紙焼き写真 デジタル保存術

フィルムカメラ時代の思い出もパソコンに
紙焼き写真
デジタル保存術
第 1 回 インクジェット複合機でスキャンする
特別 講座
紙焼きの写真は、今でも家庭に多く残るアナログ時
代の思い出だ。これをデジタルカメラで撮影した写
真と同じようにパソコンで管理できれば、閲覧だっ
て簡単になるし、画質の調整や印刷、DVD などへ
の保存も可能になる。そのための方法を、3 回連載
で紹介する。
(岩元 直久 = フリーライター)
10 年ほど前までのカメラは、フィ
タで渡してほしい」と相手に頼みづ
コンで簡単に修正できる。
ルムを入れて撮影するものが主流だ
らい場面が少なくない。
ただし、スキャンした写真画像の
った。それをDPEショップでプリン
紙焼き写真のアナログデータは、
ファイルを、デジカメ写真のファイ
トし、思い出を紙焼き写真として保
そのままではパソコンで扱えない。
ルと同じように管理しようとしたと
存していたのだ。
デジタル化するという一手間がどう
き、そのままではうまくいかない場
家の中を探してみれば、撮りため
しても必要になる。
面がある。デジカメ写真のファイル
たネガフィルムや紙焼き写真の束、
には「Exif」という、撮影に関係し
きれいに装丁した写真アルバムなど
写真の画像をデジタル化
がきっとあるはず。学生時代の一コ
デジタル化するだけなら、アナロ
スキャン画像にはこれらのデータが
マや自分や友人の結婚式、子供の成
グデータの紙焼き写真を、手持ちの
備わっていないからだ。この問題を
長記録、帰省の団らん風景など、一
複合機のスキャナー機能を使って読
解消する方法については次回で解説
昔前の思い出が写真 1 枚 1 枚に宿っ
み込んでしまえばよい(図 1)
。今回
する予定だ。
ている。
はその手順を紹介する。
デジカメの写真と一緒に思い出の
デジタルカメラ全盛の今でも、プ
古くなった紙焼き写真が日焼けし
写真を保存した DVD にすることだ
リントした写真を知人からもらうこ
たようになった「退色」や、くっ付
ってお手のもの。連載では、そのた
とがある。そんなとき、
「写真はデー
いてしまったゴミやホコリも、パソ
めのデータ保存方法も紹介したい。
た各種のデータが備わっているが、
●フィルムカメラで撮った写真をデジタル化すれば、活用範囲が広がる
アナログ時代の写真
デジタルの画像データ
スキャン
子供の成長記録
友人や家族から
もらったスナップ
旅行の思い出
インクジェット複合機、
スキャナー専用機
図 1 フィルムカメラで撮影してプリントした思い出の紙焼き写真は、スキャナーを
使えば簡単にデジタル化できる。デジタル化してしまえば、デジカメ写真と同様、画
像補正や管理、さまざまな印刷も簡単になる
66
日経パソコン 2011.10.10
補正
古くなった写真の色調や
キズを補正
管理
デジカメのデータと
一緒にパソコンで管理
印刷
手軽にプリンターで印刷、
はがきなどへの印刷も OK
デジタル化することの
メリットはいっぱい
特別 講座 「紙焼き写真」
デジタル保存術
インクジェット複合機でスキャンする
インクジェット複合機は、インク
●まずは簡単スキャンで読み取り機能を試す
図 2 セイコ ー エプソンのインクジ ェ ッ ト複合機
「Colorio EP-804A」を使って紙焼き写真をスキャ
ンしてみよう。L 判の紙焼き写真を一度に 4 枚まで並
べて読み取れる。間隔を 1cm 程度空けるといい
ジェットプリンターにスキャナーの
機能を組み合わせたもの。単体でも
カラーコピーとして使えるので、活
用している人は多いだろう。もちろ
ん、
「紙焼き写真をスキャンして画像
図 3 EP-804A の 付 属 CD
からインストールしたソフト
「EPSON Scan」を起動する
データにする」という作業も簡単に
できる。しかし、不慣れなユーザー
には、少しハードルが高く感じられ
図 4 起動した画面は
「全自動モード」になっ
ている。まずはそのま
まの設定でスキャンし
てみよう。「スキャン」
ボタンをクリック
るかもしれない。
自動で手軽にスキャン
各社のインクジェット複合機には
パソコンからスキャンするためのソ
図 5 スキャナー部分
が動き出し、
「写真プリ
ント」
「文字」
「書類」や
カラーまたは白黒とい
った原稿の種類を自動
的に解析する
フトが付属しており、それがインス
トールしてあれば、紙焼き写真をス
キャンして、デジタルデータに変換
するという作業は難しくない。
今 回は、 セイコ ー エプ ソンの
図 6 次いでスキャンが始まる。今回は「カラー写真」
と認識して、スキャンが進んでいることが分かる
「Colorio EP-804A」を使って「紙焼
きスキャン」を体験してみることに
する。同社のスキャン用ソフトでは、
「全自動モード」
「ホームモード」
「プ
ロフェッショナルモード」の 3 つが
用意してある。まずは、最も手軽な
全自動モードを試そう。昔の L 判プ
リント写真を押入れから取り出して、
ファイル作成
チャレンジした。
最初にインクジェット複合機の原
稿台の上に、紙焼きの L 判写真を裏
向きに並べる。原稿台の周辺部分は
読み取れない可能性があるので少し
図 7 自動的に保存先の「マイピクチ
ャ」のフォルダーが開き、それぞれの
画像ファイルが生成されたことが確認
できる
間隔を空け、写真と写真の間も1cm
すると、操作画面が表示される。操
画面上では、
「原稿タイプ」を自動
ほど離しておこう(図 2)
。L 判だと4
作画面右上でモードを切り替えられ、
で認識し、
「カラー写真」としてスキ
枚がぴったりと収まる。
初期設定では一番手軽な「全自動モ
ャンしていることが表示される(図
次に、付属の CD を使ってパソコ
ード」になっている。モードを確認
5、図 6)
。複合機のスキャナー部分
ンにインストールしたソフトの一つ
したら、
「スキャン」のボタンをクリ
が動き終わると、 そのまま続けて
「EPSON Scan」を起動する(図 3)
。
ックしよう(図 4)
。
「マイピクチャ」のフォルダが開く。
日経パソコン 2011.10.10
67
そこには、原稿台に載せた紙焼き写
判別して縦横を正しい向きに修正し
変化する退色が生じている可能性が
真の画像が 1 枚ずつファイルになっ
て画像ファイルを作成してくれるほ
高いからだ。
ている(図 7)
。
どだ。
こういった問題を解決したいとい
この間、少なければソフト起動と
狙った画質でスキャン
う要求は「ホームモード」が満たし
けで済む。紙焼きスキャンが、難し
しかし、せっかく写真のデジタル
ーかモノクロか、何に出力するのか
いワザでないことが分かっていただ
化に挑戦するなら、ここはもうひと
などを自分で設定できる。その上、
けただろう。
つ画質にこだわってスキャンしたい。
退色の復元のような難しい画質の調
ソフトにお任せの全自動モードで
全自動モードが優秀だといっても、
整もボタン一つで簡単。ホームモー
も、きちんと写真と認識するだけで
縦横の誤認識はゼロではない。何よ
ドを使えば、手軽に自分が狙った画
なく、縦長や横長の写真を自動的に
り古くなった紙焼きの写真は、色が
質でデジタル化できる。
「スキャン」ボタンのクリック2 回だ
てくれる(図 8)
。原稿の種別やカラ
ホームモードでの具体的なスキャ
●適切に設定して納得画質のスキャンに
図 9 画面が切り替わり、
「原稿種」や「イメージタ
イプ」などの設定ができ
るようになる。一番上の
原稿種のプルダウンで
「 プリント写真 」を選ぶ
と、イメージタイプは「カ
ラー」、出力設定が「プリ
ンター」に自動設定され
る。下部の「サムネイル
表示」をチェックしてか
ら、
「プレビュー」ボタン
をクリックする
ン手順を見ていこう。全自動モード
からホームモードに切り替えると、
画面にいろいろな項目が現れる(図
9)
。設定のためのラジオボタンやチ
ェックボックスなどだ。さらに全自
動モードにはなかった「プレビュー」
ボタンが表示され、
「スキャン」ボタ
ンは、この段階ではグレーアウトに
なる。
ここではカラー写真をスキャンす
図 8 スキャン画質を自分で設定し
たいなら、起動後に右上の「モード」
切り替えで「ホームモード」を選ぶ
るので、
「原稿種」は「プリント写真」
図 10 スキャナーが動き、プレビュー画面が表示
される。自動的に写真の縦横を検出する機能がある
ので、認識に成功した縦位置の写真は縦のデータと
して表示される
を選ぶ。イメージタイプは「カラー」
、
後で印刷することを想定して出力設
定は「プリンター」のままにする。
次はプレビューの段階に進む。プ
レビューとは、本番のスキャンの前
2
に、読み取り範囲などを確認するた
クリック
めに試しスキャンをしてみること。
1
選択
「サムネイル表示」をチェックしてか
ら、
「プレビュー」ボタンをクリック
プレビュー表示
する。
スキャナーが動き出し、画面にプ
レビューのサムネイル画像が表示さ
れる(図10)
。ここで縦横の自動認識
●回転させて縦横を正しく
図 11 縦横が間違って認識されていたら、個別に
修正しよう。間違っているプレビュー画像をクリッ
クして選択し、
「フレーム」の 90 度回転ボタンを正
しい向きになるまでクリックする
68
日経パソコン 2011.10.10
が働き、ソフトが縦位置と認識した
写真は縦長で表示される。ただし、
縦横の認識がうまくいかず、縦横や
上下の向きが正しくないままになっ
特別 講座 「紙焼き写真」
デジタル保存術
ていることもある。その場合は、
「フ
●印刷のサイズに合わせてスキャン
図 12 スキ ャ ンした
データをどの程度のサ
イズで印刷するかを設
定する。出力設定でプ
リンターが選ばれてい
ると、出力サイズで選
んだ用紙の大きさに対
して常に 300dpi にな
るようにスキャンする
レーム」の 90 度回転ポタンをクリッ
クして正しい向きにする(図11)
。
サイズは目的に合わせる
プレビュー画面でスキャンイメー
ジの確認ができたら、メインの画面
で出力サイズを選択する(図12)
。出
印刷するサイズを選ぶ
力設定で「プリンター」を選んでい
ると、解像度は「300dpi」に自動的
図 13 印刷するサイ
ズを指定したら、
「スキ
ャン」のボタンをクリ
ック
に切り替わる。300dpi であれば、元
の写真と同じ大きさで印刷したとき、
データの粗さが人間の目でほぼ気に
ならない。
プレビューが終わると、出力サイ
ズを自由に設定できるようになる。
L 判の紙焼き写真を、プリンターを
使って L 判で焼き増しするだけが目
図 14 「保存ファイルの設定」画面が開く。ここで、保
存先フォルダーやファイル名の付け方、画像の保存形式
を選択する。今後、同じ設定でスキャンする場合は、
「次
回スキャン前に、このダイアログを表示する」のチェッ
クを外す。すると図 13 でスキャンをクリックするだけ
でスキャンが始まる
保存場所
ファイル名
ファイル形式
的なら「等倍」を選ぶ。それ以外の
「はがき」や「A4」などを選ぶ場合は、
プリントする可能性のある最大の用
紙サイズを指定する。
ファイル生成
ここで大きな用紙サイズを選べば、
その用紙サイズまで拡大して印刷す
るのにも十分な解像度になる。半面、
データ量が大きくなり、保存やメー
ルでの送信などに制約が生じる可能
図 15 図 14 で「OK」のボタンをク
リックすると、読み取りが始まる。指
定した保存先フォルダーに設定した
名称や形式でファイルが作成される
フィルムからのスキャンならさらに高画質
キ ヤ ノ ン の ス キ ャ ナ ー 製 品「 CanoScan
LiDE 700F」。外付けの光源を使い、1 コマ
ずつスキャンする
アナログ時代の写真といえば、プリ
機にはごく一部の機種にしか搭載され
ントした紙焼き写真だけでなく、プリ
ていない。一方、スキャナー専用機な
ントの元になった「フィルム」もある。
らば、エントリークラスでもフィルム
スライド用の「ポジフィルム」や紙焼
スキャンが可能な製品がある。
き用の「ネガフィルム」などだ。フィ
フィルムには、プリントよりも微細
ルムからなら、貴重な思い出を紙焼き
で多くの情報がある。フィルムから高
写真より鮮明にデジタル化できる。
解像度でスキャンすると、多くの情報
フィルムから読み取ってデジタル化
量を持つデジタルデータが作れる。画
する機能を「フィルムスキャン」と呼
質にこだわる 1 枚を作るなら、フィル
ぶ。残念ながら、インクジェット複合
ムスキャンの利用を検討したい。
日経パソコン 2011.10.10
69
性がある。ハードディスク容量に十
る(図 14)
。
「OK」のボタンを押せば
ホコリが付着してしまっていたりす
分な余裕があるなら、
「A4」など大
スキャンが始まり、ファイルが生成
る。せっかくデジタル化するならば、
きめの用紙サイズでスキャンしてお
される(図15)
。
きれいな状態にして保存したい。
くのもよいだろう。
セイコーエプソン製品の場合は、
プレビュー後は、グレーアウトさ
古い写真の画質を補正
れていた「スキャン」ボタンがクリ
紙焼き写真の読み取りでは、
「ホ
「モアレ除去」
「退色復元」
「逆光補正」
ックできるようになる。スキャンを
ームモード」の画面にある画質調整
「ホコリ除去」を選択できる。チェッ
押すと(図 13)
、
「保存ファイルの設
の項目を活用しよう(図17)
。
クボックスにチェックを入れるだけ
定」の画面が開くので、保存場所や
長年保存した紙焼き写真は、色調
でいい。退色復元や逆光補正は、プ
ファイル名、ファイル形式を選択す
が変わってしまっていたり、キズや
レビュー画面上でもその効果を確認
●スキャン画像を補正してキレイに
プレビ ューしたそれぞれの画像に
できる(図18 〜図 20)
。
図 17 古 い 紙 焼 き
写真は、色が変わっ
ていたりキズやホコ
リで汚れていたりす
る。EPSON Scan
ではプレビュー画面
で「 画質調整 」の設
定が可能。プレビュ
ー画像のそれぞれに、
必要な補正をかける
ことができる
スキャンした後から調整する方法
もある。しかし、1 枚 1 枚補正する
には手間が掛かる。スキャンすると
きに画質調整のボックスをチェック
するだけなら、デジタル化と同時に
撮影当時の画質が簡単に手に入る。
紙焼き写真を有効に活用するには、
写真のデジタル化の作業そのものが
大きな障壁になる。手軽に画質調整
してスキャンできるなら、数多くの
紙焼き写真のデジタル化にも勇気を
持って立ち向かえそうだ。
退色復元
逆光補正
OFF
OFF
OFF
ON
ON
ON
図 18 黄色く色褪せた古い写真が、すっきりと
した色合いになってリフレッシュ
70
日経パソコン 2011.10.10
ホコリ除去
図 19 逆光の影響で暗くなっていた部分が明る
く見やすくなる
図 20 写真に付いて取れなくなったホコリやキ
ズも、画像処理できれいに取り除く
特別 講座 「紙焼き写真」
デジタル保存術
スキャンの解像度は「300dpi」が目安
デジタルの写真データは「画素」
●解像度を示す「dpi」とは
と呼ぶ細かな点が、縦横にびっしり
1インチ
らい細かな画素が並んでいるかを示
1インチ
解像度の単位は「dpi」
。ドット・パ
当たり何個の画素(ドット)があるか
を意味する(図 A)
。数値が大きいほ
ど画像はきめ細かい。
人間の目は、300dpi を超えるとよ
りきめ細かい画像であっても区別が
図 A 解像度は、1 インチ当たりにどれだけの画素
数(ドット数)があるかを示す「dpi」
(ドット・パー・
インチ)という単位で表す。元の写真を読み取ると
き、出来上がったデータを印刷するときのそれぞ
れで、解像度が関わってくる
L 判写真
刷できる設定でスキャンするといい
L 判写真を 300dpi で印
刷できるようにスキャン
用紙サイズによって、300dpi に必要
ントの出来栄えはどうか。L 判写真
を等倍でスキャンし、A4 判の用紙
に 印 刷 し て み た。 同 じ L 判 な ら
300dpi になるが、A4 判に拡大する
と 約 118dpi に な る。A4 判 で 300
dpi でスキャンしたものと比較する
とあらは見える。とはいえ、比較し
なければ気付かない程度だ(図 D)
。
印刷時のサイズ
L判
(図 B)
。もちろん、印刷を想定する
それでは、300dpi に満たないプリ
100×100dpi
●印刷を考えるなら「出力時300dpi」が基本
つかなくなる。つまり、300dpi で印
な縦横の画素数は変わる(図 C)
。
100ドット
すのが「解像度」になる。
ー・インチの略で、1インチ(2.54cm)
100ドット
紙焼き写真
と並んで出来上がっている。どのぐ
図 B 印刷するときは、出力する用紙のサイズに
かかわらず「300dpi」を保つことが基本になる。
300dpi あれば人間の目で見て違和感のない写真
が印刷できる。用紙サイズが大きくなれば、画像
データのドット数は大きくなる
1500 × 1050
ドット
どちらも 300dpi
A4 判
3510 × 2490 ドット
●300dpiでスキャンしたときの画素数
用紙の種類
L判
サイズ
データの画素数
127 × 89mm
1500 × 1050 ドット
はがき
148 × 100mm
1740 × 1170 ドット
2L 判
178 × 127mm
2100 × 1500 ドット
A4
297 × 210mm
3510 × 2490 ドット
A3
420 × 297mm
4980 × 3520 ドット
図 C そ れ ぞ れ の 用 紙 サ イ ズ を
300dpi でスキャンしたときの画
素数を比較した。解像度が一定な
ら用紙サイズが大きくなるにつれ、
画像データの画素数は大きくなる
●300dpi以下の解像度で印刷すると
画像データを拡大
A4 用紙に印刷
等倍スキャン
古い L 判写真
1380 × 936
ドット
A4 スキャン
3508 × 2480
ドット
図 D L 判の写真( 古
い L 判なので小さめ )
を等倍でスキャンした
データと、A4 サイズ
で印刷する設定でスキ
ャ ンしたデ ー タを比
較。データを拡大して
みると、等倍のスキャ
ンではギザギザが目立
つ。一方、A4 の用紙
への印刷では、データ
を拡大したときほどの
違いはなかった
日経パソコン 2011.10.10
71