2014年度東芝未来科学館アニュアルレポート

ANNUAL REPORT
2014
アニュアルレポート 2014
ANNUAL REPORT
2014
アニュアルレポート 2014
ごあいさつ
東芝未来科学館アニュアルレポート 2014 発行に寄せて
東芝未来科学館館長
Junji Nakayama
東芝未来科学館が 2014 年 1 月 31 日にオープンして1年以上が経過しました。この
1 年間の活動実績をまとめ、われわれの反省の材料とし、また広く皆様に知っていただ
くことで、
当館のさらなる活用を促進するため、アニュアルレポートを発行する運びと
なりました。
東芝未来科学館は、
主に 3 つのコミットメントを地域社会に対して持っています。ひ
とつはエレクトリックとエレクトロニクスを中心とした最先端技術・歴史・科学の(体
験)展示・情報発信、さらに科学技術教育等への貢献(イベント開催 / 実験教室の運営)、
そして産業遺産の保存・展示(アーカイブ)です。そのために、創業者の部屋と当社1号
機を展示したヒストリーゾーン、現在から未来にわたる最先端技術を展示したフュー
チャーゾーン、お子様だけでなく親子でも楽しめる科学実験やワークショップを行う
サイエンスゾーン等を準備しました。また最先端の技術を楽しんでいただくため、アミ
ューズメントも導入した展示内容となりました。過去から未来にかけて、体験し、学ん
で、楽しんでいただければと存じます。
ラゾーナ川崎プラザという大型ショッピングモールに隣接していること、スマート
コミュニティセンターという東芝のビルの中に設置されていること等も影響して、開
館以来 2015 年 3 月までに 49 万人もの多くの方々にご来館いただきました。
この1年間を振り返ると、
常設の展示のほかに、
「藤岡市助ものがたり展」、
「東芝自動
化機器のあゆみ展」、
「みらいの教室展」等、特別企画展を開催してきました。また夏休
みやゴールデンウィークなどの季節毎の長期休暇には期間限定イベント、毎週土日祝
には科学実験工房・サイエンスクラブ、川崎さいわい少年少女発明クラブ、他団体と協
力して開催するイベント等、
多くの催し物を実施してきました。また広報を通じて新聞
雑誌、観光関係のパンフレット等、数多くのメディアで紹介され、話題性を高めました。
そのひとつひとつに検証を行い、関係者の多くの声を反映させ、より来館者の視線に沿
ったものとなることに、このアニュアルレポートが貢献できれば幸甚に存じます。
東芝未来科学館のレゾンデートルは科学を楽しんでいただくことです。今後とも多
くの方々に楽しんでご体験いただけたらと存じます。
東芝未来科学館の歴史
東芝未来科学館の歴史
03
東芝未来科学館の前身である「東芝科学館」は、東芝創業85周年を記念し、中央研究所の一部として1961年にオープンしました。
以来、地域の文化行事だけでなく、科学技術を学ぶのに最適な施設として広く親しまれてきました。
1961年(昭和36年)
1992 年(平成4年)
11月
6月
東芝科学館 開館
第 1 回「やさしい先端技術講
皇太子殿下(今上陛下)ご来館
座」を開講
9月
ワープロ(パソコン)教室ス
1970 年(昭和45年)
海外からの来賓相次ぐ
1971年(昭和46年)
3月
浩宮様(現・皇太子殿下)とご学友ご来館
タート
11月
「川崎市文化賞」受賞
1993 年(平成5年)
4月
第1回
「わくわく実験教室」
開講
1977年(昭和52年)
2月
来館者数 300 万人達成
2005 年(平成17年)
9月
「東芝1号機ものがたり」を発刊
6月
「人と科学のふれあい」をキャ
ッチフレーズとして採用
開館15 周年記念として「エジ
ソンゆかりの竹」を植樹
8月
第 1 回「少年工作教室」を開催
2006 年(平成18年)
6月
「創業者の部屋」を開設、万年
時計(複製)を設置
1985 年(昭和60年)
8月
来館者数 800 万人達成
4月
来館者数 500 万人達成
2013 年(平成25年)
9月
東芝科学館 閉館
1989 年(平成元年)
5月
通産省(現・経済産業省)
「ふるさと産業 50 選」に入選
2014 年(平成26年)
1月
東芝未来科学館 開館
04
館内のご案内
館内のご案内
企画展示室
5
6
ビルの未来へ
★
家の未来へ
7
8
★
★
4
ヘルスケアの
未来へ
じょうほうの未来へ
★
★
まちの未来へ
9
サイエンスステージ
スマートコミュニティ
コーナー
3
エネルギーの
未来へ
超電導
サイエンスゾーン
イノベーション
コーナー
★
静電気
ウエルカムゾーン
トピックスコーナー
CSRコーナー
Bホール
ヒストリー
インフォメーションデスク
Aホール
▲
入口
2
1
創業者の部屋
1号機ものがたり
▲
創業者の部屋
1号機ものがたり
エネルギーの未来へ
まちの未来へ
ビルの未来へ
家の未来へ
ヘルスケアの未来へ
じょうほうの未来へ
サイエンスゾーン
05
目次
利用案内
■所在地
〒 212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町 72 番地 34
スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
TEL:044-549-2200 FAX:044-520-1500
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/
ソリッド
スクエア
スマートコミュニティセンター2F
■開館時間
駅
LAZONA
京
急
川
崎
火~金曜日 10:00~18:00
土・日・祝 10:00~19:00
月曜日(祝日を除く)
当館の定める日(東芝未来科学館のホームページにてご確認く
ださい)
シンフォニー
ホール前
ミューザ
川崎
駅
崎
川
JR
川
ホ 崎
テ 日
ル 航
■休館日
■入館料
無料
■電車をご利用の場合
⃝JR川崎駅西口より 徒歩約1分
⃝京浜急行線京急川崎駅下車 徒歩約7分
※公共交通機関でお越しください。専用駐車場はありません。
目次
contents
02 ごあいさつ
教育普及活動
資料
03 東芝未来科学館の歴史
24 イベント開催実績
46 来館者データ
04 館内のご案内
06 常設展示
10 アテンダントについて
12 東芝未来科学館開館〜
2014年度の取り組み
企画展示
14 スマートコミュニティ東芝×かわさき展
16 東芝自動化機器のあゆみ展
18 みらいの教室展
20 藤岡市助ものがたり展
26 2014年度 期間限定イベント実施内容一覧
28 科学実験工房/サイエンスクラブ等開催一覧
31 川崎さいわい少年少女発明クラブ
32 サイエンスショー
34 学生受け入れ制度
広報・アーカイブ活動
36 広報活動 概要
37 メディア・取材依頼 一覧
40 アーカイブ活動
41 2014年度 収蔵品貸出し一覧表
42 2014年度 受け入れ寄贈品紹介(一部)
43 2014年度 新規産業遺産認定資料件数:1件(4点)
来館者数(月別)
来館者数内訳
47 来館者構成比
フリー来館者比率
会員数推移
海外来館者
常設
展示
常設展示では、
東芝未来科学館のテーマである
「人と科学のふれあい」
を、
わかりや
すく紹介しています。ヒストリー、フューチャー、サイエンスの各ゾーンは、さらにテ
ーマごとに細分化され、それぞれ貴重な資料や最新のトピック、体験コーナーなど
で構成。
「見て」
「触れて」
さらに
「体験する」
ことによって、
総合的に理解できるよう工
夫がなされています。
ウエルカムゾーン
ビジョン展示・トピックスコーナー・
CSRコーナー
入館すると、
目の前に大型スクリーンが現れます。そ
こではインタラクティブな映像体験を楽しめます。画
面に現れるポーズを真似て得点を競うゲーム、装置の
形からその正体を当てるクイズなどが楽しめます。
ホール前のトピックスコーナーでは、ヒッグス粒子
発見で活躍した大型ハドロン衝突型加速器(LHC)に使
われている機器、
ルーブル美術館や東寺・中尊寺で使わ
れている LED 照明を紹介しています。また CSR コー
ナーでは、東芝の CSR 活動を紹介しています。
常設展示
ヒストリーゾーン
1 創業者の部屋
東芝は “ からくり儀右衛門 ”と呼ばれた田中久重と、
“日本のエジソン ”と評された藤岡市助、
この二人によっ
て創業されました。生涯にわたり、日本の科学技術の近
代化を目指した二人の軌跡に出合うことができます。
ヒストリーゾーン
2 1号機ものがたり
創業者二人のものづくりを追求する DNA は、今も
なお受け継がれています。洗濯機、冷蔵庫、カラーテレ
ビ、扇風機など、日常生活で何気なく使っている製品は、
東芝が日本で初めて世に送り出しました。明治から平
成への時代の流れとともに、技術の進化が分かります。
フューチャーゾーン
3 エネルギーの未来へ
東芝が開発を進めるエネルギー技術の紹介をしていま
す。世界の総発電量の約7割をまかなう火力発電では、二
酸化炭素の排出を抑える技術も取り入れられています。
ま
た、太陽光、風力、地熱などの再生可能エネルギーを組み
合わせ、
発電システムのベストミックスを目指しています。
アミューズメント展示
●ハツデントライ
いろいろな発電方法を学ぶことができます。
07
08
常設展示
フューチャーゾーン
4 まちの未来へ
電気の安定供給を行う送電システム、自動車や鉄道
などにも使われる安全で長寿命な蓄電池など、電気を
使用する様々な場面で活躍している東芝の技術を紹介
します。
空気、
水、
気象分野など、
東芝の技術は環境との
共生でも未来を開きます。
アミューズメント展示
●マチスキャナー
タブレットで街を支える技術が見られます。
フューチャーゾーン
5 ビルの未来へ
高性能のセンサーが、ビル内で活動する人の動きを
検知し、状況に合わせてエネルギーをコントロールし
ます。
ビルだけではなく、
地域の建物をネットワークで
結ぶことにより、街全体がスマートに進化していく様
子が理解できます。
アミューズメント展示
●ビルタッチ
快適さと省エネにチャレンジすることができます。
フューチャーゾーン
6 家の未来へ
快適性と省エネを両立させた未来の家「スマート
ホーム」
について紹介するゾーンです。
これからの家は
ひとりひとりの価値観を尊重し、様々なシステムによ
り万一の災害にも強くなります。
アミューズメント展示
●スマートステップ
便利なスマートホームをつくる体験ができます。
常設展示
フューチャーゾーン
7 ヘルスケアの未来へ
医療の進歩を、科学の進歩が支えている様子を紹介
します。最先端のセンシングテクノロジーで体質や生
活習慣を理解し、医師との連携で病気の予兆をキャッ
チ。
病気の時も、
最新の医療機器による検査や治療が受
けられます。
アミューズメント展示
●キミセンサー
自分のカラダ情報を使った体験をすることができます。
フューチャーゾーン
8 じょうほうの未来へ
半導体の製造工程を紹介するとともに、車や人を見
分けて交通事故を防ぐ半導体製品や、記憶装置として
活躍するフラッシュメモリーを紹介しています。小さ
な半導体は、私たちの暮らしを支える大きな力になっ
ています。
アミューズメント展示
●ナノライダー
半導体の中に入って、ナノの世界を体験することができます。
サイエンスゾーン
9 サイエンス&テクノロジー
サイエンスゾーンは、超電導・静電気・サイエンスス
テージで構成されています。未来の技術が結集した超
電導の実験や、最も身近な電気である静電気の実験な
ど、体験して楽しみながら学ぶことができます。
アミューズメント展示
●サイエンスステージ
教育普及の一環として、サイエンスショーを毎日開催しています。
●超電導
2027 年に開通予定のリニアモーターカーなどに使われる超電導につい
て、-196℃の液体窒素を使って不思議な現象を紹介します。
●静電気発生装置
身の回りで自然に起こる静電気。装置を使って 50 万ボルトの静電気を
発生させます。
09
アテンダントについて
アテンダントは館内の各展示エリアに配置され、展示の説明をはじめとする来館者対応を業務としています。オープン当初は総勢16
名でスタートし、
企業や学校団体でアテンドの希望があれば、
同時間帯で3グループまでを目安に案内予約を受け付けるシステムとし
てきました。その他、希望される方にはヒストリーゾーンで使用できるガイド端末の貸し出しを行っています。
当館の来館者へのおもてなしやサービスの精神には、
約54年の歴史があります。旧科学館から現在地へ移っても、
その精神が変わる
ことはありません。さらに進化したサービスを提供していくことがアテンダントはじめ案内グループの使命です。展示を見るだけでは
得られない驚きや感動を伝え、来館者にご満足いただけるよう、私たちは日々個々のスキルアップに努めながら、楽しく快適な空間づ
くりを目指しています。
新館への移転に伴うアテンダント体制の変更
外国語によるアテンドもスタート
今回のリニューアルに伴い、アテンダントも様々な
オープン後は、リニューアル初年度ということも
準備を行いオープンに備えてきました。
特に、
旧科学館
あって、一般来館者のみならず多くの VIP やメディア
と比べて大幅な来館者増が予想されたため、これまで
関係者にもご来館いただきました。それに伴い、アテン
の全業務に全員で対応する体制から、役割ごとにチー
ダントの活躍の場も拡大しています。
ム分けをして来館者対応をより充実させることができ
さらに日常のアテンド業務の傍らで、外国語による
るよう新体制をとっています。
アテンドの準備も進めました。2014 年 4 月より、英語
旧科学館では、アテンダントは約4〜5ヶ月で全て
と中国語でのアテンドを開始しています。
のアテンド原稿を習得し、デビューするのが一般的で
した。
しかし新館オープンに際しては、
オープン約1ヶ
月前にようやく原稿の第1案が完成し、そこから習得
に入らなければなりませんでした。
そこで、
アテンダン
トをゾーンごとにチーム分けして対応しました。
「オー
プン初日はどのように案内するか?」
「団体の来館者と
個人の来館者で、どのように案内を変えるか?」
「肉声
では後ろまで声が届かないのではないか?」
等々、実際
現場に入ることで見つかった課題も多々あり、外部講
師などの協力も得ながら準備を進めました。
アッシュ国連総会議長(4/3)
アテンダントについて
程永華 中国特命全権大使(5/15)
見学予約受付方法
11
若大将のゆうゆう散歩(4/30 放送)
新たな活躍の場「東芝ショースペース」
これまでの電話を中心とした旧科学館での予約受付
さらに今年度より一般の館内見学とは別に、東芝関
方法から、HP 上、もしくは FAX での予約に切り替えた
係者の申込み・同行によってのみ見学できる、完全予約
ことにより効率の良い対応が可能となりました。また
制の B to B ショールーム「東芝ショースペース」がス
ホームページ上で混雑状況も確認することができるよ
マートコミュニティセンター内に設けられました。
うになりました。
新ショールームにもアテンダントが2〜3名体制で
※オ ープン当初は来館日の 3ヶ月前より受付を開始していましたが、
来館者のご要望にお応えし、2015 年 10 月より 6ヶ月前からの受付
開始としました。
常駐し、日本語と英語・中国語によるアテンドを行うほ
か、受付・湯茶接遇・予約受付などにも幅広く対応して
います。
12
東芝未来科学館開館〜2014年度の取り組み 東芝未来科学館開館〜
2014年度の取り組み
2014 月日
★…展示・イベント関連催事 ★…東芝未来科学館にかかわるできごと
項目
★東芝未来科学館開館式を開催
1 月31 日
[企画展]スマートコミュニティ東芝×かわさき展(~6 月 15 日)
★
3 月 11 日 ★
「KT-Pilot」2013 年度情報処理技術遺産(情報処理学会)認定
[春休みイベント]東芝未来科学館 初めての春休み(~4 月 6 日)
3 月 25 日 ★
4 月 3 日 ★アッシュ国連総会議長一行来館
4 月 18 日 ★日本機械学会 教育賞を受賞
4 月 20 日 ★川崎さいわい少年少女発明クラブ開講式
(~5 月 6 日)
4 月 29 日 ★ GW イベント「サイエンス縁日」
5 月 15 日 ★程永華中国特命全権大使一行来館
6 月 8 日 ★
[特別イベント]サイエンスリンク~キミとカガクにかける虹~
6 月 28 日 ★
[特別イベント]笹☆ライトアップ(~7 月 6 日)
7 月 8 日 ★
[夏休み特別イベント]たたかえ!僕らのシャドウロボ(~8 月 10 日)
7 月 24 日 ★ミューザ川崎とのコラボイベント「音と科学の実験教室 夏ラボ 2014」
(~8 月 17 日)
8 月 1 日 ★ BoSS2014(Battle of Science Show2014)開催
8 月 9 日 ★
[夏休みイベント]サイエンスフェスタ(~8 月 10 日)
[夏休みイベント]サイエンスウィーク~ガリレオ工房の自由研究ネタ大集合~(~8 月 17 日)
8 月 13 日 ★
8 月 23 日 ★日経プラス1「何でもランキング 自由研究・企業博物館へ GO!」で東日本で1位
9 月 2 日 ★平成 26 年度 重要科学技術史資料(未来技術遺産)登録・登録証及び記念盾授与式参加
9 月 7 日 ★来館者数 30 万人突破
9 月 9 日 ★
[企画展]みらいの教室展(~2015 年 1 月 31 日)
9 月 14 日 ★日韓交流おまつり 2014 in Seoul で茶運び人形実演/工作教室を実施 [企画展]東芝自動化機器のあゆみ展(~11 月 30 日)
10 月 21 日 ★
10 月 22 日 ★川崎市中学校連合文化祭・理科生徒研究発表会
10 月 29 日 ★万年時計ロンドン展示(~12 月 1 日)
11 月 1 日 ★
[特別イベント]AR で 3D バスを走らせよう (~2015 年 1 月 12 日 )
11 月 14 日 ★カリコム外相会合一行来館
11 月 27 日 ★産業文化博物館コンソーシアム(COMIC)開催
12 月 6 日 ★
[冬休み特別イベント]色・独楽・模様・音~自作 AR コマで音楽体験~(~2015 年 1 月 12 日)
★来館者数 40 万人突破
12 月 20 日
★
[冬休み特別イベント]
「音のふしぎ、オルガンのひみつ」
(~12 月 21 日)
2015 1 月 31 日 ★開館 1 周年
2 月 2 日 ★
[特別企画展 ]― No.1 を創ってきた男 ―藤岡市助ものがたり展開催(~5 月 31 日)
3 月 15 日 ★川崎さいわい少年少女発明クラブ閉講式
★水素展示コーナー開設
3 月 21 日
★
[春休みイベント]ロボダチコレクション
3 月 22 日 ★
[特別イベント]サイエンスリンク~カガクの花畑にとびこもう
企画展示
ANNUAL REPORT
2014
14
企画展示
スマートコミュニティ東芝×かわさき展
明日の都市社会を支える次世代インフラ技術の数々を、川崎市をモデルとして紹介しました。
会期:2014 年 1 月 31 日➡ 2014 年 6 月 15 日
企画内容
東芝のスマートコミュニティ事業の中核拠点である
スマートコミュニティセンター内に当館がリニューア
ルオープンしたことを記念し、スマートコミュニティ
をテーマにしたオープニング企画展を開催しました。
川崎市とのスマートコミュニティ事業の連携、協力
に向けた動きが加速している状況も踏まえ、川崎市を
舞台にした Web アニメ「Double Circle」の映像や、
インスタレーション作品「東芝スマート街絵巻」
3D プリンターから透明樹脂で出力した川崎の街に、
プロジェクションでスマートコミュニティを表現した
「3D プリンティング・スマートシティかわさき・イン
タラクティブランドスケープ」等を設置。スマートコ
ミュニティという具現化が難しいテーマを、最新のデ
ジタル技術を活用しながら、一般来館者にも分かりや
すく、楽しみながら理解できる展示を実現しました。
「東芝スマート忍者」
スマートコミュニティ東芝×かわさき展
15
展示内容
1川崎駅周辺スマートコミュニティ事業
2 川崎市を舞台にスマートコミュニティをテーマに描
くオリジナルWebアニメ「Double Circle」
3東芝スマート街絵巻
4東芝スマート忍者
5環境配慮のスマートコミュニティと生物多様性
63Dプリンティング・スマートシティかわさき・インタ
ラクティブランドスケープ
3D プリンティング・スマートシティかわさき・インタラクティブランド
スケープ
企画展データ
スマートコミュニティ東芝×かわさき展
会期
2014 年1月31日~2014 年 6 月15日
協力
川崎市、㈱東芝 広告部、コミュニティ・ソリューション社
主催
企画協力
㈱東芝 東芝未来科学館
㈱ブルー
16
企画展示
東芝自動化機器のあゆみ展
日常生活には欠かせない、公共機関の自動化機器。その半世紀の歩みを振り返った企画展です。
会期:2014 年 10 月 21 日➡ 2014 年 11 月 30 日
企画内容
1
東芝機器事業部(現・㈱東芝 社会インフラシステム
社)
における公共機関の自動化機器・システム開発史の
一部を、一般の来館者に分かりやすく紹介する企画展
「東芝自動化機器のあゆみ ~社会を支える東芝自動化
機器、半世紀の歩み~展」を開催しました。
2
逓信総合博物館よりお借りした郵便区分機 1 号機を
はじめ、
郵便や鉄道・道路等における自動化機器のヒス
トリー映像を紹介。当時の郵便物仕分けや文字認識技
術の仕組みなどをワークショップ形式で体験できる
コーナーも、子供達の好評を博しました。
会期中はメイン展示でもあった郵便区分機 1 号機を
目当てに多くの方が来館され、7~8 月の夏休み時期と
は違った年齢層の来館者が目立ちました。
3
❶、❷、❸
開発当時の記録資料と
装置を展示
東芝自動化機器のあゆみ展
17
展示内容
1駅の自動化
2高速道路通行料収受システム
3 郵便区分機1号機展示、郵便物仕分け体験コーナー、
郵便番号認識の仕組み
4ICカードの歩み
5銀行券整理器
6ワークショップコーナー(文字認識体験ゲーム)
郵便物仕分け体験
文字認識体験
旧式の切符切り体験コーナー
企画展データ
東芝自動化機器のあゆみ展
会期
2014 年10 月21日~2014 年11月30日
協力
逓信総合博物館、㈱東芝 社会インフラシステム社、東芝機器事業部 OB
主催
企画協力
㈱東芝 東芝未来科学館
㈱グレース空間デザイン研究所
18
企画展示
みらいの教室展
デジタルノートやデジタル教科書を使って学ぶ「未来の教室」を、子供達に体験してもらいました。
会期:2014 年 9 月 9 日➡ 2015 年 1 月 31 日
企画内容
2014 年 10 月に新設された㈱東芝 新規事業開発部
では、電子黒板開発、教育クラウド事業立上げ、自治体
と連携した ICT 導入実証研究、販促・広告及び展示会開
催等の文教ビジネスに注力しています。
これらの製品や技術を訴求し、また ICT 導入の主役
である子供達にも東芝の製品や技術を体験してもらう
ため、当館においても同部とのコラボレーションで企
画展を開催しました。
みらいの教室展
19
展示内容
1情景文字認識・翻訳技術デモ
2テーブル型UI協働学習デモ
3メインステージ映像
「みらいの教室
(科学館バージョン)
」
4東芝製タブレット+デジタルノートクリエーターズ
5東芝製タブレット+デジタル教科書
テーブル型 UI協働学習デモ
外国語の情景文字認識・翻訳技術デモ
企画展データ
みらいの教室展
会期
2014 年 9 月9日~2015 年1月31日
企画協力
㈱アサツー ディ・ケイ
主催
㈱東芝 東芝未来科学館、新規事業開発部
東芝製タブレットのサンプル展示
20
企画展示
藤岡市助ものがたり展
「日本の電気の父」として数々の製品を手掛けた、東芝創業者の一人・藤岡市助の事績を紹介しました。
会期:2015 年 2 月 2 日➡ 2015 年 5 月 31 日
企画内容
東芝は 1875 年の創業から 2015 年 7 月で 140 周年
を迎えました。
これを記念し、
東芝創業者の一人である
藤岡市助ゆかりの品々を展示する特別企画展「藤岡市
助ものがたり- No.1 を創ってきた男-」を開催。展示
藤岡家の家宝 徳川家康から
拝領したとされる扇を展示
品は約 100 点にのぼり、日本各地に点在する藤岡市助
に関わる展示品を集めた展示会としては過去最大規模
のものとなりました。
本企画展では、岩国学校教育資料館、岩国徴古館、山
口県立山口博物館、電気の史料館、電気の文書館、国立
国会図書館、東京大学などから貴重な収蔵品を借用し、
通常同じ場所での同時展示がかなわない品々を展示。
本企画展を通して、東芝の前身である白熱舎誕生の背
景や東芝に受け継がれている技術、さらにその根底に
ある社会のために正しいことを尽くすという藤岡市助
の「至善」の精神を伝えるものとなりました。
2 代目田中久重から市助への書簡
藤岡市助ものがたり展
展示内容
⃝第1章:決意~工学の道で国に尽くす
⃝第2章:研究から実業へ~電気産業を拓く
⃝第3章:拡がる国産化~新しい価値を創出
⃝第4章:飽くなき情熱~
「至善」
第1章
第2章
第3章
第4章
企画展データ
藤岡市助ものがたり展
会期
2015 年 2 月2日~2015 年 5 月31日
協力
石清水八幡宮、岩国学校教育資料館、岩国徴古館、エジソン彰徳会、宮内庁書
陵部、国立科学博物館、国立国会図書館、国立公文書館、周南市市民館、下関
市立長府図書館、電気の史料館、電気の文書館、東京大学電気系学科、東京大
学大学院工学系研究科建築学専攻、琵琶湖疏水記念館、山口県立山口博物館、
多久市郷土資料館、京都上下水道局、彦根城博物館、日本カメラ社
主催
企画協力
㈱東芝 東芝未来科学館
グレース空間デザイン研究所
21
教育普及活動
ANNUAL REPORT
2014
24
教育普及活動
イベント開催実績
設・商業施設の一部を会場利用し実施しました。2015 年
イベントグループ 2014 年度活動概要
度以降もこうした周辺施設との協力は継続していく見
通しです。
当館のイベント担当グループでは、
「科学と人とのふ
れあい」のテーマに沿った参加型イベントの企画・開催
を業務としています。
イベントの種類・実績
イベントの開催形式は幅広く、週末(土日祝)に多目的
ホールで開催する教室形式のイベント、学校の長期休暇
当館のイベントは当日参加可能なイベントと、人数
や大型連休に合わせた特別イベント、そして館内企画展
に限りがあるため事前に予約する必要があるイベント
示室で開催する期間限定イベントなどがあります。イベ
に分かれています。例えば、定期開催イベント「科学実
ントの開催にあたっては、館員が中心となって内容を企
験工房」の枠は一回約 15~24 人と参加人数を限定し
画し、実際の活動ではNPO 法人、学生団体、その他教育
ているため、事前予約が必要な予約制イベントとなっ
団体からの協力を得ています。また、共催で開催するイ
ています。他方、当日気軽に参加したい来館者向けに、
ベントもあります。
同じく参加人数に限りがあっても当日先着順に参加可
2014 年度の特色としては、新館移転を機に川崎駅周
能な「サイエンスクラブ」という予約不要のイベントも
辺施設との連携イベントが多く開催されたことが挙げ
用意しています。その他、季節毎に開催する大規模なイ
られます。これらは「館外イベント」
(出張イベント)とい
ベントのほとんどは多くの来館者に参加いただけるよ
う枠組みで、当館で企画したイベントを近隣の市関連施
う予約不要・参加費無料で開催しています。
■イベント参加者情報(年間)
開館日数
科学実験工房
2014年4月度
27
参加人数 付添人数
263
271
サイエンスクラブ 4,721 3,438
サイエンスカフェ
開館日数
科学実験工房
サイエンスクラブ
サイエンスカフェ
15
2014年5月度
件 数
13
236
36 2,408
345
6
2
2014年10月度
26
209
193
96
83
5
3
参加人数 付添人数
238
13
参加人数 付添人数
25
14
2014年6月度
件 数
17
24
参加人数 付添人数
244
209
16
183
163
1
0
0
2014年11月度
件 数
10
26
参加人数 付添人数
328
188
4
151
129
1
14
8
2014年7月度
件 数
11
19
24
参加人数 付添人数
235
227
8 1,157
64
1
12
13
参加人数 付添人数
582
449
12
60
52
0
8
6
2014年12月度
件 数
27
2014年8月度
件 数
32
12
22
参加人数 付添人数
215
162
7
61
54
1
10
9
参加人数 付添人数
530
393
4
0
0
1
0
0
2015年1月度
件 数
27
2014年9月度
件 数
23
11
25
参加人数 付添人数
254
223
4
216
185
1
11
11
参加人数 付添人数
314
230
0
59
50
0
12
7
2015年2月度
件 数
21
件 数
11
25
参加人数 付添人数
4 7,431 4,048
72
2
49
件 数
148
77
4 1,775
1
12
11
1
事前予約は当館ホームページ上から行います。イベントの内容・規模に合わせて抽選制
12:00から第 3 火曜日)募集期間終了後、当選・落選をメールで通知します(参照「東芝未
来科学館 イベント案内」http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/event/event/)。
イベント予約の際には個人情報を入力しますが、毎回の情報入力を省略し予約を円滑
Web 予約申込画面
32
参加人数 付添人数
94
と先着制に分かれています。抽選制の場合、予約期間を1週間設け(毎月第 2 水曜日
116
6
2014年度下期
12
は原則としてメール・電話での予約は受け付けておりません。
るサービスも提供しています。
今後は Webメンバー登録による参加特典として、
Webメ
件 数
20 2,171 1,788
160
旧科学館では電話や紙媒体で予約制イベントの事前予約を受け付けていましたが、新
ンバー限定イベントも用意するよう計画中です。
151
参加人数 付添人数
212
館移転後は完全にインターネット利用の新予約システムに移行しました。そのため、現在
登録し、さらにメールマガジン配信を希望すればイベント関連情報を定期的に受信でき
件 数
2015年3月度
インターネットを利用した予約システム導入
に進めるため参加者向けの Webメンバー登録システムも用意しました。Webメンバー
2014年度上期
11 1,453 1,153
65
件 数
74
592
39
54
6
イベント開催実績
25
定期開催イベント
科学実験工房
開催日:毎週土日祝 対象:小学校低学年~中学生 予約:あり
(抽選制・先着制)
参加費:有料/無料
詳細:学校では体験できない実験や工作を通し、科学の原理を
じっくり学んでいく。基本的に午前・午後各 1 回ずつ 90 分
間形式で、例外的により短い時間か長い時間開催する教
室もある。
2014 年度開催件数:90 件(190 回)
参加者人数:3,624 人
サイエンスクラブ
開催日:隔週土日祝 対象:未就学児
予約:なし 参加費:無料
※時期によって整理券配布あり。
詳細:未就学児でも作ることができる工作や科学絵本の読み聞
かせなど、
「あそび」の中から科学するこころを育む。基本
的に1 日に4回1時間単位で開催される。
2014 年度開催件数:38 件(111 回)
参加者人数:9,206 人
サイエンスカフェ
開催日:随時開催 対象:中学生以上、親子
予約:あり
(抽選制・先着制)
参加費:有料/無料
詳細:講演会でもシンポジウムでもない新しい科学とのふれあ
いの場を提供。話題は、最新の科学から大人のための実
験教室まで幅広いラインアップを用意している。2014 年
度は親子での参加が多く見られた。
2014 年度開催件数:10 件(12 回)
参加者人数:114 人
26
教育普及活動
2014 年度 期間限定イベント実施内容一覧
定期開催イベント以外で開催する大規模なイベント。テーマにそった工作イベ
ントから大学生の科学イベント、サイエンスパフォーマーのコンテストなど。
春イベント2014~東芝未来科学館 初めての春休み~
3 月25日~4 月6日
【概要】
新館に移転して最初のイベントは工作教室を連日
開催。また、
明りの歴史が学べるサイエンスショーも開催
しました。
●教室のテーマ:
○蓄音機をつくろう(林メカニカルギャラリー)
○パックンわにさん 磁石の不思議
(東工大 ScienceTechno)
○光るコマをつくろう
○電磁石で魚をつろう
○鏡の中のサッカーボール(リカタンず)
○磁石でまわる人形をつくろう!(かわさきアトム工房)
○わ!ゴム わゴムの工作
(科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」)
○フシギなコマ「マクスウェルのコマ」のなぞ
●サイエンスショーのテーマ:
3 月21日~4 月6日
○電気の日記念サイエンスステージ
○
「タイムトラベル~明りの歴史~」
「光の色のナゾ~
光は足し算・色は引き算~」
GWイベント サイエンス縁日 科学工作教室
4 月29日~5 月6日、3Fエントランス、2F 東芝未来科学館
【概要】
新館に移転して最初の GW イベントです。サイエ
ンス縁日と題し、工作、体験、公演イベントを組み合わせ
て開催しました。
●体験:
「サイボーグ筋電ロボ体験」
(日本未来科学館)
●工作:
「風の力を感じる!かざぐるまづくり」
(NPO 法
人 CANVAS 協力:深沢アート研究所)
①「固有振動おもちゃ~ゆらゆら~」(Dr.ナダレン
ジャー) ②「風独楽」( 舩田優先生 ) ③「着地ねこ」
( 福武剛先生 ) ④「長風船電話」( さかさパンダ先生、
リカタンず )
●写し絵公演日: 一日4回公演「江戸のうつし絵」公演
(10 分 )
●その他:
「ふろ( 幻灯機 )の展示とワークショップ」( 常
設)
●アニメ講演日: 一日4回講演
「むかしアニメとアニメの歴史」中嶋興(20 分 )
その他「むかしアニメ上映」( 常設 )
講師:劇団みんわ座、映像作家 中嶋興先生
●母の日イベント:母の日に向けて作ろう未来グッズア
イデアカード
サイエンスフェスタ
8 月9日・10日、3Fエントランス、2F 東芝未来科学館
【概要】季節に合った夏らしい工作物を紹介。提灯と本格
的な屋台が組まれた中で実施されました。
●工作:
(ABホール実施)
9日 クルクル磁石人形、どんぐりゴマをつくろう!、
消える絵のマジック(東芝創造クラブ)
10日 ふり子の科学!~共振の秘密にせまろう~、
光のサ
イエンスアート!~偏光板は光の芸術家~(東大 CAST)
(3Fエントランス)
ついてくるヒコウキ 、さかだちビー玉独楽(こま)、は
りがねアメンボ、おいでおいでネコ、ミニホバークラ
フト、クリップモーター、ガリガリプロペラ
●特別ショー:黒ラブ教授ショー( 吉本クリエイティブ )
科学いっぱい、音いっぱい !? の冬休み
12 月20日・21日、3Fエントランス、2F 東芝未来科学館 NPO 法人 CANVAS
【概要】クリスマスの季節に合わせ、音に関連した楽器を
つくる工作ワークショップを開催。ミューザ川崎の協力
も得て、ポジティブオルガンが演奏されました。また、旧
科学館からおなじみのライド・オンによるクリスマスコ
ンサートが予約制で開催され、手作り楽器とのセッショ
ンなども行いました。同時にサンタクロースを探してノ
ベルティをもらう特別イベントも実施。
●工作:①音であそぶ !ふえづくり ②ストローフルー
ト ③紙でスノボー
●特別イベント:サンタクロースを探せ!
●コンサート:ライド・オンコンサート、ポジティフオルガ
ンコンサート・体験(ミューザ川崎シンフォニーホール)
■サイエンスウィーク 8 月13日~8 月17日
【概要】
「夏休みの自由研究ネタ大集合!」と題し、夏休み
の自由研究に向けて”ネタ”となるような工作を毎日2
~3 種類ずつ紹介。工作物は科学実験教室でも馴染みの
ある科学教育関連団体「ガリレオ工房」の書籍を参考に
し、作り方と科学的な仕組みを紹介するパネルと共に工
作コーナーを展開。
●工作: 見えない空気パワー 、声こぷたーを作ろう
虹色コマを作ろう 、磁石フラフープ、振動ステージで
踊る人形、不思議な筒、パラシュート、三角万華鏡
(トリックアートコーナー)
ぶんぶんゴマ、あぶり出しで遊ぼう!
イベント開催実績
27
ロボダチコレクション2015
3 月21日
【ロボダチコレクション】ポスター用.pdf 1 27/03/17 13:13:32
【概要】
「ロボットと友達になれる」をコンセプトに開催。
歯車とぜんまいで動く昔のからくり人形と、電気で動く
今のロボットのしくみを体験展示。川崎市で開催される
「かわロボ競技大会」出場ロボットから東芝製・掃除機ロ
ボットやアンドロイドまで、個性派ロボットを一堂に集
結させました。
●工作:
(3Fスマートコミュニティセンターエントランス)
ロボつくろぼっとWORKSHOP
「よく飛ぶ飛行機をつくろう」「
、ロボットアクセサリー」
(2F 東芝未来科学館)
ピンクのリンクでクリンクリン( 先着 500 名 )
C
M
Y
CM
MY
CY
CMY
K
Battle of Science Show
8 月1日、ラゾーナ川崎プラザソル 5F
レスキューロボトライアル( 操縦体験コーナー)
(ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場)
からくりロボット工作
「あったらいいな」
ロボットアイデア展示
みんなでつくる
●その他:
(3Fスマートコミュニティセンターエントランス)
からくり人形芝居上演
来場者プレゼント
(3Fスマートコミュニティセンター)
出場ロボットたちの身長や体重がわかるスペック
カードを各ロボットの展示ブースで先着 200 名ずつ
に配布。
他団体
他館・ ント
ベ
協力イ
【概要】NPO 法人ガリレオ工房との共催で、
サイエンス・
ショーのコンテストを実施。100円ショップで購入でき
る実験道具だけで 20 分間にわたるサイエンス・ショー
をつくるというルールの下、出場者たちがショーを披露
しあうというものです。5 月から出場者を募集し、7 月か
ら開催日の8 月1日までの1ヶ月間かけてショーの審査
を行いました。審査員として、200 名の子供審査員をイ
ンターネット上で公募。審査員には当日、ミニ望遠・顕微
鏡がプレゼントされました。
音と科学の実験教室 夏ラボ 2014
7 月24日~8 月17日、ミューザ川崎シンフォニーホール
他団体
他館・ ント
ベ
協力イ
【概要】
「音と科学の実験室」をテーマに、参加者ひとりひ
とりが想像して新しいモノを創り出す場所として、ワー
クショップや体験イベントを開催しました。
●工作:エッグマラカス(7 月29日~8 月3日、
8 月16日、
17日)
ポンポンタイコ(8 月8日~8 月15日)
●体験:未来のノリモノをデザインしよう!(7 月24日
~8 月17日)
●コンサート:パーカッション・アンサンブル・グループ
サイエンスリンク~キミとカガクにかける虹
6 月8日、3Fエントランス
サイエンスリンク~カガクの花畑にとびこもう
3 月22日、3Fエントランス
他団体
他館・ ント
ベ
協力イ
【概要】理科の実験やクイズ、そしてサイエンスショーま
で、科学の面白さがいっぱい詰まった、大学生による体
験型の“カガク”イベントを開催しました。
(東芝 スマートコミュ二ティセンター 3 階 エントランス含む )
お問い合わせ : [email protected]
28
教育普及活動
企画展示室開催イベント
たたかえ!僕らのシャドウロボ
2014 年 7 月8日~8 月10日
(協力:神奈川工科大学鈴木研究室)
ロボットの展開図をスキャナーでパソコン
に取りこみ、オリジナルロボットを作成。
モニターの中のロボットが参加者の身体の
動き通りに動く AR 体験イベント。
2014 年 11月1日~2015 年 1月12日
ARで3D バスを走らせよう
色・独楽・模様・音
~自作 ARコマで音楽体験~
台紙に自分の好きなように色を塗り、タブ
レットにかざすと、ぬり絵バスが川崎の街を
走り出すAR 体験。タブレットで遊んだあとは
ペーパークラフトを組み立てることも可能。
CD に絵を描いてオリジナルの「CD 独楽」
をつくり、液晶画面上で回すと、模様に合わ
せて映像と音楽が流れる。回っているコマ
の数や色で変化する画像認識を体験。
2014 年 12 月6日~2015 年 1月12日
科学実験工房/サイエンスクラブ等開催一覧
■科学実験工房
2014
開催日
イベント名
4月5日(土)カライドサイクルをつくろう
講師名
【かわさきアトム工房】丹羽 恵美先生
回数
料金(円)
2
100
4月12日(土) 電子工作入門LED信号機を作ろう
【東芝創造クラブ】内藤 卓也先生
2
200
4月13日(日) 光を科学しよう!
【東大CAST】蔵田 玲美先生
2
100
4月19日(土)にじいろの涙をつくってみよう
【NPO法人ガリレオ工房】白數 哲久先生
1
500
4月26日(土) 海底火山の実験
【NPO法人ガリレオ工房】白數 哲久先生
2
200
4月27日(日) 手作り蜃気楼(しんきろう)
【リカタンず】夏目 雄平先生
2
200
4月29日(火)ウーブレック
【わくわくキッズ】あべ まり先生
2
200
5月10日(土)アナログとデジタル
【東芝創造クラブ】本田 端先生、伊藤 敬義先生
2
無料
5月11日(日) ふしぎなマシン?「ホバークラフト」
【東工大Science Techno】野口 道臣先生
2
100
5月17日(土)レモンや食塩水で電池をつくろう
【おもしろ科学じっけん工房】石井 正司先生
1
1000
5月24日(土) ほんと?あったか下着のしくみ~「吸湿発熱繊維」ってナニ?~ 【NPO法人ガリレオ工房】滝川 洋二先生
3
200
5月25日(日)「アルソミトラ」と「つばさ」号
2
200
5月31日(土) 雲ってどうしてできるの? 雨はなんでふるの? 雲には、のれないの? 【サニーエンジェルス】山本 由佳先生
2
100
6月7日(土) 小さな世界をのぞいてみよう~レーベンフックの顕微鏡作り~ 【かわさきアトム工房】小林 由紀先生
2
500
200
【リカタンず】福武 剛先生
6月14日(土) 電気回路入門メッセージボードですカイロ?
【東芝創造クラブ】伊藤 圭史先生
2
6月21日(土)じゃがいもで実験!? でんぷんを調べよう!
【おもしろ科学たんけん工房】篠原 みゆき先生
1
500
6月22日(日) だまし絵からトリックアート
【リカタンず】舩田 優先生
2
無料
6月28日(土) 紫外線VS赤外線-強いのはどっち
【NPO法人 ガリレオ工房】白數 哲久先生
2
200
6月29日(日) 化石と恐竜(1)
「君も恐竜博士になろう!」
【NPO法人 リアルサイエンス】古川 和先生
2
200
【かわさきアトム工房】杉本 愼一先生
2
200
7月12日(土)「ピッ!」としてグー!! ~不思議なシマシマの正体~
【東芝創造クラブ】金沢 直美先生
2
無料
200
7月5日(土)ゴムの力で動く車をつくろう!
7月13日(日) 光の迷路?「ラビリンス」
【東工大Science Techno】野口 道臣先生
2
7月19日(土) 風に向かって走れ! 風力車!
【おもしろ科学じっけん工房】遠山 勝美先生
1
800
7月21日(月)シャボン玉のふ○し○ぎ
【NPO法人ガリレオ工房】土佐 幸子先生
2
無料
7月23日(水) 電気の磁石で鉄さがし
【かわさきアトム工房】上田 隆先生
2
200
7月24日(木)イルミネーション作り~LEDグラスキャンドルをつくろう~ 【神奈川工科大学】三栖 貴行先生
3
500
7月26日(土) からくり工作教室
1
無料
からくり人形師 半屋 春光先生
7月27日(日) 飛ぶタネの模型を作ろう~タネはどこからきたか?考えてみよう~ 【リカタンず】関野 展寿先生
3
200
7月29日(火) 発電機を作ろう
【自然科学に親しむ会】霜田 光一東京大学名誉教授、
石井 勝三郎先生
2
300
7月30日(水) へんしんボックスを作ろう!
【わくわくキッズ】あべ まり先生
3
100
7月31日(木) 音に関する工作・体験・ゲーム
【日本機械学会】
1
無料
8月1日(金) 理科読しよう空気の本
【NPO法人ガリレオ工房】土井 美香子先生
3
無料
8月2日(土) あれこれ音(おと)っと
【NPO法人ガリレオ工房】月僧 秀弥先生
2
無料
8月6日(水) エネルギーと地球環境を考えるサイエンスショー
【東京理科大学】川村 康文先生
2
無料
8月7日(木) 葉脈標本を作ろう!
【NPO法人ガリレオ工房】岩代 仁先生
3
100
【おもしろ科学たんけん工房】水山 エツ子先生
1
500
8月17日(日) 夏のスペシャルサイエンスショー『飛ばないもの大集合!』【NPO法人ガリレオ工房】白數 哲久先生、古野 博先生
3
無料
8月20日(水) プログラミング入門(アルゴリズム体験ゲームに挑戦)【一般社団法人 電子情報技術産業協会】
2
無料
8月21日(木) 省エネ電球の不思議
【東京理科大学】川村 康文先生
3
300
8月23日(土) ペットボトルで風力発電
【リカタンず】横須賀 篤先生
2
300
8月24日(日) 集まれ! 子ども動物鑑識官!
【リカタンず】里中 遊歩先生
2
300
8月30日(土) ママ向けお天気教室「さいえんすママカフェ」台風のお話あれこれ 【サニーエンジェルス】
2
100
8月31日(日) 化石と恐竜(2)化石の発掘体験をしてみよう!
【リアルサイエンス】西岡 敬三先生
2
200
【かわさきアトム工房】陶山 優子先生
2
100
【東芝創造クラブ】本原 裕文先生、柳澤 令一先生
2
無料
8月16日(土) 水と色のファンタジー
9月6日(土) 浮枕子のふしぎ
9月13日(土)くるくる回して
9月14日(日)「偏光板」のヒミツをさぐれ!
【東工大Science Techno】野口 道臣先生
2
200
9月15日(月)見え方の不思議
【わくわくキッズ】あべ まり先生
2
100
イベント開催実績
開催日
2014
イベント名
回数
料金(円)
【わくわくキッズ】森川 聡先生
2
無料
【NPO法人ガリレオ工房】岩代 仁先生
9月20日(土) 見よう! さわろう! 音のせかい
【おもしろ科学たんけん工房】島田 祥生先生
9月23日(火)トランプゲーム大集合
9月27日(土) 身近な物質の小さな世界を見てみよう!
1
700
2
100
見守っている羊~理科の探検秋号「やってみよう実
9月28日(日)
【リカタンず】舩田 優先生
験・ものづくりから」~
2
100
10月4日(土) 磁石を学んで「くるくる回転磁石」を作ろう
2
200
10月11日(土) 電気の不思議? 身近な材料でリニアモーターを作ろう! 【東芝創造クラブ】野田 拓己先生
2
300
10月12日(日) 空気はじつは力持ち!?~大気圧の科学~
【東大CAST】加賀谷 司先生
2
200
10月13日(月) 食べ物で算数
【わくわくキッズ】あべ まり先生
2
100
10月25日(土) 鏡が作る不思議な世界万華鏡を作ろう!
【おもしろ科学たんけん工房】鈴木 恵子先生
1
800
10月26日(日) ケミストリークエスト勝ち抜きゲーム大会
【ケミストリークエスト株式会社】米山 維斗先生
1
無料
10月26日(日) いま話題の、スマホ顕微鏡を体験しよう!
【かわさきアトム工房】上原 眞一先生
【東京国際科学フェスティバルTISF企画】
1
500
モーターの作りはどうなっているのかな?モーター
11月1日(土)
【かわさきアトム工房】
を分解してモーターの回るしくみを調べよう
2
300
11月3日(月) グループソリューション
【わくわくキッズ】佐尾 賢太郎先生
2
無料
11月8日(土) 空気と水のふしぎ
【東芝創造クラブ】井上 智史先生
2
無料
11月9日(日) 入浴剤の正体にせまる!
【東工大Science Techno】野口 道臣先生
2
100
11月15日(土) 赤青黄色に光る信号機を作って電気の回路を学ぼう 【おもしろ科学たんけん工房】石橋 輝夫先生
1
700
透明シートに描いたイラストをかべに映す
「イラスト
11月22日(土)
【NPO法人ガリレオ工房】伊知地 国夫先生
投影器」を作ろう!
2
200
11月24日(月)トランプゲーム大集合(2)
2
無料
11月29日(土) ママ向けお天気教室「さいえんすママカフェ」天気予報活用術 【サニーエンジェルス】山本 由佳先生
2
無料
11月30日(日) 化石と恐竜(3)
【リアルサイエンス】
2
100
【かわさきアトム工房】村上 千登勢先生
2
100
12月13日(土) LEDを点けて遊ぼう!~LED信号機と青色LED
【東芝創造クラブ】内藤 卓哉先生
2
無料
12月14日(日) 風のヒミツ
【東大CAST】加賀谷 司先生
12月6日(土) ハニカム構造-ミツバチの巣の秘密-
2015
講師名
29
【わくわくキッズ】あべ まり先生
2
100
七色の炎を楽しもう! 金属をアルコールに溶かして
12月20日(土)
【おもしろ科学たんけん工房】石井 正司先生
もやし、炎の色の変化を調べてみよう!
1
1000
12月23日(火) サイコロゲーム大集合
【わくわくキッズ】森川 聡先生
2
無料
12月27日(土) 紙ってすごい! ~紙の性質と強度の実験~
【NPO法人ガリレオ工房】稲田 大祐先生
3
無料
1月10日(土)「オー・ベアー」~環境と人のかかわりを考える~
【東芝創造クラブ】林 但先生
2
無料
1月11日(日) 風に逆らう
「ウィンドカー」のフシギ
【東工大Science Techno】野口 道臣先生
2
200
1月17日(土) 紙コップでヘッドフォンを作ろう~ラジオやCDの音も聞ける!~ 【おもしろ科学たんけん工房】柴田 憲男先生
1
600
1月24日(土)「レースゴマ&重ねゴマを作ろう!」
【NPO法人ガリレオ工房】古野 博先生、白數 哲久先生
2
無料
1月25日(日) あついつめたい化学反応にちょうせん!
【リカタンず】中川 律子先生
2
200
1月31日(土) 親子向けお天気教室「雪の結晶を作ってみよう!」
【サニーエンジェルス】山本 由佳先生
2
100
【かわさきアトム工房】太田 康和先生
2
200
2月7日(土) 電気を作ろう
2月8日(日) 実はなかよし!? 電気と磁石~見えない力を見てみよう~ 【東大CAST】平田 祐登先生
2月11日(水) ひみつの数あてゲーム
【わくわくキッズ】あべ まり先生
2
300
3
無料
2月14日(土) 分解ワークショップ~製品を分解して、
しくみを知ろう~ 分解博士(東芝グループ従業員)
1
無料
2月21日(土) 転がれ!進め! ジェットコースター
【おもしろ科学たんけん工房】古村 哲夫先生
1
1000
2月28日(土) エネルギーの効率を考えよう!
【NPO法人ガリレオ工房】網倉 聖子先生
2
無料
3月7日(土) 目のふしぎ! ~ゾートロープをつくろう~
【かわさきアトム工房】梅村 節子先生
2
200
3月8日(日) 世界にひとつ!「染め物」をつくろう
【東工大Science Techno】野口 道臣先生
2
100
3月14日(土)「キノコの不思議」〜最強の掃除屋が地球を守るお話〜 【東芝創造クラブ】小林 忠彦先生
2
無料
3月27日(金) 電気と磁石の不思議がわかる!「かっこいいモーターを作ろう!」【おもしろ科学じっけん工房】浅井 三佐男先生
1
700
3月28日(土) 世界に1つだけのカラフルコースターを作ろう!
3
無料
【NPO法人ガリレオ工房】藤井 弓子先生
※【東大CAST】=東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST
■サイエンスクラブ
2014
開催日
イベント名
2月8日(土)くるくるまわしてくうきをみつけよう
2月9日(日) 振動虫ロボットをつくろう
講師名
【リカタンず】
回数
5
料金(円)
無料
【かわさきアトム工房】
5
無料
2月11日(火) ぶんぶん松風独楽
【リカタンず】
5
無料
2月15日(土) おしゃれなシャーレ-偏光ステンドグラス-
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】
5
無料
2月22日(土) キラキラレインボースコープ
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】
5
無料
2月23日(日)コンコンキツツキをつくろう
【東工大ScienceTechno】
5
無料
3月1日(土) ふわふわ凧をとばそう
【リカタンず】
5
無料
3月2日(日) 光の万華鏡
【かわさきアトム工房】
5
無料
3月8日(土)「クロマトグラフィー」ってなに?
【東工大ScienceTechno】
5
無料
3月9日(日)コマで遊ぼう
【かわさきアトム工房】
5
無料
3月15日(土) かわりかざぐるま
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】
5
無料
3月16日(日) 走れ!「トコトコ馬」
【東工大ScienceTechno】
5
無料
30
教育普及活動
開催日
2014
イベント名
講師名
3月22日(土) 2まいのカガミであそぼう
【リカタンず】
3月23日(日) 光のナゾをさぐる!「分光器」
【東工大ScienceTechno】
料金(円)
5
無料
5
無料
3月26日(水) パックンわにさん磁石の不思議
東芝未来科学館(協力 東工大ScienceTechno)
5
無料
3月27日(木) 光るコマをつくろう
東芝未来科学館(協力 東工大ScienceTechno)
5
無料
東芝未来科学館(協力 東工大ScienceTechno)
3月28日(金) 電磁石で魚をつろう
5
無料
3月29日(土) 鏡の中のサッカーボール
【リカタンず】
5
無料
3月30日(日) 磁石でまわる人形をつくろう!
【かわさきアトム工房】
5
無料
4月1日(火) 光るコマをつくろう
東芝未来科学館(協力 東工大ScienceTechno)
2
無料
4月2日(水) 電磁石で魚をつろう
東芝未来科学館(協力 東工大ScienceTechno)
4
無料
4月3日(木) 光るコマをつくろう
東芝未来科学館(協力 東工大ScienceTechno)
5
無料
東芝未来科学館(協力 東工大ScienceTechno)
4月4日(金) パックンわにさん磁石の不思議
2
無料
4月5日(土) わ! ゴム わゴムの工作
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】
5
無料
4月6日(日)フシギなコマ「マクスウェルのコマ」のなぞ
【東工大ScienceTechno】
5
無料
4月19日(土)さかさ万華鏡をつくろう!
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】
4
無料
4月20日(日)リングキャッチャー
【リカタンず】舩田 優先生
4
無料
4月29日(火) サイエンス縁日科学工作教室
【リカタンず】
1
無料
4月29日(火) Dr.ナダレンジャーの防災科学実験ショー
【防災科学技術研究所】納口 恭明先生
3
無料
4月30日(水) サイエンス縁日科学工作教室
【リカタンず】
1
無料
5月1日(木) サイエンス縁日科学工作教室
【リカタンず】
1
無料
5月2日(金) サイエンス縁日科学工作教室
【リカタンず】
1
無料
5月2日(金) Dr.ナダレンジャーの防災科学実験ショー
【防災科学技術研究所】納口 恭明先生
3
無料
5月10日(土)カプラの魔法
−
1
無料
5月11日(日)カプラの魔法
−
1
無料
5月17日(土) 豆のひみつ発見-まめ豆ずかんを作ろう-
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
4
無料
5月18日(日) 風船でつくるストロンボーン
【リカタンず】富田 香先生
4
無料
1
無料
【東工大ScienceTechno】野口 道臣先生
4
無料
【リカタンず】松居 誠一郎先生
4
無料
4
無料
4
無料
7月19日(土) 光からのおくりもの―「すてきなこばこ」をつくろう。― 【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
2
200
7月20日(日) 吹き独楽(ごま)をつくって、もようを楽しもう
【リカタンず】横須賀 篤先生
3
100
9月20日(土) おとをつくろう
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
4
無料
10月5日(日)さかだちビー玉コマであそぼう!
【リカタンず】中川 律子先生
4
無料
11月2日(日) 洗剤で走る!?「エタノールボート」
【東工大ScienceTechno】野口 道臣先生
4
無料
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
4
無料
【東工大ScienceTechno】野口 道臣先生
4
無料
12月24日(水) 音工作! つくって鳴らそう!
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
1
無料
12月25日(木) 音工作! つくって鳴らそう!
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
1
無料
12月26日(金) 音工作! つくって鳴らそう!
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
1
無料
1月17日(土) ひつじは友だち~ひつじのひみつを調べてみよう~ 【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
4
無料
【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
4
無料
2月15日(日) おり紙をつかって、美しいかたちを作ろう
【さかさパンダサイエンスプロダクション】横須賀 公美先生
4
無料
2月21日(土) 水でつくる「水レンズ」のナゾ
【東工大Science Techno】野口 道臣先生
4
無料
【東工大Science Techno】野口 道臣先生
4
無料
回数
料金(円)
5月25日(日)カプラの魔法
6月1日(日) 電気→音?「スピーカー」のなぞ
6月15日(日) 化石つり
−
6月21日(土) みずたまころころ~「みずたまレンズ」であそぼう!~ 【科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」】藤田 あずさ先生
7月6日(日) 揚力って何なんだ!?「空力翼艇」を作ろう!
11月15日(土) かみ・紙大集合-
「紙」をしらべよう。-
12月7日(日)「飛行機」で学ぶ飛行のヒミツ
2015
回数
2月1日(日)ウール・もめん・きぬー布についてしらべようー
3月1日(日)「ぶんぶんゴマ」で学ぶ色のヒミツ
【東工大ScienceTechno】野口 道臣先生
■サイエンスカフェ
2014
開催日
イベント名
4月12日(土) 粉の科学。コムギンつくり
【トラボクラブ】網倉 聖子先生
5月10日(土) 石の科学。古代勾玉つくり
【トラボクラブ】網倉 聖子先生
1
200
7月12日(土) 砂の科学。歴史を探究
【トラボクラブ】網倉 聖子先生
1
200
9月13日(土) 鏡の科学。鏡の迷路つくり
【トラボクラブ】網倉 聖子先生
1
200
【トラボクラブ】網倉 聖子先生
1
200
【トラボクラブ】網倉 聖子先生
1
100
【トラボクラブ】網倉 聖子先生
1
100
1月10日(土)まわる科学~皿回しに挑戦!~
【トラボクラブ】網倉 聖子先生
1
100
2月28日(土)やさいの科学
【トラボクラブ】大原 ひろみ先生
1
無料
3月14日(土) 動物園を10倍楽しくみる方法
【トラボクラブ】大原 ひろみ先生
1
無料
10月11日(土) 電気をつくる!
11月8日(土) 泥団子をつくろう
12月13日(土) 重心の科学
2015
講師名
1
200
イベント開催実績
川崎さいわい
少年少女発明クラブ
31
レスキューロボットの製作を体験
ぎ、東芝研究開発センター所長が会長兼監修、当館館長
活動概要
が副会長を務め、指導員には著名な先生や東芝及び東
公益社団法人発明協会では、青少年の自由闊達な想
芝グループ会社従業員が担当し、活動を支えます。
像力を尊重し、
科学技術に対する夢と情熱を育み、創造
力豊かな人間形成を図ることを目的として、1974 年
から、少年少女発明クラブ事業を行っています。現在、
活動内容
全 国 47 都 道 府 県 に 215 の ク ラ ブ が 設 置 さ れ、約
東芝の技術や製品の基盤となる「科学の原理や仕組
8,500 名の子供達と約 2,800 名の指導員が活動して
み」を体験・体感的に理解し、生活に役立つ発明の芽を
います。
育てる活動を行います。各回与えられたテーマにそっ
川崎さいわい少年少女発明クラブは、2004 年 6 月
て活動し、工作などを通じて創意工夫のおもしろさや
に発足した小向東芝少年少女発明クラブの活動を引継
自由な発想を促します。
概要
回
主催
公益社団法人発明協会神奈川県支部 東芝未来科学館
参加対象 [未来コース]
当館 Web メンバーに登録済の小学校 4 年生から 6 年生
(募集時は小学校 3 年生から 5 年生)
で、
1年を通じて
継続して活動できる方
募集人数 未来コース24 名
年会費
10,000円(保険料含む)
活動日
会員は年間(4 月から翌年 3 月)を通して参加
[未来コース]4 月から翌年 3 月まで月1回、第 3日曜日14:00~16:00を中心に行う。ただし、変則的に月2回活動し
たり、活動日が第1や第 4日曜になる場合あり
指導員
●東芝及び東芝グループ会社従業員 ●専門的な技術や知識を有する特別講師 ●当館館員
開催日
テーマ
活動内容
講師・協力企業
第1回
4 月 20 日
開講式
東芝の最新技術にふれてみよう-1
第2回
5 月 18 日
基礎工作
第3回
6 月1日
第4回
6 月 15 日
ものづくり講座-1
からくり人形のひみつをさぐろう
ぜんまいで動くからくり人形の歴史を学び、本物の茶運び人形を
からくり人形師 半屋春光氏
分解し、機構や動力と制御の仕組みの学習
第5回
7月6日
ものづくり講座-2
からくり人形をつくろう
からくり人形を組立、歩行の調整を行う。完成した茶運び人形の
からくり人形師 半屋春光氏
動きを班ごとに披露
第6回
7 月 20 日
ものづくり講座-3
電気で動くからくりをつくろう
産業ロボットなど現在の動力(モーター)とコントロール(制御) 東芝産業機器システム(株)
について、クイズ形式で楽しく学習
東芝機械 ( 株 )
第7回
8月3日
夏休みエネルギー教室
再生可能エネルギーを応援する東芝の技術を知り、夏休みの自由
東芝燃料電池システム(株)
研究として発電実験ワークシート作成
第8回
8 月 22 日
東芝の最新技術にふれてみよう-2
東芝府中事業所にて電気機関車製造工場やエレベーター研修セ
東芝府中事業所
ンターなど、ものづくりの現場を見学
第9回
9 月 21 日
分解ワークショップ
最新ロボットクリーナーなどの家電製品を分解し、内部構造やリ
東芝 CSR 推進室
サイクルについて学習
ニッポンものづくり事始め
(特別講演とワークショップ)
開講式と東芝未来科学館見学、そしてスマートコミュニティセン
タービルの設備やオフィスを特別に見学
のこぎり、かなづちなどの木工用工具から、ニッパーやドライバ
当館スタッフ
ー、はんだごての使い方まで基礎工作を体験
電気機械産業の発展の歴史からものづくりの心を学び、情報通信
国立科学博物館 鈴木一義氏
の幕開けとなったモールス通信機作り
第10回 10 月 19 日 あかりの未来~白熱球から LED へ-1
ノーベル賞を受賞した青色 LED などあかりについて学ぶ。クリス
東芝ライテック(株)
マスに飾るイルミネーション作りの設計
第11回 11 月 16 日 あかりの未来~白熱球から LED へ-2
100 球の LED を使ってオリジナルイルミネーション作り(作品は
東芝ライテック(株)
ビル 3 階エントランスにて展示)
第12回 12 月 21 日
いろいろなエネルギーで動く創作グッ テーマは「便利なもの・エネルギーで動くもの」便利な創作グッズ 東芝従業員サポーター及び
ズを作ろう-1
を考え、工作アイデアノートに記入
当館スタッフ
第13回
1 月 12 日
いろいろなエネルギーで動く創作グッ
工作アイデアノートを元に、各自で作品を制作
ズを作ろう-2
東芝従業員サポーター及び
当館スタッフ
第14回
2 月 15 日
いろいろなエネルギーで動く創作グッ 完成した創作グッズをクラブ員に紹介
ズを作ろう-3
(完成後館内に展示)
東芝従業員サポーター及び
当館スタッフ
第15回
3 月 15 日
創作グッズ表彰式と閉講式
創作グッズ作品の表彰式と閉講式(修了証書、全体活動アルバム
と個人用 CD-ROM を授与)
32
教育普及活動
サイエンスショー
夏休みイベントのワークショップに参加
活動概要
サイエンスショーの体験
出張サイエンスショー
当館ではサイエンスコミュニケーションの一環とし
㈱東芝の CSR 推進室と協力し、東北大学・カタール
て、身の回りにある科学の不思議や最先端の科学技術
サイエンスキャンパスにて東日本大震災復興支援の一
などについて実験を通して分かりやすく解説・紹介し、
環 と し て、仙 台 市 内 の 小 学 校 6 年 生 向 け に ワ ー ク
来館者が科学を楽しみながら学べるサイエンスショー
ショップを実施。また第2回科学の甲子園ジュニア全
を実施しています。特に来館者の科学に関する興味や
国大会では PC 分解などを実施しました。また東芝未
関心を高めるために、東芝が独自に開発したものや身
来科学館がある川崎市幸区の子供向けイベントや、川
近なものに関連した実験装置などを用いて実演してい
崎日航ホテルのイベントなどに対応しています。
ます。
また、
演示者が持っているタブレット操作によっ
て、
手元カメラや天井に設置されたカメラ、
オリジナル
資料等をステージに設置された 2 台の 50 インチモニ
ターに映し出したり、ステージの照明の切り替えがで
きるシステムを使い、実験内容などを来館者により分
かりやすく伝えるように工夫しています。
館内のサイエンスショーは、毎月 2 つのテーマを日
替わりで実演。平日は 1 日 3 回、土日祝日及び当館が設
けた特別日などは、1 日 4 回実施することで、いつ来館
されても何らかの実験を見ることができるようにして
います。
参加者数
■2014年度上期 総合計
4月
5月
6月
7月
8月
9月
総合計
平均
■下期総合計
10月
11月
12月
1月
2月
3月
総合計
平均
子ども
大人
子ども
大人
3292
2712
2474
3857
7365
3010
22710
153.4
2211
2584
2425
2300
2913
3040
15473
107.5
4034
3928
3397
4855
8137
3739
28090
189.8
2933
3246
2712
2483
3020
3317
17711
123.0
(日数:
148)
合計
7326
6640
5871
8712
15502
6749
50800
343.2
(日数:144)
合計
5144
5830
5137
4783
5933
6357
33184
230.4
サイエンスショー
サイエンスショー主な実施タイトル
33
サイエンスステージで開催されたサイエンスショーの
プログラムをご紹介します
ひんやり!冷たい!超低温のサイエンスショー
タイムトラベル ~明かりの歴史~
(開催時間:30 分)
(開催時間:30 分)
【内容】
−196℃の液体窒素の中にカーネーションやボール、
風船を入れる実験。また、物質の三態変化(気体・液体・
固体)について紹介。
【内容】
アーク灯や、シャープペンシルの芯をフィラメントと
して明かりをつけ、液体窒素に入れる実験や LED の光
や最新の光を紹介。
実施回数:263 回
見学者数:26088 人
おもしろ電池
実施回数:10 回
見学者数:1173人
静電気 見て・さわって・体験ショー!
(開催時間:30 分)
(開催時間:30 分)
【内容】
グレープフルーツや木炭、アルミホイルやフォークな
ど、身の回りにあるものを使い、電池を作って LED や
プロペラを回す実験。
【内容】
風船や毛皮、塩ビパイプを使って静電気クラゲや百人
おどしなどの実験や静電気発生装置を用いた放電現象
(雷)を紹介。
実施回数:129 回
見学者数:9500 人
見えない空気のすごい力!
実施回数:146 回
見学者数:10252 人
ひえひえ大実験!
(開催時間:30 分)
(開催時間:30 分)
【内容】
空気砲の作り方やスモークマシーンを使用して空気砲
の形を見たり、大気圧の実験(約 6㎏のボウリングの
ボールをあげるなど)を紹介。
【内容】
空気砲やゴムの性質を利用した実験、気化熱の仕組み
や尿素を使った冷却パックの作り方を紹介。
実施回数:153 回
見学者数:14889 人
光の色のナゾ ~光は足し算・色は引き算~
実施回数:70 回
見学者数:6803 人
音のサイエンスショー
(開催時間:30 分)
(開催時間:30 分)
【内容】
目に見えない紫外線(ブラックライト)の実験や光の三
原色などの実験を通して、物が色鮮やかに見える仕組
みを紹介。
【内容】
音の出る仕組み(グラスハープ、アルミの棒、のどの震
え、心音器、クント)の実験やストローで音階を作る実
験。
実施回数:128 回
見学者数:10308 人
サイエンスマジックショー
(開催時間:30 分)
【内容】
うがい薬とカルキ抜きによる色が消える実験や酸性・
中性・アルカリ性による色変わり、吸水性ポリマーなど
水に関する実験。
実施回数:30 回
見学者数:2638人
実施回数:41 回
見学者数:2333人
34
教育普及活動
学生受け入れ制度
博物館実習生
当館では文部科学省の定める学芸員資格取得課程に
ある大学生の実習を受け入れています。
学芸員の主な職務である資料の収集・整理・保存・保
管・展示・活用・調査研究、及び教育普及活動に実際に
関わって理解を深めていただくと同時に、博物館にお
ける学芸員の役割とその重要性について学んでいただ
く機会を提供しています。
館の運営など、
展示・保存以外の部分の職務の説明を
受けた後、
収蔵庫において資料の整理と確認、
記録のた
めの写真撮影を実地に行い、資料を紹介するページ作
成も行います。
またイベントの企画・準備・運営にも携わっていただ
き、
博物館が資料を展示するだけでなく、
いかに展示物
から知識を広め、
思考のヒント、
気付きを与えられるか
の検討を通して博物館の役割についての考察を深めて
いただけるようにしています。
受け入れの原則は大学からの文書依頼により年間2
〜3名を限度として、学生の夏休み期間中としています。
中学生職業体験学習
また中学生職業体験学習の受け入れ実績もあります。
平成 26 年度は学校側のスケジュールに合わせ、1日
につき1~4名・計4校を受け入れました。アテンダン
トの接客業務を中心に、サイエンスショーの補助や部
屋の準備等、様々な角度から来館者と関わる業務を体
験してもらいました。はじめにアテンダントから接客
の心得や表情といった基本的な所作のレクチャーを受
け、その後生徒自身でお互いに身だしなみや動きを
チェックしてから館内に出ることで、来館者を歓迎す
る姿勢・意識を持たせるよう努めています。館内で行わ
れるサイエンスショーでステージに立った生徒からは
「緊張したが、終わった後に大きな達成感を得た」との
感想の声が寄せられました。この他にも各学校が授業
の一環で行う職業インタビューにも対応する等、当館
では生徒に働くことや将来の職業選択について考える
きっかけの場を提供しました。
広報・アーカイブ活動
ANNUAL REPORT
2014
36
広報・アーカイブ活動
広報活動 概要
2014年度広報活動報告
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/visit/pr/
index_j.htm
当館広報アーカイブでは、東芝未来科学館の魅力や、
取材にあたっては下記利用条件に御同意の上でお申
東芝が誇る技術の歴史・発展・未来を収蔵品から知って
し込みいただくことになります。
いただけるよう、テレビ、ラジオ、雑誌からウェブページ、
1.お申し込みの目的以外には使用しないこと。
学習教材に至るまで、様々な媒体からの各種掲載依頼・
2. 掲載・放送等にあたっては、
「東芝未来科学館所蔵」ま
撮影依頼に対応しています。
主な取材依頼は、テレビ・雑誌からの画像及び商品情
たは
「東芝未来科学館提供」
とクレジットを入れること。
3. 掲載・放送を行った場合は、その出版物(放映・放送の
報の提供です。テレビ番組からは東芝の歴代家電製品、
場合はその録画物)
を東芝未来科学館(以下、
「当館」
と
特に東芝が誇る世界初・日本初の「1号機」の提供依頼が
する)
へ1部提供し、
当館館内での使用を許可すること。
多く、雑誌では、親子で楽しめる体験型科学館としての
4. 提供されたデータや撮影・収録したフィルム・画像・音
特徴であるアミューズメントの画像提供依頼が旅行雑
声データ等を許可なく再複製、刊行、販売、譲渡しない
誌各社などから数多く寄せられます。また、創業者の歴
こと。※二次利用をする場合は再度申請すること。
史を紹介する「創業者の部屋」の撮影や、
「1号機」本体の
5. 本件利用に起因して第三者との間で紛争が生じた場
映像収録も多数あります。夏休みや GW・冬休みなどの
合には、
貴社(個人の場合は申込者)の責任と費用にお
時期には、様々な情報番組からの各種イベントの取材
いて速やかに当該紛争を解決するとともに、当館及び
や、宿題に役立つサイエンスショーの取材などが目立ち
㈱東芝(以下、
「弊社」とする)は一切の責任を負わない
ます。
こと。 また、
本件利用に起因して当館や弊社と第三者
当館では、保存管理している貴重な家電製品の画像
の間で紛争が生じた場合において、当該紛争により当
提供や歴史展示の撮影は勿論のこと、各種取材撮影で
館や弊社に発生した損害(弁護士費用を含む)を賠償
は、当館の特長でもあるアテンダントによる館内案内を
する可能性があること。
付けた見学ツアーも体験していただきます。
6. 収蔵品の移動・保管および展示については、その安全
このように、画像の貸し出し、収蔵品の貸し出し、各種イ
性を十分考慮し、万全を期するよう配慮すること。万
ベントや施設の情報発信から、テレビの取材まで、幅広く
が一、収蔵品その他に損傷、
汚損等を与えた場合は、
当
迅速かつ丁寧な対応を心がけています。
館の指示するところに従って原状回復、その他の方法
を講じること。
取材申し込みについて
7. 実施にあたっては当館の指示に従うこと。
取材を希望される方は原則として当館HP 上の「広報・
1.〜7.にチェックを入れ、利用者名、利用媒体、利用日
取材・貸し出し」より「お申し込み記入フォーム」にご記
時など必要情報を入力して送信していただきます。その
入の上、依頼をしていただく形になっています。返信に
後、担当者から返信のメールが届きます。
関しては即日対応を心がけておりますが、お時間をいた
だく場合には前もってお伝えいたします。
メディア・取材依頼 一覧
37
メディア・取材依頼 一覧
テレビ・ラジオ
2013
🅰 放送日 🅱 放送局等 🅲 番組名 🅳 放送内容、依頼内容など
🅰 4月8日 🅱 日本テレビ 🅲 「ZIP!」
🅳 掃除機の歴史。
🅰 4月8日 🅱 フジテレビ 🅲 「おもしろ雑学検定 クイズ!ゴロ検」
🅳 日本初の洗濯機。
🅰 4月12日 🅱 テレビ朝日 🅲 テレ朝55周年応援バラエティ「ゴーちゃん。Girlʼs TV」
🅰 5月13日 🅱 フジテレビ 🅲 「三世代比較テレビ ジェネレーション天国」
🅳 主婦を助けたキッチングッズ。
🅰 6月9日 🅱 テレビ東京 🅲 「日曜ビッグバラエティ ヒット商品番付3」
🅳 「キッチンまわりの時代を振り返る」当館所蔵の冷蔵庫。
🅰 6月25日 🅱 BSジャパン 🅲 「昭和は輝いていた」
🅳 三種の神器。
🅰 6月30日 🅱 サイエンスチャンネル 🅲 サイエンスカフェ「黒ラブ教授の笑いをエンタ的、科学的に見ちゃおう!~笑いって何だろう&どうやって笑いを作るのかな?~」
🅰 6月30日 🅱 テレビ東京 🅲 「ヒットの秘密」
🅳 「ラップトップ」T1100、T3100。
🅰 7月13日 🅱 テレビ朝日 🅲 「あさナビ」
🅳 「夏の風物詩」扇風機。
🅰 7月13日 🅱 NHK 🅲 NHKニュース 🅳 田中新社長(当時)。
🅰 7月27日 🅱 日本テレビ 🅲 「ZIP!」
🅳 1930年代の洗濯機、冷蔵庫、掃除機。
🅰 7月28日 🅱 テレビ神奈川 🅲 「かなふるTV」
(神奈川県広報番組)
🅳 施設紹介。
🅰 8月6日 🅱 TBS 🅲 「はなまるマーケット」
🅳 「昭和夫婦」特集。ゆで卵器。
🅰 8月10日 🅱 NHK 🅲 「NHKニュース」
🅳 日本機械学会より8月7日に「機械遺産」として認定を受けた、日本初の洗濯機、冷蔵庫、掃除機。
🅰 9月3日 🅱 TBS 🅲 「ひるおび!」
🅳 「常識クイズどっちがホント?」日本初の扇風機。
🅰 9月10日 🅱 NHK 🅲 「NEWS WEB」
🅳 「未来技術遺産」カラーテレビ。
🅰 10月16日 🅱 サガテレビ 🅲 佐賀 NPO法人NPOまちづくり研究所主催「幕末歴史遺産探訪の旅」
🅰 10月22日 🅱 日本テレビ 🅲 「幸せボンビーガール」
🅳 電気釜。
🅰 10月22日 🅱 NHK 🅲 「先人たちの底力 知恵泉 スペシャル」人を育て 才能を引き出せ 🅳 「激動の世の‘人材バンク’ 佐賀藩主・鍋島直正の人の育て方」
(後)
🅰 11月24日 🅱 テレビ東京 🅲 「未来シティ研究所」
🅳 「未来の授業」
🅰 11月24日 🅱 TBS 🅲 「ひるおび!」
🅳 「今日は何の日」12月10日は自動電気釜が発売された日。
🅰 11月24日 🅱 BBC(イギリス)
🅲 「HORIZONS」
🅳 田中社長をインタビュー。
🅰 11月30日 🅱 朝日放送 🅲 「クイズ バレベルの塔」
🅳 炊飯器の歴史。
🅰 11月30日 🅱 新潟テレビ21 🅲 「昭和は輝いていた三種の神器」
🅰 12月24日 🅱 TBS 🅲 「いっぷく!」
🅳 電気釜。
🅰 12月24日 🅱 BSジャパン 🅲 「武田鉄矢の昭和は輝いていた 昭和グラフィティ」
🅰 12月24日 🅱 YOUテレビ 🅲 「My You!」
🅳 「藤岡市助展」
🅰 12月24日 🅱 フジテレビ 🅲 「ノンストップ」
🅳 「冬休み 子どもの勉強術」
2014
🅰 1月18日(~3月22日)
🅱 TBS 🅲 TBS日曜劇場「流星ワゴン」
🅰 1月18日 🅱 BSジャパン 🅲 「NIKKEIプラス1をみてみよう」
🅳 「何でもランキング 自由研究 企業博物館へGo!」
🅰 2月1日 🅱 YOUテレビ 🅲 「MyYou!」
🅰 2月2日 🅱 テレビ東京 🅲 「昭和平成ヒット商品」
🅳 暖房器具の歴史。初期の電気こたつなど。
🅰 2月4日 🅱 BSジャパン 🅲 「武田鉄矢の昭和は輝いていた 昭和グラフィティ」
🅳 三種の神器。
🅰 2月8日 🅱 エフエム東京 🅲 「GREEN EARTH RADIO」
(東芝提供番組)
🅰 2月16日 🅱 テレビ東京 🅲 「ヒットの秘密」
🅰 2月18日 🅱 TBS 🅲 「はなまるマーケット」
🅳 「こだわリサーチ」アミューズメント社会科見学。
🅰 2月19日 🅱 NHK-FM 🅲 「横浜サウンド☆クルーズ」
🅳 「中継!かながわ鉄道沿線散歩」
🅰 2月23日 🅱 テレビ朝日 🅲 「池上彰解説塾」
🅰 2月24日 🅱 ジャパネットたかた 🅲 「1号機ものがたり」
🅳 掃除機・冷蔵庫の開発者インタビュー。
🅰 2月24日 🅱 ChannelU(シンガポール)
🅲 株式会社NHKエンタープライズ「BEGIN Japanology-電気炊飯器-」
🅳 国外での二次利用申請。
🅰 3月1日 🅱 BS日テレ 🅲 「はぴぷれ」
🅳 当館の紹介。
🅰 3月1日 🅱 富山テレビ 🅲 ニュース 🅳 当社の地熱発電について。
🅰 3月1日 🅱 NHK 🅲 「ふしぎいっぱい4年生 17回 電池のひみつ」
🅳 「ティーチャーズ・ライブラリー」登録で再使用の依頼。
🅰 3月2日 🅱 川崎市広報ラジオ番組 🅲 「Kawasaki Sparkling」
🅰 3月8日 🅱 川崎市広報テレビ番組 🅲 「LOVEかわさき」
🅰 3月10日 🅱 フジテレビ 🅲 「ジェネレーション天国」
🅳 トースター。
🅰 3月20日 🅱 テレビ大阪 🅲 「和風総本家」
🅳 電気釜と電気こたつ。
🅰 3月22日 🅱 BS日テレ 🅲 「はぴぷれ」
🅰 3月30日 🅱 かわさきFM
🅰 4月30日 🅱 テレビ朝日 🅲「若大将のゆうゆう散歩」
🅰 7月13日 🅱 テレビ朝日 🅲 「あさナビ」
🅳 「アイスクリーム特集」当館展示品の冷蔵庫等。
🅰 10月26日 🅱 BSフジ 🅲 「ガリレオX」
🅳 「知らなかった!博物館」
🅰 11月1日 🅱 KBC九州朝日放送 🅲 「発見!九州スピリット」
🅳 「知らなかった九州」田中久重。
🅰 12月24日 🅱 テレビ朝日 🅲 「マツコ&有吉の怒り新党」
🅳 昭和レトロ家電。
🅰 12月24日 🅱 TBS 🅲 「いっぷく!」
🅳 「このままじゃ、もったいない遺産」アイロン。
🅰 12月24日 🅱 フジテレビ 🅲 「ノンストップ!」
🅳 体験して学べる科学館・博物館。
2015
🅰 1月25日(~2月15日)
🅱 テレビ東京 🅲 「雑学バラエティ クイズ大人もしらない大人の事情」
🅳 赤外線こたつ。
🅰 1月26日 🅱 NHK 🅲 「おはよう日本」
🅳 「今週の気になる」
🅰 2月7日(~2月14日)
🅱 BS日テレ 🅲 「中川翔子のマニア☆まにある」
🅳 昭和家電特集。1号機の洗濯機、冷蔵庫、昭和28年のテレビ等。
🅰 3月1日 🅱 GYAO! 🅲 「TALES OF 機械遺産」
🅳 「TALES OF 機械遺産」機械遺産に登録されている1号機。
38
広報・アーカイブ活動
🅰 放送日 🅱 放送局等 🅲 番組名 🅳 放送内容、依頼内容など
2015
🅰 3月17日 🅱 テレビ東京 🅲 「ありえへん∞世界」
🅳 「偉人の妻」自動式炊飯器の開発者の三並氏。
🅰 3月17日 🅱 BSジャパン 🅲 「日経スペシャル 私の履歴書」
🅳 岡村相談役出演番組。制作のための画像提供。
🅰 3月24日 🅱 フジテレビ 🅲 「ニュースJAPAN」
🅳 「明日は何の日」電燈。
🅰 3月24日 🅱 NHK(高松放送局)
🅳 開局70周年番組にて日本の放送の歴史をたどり、
「ラジオ、テレビ」の画像を放送予定。
🅰 3月28日 🅱 TBS 🅲 TBSテレビ60周年特別企画番組「ものづくり日本の奇跡」
映像製品等
2013
🅴 発売日 🅵 発行元 🅶 番組名 🅷 掲載内容
🅴 12月17日 🅵 講談社 🅶 「東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン13号」 🅷 日本初の洗濯機(ソーラーA型)、1957年のVQ-3、1969年のVH-8800、1978年のAW-7000の画像を紹介。
雑誌・学校教材・ホームページ等
2014
🅸 発行日 🅹 発行元 🅺 誌名・出版物名 🅻 掲載内容
🅸 1月22日 🅹 JR東日本 🅺 「小さな旅 南武線vol.4」
🅸 1月30日 🅹 東洋経済新報社 🅺 「東洋経済」2月号
🅸 2月2日 🅹 角川マガジンズ 🅺 「神奈川Walker」2015春号 🅻 「無料、格安で楽しめるスポット」
🅸 2月12日 🅹 朝日新聞出版 🅺 「週刊なぞとき」
🅻 「電子レンジとIH調理器はどんなしくみなの?」
🅸 2月18日 🅹 新学社 🅺 ポピーマガジン「PIKARI」
🅸 2月24日 🅹 浜島書店 🅺 東京都地域版歴史資料集「近代工業の発達をたどろう」
🅸 2月25日 🅹 ロコモ&コモ 🅺 地域密着型コミュニケーション誌「ハマサキマガジン」
🅸 3月5日 🅹 光村図書出版 🅺 平成29年度版 高等学校美術1 教科書
🅸 3月11日 🅹 CCCメディアハウス 🅺 「Pen」2014/9/16号 🅻 「世界が誇るニッポンの100人」
🅸 3月11日 🅹 川崎市経済労働局商業観光課 🅺 「川崎産業観光ガイドブック」
🅸 3月12日 🅹 昭文社 🅺 まっぷる「さいわいガイドマップ」
🅸 3月14日 🅹 山川出版社 🅺 「日本のものづくり遺産」
🅸 3月22日 🅹 日本電設工業協会 🅺 会報「電設技術」
🅻 「電設考古学」
🅸 3月25日 🅹 JR東日本 🅺 「小さな旅 東京おでかけ帖」
🅻 「大人が学べる見どころ特集」
🅸 3月25日 🅹 日外アソシエーツ 🅺 「科学博物館事典」
🅸 3月25日 🅹 昭文社 🅺 まっぷるガイド「MAPPLE 観光ガイド」
🅻 「家族でお出かけ情報」
🅸 3月27日 🅹 朝日新聞出版 🅺 「男の隠れ家」
🅻 特集「日本製品はじめて物語」
🅸 4月1日 🅹 サンケイリビング新聞社 🅺 季刊誌「エテルノ倶楽部ニュース」
🅻 「いきいき頭のストレッチ」
🅸 4月6日 🅹 川崎市教育委員会 🅺 川崎市立学校教員募集パンフレット
🅸 7月18日 🅹 講談社 🅺 「週刊現代」
🅻 「わが社の宝物」
🅸 7月23日 🅹 ツアーオンライン株式会社 🅺 「TOKYOおでかけガイド」
🅸 7月31日 🅹 金の星社 🅺 「日本ものづくり図鑑・2期」
🅸 8月10日 🅹 成美堂出版 🅺 「首都東京未来地図」
🅸 8月12日 🅹 ぴあ 🅺 「秋ぴあファミリー」
🅻 「こどもと遊ぼう」
🅸 8月22日 🅹 サンケイリビング新聞社 🅺 「あんふぁん神奈川県版」
🅸 8月27日 🅹 致良出版社有限公司 🅺 「日本語学習教材」
🅸 8月28日 🅹 ハースト婦人画報社 🅺 「HugMug」
🅻 「親子で無料で楽しめるスポット」
🅸 9月11日 🅹 クレタパブリッシング 🅺 「昭和40年男」12月号 🅻 「新製品FLASH」
🅸 9月11日 🅺 ウェブサイト「1000円もって公園へ行こう!」
🅸 9月11日 🅹 日本リサーチセンター 🅺 異業種交流機関紙「エース」
🅻 「調理の歴史~黎明期から近現代~」
🅸 9月11日 🅹 タウンニュース 🅺 「タウンニュース 人物風土記」
🅸 9月15日 🅹 ベネッセコーポレーション 🅺 進研ゼミ中学受験講座 小学5年生12月号 🅻 「歴史新聞」
🅸 9月23日 🅹 ミュージアムスタイルカフェ 🅺 社会遺産学芸員協会のウェブサイト「WEB万環玄亀-アキバからミラノへ!」
🅸 9月24日 🅹 日本標準社 🅺 小学生向け学習教材「はつらつパル」
「マイティーパル」
🅸 9月26日 🅹 JR川崎駅 🅺「ヨコハマネット」
🅸 10月1日 🅹 キヤノン 🅺 事業所内ウォーキングマップ
🅸 10月1日 🅹 日本テクノ株式会社 🅺 「日本テクノブランドブック」
🅸 10月1日 🅹 学術図書出版 🅺 「自然科学の基礎としての物理学」
(筑波大名誉教授 原康夫著)
🅸 10月2日 🅹 小学館 🅺 「DIME」11月号
🅸 10月23日 🅹 JTBパブリッシング 🅺 「るるぶ 東京を遊ぶ!600スポットʼ15-ʼ16」
🅸 10月26日 🅹 教材研究所 🅺 修学旅行向けガイドブック「おすすめコース東京+横浜」
🅸 11月5日 🅹 Antiquarian Horology Society 🅺 「Antiquarian Horology」
🅸 11月5日 🅹 clocks magazine 🅺 「clocks Magazine」
🅸 11月7日 🅹 日本入試センター 🅺 学習塾「サピックス小学部」5年生社会科テスト
🅸 11月11日 🅹 クレタパブリッシング 🅺 「昭和40年男」Vol.2
🅸 11月15日 🅹 ぴあ 🅺 「春夏秋冬ぴあ 首都圏版」
🅸 11月15日 🅹 エネルギーフォーラム 🅺 書籍「誰も知らない江戸時代のエコでオツな生活術」
🅸 11月19日 🅹 JTBパブリッシング 🅺 「るるぶ こどもとあそぼ!首都圏ʼ15-ʼ16」
🅸 11月19日 🅹 ベネッセコーポレーション 🅺 「チャレンジタッチ」小学3年生1月号、及び小学4年生7月号
🅸 11月22日 🅹 Z会指導部 地歴・公民課
🅸 11月27日 🅹 昭文社 🅺 「まっぷる 関東・首都圏発 家族でおでかけ」冬号
🅸 11月30日 🅹 ドクターズファイル 🅺 ムック本「品川区・大田区・川崎市の頼れるドクター」
🅻 「品川区・大田区・川崎市のリフレッシュスポット」
🅸 11月30日 🅹 春秋社 🅺 「シリーズ日本人と宗教ー近世から近代へ 第二巻 神・儒・仏の時代」
🅸 12月1日 🅹 ベネッセコーポレーション 🅺 進研ゼミ中学受験講座 小学3年生12月号 🅻 「学年末まとめテスト」
メディア・取材依頼 一覧
🅸 発行日 🅹 発行元 🅺 誌名・出版物名 🅻 掲載内容
2014
🅸 12月2日 🅹 ぴあ 🅺 ファミリー向け情報誌「こどもとおでかけ365日」
🅸 12月8日 🅹 経済広報センター 🅺 月刊「経済広報」
🅸 12月12日 🅹 日本ハムライフサービス 🅺 広報誌「ROTARY」
🅸 12月13日 🅹 小学館 🅺 小・中学生向け学習ムック本「ドラえもん ふしぎのサイエンス歴史編 大江戸科学博」
🅸 12月16日 🅹 ワールドフォトプレス 🅺 「monoマガジン」
🅸 12月24日 🅹 日経BP社 🅺 学習参考書「キーワードで学ぶ最新情報トピックス」
「情報最新トピックス集高校版」
🅸 12月29日 🅹 ユーキャン 🅺 介護士講座副教材「回想カード」
2015
🅸 1月1日 🅹 タウンニュース社 🅺 地域新聞「タウンニュース」
🅻 インタビューコーナー「人物風土記」
🅸 1月 🅹 小峰書店 🅺 「道具のうつりかわり事典」
🅸 1月 🅹 KADOKAWA 🅺 「無料・格安・子どもとおでかけBOOK」
🅸 1月10日 🅹 クレタパブリッシング 🅺 「昭和40年男」Vol.31 🅻 「夢、あふれていた俺たちの時代。FLASH 昭和58年」
🅸 1月31日 🅹 事業構想大学院大学出版部 🅺 「月刊事業構想」
🅻 「事業構想家と哲学」
『 田中久重と鍋島閑叟』
🅸 2月1日 🅹 学習教育出版 🅺 『くらべる100年「もの」がたり』
🅸 2月 🅹 昭文社 🅺 「まっぷる 家族でおでかけ 」ʼ14-ʼ15
🅸 2月 🅹 丹青社 🅺 日本展示学会学会誌「展示学」52号
🅸 2月6日 🅹 サンケイリビング新聞社 🅺 「あんふぁん」
🅸 2月13日 🅹 角川マガジンズ 🅺 東京ウォーカー別冊「春Walker」
🅻 「無料・格安スポット特集」
🅸 3月 🅹 子育てネット 🅺 「子どもと出かける神奈川遊び場ガイド」
🅸 3月 🅹 ベネッセコーポレーション 🅺 進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」小学3年生3月号 🅸 3月 🅹 PHP研究所 🅺 「日本には江戸時代からロボットがあったの?」
🅸 3月11日 🅹 ぴあ 🅺 「初夏ぴあ2015 首都圏版」
🅸 3月12日 🅹 昭文社 🅺 「まっぷる 家族でおでかけ」
春&GW号 🅻 「春に行きたい!安タダスポット」
🅸 3月19日 🅹 ぴあ 🅺 「テーマパークぴあ2015」
🅸 3月中 🅹 ほるぷ出版 🅺 児童図書「日本の大企業」
🅸 3月31日 🅹 久留米市役所 🅺 「久留米市年報」
🅻 コラム「二つの顔を追う-東芝創始者・田中久重の肖像写真についての再検討-」
新聞
2014
🅼 掲載日 🅽 紙名 🅾 号数/掲載面など 🅿 掲載内容
🅼 1月1日 🅽 東京新聞 🅾 首都圏情報
🅼 4月5日 🅽 毎日新聞 🅾 科学面「技術遺産を歩く」
🅼 4月19日 🅽 日刊工業新聞 🅿 ものづくりをテーマにした科学館・博物館を紹介
🅼 4月20日 🅽 読売新聞 🅾 小学生向け別刷「読売KODOMO新聞」
🅿 「三種の神器」
🅼 4月25日 🅽 日本経済新聞 🅾 朝刊 🅿 ゴールデンウィーク、今から間に合う!家族で楽しめる「企業ミュージアム特集」
🅼 5月14日 🅽 日本経済新聞 🅾 夕刊/連載コラム「おでかけナビ」
🅿 「梅雨の時期はバーチャルな冒険へ」
🅼 5月21日 🅽 朝日新聞 🅾 土曜版be「サザエさんをさがして」
🅿 ミキサー(ジューサー)
🅼 6月25日 🅽 神奈川新聞 🅿 川崎市制90周年記念、公開生放送内容を掲載
🅼 7月9日 🅽 日本経済新聞 🅾 生活情報 🅿「夏休みの最終週にでも間に合う!! 自由研究に役立つスポット」
🅼 7月16日 🅽 朝日新聞 🅾 夕刊 🅿 中山館長インタビュー
🅼 7月26日 🅽 西日本新聞 🅾 こどもふれあい本部 🅿「久留米出身の偉人」
🅼 8月15日 🅽 読売新聞 🅾 小学生向け別刷「読売KODOMO新聞」
🅿 連載「モノスゴろく」
🅼 8月22日 🅽 日本経済新聞 🅿「ニュースな科学」
🅼 8月23日 🅽 日本経済新聞 🅾 日経プラス1 🅿「何でもランキング」自由研究 企業博物館へGO!
🅼 8月28日 🅽 朝日新聞 🅿 来館30万人突破目前館長インタビュー
🅼 ー 🅽 電波新聞 🅿 来館30万人突破
🅼 9月11日 🅽 読売新聞 🅾 小学生向け別刷「読売KODOMO新聞」
🅿「電球特集」
🅼 10月17日 🅽 神奈川新聞 🅾 みんなの広場 🅿 市民プラザでの特別サイエンスショーの告知
🅼 10月22日 🅽 西日本新聞 🅾 もの知りタイムズ 🅿 田中久重の紹介
🅼 11月4日(~14日)
🅽 ジャパンタイムス 🅿 藤岡市助の紹介
🅼 11月22日 🅽 朝日新聞 🅾 土曜版be「サザエさんをさがして」
🅼 12月1日 🅽 こども新聞 🅿 調べる学習特集 社会科見学
2015
🅼 1月1日 🅽 タウンニュース 🅿 館長インタビュー
🅼 1月15日 🅽 電気新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月15日 🅽 電波新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月19日 🅽 日刊工業新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月20日 🅽 日経産業新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月23日 🅽 日本経済新聞 🅾 東京版・神奈川版 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月23日 🅽 朝日新聞 🅾 川崎版 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月24日 🅽 神奈川新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月24日 🅽 電化新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介&セレモニー記事
🅼 1月30日 🅽 タウンニュース 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月30日 🅽 神奈川新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 1月31日 🅽 読売新聞 🅾 夕刊 🅿 ジュニア探検隊
🅼 1月31日 🅽 神奈川新聞 🅿 館長インタビュー
🅼 2月3日 🅽 電気新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介
🅼 2月3日 🅽 日経産業新聞 🅿 特別企画展「藤岡市助ものがたり」の紹介&館長インタビュー
39
40
広報・アーカイブ活動
アーカイブ活動
アーカイブ活動の主な内容
④資料収蔵方法・資料保存状況の見直しと改善
震災などに備えた収蔵資料落下防止対策や、資料劣
所蔵資料の管理・保存・活用のための取り組み
化防止対策などを必要に応じ行っています。
アーカイブ担当では、主に展示を通して東芝の歴史や
⑤1号機製品・技術に関する書籍や創業者関連書籍の制作
製品・技術史に関する情報発信を行う上で必要となる資
社内外の多くの方に東芝創業者や、東芝の世界初・日
料を中心に、管理・保存・活用のための取り組みを行って
本初の技術製品を知っていただくため、書籍の制作・発
います。現在当館では、
様々な製品資料や文書資料等、
東
行を行っています。
芝に関する歴史的資料を多数所蔵しており、これらの貴
⑥学芸員実習指導
重な資料の散逸を防ぎ、価値ある資料をより多く活用す
年に一度、大学の学芸員資格取得課程の博物館実習
るため、近年は以下のような取り組みを行ってきました。
を行う学生への対応を行っています。アーカイブ担当
①東芝デジタルアーカイブシステムの管理・運営
では主に資料の調査・撮影・登録・管理・活用について
2005 年、データベース上で収蔵品を管理する「東芝
の実習指導を行っています。
デジタルアーカイブシステム」を構築。そのシステム・
⑦産業遺産認定に関する業務
コンテンツの管理・運営を行っています。
資料情報は主
各産業遺産認定制度へ東芝製品資料の認定に向けた
に社内向けに公開されており、現在非公開資料を含む
活動を行っています。
計 10891 点が登録されています。
アーカイブ各種対応
1
東芝デジタルアーカイブシステム 社内公開ページ
収蔵品貸出しについて
当館では利用目的が適切であると判断される場合、無
償で収蔵品の貸出しを行っています。資料借用を希望さ
② RFID 収蔵品管理システムによる収蔵品資料の管理
れる方は当館ホームページ広報・取材・貸し出しのページ
2008 年からマイクロチップ入りのラベルを管理タ
から申込み可否判断を受けた上で、
「収蔵品利用許可申請
グに貼り、収蔵品の保管場所を管理することで資料の
書」に必要事項を記入して提出することで貸出しを受け
散逸を防止しています。2013 年度に行われた収蔵庫
られます。
の移転により、
保管場所の再登録・ラベル再発行作業が
進められています。
2
寄贈品(新規資料)受け入れについて
資料寄贈の申し込みに際しては、館長及び担当者が
受入れ可否の判断をした上で対応を行っています。現
在当館では、社内外の多くの方より古い東芝製品の寄
贈申し込みをいただいております。しかし、収蔵スペー
スに限りがあることから、すべてに対応させていただく
③資料のデジタル化推進
ことは難しく、場合によっては辞退をさせていただいて
製品資料のデジタル撮影、製品カタログ・広告・社史類
いる状況です。
のPDF 化などを行っています。
実物資料へアクセスしな
くても資料調査や画像提供が可能となったことから、原
本を傷めずに資料を活用することができるようになり
ました。
41
アーカイブ活動
2014 年度 アーカイブ統計
■グラフ 1 収蔵品貸出件数:21 件(84 点)
120
■グラフ 2 寄贈品受入件数:23 件(106 点)
120
件
点
100
100
80
80
60
60
40
40
20
20
0
2010
2011
2012
2013
0
2014
参考:2010年17件(35点)、2011年16件(114点)、2012年4件(36点)、2013年1件(4点)
件
点
2010
2011
2012
2013
2014
参考:2010年23件(28点)、2011年23件(53点)、2012年15件(30点)、2013年17件(20点)
2014 年度 収蔵品貸出し一覧表
貸出先/展示・番組名
目的
㈱アックス
TBS 日曜劇場「オヤジの背中」
撮影
先端技術館TEPIA
展示
㈱アズマックス
NHK BSプレミアム
「まるごと知りたい!AtoZ」
撮影
音有会事務局
展示
山口県立博物館
明治維新150年関連企画「きらり山口!人物伝」
展示(貸出)期間
点数
貸出し資料
1
カラーテレビ20G600
1
ワープロJW-10モデル2
1
電気釜ER-4
2014/7/5
1
ラジカセRT-110S
展示
2014/7/18~8/30
※(展覧会開催中止)
1
工部大学校製直流発電機模型
東北歴史博物館
夏季特別展「家電の時代」
展示
2014/7/26~9/28
6
電気羽織CKA-51、扇風機C-4760、真空管白黒テレビ7
型75A, 洗濯機ソーラーA、冷蔵庫SS-1200、エアコン
RAC-181PF-L
㈱ローリング
テレビ東京「日曜ビッグバラエティ昭和平成の
ヒット商品全部見せます!3」
撮影
(2014/8/19~9/14)
1
トースターTT-1
国立科学博物館
重要科学技術史資料登録に際した資料展示
展示
2014/9/2~9/7
2
単管式ビデオカメラIK-12、ファクシミリCOPIX-440
神奈川県立地球市民かながわプラザ
写真展「昭和」
展示
2014/9/20~12/23
8
白黒テレビ14EB、電気釜ER-4、ミゼットアイロンELI101、電気アイロン、電話器4号自動式、
トランジスタラ
ジオSTC-485、噴流式洗濯機VK-3、冷蔵庫GR-820
佐野常民記念館
開館十周年記念企画展「実録『火城』伝~幕末
佐賀のテクノクラート」
展示
2014/10/11~12/21
5
須弥山儀、無尽灯、亀の子盃台、茶運び人形、枕時計
公益財団法人東芝国際交流財団
在英日本大使館(ロンドン)におけるTIF25周
年記念行事
展示
2014/10/29~12/1
3
万年時計レプリカ、無尽灯、アーク灯
㈱東芝 中部支社
中部東芝グループ100周年記念展示会
展示
2014/10/22~10/23
6
冷蔵庫GR-835、洗濯機VH-8809、白黒テレビ14DE、
洗濯機ソーラーA、ダイナブックJ3100SS001、ワープ
ロRupoJW-R10
㈱東芝パーソナル&クライアントソリューショ
ン社
TIE設立30周年記念行事
展示
2014/11/13
3
電卓器BC-1001、ラップトップパソコンT1100、複写機
BD-702
(2014/4/17~5/1)
2014/4/20~2015/3/30
(2014/5/20~5/23)
42
広報・アーカイブ活動
貸出先/展示・番組名
目的
展示(貸出)期間
点数
貸出し資料
カラーテレビ16P10、冷蔵庫GR-251AG、二槽式洗
濯機VH-7760、東芝電子保温釜RCK-100F、
トース
タ- HTT-60K、パーソナルコンピュータパソピア
PA7010一式、ワープロJW-P30、スチームオーブン
グリルレンジER-698S、カラーテレビBLACKSTRIPE
18F561、ラジオカセットレコーダーRT-SW7、ラジオ
カ セットレコ ー ダ ーBomBeat727、東 芝 扇 風 機
H-30EL、ビデオカートリッジレコーダーV-500D、エ
アコンディショナ ーRAC-181PF-L、ワ ー プ ロJWR50FⅡ、RUPOワープロJW-R10、日本語ワードプロ
セッサTOSWORD JW-P30
㈱アックス
TBS 日曜劇場「流星ワゴン」
撮影
(2014/11/20~2015/3/5)
㈱オールアウト
BSジャパン「武田鉄矢の昭和は輝いていた 昭
和グラフィティ 昭和30年編」
撮影
(2014/12/4~12/12)
1
電気釜ER-4
静岡新聞社・静岡放送浜松総局
浜松科学館特別展「ノーベル物理学賞受賞記
念 天野浩名古屋大学大学院工学研究科教授
青色LED研究の足跡」
展示
2014/12/25~2015/1/18
6
国産初の白熱電球(レプリカ)、国産初の蛍光ランプ、二
重コイル電球、内面つや消し電球、電球型蛍光ランプ、
LED電球(2009年モデルE-CORE)
㈱テレビマンユニオン
GYAO!オンデマンド配信「TALES OF 機械遺
産#2」
撮影
(2015/1/16~1/20)
3
冷蔵庫SS-1200、洗濯機ソーラーA、電気掃除機VC-A
静岡文化芸術大学
学術研究発表において展示
展示
2015/2/9
4
電気釜ER-4、電気釜RC-104、電気釜RCK-151F、電気
釜RCK-157
神奈川県立歴史博物館
特別展「陸にあがった海軍」
展示
2015/1/31~3/22
1
国産初の蛍光ランプ
㈱TBSテレビ情報制作局
TBSテレビ60周年特別企画番組「ものづくり
日本の奇跡」
撮影
(2015/2/24~2/27)
1
冷蔵庫SS-1200
展示
2015/3/20〜4/7
(2015/3/16〜4/9)
科学技術館
開館50周年企画展「ニッポンの産業技術50
年」
春休みプレイベント
「しくみとくふうと、
まな
ぶ展」
17
12
洗濯機ソーラーA、洗濯機P型、冷蔵庫SS-1200、掃除機
Model54、掃 除 機VC-C、ラ ジ オ5YC-606、ラ ジ オ
513E、テレビ20GF、テレビ14P44、テレビ14EA、電気
釜ER-5、電気釜ER-5箱
2014 年度 受け入れ寄贈品紹介(一部)
1
世界最小の超小型ヘッドホンステレオ
Walky KT-AS10 ※1984年発売当時
外にはみ出る仕様で、当時ヘッドホンステレオ市場を
大いに驚かせました。また、カセットテープより小型の
1984 年 2 月に発売された、カセットテープより小さ
チューナーパックを装着することにより、AM/FM ラ
なヘッドホンステレオ。縦101mm×横 63mm のカセット
ジオを聴くことも可能で大ヒット商品となりました。
テープをセットすると、本体からテープが 20mm ほど
ヘッドホンステレオWalky KT-AS10
アーカイブ活動
2
マツダ真空管及び真空管規格表等(52点)
43
KZ-25Z5 規格表 =1点、HX-82 規格表 =1点、HX-83 規
格表 =1点、UY-56 規格表 =1点、UZ-58 規格表 =1点、
ナ ス 管:UY-46=1点、UX-111B=1点、UX-171-A=2 点、
UY-247 規格表 =1点、東芝真空管 / 東芝ブラウン管 規
UX-201-A=1 点、UX-222=3 点、UY-224=1 点、UY-
格一覧表 =1点、マツダ受信用真空管規格一覧表 =1点、
227=4 点、
UX-240=2 点、
UX-250=1点、
KX-280=1点
マツダ真空管・ブラウン管カタログ =1点、東芝ラジオチ
ST 管:UZ-19=4 点、UY-37=4 点、UY-37A=1点、UY-
ラシ=1点
38=1点、UY-38A=1点、UY-47B=2 点、UZ-57=2 点、
3
UZ-79=4 点
世界初の1MビットDRAMセラミック
パッケージ・プラスチックパッケージ
真空管関連資料:マツダ真空管空箱 =3 点、UY-46-C 規
1970 年、米国インテル社が 1K ビット DRAM を初
格表 =1点、UZ-57 規格表 =1点、UX-26-B 規格表 =1点、
めて開発し、その 3 年後に東芝も IC の最新技術を駆使
して 3 トランジスター/ セル方式で 1K ビットを開発。
その後、4K ビットから 256K ビットと開発を進め、つ
い に 1984 年、CMOS 技 術 で 世 界 初 の 1M ビ ッ ト
DRAM を開発するに至りました。
1MビットDRAMセラミックパッケージ・プラスチックパッケージ
マツダ真空管及び真空管規格表等
2014 年度 新規産業遺産認定資料件数:1件(4点)
2014 年度は、
「単管式ビデオカメラIK-12」
「
、超小型カ
1
2
メラIK-M10A」、
「立体型ビデオカメラSK-3D7」、
「ファ
クシミリCOPIX-440」の 4 点(すべて当館所蔵)が国立
科学博物館重要科学技術史資料(未来技術遺産)として
新たに登録され、その登録証及び記念盾の授与式が
2014 年 9 月2日(火)、国立科学博物館にて行われまし
た。また、上記登録にともない、
「単管式ビデオカメラIK12」
と
「ファクシミリCOPIX-440」
の2 点が 9 月2日
(火)
から7日(日)まで国立科学博物館で実物展示されまし
た。
本登録制度は平成 20 年度から始まり、今回で計184
件の資料が登録となります。そのうち東芝関連資料は今
回登録の 4 点を含め、計13 件となりました。
3
4
❶立体型ビデオカメ
ラSK-3D7
❷ファクシミリCOPIX
-440
❸単管式ビデオカメ
ラIK-12
❹ 超 小 型カメラIKM10A
資料
ANNUAL REPORT
2014
46
資料
来館者データ
■来館者数(月別)
90,000 人
83,461
2014
80,000 人
70,000 人
60,000 人
50,000 人
40,000 人
42,458
39,811
44,559
34,777
30,102
30,000 人
27,532
30,122
20,000 人
23,829 22,506
27,261
32,494
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
1月
2月
39,811
6月
34,777
7月
44,559
8月
83,461
9月
30,102
27,532
11 月
30,122
12 月
23,829
1月
22,506
2月
27,261
3月
32,494
2015
4月
42,458
5月
10 月
10,000 人
0人
4月
3月
■来館者数内訳
2014 年度上期
2014 年度下期
2014 年度計
151
148
299
開館日数(日)
人数
総合計
件数
人数
件数
人数
件数
275,168
1,243
163,744
1,211
438,912
2,454
団体合計
27,810
1,243
40,260
1,205
68,070
2,448
学校関連
10,740
242
26,937
426
37,677
668
幼稚園/保育園
1,979
46
3,842
89
5,821
135
小学校
4,666
71
18,894
237
23,560
308
中学校
1,110
29
762
16
1,872
45
高校/大学
1,956
57
3,180
74
5,136
131
その他
1,029
39
259
10
1,288
49
官公庁/企業
8,854
652
5,415
447
14,269
1,099
官公庁
608
50
918
46
1,526
96
他企業
4,026
379
2,989
277
7,015
656
東芝関係
3,397
171
1,222
103
4,619
274
823
52
286
21
1,109
73
一般団体
6,210
211
5,966
198
12,176
409
一般団体(大人)
3,141
128
4,234
152
7,375
280
一般団体(子供)
3,069
83
1,732
46
4,801
129
海外
2,006
138
1,942
134
3,948
272
海外学校関係
300
11
858
22
1,158
33
海外官公庁
272
14
297
25
569
39
海外企業
765
95
525
76
1,290
171
海外一般個人
26
5
76
3
102
8
海外一般団体
643
13
186
8
829
21
フリー来館者
247,358
0
121,569
0
368,927
0
大人
138,315
0
78,693
0
217,008
0
子供
109,043
0
42,876
0
151,919
0
0
0
1,915
6
1,915
6
その他
館外活動
47
来館者・会員数データ
海外
0.9%
■来館者構成比
フリー来館者
子供
34.8%
一般団体
2.8%
団体
15.5%
全体比
団体構成比
官公庁/
企業
3.3%
フリー来館者
大人
49.7%
学校関連
8.6%
■フリー来館者比率
開館日数
人数
大人
比率
人数
子供
合計
人数
比率
2014 年 4 月度
27
22,703
58.4%
16,158
41.6%
38,861
2014 年 5 月度
25
21,557
60.3%
14,172
39.7%
35,729
2014 年 6 月度
24
16,182
56.7%
12,381
43.3%
28,563
2014 年 7 月度
27
22,461
57.4%
16,659
42.6%
39,120
2014 年 8 月度
27
39,855
50.2%
39,586
49.8%
79,441
2014 年 9 月度
21
15,557
60.7%
10,087
39.3%
25,644
151
138,315
55.9%
109,043
44.1%
247,358
2014 年 10 月度
26
12,607
65.7%
6,577
34.3%
19,184
2014 年 11 月度
26
14,596
65.4%
7,721
34.6%
22,317
2014 年 12 月度
24
11,188
67.3%
5,442
32.7%
16,630
2015 年 1 月度
22
10,027
61.5%
6,284
38.5%
16,311
2015 年 2 月度
25
13,731
66.6%
6,873
33.4%
20,604
2015 年 3 月度
25
16,544
62.4%
9,979
37.6%
26,523
年度下期
148
78,693
64.7%
42,876
35.3%
121,569
年度
299
217,008
58.8%
151,919
41.2%
368,927
年度上期
■会員数推移
■海外来館者
会員数
新規登録数
退会数
国名(地域名)
2014 年 4 月度
1,375
355
7
アメリカ合衆国
2014 年 5 月度
1,623
252
4
インド
2014 年 6 月度
1,961
344
6
インドネシア
2014 年 7 月度
2,345
394
10
2014 年 8 月度
2,583
244
6
タイ
2014 年 9 月度
2,710
129
2
台湾(台湾省/中華民国)
2014 年 10 月度
2,779
69
0
大韓民国
2014 年 11 月度
2,858
80
1
中華人民共和国
2014 年 12 月度
2,927
70
1
ノルウェー
2015 年 1 月度
3,012
106
5
フィリピン
2015 年 2 月度
3,072
205
157
2015 年 3 月度
3,031
116
145
オーストラリア
その他約 130 か国
合計 5,477 名
※来館者上位 10 か国を掲載
東芝未来科学館アニュアルレポート2014
発行日 2015 年 10 月
企画・発行 東芝未来科学館
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/
〒212-8585
神奈川県川崎市幸区堀川町 72 番地 34
スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F
制作 株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ
印刷 凸版印刷株式会社
ⓒ 2015 東芝未来科学館
〒212-8585
神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
スマートコミュニティセンター
(ラゾーナ川崎東芝ビル)
2F
http://toshiba-mirai-kagakukan.jp/