュ ール では、CHORUS 3. 左右の カーソ ルキーを 使って エディッ トした いエ フェクト モジュールを 選択してく ださい。 (コーラス)、FLANGER(フランジャー)、PHASER (フェイザー)など 10種類 のエフェク トタイプが用 意さ れてお り、これらの中 からいずれか 1 つを選んで利 用で MOD/DLY CHORUS きます。 各エフ ェクトモジュ ールに対応す るディスプレイ 1列目 エフェ クトタイプを 変更すると、それ に応じてエフ ェク の表 示は次の通り です。 トパラ メーターの種 類も変化し ます。 ZOOM MRS-802 103 リファレンス[ エフェクト] アルゴリズム モジュール/ディスプレイ表示 CLEAN DIST ACO/BASS SIM BASS MIC DUAL MIC LINE COMP PRE/DRV COMP PRE AMP/DRIVE COMP/LIM MIC PRE MOD/DLY 3BandEQ EQ MODULATION/DELAY MOD/DLY 3BandEQ COMP/LIM MICPRE+DE-ESSER COMP Lch MicPre L COMP/LIM MICPRE EQ COMP/LIM ISOLATOR 3BandEQ COMP/LIM ISOLATOR EQ MODULATION/DELAY 3BandEQ DIM/RESO CMP/LoFi NORMLZR EQ MODULATION/DELAY EQ Lch DOUBLE L DOUBLING MOD/DLY TOTAL ZNR, VOL PDL, PAT LVL TOTAL ZNR, VOL PDL, PAT LVL TOTAL ZNR, VOL PDL, PAT LVL TOTAL ZNR, VOL PDL, PAT LVL TOTAL MASTERING 3BAND COMP/ Lo-Fi NORMALIZER DIMENSION/ RESONANCE EQ ZNR, VOL PDL, PAT LVL N OTE 上記の表は エフェクトモ ジュールがオ ンのときの表 示です。エ フェクトモ ジュールがオ フの場合には、デ ィスプレイ 2列目に -OFF- と表示されます。 FLANGER DEPTH 2 設定値 4. 選 択した エフェク トモジ ュールの エフェ クトタイ プ を変更 するに は、ダイア ルを回 してエ フェクト タ イプを選択し てください。 6. ダイアルを回して設定値を変更してください。 エフェクトモジュー ルごとのエフェクトタイプやエ フェ クト パ ラメ ータ ーの 内 容に つい ては、巻 末の 資 料(→ MOD/DLY FLANGER P.145〜 P.153)をご参照くださ い。 7. エフェクトタイプ名 モジュー ルのオ ン/オ フを切 り替え るには、オ ン オフを切 り替え たいモジ ュール をディス プレイ に H INT ・ パッチ の内容が変更さ れると、ディスプレ イ上部の EDIT の表 示が EDITED に変わります。 ・ ディスプレイに TOTAL と表示させた場合は、上下のカー ソ ルキー でPAT LVL、 ZNR、VOL PDLの 各モジュ ールが 選択 できます。 表示させ、[ENTER]キ ーを押して ください。 エフェク トモジュール をオフにす ると、ディスプレイ に エ フェク トタ イプ名 -OFF- 態で もう一 度[ENTER] キー を押せ ば、オンに 戻すこ と ができま す。 FLANGER -OFF- N OTE エフェ クトタ イプが 1種 類のみ のエフ ェクト モジュ ールでは、 エフェクト タイプを選択 する画面はあ りません。 5. 上 下のカ ーソル キーを 使って、変 更した いエフェ ク トパラメータ ーを選択し てください。 上下のカー ソルキーを 使うと、そのモジュ ールのエフェ クトタイプやエフェクト パラメーターの設定画面が呼び 出されます。 次の図は、エ フェクトタ イプ FLANGER パラメータ ーを表示さ せた場合の例 です。 104 の DEPTH と表示 され ます。この 状 N OTE ディスプ レイの一列目 に TOTAL と表示されているとき は、 ZNR/VOL PDLモジュールの設定とパ ッチレベルを調節し ま す。エ フェクトモジ ュールのオン /オフを切り 替えることは で きません。 8. 必要に応じて手順3〜 7を繰り返し、他のモジュー ルについても エディットし てください。 ZOOM MRS-802 リファレンス [ エフェクト ] 9. パッチ レベ ル(パッチ の最終 的な音 量)を調節 す 保存 が終ると、パッチ 選択の画面 に戻ります。 るには、左 右のカ ーソル キーを 使って ディス プレ イに TOTAL PAT LVL と表示させ、ダイアル を使って調 節してくだ さい。 パッチ レベルは 1〜 30の範 囲で調節でき ます。 H INT ・ 保存されたパッチは、プ ロジェクトの一部として ハードディ スクに保存 されます。 ・ 他のプロジェクトに 含まれるパッチを、現在選ば れているプ ロジェクト に取り込むこ ともできます(→ P.110) 。 TOTAL PAT LVL 23 インサートエフェクトのパッチ名を変える 10.エディットが終わったら [EXIT] キーを押してく ださい。 現在選ばれ ているインサートエフェクト のパッチ名を変 更し ます。 パッチ 選択の画面に 戻ります。 1. EFFECT] キー を押 し、PATCH SELECT[Q] / N OTE エデ ィッ トし たパッ チを 保存せ ずに 他の パッチ に切 り替え る と、エデ ィット 内容が 失われま すので ご注意 ください。 なお、 パッチ の保存方法は 次の項目をご 参照ください。 [W] キー、また はダイ アルを 使ってパ ッチを 選択 してくだ さい。 2. インサートエフェクトのパッチを保存する エディ ットしたパッ チは、同じアルゴ リズム内のど の位 置にも 保存できます。既存 のパッチを 別の位置に保 存し 直して、パ ッチのコピー を作ること も可能です。 1. パッチ名を変更したいパッチの含まれる [INSERT [EDIT]キーを押してください。 現在選択さ れているパッチがエディット できるようにな りま す。 3. 左 右 のカ ー ソ ル キ ーを 使 っ て、デ ィ スプ レ イ に TOTAL PAT LVL と表示させて ください。 [INSERT EFFECT]キーを使って現在選択されて TOTAL PAT LVL いる アル ゴリズ ムの キー を押 し、続いて [ EDI T] キーを押し てください。 現在選択されて いるパッチがエディットでき るようにな ります。必要に応じて、パ ッチをエデ ィットしてく ださ 4. 下向き のカー ソルキ ーを繰 り返し 押して、デ ィス プレイに い。 24 PAT NAME と表示させてくださ い。 選択 したパッチ名 のエディッ トが可能とな ります。点滅 2. エディ ットが 終わっ たら、コン トロー ルセク ショ して いる文字は変 更可能であ ることを表わ します。 ンの[STORE]キ ーを押して ください。 保存先 のパッチ番号 を指定する 画面が表示さ れます。 STORE MRS-Drv 1 PAT NAME MRS-Drv 5. パッチ番号 左右の カーソ ルキーを 使って 点滅部分 を変更 した い位置 に移動 し、ダイア ルを回 して文 字を選 択し てくださ い。 3. ダイア ルを回し て保存 先のパ ッチ番号 を選択 して 選択 可能な文字に ついては、P.34 をご参照く ださい。 ください。 6. 4. パッチの保存を実行するには、もう一度 [STORE] 手順 5 を繰り返して 、希望する 名前を付けて くだ さい。 キーを押し てください。 ZOOM MRS-802 105 リファレンス[ エフェクト] 7. 入力し た名前 を確定 するに は、コント ロール セク ションの [STORE]キーを 2回押 してくださ い。 変更し た名前でパッ チが保存さ れ、パ ッチ選択の画 面に 戻りま す。 モニター信号のみにインサートエ フェクトをかける 通常インサ ートエフェクトがインプット ミキサーに挿入 され ているときは、エフ ェクトのか かった信号が トラッ N OTE パッチ を保存せずに 他のパッチに 切り替えると、以前のパ ッチ 名に戻 ってしまいま すのでご注意 ください。 クに 録音されます。しかし、必要なら ば、モニタ ー信号 のみ にインサート エフェクト をかけ、トラックに は未加 工の 入力信号を録 音すること も可能です。例えば ボーカ ルを エフェクトな しで録音す るときでも、モニタ ー信号 の み にマ イ ク用 の イン サ ー トエ フ ェク ト をか け れば、 ボー カリストが歌 いやすくな ります。 INPUT インサート エフェクト レコーダー 1. インサ ートエ フェクト をイン プットミ キサー に挿 入してく ださい。 2. メイ ン画 面で ディ スプ レイ セク ション の [UTILITY]キ ーを押してく ださい。 ユー ティリティメ ニューが表 示されます。 UTILITY TR EDIT 3. 左右の カーソル キーを 使ってデ ィスプレ イに UTILITY REC SRC と表示 させ、 [ENTER] キー を押して ください。 ディ スプレイの表 示が次のよ うに切り替わ ります。この 状態で トラックに録 音する信号を 次の2つの中か ら選ぶ こと ができます。 REC SRC WET ● WET インサート エフェクトを通過した信号が トラックに録音 され ます(初期設定)。 ● DRY 入力信号の 原音のみがトラックに録音 されます。 ただし、 106 ZOOM MRS-802 リファレンス [ エフェクト ] この場合でもモ ニター信号にはインサートエ フェクトが センドリターンエフェクトを使う かかり ます。 ここ では、センドリ ターンエフェ クト(コーラス /ディ 4. ダイアル を回して設定 値を DRY に切り替 えて ください。 5. レイ、リバーブ)のパッチ の選択方法、パッチのエ ディッ ト方 法について説 明します。 設定が終わったら [EXIT] キーを数回押してくださ い。 メイン 画面に戻りま す。 センドリターンエフェクトのパッチにつ いて セン ドリターンエ フェクトの N OTE UTILITY REC SRC の設定は、プ ロジェ クトご とに記 憶さ れます。他のパートの 録音を始める 前に、設定を WET に戻 してく ださい。 リバーブ と コ ーラス /デ ィレイ は、それぞれ独立 した単体エ フェクトです。 リバ ーブ と コー ラス /ディ レイ に は、いず れも 効果 の種類を決め る エフェ クトタイプ と、エ フェク トの 効き具合を調 節する エフェ クトパラメー ター の 2 つ の要素 が含ま れてい ます。こ れらの 要素を 設定し、 名前 を付けたもの がセンドリ ターンエフェ クトの パッ チ です。 新規 作成されたプ ロジェクト には、リバーブ用の パッチ 20 種類と、コー ラス/ディレ イ用のパッチ 20種 類が含 まれてい ます。 パッチを読 み込むエフェクトを選び、パッ チを選ぶだ けでコーラス/ディレイやリ バーブの設定を 瞬時 に切り替える ことができ ます。エフェクトご とに利 用可 能なパッチ番 号は、次の通り です。 エフェクト REVERB CHORUS/DELAY パッチ番号 0〜19 0〜19 センドリターンエフェクトのパッチを選ぶ リバ ーブ、コーラス/デ ィレイのパ ッチを選ぶ方 法は次 の通 りです。 1. エフェクトセクションの [REVERB] キーまたは [CHORUS/DELAY]キ ーを押してく ださい。 リ バー ブのパ ッチ を選 ぶ場 合は[REVERB]キ ー、また コー ラス/ ディレイ のパッ チを選ぶ 場合は [CHORUS/ DELAY]キーを押し ます。 該当 するキーを押 すと、そのエフェ クトで現在選 ばれて いるパッチが表示されます。次の画面は、 [REVERB]キー を押 した場合の表 示例です。 ZOOM MRS-802 SEND REV TightHal 0 パッチ名 パッチ番号 107 リファレンス[ エフェクト] 2. PATCH [Q] / [W] キー、またはダイアルを使っ て、新しいパッ チを選択し てください。 TYPE CHORUS ダイア ルを回すと、即座に 新しいパッ チが呼び出さ れま す。トラックミキ サーの REVERB SENDパ ラメーター、 エフェクトタイプ お よび CHORUS/DELAY SENDパ ラメ ータ ーの値 が 上がっ ていれば、PLAY[R]キ ーを押して楽 曲を再生し、 新しい パッチの効果 を確認でき ます。 4. エフェ クトタ イプを 変更す るとき は、ダイア ルを 回してく ださい。 エフ ェクトタイプ を切り替え ると、それに応じて エフェ H INT ・ トラックミキサーの操作方法については P.71 をご参照くだ さい。 クト パラメーター の内容も変 わります。 TYPE DELAY ・ [REVERB] キーおよび [CHORUS/DELAY] キーの点灯/消 灯は、そのモジ ュールのオ ン/オフの状 態を表します。これ らのキーを押 すごとに、オン/ オフが切り替 わります。 3. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを押してくだ さい。 H INT パッ チの内容が変 更されると、ディスプレ イ上部の EDIT と いう 文字が EDITED に変わります。 センドリターンエフェクトのパッチをエ ディットする 5. 上下の カーソ ルキー を使っ て、変更し たいエ フェ クトパラ メーターを選 んでくださ い。 ディスプレイ 1列目にエフェクトタイプ、2列目にエフェ こ こ で は、セ ン ド リ タ ー ン エ フ ェ ク ト の パ ッ チ を エ クト パラメーター 名が表示さ れます。 ディッ トする方法を 説明します。 パラ メーターの右 側には現在 の設定値が表 示されます。 1. ディス プレイセ クショ ンのエ フェクト セクシ ョン DELAY TIME の [REVERB] キー また は [CHORUS/DELAY] 370 キーを押し てください。 エフェクトパラメーター 2. 必要に 応じて、ダ イアル を回し てエデ ィット 元と 設定値 な る パ ッ チ を 選 ん で く だ さ い。次 の 画 面 は、 6. [CHORUS/DELAY] キー を押 した 場合 の表示 例 リバーブや コーラス/ディレイで選択可 能なエフェクト です。 タイ プやエフェク トパラメー ターの内容に ついては、巻 ダイアルを回して設定値を変更してください。 末の 資料(→P.145 〜P.153)をご参照 ください。 SEND CHO DeepCho 7 7. 必要に応じて手順 5 〜 6 を繰り返し、他のエフェ クトパ ラメー ターにつ いても エディッ トして くだ 3. さい。 [EDIT]キーを押してください。 ディス プレイの上部 に EDIT の文字が表 示されます。 この表 示は、パッチがエデ ィット可能 になったこと を表 します。最 初に[EDIT] キーを押し たときは、そのセ ンド リターンエフェ クトで選ばれているエフェク トタイプが 8. エディットが終わったら [EXIT] キーを押してくだ さい。 パッ チ選択の画面 に戻ります。 表示さ れます。 N OTE 保存 操作を行わず に他のパッチ を選ぶと、エディットし た内容 が失 われますので ご注意くださ い。エディ ット内容を保 存する 方法 は、次の項目をご 参照ください。 108 ZOOM MRS-802 リファレンス [ エフェクト ] 2. センドリターンエフェクトのパッチを保 存する エディ ットしたパッ チは、同じセンド リターンエフ ェク ト内の どの位置にも 保存できま す。また、既存のパ ッチ [EDIT]キーを押し、上下のカーソルキーを使って、 ディスプ レイに PAT NAME と表示させ てくだ さい。 この 状態で、選択し たパッチの名 前が変更でき ます。点 滅し ている文字は、変 更可能であ ることを表わ します。 を別の 位置に保存し 直して、そのパッ チのコピーを 作る PAT NAME DeepCho ことも 可能です。 1. エフェクトセクションの [REVERB] キーまたは [CHORUS/DELAY] キーを 押し、続いて [EDIT] キーを押し てください。 3. たい位 置に移 動させ、ダ イアル を回し て文字 を選 現 在選択 され てい るパ ッチ がエ ディ ット可 能と なり ま す。必要に 応じてパッチ をエディッ トしてくださ い。 2. 左右の カーソ ルキー を使っ て、点滅部 分を変 更し パッチ のエデ ィット が終わ ったら、コ ントロ ール セクション の[STORE]キー を押してくだ さい。 択してく ださい。 選択 可能な文字に ついては、P.34 をご参照く ださい。 4. 手順 3 を繰り返し、希望するパッチ名を付けてく ださい。 保存先 のパッチ番号 を指定する 画面が表示さ れます。 5. Store DeepCho 3. 入力し た名前 を確定 するに は、コント ロール セク ションの [STORE]キーを 2回 押してくださ い。 7 変更 した名前でパ ッチが保存 され、パッチ選択の 画面に 戻り ます。 ダイア ルを回し て保存 先のパ ッチ番号 を選択 して ください。 4. もう一度[STORE]キーを押してください。 パッチの保存 が実行され、 パッ チ選択の画面に戻ります。 H INT ・ 保存されたパッチは、プロ ジェクトの一部としてハ ードディ スクに保存さ れます。 ・ 既存のプ ロジ ェク トに含 まれ ている パッ チデ ータを 、現在 選ば れて いる プロ ジェ クト に読 み込む こと もで きま す (→P.110) 。 センドリターンエフェクトのパッチ名を 変える センド リターンエフ ェクトで、現在選 ばれているパ ッチ の名前 を変更します。 1. エフェクトセクションの [REVERB] キーまたは [CHORUS/DELAY]キー を押してく ださい。 必要で あればPATCH SELECT[Q]/[W]キーや ダイア ルを使 って、名前を変更 するパッチ を選んでくだ さい。 ZOOM MRS-802 109 リファレンス[ エフェクト] 他のプロジェクトからパッチを取り 込む ハードディスク 上に保存されている他のプロ ジェクトか ら、内蔵エ フェクトのす べてのパッ チを取り込み ます。 N OTE 取り込 みを実行する と、取り込 み先のプロジ ェクトでパッ チの 内容が 書き替えられ ます。必要 なパッチを誤 って消去しな いよ うご注 意ください。 1. [I NS ER T EFFECT] キ ー、 [ REV ERB ] キー 、 [CHORUS/DELAY] キ ーの いず れかを 押し て、 ディス プレイに エフェ クト関 連のパラ メータ ーを 呼び出して ください。 パッチ の取り込みは、ディ スプレイに エフェクト関 連の パラメ ーターが表示 されている ときに行いま す。 2. [UTILITY]キーを押してください。 ディスプレイに エフェクトのユーティリティ メニューが 表示さ れます。 UTILITY Import 3. [ENTER]キーを押してください。 この状 態で、取り込み元と なるプロジ ェクトが選択 でき ます。 Import PRJ007 7 プロジェクト名 4. プロジェクト番号 ダイア ルを回 して、取り 込み元 のプロ ジェク トを 選び、[ENTER]キー を押してく ださい。 表示が 5. Import SURE? に切り替わ ります。 取り込みを実行するにはもう一度 [ENTER] キー、 中止するに は[EXIT] キーを押 してください。 指定し たプロジェク トのパッチ が、現 在選ばれてい るプ ロジェ クトに取り込 まれます。取り込 みが完了する と手 順 1の画 面に戻ります。 110 ZOOM MRS-802 リファレンス[CD作成] リファレンス [CD 作成 ] ここで は、MRS-802に搭載されて いるCD-R/RWドライブの操作 について説 明します。 N OTE ・ CD-R/RWドライブが搭載されていないMRS-802では、CD の作成は行えません。 ・ ミックストモードCD、コピーコントロール CDを再生したり、取り込んだりすることはできません。 オーディオデータの書き込みにつ いて CD-R/RW ディスクについて MRS-802では、プロジェ クトごとに 用意されてい るマ R W ディス クの どち らで も使用 でき ます。そ れぞ れの ス タート ラッ クを 素材 にして、C D-R /RW ディ スクに ディ スクの特徴は 次の通りで す。 オ ーデ ィオCD の作 成には、CD-R ディ スクま たは CD- CD-DA 形 式と 呼ばれ るオ ーデ ィオ データ を書 き込 み、 オーデ ィオCDを作成できま す。マスタート ラックには、 ● CD-R 他の オーデ ィオト ラックと 同じよ うに10 本の Vテ イク デー タの記録また は追記が可 能なメディア です。すでに があ り、最後に 選択し たV テイク がオー ディオ CDの素 記録された データを消去して書き換える ことはできませ 材とし て利用できま す。 ん。650MBと 700MBの2種類が あります。 オー ディオデータ を新規に書 き込むには、未使 用のCD- CD-R /RW デ ィス クにオ ーデ ィオ デー タを書 き込 むに R ディスクが必 要です。また、ファ イナライズ処 理を施 は、次の2 つの方法が あります。 すま では、オーディ オデータを追 記できます。フ ァイナ ライ ズ処理の済ん だCD-Rは、通常のCDプレイヤ ーで再 生で きます。 ● プロジェクト単位で書き込む 単体プロジェク トのマスタートラックの内容 を書き込む 方 法です。こ の方 法を 使え ば、CD- R/ RW ディ スク に ファイナライ ズ と 呼ばれる処 理を施すまで、オー ディ オデー タを追記でき ます。 ● CD-RW 記 録さ れ たデ ー タを す べて 消去 し て、新規 に 記録 また は 追 記 が 行 え る メ ディ ア で す 。こ ち ら も 65 0MB と 700MBの 2種類があり ます。 オー ディオデータ を新規に書 き込むには、未使用 または ● アルバム単位で書き込む 複数 のプロジ ェクトを CD作成用 のリスト(こ れを ア 全デ ータを消去し たCD-RWディス クが必要です。また、 と呼びま す)に登 録し、登録 されたプロジ ェク ファ イナライズ処 理を施すま では、オーディオデ ータを トのマ スタートラッ クを一括し て書き込む方 法です。こ 追記 できます。な お、CD-RWデ ィスクを 使って作 成し の方法 では、CD-R/RWディスクが自 動的にファイ ナラ たオ ーディオCDは、通常の CDプレ イヤーでは再 生でき イズ処 理されます。 ませ ん。 ルバム H INT ファ イナラ イズ と は、CD-R/RWデ ィスク に書き 込まれ た CD-DA を一 般の CD プレ イヤー で再生 できる ように するた め の 処理 です。一 度フ ァイ ナラ イズ 処理 をし た CD-R/RWデ ィ スク には、追記 ができ なくな ります。 N OTE オー ディオ CD には、マ スタート ラック で選択 されて いる V テ イ クが無 編集 のま ま記 録され ます。楽 曲の 前後 の空白 部分 を カットし たいときは、マスタート ラックのトリミング ( →P.49) を行 って、あら かじめ 不要な 部分を 削除し てくだ さい。 ZOOM MRS-802 ディスク 通常のCD プレイヤーでの再生 書き込み 追記 消去 CD-R 一度だけ可能 可能 不可 可能 CD-RW 消去すれば 何度でも可能 可能 可能 不可 N OTE フォ ーマット 済みとし て市販さ れているCD-RW ディスク を使 う 場合、最 初に 消 去操 作を 行っ てか らご 使 用く ださ い(CDRW デ ィスク を消去 する方 法は→ P.117) 。 111 リファレンス[CD作成 ] オーディオデータをプロジェクト単 位で記録する 書き 込み元とな るマスタ ートラック(V テイク)の長さ が、H(時間)/M(分)/S(秒)/MS(ミリ秒)単位 でディスプレイに表示されます。 プロジ ェクトを1 つ選び、そのマスタ ートラックの 内容 BURN CD TIME をCD-R/RWディスクに 書き込みま す。 0 534250 N OTE 以 下の書 き込 み操 作を 開始す る前 に、素材 とな るマス ター ト ラッ クのト リミン グを済 ませて おいて くださ い(→P.49)。 1. 内蔵の CD-R/RW ドライブに CD-R/RW ディスク マスタートラックの長さ 7. 挿入し たディ スクに書 き込み 可能な時 間を確 認し たいと きは、下向 きのカ ーソル キーを 押して くだ を挿入して ください。 さい。 オ ーデ ィオ デー タを 新規 に書 き込 むと きは、未 使用 の CD-R/RWディスク、また は全データ が消去された CD- ディ スプレイ下部 の表示が、ディス クの残量に変 わりま す。 RWディ スクを使用 します。 また、オ ーディオデー タを追記する ときは、ファイ ナラ BURN CD REMAIN イ ズ処理 され てい ない CD-R/RW ディ スクを 使用 しま す。 0740 00 2. 書き込 み元とな るプロ ジェク トを読み 込んで くだ 書き込み可能な時間 さい。 プロ ジェ クトの 読み込 み方法 はP.125 をご参 照くだ さ 上向 きのカーソル キーを押す と、1 つ手前の画面 に戻り い。 ます。 3. 4. 書き込 み元とな るプロ ジェク トのマス タート ラッ 8. 書き込 み元の マスター トラッ クを試聴 したい とき クで、オー ディオ CDに記録し たいV テイクが 選ば は PLAY[R] キー、試 聴を 止め るに はSTOP[P] れているこ とを確認し てください。 キーを押 してください。 メイン 画面が 表示さ れてい るとき に、ディス プレ 9. イセク ショ ンの [CD-R/RW] キー を押し てくだ さ ディ スプレイが次 のように変 化します。 [ENTER]キーを 2回押してください。 い。 書き込み先のトラック番号 CD-R/RWメニューが表 示されます。 CDtrk01 SURE? CD-R/RW AUDIO CD 5. ディスプレイに CD-R/RW AUDIO CD 0740 00 と表示 されている ことを確認 し、[ENTER]キーを押 しま す。 オーデ ィオCDメニューが表 示されます。 AUDIO CD BURN CD 10. 書き込みを実行するには、[ENTER] キーを押して ください。 CD-R/RWディスクへ の書き込みが 開始されま す。書き 込み 中はディスプ レイに wait... と表示されます。現 在の 書き込み作業 の進行状況 は、デ ィスプレイの カウン ター で確認できま す。 書き 込みが完了す ると、表示が CDtrkxx COMPLETE (xxにはト ラック番号が 入ります) に変わりま す。 6. AUDIO CD BURN CD と表示されていること を確認し、[ENTER] キーを押し てください。 112 ZOOM MRS-802 リファレンス [CD 作成 ] H INT [ENTER] キー の代わ りに [EXIT] キーを 押すと、書き 込みを 中 止し て1 つ 手前の 画面に 戻せま す。 11. 書き込みが終了したら、[EXIT] キーを押してくだ さい。 手順4 の状態に戻 ります。さらにオー ディオデータ を追 記した いときは、次の プロジェクト を読み込み、上 記の オーディオデータをアルバム単位で 記録する ハー ドディス ク上にあ る複数の プロジェ クトを、CD作 成用 のリスト(これを アルバム と呼 びます)に登録 し、それぞ れのプロジェ クトに含ま れるマスター トラッ クを CD-R/RWディス クに一括して 書き込みま す。 手順を 繰り返してく ださい。 N OTE H INT ・ この 方法 でトラ ック を追 記し た場 合、曲と 曲の 間に、自 動 的に 2 秒間の ギャッ プ(空白部 分)が挿入 されま す。 ・ オーディオデータを書き込んだ CD-R/RW ディスクは、ファ イナラ イズ処 理をし ない限 り、一般の CD プレイヤ ーでは 再 生で きま せん(フ ァイ ナ ライ ズ処 理し てい な い CD-R/RW ディス クを MRS-802で試 聴する 方法は →P.115)。 12. 書き込みを終了してメイン画面に戻るには [EXIT] キーを押し てください。 以 下の 書き込 み操 作を 開始 する前 に、素材 とな るマ スター ト ラ ックのト リミン グを済 ませて おいて くださ い。 1. 内蔵の CD-R/RW ドライブに CD-R/RW ディスク を挿入し てください。 オ ーデ ィオ デー タを 新規 に書 き込 むと きは、未 使用 の CD-R/RWディスク、ま たは全データ が消去され たCDRWデ ィスクを使用 します。 オー ディオデータ を追記する ときは、ファイナラ イズ処 理さ れていないCD-R/RWディスク を使用しま す。 2. 各プロ ジェク トのマ スター トラッ クで、オー ディ オCDに記録したい Vテイクが選ばれて いることを 確認して ください。 N OTE マス タートラック で未録音のV テイクが選ば れているプ ロジェ ク トは、書き 込み元 として選 択でき ません。 3. メイン画面で、ディスプレイセクションの[CD-R/ RW]キ ーを押してく ださい。 CD-R/RWメニューが 表示されます。 4. ディスプレイに CD-R/RW AUDIO CD と表示 されてい ることを確認 し、[ENTER]キーを 押しま す。 オー ディオCDメニューが表 示されます。 AUDIO CD BURN CD 5. 左右の カーソル キーを 使ってデ ィスプレ イに AUDIO CD ALBUM と表示させて、[ENTER] キーを押 してください。 この 状態で、ア ルバム にプロジ ェクト を登録 できます。 この 画面で表示さ れる END OF PROJ という表示は、 アル バム最後尾の 位置を表し ます。初めてアルバ ムを表 ZOOM MRS-802 113 リファレンス[CD作成 ] 示させ たときは、何も 登録されてい ないため、アル バム の先頭 に END OF PROJ 込むプロ ジェクトを選 択してくだ さい。 が入り ます。 9. END OF PROJ 択してく ださい。 01 ディ スクの空 き容量 が許す範 囲で、最大 99トラッ クま 00000 00 6. 同じ要領で、トラック 3 以降のプロジェクトを選 で登 録できます。 ダイアルを回して、アルバムのトラック 1 に書き ■ マスタートラックを試聴するには 込むプロジ ェクトを選 んでください。 PLAY[R]キーを押す と、現在画面に 表示されて いるプ END OF PROJ の表示 が次 のト ラッ クに移 動し、デ ィ るに はSTOP[P]キーを押 します。 スプレ イ表示が次の ように変わ ります。 ■ アルバムに登録されたプロジェクトを変更するには ① ② PRJ 001 PRJ001 ロジ ェクトのマス タートラッ クが再生され ます。停止す 左右 のカーソルキ ーを使って、プロ ジェクトを変 更した 01 ③ 0 436120 ④ いト ラック番号を 選び、ダイアルを 回してプロジ ェクト を選 び直してくだ さい。 ■ アルバムに登録された任意のプロジェクトを削除す るには ① プロジェクト番号 左 右の カー ソル キー を使 って、削 除し たい トラ ック 番 ② プロジェクト名 号 を選 び、[DELETE/ERASE]キ ーを押 すと、画 面に トラッ クに書き込む プロジェク トの番号と名 前です。 DELETE SURE? と表示されます。削除を実行するに は[ENTER]キ ー、中止 するには [EXIT]キ ーを押しま す。 ③ トラック番号 書き 込み先と なるCD-R /RW ディ スクのト ラック 番号 です。 ④ V テイクの長さ 選択し たプロジェク トのマスタ ートラックで、現在 選ば れてい るVテイクの長さ を時間/分/ 秒/ミリ秒で 表し ます。 プロジェ クトが削除されると、それ以降の トラックが前 に詰まります。 ■ アルバムに登録されたすべてのプロジェクトを削除 するには プ ロ ジ ェ ク ト を ア ル バ ム に 登 録 可 能 な 状 態 に し て、 [DELETE/ERASE]キー→下向きのカー ソルキーの順番 に押 してください。画面に ALL DEL SURE? N OTE マスタ ートラックで 未録音のVテ イクが選ば れているプロ ジェ クト は、書 き込み 元とし て選択 できま せん。希望する プロジ ェ ク ト名が 表示 され ない ときは、そ のプ ロジ ェク トのマ スタ ー トラ ックで 選ばれ ている V テイ クを確 認して くださ い。 7. アルバムのトラック 1 に書き込むプロジェクトを 選んだら、右向 きのカーソル キーを押し て、ト ラッ ディス プレイが次の ように変化 します。 8. セル するには[EXIT]キーを押し ます。 ■ CD-R/RWディスクの空き容量を確認するには 下 向き のカ ーソ ルキ ーを 押す と、ディ スプ レイ 下部 に ディ スクの 残量が 表示され ます。前の 画面に 戻るには、 上向 きのカーソル キーを押し ます。 ク2 に進んで ください。 END OF PROJ と表示 さ れます。削 除を 実行 する には[ENTER] キー、キ ャン 10. 最 後 の ト ラ ッ ク の プ ロ ジ ェ ク ト を 選 択 し た ら、 [ENTER]キー を2 回押してく ださい。 02 ディ スプレイが次 のように変 化します。 ダイアルを回して、アルバムのトラック 2 に書き 114 ZOOM MRS-802 リファレンス [CD 作成 ] オーディオ CD を再生する ALBUM SURE? CD-R/RWドラ イブに挿 入され たオーデ ィオCDを 再生 しま す。この機能を 使うと、ファイ ナライズ処理 されて いな いCD-R/RWディスクでも再生 できます。 H INT [ENTER ] キ ー を 一 度 押 す と、デ ィ ス プ レ イに xxTra cks BURN?(xx にはト ラック 数が入 りま す) と表示 されま す。 この画面で 、 ディスクに書き込む総 トラック数を確認で きます。 11. 書き込みを実行するには、もう一度[ENTER] キー を押してく ださい。 N OTE フ ァイ ナラ イズ 処理 され てい ない CD-R/RW ディ スク は、こ の 方法以外 では再 生でき ません。 1. 入してく ださい。 CD-R/RWディスクへの 書き込みが 開始されます。書き 込み中 はディスプレ イに wait... と表示され、デ ィス プレイ 下部で書き込 みの進行状 態を確認でき ます。 2. ALBUM NEXT? に変わりま す。同じ内 容の メイン画面で、ディスプレイセクションの[CD-R/ RW]キ ーを押してく ださい。 書き 込みが 完了する と、自動的 にディ スクが排 出され、 表示 が 内蔵の CD-R/RW ドライブにオーディオ CD を挿 CD-R/RWメニューが 表示されます。 ディス クをもう1 枚作成したい ときは、未使用のCD-R/ RWディスク、または全 データが消去さ れたCD-RWディ 3. ディスプレイに CD-R/RW AUDIO CD と表示 スクに 入れ替えて[ENTER]キー を押します。 されてい ることを確認 し、[ENTER]キーを 押しま 書き込 みを終了する ときは[EXIT]キーを押し ます。 す。 12. メイン画面に戻るには、繰り返し [EXIT] キーを押 オー ディオCDメニューが表 示されます。 してくださ い。 AUDIO CD BURN CD 4. 左右の カーソル キーを 使ってデ ィスプレ イに AUDIO CD PLAYER と表示させ て、[ENTER] キーを押 してください。 ディ スプレイの表 示が切り替 わり、挿入したオー ディオ C D のトラ ック 番号 と再 生方 法が表 示さ れま す。また、 ファイ ナライズ処理さ れていないCD-R/RWメディアを 挿入 した場合は、 * マークが表 示されます。 ① ② PLAYER TRK01 D* ③ 0 332120 ④ ①ト ラック番号 現在 選択してい るオーデ ィオCDのトラ ック番号 を表示 しま す。 ②再 生方法 オー ディオCDの再生方法を 表示します。 D(デジタル ZOOM MRS-802 115 リファレンス[CD作成 ] 再生) ま たは A(アナログ再生) が選択 できます。 ● PLAY[R] キー アナログ 再生中にこの キーを押す と、一 時停止となり ま ③ ファイナライズの有無 この位置に す。 * マ ークが表示 されるときは、ファイナ ライズ 処理され ていな いCD-R /RW ディスク が挿入さ ● STOP[P] キー れているこ とを表しま す。 再生を中 止し、選ばれている トラックの 先頭まで戻り ま す。 ④ トラックの現在位置 現在選択されているト ラックの現在位置をH/M/S (時 ● FF[Y] キー 間/分/秒)で 表示します。 次のトラ ックの先頭ま で進み、再生を 続けます。 5. FF[Y] キーおよび REW[T] キーを使って再生す ● REW[T] キー る トラックを選 んでくださ い。 選ばれているトラッ クの先頭まで戻り、再生を続けます。 トラ ック 番号が 表示 され てい るとき は、FF[Y] キー を 使って1つ 先のトラッ ク、REW[T]キーを 使って1つ手 前のトラッ クを選ぶこ とができます。 6. 9. メイン画面に戻るには、繰り返し [EXIT] キーを押 してください。 上下のカーソルキーを使って、オーディオCDの再 生 方法を選択し てください。 上下のカー ソルキーを 押すたびに、次の2 種類の再生方 法が切り替 わります。 ● D(デジタル再生) CDのオーデ ィオ信号を、デ ジタル領 域でMRS-802内 部に取り込 み、再生を行い ます。オーディ オ信号はリア パネ ルの MASTER OUTPUT端子、フ ロン トパ ネルの MASTER PHONES端子から出力さ れます (初期設定)。 ● A(アナログ再生) CDのオー ディオ 信号を、CD-R/RWド ライブ のヘッド フォン端子 から再生し ます。 7. オーディオ CDを再生するには、PLAY[R]キーを 押 してください。 選択されて いるトラッ クが再生され ます。トラックの最 後まで再生 が終ると、次のト ラックを引き 続き再生しま す。また、オーディオ CDの再 生中は、[MASTER]フェー ダーを除く フェーダー、EQ、リバーブ、コ ーラス/ディ レイ、パンはす べて無効と なります。 8. ト ラック の選択 や停止 /一時 停止を 行うには、ト ラ ンスポ ートセク ション の各キー を操作 してくだ さ い。 116 ZOOM MRS-802 リファレンス [CD 作成 ] 6. CD-RW ディスクを消去する [ENTER]キーを押してください。 ディ スプレイに CdrwErs SURE? と表示されます。 CD-RW ディスク に記録され た全情報(オ ーディオ デー タやバ ックアップデ ータなど)を消 去し、未使用の 状態 7. に戻し ます。 1. 消去を実行するには、もう一度 [ENTER]キーを押 してくだ さい。 CD-RW ディスク の消去が 開始され ます。処理中は ディ CD-R/RW ドライブに内容を消去したいディスク スプ レイに を挿入して ください。 消去 が完了すると、表示が CdrwErs COMPLETE に CdrwErs wait... と表示されま す。 変わ ります。 2. メイン 画面が 表示さ れてい るとき に、ディス プレ イセク ショ ンの [CD-R/RW] キー を押し てくだ さ い。 8. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを繰り返し押 してくだ さい。 CD-R/RWメニューが表 示されます。 3. H INT ディスプレイに CD-R/RW AUDIO CD と表示 されている ことを確認 し、[ENTER]キーを押 しま す。 CD-RW デ ィスク の消去 は、バック アップ メニュ ー(→ P.119) で も行えま す。ディ スプレイ に BACKUP CDRW ERS と 表 示さ せて [ENTER] キ ーを 押す と、同じ 操作 方法 で CD-RW デ ィスクの 消去が 行えま す。 オーデ ィオCDメニューが表 示されます。 AUDIO CD BURN CD 4. 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに A UD I O CD C DR W E RS と表 示させ、 [ENTER]キーを 押してくだ さい。 ディス プレイが CdrwErs NORMAL に変わり ます。 CdrwErs NORMAL 5. 上下のカーソルキーを使って、CD-RWディスクの 消去方法を 次の2 つの中か ら選んでく ださい。 ● NORMAL(初期設定) CD-RW ディスク上 のすべての 領域から 情報を消去 する 方法で す。QUICKに比 べて長い時間(650MBのデ ィス クで最 大74分、700MBのディ スクで最大 80分)がか かりま すが、ディスク 全体を確実に 消去できま す。通常 はこの 方法をお勧め します。 ● QUICK CD-RW ディスク上 からトラッ ク情報の 領域のみを 消去 する方 法です。NORMALに比 べて短時 間で消去を 実行 できま す。 ZOOM MRS-802 117 リファレンス[CD作成 ] CD-R/RW ディスクをファイナラ イズ処理する 6. フ ァ イ ナ ラ イ ズ を 実 行 す る に は、も う 一 度 [ENTER] キー、キ ャンセ ルす るには [EXIT] キー を押して ください。 とは、オー ディオ データ を書き込 ん [ENTER]キーを押 すと、CD-R/RWディスクのフ ァイナ だCD-R/RWディスクを、1 枚のオーディ オCDとして完 ラ イ ズ が 始 ま り ま す。処 理 中 は デ ィ ス プ レ イ に 成させるため の処理です。 ファ イナライズ処理を行うと、 FINALIZE wait... と 表示され、処 理が完了する と、表 ファイ ナライ ズ 示が それ以 上トラックを 追記できな くなります。 FINALIZE COMPLETE に変わります。 また、CD-R ディス クの場合 は、ファイナ ライズ処 理を 施す ことで、一般の CDプレイヤ ーで再生 できるよ うに なり ます(CD-RWデ ィスクは、フ ァイナ ライズし ても 一般の CDプレー ヤーでは再 生できません)。 1. CD-R/RW ドライブに、ファイナライズ処理を行 いたい CD-R/RWディス クを挿入して ください。 2. H INT CD-RW デ ィスク は、ファイ ナライ ズ処理 した後 でも、全 情報 を 消去すれ ば再度 書き込 みが行 えます。詳 しくは P.117 をご 参 照くださ い。 7. メイン画面に戻るには、繰り返し [ENTER]キーを 押してく ださい。 メイン 画面が 表示さ れてい るとき に、ディス プレ イセク ショ ンの [CD-R/RW] キー を押し てくだ さ い。 CD-R/RWメニューが表 示されます。 3. ディスプレイに CD-R/RW AUDIO CD と表示 されている ことを確認 し、[ENTER]キーを押 して ください。 オーデ ィオCDメニューが表 示されます。 4. 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに AUDIO CD FINALIZE と表示させ、[ENTER] キーを押し てください。 ディス プレイに、挿 入されている CD-R/RWメディ アに 記録さ れているトラ ック数が表 示されます。カウン ター には、曲間の ギャップを含 むディスク 全体の再生時 間が 時間H/M/S(時間 /分/秒)で表示 されます。 FINALIZE TRACKS12 0 2318 再生時間 5. トラック数 [ENTER]キーを押してください。 ディス プレイに FINALIZE SURE? と表 示されます。 118 ZOOM MRS-802 リファレンス [CD 作成 ] オーディオ CD を取り込む バックアップの保存と読み込み MRS-8 02 では、CD-R/RW ドラ イブに 挿入 した オー ここ では、MRS-802に搭載さ れたCD-R/RWドライブ ディオCDからオーディオデータを取り込み、レコーダー を 使っ て、プロジ ェク トの バッ クアッ プを CD- R/R W の任意 のトラックに 録音できま す。取 り込んだオー ディ ディ スクに保存し たり、CD-R/RWディスクから 保存し オデ ータは、通 常のトラ ックと 同じよ うに操作 したり、 たプ ロジェクトを 読み込む方 法を説明しま す。 編集 したりで きます。例え ば、サンプリ ングCDな どか らドラムやギタ ーなどのフレーズを取り込ん で利用した いとき に便利です。 取り込 みは、オーディ オCDのトラック単位 で行います。 N OTE CD-R/ RW ド ライ ブが 搭 載さ れて い ない MRS-8 02 で は、こ こ で 説明 す る 方法 を 使 って バ ッ クア ッ プ する こ とは で き ま せ ん。 範囲を 指定すること はできませ ん。オ ーディオトラ ック の一部 分だけを利用 したい場合 は、取 り込んだ後に 不要 な部分 をトリミング してくださ い(→P.49) 。 CD-R/RW ディスクに単体プロジェクト を保存する 1. CD-R/RWドライブに、データを取り込みたいオー ハ ード ディ スク 上の 任意 のプ ロジ ェク トを 選び、そ の ディオ CDを挿入 してください。 バッ クアップをCD-R/RWディスク に保存しま す。 2. 「オーディオ CD を再生する」の手順 2 〜 5 を参考 選んでくだ さい。 REC[O] キーを押してください。 1. に、取り込み 元となるオー ディオ CDのトラッ クを 3. H INT バ ックアッ プを作 りたい プロジ ェクト のサイ ズが、CD-R/RW デ ィス クの容 量を 越え る場 合は、複数 のデ ィス クに 分割し て 保 存できま す。 CD-R/RWドライブに CD-R、またはCD-RWディ スクを挿 入してくださ い。 READ DST TR 1/2 プロ ジェクトのバ ックアップ を保存すると きは、未使用 のCD-R /CD-RWディスク、または消去 済みのCD-RW ディ スクを使用し ます。 4. ダイア ルを回し て取り 込み先 のトラッ クを選 択し てください。 2. RW]キ ーを押してく ださい。 取り込 み先として選 択できるの は、奇 数/偶数の順 に並 んだモ ノラルトラッ ク×2(1/2、3/4、5/6、7/8)ま たはマ スタートラッ ク(MASTER)に限られます。 5. CD-R/RWメニューが 表示されます。 3. 左右のカーソルキーを使ってディスプレイに CDR/RW BACKUP [ENTER]キーを押してください。 と表示させ、[ENTER] キーを 押します。 取り込み先が確定し、 ディスプレイに READ CD SURE? (上書きするときは OverWrt? )と表示されます。 メイン画面で、ディスプレイセクションの[CD-R/ バックアッ プデータの保存/読み込みを 行うバックアッ プメ ニューが表示 されます。 6. 取り込みを実行するには、もう一度[ENTER] キー BACKUP SAVE を押してく ださい。 オー ディオCDか らの取り込 みが始ま ります。取り 込み が完了 すると、 「オー ディオCDを再生する」の手順 4の 画面に 戻ります。 4. ディスプレイに BACKUPSAVE と表示されてい ることを確認し、[ENTER]キーを押してください。 7. メイン画面に戻るには、繰り返し [EXIT] キーを押 表示 が切り替わり、保存 元となるプ ロジェクトを 選択可 してくださ い。 能な 状態になりま す。 ZOOM MRS-802 119 リファレンス[CD作成 ] 9. 中止するには [EXIT]キーを押してください。 SAVE PRJ001 プロジェクト名 バックアップの保存を実行するには [ENTER]キー、 1 プロジェクト番号 保 存中は ディス プレイ にディ スク番 号と BURNING の文 字が表示され ます。 ディスク番号 5. ダイアルを回して保存し たいプロジェクトを選び、 DISC001 BURNING [ENTER]キーを 押してくだ さい。 これで 保存元のプロ ジェクトが 確定します。ディス プレ イには、その プロジェクト のバックア ップを保存す るの に必要 な容量がMB(メガバイ ト)単位で表 示されます。 PRJ SIZE 108MB 6. バ ッ ク ア ッ プ の 保 存 が 完 了 す る と、デ ィ ス プ レ イ に SAVE COMPLETE と表示 されます。 なお、プ ロジェクトが 1枚 のCD-R/RWディスク に収ま らな い場合は、容量 を使い切っ た時点でCD-R/RWディ スクが排出 され、 ディスプレ イが次のように変わります。 [ENTER]キーを押してください。 保存先 となるディレ クトリの名 前が表示され ます。ここ で言う CHANGE DISC002 ディレク トリ と は、保存先 に作られる階 層の ことで す。 1つのプ ロジェクト に含まれる各 種データは、 すべて 同じディレク トリ内に保 存されます。 10. 上記の画面が表示されたときは、新しいCD-R/RW バック アップの保存 を実行する と、CD-R/RWディスク ディスク に入れ替え、[ENTER] キーを押し てくだ 内 に 新 し い デ ィ レ ク ト リ が 作 成 さ れ、自 動 的 に さい。 PROJx x x(x xx の位 置にプ ロジ ェク ト番 号が入 りま す) と いうディレク トリ名が付 けられます。この 名前 は必要 に応じて変更 できます。 保存 が再開されま す。なお、2枚目 のディスクに も収ま りき らない場合は、こ の手順を繰 り返してくだ さい。 バ ッ ク ア ッ プ の 保 存 が 完 了 す る と、デ ィ ス プ レ イ に SAVE COMPLETE と表示 されます。 DirName PROJ001 N OTE 7. 保存先 のディ レクト リ名を 変更し たいと きは、左 右のカーソルキーを使 って点滅部分を移動させ、ダ 複 数の ディス クに 分割 して 保存し たデ ータ は、保存 時と同 じ 順 番で 読み 込む 必要 があ りま す。この ため、バッ クア ップ 作 成 時に、デ ィスク 番号 をケ ース やラベ ルな どに メモ してお い て ください 。 イアルを使 って文字を 選んでくださ い。 H INT 使用で きる文字は次 の通りです。 数字:0 〜9 英文字:A〜Z 記号:̲(アンダー スコア) 8. [ENTER]キーを押してください。 画面の 表示が、保存の実行を 確認する SAVE SURE? に切り 替わります。 デ ィスク が排 出され たと きに 保存操 作を 中止す るこ とも 可能 で す。 CHANGE DISCxxx (xxxの 位置に はディ スク番 号が 入ります)と表示されているとき に[EXIT]キーを押すと SAVE CANCEL? と表示 され ます ので、[ENTER] キ ーを 押し てく だ さい。 11. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを繰り返し押 してくだ さい。 H INT 手順 4 〜 7 で[EXIT] キ ーを押 すと、 それ ぞれ 1 つ前の 手順に 戻 せま す。 120 ZOOM MRS-802 リファレンス [CD 作成 ] BACKUP ALL SAVE CD-R/RW ディスクにすべてのプロジェ クトを保存する ハードディスク 上のすべてのプロジェクトの バックアッ と表示させ、[ENTER] キーを押 してください。 プロジェク ト全体のバックアップを保存 するのに必要な 容量(MB単位)が表 示されます。 プを、CD-R/RWディスクに 保存します。 SIZE 478MB すべて のプロジェク トの総容量 が、CD-R/RWディスク の容量 を越える場合 は、番 号の小さい プロジェクト から 順番に、複 数のディスク に分割して 保存されます。 5. [ENTER]キーを押してください。 ALL SAVE SURE? PRJ 000 と表 示されます。 1枚目のディスク ALL SAVE SURE? PRJ 001 PRJ 000 PRJ 001 PRJ 002 PRJ 003 PRJ 004 PRJ 001 PRJ 002 2枚目のディスク 6. MRS-802 バックアップの保存を実行するには [ENTER]キー、 中止するには[EXIT]キーを押してください。 バックアップ PRJ 002 PRJ 003 [ENTER]キ ーを押 すと、番 号の小 さい プロジ ェク トか 3枚目のディスク ら順 番に保存を開 始します。ディス プレイにはデ ィスク 番号、保 存中のプロ ジェクト番号、 BURNING の文字 PRJ 004 が 表 示さ れ ま す。バ ック ア ッ プの 保 存 が完 了 す ると、 ALL SAVE COMPLETE と表示 されます。 N OTE ディスク番号 すべ ての プロ ジェク トの バック アッ プを 一括保 存し た場合 で も、読み 込み操 作はプ ロジェ クト単 位で行 います。 1. DISC001 BURNING CD-R/RWドライブに CD-RまたはCD-RWディス クを挿入し てください。 4 現在保存中のプロジェクト番号 プロジ ェクトのバッ クアップを 保存するとき は、未 使用 の CD-R/RWデ ィスク、ま たは消 去済みの CD-RW ディ なお、バ ックアップが 1枚 のCD-R/RWディスク に収ま スクを 使用します。 りき らない場合は、容量を使 い切った時点 でCD-R/RW ディ スクが排出さ れ、デ ィスプレイ が次のように 変わり 2. メイン 画面が 表示さ れてい るとき に、ディス プレ ます。 イセク ショ ンの [CD-R/RW] キー を押し てくだ さ い。 CHANGE DISC002 CD-R/RWメニューが表 示されます。 3. 5 保存済みのプロジェクト番号 左 右の カ ー ソル キ ー を 使っ て BACKUP CD-R/RW と表示させ て、[ENTER] キーを 押し ます。 右下 に表示される プロジェク ト番号で、そのディ スクに 何 番ま での プロジ ェク トが 保存 され たか を確 認でき ま バック アップメニュ ーが表示さ れます。 BACKUP SAVE す。 7. 上記の画面が表示されたときは、新しいCD-R/RW ディスク に入れ替え、[ENTER] キーを押し てくだ さい 4. 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに ZOOM MRS-802 保存 が再開されま す。なお、2枚目 のディスクに も収ま 121 リファレンス[CD作成 ] りきら ない場合は、この 手順を繰り 返してくださ い。 バックアップ の保存が完了すると、ディスプレイに ALL SAVE COMPLETE LOAD InsDisc1 と表示されます。 4. N OTE すべ ての プロ ジェク トの バック アッ プを 複数の ディ スクに 分 け て保存 した 場合、後 から あるプ ロジ ェク トを 読み込 むと き は、そ のプロ ジェ クト が保 存され たデ ィス クを 最初に 挿入 す る 必要 があ りま す。この ため、バ ッ クア ップ 作成 時に、デ ィ ス ク番 号や そ のデ ィス ク に保 存さ れた プ ロジ ェク ト 番号 を、 ケー スやラ ベルな どにメ モして おいて くださ い。 バックアップを保存した CD-R/RW ディスクをド ライブに 挿入してくだ さい。 ● CD-R/RWディスクに単体プロジェクトのバック アップを保存 した場合 ディ スク番号1の ディスクを 挿入します。 H INT ディ スク が排 出され たと きに保 存操 作を 中止す るこ とも可 能 です。 CHANGE DISCxxx (xxxの 位置に はディス ク番号 が 入り ます)と表 示され ている ときに [EXIT] キー を押す と ALL SAVE CANCEL? と表示され ますの で、[ENTER] キーを 押 して くださ い。 8. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを繰り返し押 ● CD-R/RWディスクにすべてのプロジェクトのバッ クアップを保 存した場合 読 み込 みた いプロ ジェ クト が保 存さ れて いる ディス ク (複数の ディスク に分割 されて いるとき は、最初の デー タが 保存されてい るディスク)を 挿入します。 してくださ い。 N OTE CD-R/RW ディスクからプロジェクトを 読み込む CD-R /RW デ ィス クに保 存し たプ ロジ ェクト のバ ック ・ すべて のプ ロジ ェクト のバ ックア ップ を一括 保存 した 場合 でも、読み 込み操 作はプ ロジェ クト単 位で行 います。 ・ 複数の ディ スク に分割 して 保存し たプ ロジェ クト を読 み込 む場 合は、必ず その プロ ジェ クトの 最初 のデ ータ が保存 さ れて いるデ ィス クを 挿入 してく ださ い。これ 以外 のディ ス クを挿 入して も、そのプ ロジェ クトは 読み込 めませ ん。 アップ を、ハードディス クに読み込 みます。 5. 1. その ディスクに保 存されてい るプロジェク ト名と、プロ メイン 画面が 表示さ れてい るとき に、ディス プレ イセク ショ ンの [CD-R/RW] キー を押し てくだ さ [ENTER]キーを押してください。 ジェ クトの割り当 て先となる 番号が表示さ れます。 い。 LOAD PRJ012 CD-R/RWメニューが表 示されます。 2. 左 右の カ ー ソル キ ー を 使っ て BACKUP プロジェクト名 CD-R/RW 割り当て先のプロジェクト番号 と表示させ て、[ENTER] キーを 押し ます。 H INT バック アップメニュ ーが表示さ れます。 BACKUP SAVE 読 み込 んだプ ロジ ェク トに は、自動的 に空 のプ ロジ ェクト 番 号 が割 り当て られ ます。ハ ード ディス ク上 に同 じ名 前のプ ロ ジ ェク トがあ って も、消去 され たり上 書き され たり するこ と は ありませ ん。 6. 3. 7 読み込み元のディレ クトリ名を確認したいときは、 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに 下向きの カーソルキー を押してく ださい。 BACKUP LOAD と 表示させ、[ENTER]キ ーを ディ スプレイの表 示がディレ クトリ名に変 わります。 押してくだ さい。 ディス プレイに LOAD InsDisc1 と表示さ れます。 DirName PROJ012 7 ディレクトリ名 122 ZOOM MRS-802 リファレンス [CD 作成 ] 上向き のカーソルキ ーを押すと 元の表示に戻 ります。 7. ダイア ルを回し て読み 込みた いプロジ ェクト を選 び、[ENTER]キーを 押してくだ さい。 ディス プレイに 8. LOAD SURE? と表示 されます。 読み込みを実行するには[ENTER] キー、中止する には[EXIT] キー を押してくだ さい。 [ENTER]キ ーを押 すと、デ ータの 読み込 みを 開始し ま す。読 み込 みが完 了す ると、デ ィス プレ イに COMPLETE L O AD と表示され ます。 なお、複数の ディスクに分 割されたプ ロジェクトを 読み 込んだ 場合は、最初のディ スクの読み 込みが終った とこ ろで、CD-R/RWディスクが排 出され、ディスプレ イに 次の画 面が表示され ます。 CHANGE DISC002 9. 上記の画面が表示されたときは、次の CD-R/RW ディスクに 入れ替えて、[ENTER] キーを押し てく ださい。 読み込 みが再開され ます。以下、その プロジェクト を保 存した 最後のディス クを読み込 むまで、この手順を 繰り 返して ください。 読 み 込 み が 完 了 す る と、デ ィ ス プ レ イ に COMPLETE L O AD と表示され ます。 N OTE 複 数のデ ィス クに 分割 して保 存さ れた プロ ジェク トは、正 し い 順番で ディ スク を挿 入しな けれ ば、正常 な読 み込み 操作 が 行え ません。 H INT ディ スク が排 出され たと きに読 み込 みを 中止す るこ とも可 能 です。 CHANGE DISCxxx (xxxの 位置に はディス ク番号 が 入ります)と表示 されているときに[EXIT]キーを押 すと LOAD CANCEL? と表示 され ますの で、[ENTER] キ ーを 押して く ださ い。 10. [EXIT] キーを何度か押し、メイン画面に戻ってく ださい。 ZOOM MRS-802 123 リファレンス [ プロジェクト ] リファレンス[プロジェクト] ここで はプロジェク トの操作方 法について説 明します。 プロジェクトについて プロジェクトを操作する MRS-802では、作成した 楽曲を再現 するのに必要 な各 ここでは、プロジェクトの 読み込みや保存など、プロジェ 種デー タを、 プ ロジェクト クト の操作方法を 説明します。プロ ジェクトの操 作方法 という単位で 管理します。 ハードディスク に保存されているプロジェク トを読み出 は、ほと んどが共通 化されていま す。基本的な操 作手順 せば、いつ でも楽曲の以 前の状態を 復元できます。 は次 の通りです。 1つの プロジェクト には、 次の ような情報が 含まれます。 ・ トラック 1 〜 8 およびマスタートラックの Vテイク プロジェクトの基本操作 1 〜 10 に記録さ れているオ ーディオデー タ ・ トラックパラメーターの設定 1. [PROJECT]キ ーを押してく ださい。 ・ 各トラックで選択されている V テイク番号 ・ ミキサーセクションの設定 ・ シーン番号 0 〜 99の保存内容 メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の プロ ジェクトの操 作項目を選 ぶ、プ ロジェクトメ ニュー が表 示されます。 ・ シーンに含まれる各種パラメーターの有効/無効の PROJECT SELECT 設定 ・ インサートエフェクト/センドリターンエフェクト で 選ばれている パッチ番号 とパッチ内容 ・ リズムパターンの内容 ・ リズムソングの内容 ・ リズムセクションで現在選ばれているドラムキット ・ MIDI に関する設定 H INT [PROJECT] キーを 押すと、現 在読み 込まれ ている プロジ ェク ト が自動的 に保存 されま す。 2. 左右の カーソ ルキー を使っ て、次の中 から目 的の 項目を選 んでください。 ・ フレーズプール内のオーディオデータ ・ その他必要なファイル類 ● PROJECT SELECT ハードディ スクに保存されているプロジ ェクトを読み込 N OTE MRS-802 で録 音/ 再生 が行 える のは、現 在読み 込ま れて い る プロジ ェク トに 限ら れます。複 数の プロ ジェ クトを 同時 に 操作 するこ とはで きませ ん。 みま す。 ● PROJECT NEW 新規 プロジェクト を作成しま す。 ● PROJECT SIZE 現在読み込まれているプロジェクトの容量を表示します。 ● PROJECT COPY ハー ドディスク上 の任意のプ ロジェクトを 複製します。 ● PROJECT ERASE ハー ドディスクか ら任意のプ ロジェクトを 消去します。 ● PROJECT NAME 現在読み込まれているプロジェクトの名前を変更します。 ● PROJECT PROTECT 現在読み込 まれているプロジェクトにプ ロテクトをかけ ます。 124 ZOOM MRS-802 リファレンス [ プロジェクト ] 3. [ENTER] キーを押して該当する機能を実行してく プロジェクト番号 ださい(または、設 定内容を変 更してくださ い) 。 詳しい 操作方法につ いては、この後の 各項目の説明 をご PRJNo007 PRJ007 参照く ださい。 4. プロジェクト名 メイン画面に戻るには、繰り返し [EXIT] キーを押 してくださ い。 作成 されるプロジ ェクトは、空のプ ロジェクトの うち最 も番 号の若いもの が選ばれま す。また、初期設定 の名前 とし て PRJxxx (xxx の位置にプ ロジェクト番 号が入 プロジェクトを読み込む りま す)というプロジ ェクト名が 付けられてい ます。 ハ ードデ ィス クに 保存 され てい るプ ロジェ クト の中 か 2. ら、1 つを選んで 読み込みます。 必要な らば、プロ ジェク トに名 前を付 けてく ださ い。 1. 「プ ロジェク トの基 本操作」 の手順 1 〜 2 を参 考 に P ROJECT SELECT と 画面 に 表 示さ せ、 [ENTER] キー を押 して くだ さい。 読み込 み元となるプ ロジェクト が表示されま す。 使っ て点滅部分を 移動し、ダイアル を回して文字 を選択 しま す。なお、プロジェ クト名は後 からでも変更 できま す(→ P.127) 。 3 PRJ SEL PRJ001 プロジェクト名 プロ ジェクト名を 変更するに は、左 右のカーソル キーを プロジェクトの作成を実行するには [ENTER]キー、 1 中止するには [EXIT]キーを押してください。 プロジェクト番号 実行 後は、作成された新 規プロジェ クトが読み込 まれた 状態 でメイン画面 に戻ります。 2. ダイア ルを使っ て読み 込むプ ロジェク トを選 んで ください。 3. 読み込みを実行するには[ENTER] キー、中止する には[EXIT] キー を押してくだ さい。 読み込 みを実行した 場合は、完了後に メイン画面に 戻り ます。 プロジェクトの容量/ハードディスクの 空き容量を確認する 現在 読み込まれて いるプロジ ェクトの容量、ハー ドディ スクの空き 容量、 録音可能な 残り時間などを表示します。 1. 「プロジェクトの基本操作」の手順 1 〜 2 を参考に PROJECT SIZE と 画面に表示 させ、[ENTER] H INT キーを押 してください。 ・ [ENTER] キーを押すと、読み込みを実行する直前まで操作 してい たプロ ジェク トが自 動的に 保存さ れます。 ・ MRS-802 の電源を入れたときは、前回操作していたプロ ジェクトが自 動的に読み込 まれます。 2. 新規プロジェクトを作成する ● REMAIN(MB単位) 新しい プロジェクト を作成しま す。 1. 「プロジェクトの基本操作」の手順 1 〜 2 を参考に PROJECT NEW と画 面に表示させ、[ENTER] キーを押し てください。 上下の カーソ ルキー を使っ て、次の中 から確 認し たい情報 の画面を順に 切り替えて ください。 ハー ドディスク の空き容量 をMB(メガバイ ト)単位で 表示 します。 REMAIN 013908MB 新 規作成 され るプ ロジ ェク トの 番号と 名前 が表 示さ れ ます 。 ZOOM MRS-802 125 リファレンス [ プロジェクト ] ● REMAIN(h/m 単位) 録音 可能な 1 ト ラック あたりの 残り時 間を、時間 (h) / PRJ COPY COPY TO 分 (m)/ 秒単位で表 示します。 14 コピー先のプロジェクト番号 REMAIN 45h55m46 H INT 空 のプ ロジェ クト のう ち、最も 番号が 若い プロ ジェ クトが 自 動 的に選択 されま す。 ● PRJ SIZE(MB 単位) 現在読 み込まれてい るプロジェ クトの容量を MB(メガ バイト)単 位で表示しま す。 3. ダイア ルを回 してコピ ー先の プロジェ クト番 号を 選び、[ENTER]キ ーを押してく ださい。 PRJ SIZE 00122MB ディ スプレイに 4. SURE? と表示 されます。 コピーを実行するには [ENTER]キー、中止するに は[EXIT] キーを 押してくだ さい。 ● PRJ SIZE(h/m単位) コピ ーを実行した 後は、コピー先の プロジェクト が選ば 現在読 み込まれている プロジェクト の1トラック あたり れた 状態で、メイン画 面に戻りま す。 の録音 時間を、時間 (h)/分(m)/秒 単位で表示 します。 PRJ SIZE 00h24m13 プロジェクトを消去する ハードディ スクに保存されている任意の プロジェクトを 消去 します。 H INT ・ これらの画面は表示のみです。変更可能な要素はありません。 ・ 録音可能な残り時間は概算です。目安としてお考えください。 1. 「 プロジ ェクト の基本 操作」 の手 順 1 〜 2 を参 考 に、 PR OJECT ERASE と 画 面 に表 示 さ せ、 [ENTER]キー を押してくだ さい。 プロジェクトを複製する 消去の対象 となるプロジェクトの名前と 番号が表示され ます。 ハードディスク に保存されている任意のプロ ジェクトを 新規プ ロジェクトに 複製(コピー)しま す。 PRJ ERS PRJ011 1. 「プロジェクトの基本操作」の手順 1 〜 2 を参考に プロジェクト名 PROJECT COPY と画面に表示させ、[ENTER] キーを押してください。 コピー元となる プロジェクトの名前と番号が 表示されま 2. プロジェクト名 2. 3. 12 プロジェクト番号 ダイア ルを回し てコピ ー元の プロジェ クトを 選択 し、[ENTER]キーを 押してくだ さい。 プロジェクト番号 ダイア ルを回 して消去 するプ ロジェク トを選 択し てくださ い。 す。 PRJ COPY PRJ012 11 消去を実行するには [ENTER]キーを 2 回、中止す るには [EXIT]キ ーを押して ください。 消去を実行した後メイン画面に戻るには [EXIT]キーを押 して ください。 N OTE コピー先のプロ ジェクト番号を指定する画面 に切り替わ ・ 消去 したプ ロジ ェク トは 復活さ せる こと がで きませ ん。こ の操作 は慎重 に行っ てくだ さい。 ります。 ・ プロテ クト がオ ンに設 定さ れてい るプ ロジェ クト では この 126 ZOOM MRS-802 リファレンス [ プロジェクト ] 項目は 選択で きませ ん。 プロジェク トのオン/オフを切り替える 画面が呼び出さ れま す。 H INT 現在 読み 込ま れてい るプ ロジェ クト を消 去する こと も可能 で す。この場 合、消 去を実 行した 後で、最も番 号の若い プロジ ェ クト が自動 的に読 み込ま れます。 プロジェクト名を変更する PRJ PRT OFF 2. ダイ アルを 回して ON (プ ロテ クトを 設定)ま たは OFF(プロテクトを解 除) を選んでください。 現 在読み 込ま れて いる プロ ジェ クト の名前 を変 更し ま プロ テクトがオン に設定され たプロジェク トは、メイン す。 画面に表示されるプロジ ェクト番号の右側に、 が表示 され ます。 1. 「プロジェクトの基本操作」の手順 1 〜 2 を参考に PRJ 008 PRJ008 PROJECT NAME と表示 させ、[ENTER] キー を押してく ださい。 鍵マーク 現在の プロジェクト 名が表示さ れます。 PRJ NAME PRJ010 プロ テクトの設定 /解除は、設定を 切り替えた時 点で即 座に 有効となりま す。メイン画面 に戻るには、繰 り返し [EXIT]キーを 押してくださ い。 2. 左右の カーソ ルキー を使っ て、変更し たい文 字を 点滅さ せ、ダイア ルを回 して文 字を選 んでく ださ い。 選択可 能な文字につ いては、P.34をご参 照ください。名 N OTE プ ロテ クトを 設定 して いな いプロ ジェ クト は、別の プロジ ェ ク トを 読み 込む とき に、自動 的に 上書 き保存 され ます。ミ ッ ク スが 完成し たプ ロジ ェク トは、誤っ て書 き換 えら れるの を 防 ぐために 、プ ロテク トを設 定して おくこ とをお 勧めし ます。 前を付 けた後でメイ ン画面に戻 るには、[EXIT]キー を繰 り返し 押してくださ い。 H INT EQ やパ ンなど のトラ ックの 各種パ ラメー ターは、プロテ クト を 有効にし ても調 節でき ます(調節 内容は 保存さ れませ ん) 。 プロジェクトの保護/保護解除を切り替 える 現在読 み込まれてい るプロジェ クトに対し、プロテ クト の設 定/解 除を行い ます。プロ テクト が設定さ れると、 次の操 作が禁止され ます。 ・ プロジェクトの削除 ・ レコーダーの録音/編集 ・ V テイクの変更 ・ パッチのエディット(モジュールのオン/オフを含む) ・ リズムパターンとリズムソングの記録/編集 ・ シーンの保存、マーカーの設定など 1. 「プロジェクトの基本操作」の手順 1 〜 2 を参考に PROJECT PROTECT と表示させ、[ENTER] キーを押し てください。 ZOOM MRS-802 127 リファレンス [MIDI] リファレンス[MIDI] ここで は、MRS-802のMIDI に関する設定 方法につい て説明します。 MIDI について ● 同期用メッセージの送信 MRS-802 の MIDI OUT 端 子から MIDI シー ケンサ ーな MIDI(Musical Instrument Digital Interface)は、電 どの 外部MIDI機 器に MIDIタ イミングク ロック ソン 子楽器 やコンピュー ターなどの 機器同士で、演奏情 報を グポ ジショ ンポイ ンター 含むさまざまな メッセージをやり取りするた めの規格で テ ィニュ ー す。 り、お互 いの走行を 同期したり、ト ランスポート 操作や MRS-80 2 は MIDI に 対応し てお り、外部 MIDI 機 器と ロケ ート操作を連 動したりで きます。 スター ト/スト ップ/ コン と呼ば れる同 期用の MIDI メッ セージ を送 MIDI メッセージを やり取りす るために、次の MIDI 端子 が搭載 されています。 ● コントロールチェンジの送受信 外 部 MIDI機 器か ら MRS-802の MIDI IN 端子 にコ ント ロー ルチェンジを 送り、ドラムキッ トの音量など をコン トロ ールできます。また、リズムソ ングに記録さ れたド ラム の音量情報な どを、MIDI OUT 端子からコン トロー ● MIDI IN端子 外部 MIDI機器か ら送信され たMIDIメ ッセージを受 信す る端 子で す。主に、外部 MIDI 機器 から ドラム キット を ルチ ェンジとして 出力できま す。 送受信可能 なコントロールチェンジにつ いては巻末の資 料を ご参照くださ い。 鳴らす ための演奏情 報を受信す るのに利用し ます。 ● SMFの再生 ● MIDI OUT 端子 MRS-802から 外部MIDI機 器へMIDI メッセージを 送信 する端 子です。リズムパタ ーンやリズ ムソングの演 奏情 報を外 部機器に送信 したり、MRS-802の走行中に 同期 情報を 出力したりす るのに利用 します。 CD-R/RW/ROMディ スクから、フ ォーマット 0の SMF (スタンダー ドMIDIファ イル)をプ ロジェクトに 取り込 む ことが できま す。取り込 んだ SMF は、内 蔵音源 や外 部 音源 を使 って、レ コー ダー セク ショ ンや リズ ムセ ク ション と連動して再 生できます(SMFプレーヤ ー機能) 。 MIDIを使ってできること MRS-802では、MIDI を使って次 のことが行え ます。 ● 演奏情報の受信 外 部の M ID I キー ボー ドや コン ピュー ター から M R S 802の MIDI IN 端子に演奏 情報(ノー トオン/オフ メッ セージ)を送り、リズムセ クションの ドラムキット を演 奏でき ます。 ま た、 リズム パターンの 作成時に、外部MIDI キ ーボー ドを 使っ て演 奏情 報を 入力 するこ とも 可能 で す。 ● 演奏情報の送信 リズム ソング/リズ ムパターン を再生したと きに、 MIDI OUT端子 からノートオン /オフメッセ ージを出力し、外 部 MIDI音源を演 奏できます。 128 ZOOM MRS-802 リファレンス [MIDI] MIDI の設定を変更する ここ では、MIDI に関 する各 種設 定を変 更する 方法を 説 明し ます。MIDI の設 定の 変更 方法は、ほ とん どが共 通 化され ています。基本的 な操作手順 は次の通りで す。 H INT コ ントロ ール チェン ジの 送受 信オン /オ フを切 り変 える パラ メー ターはありま せん。 ドラム キットがMIDIメッセージ を送受 信可 能なときは、コン トロールチェ ンジの送受信 が行えます。 5. [ENTER] キーを押して選んだ項目の設定内容を表 示し、ダイ アルを使って 設定を変更 してください。 MIDI設定の基本操作 1. リズムセクションの [DRUM] キーを押し、続いて [UTILITY]キー を押してく ださい。 リ ズムセ クシ ョン の各 種設 定を 行う リズム ユー ティ リ ティメ ニューが表示 されます。 2. 各項目の詳 しい内容は、 この 後の説明をご参照ください。 N OTE SMFの 操作につ いてはP.131で 説明してい ますので、そ ちら をご 参照ください。 6. 設定が終わったら、[EXIT] キーを繰り返し押して ください。 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに UTILITY MIDI と表示させて ください。 メイ ン画面に戻り ます。 Utility MIDI 3. [ENTER]キーを押してください。 MIDIに関 する設定項 目が選択でき るようにな ります。 MIDI DRUM CH 4. 左右の カーソ ルキー を使っ て、次の中 から設 定し たい項目を 選んでくだ さい。 ● DRUM CH ドラム キットの送受 信MIDIチ ャンネルを 設定します。 ● SPP ソングポジショ ンポインターの送信のオン/ オフを設定 します。 ● COMMAND スタート/スト ップ/コンティニューの送信 のオン/オ フを設 定します。 ● CLOCK MIDI タイミ ングク ロック の送信 のオン /オフ を設定 し ます。 ZOOM MRS-802 129 リファレンス [MIDI] ドラムキットの MIDI チャンネルを 設定する タイミングクロックの送信のオン/ オフを切り替える ドラム キットに対応 するMIDIチャンネル を設定します。 同期 用の MIDI メッセ ージと してタイ ミング クロッ クを 「MIDI設 定の 基本操 作」の手 順1 〜4 を参考 に、 MIDI DRUM CH と表示さ せて [ENTER]キ ーを押 し、ダイ アルを 回して次の中 から設定を 選択してくだ さい。 送信 するかどうか を設定しま す。 「MIDI設 定の 基本操 作」の手 順 1 〜 4 を参 考に、 MIDI CLOCK と 表示させて [ENTER]キーを押 し、ダ イアル を回 して次の中か ら設定を選 択してくださ い。 DRUM CH 10CH CLOCK ON ● 1 〜 16CH MIDIチャ ンネル 1〜 16に設定 します(初期設定:10) 。 ● ON(送信オン) MRS-802 を走 行させ たと きに、MIDI のタイ ミン グク ● OFF ロッ クが送信され ます(初期設定)。 チャン ネルメッセー ジ(ノートオン /オフ、コント ロー ルチェ ンジなど)の送受 信を行いま せん。 ● OFF(送信オフ) タイ ミングクロッ クの送信を 行いません。 ドラム キットの MIDIチャ ンネル(1 〜16)を設定 する と、外部 MIDI機器 から該当す るMIDI チャンネルの ノー タイ ミングクロッ クは、演奏中のリ ズムパターン /リズ トオン /オフメッセ ージを受信 したときに、MRS-802 ム ソング のテン ポに従 って出 力され ます。外部 MIDI 機 のドラ ムキットを演 奏できます。ま た、MRS-802 のリ 器を 適切なテンポ で同期走行 させるには、たとえ リズム ズムパ ターン/リズ ムソングを 再生したとき に、ド ラム セク ションを利用 しない場合 でも、楽曲に合わせ てリズ の演奏情報がノ ートオン/オフメッセージと して出力さ ムパターン /リズムソングのテンポや拍 子を設定する必 れます。 要が あります。 N OTE DRUM CH をオフ(OFF)に設定し た場合 は、ノート オン /オフ のほかに、コントロール チェンジの送 受信もオフに なり ます。 N OTE タイ ミングクロッ クは、リズ ムセクション をミュートし ている とき([DRUM]ステータ スキーが消灯 します)でも、出 力され ます。 H INT ・ MRS-802 と外部 MIDI 機器のトランスポート操作やロケー ト操作を一 致させるには、タイミングク ロック以外 に、ソン グポ ジショ ンポ イン ター、ス タート /ス トッ プ/ コンテ ィ ニューの送 信もオンに設 定してくださ い。 ・ MRS-802 からタイミングクロックを送信するときは、ドラ ムのMIDIチャンネルの 設定をオフ(OFF)にしておく ことを お勧めしま す。 タイミング クロックの送 信と同時に他 のMIDI メッセージ を送信すると、同期走行が不 安定になる場 合があ ります。 130 ZOOM MRS-802 リファレンス [MIDI] ソングポジションポインターの送信 のオン/オフを切り替える SMF プレーヤーを使う ソングポジショ ンポインターを送信するかど うかを設定 クか らフォーマッ ト 0の SMF(ス タンダード MIDI ファ します。ソングポジシ ョンポインタ ーは、現在位置 を先 イル)を プロジェク トに取り込み、レコーダーセ クショ 頭か らの拍 数で示 す MIDIメ ッセー ジです。通 常はタ イ ンや リズムセクシ ョンと同期 させた状態で、内部 音源や ミング クロックと組 み合わせて 使用します。 外 部音源 を使っ て再 生でき ます。こ こでは、SMF の取 「MIDI設 定の 基本操 作」の手 順1 〜4 を参考 に、 MIDI SPP SMF プレーヤ ー機能を使 えば、CD-ROM/R/RWディス り込 み方法や再生 方法につい て説明します。 と表示させ て [ENTER]キーを 押し、ダイア ルを 回して 次の中から設 定を選択し てください。 SPP ON H INT フォ ーマット0 と は、1トラ ックにすべて のMIDIチャ ンネル の演 奏情報を含む タイプのSMFです。 MRS-802で取り 込みで きる のは、このフォー マットのSMFに限 られます。 N OTE 以下 のSMFは取り込み ができません。 ● ON(送信オン) MRS-802でロ ケート操作 を行ったとき に、ソング ポジ ション ポインターの MIDIメッセージが送 信されます(初 ・ フォーマット1または2 のもの ・ ISO9660 Level 2規格に準拠していないもの、または".MID" 以外の拡張子がついた もの。 期設定)。 ・ オープンセッションで書き込まれたディスク上のファイル。 ● OFF(送信オフ) ソング ポジションポ インターの 送信を行いま せん。 プロジェクトにSMFを取り込む CD-ROM/R/RWディ スク上の SMFを 取り込みます。1 スタート/ストップ/コンティニュー の送信のオン/オフを切り替える スタート/スト ップ/コンティニューを送信 するかどう かを設 定します。スタート /ストップ /コンティニ ュー とは、MIDI 機 器の走 行や停 止と いった トラン スポー ト をコ ントロ ールす る MIDIメ ッセー ジです。通 常はタ イ ミング クロックと組 み合わせて 使用します。 「MIDI設 定の 基本操 作」の手 順1 〜4 を参考 に、 MIDI つの プロジェクト 取り込み可 能なSMF は最大 100ファ イル です。 H INT オプ ション カード(UIB-01/UIB-02)を使え ば、コンピ ュー ター からプロジェ クト(PROJxxxフォルダ)に直 接SMFを取 り込 むことができ ます。詳しく は、巻末の 資料をご参照 くださ い。 1. SMFが収録された CD-ROMまたは CD-R/RWディ スクをCD-R/RWドライブに挿入してください。 COMMAND と表示 させて [ENTER]キーを押し、ダイ アルを 回して次の中 から設定を 選択してくだ さい。 2. COMMAND ON ● ON(送信オン) MRS-802の走 行/停止を 行ったときに、スタート /ス トッ プ/コ ンティ ニューの 中の該 当する MIDI メッ セー ジが送 信されます(初期 設定) 。 メイ ン画 面で ディ スプ レイ セク ション の [UTILITY]キ ーを押してく ださい。 ユー ティリティメ ニューが表 示されます。 3. 左右の カーソル キーを 使ってデ ィスプレ イに UTILITY SMF と表 示させ、[ENTER]キ ーを押 してくだ さい。 SMF メニュー が表示され ます。 ● OFF(送信オフ) スタート/スト ップ/コンティニューの送信 を行いませ ん。 ZOOM MRS-802 131 リファレンス [MIDI] SMF IMPORT 4. SMF の出力先を選択する SMF を 再生す るとき に、演奏 情報を 外部音 源また は内 蔵の ドラムキット のどちらに 送るか(もしくはそ の両方 ディスプレイに SMF IMPORT と表示されてい に 送るか)を 選択で きま す。SMF の演 奏情報 の出 力先 ることを確認し、[ENTER]キーを押してください。 は、次の 2つ のパラメー ターを使って 設定します。 C D-R OM/R /RW デ ィス クに 保存さ れて いる S MF の ファイ ル名が表示さ れます。 ● SMF OUTPUT MIDI OUT 端子か ら SMF の演 奏情報 を出力 するか どう IMPORT SEQ1 ファイル名 5. かを 設定します。 ● SMF ChToDrum SMF の 演奏情 報のう ち、内蔵 のドラ ムキッ トに送 られ ダイアルを回して取り込みたい SMF を選んでくだ る MIDIチ ャンネル(1 〜 16)を選択します。こ こで選 さい。 択し たMIDIチャ ンネルの演 奏情報は、MIDI OUT 端子か らは 送信されませ ん。また N OTE 目的の SMFが表示されな い場合は、ファイル がフォーマッ ト0 である かどうかを確 認してくださ い。 6. 取り込みを実行するには[ENTER] キーを押してく ださい。 取込みが実行され、手順4の画面に戻ります。複数のSMF OFF に設定した場合、演 奏情 報はドラムキ ットには送 られません。 次の 図は、MRS-802を SMFプレーヤー として利用し、 外 部 音源 を 演 奏 する 場 合 の設 定 例 です。こ の 例 では、 SMF の 演奏情 報を MIDI OUT 端子の みに送 信して いま す。 をイン ポートしたい 場合は、手順 5〜 6 を繰り返し てく ださい。 SMF 外部音源 CH 1〜16 MIDI OUT 7. メイン画面に戻りたいときは、[EXIT] キーを繰り リズムソング 返し押して ください。 リズムパターン ドラムキット N OTE 上図 の状態でSMFを再生 すると、 同時にMRS-802のリ ズムソ ング やリズムパタ ーンが演奏さ れます。ド ラムキットを 鳴らし たく ない場合は、[DRUM]ス テータスキー を消灯させる か、空 のリ ズムソング/ リズムパター ンを選んでく ださい。 また 次の図は、MRS-802の内蔵音 源と外部音源 を組み 合わ せて演奏する 場合の設定 例です。この例では、SMF の演 奏情報のうち、MIDIチャ ンネル10 をドラム キット に 送り、残り の MIDIチ ャンネ ルを MIDI OUT 端子 から 出力 しています。 SMF CH 1〜9, 11〜16 CH 10 リズムソング 外部音源 MIDI OUT ドラムキット リズムパターン 132 ZOOM MRS-802 リファレンス [MIDI] 6. N OTE 上図の 状態でSMFを再生 すると、SMFの演奏情報 と同時に、リ ズムソング /リズムパターンの演 奏情報が内蔵のドラ ムキット へと送 られます。ドラム キットをSMFに対し てのみ反応さ せる には、あらかじめ 空のリズムソ ング/リズム パターンを選 んで おく必 要があります。 ダイアルを回して次の中から MIDI チャンネルを選 び、[EXIT] キーを押して ください。 ● OFF ドラ ムキットには SMF の演奏情報 が送られませ ん。 H INT SMFに記録されているコントロールチェンジは、そのままドラ ムキットに作用します。 1. 選択 した MIDI チャン ネルの 演奏情報 がドラ ムキッ トに 送ら れ、MIDI OUT 端子からは出 力されなく なります。 メイ ン画 面で ディ スプレ イセ クシ ョン の [UTILITY]キー を押してく ださい。 H INT ユーテ ィリティメニ ューが表示 されます。 2. ● 1〜 16 工場 出荷時には10(MIDIチャ ンネル10)に設定されて います。 左右のカーソルキーを使って UTILITY SMF と 表示させて [ENTER]キ ーを押してく ださい。 7. メイン画面に戻るには、繰り返し [EXIT] キーを押 してくだ さい。 SMF メニューが 表示されま す。 3. SMF の演奏情報を MIDI OUT 端子から出力するか どうかを設定するには、左右のカーソル キーを使っ てディスプ レイに SMF OUTPUT と表示させ、 [ENTER]キーを 押してくだ さい。 OUTPUT ON 4. ダイアルを回して ON (出力する)または OFF (出力 しない)のいずれか を選び、[EXIT]キー を押 してくださ い。 SMF メニューに 戻ります。 H INT 工場出 荷時には、 ON に初 期設定されて います。 5. 内蔵ドラムキットへ送られる MIDI チャンネルを設 定する には、左右 のカー ソルキ ーを使 ってデ ィス プレ イに SMF C h To Dr u m と表 示させ、 [ENTER]キーを 押してくだ さい。 ChToDrum 10CH ZOOM MRS-802 133 リファレンス [MIDI] 7. SMFを再生する ださい。 プロ ジェク トに取 り込ん だSMF の中か ら、任意の ファ イルを 選んで再生し ます。 レコーダー セクション/リズムセクショ ンと連動しなが ら、SMF が再生さ れます。 N OTE H INT SMFの途中で テンポを変化 させたいとき は、 リズムセクシ ョン をリズ ムソングモー ドに切り替え て、目的の 位置でテンポ が変 化する リズムソング を作成してか らSMFを再生しま す。 1. SMF を再生するには、PLAY[R] キーを押してく メイ ン画 面で ディ スプレ イセ クシ ョン の ・ SMF を再生するときは、[DRUM] キーの状態(点灯/消灯) とは無関係 に、常にレコー ダーセクショ ン/リズムセ クショ ンとSMFが連動 します。 ・ 小節/拍単位で 曲中の任意の位置にロケー トしたときに、楽 曲内の希望 する位置とず れが生じるこ とがあります。 [UTILITY]キー を押してく ださい。 ユーテ ィリティメニ ューが表示 されます。 2. 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに UTILITY SMF と表示 させ、[ENTER]キー を押 してくださ い。 SMF メニューが 表示されま す。 3. 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに SMF FILE SEL と表示させてくだ さい。 SMF FILE SEL 4. [ENTER]キーを押してください。 表示 が次の ように 変わり、取 り込んだ SMF の中か ら再 生する ファイルを選 択できるよ うになります。 FILE SEL SEQ1 5. ダイアルを回して再生したい SMFを選び、 [ENTER] キーを押し てください。 選んだ ファイルが選 択され、手順 3の画 面に戻りま す。 6. [EXIT] キーを繰り返し押して、メイン画面に戻っ てください。 134 ZOOM MRS-802 リファレンス [ その他の機能 ] リファレンス[その他の機能] ここで は、MRS-802のその他 の機能につい て説明します。 フットスイッチの機能を変更する 4. ダイアルを回して PLY̲STP IO MRS-802 が初期状態 のとき、CONTROL IN端子 に接 または PUNCH を選んでください。 各設 定の内容は次 の通りです。 続され たフットスイ ッチは、レコーダ ーの再生/停 止を 操作す るコントロー ラーとして 機能します。 ● PLY̲STP しかし、設定を切り替 えれば、フット スイッチを使 って フッ トスイッチを 踏むたびに、レコ ーダーセクシ ョンの マニュ アルパンチイ ン/アウト(→ P35)の操作が 行え 再生 /停止が切り 替わります(初 期設定) 。 ます。設定 方法は次の通 りです。 1. メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の [UTILITY]キー を押してく ださい。 フットスイ ッチを使ってマニュアルパン チイン/アウト を操 作します(フ ットスイッチ を押すと、REC[O]キー ユーテ ィリティメニ ューが表示 されます。 を押 したときと同 じように動 作します)。 5. UTILITY TR EDIT 2. ● PUNCH IO メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを繰り返し押 してくだ さい。 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに UTILITY SYSTEM と 表示させ、[ENTER] キー を押してく ださい。 MRS-802内部 の各種設定 を行う、シ ステムユーテ ィリ ティメ ニューが表示 されます。 SYSTEM FOOT SW 3. ディスプレイに SYSTEM FOOT SW と表示さ れているこ とを確認し、[ENTER] キーを押し てく ださい。 フットスイッチ に現在割り当てられている機 能が表示さ れます。 FOOT SW PLY_STP ZOOM MRS-802 135 リファレンス[ その他の機能] チューナー機能を使う ピッチが低い MRS-802には、GUITAR/BASS 端子または INPUT 1 /2端 子に接続された 楽器のチュー ニングを調節 するた めの クロマチ ックチ ューナー 機能が内 蔵され ています。 チュー ナー機能の使 い方は次の 通りです。 1. GUITAR/BASS端子または INPUT 1 / 2 端子の 基準ピッチ いずれ かにチュ ーニン グを合 わせたい 楽器を 接続 し、対応するイ ンプットのキ ー([INPUT 1] キー または [INPUT 2] キー)をオンに してください。 H INT ピッチが高い [INPUT 1] / [INPUT 2] キーの両 方をオ ンにし たとき は、そ れぞれの入 力信号がミックスさ れて、 チューナーに送ら れます。 2. エフェクトセクションの [BYPASS/TUNER] キー 5. TUNER と表示さ れ、チューナ ー機 能がオ ンになります。チューナー機 能がオンの 間、イン > < << < < 基準ピ ッチを 変更し たいと きは、ダイ アルを 回し てくださ い。 を押し、続いて [ENTER]キ ーを押してく ださい。 ディ スプレイ に > A > A >>A >A <A A A A A チ ュー ニング の基 準ピ ッチ は435 〜 445Hz の範 囲を 1Hz 単位で変更で きます。 サートエフェク ト/センドリターンエフェク トは一時的 TUNER __ にオフ となります。 ディス プレイ2 列目の 右側には、現在 の基準ピッチ が表 442 示さ れます。初期 状態では、中 央 A = 440Hzに設 定さ れてい ます。 6. チューニングが済んだら、[EXIT] キーを押してく ださい。 TUNER __ 440 基準ピッチ 3. エフ ェクトのバイ パス状態に 戻ります。もう一度 [EXIT] キー を押すと、インサー トエフェク ト/センドリ ターン エフ ェクトが以前 の状態に戻 ります。 チュー ニング したい 音を鳴 らし、ディ スプレ イに 希望 する音 名(C、C#、D、D#、E……)が表 示 されるよう に、楽器のピ ッチを合わせ てください。 TUNER A < 4. 440 希望する音名が表示されたら、ディスプレイの > と < の マークを見な がら、ピ ッチを微調整 して ください。 136 ZOOM MRS-802 リファレンス [ その他の機能 ] レベルメーターの表示方法を切り替 える ハードディスクのメンテナンス ディス プレイ下のレ ベルメータ ーには、フェーダー によ 復す る方法や、フォ ーマットする 方法など、ハー ドディ るレベ ル調節を行う 前の音量(プリ フェーダー)、また スク のメンテナン ス方法につ いて説明しま す。 ここ では、MRS-802の 内蔵ハード ディスクを検 証/修 はレベ ル調節後の音 量(ポストフェ ーダー)が表示 でき ます。プリフ ェーダーとポ ストフェー ダーを切り替 える には、次の 操作を行いま す。 1. メンテナンスの基本操作 内蔵 ハードディス クのメンテ ナンス操作は、大半 の項目 メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の で共 通しています。基 本的な操作 方法は次の通 りです。 [UTILITY]キー を押してく ださい。 ユーテ ィリティメニ ューが表示 されます。 1. MRS-802の電源を切り、[CLEAR]キーを押しな がら、もう一 度電源を入れ 直してくだ さい。 UTILITY TR EDIT 2. MRS-802 が、特殊機 能を利用 する ティ モード ROM ユーテ ィリ で起動し ます。 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに ROM UTY MRS-802 UTILITY SYSTEM と 表示させ、[ENTER] キー を押してく ださい。 システ ムユーティリ ティメニュ ーが表示され ます。 2. コントロールセクションの [MARK] キーを押して ください。 SYSTEM FOOT SW 3. ディ スプレイに ExtFunc Select と表示されます。 ExtFunc <Select> 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに SYSTEM LVL MET と表示させ、[ENTER]キー を押してく ださい。 3. 現在の レベルメータ ー表示の設 定が表示され ます。 左右の カーソ ルキー を使っ て、操作し たいコ マン ドを呼び 出してくださ い。 選択 可能なコマン ドは次の通 りです。 LVL MET POST ● ScanDisk(スキャンディスク) 内蔵ハード ディスクに記録されているデ ータの検証や修 それぞ れ設定内容は、次 の通りです。 復を 行います。 ● POST [REC LEVEL] コン トロール/ フェーダ ー通過後の レベ ● Init Fac(ファクトリーイニシャライズ) ルを表 示します(初期設 定) 。 動作に必要 なシステムファイルや各種デ ータを書き直し ます。お 客様が作成し たデータは、消 去されません。 ● PRE [REC LEVEL] コン トロール/ フェーダ ー通過前の レベ ● Init ALL(オールイニシャライズ) ルを表 示します ハー ドディスク内 部をフォー マットし、動作に必 要なシ ステ ムファイルや 各種データ を書き込みま す。す べての 4. ダイアルを回して、設定を切り替えてください。 既存 プロジェクト は消去され ます。 5. メイン画面に戻るには、[EXIT] キーを繰り返し押 4. してくださ い。 ZOOM MRS-802 [ENTER] キーを押し、コマンドを実行してくださ い。 137 リファレンス[ その他の機能] ディス プレイの表示 や操作方法 は、コ マンドごとに 異な ドデ ィスクが破損 する恐れが ありますので、絶対 におや ります。詳 しくは、この後の 各項目をご 参照ください。 めく ださい。 5. コマン ドの 実行が 終わっ たら、電源 を切り、も う 4. 一度入れ直 してくださ い。 手順 1の 画面に戻り ます。 検証が終ったら、[EXIT]キーを押してください。 MRS-802が通 常モードで 起動します。 内蔵ハードディスクを検証/修復する (スキャンディスク) システムファイルデータを書き直す (ファ クトリーイニシャライズ) シス テムファイル など、MRS-802 の動作に必要 な各種 内蔵ハードディ スクに記録されているデータ の検証/修 デー タを書き直し ます。お客様が作 成したプロジ ェクト 復を行 います。MRS-802 の動作が不 安定なときに お試 は影 響を受けませ ん。このコマン ドは、スキャン ディス しくだ さい。 クを 行っても動作 が不安定な ときにお試し ください。 1. 「メンテナンスの基本操作」の手順1 〜3を参考に、 N OTE ス キャン ディ スク を行 っても、必 ずし も破 損し たファ イル を 修 復でき ると は限 りま せん。ハー ドデ ィス クに 保存し たデ ー タ は、定期 的に CD-R/RW ディ スク にバ ック アッ プを 保存 す るこ とをお 勧めし ます。 ディスプ レイに Init Fac と表 示させ、[ENTER] キーを押 してください。 各種 データの復帰 を確認する Init Fac Sure? の文字 が表 示されます。 1. 「メンテナンスの基本操作」の手順1〜 3を参考に、 ディスプレイに S c a n Di sk と 表 示 さ せ、 Init Fac Sure? [ENTER]キーを 押してくだ さい。 ハ ードデ ィス クの 検証 方法 を選 ぶス キャン ディ スク メ ニュー が表示されま す。 2. 各 種 デ ー タ の 復 帰 を 実 行 す る に は、も う 一 度 [ENTER]キー を押してくだ さい。 AutoRepr <-ENT-> 2. ファ クトリーイニ シャライズ を実行した後、自動 的に手 順 1の画 面に戻りま す。 左右の カーソ ルキー を使っ て、スキャ ンディ スク の方法を選 択してくだ さい。 ● AutoRepr(オート) ハードディスク に保存されているすべてのフ ァイルを検 証し、不正 なファイルを 自動的に修 復します。 ハードディスクをフォーマットする (オールイニシャライズ) 内蔵 ハードディス クをフォー マットし、MRS-802の動 作に必要な システムファイルや各種デー タを書き込みま す。既存 プロジェク トは、デモソン グも含めてす べて消 去さ れます。 ● ChekFile(チェック) ファイ ルの修復は行 わず、検証のみ を行います。不 正な ファイ ルを発見する と、その内容を 画面に表示し ます。 3. 検証を実行するには[ENTER] キーを押してくださ い。 スキャ ンディスクを 開始します。 N OTE 消 去さ れたプ ロジ ェク トは 永久に 復帰 でき なく なりま す。こ の 操作 は慎重 に行 って くだ さい。残し てお きた いプ ロジェ ク ト があ る 場合 は、あら か じめ CD-R / RW ディ スク に バッ ク ア ップを保 存して くださ い(→P .119。 1. 「メンテナンスの基本操作」の手順1 〜3を参考に、 ディスプ レイに Init ALL と表示さ せ、[ENTER] スキャ ンディスクが 始まると、中止す ることはでき ませ ん。また、スキャ ンディスク 実行中に電源 を切ると、ハー 138 キーを押 してください。 オ ール イニシ ャラ イズ の実 行を確 認す る In i t AL L ZOOM MRS-802 リファレンス [ その他の機能 ] Sure? の文字が表示され ます。 Init ALL Sure? オプションカードを使ってコンピュー ターと接続する オプ ションの USBカ ード UIB-01 / UIB-02 を MRS802 に装 着すれ ば、内蔵 ハード ディス クをコ ンピ ュー 2. オール イニシ ャライ ズを実 行する には、もう 一度 タ ー側 で認 識さ せて、オ ーデ ィオ デー タの 編集 やプ ロ [ENTER]キーを 押してくだ さい。 ジェ クトのバック アップなど が行えます。これを 行うに オール イニシャライ ズが開始さ れます。終了す ると、自 は、コン ピュータ ーと MRS-802 をUSB ケーブル で接 動的に 手順1 の画面に 戻ります。 続し、MRS-802 をUSB モードで 起動します。 H INT 付属CD-ROM によるハードディスクの メンテナンス MRS-802 に 付属 して いる CD-ROM を 使っ て、MRS802 内蔵ハ ードデ ィスク に対し て次の メンテ ナンス を 行うこ とができます。 お 使いの コン ピュー ター やオ ペレー ティ ングシ ステ ムに よっ て は、ドラ イバソ フト ウェ アを インス トー ルす る必 要があ り ま す。詳しく は UIB01 / UIB-02 に付属 のオ ンライ ンマ ニュ ア ルをご参 照くだ さい。 1. MRS-802 の電源がオフになっていることを確認 し、コンピュ ーターの USB端 子とオプショ ンカー ドを USBケー ブルで接続 してください。 ■工場出荷時の状態に戻す(RECOVER) デモソングを含 むすべてのデータを工場出荷 時の状態に 2. コントロールセクションの[CLEAR]キーを押しな 戻しま す。お 客様が作成し たプロジェ クトはすべて 消去 がら、[POWER] スイ ッチを オン にして 電源 を入 されま す。 れてくだ さい。 ディ スプレイに次 の画面が表 示されます。 ■ファクトリーイニシャライズ(VER UP) システ ムファイルな ど、MRS-802の 動作に必要な 各種 ROM UTY MRS-802 データ をハードディ スクに書き 直します。 1. CD-R/RWドライブに付属 CD-ROMを挿入した状 態で リア パネル の [ P OW E R] スイ ッチ を押し、 MRS-802の電源を 入れてくだ さい。 2. 左 右の カ ー ソル キ ー を 使っ て、 工 場出 荷 時 の状 3. コントロールセクションの [AUTO PUNCH IN/ OUT]キ ーを押してく ださい。 次の 画面が 表示さ れ、MRS-802が USBモ ードに 切り 替り ます。 態に 戻す 場合 は "RECOVER?"を 、ファ クト リー I/F WORKING イニ シ ャラ イ ズす る 場合 は "VER UP?" を 選 び、 [ENTER]キーを 押してくだ さい。 実行を 確認する "Sure?"の文 字が表示され ます。 なお、操 作をキャン セルした いときは、"Sure?" と 表示 USB モ ードに 切り替 える と、コンピ ュータ ー側が 自動 されて いるときに [EXIT]キーを押し ます。ディスプ レイ 的に MRS-802の内蔵 ハードディ スクを認識し、オンラ に Please PowerOff と 表示されたら、[POWER] ス イン 状態となりま す。 イッチ をオフにして 電源を切っ てください。 実際の操作 方法はオプションカード付属 のオンラインマ 3. もう一度[ENTER] キーを押してください。 メン テナン スが開 始され ます。終了 すると "Done" と 表 示され ます。CD-ROM をドライブか ら取り出し、MRS802の電 源を入れ直 してください。 ZOOM MRS-802 ニュ アルをご参照 ください。 4. 接続を 解除し たいと きは、コン ピュー タ側で オン ライン状 態を解除して ください。 139 リファレンス[ その他の機能] 解除の方法はお使いのコ ンピューターによって異なりま す。詳しくはオプ ションカー ド付属のオン ラインマニュ アルをご参 照ください。 5. USB モードを解除して通常の状態で起動したいと き は、[EXIT]キー を押してく ださい。 6. 電源を切りたいときは、[POWER] スイッチをオ フ に し て デ ィ ス プ レ イ に 次 の 画 面 を 表 示 さ せ、 [ENTER] キーを押し てください。 PowrOFF ENT/EXIT 140 ZOOM MRS-802 資料 資料 MRS-802 仕様 ●レコーダー リズムパターン 511 /プロジェクト リズムソング 10/プロジェクト 小節数 999 /ソング、99/パターン ノート数 約20000/ソング テンポ 40.0 - 250.0 BPM フィジカルトラック 10 バーチャルテイク 100(10テイク/トラック) ドラムトラック 1(ステレオ) ハードディスク 3.5インチ 同時録音トラック 2 A/Dコンバータ 24ビット64倍オーバーサンプリン 同時再生トラック 10(8オーディオ+ステレオドラム) 録音データフォーマット 16ビットリニア(非圧縮) 録音時間 約3時間/GB(モノラルトラック E-IDE規格 グ D/Aコンバータ 24ビット128倍オーバーサンプリ ング 換算) サンプリング周波数 44.1kHz プロジェクト 1000 信号処理 24ビット マーカー 100 ポイント/プロジェクト 周波数特性 20 Hz 〜20 kHz±1 dB(10 kΩ負 ロケート機能 時間/分/秒/ミリ秒/小節/拍/ トラック編集機能 荷時) チック S/N 93 dB(IHF-A) コピー、移動、消去、入れ替え、トリ ダイナミックレンジ 97 dB(IHF-A) ム、フェードイン/アウト、反転、タ THD+N 0.02 %(400 Hz, 10 kΩ負荷時) イムストレッチ/コンプレッション ディスプレイ パンチイン/アウト機能 マニュアル、オート その他機能 バウンス、スクラブ/プレビュー、 ギター/ベースインプット 標準モノラルフォーンジャック、 A-Bリピート、キャプチャー/ス ワップ、フレーズループ 入力インピーダンス500 kΩ バランス/アンバランス 兼用インプット ● ミキサー フェーダー レベルメーター表示 トラックパラメーター イコライザー ステレオリンク シーン機能 (バランス入力時)入力インピーダン ス1 k Ω平衡、2番ホット オマスター) (アンバランス入力時)入力インピー ダンス50 k Ω不平衡 ポストフェーダー/プリフェーダー 選択、フェーダー値モニター可能 ファンタム電源 イコライザー、エフェクトセンド、 入力レベル −50 dBm <連続可変 < +4 dBm パン(バランス) マスターアウト RCA ピンジャック(L/R) ハイ(f : 500 Hz - 18 kHz 出力インピーダンス 1 kΩ 定格出力レベル −10 dBm ロー (f : 40 Hz - 1.6 kHz ヘッドフォンアウト 標準ステレオフォーンジャック、 50 mW(32 Ω負荷時) コーラス/ディレイ、リバーブ MIDI IN, OUT 1/2, 3/4, 5/6, 7/8トラック選択 コントロールインプット FS01/FP02兼用 可能 拡張スロット 1 100 シーン/プロジェクト 外形寸法 430(W) x 270(D) x 105(H) mm 重量 約5 kg (CD-R/RWドライブ搭載時) 約4 kg (CD-R/RWドライブ非搭載 8タイプ(CLEAN, DIST, ACOU/BASS SIM, BASS, MIC, DUAL MIC, LINE, MASTERING) パッチ インサート280、 センドリターン40 エフェクトモジュール インサート6、センドリターン2 チューナー クロマチックオートチューナー 時) 電源 DC12V, 2A(付属ACアダプター AD-0009 指定) 消費電力 20 W (12 V, 1A) TYP 付属品 保証書、オペレーションマニュアル、 デモソングリスト、ACアダプター、 ACケーブル、CD-ROM アクセサリー フットスイッチFS01 エクスプレッションペダル FP02 ● リズム USBインターフェースボード ボイス 8 音源方式 16ビットリニアPCM ドラムキット 43 ドラム音源 24/キット(8 x 3バンク) 分解能 48 PPQN 変拍子 1/4 - 8/4拍子 ZOOM MRS-802 48 V(オン/オフスイッチ付) ゲイン : ±12 dB) ● エフェクト アルゴリズム XLR/標準フォーンコンボジャック 10(1-8モノラル、ドラム、ステレ ゲイン : ±12 dB) エフェクトセンド 66 × 52 mm オリジナルLCD (バックライト付) UIB-01/UIB-02 *0 dBm = 0.775 Vrms * 製品の仕様 及び外観は、改良のため予 告なく変更する ことがあります。 141 資料 故障かな?と思われる前に せん。STOP[P]キーを押 してレコーダ ーを停止し てから操作し てください。 MRS-802の動 作がおかし いと思われた ときは、ま ず以 下の項 目をご確認く ださい。 録音時のトラブル 再生時のトラブル ■ トラックに録音できない ・ 録音トラックが選択されていることを確認してくだ ■ 音が出ない、もしくは非常に小さい ・ オーディオシステムとの接続、およびオーディオシ ス テムのボリュ ーム設定を 確認してくだ さい。 ・ ミキサーセクションのステータスキーが緑色に点灯 さい。 ・ ハードディスクの空き容量が不足していないかどう かを確認して ください(→P.125) 。 ・ プロジェクトに書き込み保護(プロテクト)が設定 し、フ ェーダーが上 がっている ことを確認し てくだ されていると きは、録音が行え ません。プロテ クト さ い。ステータスキ ーが消灯し ているときは、キ ー をオフにする か(→ P.127) 、他のプロジ ェクトを を 押して緑色に 点灯させて ください。 ご利用くださ い。 ・ 音量を下げた状態のシーンがマークに登録されてい る と、そのマークの 位置で自動 的に音量が下 がりま す。マ ークに割り当 てられてい るシーンを解 除して く ださい(→P.76) 。 ・ [DRUM]キーが点灯しているときはレコーダーが動 作 しません。[EXIT]キーを押し て[DRUM]キーを消 ■ INPUT1端子に接続した楽器やマイクの信号が入 力されない ・ INPUT 1 端子とGUITAR/BASS端子の両方に楽器 /マイクが接 続されている ときは、GUITAR/BASS 端子が優先さ れます。 灯 に変えてくだ さい。 ■ 録音した音が歪んでいる ■ フェーダーを操作しても音量が変わらない ・ ステレオリンクがオンに設定されているチャンネル で は、偶数番号のフ ェーダー操 作が無効にな ります。 ス テレオリンク をオフにす るか(→P.73) 、奇数 番 号 のフェーダー を操作して ください。 ・ 入力感度の設定([INPUT]コントロール)や録音レ ベルの設定([REC LEVEL] コントロール)が 適切か どうかを確認 してください。 ・ レベルメーターの0(dB)のドットが点灯しない範 囲で、フェーダー を下げてくだ さい。 ・ トラックミキサーのEQのゲインが極端に高く設定 ■ ディスプレイに Don't Play と表示され、再生 できない ・現在の画 面では、レコーダ ーが動作し ません。 されていると、フ ェーダーを下 げても音が 歪んで聞 こえる場合が あります。EQを適切 な値に設定し てく ださい。 [EXIT]キーを何 度か押して メイン画面に 戻してくだ さ い。 エフェクト関連のトラブル ■ 入力信号が聞こえない、もしくは非常に小さい ・ [INPUT 1]/[INPUT 2]キーが点灯していることを 確 認してくださ い。 ・ 該当するインプットの [INPUT]コントロールが上 が っていること を確認して ください。 ・ [REC LEVEL]コントロールが上がっていることを 確 認してくださ い。上がってい るときは、一度下 げ て からもう一度 上げてくだ さい。 ■ インサートエフェクトがかからない ・ [BYPASS/TUNER]キーが消灯していることを確認 してください。 ・ インサートエフェクトが目的の位置に挿入されてい ることを確認 してください(→ P.101) 。 ■ センドリターンエフェクトがかからない ・ [CHORUS/DELAY]キー/[REVERB]キーが点灯 ■ ディスプレイに STOP RECORDER と表示さ れ、操作ができない ・ 現在行われた操作は、レコーダーの動作中に行えま 142 していること を確認してく ださい。消灯し ていると きは、キーを何度 か押して点灯 させてくだ さい。 ・ ミキサーの各チャンネルで、REVERB SEND パラ ZOOM MRS-802 資料 メ ーターやCHORUS/DELAY SENDパラメ ーター が オンになって いることを 確認してくだ さい。オン に 設定されてい るときは、セン ドレベルが上 がって い ることを確認 してくださ い(→P.72) 。 MIDI 関連のトラブル ■ 外部MIDI機器からMRS-802のドラムキットが 鳴らせない ・ 外部機器のMIDI OUT端子とMRS-802のMIDI IN リズム関連のトラブル 端子が、MIDIケーブルで 接続されて いることを確 認 してください。 ■ リズムパターンの演奏が聞こえない ・ [DRUM]ステータスキーが緑色に点灯していること を 確認してくだ さい。 ・ 外部機器の送信MIDIチャンネルと、ドラムキットの 受信MIDIチャンネル が一致して いることを確 認して ください。 ・ [DRUM]フェーダーが上がっていることを確認して く ださい。フェーダ ーが上がっ ているときは、一 度 ■ 外部MIDI機器と同期ができない 下 げてからもう 一度上げて ください。 ・ MRS-802のMIDI OUT端子と外部機器のMIDI IN ・ 空のリズムパターン(パターン名 EMPTY )が選 ば れていないか を確認して ください。 端子が、MIDIケーブルで 接続されて いることを確 認 してください。 ・ MRS-802側で、タイミングクロック、ソングポジ ■ リズムソングの演奏が聞こえない ションポイン ター、スタート/ ストップ/ コンティ ・ 新規プロジェクトでは、すべてのリズムソングが空 ニューの各情 報の送信がオ ンに設定さ れていること な ので、音が鳴りま せん。新規のリ ズムソングを 作 成 するか、リズムソ ングが作成 されているプ ロジェ ク トを読み込ん でください。 ・ 外部 MIDI機器からコントロールチェンジを受信した た めに、ドラムキッ トの音量が 下がることが ありま す。ド ラムキットの MIDIチャンネルを OFFに設定す を確認してく ださい(→P.130) 。 ・ 外部MIDI機器が、タイミングクロックを受信して同 期できるよう に設定されて いることを 確認してくだ さい。 ・ 外部MIDI機器が、再生待機状態になっていることを 確認してくだ さい。 る か、外部MIDI機器の設 定を確認して ください。 ■ CD-ROMやCD-R/RWディスクからSMFが取り ■ リズムパターン/リズムソングの記録や編集が行 えない 込めない ・ SMFがフォーマット0であり、ファイル名や拡張子 ・ [DRUM]キーが消灯/点滅しているときは、リズム パ ターン/リズ ムソングの 記録や編集が 行えませ が適切である ことを確認し てください。 ・ オープンセッションで書き込まれたCD-R/RWディ ん。[DRUM]キ ーを押して、キー を点灯させ てくだ スク上のSMFは認識できま せん。セッショ ンを閉じ さ い。 てから、再度取り 込みを試して ください。 ・ ディスプレイに FULL と表示されるときは、リ ズ ムセクション 用のメモリ ーを使い切っ たことを示 し ています。不要な リズムパタ ーンを消去し てくだ さ い。 ■ リズムパターンに記録した音が鳴らない ■ SMFが再生できない ・ SMFの出力先として、 ON (SMF の演奏情報が MIDI OUT端子 から出力され ます)が選ばれ ている ことを確認し てください(→P.132)。 ・ 最大同時発音数を越える音は、発音されません。記 録 済みの他の音 を消去する か(→ P.93) 、最大同時 発 音数の範囲内 で記録して ください。 ZOOM MRS-802 143 資料 ■ 何かコマンドを実行しようとすると、次のような CD-R/RW ドライブ関連のトラブル ■ MRS-802 で作成したオーディオCDを、一般の CDプレーヤーで再生できない ・ ファイナライズ処理は済んでいますか? ・ 古い CDプレーヤーで再生しようとしていません か? 古 いタイプの CD プレーヤ ーの中には、CD-R デ ィス ク のCDオーデ ィオを再生で きないもの があります。 メッセージが表示される FULL CD-R/ RWディ スクの残り容 量が足りませ ん。 INSERT DISCxxx ディスク番号 xxx のディスク を挿入してく ださい。 ・ CD-RWディスクを使って作成したオーディオ CD は、通 常のCDプレーヤーで は再生できま せん。 NO AUDIO CD-R/RWドライブに、オーディ オCD以外の ディス ■ CD-R/CD-RWディスクにオーディオデータが 書き込めない ・ すでにファイナライズ処理を施してありませんか? クが入ってい ます。 NO DATA 該当するデー タが存在しま せん。 ■ バックアップできない ・ すでにオーディオデータが書き込まれた CD-R/RW デ ィスクではあ りませんか? ■ 分割して保存したプロジェクトをリストアできな い NO DISC CD-R/RWドライブにディ スクが入っ ていません。 NotBLANK 未使用の CD-R/RWディスクでは ありません。 ・ 適切なディスクが入っていますか? プ ロジ ェクト 単位で バッ クアッ プし た場合 はディ ス NOT CD-R ク 番号=1 のディ スクを挿入し ます。ハードディ スク CD-R/RW ドライ ブに CDR/RW 以 外の ディス クが 全 体をバックア ップした場 合は、 目 的のプロジェ クト 入っています。 を 最初に保存し たディスク を挿入します。 HDD FULL 内蔵ハードデ ィスクの残り 容量が足り ません。 その他のトラブル ■ 他の機器と接続するとノイズが出る ・ 底面のネジ止め部を利用して接地すると改善される こ とがあります。 PRJ FULL 内蔵ハードデ ィスクには、これ以 上プロジェク トを作 れません。 ■ プロジェクトが保存できない ・ プロジェクトに書き込み保護(プロテクト)が設定 さ れているとき は、保存できま せん。プロテクト を オ フにしてくだ さい(→P.127) 。 ■ プロジェクトの新規作成やコピーができない ・ ディスプレイに FULL と表示された場合は、こ れ 以上プロジェ クトが作成 できないこと を示してい ま す。不要なプロジ ェクトを削 除してくださ い。 144 ZOOM MRS-802 資料 エフェクトタイプ/パラメーターリスト インサートエフェクト ■ CLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズム COMPRESSOR モジュール タイプ パラメーター SENS COMP ATTACK LEVEL 音のばらつきを抑えるコンプレッサーです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 SENS 0 〜10 コンプレッションの入力感度を設定します。 パラメーター説明 ATTACK 0 〜10 コンプレッションのかかる速さを設定します。 LEVEL 1 〜8 モジュールの出力レベルを設定します。 PRE AMP/DRIVEモジュール タイプ J-CLN パラメーター GAIN TONE LEVEL トランジスタコンボアンプをモデリングしたクリーンサウンドです。 US-CLN US-DRV GAIN TONE LEVEL ビルトイン型真空管アンプをモデリングしたクリーンサウンドです。 GAIN TONE LEVEL ビルトイン型真空管アンプをモデリングしたドライブサウンドです。 Tweed GAIN TONE LEVEL 枯れた歪みが特徴の真空管内蔵小型コンボアンプのモデリングです。 Class A GAIN TONE LEVEL ブリティッシュ系コンボアンプをモデリングした独特のクランチサウンドです。 UK-CRU GAIN TONE LEVEL ブリティッシュ系真空管スタックアンプをモデリングしたクランチサウンドです。 UK-DRV GAIN TONE LEVEL ブリティッシュ系真空管スタックアンプをモデリングしたドライブサウンドです。 CMB 335 GAIN TONE LEVEL ロングサステインが特徴の真空管コンボアンプのモデリングです。 MTL PNL GAIN TONE LEVEL 真空管スタックアンプをモデリングしたハイゲインのドライブサウンドです。 BLK BTM GAIN TONE LEVEL 太い低音と細かい歪みが特徴の真空管スタックアンプのモデリングです。 MD LEAD GAIN TONE LEVEL リード向けのハイゲインアンプをモデリングしたドライブサウンドです。 FZ-STK GAIN TONE LEVEL FUZZで音を歪ませてスタックアンプで鳴らしたような60年代風サウンドです。 TE Bass GAIN TONE LEVEL クリーンな中低域が特徴のベースアンプのモデリングです。 FD Bass GAIN TONE LEVEL ビンテージドライブ風のベース用アンプのモデリングです。 SnsBass GAIN TONE LEVEL CABINET SPEAKER DEPTH LEVEL CABINET SPEAKER DEPTH CABINET SPEAKER DEPTH SPEAKER DEPTH SPEAKER DEPTH SPEAKER DEPTH ベース用のトレブリーなドライブサウンドです。 CR+CAB GAIN TONE クランチとキャビネットシミュレータのコンビネーションです。 TS+CAB GAIN TONE LEVEL ビンテージオーバードライブとキャビネットシミュレータのコンビネーションです。 GV+CAB GAIN TONE LEVEL CABINET ビンテージディストーションとキャビネットシミュレータのコンビネーションです。 MZ+CAB GAIN TONE LEVEL CABINET メタル向けディストーションとキャビネットシミュレータのコンビネーションです。 9002+CB GAIN TONE LEVEL CABINET ズーム9002ディストーションとキャビネットシミュレータのコンビネーションです。 ZOOM MRS-802 145 資料 TOP Aco.Sim BODY LEVEL CABINET SPEAKER DEPTH SPEAKER DEPTH エレクトリックギターの音をアコースティックギター風の音色に変化させます。 COLOR E-AcPRE TONE LEVEL CABINET エレアコ用のプリアンプです。 TONE BassSim LEVEL エレクトリックギターの音をベースギター風の音色に変化させます。 CABINET CABINET SPEAKER DEPTH ギター/ベースアンプのキャビネットシミュレーションです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 GAIN 1 〜30 ゲインの量を設定します。 パラメーター説明 音質を調整します。 TONE 0 〜10 LEVEL 1 〜8 TOP 1 〜30 弦の響きを調整します。 BODY 0 〜10 胴鳴りの響きを調整します。 CM CABINET SPEAKER モジュールの出力レベルを設定します。 Combo:コンボタイプのキャビネットです。 br Bright Combo:Comboよりも明るめの音色が得られます。 Ft Flat:フラットな特性のキャビネットです。 St Stack:スタックタイプのキャビネットです。 bC BassCombo:ベース用のコンボタイプキャビネットです。 bS BassStack: ベース用のスタックキャビネットです。 C1 Combo 1:12インチスピーカー×1のコンボ型ギターアンプのサウンド。 C2 Combo 2:12インチスピーカー×2のコンボ型ギターアンプのサウンド。 C3 Combo 3:10インチスピーカー×1のコンボ型ギターアンプのサウンド。 GS Gt Stack :10インチスピーカー×4のスタック型ギターアンプのサウンド。 GW Gt Wall :スタック型を複数積み上げたサウンド。 bC Bs Combo:15インチスピーカー×1のコンボ型ベースアンプのサウンド。 bS Bs Combo:6.5インチスピーカー×4のスタック型ベースアンプのサウンド。 DEPTH 0 〜10 COLOR 1 〜4 スピーカーの箱鳴りを設定します。 エレアコ用プリアンプの特性を設定します。 3 BAND EQ モジュール タイプ 3BandEQ パラメーター HIGH MID LOW LEVEL 3バンドのイコライザーです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 HIGH −12 〜12 高音域をブースト/カットします。 パラメーター説明 MID −12 〜12 中音域をブースト/カットします。 LOW −12 〜12 低音域をブースト/カットします。 LEVEL 1 〜8 モジュールの出力レベルを設定します。 ZNR モジュール タイプ パラメータ THRSHOLD ZNR 無演奏時のノイズを抑えるズーム独自のノイズリダクションです。 パラメーター説明 パラメーター名 THRSHOLD 146 設定範囲 OFF, 1 〜30 パラメーター説明 ZNRの感度を設定します。音の立ち上がりや切れ際が不自然にならない範囲で大きく 設定すると最適な効果が得られます。 ZOOM MRS-802 資料 VOL PDLモジュール タイプ VOL PDL パラメータ MIN VOL エクスプレッションペダルを使用して音量を変えることができます。 パラメーター説明 パラメーター名 MIN VOL 設定範囲 パラメーター説明 エクスプレッションペダルをボリュームペダルとして使用する時の最小ボリュームを 設定します。 0 〜10 MODULATION/DELAYモジュール タイプ CHORUS パラメーター DEPTH RATE MIX クリアーなサウンドとすばらしい広がり感が得られるステレオコーラスです。 FLANGER DEPTH RATE FB サウンドに強烈なクセとウネリを加えるエフェクトです。 PHASER POSITION RATE COLOR サウンドにシュワシュワした揺らぎを与えるエフェクトです。 TREMOLO DEPTH RATE CLIP FREQ LEVEL 音量を周期的に変化させるエフェクトです。 PDL-WAH POSITION RTM エクスプレッションペダル使ってをワウをマニュアル操作するエフェクトです。 AutoWah FLT TYPE POSITION RESO SENS 演奏の強弱に応じてワウ効果がかかるエフェクトです。 PITCH SHIFT TONE BALANCE RATE BALANCE 原音のピッチを変化させるエフェクトです。 RingMod POSITION 金属的なサウンドを作り出すエフェクトです。 EXCITER FREQ DEPTH LowBoost 音の輪郭をはっきりさせ音像を際立たせるエフェクトです。 AIR SIZE TONE MIX 部屋鳴りの空気感を再現し、音に空間的な奥行きを与えるエフェクトです。 WIDE TIME WET LVL DRY LVL マイク2本を使ってステレオ録音したようなサウンドにするエフェクトです。 DELAY TIME FB MIX 最大500msのディレイです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 DEPTH 0 〜10 効果の深さを設定します。 RATE 1 〜30 効果の速さを設定します。 MIX 0 〜30 エフェクトのミックス量を設定します。 FB TYPE = FLANGER : −10 〜10 TYPE = DELAY : 0 〜10 POSITION AF / bF COLOR 1 〜4 CLIP 0 〜10 FREQ TYPE = PDL-WAH : 1 〜50 TYPE = EXCITER : 1 〜5 LEVEL 1 〜8 RTM OFF / On FLT TYPE bPF / LPF RESO 1 〜10 パラメーター説明 フィードバック量を設定します。 PRE AMP/DRIVEモジュールと、MODULATION/DELAYモジュールのエフェクト の位置を入れ替えます。 フェイズ音色のタイプを変更します。 効果を強調します。 ワウの中心周波数を設定します。 周波数を設定します。 モジュールの出力レベルを設定します。 エクスプレッションペダルをワウペダルとして使用するかどうか設定します。 フィルターのタイプを設定します。 効果にクセを付けます。 SENS −10 〜10 SHIFT −12.0〜24.0 TONE 0 〜10 音質を調整します。 エフェクトのかかる感度を設定します。 ピッチシフターの変化幅を設定します。1.0が半音に相当します。 BALANCE 0 〜30 原音とエフェクト音のバランスを設定します。 LowBoost 0 〜10 低音域を強調します。 SIZE 1 〜10 空間の広さを設定します。 TIME TYPE = WIDE : 1 〜64 TYPE = DELAY : 1 〜50 ディレイタイムを設定します。 WET LVL 0 〜30 エフェクト音のミックス量を設定します。 DRY LVL 0 〜30 原音のミックス量を設定します。 ZOOM MRS-802 147 資料 ■ MICアルゴリズム COMP/LIMモジュール タイプ パラメーター SENS COMP ATTACK LEVEL RELEASE LEVEL 音のばらつきを抑えるコンプレッサーです。 THRSHOLD LIMITER 信号のピークを抑えるリミッターです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 SENS 0 〜15 コンプレッションの入力感度を設定します。 パラメーター説明 ATTACK 0 〜15 コンプレッションのかかる速さを設定します。 LEVEL 1 〜8 THRSHOLD 0 〜15 リミッターのかかり始める感度を設定します。 RELEASE 0 〜15 信号入力レベルがスレッショルド以下になって圧縮を終了するまでの長さを設定します。 モジュールの出力レベルを設定します。 MIC PREモジュール タイプ パラメーター COLOR MIC PRE TONE LEVEL DE-ESSER 外部マイクを使用する際のプリアンプです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 パラメーター説明 1. フラットな特性です 2. ローカットされた特性です。 COLOR 1 〜6 3. アコースティックギター用の特性です。 4. ローカットされたアコースティックギター用の特性です。 5. ボーカル用の特性です。 6. ローカットされたボーカル用の特性です。 TONE 0 〜10 LEVEL 1 〜8 DE-ESSER 0 〜10 音質を調整します。 モジュールの出力レベルを設定します。 音声に含まれる歯擦音のカット量を設定します。 3 BAND EQ モジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 ZNR モジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 VOL PDLモジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 148 ZOOM MRS-802 資料 MODULATION/DELAYモジュール タイプ CHORUS パラメーター DEPTH RATE MIX クリアーなサウンドとすばらしい広がり感が得られるステレオコーラスです。 FLANGER DEPTH RATE FB サウンドに強烈なクセとウネリを加えるエフェクトです。 PHASER RATE COLOR サウンドにシュワシュワした揺らぎを与えるエフェクトです。 TREMOLO DEPTH RATE CLIP TONE BALANCE 音量を周期的に変化させるエフェクトです。 PITCH SHIFT 原音のピッチを変化させるエフェクトです。 RingMod RATE BALANCE 金属的なサウンドを作り出すエフェクトです。 EXCITER FREQ DEPTH LowBoost TONE MIX 音の輪郭をはっきりさせ音像を際立たせるエフェクトです。 AIR SIZE 部屋鳴りの空気感を再現し、音に空間的な奥行きを与えるエフェクトです。 DELAY TIME FB MIX TONE MIX 最大500msのディレイです。 DOUBLE TIME ディレイタイムを100msまで1ms単位で設定できるダブリングです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 DEPTH 0 〜10 効果の深さを設定します。 効果の速さを設定します。 RATE 1 〜30 COLOR 1 〜4 CLIP 0 〜10 SHIFT −12.0〜24.0 BALANCE 0 〜30 パラメーター説明 フェイズ音色のタイプを変更します。 効果を強調します。 ピッチシフターの変化幅を設定します。1.0が半音に相当します。 原音とエフェクト音のバランスを設定します。 FREQ 1 〜5 周波数を設定します。 LowBoost 0 〜10 低音域を強調します。 1 〜10 空間の広さを設定します。 SIZE FB TYPE = FLANGER : −10 〜10 TYPE = DELAY : 0 〜10 TIME TYPE = DELAY : 1 〜50 TYPE = DOUBLE : 1〜 100 フィードバック量を設定します。 ディレイタイムを設定します。( x 10ms ) ディレイタイムを設定します。( x 1ms ) TONE 0 〜10 音質を調整します。 MIX 0 〜30 エフェクトのミックス量を設定します。 ZOOM MRS-802 149 資料 ■ DUAL MICアルゴリズム COMP/LIMモジュール タイプとパラメーターの説明についてはMICアルゴリズムをご参照ください。 MIC PREモジュール タイプ パラメーター COLOR MIC PRE TONE LEVEL 外部マイクを使用する際のプリアンプです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 パラメーター説明 1. フラットな特性です 2. ローカットされた特性です。 COLOR 1 〜6 3. アコースティックギター用の特性です。 4. ローカットされたアコースティックギター用の特性です。 5. ボーカル用の特性です。 6. ローカットされたボーカル用の特性です。 TONE 0 〜10 LEVEL 1 〜8 音質を調整します。 モジュールの出力レベルを設定します。 3 BAND EQ モジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 ZNR モジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 VOL PDLモジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 DOUBLING モジュール タイプ DOUBLING TIME パラメーター TONE MIX ディレイタイムを100msまで1ms単位で設定できるダブリングです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 TIME 1 〜100 TONE 0 〜10 音質を調整します。 MIX 0 〜30 エフェクトのミックス量を設定します。 150 パラメーター説明 ディレイタイムを設定します。( x 1ms ) ZOOM MRS-802 資料 ■ LINEアルゴリズム COMP/LIMモジュール タイプとパラメーターの説明についてはMICアルゴリズムをご参照ください。 ISOLATORモジュール タイプ パラメーター XOVER_Lo ISOLATOR XOVER_Hi MIX_HIGH MIX_MID MIX_LOW 3つの周波数帯域に分割してミックス量を設定できるエフェクトです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 XOVER_Lo 50 〜16000 パラメーター説明 低域/中域を分ける周波数を設定します。 XOVER_Hi 50 〜16000 MIX_HIGH OFF, − 24〜 6 高域のミックス音量を設定します。 MIX_MID OFF, − 24〜 6 中域のミックス音量を設定します。 MIX_LOW OFF, − 24〜 6 低域のミックス音量を設定します。 中域/高域を分ける周波数を設定します。 3 BAND EQ モジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 ZNR モジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 VOL PDLモジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 MODULATION/DELAYモジュール タイプ CHORUS パラメーター RATE DEPTH MIX クリアーなサウンドとすばらしい広がり感が得られるステレオコーラスです。 FLANGER DEPTH RATE FB サウンドに強烈なクセとウネリを加えるエフェクトです。 PHASER RATE COLOR サウンドにシュワシュワした揺らぎを与えるエフェクトです。 TREMOLO DEPTH RATE CLIP TONE BALANCE 音量を周期的に変化させるエフェクトです。 PITCH RingMod SHIFT 原音のピッチを変化させるエフェクトです。 RATE BALANCE 金属的なサウンドを作り出すエフェクトです。 DOUBLE TIME TONE MIX ディレイタイムを100msまで1ms単位で設定できるダブリングです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 DEPTH 0 〜10 効果の深さを設定します。 RATE 1 〜30 効果の速さを設定します。 MIX 0 〜30 エフェクトのミックス量を設定します。 FB TYPE = FLANGER : −10 〜10 TYPE = DELAY : 0 〜10 パラメーター説明 フィードバック量を設定します。 COLOR 1 〜4 CLIP 0 〜10 SHIFT −12.0〜24.0 TONE 0 〜10 音質を調整します。 BALANCE 0 〜30 原音とエフェクト音のバランスを設定します。 SIZE 1 〜10 TIME 1 〜100 ZOOM MRS-802 フェイズ音色のタイプを変更します。 効果を強調します。 ピッチシフターの変化幅を設定します。1.0が半音に相当します。 空間の広さを設定します。 ディレイタイムを設定します。( x 1ms ) 151 資料 ■ MASTERINGアルゴリズム 3 BAND COMP/Lo-Fi モジュール タイプ MLT CMP パラメーター XOVER_Lo XOVER_Hi SNS_HIGH SENS_MID SENS_LOW MIX_HIGH MIX_MID MIX_LOW 3つの周波数帯域に分割してそれぞれにコンプレッサーとミックス量を設定できるエフェクトです。 Lo-Fi CHARA COLOR DIST TONE EFX LVL DRY LVL 音質を意図的にローファイ化するエフェクトです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 XOVER_Lo 50 〜16000 低域/中域を分ける周波数を設定します。 パラメーター説明 中域/高域を分ける周波数を設定します。 XOVER_Hi 50 〜16000 SNS_HIGH 0 〜15 高域にかかるコンプレッサーの入力感度を設定します。 SENS_MID 0 〜15 中域にかかるコンプレッサーの入力感度を設定します。 SENS_LOW 0 〜15 MIX_HIGH OFF, − 24〜 6 低域にかかるコンプレッサーの入力感度を設定します。 高域のミックス音量を設定します。 MIX_MID OFF, - −24 〜6 中域のミックス音量を設定します。 MIX_LOW OFF, − 24〜 6 低域のミックス音量を設定します。 CHARA 0 〜10 フィルターのキャラクターを設定します。 COLOR 1 〜10 カラーを設定します。 DIST 0 〜10 歪み具合を設定します。 TONE 0 〜10 音質を調整します。 EFX LVL 0 〜30 エフェクト音のミックス量を設定します。 DRY LVL 0 〜30 原音のミックス量を設定します。 NORMALIZER モジュール タイプ パラメーター GAIN NORMMLZR 3 BAND COMP/Lo-Fiモジュールの出力レベルを設定出来るモジュールです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 GAIN −12 〜12 パラメーター説明 レベルを設定します。 3 BAND EQ モジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 ZNR モジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 VOL PDLモジュール タイプとパラメーターの説明についてはCLEAN, DIST, ACO/BASS SIM, BASSアルゴリズムをご参照ください。 152 ZOOM MRS-802 資料 DIMENSION/RESONANCE モジュール パラメーター タイプ RISE_1 DIMENSN RISE_2 空間的な音の広がりが得られるエフェクトです。 DEPTH RESONNC FreqOFST RATE TYPE RESO EFX LVL DRY LVL LFO付きのレゾナンスフィルターです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 RISE_1 0 〜30 ステレオ成分の強調ぐあいを設定します。 パラメーター説明 RISE_2 0 〜30 モノラル成分も含んだ広がりを設定します。 DEPTH 0 〜10 効果の深さを設定します。 FreqOFST 1 〜30 LFOのオフセットを設定します。 RATE 1 〜30 効果の速さを設定します。 TYPE HPF / LPF / bPF RESO 1 〜30 効果にクセを付けます。 EFX LVL 0 〜30 エフェクト音のミックス量を設定します。 DRY LVL 0 〜30 原音のミックス量を設定します。 フィルターのタイプを設定します センドリターンエフェクト CHORUS/DELAYモジュール タイプ CHORUS パラメーター LFO TYPE DEPTH RATE PRE DLY EFX LVL EFX LVL REV_SEND クリアーなサウンドとすばらしい広がり感が得られるステレオコーラスです。 DELAY TIME FB DAMP TONE EFX LVL 最大1000msのディレイです。 DOUBLE TIME 最大100msのダブリングです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 LFO TYPE Mn / St LFOの位相をMn (モノラル) / ST (ステレオ)から選択します。 DEPTH 0 〜10 効果の深さを設定します。 RATE 1 〜30 効果の速さを設定します。 PRE DLY 1 〜30 プリディレイタイムを設定します。 EFX LVL 0 〜30 エフェクト音のミックス量を設定します。 TIME パラメーター説明 TYPE = DELAY : 1 〜1000 TYPE = DOUBLE : 1〜 100 ディレイタイムを設定します。( x 1ms ) FB 0 〜10 フィードバック量を設定します。 DAMP 0 〜10 ディレイ音の高域の減衰量を設定します。 REV_SEND 0 〜30 ディレイ音をリバーブに送る量を設定します。 TONE 0 〜10 音質を調整します。 REVERBモジュール タイプ HALL パラメーター PRE DLY REV TIME EQ_HIGH EQ_LOW E/R MIX EFX LVL EQ_LOW E/R MIX EFX LVL コンサートホール風の残響音が得られるリバーブです。 ROOM PRE DLY REV TIME EQ_HIGH 室内の残響音が得られるリバーブです。 パラメーター説明 パラメーター名 設定範囲 PRE DLY 1 〜100 パラメーター説明 プリディレイタイムを設定します。 REV TIME 1 〜30 EQ_HIGH −12 〜6 EQ_LOW −12 〜6 E/R MIX 0 〜30 初期反射の音量を設定します。 EFX LVL 0 〜30 エフェクト音のミックス量を調節します。 ZOOM MRS-802 リバーブタイムを設定します。 エフェクト音の高域の音量を設定します。 エフェクト音の低域の音量を設定します。 153 資料 エフェクトパッチリスト インサートエフェクト ■ CLEANアルゴリズム No. パッチ名 0 Standard 録音用にシェイプアップされた基本音色 コメント 1 J-Chorus JCクリーンサウンド 2 Phaser 3 DryComp 4 RiffCLN 5 WideCLN 6 PunchCLN 7 Arpeggio アルペジオ向けクリーンサウンド 8 CleanCH アメリカ製ビンテージチューブアンプのクリーンチャンネルサウンド 9 50sRNB トレモロを使用したリズム&ブルーズ向けサウンド 10 StrmBeat ストローク向きのベーシックなサウンド 11 CompCln ナチュラルなコンプレッションサウンド 12 12-Clean オクターブ上のピッチを加えたクリーンサウンド 13 Funky 14 FDR-Cln アメリカ製のビンテージチューブクリーンサウンド 15 Rockbily ショートディレイを活かしたロカビリーサウンド 16 NYFusion ライン録音向きのクリーンサウンド 17 Wet-Rhy バラードに適したカッティングサウンド 18 JazzTone ジャズ向きのクリーンサウンド 19 DeepFLG フランジングクリーンサウンド 20〜24 EMPTY ビンテージフェィズエフェクトを再現したクリーンサウンド ダブリングが隠し味の、ライン直のクリーンサウンド ギターのモデルによる音色の違いが出る、ロックンロールサウンド クランチ感がある、ワイドなクリーンサウンド アンプを通した空気感のある、ノーマルだがパンチの効いたサウンド ファンキーカッティング向きサウンド ■ DISTアルゴリズム No. パッチ名 0 MRS-Drv コメント ふくよかな歪みとリッチな残響のサウンド 1 RCT-BG 2 CrnchCmp 3 9002Lead 元祖9002サウンド 4 F-Tweed アメリカ製の小型ビンテージチューブアンプサウンド 5 BlackPnl ヘビーメタル向きのアメリカ製スタックアンプ 6 MatchCru 整流器 というシリーズ名をもつアメリカ製のハイゲインアンプサウンド コンプを隠し味にしたクランチサウンド 5100系 7 Sticky 8 HardPick ハードなクランチサウンド 9 RockDrv ストレートなロック系ドライヴサウンド。 10 Duplex 11 MadBass 12 Straight 13 JetSound 14 Combo-BG 15 FDR-Twin 16 Beatle 17 WildFuzz ビンテージファズボックスサウンド 18 JB.Style ギターとベースののユニゾンには欠かせないオクターバー 19 Pitch-5 単音を弾いてもパワーコードになる 20 BRT-Drv 21 Soldan 22 MatchDrv 154 サウンド モダンなクラスAアンプのクランチサウンド 粘り気のあるクランチサウンド ワイド感を出して、ダブらせたように聞こえるリードサウンド 高音弦のコード弾きやリードに最適な、ギター用歪みベースサウンド ジャンルを問わず使いやすいストレートなリードサウンド 汎用ジェットサウンド サステインの長い、キメ細やかなオーバードライブサウンド アメリカ製ビンテージチューブアンプのドライブチャンネルサウンド クラスA方式のマージービートサウンド イギリス製スタックアンプ 900系 の王道サウンド シングルコイルのハーフトーンに最適なハイゲインアンプサウンド モダンなクラスAアンプのドライブサウンド ZOOM MRS-802 資料 23 Snake 24 Crunch 25 Ballad 26 Metal-X 隠しエフェクトによる倍音を含むメタルサウンド 27 DP-Drv 70年代ハードロックサウンド 28 WetDrive 29 Mellow 30 MultiDst 31 Bright 32 Melody エフェクティブな味付けを施したメロディー向けサウンド 33 V-Blues ビンテージブルースサウンド 34 BlueFngr 指弾きに適したブルージィなサウンド 35 HDR-Drv ウェットなハードロックサウンド 36 Cry-Lead ズームオリジナルのクライサウンド 37 ZakWah 38 LA-Std 39 TheRing 40〜44 EMPTY ボトムのしっかりとしたヘビーメタルサウンド 800系 クランチサウンドとディレイのアンサンブル 温かみのあるリードサウンド シンプルでウェット感のあるオーバードライブサウンド 甘いトーンのリードサウンド 太くしっかりしたマルチサウンド 音ヌケの良いサウンド オートワウを使用したリードサウンド L.A.スタジオ系ビッグコーラスサウンド 効果音として使えるリングモジュレーター ■ ACO/BASS SIMアルゴリズム No. パッチ名 0 AcoSIM 1 クセの少ないアコースティックギターのシミュレーション コメント 1 AcoSIM 2 コーラスが美しいアコースティックギターのシミュレーション 2 AcoSIM 3 揺れのないデチューンによるきらびやかなサウンド 3 FullSize フルサイズのボディを持ったアコースティックギターのシミュレーション 4 Light12 ライトな感じの12弦ギターをイメージしたサウンド 5 BsSIM 1 タイトなピックベースのシミュレーション 6 BsSIM 2 メロディラインに有効なコーラスベースのシミュレーション 7 BsSIM 3 オートワウベースのシミュレーション 8 FlngBass 80年代フュージョンでよく使われたフランジングサウンド 9 UniSolo 10〜14 EMPTY バッキングからリードまでカバーする、ギターとベースとのユニゾンサウンド ■ BASSアルゴリズム No. パッチ名 0 BS-Pick コメント タイトなピック弾き用サウンド 1 BS-Od レトロな歪み感のロックサウンド 2 BS-Drv ハードな歪みサウンド 3 BS-Fingr 万人向けフィンガー奏法用サウンド 4 BS-Slap メリハリのあるスラップサウンド 5 BS-Comp ピッキングの強弱によるアタック感が気持ち良いサウンド 6 BS-Edge エッジの効いた音抜けが良いサウンド 7 BS-Solo コーラスを活かしたメロディー向けサウンド 8 BS-Octve 9 BS-Wah 10〜14 EMPTY アンサンブルで活躍する、オクターブ上をミックスしたサウンド オートワウを使ったファンキーベース ■ MICアルゴリズム No. パッチ名 0 Vo-Stnd スタンダートなボーカルエフェクト 1 Vo-Rock ロックボーカルエフェクト 2 Vo-Balld デチューンコーラスで厚みを出したバラードボーカルエフェクト 3 Vo-Echo ボーカル用エコー 4 Vo-PreC1 コンデンサー:滑らかで聞きやすいサウンド ZOOM MRS-802 コメント 155 資料 5 Vo-PreC2 コンデンサー:声に厚みを付加するダブリング 6 Vo-PreD1 ダイナミック:音の輪郭をハッキリさせるエフェクト 7 Vo-PreD2 ダイナミック:ファット感とウェット感を兼ね備えたサウンド 8 Vo-Robot SFムービー風ロボットボイス 9 AG-Live 10 AG-Brght ブライトで音抜けの良いマイク録音用サウンド 11 AG-Solo ゴージャスなソロ用サウンド 12 AG-Edge エッジを出したアコギ録音用サウンド 13 AG-Strum ストロークに適したアコギ録音用サウンド 14 ForWind 中域にクセを持たせ存在感を出したサウンド 15 ForBrass 全体的にキレの良いショートディレイ 16 ForPiano 厚みを持たせ、輪郭を出したサウンド 17 AG-Mix 1 ミックスダウンに有効なストロークサウンド 18 AG-Mix 2 ミックスダウンに有効なアルペジオサウンド 19 SweeperX ワンショット系パーカッションに鋭いスウィープ感を加えるエフェクト 20 FXgroove 生ドラムを、エフェクト加工したリズムマシンの音色に変化させる 21 Lo&Hi 22 Lo-Boost 23 FanFan 24 Alien 25 TapeComp 26 Duet?? 女性ボーカルの場合は子供と、男性ボーカルの場合は女性とデュエットする雰囲気が出るエフェクト 27 Active アタックを強調したエフェクト 28 Psyche サイケ時代を思わせるボーカル用ギミックサウンド 29 DeepDLY 30〜49 EMPTY ギター以外にも幅広く使える、ライブ感のあるマイク録音用サウンド 高域と低域をブーストし中域をカットした、ドンシャリドラムサウンド ピッチシフターを使い低域を補強したドラムサウンド 扇風機に向かってしゃべったときのようなギミックサウンド 宇宙生命体をイメージしたボーカルエフェクト アナログマルチ録音の雰囲気を出す シャウトや音をカットしたときに、効果的に残響が残るボーカルディレイ。 ■ DUAL MICアルゴリズム No. パッチ名 0 Vo/Vo 1 デュエット向け コメント INPUT 1 / 2の推奨用途 1 Vo/Vo 2 メインボーカル向けコーラス ボーカル/ボーカル 2 Vo/Vo 3 ハーモニーに適する ボーカル/ボーカル 3 AG/Vo 1 ストリート風のテイストを持たせる アコースティックギター/ボーカル 4 AG/Vo 2 AG/Vo 1とはボーカルのテイストが異なる アコースティックギター/ボーカル 5 AG/Vo 3 声質を積極的に変化させる アコースティックギター/ボーカル 6 ShortDLY ダブリングを効果的に活用したショートディレイサウンド マイク/マイク 7 FatDrum ドラムのワンポイントステレオマイク録音用 マイク/マイク 8 BothTone INPUT 1を男性向け、INPUT 2を女性向けに調整したコンデンサーマイクサウンド ボーカル/ボーカル ボーカル/ボーカル 9 Condnser ダイナミックマイクでのコンデンサーマイクシミュレーション ボーカル/ボーカル 10 DuoAtack アタックを強調しコーラス効果を加えたリードボーカル向き ボーカル/ボーカル 11 Warmth 中域をふくらませ温かみを出したサウンド ボーカル/ボーカル 12 AM Radio 13 AMモノラルラジオの音質のシミュレーション ボーカル/ボーカル Pavilion エクスポ系イベント展示場内でのデモ風景を演出するナレーション用パッチ ボーカル/ボーカル 14 TV News TVのニュースキャスター風サウンド ボーカル/ボーカル 15 F-Vo/Pf1 ポップス系の女性ボーカルとピアノの弾き語りに適したサウンド ボーカル/ピアノ 16 JazzDuo1 ジャズセッションのLPレコードをシミュレートした、ややローファイなサウンド ボーカル/ピアノ 17 Cntmprry 今風の音処理を意識した、汎用性の高いメリハリの効いたサウンド ボーカル/ピアノ 18 JazzDuo2 JazzyDuo1の男性ボーカル用サウンド ボーカル/ピアノ 19 Ensemble アタックの強いギターとそれを包み込むようなピアノとのバランスの取れたパッチ アコースティックギター/ピアノ 20 Enhanced 弾き語りに適した、音の輪郭を強調するパッチ アコースティックギター/ボーカル 21 Warmy シャリシャリとした音の輪郭を丸く補正するパッチ アコースティックギター/ボーカル 22 Strum+Vo 中低域を補正した、スムーズで太めのサウンド アコースティックギター/ボーカル 23 FatPlus 中域が足りない時に補正してくれるパッチ アコースティックギター/ボーカル 24 Arp+Vo 全体的に芯のある、しっかりとしたサウンド アコースティックギター/ボーカル 25 ClubDuo 小さなクラブでのライヴ感のシミュレーション アコースティックギター/アコース ティックギター 26 BigShape 全体的にメリハリを持たせるパッチ アコースティックギター/アコース ティックギター 156 ZOOM MRS-802 資料 27 FolkDuo 28 GtrDuo 29 Bright 30〜49 EMPTY アコースティックギター/アコース ティックギター 音抜けが良くスッキリした感じに仕上げるパッチ アコースティックギターのデュオプレイに適したパッチ *英文は変更なし アコースティックギター/アコース ティックギター アコースティックギター/アコース ティックギター 明るくシャープな世界観を持たせるパッチ ■ LINEアルゴリズム No. パッチ名 0 Syn-Lead シンセの単音リード用エフェクト コメント 1 OrganPha シンセ/オルガン用フェイザー 2 OrgaRock ロックオルガン用のブーミーな歪みサウンド 3 EP-Chor 美しい響きとコーラスの、エレピに効果的なエフェクト 4 ClavFlg クラビネット用のワウが効いた音色 5 Concert ピアノ用のコンサートホール効果 6 Honkey ホンキートンクピアノのシミュレーション 7 PowerBD バスドラムにパワーを持たせるエフェクト 8 DrumFlng ドラム用のオーソドックスなフランジャー 9 LiveDrum 野外ライヴのダブリングのシミュレーション 10 JetDrum 16ビートのハイハットに効果的なフェイザー 11 AsianKit スタンダードなドラムキットをアジアンキットに変化させる 12 BassBost 低音域を持ち上げるブーストエフェクト 13 Mono->St モノラルソースに広がりを持たせるエフェクト 14 AM Radio AMラジオのシミュレーション 15 WideDrms 内蔵のドラムトラックに効果的なワイドステレオエフェクト 16 DanceDrm 低域をブーストして音圧を増すダンスリズム用エフェクト 17 Octaver 18 Percushn パーカッションに空気感、プレゼンス、ステレオ感を与える 19 MoreTone 中音域を持ち上げて、歪んだギターサウンドのボディを強調する 20 SnrSmack 内蔵ドラム音色にプレゼンスを与え、スネアのスナッピー感を強調 21 Shudder! 22 SwpPhase 23 DirtyBiz リングモジュレーターを使用してローファイな歪みを与えるエフェクト 24 Doubler ボーカルに効果的なダブリング 25 SFXlab シンセ音を強制的にSFX音色に変化させる 26 SynLead2 シンセリードに最適な、往年のジェットサウンドをイメージしたサウンド 27 Tekepiko シーケンスフレーズや、シングルノートのミュートギターフレーズ向け 28 Soliner 29 HevyDrum 30〜49 EMPTY 1オクターブ下の音を追加するSFXエフェクト テクノ系トラックにうってつけのスライスサウンド 強力なレゾナンス効果のフェイザー アナログストリングアンサンブルのシミュレーション ハードロックのドラム向けサウンド ■ MASTERINGアルゴリズム No. パッチ名 0 PlusAlfa 迫力を増すマスタリング 1 All-Pops ごく一般的なマスタリング 2 StWide レンジの広いマスタリング 3 DiscoMst 4 Boost ハイファイな仕上がりのマスタリング 5 Power 低域の太いパワフルなマスタリング 6 Live ライブ感をプラスするマスタリング 7 WarmMst 8 TightUp 硬質なマスタリング 9 1930Mst 1930年代風サウンドにマスタリング 10 LoFi Mst ローファイなマスタリング 11 BGM ZOOM MRS-802 コメント クラブサウンド向けマスタリング 温かなフィーリングを与えるマスタリング BGM風にマスタリング 157 資料 12 RockShow ロックスタイルのミックスにライブ感を与えるマスタリング 13 Exciter 中域以上に軽く歪んだローファイ効果を与えるマスタリング 14 Clarify どんなミックスにも使えるハイエンドの帯域を伸ばすマスタリング 15 VocalMax バックに埋もれたボーカルを引き立てるマスタリング 16 RaveRez 強力なフィルターをスイープさせる 17 FullComp フルレンジに対し強いコンプレッションをかけるマスタリング 18 ClearPWR 中域を強調し、音圧とクリアーさを兼ね備えたパワーチューニング 19 ClearDMS 全体にメリハリと広がりを持たせるマスタリング 20〜29 EMPTY センドリターンエフェクト ■ CHORUS/DELAY No. PATCH NAME 0 Vocal コメント 1 GtChorus ギターの音に物足りなさを感じたときに有効なコーラス 2 Doubling 汎用性の高いダブリング 3 Echo 4 Delay375 一般に使用されるBPM120に合うディレイ 5 LongDLY バラードに最適なロングディレイ 6 FastCho サウンドに厚みを出す、速い周期のコーラス 7 DeepCho 深い効果の汎用コーラス 8 ShortDLY 汎用ショートディレイ 9 DeepDBL 深い効果のダブリング 10 SoloLead ギターソロやシンセソロに最適で、速弾きでもフレーズがしっかり聞こえる 11 WarmyDly 深くかけても邪魔にならないアナログ風ディレイ 12 EnhanCho ダブリングの位相ズレを利用したエンハンス効果 13 Detune 倍音を多く含んだデジタルエレピやシンセに最適 14 Natural 変調感の少ない、ギターやピアノのバッキングに適したコーラス 15〜19 EMPTY ボーカルに色を添えるコーラス ギターからボーカルまで、派手に演出するアナログ風ディレイ ■ REVERB No. PATCH NAME 0 TightHal 硬めの音質のホールリバーブ 1 BrgtRoom 硬めの音質のルームリバーブ 2 SoftHall 3 LargeHal 大ホールの残響のシミュレーション 4 SmallHal 小ホールの残響のシミュレーション 5 LiveHous ライヴハウスの残響のシミュレーション 6 TrStudio リハーサルスタジオの残響のシミュレーション 7 DarkRoom 柔らかめの音質のルームリバーブ 8 VcxRev ボーカルを引き立たせるリバーブ 9 Tunnel トンネルでの響きのシミュレーション 10 BigRoom 体育館程度の大きさの部屋鳴りのシミュレーション 11 PowerSt. ゲートリバーブ風のエフェクト 12 BritHall 13 BudoKan 14 Ballade 15〜19 EMPTY 158 コメント 柔らかめの音質のホールリバーブ 明るい残響を持つコンサートホールのシミュレーション 武道館の響きのシミュレーション スローテンポのバラード向き ZOOM MRS-802 資料 リズムパターンリスト No. パターン名 No. パターン名 No. パターン名 No. パターン名 000 08BEAT01 050 ROCK21 100 INDUST02 150 HIP 03 001 08BEAT02 051 ROCK22 101 POP 01 151 HIP 04 002 08BEAT03 052 ROCK23 102 POP 02 152 HIP 05 003 08BEAT04 053 ROCK24 103 POP 03 153 HIP 06 004 08BEAT05 054 ROCK25 104 POP 04 154 HIP 07 005 08BEAT06 055 ROCK26 105 POP 05 155 HIP 08 006 08BEAT07 056 ROCK27 106 POP 06 156 HIP 09 007 08BEAT08 057 ROCK28T 107 POP 07 157 HIP 10 008 08BEAT09 058 ROCK29 108 POP 08 158 HIP 11 009 08BEAT10 059 ROCK30 109 POP 09 159 HIP 12 010 08BEAT11 060 ROCK31 110 POP 10 160 HIP 13 011 08BEAT12 061 ROCK32 111 POP 11 161 HIP 14 012 16BEAT01 062 ROCK33 112 POP 12T 162 HIP 15 013 16BEAT02 063 HROCK 01 113 POP 13 163 HIP 16 014 16BEAT03 064 HROCK 02 114 POP 14 164 HIP 17 015 16BEAT04 065 HROCK 03 115 POP 15 165 HIP 18 016 16BEAT05 066 HROCK 04 116 POP 16 166 HIP 19 017 16BEAT06 067 HROCK 05 117 R'nB 01 167 HIP 20 018 16BEAT07 068 HROCK 06 118 R'nB 02 168 HIP 21 019 16BEAT08 069 HROCK 07 119 R'nB 03 169 HIP 22 020 16FUS 01 070 HROCK 08 120 R'nB 04 170 HIP 23 021 16FUS 02 071 HROCK 09 121 R'nB 05 171 HIP 24 022 04JAZZ01 072 METAL 01 122 R'nB 06 172 HIP 25 023 04JAZZ02 073 METAL 02 123 R'nB 07 173 HIP 26 024 04JAZZ03 074 METAL 03 124 R'nB 08 174 HIP 27 025 04JAZZ04 075 METAL 04 125 R'nB 09 175 HIP 28 026 BOSSA 076 METAL 05 126 R'nB 10 176 HIP 29 027 COUNTRY 077 METAL 06 127 R'nB 11 177 DANCE 01 028 68BLUS 078 THRASH01 128 R'nB 12 178 DANCE 02 029 DANCE 079 THRASH02 129 FUNK 01 179 DANCE 03 030 ROCK01 080 PUNK 01 130 FUNK 02 180 DANCE 04 031 ROCK02 081 PUNK 02 131 FUNK 03 181 DANCE 05 032 ROCK03 082 PUNK 03 132 FUNK 04 182 DANCE 06 033 ROCK04 083 PUNK 04 133 FUNK 05 183 DANCE 07 034 ROCK05 084 FUSION01 134 FUNK 06 184 DANCE 08 035 ROCK06 085 FUSION02 135 FUNK 07 185 HOUSE 01 036 ROCK07 086 FUSION03 136 FUNK 08 186 HOUSE 02 037 ROCK08 087 FUSION04 137 FUNK 09 187 HOUSE 03 038 ROCK09 088 FUSION05 138 FUNK 10 188 HOUSE 04 039 ROCK10 089 FUSION06 139 FUNK 11 189 HOUSE 05 040 ROCK11 090 FUSION07 140 FUNK 12 190 HOUSE 06 041 ROCK12 091 FUSION08 141 FUNK 13 191 TECHNO01 042 ROCK13 092 FUSION09 142 FUNK 14 192 TECHNO02 043 ROCK14 093 FUSION10 143 FUNK 15 193 TECHNO03 044 ROCK15 094 FUSION11 144 FUNK 16 194 TECHNO04 045 ROCK16 095 FUSION12 145 16BEAT09 195 TECHNO05 046 ROCK17 096 FUSION13 146 16BEAT10 196 TECHNO06 047 ROCK18 097 FUSION14 147 16BEAT11 197 TECHNO07 048 ROCK19 098 FUSION15 148 HIP 01 198 TECHNO08 049 ROCK20 099 INDUST01 149 HIP 02 199 TECHNO09 ZOOM MRS-802 159 資料 No. パターン名 No. パターン名 No. パターン名 No. パターン名 200 TECHNO10 252 JAZZ 09 304 INTRO 03 356 HIP F1 201 TECHNO11 253 SHUFFL01 305 INTRO 04 357 HIP F2 202 D'nB 01 254 SHUFFL02 306 INTRO 05 358 HIP F3 203 D'nB 02 255 SHUFFL03 307 INTRO 06 359 DANCE F1 204 D'nB 03 256 SHUFFL04 308 INTRO 07 360 DANCE F2 205 D'nB 04 257 SHUFFL05 309 INTRO 08 361 DANCE F3 206 D'nB 05 258 SHUFFL06 310 INTRO 09 362 DANCE F4 207 D'nB 06 259 SHUFFL07 311 INTRO 10 363 HOUSE F1 208 TRIP 01 260 SKA 01 312 INTRO 11 364 HOUSE F2 209 TRIP 02 261 SKA 02 313 INTRO 12 365 TECHN F1 210 TRIP 03 262 SKA 03 314 INTRO 13 366 TECHN F2 211 AMB 01 263 SKA 04 315 INTRO 14 367 D'nB F1 212 AMB 02 264 REGGAE01 316 INTRO 15 368 D'nB F2 213 AMB 03 265 REGGAE02 317 INTRO 16 369 AMB F1 214 AMB 04 266 REGGAE03 318 INTRO 17 370 GROOV F1 215 AMB 05 267 REGGAE04 319 INTRO 18 371 GROOV F2 216 AMB 06 268 REGGAE05 320 COUNT 372 BALAD F1 217 BALD 01 269 REGGAE06 321 ROCK F1 373 BALAD F2 218 BALD 02 270 AFRO 01 322 ROCK F2 374 BLUES F1 219 BALD 03 271 AFRO 02 323 ROCK F3 375 BLUES F2 220 BALD 04 272 AFRO 03 324 ROCK F4 376 CNTRY F1 221 BALD 05 273 AFRO 04 325 ROCK F5 377 CNTRY F2 222 BALD 06 274 AFRO 05 326 ROCK F6 378 JAZZ F1 223 BALD 07 275 AFRO 06 327 ROCK F7 379 JAZZ F2 224 BALD 08 276 AFRO 07 328 ROCK F8 380 SHFL F1 225 BALD 09 277 AFRO 08 329 ROCK F9 381 SHFL F2 226 BALD 10 278 LATIN 01 330 HROCK F1 382 SHFL F3 227 BALD 11T 279 LATIN 02 331 HROCK F2 383 REGGA F1 228 BALD 12 280 LATIN 03 332 HROCK F3 384 REGGA F2 229 BALD 13 281 LATIN 04 333 HROCK F4 385 AFRO F1 230 BLUES 01 282 LATIN 05 334 METAL F1 386 AFRO F2 231 BLUES 02 283 LATIN 06 335 METAL F2 387 LATIN F1 232 BLUES 03 284 LATIN 07 336 THRAS F1 388 LATIN F2 233 BLUES 04 285 LATIN 08 337 THRAS F2 389 LATIN F3 234 BLUES 05 286 LATIN 09 338 FUSE F1 390 LATIN F4 235 BLUES 06 287 LATIN 10 339 FUSE F2 391 MIDE F1 236 BLUES 07 288 LATIN 11 340 FUSE F3 392 MIDE F2 237 BLUES 08 289 LATIN 12 341 FUSE F4 393 ENDING01 238 COUNTR01 290 LATIN 13 342 FUSE F5 394 ENDING02 239 COUNTR02 291 LATIN 14 343 FUSE F6 395 ENDING03 240 COUNTR03 292 LATIN 15 344 INDST F1 396 ENDING04 241 COUNTR04 293 BOSSA 01 345 POPS F1 397 ENDING05 242 COUNTR05 294 SAMBA 01 346 POPS F2 398 ENDING06 243 COUNTR06 295 SAMBA 02 347 POPS F3 399 ENDING07 244 JAZZ 01 296 MIDE 01 348 POPS F4 400 METRO4/4 245 JAZZ 02 297 MIDE 02 349 POPS F5 401 METRO3/4 246 JAZZ 03 298 MIDE 03 350 R'nB F1 402 ALL MUTE 247 JAZZ 04 299 MIDE 04T 351 R'nB F2 248 JAZZ 05 300 MIDE 05 352 FUNK F1 249 JAZZ 06 301 MIDE 06 353 FUNK F2 250 JAZZ 07P 302 INTRO 01 354 FUNK F3 251 JAZZ 08 303 INTRO 02 355 FUNK F4 160 ZOOM MRS-802 資料 ドラムキットリスト LIVE ROCK STUDIO DRUMS STANDARD KIT VARIATION GENERAL DRUMS FUNK TRAP JAZZ DRUMS EPIC ROCK BALLAD SET DANCE RAP/HIPHOP 表示 キット名 表示 00LIVE1 キット名 Live Rock 1 01LIVE2 Live Rock 2 23TECH2 Techno Beat 2 02STDIO1 Studio 1 24LO_FI Lo-Fi 03STDIO2 Studio 2 25DIST Distortion 04STNDR1 Standard 1 26GNPERC General Percussion 05STNDR2 Standard 2 27DRSKIN Drum Skin 06ELE_DR Electric 28CLKSTK Click and Sticks 07ENHPWR Enhanced Power 08GENERL 09DRUM9 TECHNO BEAT LO-FI KIT PERCUSSION ENSEMBLE PARTS 22TECH1 Techno Beat 1 29LOPERC Low Percussion General 30HIPERC High Percussion Drum#9 31DRY1 Dry 1 Funk Trap 1 32DRY2 Dry 2 Funk Trap 2 33DRY3 Dry 3 12JAZZ Jazz 34DRY4 Dry 4 13BRUSH Brush 35ROOM1 Room 1 14EPIC1 Epic rock 1 36ROOM2 Room 2 15EPIC2 Epic rock 2 37STD1 Room 3 16BALAD1 Ballad 1 38HUMAN Human Dry Ballad 2 39LONGRM Long Room 18DANCE1 Dance 1 40LIGHT Light Pop 19DANCE2 Dance 2 41HITUNE High Tune 20HIPHP1 Rap/Hiphop 1 42TIGHT Tight Rock 21HIPHP2 Rap/Hiphop 2 10FUNK1 11FUNK2 17BALAD2 PROCESSABLE インストゥルメント/ MIDI ノートナンバー対応表 キット番号1-25, 31-42 キー バンク 1 バンク 2 バンク 3 インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # KICK Kick 36 Cowbell 56 Agogo 67 SNARE Snare 38 Mute high conga 62 Tambourine 54 C-HH Closed Hihat 42 Open high conga 63 Clap 39 O-HH Open Hihat 46 Low conga 64 Short guiro 73 TOM 1 Tom 1 50 Stick 37 High timbale 65 TOM 2 Tom 2 47 High bongo 60 Low timbale 66 TOM 3 Tom 3 43 Low bongo 61 Shaker 70 CYMBAL Crash cymbal 49 Ride cymbal 51 Cup 53 *JAZZ DRUMSでは一部のインストゥルメントが異なっています。 キット番号26:General Percussion キー バンク 1 バンク 2 バンク 3 インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # KICK Metronome click 36 Short guiro 56 Wood block high 67 SNARE Metronome bell 38 Long guiro 62 Wood block low 54 C-HH Scratch 1 42 Agogo 1 63 Jingle bell 39 O-HH Scratch 2 46 Agogo 2 64 Castanet 73 TOM 1 High Q 50 Claves 37 Mute surdo 65 TOM 2 Square click 47 Cabasa 60 Open surdo 66 TOM 3 Short click 43 Whistle 1 61 Mute triangle 70 CYMBAL Vibraslap 49 Whistle 2 51 Open triangle 53 ZOOM MRS-802 161 資料 キット番号27:Drum Skin キー バンク 1 バンク 2 ノート # KICK インストゥルメント名 Live conga 1 SNARE バンク 3 ノート # 36 インストゥルメント名 Hand tom ノート # 56 インストゥルメント名 Wood block high Live conga 2 38 Doumbek 1 62 Wood block low C-HH Timbales 1 54 42 Doumbek 2 63 Jingle bell O-HH 39 Timbales 2 46 Doumbek 3 64 Castanet 73 TOM 1 Bongo reverb 1 50 Latin sell 37 Mute surdo 65 TOM 2 Bongo reverb 2 47 Cabasa 60 Open surdo 66 TOM 3 Tumba 1 43 Whistle 1 61 Mute triangle 70 CYMBAL Tumba 2 49 Whistle 2 51 Open triangle 53 インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # KICK Stick reverb 36 Latin sell 56 Wood block high 67 SNARE Studio click 38 Castanet 1 62 Wood block low 54 C-HH Cross stick 42 Castanet 2 63 Jingle bell 39 O-HH Short guiro 46 Castanet 3 64 Castanet 73 TOM 1 Claves 50 Brush slap 37 Mute surdo 65 TOM 2 Wood click 1 47 Cabasa 60 Open surdo 66 TOM 3 Wood click 2 43 Whistle 1 61 Mute triangle 70 CYMBAL Wood click 3 49 Whistle 2 51 Open triangle 53 インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # KICK Doumbek 1 36 Loose conga 1 56 Wood block high 67 SNARE Doumbek 2 38 Loose conga 2 62 Wood block low 54 C-HH Doumbek 3 42 Tabla 1 63 Jingle bell 39 O-HH Timbales 46 Tabla 2 64 Castanet 73 TOM 1 Tumba 1 50 Latin sell 37 Mute surdo 65 TOM 2 Tumba 2 47 Cabasa 60 Open surdo 66 TOM 3 Tumba 3 43 Whistle 1 61 Mute triangle 70 CYMBAL Hand tom 49 Whistle 2 51 Open triangle 53 インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # インストゥルメント名 ノート # KICK Tambourine 1 36 Long guiro 1 56 Wood block high 67 SNARE Tambourine 2 38 Long guiro 2 62 Wood block low 54 C-HH Tambourine 3 42 Agogo 1 63 Jingle bell 39 O-HH Claves 46 Agogo 2 64 Castanet 73 TOM 1 Shaker 1 50 Short guiro 37 Mute surdo 65 TOM 2 Shaker 2 47 Cabasa 60 Open surdo 66 TOM 3 Shaker 3 43 Whistle 1 61 Mute triangle 70 CYMBAL Viblaslap 49 Whistle 2 51 Open triangle 53 67 キット番号28:Click and Sticks キー バンク 1 バンク 2 バンク 3 キット番号29:Low Percussion キー バンク 1 バンク 2 バンク 3 キット番号30:High Percussion キー 162 バンク 1 バンク 2 バンク 3 ZOOM MRS-802 資料 フレーズリスト 1 Drum Loops 2 Beats Variation Rhythm Breakbeats 1 Latin Loops 2 3 Asian Loops 1 Hardcore Loop 2 1 Songs Kontrol Variations 2 Drum Bass Loops 1 1 Reggae Variations 2 ZOOM MRS-802 No. Name 1 Ry-01-1A Drum loop 1 Comments 2 Ry-01-1B Drum loop 2 3 Ry-01-1C Drum fill 1 4 Ry-01-1D Drum variation 1 5 Ry-01-1E Drum fill 2 6 Ry-01-1F Drum variation 2 7 Ry-01-1G Drum end 8 Ry-01-2A Drum intro 9 Ry-01-2B Drum loop 1 10 Ry-01-2C Drum loop 2 11 Ry-01-2D Drum break 12 Ry-01-2E Drum variation 1 13 Ry-01-2F 14 No. Name 56 EB-01-1A Old Funk loop 1 57 EB-01-1B Old Funk loop 2 58 EB-02-1A Old-school bass loop 1 59 EB-02-1B Old-school bass loop 2 60 EB-03-1A Old House bass loop 61 EB-03-1B Pops bass loop 62 EB-04-1A Funk bass loop 1 63 EB-04-1B Funk bass loop 2 64 EB-05-1A Dark bass loop 1-1 65 EB-05-1B Dark bass loop 1-2 66 EB-06-1A Funk bass loop 1-1 67 EB-06-1B Funk bass loop 1-2 Drum fill 68 Gt-01-1A Acoustic guitar loop on Amaj Ry-01-2G Drum variation 2 69 Gt-01-1B Acoustic guitar loop on Amin 15 Ry-02-1A Drum loop 1 70 Gt-01-1C Erectric guitar loop on Cmin 16 Ry-02-1B Drum loop 2 71 Gt-01-1D RockBilly guitar loop on Amin 17 Ry-03-1A Drum loop 1 72 Gt-01-1E Funk guitar loop on A7#9 18 Ry-03-1B Drum loop 2 73 Gt-01-1F Funk guitar loop on Dmin9 19 Ry-03-1C Drum loop 3 74 Gt-01-1G Hard Rock guitar loop on Bmin 20 Ry-03-1D Drum loop 4 75 Gt-01-1H Rock guitar loop on Amin 21 Ry-03-1E Drum loop 5 76 AG-01-1A Analog bass loop 1 22 Ry-04-1A Percussion loop 1 77 AG-01-1B Synth bass loop 1 23 Ry-04-1B Percussion loop 2 78 AG-01-1C Synth bass loop 2 24 Ry-04-1C Percussion loop 3 79 AG-01-1D Synth bass loop 3 25 Ry-04-1D Percussion loop 4 80 AG-01-1E Analog bass loop 2 26 Ry-04-2A Percussion loop 1 81 AG-01-1F Analog bass loop 3 27 Ry-04-2B Percussion loop 2 82 AG-01-1G Synth bass loop 4 28 Ry-04-2C Percussion loop 3 83 AG-02-1A Synth loop 1 29 Ry-04-2D Percussion loop 4 84 AG-02-1B Synth loop 2 30 Ry-04-3A Percussion loop 1 85 AG-02-1C Synth loop 3 31 Ry-04-3B Percussion loop 2 86 AG-02-1D Synth loop 4 32 Ry-05-1A Asian percussion loop 1-1 87 AG-02-1E Synth loop 5 33 Ry-05-1B Asian percussion loop 1-2 88 AG-02-1F Synth loop 6 34 Ry-05-1C Asian percussion loop 1-3 89 AG-03-1A String & Synth loop 35 Ry-05-1D Asian percussion loop 2 90 AG-03-1B String loop 1 36 Ry-05-1E Asian percussion loop 3 91 AG-03-1C String loop 2 37 Sg-01-1A Industrial drum loop 92 AG-03-1D String loop 3 38 Sg-01-1B Industrial break 93 FX-01-1A Fx loop 1 39 Sg-01-1C Industrial G & B break 94 FX-01-1B Fx loop 2 40 Sg-01-1D Industrial guitar 95 FX-01-1C Fx loop 3 41 Sg-01-2A BigBeat drum loop 96 FX-01-1D Fx loop 4 42 Sg-01-2B BigBeat bass loop 43 Sg-01-2C BigBeat FX loop 44 Sg-02-1A Hiphop Track 1-1 45 Sg-02-1B Hiphop Track 1-2 46 Sg-02-2A Hiphop Track 2-1 47 Sg-02-2B Hiphop Track 2-2 48 Sg-03-1A Drum loop 49 Sg-03-1B Bass loop 50 Sg-04-1A Dub drum loop 51 Sg-04-1B Dub bass loop 52 Sg-04-1C Dub guitar loop 53 Sg-04-2A Dub drum loop 54 Sg-04-2B Dub bass loop 55 Sg-04-2C Dub guitar solo loop in A in B in C Bass in D in E in G Guitar Synth Bass Analog Synth Rhythm Synth Textures FX loops Comments 工場出荷時は、プロジェクト番号001にこれらのフレーズが入っています。 163 資料 MRS-802 のハードディスクの内 容について MR S - 80 2 内 蔵ハ ードデ ィス クに は "M RS - US R " と RHYTHM.FST FAST方式で リズムソング を作成する ときに入力 した数式 データ PRJDATA.INI プロジェ クトの各種設 定データ " M R S - FA C " の 2 つ のパ ーティ ショ ンが 存在 します。 "MRS-FAC" には ハードデ ィスク のメンテ ナンスに 利用 RHYTHM.SEQ リズムソ ングとリズム パターンの データ するフ ァイルが格納 されていま すので、ファイル操 作は 行わな いでください。 ● WAV̲AIFFフォルダ "MRS-USR" には次のよう なファイル やフォルダが 保存 WAV/AIFFフ ァイルを格納 するフォル ダです。 内 蔵ハー されて います。 ドディスク からフレーズをインポートす るときに利用し ます。 ● PRJINIT フォルダ この フォル ダを利 用する には、オプ ション のUSB カー 新規プ ロジェクトを 作成したと きに読み込ま れる、リズ ド(UIB-01 / UIB-02)を使っ て、コン ピュ ータ から ムソング/リズ ムパターンやドラムキットな どのデータ WAV/AIFF ファイルをコ ピーします。 を格納 するフォルダ です。フォルダ内 には次のファ イル が含ま れます。 ● SOUNDSフォルダ ドラ ムキットのデ ータを格納 するフォルダ です。 PRJDATA.INI プロジェク トのデータ xxxx.DRM 各ドラム キットの音色 データ RHYTHM.SEQ リズムパタ ーンとリズ ムソングのデ ータ ● SYSTEM.ZEX ● SYS フォルダ MRS-802の システムファ イルです。 システ ム関連のファ イルを格納 するフォルダ です。 MAC̲PRM.INI 最後に読み 込まれたプ ロジェクト番 号のデータ BURNLIST.CDT アルバムの データ MRS-1044 /MRS-1266シリーズ との互換性について MRS-802 は、MRS-1044/CDや MRS-1266/CDと プロジェ クトのデータをやり取りで きます。 ただし、デー タをやり取 りする機種に応じて次のよう な制約がありま ● PROJxxxフォルダ す。 プロジェクトご との各種データが格納されて いるフォル ダです。フ ォルダ内には 次のファイ ルが含まれま す。 ■ MRS-1044/CDのプロジェクトをMRS-802で 読み込む場合 TRACKx̲x.DAT 各トラック /V テイクのオ ーディオデ ータ PHRASExx.PH フレーズの オーディオ データ(モノラル フレーズ またはステ レオフレー ズのL チャンネル) PHRASExx.PHR フレーズの オーディオ データ(ステレオ フレーズ のR チャンネ ル) ●以 下のデータが 読み込まれ ません。 ・トラック 9/10 のオーディ オデータ ・シーン ・エフェク トパッチ ・ベース音 色関連のパ ラメータ ・パッドの 感度の設定 LOOPxx.LSQ フレーズル ープを作成 するときに入 力した数式 データ 164 ZOOM MRS-802 資料 ■ MRS-1266/CDのプロジェクトをMRS-802で 読み込む場合 ■ MRS-802のプロジェクトをMRS-1266/CDで 読み込む場合 ●以下 のデータが読 み込まれま せん。 ● 以下のデータが読み込まれません。 ・トラック 9/10 のオーディオ データ ・シーン ・シーン ・ドラムキ ット ・サブアウ トの設定 ・ドラムキ ット ● CLEAN、DIST、ACO/BASS SIM、BASS の各ア ・ベース音 色関連のパラ メータ ルゴリズムの エフェクトパ ッチは GUITAR/BASS ・パッドの 感度の設定 アルゴリズム のパッチとし て統合され ます。 ● GUITAR/BASS アルゴリズムのエフェクトパッチ は、CLEAN、DIST、ACO/BASS SIM、BASS の 各 アルゴリズム に番号順に 振り分けられ ます。 ● DUALアルゴリズムのパッチで、G/B&Mic タイプ ま たは Gtr&Bass タイプが選択 されている ものはパ ラ メータが変更 されます。 ■ MRS-802 のプロジェクトをMRS-1044/CDで 読み込む場合 ● 以下のデータが読み込まれません。 ・シーン ・リズムパ ターン番号 255〜 510 ・リズムソ ング番号 1〜 9 ・エフェク トパッチ ZOOM MRS-802 165 資料 MIDI インプリメンテーション 1. Recognized Messages Status 1st 2nd Description ----------------------------------------------------------------------------8nH kk vv Note Off kk: note number vv: velocity will be ignored 9nH kk 00H Note Off kk: note number 9nH kk vv Note On kk: note number ( See NOTE 1 ) vv: velocity BnH 07H vv Channel Volume vv: volume value BnH 0BH vv Channel Expression vv: expression value BnH 78H xx All Sounds Off BnH 79H xx Reset All Controllers BnH 7BH xx All Notes Off NOTE: n = MIDI Channel Number ( 0 - F ) 1. Note On messages can be recorded into a rhythm pattern. 2. Transmitted Messages Status 1st 2nd Description ----------------------------------------------------------------------------8nH kk 40H Note Off kk: note number 9nH kk 00H Note Off kk: note number 9nH kk vv Note On kk: note number vv: velocity BnH 07H vv Channel Volume vv: volume value BnH 7BH 00H All Notes Off F2H sl sh Song Position Pointer shsl: song position F8H Timing Clock FAH Start FBH Continue FCH Stop NOTE: n = MIDI Channel Number ( 0 - F ) 3. System Exclusive Messages No SysEx messages are recognized/transmitted. 166 ZOOM MRS-802 資料 MIDI インプリメンテーションチャート Transmitted Recognized Remarks Function ... Basic Channel Default Changed 1-16,OFF 1-16,OFF 1-16,OFF 1-16,OFF Mode Default Messages Altered 3 x ****************** 3 x 32-73 ****************** 32-73 True voice Velocity Note ON Note OFF o x o x After Touch x x x x x o 7 7 11 Volume Expression 120 121 All Sounds Off Reset All Ctrls Note Number Key's Ch's Pitch Bend Control Memorized Change Prog Change x ****************** x System Exclusive x x System o x x x x x o o x x x o x x x o x x True # Song Pos Song Sel Tune Common System Real Time Aux Messages Clock Commands Local ON/OFF All Notes OFF Active Sense Reset Notes Mode 1 : OMNI ON, POLY Mode 3 : OMNI OFF, POLY ZOOM MRS-802 Mode 2 : OMNI ON, MONO Mode 4 : OMNI OFF, MONO o : Yes x : No 167 索引 索引 記号 ( ) + × ... ... ... ... ... ... ... ... .... .... .... .... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .. .. .. .. 64, 84 64, 84 64, 84 64, 84 MIDI関連のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143 MIDIチャンネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130 MRS-1044 MRS-1044/MRS-1266シリーズとの互換性に ついて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 164 MRS-1266 MRS-1044/MRS-1266シリーズとの互換性 について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A A-Bリピート機能 . . . . ADJUST BAR . . . . . ADJUST BAR&LEN ADJUST OFF . . . . . AIFFファイル . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... WAV/ AIFFファイルを取り込む ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .. .. .. .. 44 66 66 66 . . . . . . . . . . . . 59 C CD-R . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111 CD-R/RWディスク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111 空き容量を確認する . . . . . . . . . すべてのプロジェクトを保存する 単体プロジェクトを保存する . . . ファイナライズ処理する . . . . . . プロジェクトを読み込む . . . . . . . . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... . . . . . 114 121 119 118 122 CD-R/RWドライブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 CD-R/RWドライブ関連のトラブル . . . . . . . . . . . 144 CD-RW . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111 取り付け方法 . 164 N NORMAL . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117 P ←PTN . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81 PTN . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81 Ptn . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86 Q QUICK . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117 S SMF 再生 . . . . . . . . . 出力先を選択する 取り込み . . . . . . ... ... ... SMFプレーヤー . . . . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .... .... .... .... .. .. .. .. 134 132 131 131 CD-RWディスク CD-RWディスクを消去する . . . . . . . . . . . . . . 117 CD作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111 オーディオデータをアルバム単位で記録する オーディオデータをプロジェクト 単位で記録する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113 . . . 112 T Tempo . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81, 86 TIMSIG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61 TimSig . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81, 86 U D DrVOL . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81, 86 E EDIT . . . . . . EDITED . . . . EOS . . . . . . . EQを調節する EV→ . . . . . . . . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... . . 103, 108 . . 104, 108 . . . . . . . . 81 . . . . . . . . 28 . . . . . . . . 81 UIB-01 . . . UIB-02 . . . USB . . . . . USBモード . . . . M W WAVファイル 168 . . . . . . . 162 128 128 129 128 128 128 ... ... ... ... Vテイク同士を入れ替える Vテイクに名前を付ける . Vテイクを移動する . . . . Vテイクを切り替える . . Vテイクをコピーする . . Vテイクを消去する . . . . MEAS X . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61 MIDI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128 ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .... .... .... .... .. .. .. .. 139 139 139 139 V F . . . . 166 . . . . 167 ... ... ... ... Vテイク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9, 33 FAST入力方式(フレーズループ) . . . . . . . . . . . . . 63 FAST入力(リズムソング). . . . . . . . . . . . . . . . . . 83 MIDI インプリメンテーション . . . . . . . . . MIDI インプリメンテーションチャート . . . インストゥルメント/MIDIノートナンバー 対応表 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . コントロールチェンジ . . . . . . . . . . . . . . スタート/ストップ/コンティニュー . . . . 設定を変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ソングポジションポインター . . . . . . . . . . タイミングクロック . . . . . . . . . . . . . . . . ノートオン/オフメッセージ . . . . . . . . . . ... ... ... ... . . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... WAV /AIFFファイルを取り込む ... ... ... ... ... ... .... .... .... .... .... .... ... ... ... ... ... ... 55 33 54 33 54 54 . . . . . . . . . . . . 59 あ アウトポイント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36 アルゴリズム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24, 100 アルバム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111 すべてのプロジェクトを削除する 任意のプロジェクトを削除する . プロジェクトを変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . 114 . . . . . . . . . . . 114 . . . . . . . . . . . 114 ZOOM MRS-802 索引 い こ 移動 コピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46 Vテイクを移動する . . . . . . 指定範囲のデータを移動する . . イベント . . . . . . . . . . . . . . . . . イレース . . . . . . . . . . . . . . . . . インサートエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54 . . . . . . . . . . . . . . 48 . . . . . . . . . . . . . . 77 . . . . . . . . . . . . . . 46 . . 10, 24, 99, 100 エフェクトタイプ/パラメーターリスト . . . . . . 145 挿入先を変える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101 挿入先を変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31 パッチ名を変える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105 パッチを エディットする . . . . . . . . . . . . . . . . 103 パッチを選ぶ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101 パッチを保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105 Vテイクをコピーする . . . . . . 指定範囲のデータをコピーする フレーズをコピーする . . . . . . リズムソングをコピーする . . . リズムパターンをコピーする . . . . . . . 106 . . 92 . 161 . . 12 . . 67 基本操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68 センドリターンエフェクトのかかり具合を 調節する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 入力信号をトラックに割り当てる . . . . . . パン/バランスを調節する . . . . . . . . . . . . . インポイント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ... ... ... ... .. .. .. .. . . . . . . . . . . . . . . . 145 . . . . . . . . . . . . . . . 153 エフェクトパッチリスト インサートエフェクト . . . センドリターンエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . 154 . . . . . . . . . . . . . . . 158 エフェクトモジュール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100 お .. ... ... ... .. ... ... ... オートパンチイン/アウト . オールイニシャライズ . . . . パンを調節する . . . . . . . . . 音量を調節する . . . . . . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... . 115 . 119 . . 36 . 138 . . 28 . . 28 シーンの切り替えを自動化する . . . . . . . シーンを呼び出す . . . . . . . . . . . . . . . . 特定のパラメーターをシーンから除外する シーン機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . シーンを保存する CD-RW ディスクを消去する . . . . . . . . Vテイクを消去する . . . . . . . . . . . . . . イベントを消去する . . . . . . . . . . . . . . 指定範囲のデータを消去する . . . . . . . . 特定のドラム音色の演奏を消去するには リズムソングを消去する . . . . . . . . . . . リズムパターンを消去 . . . . . . . . . . . . リズムパターンを消去する . . . . . . . . . .... .... .... .... .... .... .... .... . . 117 . . . 54 . . . 87 . . . 49 . . . 93 . . . 89 . . . 83 . . . 96 .... .... .... .... .... .... .... . . 138 . . . 44 . . 131 . . 128 . . . 81 . . . 91 . . . 73 . . . . . . . 56 せ かかり具合を調節する . . . . . . . . . . . . かかり具合をトラックごとに調節する . . パッチ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . パッチ名を変える . . . . . . . . . . . . . . . パッチをエディットする . . . . . . . . . . . パッチを選ぶ . . . . . . . . . . . . . . . . . . パッチを保存する . . . . . . . . . . . . . . . エフェクトタイプ/パラメーターリスト エフェクトパッチリスト . . . . . . . . . . . センドリターンエフェクトをかける . . . き ... .... .... .... .... .... .... .... .... .... 69, 72 . . . 30 . . 107 . . 109 . . 108 . . 107 . . 109 . . 153 . . 158 . . . 29 センド/リターンエフェクト パッチを選ぶ く ZOOM MRS-802 . . . 75 . . . 75 . . . 76 . . . 74 . . . 74 . . . 20 . . 141 接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15 センドリターンエフェクト . . . . . . . . . . . . . . 11, 99 キャプチャー クイックツアー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21 クオンタイズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90, 91 ... ... ... ... ... ... ... トラックデータとキャプチャーデータを 入れ替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65 . . . . . . . . . . 55 ... ... ... .... .... .... .... す スキャンディスク . . . . . . . . . . . . . . . スクラブ/プレビュー機能 . . . . . . . . スタート/ストップ/コンティニュー スタンダードMIDIファイル . . . . . . . . ステップ入力(リズムソング) . . . . . . ステップ入力(リズムパターン) . . . . ステレオリンク . . . . . . . . . . . . . . . . スワップ か トラックのキャプチャーとスワップ ... ... ... ... ... シャットダウン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 消去 書き出し フレーズループをトラックに書き出す 54 47 62 88 95 し オーディオCD 再生 . . . 取り込む ... ... ... ... ... シーン え インサートエフェクト . . . センドリターンエフェクト .... .... .... .... .... さ 69 68 70 36 エフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99 エフェクト関連のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . 142 エフェクトセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10, 12 エフェクトタイプ/パラメーターリスト ... ... ... ... ... 再生時のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142 モニター信号のみにインサートエフェクト をかける . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . インストゥルメントバンク . . . . . . . . . . . . . . . . インストゥルメント/MIDIノートナンバー対応表 インプットセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . インプットミキサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ... ... ... ... ... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30 そ ソロ機能を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 ソングポジションポインター . . . . . . . . . . . . . . . . 131 169 索引 システムファイルデータを書き直す . . 内蔵ハードディスクを検証/修復する . フォーマットする . . . . . . . . . . . . . . 付属CD-ROMによるハードディスクの メンテナンス . . . . . . . . . . . . . . . . メンテナンス . . . . . . . . . . . . . . . . . た タイミングクロック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130 タイムストレッチ/コンプレッション . . . . . . . . . . 46 ち チック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90 チューナー機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136 . . . . . . . 138 . . . . . . . 138 . . . . . . . 138 . . . . . . . 139 . . . . . . . 137 バウンス 実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40 バウンス機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 て 設定 ディスプレイセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 ディレクトリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120 デモソング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 再生 . . . . 選択 . . . . プロテクト . . . 電源を入れる . . 電源を切る . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .. .. .. .. .. ... ... ... ... ... ... ... ... .. ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... 20 19 19 19 20 ... ... ... ... ... Vテイク同士を入れ替える ... Vテイクを移動する . . . . ... Vテイクをコピーする . . ... Vテイクを消去する . . . . ... Vテイクを操作する編集 . 指定範囲のデータの長さを伸縮させる . 指定範囲のデータを移動する . . . . . . . 指定範囲のデータをコピーする . . . . . 指定範囲のデータを消去する . . . . . . . 指定範囲のデータをトリミングする . . 指定範囲のデータを反転させる . . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... . . 12 ... 9 . . 28 . . 46 . . 55 . . 54 . . 54 . . 54 . . 53 . . 51 . . 48 . . 47 . . 49 . . 49 . . 51 と トップパネル . . . . . . . トラック . . . . . . . . . . トラックパラメーター トラック編集 . . . . . . . . . . . 指定範囲のデータをフェードイン/アウト させる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . トラックデータとキャプチャーデータを入れ 替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . トラックのキャプチャーとスワップ . . . . . . トラックをキャプチャーする . . . . . . . . . . . 範囲を指定する編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50 .. .. .. .. トラックミキサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 音量/パン/EQを調節する . . . . . . . . . . . . . 奇数/偶数番号のチャンネルをリンクさせる . . 基本操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . センドリターンエフェクトのかかり具合を 調節する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .. .. .. .. .. .. .. .. 56 55 55 46 67 71 73 71 . . . . . . 72 ドラムキット .. .. ドラムキットリスト . . . . . . ドラムトラック . . . . . . . . . ドラムキットを変える MIDIチャンネル . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... . . . . . 79 . . . . 130 . . . . 161 . . 10, 77 トランスポートセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46 基本操作 トリム に 入力感度 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 は ハードディスク MRS-802のハードディスクの内容について 170 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 バックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119 保存 . . . 読み込み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119, 121 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122 パッチ インサートエフェクトのパッチ . . . . . . . . . . インサートエフェクトのパッチ名を変える . . . インサートエフェクトのパッチを保存する . . . センドリターンエフェクトのパッチ名を変える センドリターンエフェクトのパッチを保存する 他のプロジェクトからパッチを取り込む . . . . . . 100 . . 105 . . 105 . . 109 . . 109 . . 110 パラメーター . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100 バランス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70 パン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70 パンチイン/アウト オートパンチイン/アウト . . . . . . . . . . . . . . . . 36 パンチイン/アウト機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35 マニュアルパンチイン/アウト . . . . . . . . . . . . . 35 ひ ピンポン録音 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 ふ ファイナライズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111, 118 ファクトリーイニシャライズ . . . . . . . . . . . . . . . . 138 フェードイン/アウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46 指定範囲のデータをフェードイン/アウト させる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ... .... .... .... .... .... 現在のプロジェクトからV テイクを取り込む . 作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 他のプロジェクトからフレーズを取り込む . . . トラックに書き出す . . . . . . . . . . . . . . . . . . フレーズの各種パラメーターを調節する . . . . フレーズの取り込み . . . . . . . . . . . . . . . . . . フレーズをコピーする . . . . . . . . . . . . . . . . プロジェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . SMFを取り込む . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 新規プロジェクトを作成する . . . . . . . . . . . . プロジェクト名を変更する . . . . . . . . . . . . . プロジェクトを読み込む . . . . . . . . . . . . . . . プロジェクトの保護/保護解除を切り替える . ... ... ... ... WAV /AIFFファイルを取り込む . . フットスイッチ フレーズプール フレーズリスト フレーズループ . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... . . . 50 . . 135 . . . 57 . . 163 . . . 57 . . . 59 . . . 58 . . . 63 . . . 60 . . . 65 . . . 61 . . . 58 . . . 62 . . 124 . . 131 . . 125 . . 127 . . 125 . . 127 プロジェクトの容量/ハードディスクの空き容量 を確認する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . プロジェクトを消去する . . . . . . . . . . . . . . . . . プロジェクトを複製する . . . . . . . . . . . . . . . . . 保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 125 126 126 121 プロテクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127 フロントパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 . . . 164 ZOOM MRS-802 索引 ほ 保存 CD-R/RWディスクにすべてのプロジェクトを 保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . CD-R/RWディスクに単体プロジェクトを 保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . インサートエフェクトのパッチを保存する . . . シーンを保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . センドリターンエフェクトのパッチを 保存する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . プロジェクトを消去する . . . . . . . . . . . . . . . . . 121 . . 119 . . 105 . . . 74 . . 109 . . 126 ま マーカー機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42 消去 . . . . . . . . . . . . . . . . マークの位置にロケートする マークを消去する . . . . . . . マークを設定する . . . . . . . . . . . マーク . . . . . . . . . . . . . . . . . . マスタートラック . . . . . . . . . . 再生 . . . . . . . . . . . . . . . . . 録音 . . . . . . . . . . . . . . . . . マニュアルパンチイン/アウト . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... . . . . . . . . 43 . . . . . . . . 43 . . . . . . . . 43 . . . . . . . . 42 . . . . . . . . 42 . 10, 31, 37 . . . . . . . . 38 . . . . . . . . 37 . . . . . . . . 35 み ミキサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67 ミキサーセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 ミックスダウン機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37 む ムーブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46 め メイン画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 メンテナンス オプションカードを使ってコンピューターと 接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 基本操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . システムファイルデータを書き直す . . . . . . 内蔵ハードディスクを検証/修復する . . . . . ハードディスクをフォーマットする . . . . . . 付属CD-ROMによるハードディスクの メンテナンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .. .. .. .. .. . . . . . 139 137 138 138 138 . . . 139 イベントを入力する . . . . . . . . 再生 . . . . . . . . . . . . . . . . . . ステップ入力方式 . . . . . . . . . 他のプロジェクトから取り込む 特定の小節の演奏をコピーする 特定の小節を削除 . . . . . . . . . 編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . リズムソングに名前を付ける . . リズムソングをコピーする . . . リズムソングを消去する . . . . . リズムソングを選択する . . . . . リズムパターンを消去 . . . . . . リズムパターンを挿入する . . . リズムパターンを入力する . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... リズムソングモード . . . . . . . . . . . . . リズムパターン . . . . . . . . . . . . . . . . 自分自身のリズムパターンを作る . . 小節数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ステップ入力 . . . . . . . . . . . . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .... .... .... .... .... .... .... .... .... .... .... .... .... .... .... ... .... .... .... すべてのドラム音色の演奏を消去するには . . . リズムパターンに名前を付ける . . . . . . . . . . リズムパターンをコピーする . . . . . . . . . . . . 選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 他のプロジェクトから取り込む . . . . . . . . . . テンポを変える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 特定のドラム音色の演奏を消去 . . . . . . . . . . ドラムキットを変える . . . . . . . . . . . . . . . . ドラムの音量バランスを変える . . . . . . . . . . 拍子 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リアルタイム入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リズムパターンを選んで演奏する . . . . . . . . . リズムパターンを消去する . . . . . . . . . . . . . リズムパターンモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . リズムパターンリスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . リズムレコーディング . . . . . . . . . . . . . . . . . . リバース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リピート再生 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86 . . . 87 . . . 81 . . . 96 . . . 88 . . . 83 . . . 88 . . . 89 . . . 88 . . . 89 . . . 80 . . . 83 . . . 83 . . . 81 . . . 78 10, 77 . . . 90 . . . 91 . . . 91 . . . 94 . . . 95 . . . 95 . . . 22 . . . 96 . . . 79 . . . 93 . . . 79 . . . 94 . . . 90 . . . 94 . . . 93 . . . 78 . . . 96 . . . 78 . . 159 . . . 41 . . . 46 . . . 44 れ レコーダーセクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 レベルメーター . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 137 ろ 録音 り リアパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リアルタイム入力(リズムパターン) . リズム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . リズム関連のトラブル . . . . . . . . . . . ドラムキット . . . . . . . . . . . . . . . . . . リズムセクション . . . . . . . . . . . . . . 音の強弱を指定する . . . . . . 各種設定を変える . . . . . . . ドラム音色の演奏を録音する 前カウントの長さを変える . メトロノームの音量を変える メモリーの残量を確認する . . . . . . . リズムソング . . . . . . . . . . . . . . FAST入力方式 . . . . . . . . . . イベントの設定値を変更する . イベントを消去する . . . . . . . ZOOM MRS-802 ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .. .. .. .. .. .. ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... . . . . . 14 . . . . . 93 . . . . . 77 . . . . 143 . . . . . 77 . . 10, 77 . . . . . 98 . . . . . 97 . . . . . 41 . . . . . 97 . . . . . 98 . . . . . 98 . . 10, 77 . . . . . 83 . . . . . 86 . . . . . 87 オーバーダビング . . . 最初のトラックの録音 準備 . . . . . . . . . . . . ミックスダウン . . . . . ... ... ... ... 録音時のトラブル . . . . . . . . . ロケート機能 . . . . . . . . . . . . ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... .... .... .... .... .... .... . . . 27 . . . 24 . . . 21 . . . 28 . . 142 . . . 35 171 株式会社ズーム 〒 183-0022 東京都 府中市宮西町 2-10-2ノアビル 1 階 TEL: 042-369-7111 ホーム ページ FAX: 042-369-7115 http://www.zoom.co.jp MRS-802 - 5010-1 MRS802v2-12.fm 1 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 MRS-802 ver2.0 追 補マ ニュ アル この追補マニュアルでは、MRS-802 ver2.0 で追加された機能について説明 します。 目次 MRS-802 ver2.0 の新機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 MIDI タイムコード(MTC)を使用する . . . . . . . . . . . . . . . . 3 MIDIタイムコード(MTC)について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 MIDIタイムコード(MTC)の設定をする . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 プロジェクトを連続再生する(シーケンスプレイ機能) . . . . 4 シーケンスプレイ機能について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 プレイリストを作成する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 プレイリストを再生する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 ディスクアットワンス方式を使ってCDを作成する . . . . . . . 7 トラックアットワンスとディスクアットワンスについて . . . . . . 7 アルバム単位でオーディオCDを作成する . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 マーカー機能を使ってトラックを分割する . . . . . . . . . . . . . . . . 9 プレイリストをアルバムに取り込む . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 マスターフェーダーの設定値を表示する . . . . . . . . . . . . . 11 MIDI インプリメンテーションチャート . . . . . . . . . . . . . . 12 © 株式会社 ズーム 本マニュアルの一部または全部を無断で複製/転載することを禁じます。 MRS802v2-12.fm 2 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 MRS-802 ver2.0の新機能 MRS-802 ver2.0では、次のような機能が追加されています。 ● MIDIタイムコード(MTC)の送信に対応 同期用の MIDI メッセージとして、ver1.x で使用していたタイミングクロック以外に、MIDI タイム コード(MTC)を送信できるようになりました。 従来使用していたタ イミングクロックは、MRS-802 内 部で設定されたテンポ情報を もとにしたク ロック信号だったのに対し、MTC は時間/分/秒/フレーム単位で現在位置を表わす絶対時間情報 です。タイミングクロックに比べて安定した動作が得られ、受信側の機器でテンポを自由に設定/変 更できるというメリットがあります。 ● 複数プロジェクトの連続再生が可能(シーケンスプレイ機能) 複数プロジェクトのマスタートラックをリスト(プレイリスト)に登録し、連続再生できるようにな りました。例えば、複数のプロジェクトを外部レコーダーにまとめて録音したり、複数の楽曲の伴奏 を自動演奏する、といった目的に利用できます。さらに、このプレイリストはCD作成用のアルバム に取り込むことが可能なので、アルバム作成前の曲順の確認にも使用できます。 ● ディスクアットワンスによるCD作成に対応 アルバ ム単位 でオー ディオ CD を 作成す る方法 として、オ ーディ オ CD のトラ ック間 に空白 部分 (ギャップ)を挿 入して書き込むこれまでの方式(トラックアットワ ンス)に加え、ギャップを入れ ずにすべてのトラックを連続して書き込む方式(ディスクアットワンス)にも対応しました。 ディスクアットワンス方式を使えば、トラック同士を隙間なく並べたノンストップCDが作成できま す。また、1 つのプロジェクトを複数のトラックに分割してオーディオ CDに書き込むことも可能な ので、ひとつながりのライブ演奏を再生しながら、楽曲単位で前後に検索できるライブCDを作成で きます。 ● [MASTER]フェーダーの設定値が表示可能に オーデ ィオ CD の再 生時、ある いはシ ーケン スプレ イ機能 のプレ イリス ト再生 時に、[MASTER] フェーダーを操作して音量を調節している間、フェーダーの設定値をディスプレイで確認できるよう になりました。 [MASTER] フ ェーダーを操作したときだけ値が表示され、動きを止めると自動的にもとの画面に戻 ります。 ZOOM MRS-802 ver2.0 2 MRS802v2-12.fm 3 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 MIDIタイムコード(MTC)を使用する MIDIタイムコード(MTC)について 2. 左右の カーソル キーを 使ってデ ィスプレ イに Utility MIDI と表示させてください。 MRS-802 ver2.0では、同期用の MIDIメッセージとし て、従来のタイミングクロックに加えてMIDIタイムコー Utility MIDI ド(MTC)にも対応しました。タイミングクロックでは MRS-802 内部で設定されたテンポ情報をもとにクロッ ク信 号を送るの に対して、MTC では時間 /分/秒 /フ レ ーム単 位で 現在 位置 を表 す絶 対時 間情報 が送 られ ま す。MTCには、タイミングクロックに比べて安定した同 期が行え、受信側 の機器で自由にテンポを設 定できると 3. [ENTER]キーを押してください。 ディスプレ イの表示が次のように変わ ります。この状態 でMIDIの各種項目が選択できます。 いうメリットがあります。 MTCを送信する機器を MTCマスター 、受信する機器 MIDI DRUM CH を MTCスレーブ と呼びます。MRS-802 ver2.0は、 MTCマスターとしてのみ動作します。実際に同期を行う ときは、MTC ス レーブとして動作させる機器を、MTC に追従するようにあらかじめ設定しておきます。なお、1 4. 左右の カーソル キーを 使ってデ ィスプレ イに MIDI MTC と表示させてください。 秒あたりのフレーム数は、接続先の機器に合わせて 24、 25、29.97、30の 4種類の中から選択します。 MIDI MTC 例えば、ver2.0 の MRS-802を MIDI シーケンサーと同 期させる場合、次のように接続します。 5. MTCマスター ら設定を選んでください。 MTCスレーブ MTC [ENTER] キーを押し、ダイアルを回して次の中か MIDI IN シーケンサー MTC 30 MIDI OUT端子 MRS-802 ● 24(24フレーム/秒) MIDIタイムコード(MTC)の設定をす る 同 期 用 MIDI メ ッ セ ー ジ と し て、MIDI タ イ ム コ ー ド (MTC)を送信するかどうかを設定します。 ● 25(25フレーム/秒) ● 29.97nd(29.97フレーム/秒、ノンドロップ) ● 30(30フレーム/秒、ノンドロップ) MRS-802ver2.0 を 走行さ せた ときに、該 当す るフ レーム/秒のMTCが送信されます。 1. リズムセクションの [DRUM] キーを押し、続いて [UTILITY]キーを押してください。 リ ズムセ クシ ョン の各 種設 定を 行う リズム ユー ティ リ ティメニューが表示されます。 ● OFF(送信オフ) MTCは送信されません。 6. 設定が終わったら、[EXIT] キーを繰り返し押して メイン画面に戻ってください。 Utility Drum Kit ZOOM MRS-802 ver2.0 3 MRS802v2-12.fm 4 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 プロジェクトを連続再生する(シーケンスプレイ機能) シーケンスプレイ機能について 4. ダイア ルを回 して登録 先とな るプレイ リスト を選 び、[EDIT]キーを押してください。 MRS-802 ver2.0 では、ハ ードディスク上に保 存され プレイリス トの登録画面が表示されま す。この状態でリ ている複数の プロジェクトのマスタート ラックを、連続 ス トに プロ ジェ クト が登 録で きま す。ディ スプ レイ の して再生でき るようになりました(シーケン スプレイ機 END OF LIST という表示は、プレイリストの最終位 能)。 置を表し ます。プレイリストが空のと きは、リストの先 シーケンスプ レイ機能を使えば、複数のプロ ジェクトを 頭に END OF LIST が入ります。 外部レコーダ ーにまとめて録音したり、ライ ブで複数の 楽曲の伴奏を自動演奏したりできます。 END OF LIST 連続再生するプロジェクトは最大99個まで指定し、1つ のリスト(プレ イリスト)に保存できます。プ レイリス 0 0 1 0 トは、最大 10種類まで作成可能です。このプレイリスト をCD作成用のアルバムに取り込み、登録した順番で CD に書き込むこともできますので、CDの曲順を確認したい 5. ダイアルを回して、プレイリストの先頭に登録した いプロジェクトを選んでください。 ときにこの機能を利用してもいいでしょう。 表示が次のように変わります。 プレイリストを作成する プロジェクト番号/プロジェクト名 プレイリストに登録されたプロジェクトの番号と名前です。 PRJ 001 PRJ001 プレイリストにプロジェクトを登録します。 1. 436120 各プロジェクトのマスタートラックで、演奏したい 再生番号 プロジェクトの再生順を表す番号です。 Vテイクが選ばれていることを確認してください。 2. 1 Vテイクの長さ 登録したプロジェクトのマスタートラックで、現在選ばれている Vテイクの長さをH(時間)/M(分)/S(秒)/MS(ミリ秒) 単位で表します。 メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の [PROJECT]キーを押してください プロジェクトの 操作項目を選ぶプロジェクト メニューが 表示されます。 NOTE ・ マスタートラックで未録音のV テイクが選ばれているプロジェク トは、プレイリストに登録できません。希望するプロジェクト名 が表示されないときは、そのプロジェクトのマスタートラックで 選ばれているVテイクを確認してください。 PROJECT SELECT ・ V テイクの長さが4 秒以下のマスタートラックは、プレイリスト に登録できません。 3. 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに PROJECT SEQ PLAY と表示させ、[ENTER] プレイリスト の選択画面が表示されます。こ の状態で登 録先となるプ レイリストが選択できます。プ レイリスト 番目に移動していることが分かります)。この状態で2番 目に演奏したいプロジェクトが選択できます。 と表示されます。 SEQ PLAY EMPTY 0 0 右向きのカーソルキーを押してください。 表示が次のように変わります(END OF LISTの表示が2 キーを押してください。 が空のときは、 EMPTY 6. END OF LIST 2 1 0 ZOOM MRS-802 ver2.0 4 MRS802v2-12.fm 5 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 プロジェク トを連続再生 する(シーケン スプレイ機能) 7. ダイアルを回して、次に演奏したいプロジェクトを 選んでください。 8. 最後のプロジェクトをリストに登録したら、繰り返 し[EXIT] キーを押してメイン画面に戻ってくださ 同じ要領で、3 番目以降に演奏した いプロジェクト番号 い。 を選んでください。 プレイリストには最大 99 のプロジェクトが登録できま す。 HINT プレイリストの内容は、自動的に保存されます。 NOTE ● 登録されたプロジェクトを変更するには 左右のカーソルキーを 使って挿入したい再生 番号を選 び、ダイアルを回してプロジェクトを選択し直します。 プレイリストに登録されたプロジェクトのマスタートラックのデー タがハードディスク上から消去された場合、そのプレイリストは空 になります。 ●任意のプロジェクトを挿入するには 左右のカーソルキーを 使って挿入したい再生 番号を選 び、コントロールセクションの[INSERT/COPY] キー を押すと、ディスプレイに INSERT? と表示されま す。この状態で、ダイアルを回して挿入したいプロジェ クトを選び、[ENTER] キーを押します(それ以降のプ ロジェクト番号がつけ直されます) 。 ● プレイリストに登録された任意のプロジェクトを削 除するには 左右のカーソルキーを 使って削除したい再生 番号を選 び、コン ト ロー ル セ クシ ョ ンの [DELETE/ERASE] キー を押す と、ディ スプ レイ に DELETE SURE? と表示されます。削除を実行するには[ENTER]キーを 押します(それ以降のプ ロジェクト番号がつ け直され ます) 。 ● プレイリストに登録されたすべてのプロジェクトを 削除するには プレイリストの登録画 面でコントロールセク ションの [DELETE/ERASE] キーを押し、続いて下向きのカー ソ ル キ ー を 押 し ま す。デ ィ ス プ レ イ に SURE? ALL DEL と表示されたことを確認し、[ENTER] キー を押します。 ●マスタートラックのVテイクを切り替えたいときは 繰り返し [EXIT]キーを押してメイン画面へ戻り、V テ イクを切り替えたい プロジェクトを読み 込んで、マス タートラックのVテイクを選びます。目的の Vテイクを 選んだら、再度プレイリ ストの登録画面を表 示させて ください。 ZOOM MRS-802 ver2.0 5 MRS802v2-12.fm 6 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 プロジ ェクトを連続 再生する(シー ケンスプレイ 機能) ● PLAY[R]キー プレイリストを再生する 現在のプロジェクトの先頭から再生します。 再生したいプ レイリストを選んで、プロジェ クトを連続 再生します。 ● STOP[P]キー プロジェクトの再 生を一時停止し、現在の プロジェク 1. メ イ ン 画 面 で、デ ィ ス プ レ イ セ ク シ ョ ン の トの先頭に戻ります。 [PROJECT]キーを押してください。 プロジェクトメニューが表示されます。 2. ● ZERO[U]キー 再生番号 1 に登録されたプロジェクトの先頭に戻りま 左右の カーソル キーを使 ってディ スプレ イに す。 PROJECT SEQ PLAY と表示させ、[ENTER] キーを押してください。 ● FF[Y] キー プレイリスト の選択画面が表示されます。デ ィスプレイ 再生を中止し、次のプロジェクトの先頭まで進みます。 下部のカウン ターには、そのプレイリストに 登録された すべてのプロ ジェクトの演奏時間(合計)が表 示されま す。 ● REW[T]キー 再生を中止し、手前のプロジェクトの先頭に戻ります。 SEQ PLAY 3 Songs 0 0 1 最 後に 登録 され たプ ロジ ェク トの 再生 が終 わる と、レ コーダーが停止します。 0 プロジェクトの演奏時間(合計) 5. メイン画面に戻るには、繰り返し[EXIT] キーを押 してください。 3. ダイア ルを回し て再生 したい プレイリ ストを 選ん でください。 4. PLAY[R]キーを押してください。 プレイリスト に登録された順番に従って、プ ロジェクト が連続して再 生されます。このときディスプ レイが次の ように変わります。 PLAY PRJ001 プロジェクト名 1 現在の再生番号 再生音量を調節を調節したいときは、[MASTER]フェー ダーを操作します。 プロジェクトの 演奏が終わると次のプロジェ クトが読み 込まれ、再生を続けます。 プロジェクト の再生中は、次のキーを使って トラックの 選択、一時停止、ロケートが行えます。 ZOOM MRS-802 ver2.0 6 MRS802v2-12.fm 7 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 ディスクアットワンス方式を使ってCDを作成する トラックアットワンスとディスクアットワ ンスについて アルバム単位でオーディオCDを作成 する MRS-802 ver2.0では、アルバム単位でオーディオ CD オーディオCDの書き込み方法として、トラックアットワ を作成する方法として、オーディオCDのトラック間に空 ンス(TAO)またはディスクアットワンス(DAO)が選 白部分(ギャッ プ)を挿入して書き込む従 来の方式(ト べるようになったため、アルバム単位でオーディオ CDを ラックアット ワンス)に加えて、トラック間に ギャップ 作成する手順は次のように変わります。 を入れずに連 続して書き込む方式(ディスク アットワン ス)にも対応しました。 ディスクアットワンスを使えば、ノンストップCDや、楽 曲単位でスキップ可能なライブ CD を作成できます。な HINT シーケンスプレイ機能で作成したプレイリストをアルバムに取り込 むことも可能です(→ P10) 。 お、どちらの方式 でも、アルバム単位の書き込 みが完了 し たとき に自 動的 にフ ァイ ナラ イズ 処理が 行わ れる た NOTE め、追記はできません。 書き込み操作を始める前に、素材となる V テイクのトリミングを済 ませておいてください。 トラックアット ワンスとディスクアットワン スの特徴は 次の通りです。 1. 内蔵 CD-R/ RWドライブに CD-R/ RW ディスク を挿入してください。 ● トラックアットワンス(TAO) アルバムに登録された プロジェクトのマスタ ートラッ このとき、未使用のCD-R/RWディスク、またはすべて のデータが消去されたCD-RW ディスクを使用します。 クを、トラック間にギャップを入れながら 1 トラック ずつ書き込んでいく 方式です。トラックアッ トワンス 2. 各プロジェクトのマスタートラックで、オーディオ で作成したオーディオCDをCDプレーヤーで再生する CDに記録したい V テイクが選ばれていることを確 場合、トラック間に 2 秒間の無音時間が強制的に入り 認してください。 ます。楽曲と楽曲が独立した、一般的なオーディオ CD を作成する場合に利用します。 3. メイン画面で、ディスプレイセクションの[CD-R/ RW]キーを押してください。 ● ディスクアットワンス(DAO) CD-R/ RWメニューが表示されます。 アルバムに登録された プロジェクトのマスタ ートラッ クを、ギャップを入れずに一括して書き込む方式です。 4. ディスプレイに CD-R/RW AUDIO CD と表示 ディスクアットワンスで作成したオーディオCDをCD されていることを確認し、[ENTER] キーを押して プレイヤーで再生す る場合、トラック間に無 音時間が ください。 入らず、複数のトラックが隙間なくつながります。 表示が次のように変わります。 必要ならば、プロジェク ト内部で登録された マークを PQサブコード(トラックの開始/終了位置などを表す AUDIO CD BURN CD 各種情報)として利用し、1 つのプロジェク トを複数 のトラックに分割してオーディオCDを作成できます。 例えば、ひとつながりのライブ演奏を再生しながら、楽 曲単位で前後に検索できるような CD を作成したいと きに便利です。 5. 左右の カーソル キーを 使ってデ ィスプレ イに AUDIO CD ALBUM と 表 示 さ せ、[ENTER] キーを押してください。 HINT この状態で書き込み方法が選択できます。 ディスクアットワンス方式でCDを作成するときに、曲間の無音部分 が必要な場合は、あらかじめ該当するプロジェクトのマスタート ラックの先頭に、無音部分を挿入しておきます。 ZOOM MRS-802 ver2.0 7 MRS802v2(J).fm 8 ページ 2004年5月27日 木曜日 午後5時36分 ディス クアットワン ス方式を使 ってCD を作成する 8. アルバムのトラック 1 に書き込むプロジェクトを 選んだら、右向きのカーソルキーを押して、トラッ ALBUM TYPE:DAO ク2に進んでください。 表示が次のように変わります 6. ダイアルを回して DAO(ディスクアットワンス) または END OF PROJECT TAO(トラックアットワンス) を選び、 [ENTER]キーを押してください。 2 アルバムにプロ ジェクトを登録するアルバム 画面が表示 9. されます。 ダイアルを回して、アルバムのトラック2に登録し たいプロジェクトを選んでください。 END OF PROJECT 0 0 10. 同じ要領で、トラック3以降のプロジェクトを選ん 1 でください。 0 ディスクの空き容量が許す範囲で、最大99トラックまで ディスプ レイの END OF PROJECT という表示は、 登録できます。 アルバムの最 後を表します。アルバムが空 のときは、ア ルバムの先頭に 7. END OF PROJECT が入ります。 ダイアルを回して、アルバムのトラック 1に登録し たいプロジェクトを選んでください。 END OF PROJECT が次のトラック番号(こ の例で はトラック2)に移動し、表示が次のように変わります。 HINT 下向きのカーソルキーを押してディスプレイ 2 列目に REMAIN と表示させれば、挿入されている CD-R / RWディスクの残量をカ ウンターで確認できます。上向きのカーソルキーを押すと元の表示 に戻ります。 ● アルバムに登録されたプロジェクトを変更するには 左右のカーソルキ ーを使って、プロジェク トを変更し たいトラック番号 を選び、ダイアルを回し てプロジェ プロジェクト番号/プロジェクト名 トラックに書き込むプロジェクトの番号と名前です。 PRJ 001 PRJ001 1 436120 書き込み先となるCD-R/RWディスクの トラック番号です。 Vテイクの長さ 登録したプロジェクトのマスタートラックで、現在選ばれている Vテイクの長さをH(時間)/M(分)/S(秒)/MS(ミリ秒) 単位で表します。 この間、PLAY[R] キーを押して、現在表示 されている プロジェクトのマスタートラックを試聴できます。 クトを選択し直します。 ● アルバムにプロジェクトを挿入するには 左右のカーソルキー を使って挿入したいト ラック番号 を選び、コントロールセクションの[INSERT/COPY] キーを押すと、ディスプレイに INSERT? と表示さ れます。この状態で、ダ イアルを回して挿入 したいプ ロジェクトを選び、[ENTER] キーを押します(それ以 降のトラック番号が付け直されます) ● アルバムに登録された任意のプロジェクトを削除す るには 左右のカーソルキーを使って、削除したいトラック番号を 選び、コ ントロ ール セクシ ョン の [DELETE/ERASE] NOTE ・ マスタートラックで未録音のV テイクが選ばれているプロジェク トは、書き込み元として選択できません。希望するプロジェクト 名が表示されないときは、そのプロジェクトのマスタートラック で選ばれているVテイクを確認してください。 ・ アルバムに登録されたプロジェクトのマスタートラックのデータ が消去された場合、アルバムは空になります。 キーを押すと、ディスプレイに DELETE SURE? と 表示されます。削除を実行するには [ENTER] キーを押し ます(それ以降のトラック番号が付け直されます) 。 ● アルバムに登録されたすべてのプロジェクトを削除 するには ア ル バ ム 画 面 で、コ ン ト ロ ー ル セ ク シ ョ ン の ZOOM MRS-802 ver2.0 8 MRS802v2-12.fm 9 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 ディスクア ットワンス 方式を使って CDを作 成する [DELETE/ERASE] キーを押し、続いて下向きのカー ソ ル キ ー を 押 し ま す。デ ィ ス プ レ イ に SURE? ALL DEL と表示されたことを確認し、[ENTER] キー を押します。 マーカー機能を使ってトラックを分割 する ディスクアットワンスでオーディオ CD を作成するとき は、必要に応じてプロジェクトに登録されたマークをPQ ● マスタートラックの Vテイクを切り替えたいときは サブコード(ト ラックの開始/終了位置な どを表す各種 繰り返し [EXIT]キーを押してメイン画面に戻り、V テ 情報)として利用し、1つのプロジェクトを複数のトラッ イクを切り替えたい プロジェクトを読み 込んで、マス クに分割してオーディオCDが作成できます。マークによ タートラックのVテイクを選びます。目的の Vテイクを る 分割 の有 効/無 効は プロ ジェ クト ごと に設 定でき ま 選んだら、再度アルバム画面を表示させます。 す。例えば、複数 の楽曲をライブ録音した プロジェクト を素材にしてオーディオCDを作成する場合、各曲の先頭 11. 最後の トラック のプロ ジェク トをアル バムに 登録 したら、[ENTER]キーを2回押してください。 にマークを登録しておけば、楽曲ごとの開始位置を CDプ レーヤーで素早く検索できます。 次の画面が表示されます。 NOTE マークを使ってトラックを分割するには、プロジェクト内に最低 2 つのマーク(プロジェクトの先頭に登録されたマーク 00 を含みま す)が登録されている必要があります。 ALBUM SURE? 1. HINT 複数の トラッ クに分割 したい プロジェ クトを 読み 込み、トラックを分割したい位置にマークを登録し [ENTER] キーを1 回押すと、ディスプレイに CD xxTrk BURN? (xx にはトラック数が入ります) と表示されます。ディスクに書き 込む総トラック数は、ここで確認できます。 てください。 マークを使 ったトラックの分割は、プロジ ェクト単位で マークの 有効/無効を設定します。不 要なマークは、あ 12. 書き込みを実行するには、もう1回[ENTER] キー らかじめ削除しておいてください。 2. 「アルバム単位でオーディオ CDを作成する」の手順 を押してください。 [ENTER]キーの代わりに[EXIT]キーを押せば、操作を中 1 〜 6 を 参考にし て、書き込 み方法 として DAO 止して 1 つずつ手前の手順に戻せます。書き込みを実行 (ディ スクアットワンス)を選び、アル バム画面を すると、トラックアットワンスのときは スクアットワンスのときは init... wait... 、ディ 表示させてください。 とディスプレイに表 示されます。この とき、ディスプレイのカウン ターでは END OF PROJECT 書き込み作業の進行状況が確認できます。 書き 込みが 完了する と、自動的 にディ スクが排 出され、 表示 が ALBUM NEXT? 0 0 に変わりま す。同じ内 容の 1 0 ディスクをもう1枚作成したいときは、未使用の CD-R/ RW デ ィ ス ク、ま た は す べ て の デ ー タ が 消 去 さ れ た 3. 左右のカーソルキーとダイアルを使って、アルバム にプロジェクトを登録してください。 CDRW ディ スクに 入れ替 えて [ENTER] キー を押し ま す。書き込みを終了したいときは、[EXIT]キーを押しま 4. す。 割したいプロジェクトを選択してください。 13. メイン画面に戻るには、繰り返し[EXIT] キーを押 してください。 左右のカーソルキーを使って、複数のトラックに分 5. コントロールセクションの [MARK] キーを押して ください。 そのプロジェクトに登録されたマークが PQ サブコード として利 用できるようになります。こ のとき、ディスプ ZOOM MRS-802 ver2.0 9 MRS802v2-12.fm 10 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 ディス クアットワン ス方式を使 ってCD を作成する レ イの 右 上に は、 PQ の文 字が 表 示さ れ ます。再 度 [MARK] キーを押せば、元の状態に戻せます。マークの プレイリストをアルバムに取り込む 有効/無効の 切り替えは、アルバム画面が表 示されてい MRS-802 ver2.0 に は複数のプロジェクト のマスター る間いつでも行えます。 トラック をリスト(プレイリスト)に登 録し、連続して 例えば、オーディオCDのトラック1に登録したプロジェ 再生 するシーケン スプレイ機能(→ P4)が搭載 されて クトでマーク を有効にした場合、次のように 表示されま います。必要ならば、アルバム単位でオーディオ CDを作 す。 成するときにこのプレイリストを取り込めます。 PRJ001 PROJ001 HINT 1 アルバムに取り込めるのは、10種類のプレイリストのうち、いずれ か1つです。 436120 1. 「アルバム単位でオーディオ CDを作成する」の手順 プロジェクト を分割すると、アルバム内のト ラック数が 1〜 6を参考にして、ディスプレイにアルバム画面 増え、それ以降の プロジェクトにトラック番 号が付け直 を表示させてください。 されます。 例えば、プロジェクトに 4 つのマークが登録されていた END OF PROJECT 場合、オーディオCDのトラックが次のように分割されま す。 0 0 プロジェクト1(マーク有効) オーディオ CDの トラック1 トラック2 トラック3 トラック番号 プロジェクト2 (マーク無効) 2. 1 0 ディスプレイセクションの [UTILITY] キーを押し てください。 表示が次 のように変わります。この状 態で、アルバムに トラック4 トラック5 取り込むプレイリスト(1〜 10)が選択できます。 IMPORT PlayList これ以降は、通常と同じ操作でオーディオCDが作成でき ます。 1 プレイリスト番号 NOTE ・ トラックが思ったように分割されない場合は、繰り返し [EXIT] キーを押してメイン画面に戻り、問題のプロジェクトでマークが 適切に登録されているかを確認してください。 ・ マーカー同士の間隔が極端に狭い場合、ディスプレイに Track Is Short と表示され、そのプロジェクトのマークを有効にでき ません。 ・ アルバムに登録できるトラック数は最大 99 トラックです。ある プロジェクトでマークを有効にすると 99 トラックを超えてしま う場合は、 Too Many Tracks と表示され、マークを有効にで きません。 3. ダイア ルを回 して取り 込みた いプレイ リスト を選 び、[ENTER]キーを押してください。 ディスプレイに IMPORT SURE? と表示されます。 IMPORT SURE? 4. 取り込みを実行するには、[ENTER] キーを押して ください。 取り込みが実行され、アルバム画面に戻ります。 HINT プレイリストの取り込み後は、通常と同じようにアルバムの編集が 行えます。 ZOOM MRS-802 ver2.0 10 MRS802v2-12.fm 11 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 マスターフェーダーの設定値を表示する MRS-802 ver2.0では、オーディオCDの再生時、あるいはシーケンスプレイ機能のプレイリスト再生時に[MASTER] フェーダーを操作すると、現在の設定値をディスプレイで確認できるようになりました。 1. MRS-802 の CD-R/RW ドライブに挿入された オーディオCD、またはプレイリストを再生してく ださい。 例えば、プレイリ ストの再生時には、ディスプ レイが次 のように変化します。 PLAY PRJ001 2. 1 [MASTER]フェーダーを操作してください。 再生音量が変わると同時に、[MASTER]フェーダーの設 定値が、0〜127の範囲で表示されます。 PLAY VOLUME 100 [MASTER]フェーダーの動きを止めて 2秒間経つと、手 順1の画面に戻ります。 NOTE ・ オーディオCDの再生方法として、アナログ再生(CD-R/RWドラ イブのヘッドフォン端子から出力する)が選ばれているときは、 [MASTER]フェーダーを操作しても効果はありません。 ・ 上記の操作を行っても、プロジェクトに保存された [MASTER] フェーダーの値は変化しません。 ZOOM MRS-802 ver2.0 11 MRS802v2-12.fm 12 ページ 2004年5月26日 水曜日 午前10時34分 MIDIインプリメンテーションチャート [Hard Disk Recorder] Model MRS-802 Function Transmitted Recognized Basic Channel Default Changed 1-16, OFF 1-16, OFF 1-16, OFF 1-16, OFF Mode Default Messages 3 x 3 x Altered 32-73 True voice ****************** 32-73 ****************** Velocity Note ON Note OFF o x o x After Touch Key's Ch's x x x x x 7 o 7 11 Note Number Date: 24 May 2004 Version: 1.01 MIDI Implementation Chart Pitch Bend Remarks Memorized Volume Expression Control Change 120 All Sounds Off 121 Reset All Ctrls Prog Change x ****************** x x Qtr Frame o x Song Pos Song Sel o x x x Tune x x System Real Time Clock Commands Local ON/OFF o o x x x x Aux Messages All Notes OFF Active Sense Reset o x x o x x True # System Exclusive System Common x MTC quarter frame message is transmitted. Notes "Mode 1: OMNI ON, POLY "Mode 3: OMNI OFF, POLY Mode 2: OMNI ON, MONO Mode 1: OMNI OFF, MONO o: Yes x: No 株式会社ズーム 〒 183-0022 東京都 府中市宮西 町2-10-2ノアビ ル1 階 TEL: 042-369-7111 ホーム ページ FAX: 042-369-7115 http://www.zoom.co.jp MRS-802 ver2.0 - 5010-1
© Copyright 2024 Paperzz