ボイラの損傷事例と保全技術

ボイラの損傷事例と保全技術
2014年02月20日
エネルギー・プラントセクター
齊川孔志
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
1
目次
1.ボイラ耐圧部漏洩の部位と要因
2.損傷の事例と対策
2-1 クリープ損傷
2-2 疲労損傷
2-3 腐食損傷
2-4 摩耗損傷
3.予防保全の考え方
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
2
1.ボイラ耐圧部漏洩の部位と要因
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
3
耐圧部漏洩の発生部位
事業用ボイラ
容器(含
む管台)
節炭器
配管 13% 11%
4%
自家発ボイラ
配管 7%
節炭器
12%
炉壁 30%
過熱器・
再熱器
42%
〔特徴〕
・起動停止頻度が高いことから管
寄スタブ管の管寄溶接部での損
傷が多い
容器(含
む管台)
4%
炉壁 43%
過熱器・
再熱器
34%
〔特徴〕
・炉壁管での損傷割合が比較的
多い
IHI納入ボイラでの実績 (事業用:S43以降,自家発:S62以降)
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
4
耐圧部漏洩箇所の損傷要因 (損傷形態から分類)
事業用ボイラ
その他
14%
腐食
11%
自家発ボイラ
その他
18%
クリープ
18%
クリープ
21%
腐食
10%
摩耗 5%
疲労
52%
〔特徴〕
・起動停止頻度が高いことから疲
労要因が多い
摩耗
23%
疲労
28%
〔特徴〕
・ボイラ型式,燃料が多様なため
損傷要因は種々
・流動床ボイラ等での摩耗損傷が
比較的多い
IHI納入ボイラでの実績 (事業用:S43以降,自家発:S62以降)
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
5
2.損傷の事例と対策
2-1.クリープ損傷
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
6
クリープ損傷の過程と特徴
第1段階:遷移クリープ領域
転位のすべり運動により回復が進んで
いる段階
指標としては硬さや物性質の変化
(Cr-Moの場合)
第2段階:定常クリープ領域
粒界にクリープボイドが発生・成長
する段階
損傷の指標としてはボイド
遷移クリープ領域
定常クリープ領域
第3段階:加速クリープ領域
ボイドの成長連結により粒界微小き裂
が発生し進展する段階
損傷の指標としてボイド,微小き裂
加速クリープ領域
破断
クリ ープ歪
時間
母材部
HAZ部
・フェライトとパーライト
(又はベーナイト)の
2層組織
・パーライト部の分解・球状化
・フェライト部への炭化物析出
・炭化物の疑集・粗大化
・パーライト部の消失
・結晶粒の変態
・焼き戻しマルテンサイト
組織
・マルテンサイトラスの消失開始
・マルテンサイトラス境界上に
炭化物析出
・マルテンサイトラスの消失
・ボイドの発生と成長
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
・ボイド,微視き裂の
発生
・巨視き裂の発生
・ボイドの連結
・微視き裂の発生
・巨視き裂の発生
7
クリープ損傷例
長時間クリープ損傷例
管外側
管内側
(b)断面マクロ組織写真
(c)ミクロ組織写真
(a)外観写真
短時間クリープ損傷例
C-1
C-2
(a)外観写真
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
C-1ミクロ組織写真
×100
C-2ミクロ組織写真
×100
8
クリープ損傷事例
長時間クリープ
22%
自家発
短時間クリープ
78%
長時間クリープ
14%
事業用
【長時間クリープの損傷例】
• 管列乱れによる輻射熱増によりメタル温度高 (過
熱器)
• ガス偏流での収熱増によりメタル温度高 (過熱
器,再熱器)
• 管内酸化スケールの成長による熱伝達率低下,メ
タル温度高 (火炉壁)
【短時間クリープの損傷例】
• 管内酸化スケールの成長と剥離・堆積による流路
阻害 (吊下形過熱器,再熱器)
• バーナ火炎の接触による過熱 (火炉壁)
短時間クリープ
86%
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
9
クリープ損傷事例 管内酸化スケールによる閉塞
水蒸気酸化スケールの生成
管内面側
吊下形過
熱器
外層スケール
内層スケール
母材
管母管
水蒸気酸化スケールの成長と剥離
• 水蒸気酸化スケールの厚さは、メタル温度が高いほど,また運転時間が
蒸気側
長いほど厚く成長し,起動・停缶時のスケールとメタル母材との熱膨張
差,温度差により剥離する
• 剥離したスケールは伝熱管下部ベンド部に堆積,蒸気流路を阻害し,管
を過熱する
外層スケール
Feが選択的に内層スケールの外側に
別の酸化膜を形成
内層スケール
蒸気より解離した酸素が母材側に拡散
してFeの他にCr等の合金元素を含む
酸化物を形成
点検方法
• 管抜管によりスケールの厚さを計
測
• 管外面からRTによりベンド部で
の堆積状況点検
外層スケール
対策
(Fe3O4)
• 化洗によるスケール除去(Cr-Mo鋼
管)
• 耐水蒸気酸化特性を有する細粒鋼
管もしくは内面ショット加工管の
採用(SUS鋼管)
内層スケール
(Cr主体)
SUSスケール
地金
Cr-Moスケール
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
10
2.損傷の事例と対策
2-2.疲労損傷
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
11
疲労損傷事例
腐食疲労
11%
機械的疲労
6%
熱衝撃
4%
自家発
熱疲労
79%
腐食疲労
機械的疲労
6% 6%
熱衝撃
5%
事業用
熱疲労
83%
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
【機械的疲労】
• 吊下げパネルがSB噴射時に揺れ,拘束金物溶接部に繰返
し応力で損傷
【熱疲労】
• 管寄スタブ管溶接部が起動・停止時の温度差による熱応力
で損傷
• 異なる炉壁パネル間のフィン端溶接部や金具溶接部で起動
停止時の温度差による熱応力で損傷
• 管同士および管と金具の異材溶接部(SUS/Cr-Mo)が線膨
張率の差による応力で損傷
【熱衝撃】
• スートブロワ貫通部近傍がリークドレンによる急冷で損傷
【腐食疲労】
• 節炭器管の金物溶接部の管内面が繰返し応力と腐食により
損傷
• 火炉壁の収熱変動とガス中腐食因子によるファイアクラック
12
疲労損傷事例 後伝部側壁と後伝部後壁取合部割れ
「損傷状況」
後伝部側壁
「原因」
起動および負荷変化時に後伝部側壁/後伝部後壁/煙道
との間に温度差が発生し,起動停止毎,負荷変化每に繰り
返されることによる疲労割れ
「対策」
後伝部側壁
後伝部後壁
1.フイン端部の応力集中緩和のため
後伝部後壁
R加工(暫定対策)
2.フイン端部への応力集中を分散する
ため補強板を取り付け 「右図」
割れ
(割れ再発)
補強板
(暫定対策)
煙道
R加工
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
13
疲労損傷事例 管寄スタブ溶接部損傷 (1/3)
管寄スタブに発生する各種温度差:ΔTi
各種温度差
ΔT1
管寄と天井管間の温度差
ΔT2
同一パネル内の管間温度差
ΔT3
管寄上下間の温度差
各種ΔTによる管寄とスタブ
の溶接継手部二番でのクラッ
ク発生状況
管寄端部
管寄全体
管寄端部
左右
上下
上下
ボイラ中心
管寄
伸び差ΔL
管寄中心
天井貫通部
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
ボイラ中心
管寄中心
天井貫通部
14
疲労損傷事例 管寄スタブ溶接部損傷 (2/3)
損傷発生時の寿命消費率評価
ボイラ前
管№1 3 5
2 4 6
漏洩
7 9 11
8 10 12
#1 #2 #3 #4 #5
<現状構造>
缶右
120.0
120
管破断
管破断
100
100.0
80
80.0
危険領域
寿命消費率(%)
寿命消費率(%)
#65 #66 #67 #68 #69
缶左
60
亀裂発生
管No.4& 9
危険領域
60.0
管No.3& 10
き裂発生
40.0
40
20.0
20
0.0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
管No.
(a) 現状構造のパネル#1&#69各スタブの寿命消費率
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
12
1
缶左
11
21
31
41
51
パネル#
61
69
缶右
(b) 管No.4&9と管No.3&10の炉幅方向の寿命消費率
15
疲労損傷事例 管寄スタブ溶接部損傷 (3/3)
対策実施後の寿命消費率評価
ボイラ前
ボイラ前
漏洩
缶右
缶左
7 9 11
8 10 12
管 №1 3 5
2 4 6
管 №1 3 5
2 4 6
7 9 11
8 10 12
改善構造
< 改 造構 造 >
< 現 状 構造 >
140
改善構造
140
120
120
破断
破断
100
100
寿命消費率(%)
寿命消費率(%)
従来構造
80
危険領域
60
亀裂発生
40
80
危険領域
60
き裂発生
40
管No.4&9
20
20
管No.3&10
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
管No.
(b) 改善構造のパネル#1&#69の寿命消費率
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
11
12
0
1
缶左
11
21
31
41
51
パネル#
61
69
缶右
(b)管No.4&9と管No.3&10の炉幅方向の寿命消費率
16
疲労損傷事例 過熱器管スライドスペーサー溶接部割れ
「原因」
スペーサー金具と管との伸び差で割れが発生,高温使用に伴うCr-Mo側の脱炭による強度低下(クリープ
劣化) と疲労の相乗により損傷
①管と金物の温度差
②異材継手の伸び差:管材質がCr-Mo鋼,付着金物がSUS材による線膨張差
上記①,②が起動停止毎に繰返されることで溶接端部に疲労割れが発生
(伸び差)
管及び溶材の線膨張係数とその差 単位:X10-6/℃
(割れ発生状況)
溶接端部
2.25Cr鋼
D309
SUS321
Cr-Mo管
18.9
18.5
13.8
差 4.7
差 0.4
対 策
SUS321
INCONEL 2.25Cr鋼
15.2
18.9
差 1.4
差 3.7
溶金,母材境界-①
13.8
INCONEL溶材使用
による継手短管更新
熱膨張係数α
α3> α2>α1
温度「高」
SUS金物
α3
D309 溶
材
α2
溶金,母材境界-②
α1
温度「低」
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
STBA24管(21/4cr-1Mo鋼)
17
2.損傷の事例と対策
2-3.腐食損傷
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
18
腐食損傷事例
内面腐食
29%
自家発
外面腐食
71%
内面腐食
12%
事業用
外面腐食
88%
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
【外面腐食】
• 高温酸化: 過熱器管・再熱器管の非加熱部で外面スケールの
剥離による酸化減肉が加速
• 高温腐食: 重油燃焼灰中のバナジウムを含む溶融塩により過
熱器・再熱器が腐食
• 硫化腐食: 硫化水素を含むガスによる還元性雰囲気で火炉壁
が腐食
• 低温腐食: 停缶時等の低温環境下で節炭器や天井管が硫酸
凝縮や雨水侵入により腐食
• 応力腐食(SCC): 材料がSUS系でベンド部・金具溶接部等の高
応力残留部位に塩素などの腐食媒体が濃縮し進展する腐食
【内面腐食】
• アルカリ腐食: 火炉ホッパ管で経年的に内面スケール中にアル
カリ分が濃縮し腐食
• 水素アタック: コンデンサの海水リークによる塩素混入で火炉壁
管下部が窓状に破口
• ドレン腐食: 横置き過熱器が停缶中に滞留したドレンと溶存酸
素により局部腐食(孔食)
19
腐食損傷事例 火炉下部パス硫化腐食
損傷メカニズム
火炉内OAP部レベル以下の
還元性雰囲気
1000
炉内側
Fe-S-(O)- (Mo)- (Si)
→FeS
外層
スケール
Fe-O-S-(Cr)-(Mo)
→Fe3O4,FeS
内層
スケール
Fe-Cr-Mo
腐食発生部スケール横断面写真
母材側
模式図
外面スケール
Si-O↓
H 2 Sお よびSO 2 濃 度(ppm)
経年的な腐食減肉進行
還元性ガスによる腐食
代表的な反応式:
H2S+Fe→FeS+H2
2H2S+Fe2O3+H2→2FeS+3H2O
H2S
100
10
観察結果:外面スケールは還元性ガス(H2S)腐食
で見られる硫化物主体で構成
1
0.7
発生原因:還元性雰囲気下の硫化腐食
0.75
0.8
0.85
0.9
0.95
空気比
還元性ガスの生成
(石炭中S分0.8%の場合)
対策:溶射施工,バウンダリエアー(炉壁に沿ってフレッシュ
エアーを流す),燃焼調整
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
20
1
腐食損傷事例 アルカリ腐食
〔事象〕
火炉炉底ホッパ部の管頂部が溝状に腐食
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
〔損傷メカニズム〕
〔対策〕
• 定期的な肉厚計測
21
2.損傷の事例と対策
2-4.摩耗損傷
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
22
摩耗損傷事例
内面摩耗
15%
自家発
外面摩耗
85%
内面摩耗
32%
事業用
外面磨耗
68%
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
【外面摩耗】
• SB噴射蒸気が燃焼灰を巻き込み摩耗
• ガス偏流により燃焼ガス流速やアッシュ濃度が局
部的に高くなり摩耗
• パネルの揺らぎなどにより管同士もしくは管と隣接
金具が接触し摩耗
• 石炭焚 ボイラの火炉壁,火炉上部伝熱部に成長し
たクリンカが落下し炉底が損傷
【内面摩耗】
• 水系統の配管断面形状変化部で内部流体の縮流
によるエロージョンとコロージョンの相互作用で減
肉 (給水配管,節炭器)
23
摩耗損傷事例 スプレ給水管の減肉破口
調査部位の選定
ベンド部
&
エルボ部
t
γ-Ray
t
対
応
①減肉のある配管系のサイズアップ
②エルボ
ロングエルボに改善
ボイラ性能改善等による
スプレ給水量の増加
レジューサ下流部の流速UP
ベンド部&エルボ部
エロージョン・コロージョン発生進行
配管サイズをアップすると管内流速が低
減し,エロージョン,コロージョンの進
行を抑制できる
経年的に破口に至る
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
24
3.予防保全の考え方
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
25
(1)基本的なメンテナンスの考え方
定期保全
(Ex. Every 2 Years)
予防保全
時間計画保
全
(Ex. at intervals of 8×104hrs)
状態監視
保全
保守メンテ
ナンス
経時保全
寿命評価が不可欠
緊急保全
事後保全
通常事後保全
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
26
(2)なぜ予防保全が必要か?
類似ボイラでのトラブル
検査技術・余寿命診断技術
水平展開
不可欠なツール
予防保全
緊急停止リスク
の低減
高稼働率の達成
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
メンテナンス計画
の見える化(予算化)
総合的なメンテナ
ンス費用の最適化
27
(3)検査実施の効果
100
検査しない場合の
推定余寿命
寿命消費率
検査した場合の
推定余寿命
不確実性
(%)
検査しない場合
検査した場合
評価時点
0
検査実施時期
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
運転時間(hrs)
28
(4)ライフサイクルメンテナンス
140
耐力・機能向上
修理
耐力・機能のレベル
(運開時のレベルを100とする)
120
事後保全
予防保全
100
80
許容レベル
60
経年劣化
損傷
40
求められるレベル
の変化
20
0
0
5
10
運用開始
Copyright © 2013 IHI Corporation All Rights Reserved.
15
運転時間(年)
20
25
30
35
40
45
廃缶
29
ご清聴ありがとうございました