PC オーディオ ガイドブック PC AUDIO&DIGITAL AUDIO GUIDEBOOK 目次 第1章 はじめに ................................................................................................................. 1 1-1 本書について ............................................................................................................. 2 1 概要 ......................................................................................................................... 2 2 編集方針について ................................................................................................... 3 3 PC オーディオと評価基準 ...................................................................................... 4 第2章 PC オーディオの下準備(オーディオ入門編) ..................................................... 6 2-1 オーディオライフへの誘(いざな)い...................................................................... 6 1 PC の音を良くすると何が楽しいの? .................................................................... 6 2 オーディオってどうやって楽しめばいいの? ........................................................ 6 3 オーディオ選びで悩んだときには? ...................................................................... 8 4 よい製品を選ぶには .............................................................................................. 11 2-2 PC オーディオの世界を覗いてみよう ..................................................................... 13 1 PC オーディオ分野のこれまでの流れを振り返ってみる ..................................... 13 2 PC オーディオはすぐに始められる! .................................................................. 15 3 PC オーディオを存分に楽しむ 3 つの鉄則 ........................................................... 21 第3章 PC オーディオの基礎知識(PC オーディオ入門編) ......................................... 24 3-1 高品質音源を用意しよう ......................................................................................... 25 1 基本的な音質を決めるのは録音の品質 ................................................................. 25 2 圧縮しない音楽ファイル(WAV,AIFF)を使ってみよう ................................. 26 3 WAV から AIFF または WAV から FLAC を作る方法.......................................... 30 3-2 コストパフォーマンスと省スペース性を重視した楽しみ方 ................................... 35 1 こんな人におすすめ .............................................................................................. 35 2 PC に高品質なイヤホン,ヘッドホンを繋げて聴く ............................................ 36 3 パワードスピーカーを繋いでみよう .................................................................... 37 4 USB オーディオを加えてみよう .......................................................................... 42 3-3 単品コンポとの連携など拡張性を持たせた楽しみ方 .............................................. 46 1 こんな人におすすめ .............................................................................................. 46 2 どんな方法がおすすめ? ...................................................................................... 47 3 サウンドカードを使ってみよう............................................................................ 51 4 本格的な USB-DAC を使ってみよう.................................................................... 55 3-4 PC でとことん音に拘る楽しみ方 ............................................................................ 62 1 こんな人におすすめ .............................................................................................. 62 2 どんな方法があるの? .......................................................................................... 62 3 PC トランスポートの基本を知ろう...................................................................... 64 4 バイナリを一致させてみよう ............................................................................... 68 5 PC からデジタル出力をしてみよう...................................................................... 71 6 PC オーディオ向きのアンプを探そう .................................................................. 76 3-5 IPOD とオーディオシステムを繋げてみよう........................................................... 80 1 iPod からデジタル出力して音質を向上させよう ................................................. 80 2 iPod トランスポートの代表的な例 ....................................................................... 80 3 システム構成例 ..................................................................................................... 81 3-6 ネットワークオーディオの世界に触れてみよう ..................................................... 83 1 ネットワークオーディオのコンセプト ................................................................. 83 2 一般的に必要なもの(☆は必須,★は推奨) ...................................................... 86 3 ネットワークオーディオの特徴を知ろう ............................................................. 90 4 代表的なネットワークオーディオプレーヤー ...................................................... 95 第4章 PC オーディオへの理解を深めるための知識(PC オーディオ応用編) .......... 105 4-1 デジタルオーディオの基礎.................................................................................... 106 1 デジタルの世界とアナログの世界を比べてみよう............................................. 106 2 デジタルオーディオの基礎 ................................................................................. 109 3 バイナリとは? ................................................................................................... 112 4 ジッターとは? ................................................................................................... 115 5 ジッターはどうして増えるのか .......................................................................... 121 6 ジッターが増えると何が起こるのか .................................................................. 128 7 ジッターをどのように認識・把握すべきか........................................................ 130 4-2 CD 読み取りとエラー・ジッター .......................................................................... 135 1 PC でのリッピングも CD プレーヤーでの読み取りも変わらない ..................... 135 2 デジタルオーディオにおけるエラー訂正とデータ補間 ..................................... 141 3 ピットジッターとクロックジッターとの関係性を考える .................................. 144 4-3 ジッターの理解とその対策 .................................................................................... 153 1 PC オーディオの流派を考える(データ処理編) .............................................. 153 2 ジッター要因とその対応方法 ............................................................................. 157 3 低ジッター化を目標にしたシステム作りの指針 ................................................ 161 4 ネットワークオーディオを使いこなす ............................................................... 163 第5章 高音質 PC オーディオ実践編 ............................................................................. 171 5-1 手持ちの PC の音を良くするには? ...................................................................... 172 1 まずはどんな PC を使うか決めよう ................................................................... 172 2 特に音質に影響する 3 つのパーツ ...................................................................... 175 3 比較的簡単に出来る高音質化対策 ...................................................................... 177 5-2 高音質な PC を作るために .................................................................................... 180 1 基本は自作 PC!自作で通常必須なものはこれ! .............................................. 180 5-3 オーディオ PC 基本のレシピ................................................................................. 181 1 基本のレシピ@2010.02(OS 全部込み込みで 15 万コース) ........................... 181 2 基本のレシピ@2010.10(OS 全部込み込みで 15 万コース) ........................... 183 第6章 PC トランスポート模索編 .................................................................................. 187 6-1 基本的な考え方 ...................................................................................................... 188 6-2 ハードウェア編 ...................................................................................................... 190 1 ハードウェア対策の基本的な方針 ...................................................................... 190 2 電磁波対策の指針 ............................................................................................... 193 3 ケースと振動対策 ............................................................................................... 195 4 マザーボード....................................................................................................... 200 5 冷却ファンとその対策 ........................................................................................ 202 6 CPU .................................................................................................................... 204 7 オーディオインターフェース ............................................................................. 207 8 メモリ ................................................................................................................. 216 9 HDD/SSD ........................................................................................................... 219 10 光学式ドライブ ............................................................................................... 223 11 グラフィックボード ........................................................................................ 226 12 PC 用電源 ........................................................................................................ 228 13 マウス・キーボード ........................................................................................ 237 14 ネットワーク関連パーツ ................................................................................. 240 15 USB 関連 ......................................................................................................... 247 6-3 ソフトウェア編 ...................................................................................................... 251 1 まずは OS を選択しよう ..................................................................................... 251 2 OS カスタマイズの基本的指針 ........................................................................... 252 3 ソフトウェア対策の基本的な方針 ...................................................................... 253 4 OS の軽量化(Windows XP 編) ....................................................................... 254 5 プロセス優先度のチューニング.......................................................................... 260 6 データフォーマットの選択 ................................................................................. 266 7 メモリを活用する ............................................................................................... 267 8 リッピングソフトの選択 .................................................................................... 269 9 Windows PC が音を出す仕組み ......................................................................... 272 6-4 再生ソフト選択編 .................................................................................................. 276 1 再生ソフトがベストなパフォーマンスを発揮するために .................................. 276 2 高品位再生が狙えるフリーソフト ...................................................................... 277 3 cMP²(cMP + cPlay) ............................................................................................ 278 4 foobar2000 .......................................................................................................... 283 5 PlayPcmWin ....................................................................................................... 292 6 ReClock ............................................................................................................... 296 7 uLilith ................................................................................................................. 303 8 XMPlay ............................................................................................................... 311 9 お薦め DAW ソフトウェアウェア ...................................................................... 316 第7章 PC トランスポート発展編 .................................................................................. 323 7-1 失敗しない DAC 選び ............................................................................................ 324 1 PC オーディオ向き DAC を選ぼう ..................................................................... 324 2 DAC に使われる様々な技術を見てみよう.......................................................... 326 7-2 失敗しない WORDSYNC .......................................................................................... 329 1 Wordsync とは .................................................................................................... 329 2 配線の方法 .......................................................................................................... 331 3 Wordsync の使い方 ............................................................................................. 331 4 理論と現実の狭間で ............................................................................................ 332 5 近時の外部マスタークロックの使われ方 ........................................................... 332 7-3 失敗しないクロック選び ....................................................................................... 333 1 性能を比較しよう ............................................................................................... 333 2 現在お薦めの機器 ............................................................................................... 335 第1章 はじめに ご挨拶 この本を手にとって頂き,誠にありがとうございます。本書は Blog『Theme:Spatiality』の コンテンツに加筆修正を加えた, (おそらく)世界初の一人の著者によって書かれた体系的な PC オーディオの本です。 PC に興味のある方,オーディオに興味がある方,はじめまして。PC オーディオの世界を一 緒に楽しんでみませんか?PC もオーディオも興味がある方,よろしくお願い申し上げます。是 非一緒に PC オーディオの(不思議な)世界(フロンティア)を開拓していきましょう! 本書の狙い 近年,急速に PC オーディオ分野製品を取り扱うブランドが増え,多種多様な製品群が登場し てきています。反面,あまりに選択肢が広がりすぎていて,まず何をすればよいのか,ステッ プアップするにはどうしていけばよいのかが非常にわかりにくいのも事実です。 そこで,本書は PC をデジタルデータをコントロールする中核としてとらえた上で,まず PC オーディオとの付き合い方を提案することにしました。その上で,応用・発展的な内容として デジタルオーディオの基礎を学びつつ,カスタマイズの検証をするというスタイルをとりまし た。 PC オーディオと一口にいっても,実は色々なアプローチがあり,PC オーディオの利点は, その自由なカスタマイズ性にあるといえるでしょう。本書に記載されている内容こそ網羅的か つ唯一の解法というわけではありませんが,皆さんのライフスタイルに合わせてうまくバラン スを取っていただくための入門書としてご活用いただければ幸いです。 とはいえ,本書は購入カタログでもバイヤーズガイドでもありません。また,専門書や技術 書でもありません。いわばその中間です。本書は理系でなくても「わかる」PC オーディオの本 を目指しました。数式を見なくとも(なんと 1 箇所も出てきません!)わかる PC オーディオ・ デジタルオーディオの本です。そういう意味では入門書の類ではありますが,噛めば噛むほど 味わい深い,基本的な原理と根拠を重視する内容を目指しました。つまり,私が「なぜ?」と 思うことはほとんど書きました。加えて,オーディオ関連の書籍では極めて珍しい立場ですが, 理由がわからないこと,仮説に過ぎないことを明示する姿勢で一貫することにしました。 これらの工夫を施した本書を通じて,読者の皆さんが,今現在存在する,そして将来登場す る PC オーディオ関連・デジタルオーディオ関連製品のコンセプトを自然と理解することが出来 るようになったのであれば,これほど嬉しいことはありません。 1 1-1 本書について 1 概要 『PC オーディオ研究』は,入門編,応用編,実践編,模索編,発展編の 5 つのコンテンツで 成り立っています。 PCオーディオの下準備(オーディオ入門編) この項目では,オーディオの世界に足を踏み入れる際に知っておくと良いことについて解説します。 オーディオ機器選びで迷ったときには是非この項目に立ち返ってみて下さい。特に,オーディオの世界 で本当に悩ましい機器の選び方についてはオーディオ雑誌で取り上げにくい点でもありますので,丁寧 に言及しました。 PCオーディオの基礎知識(PCオーディオ入門編) この項目では,特に PC オーディオの基礎の基礎からスタートしつつ,様々な PC オーディオの楽しみ 方を提案します。特にコストの点に留意しつつ,ホームオーディオの層を主軸にユーザー視点での記事 作成を心がけています。最近注目されているネットワークオーディオについても,基本的な概念から説 明していますので,どうもイメージが湧かないという方はご一読ください。 自作 PC 入門の方は,いきなり完璧なものを作ろうとするのは難しいですから,まずはお手持ちの PC に機器を付け足していく方向で感触をつかむのが正解でしょう。実践編を参照して完全に真似て作られ るか,もしくは基本的な PC 自作の知識を身につけて頂いてから PC オーディオに挑戦されるのも良いと 思います。 PCオーディオへの理解を深めるための知識(PCオーディオ応用編) この項目では,PC オーディオをより楽しむために必要な知識と視点について解説します。やや難しい 内容も含まれていますが,PC トランスポートをどのように構築するかを考えるうえで避けては通れない 部分です。いわばデジタルオーディオのセンスを養うためのコンテンツを目指しています。 模索編で推薦されているパーツ類を選んだ背景事情にもなっていますので,相互に読み比べて頂くと 理解が深まるでしょう。 PCオーディオ実践編 この項目では,実際にその時期に調達可能な自作 PC パーツから,お薦め出来る組み合わせを提案し ます。標準的な組み合わせで成り立っていますので,そのまま買い揃えてみるのもよいですし,パーツ 選定のヒントにされるのもよいでしょう。 特に,全ての項目でパーフェクトなパーツというのは存在しませんから,どのようにバランスをとっ ていくのかというのがポイントになります。パーツ選びのバランス感覚を養う参考にして頂ければ幸い 2 です。 PCトランスポート模索編 この項目では,PC 自作が出来るか BTO を受けてくれるショップに品番を指定して頼むことができ, かつ OS の基本的な操作に戸惑わない層の方々を対象として,PC トランスポート作成のポイントについ て解説します。 時にコストパフォーマンスを追求し,時にスペックを追求しながら,妥協を限りなく減らしていく作 業は手強いパズルを解くようなものですから,なかなか勘所を掴むのが大変です。焦らずゆっくり楽し みましょう。オーディオ専用 PC を試行錯誤こと自体を楽しんで頂ければ幸いです。 PCトランスポート発展編 この項目は,PC トランスポートとハイエンドオーディオシステムとの連携について解説します。 PC トランスポートを,単体だけでなく DAC や外部マスタークロックジェネレーターなどを含めたデ ジタルオーディオシステムとしてみたときに,それらをどのように使いこなしていくべきかについての ヒントを掲載するコンテンツです。上級編ですので,実践編や模索編を読んで頂いてある程度理解が進 んでいることが前提となります。 「ネットワークオーディオ」とは? 「BTO」とは? 「PC トランスポート」とは? 「DAC」とは? 「外部マスタークロックジェネレーター」とは? 2 編集方針について 本書は下記の考え方に従って運用されています。 オーディオは,少なくとも趣味として成立している限り自由である。 音質評価は主観的なものである。 複数の音質評価といえども,客観的ではなく間主観的なものである。 音質を言語化して表現するにあたっては,同一の単語が客観的に同じ状態を表しているとは限ら ない。 ある単語が客観的にある状態を意味するとしても,その程度についての判断基準は主観的である。 技術的な音楽再生手段は,科学的視点に基づいた批判的検討が加えられるべきである。 他者がある音楽再生手段を採用していることについて,人格的批判やこれに類する行為をしては ならない。 聴いていない製品につき音質に言及するにあたっては,断定的な発言をしてはならない。 すべてのオーディオ機器・オーディオアクセサリーによる変化は,前提たる環境下での結果に過 ぎない。 3 個々のオーディオ機器・オーディオアクセサリー単独の音を知ることは不可能である。 なるべく上記のことを念頭に全ての記事を書いておりますが,私の表現力不足でニュアンスが落ちて しまっていることもあるかもしれません。私の意図は上記の内容からはずれることはありませんので, 以上の点をご理解いただいたうえでご覧頂ければ幸いです。 「オーディオアクセサリー」とは? 3 PCオーディオと評価基準 究極的には,オーディオというのはプライベートな趣味ですから,主観的評価が高い(=好み)かど うかが決定的であることは間違いありません。 しかし,オーディオ機器はエレクトロニクス分野の製品ですから,科学的なアプローチ,検証を忘れ てはならないと思います。人的物的コスト上昇の要因になる検証をきちんとされている方やメーカーの 見解はきちんと評価されてしかるべきでしょう。主観的な判断にゆだねる部分が多い故に,実証的なア プローチは大変価値があると考えております。本書においては以下のような手順でオーディオブランド や個人の各種手法を評価しています。 コンセプトとして音質向上につながる余地があるか否か(理論段階) 実際の回路設計としてコンセプトが正しく実現されているかどうか(実装段階) 客観的手法に基づく結果が出せているか(評価段階) デジタル領域の話になるコンピュータにおいては,通常白黒はっきりつけるのが容易なものが多く, それ故にベンチマークソフト開発も盛んに行われています。コンピュータに慣れ親しんでいる皆さんの 中には,本書の内容に主観の領域を含む経験知・経験則が含まれている点を嫌う方もいらっしゃること でしょう。 しかし,オーディオの世界は基本的に音質評価という主観的なもので成り立っていることが多く,デ ジタルオーディオの世界は多くが測定限界ギリギリの話であるか,人間に聞き取れるのか疑義のあるレ ベルの話も多々あります。 本書では出来るだけ根拠として考えられることを明記しましたが,実際に文章にしてみると,特に模 索編のコンテンツはほとんど根拠らしい根拠がなく,例えば,特にカスタマイズ関係の項目はかなりの 程度個人の経験を基礎にせざるを得ない部分があります。本書は web サイト上で公開されている内容を 再編集したものですが,特に PC 分野の方からみると,非常に怪しげな内容を含んでいることは確かで しょう。 ですから,数値化して違いがあること,その数値上の違いが人間の識別限界を超えるものであること, どのような環境においても等しく言えるものであること,といった条件を満たしていることを示さない 限り参考に値しないとお考えの方は,本書はご期待に添えないと思います。申し訳ありません。 反対に,音が良くなる(かもしれない)ならどんな情報でも積極的に利用してみたい,遊んでみたい という方は,是非本書をご活用いただければと思います。このような遊び方もあるのだなと,新たな発 見をするきっかけになれば幸いです。 4 PC オーディオ用語集 Vol.1 ネットワークオーディオ コンピュータの通信で使われる LAN を使ってデータをやりとりするタイプのオーディオ機器 とその総称のことです。詳細は第 3 章『ネットワークオーディオの世界に触れてみよう』をご覧 下さい。 BTO BTO(Build to Order)とは,顧客の注文に応じて,メーカーがパーツを組み立てて製品とし て出荷するタイプの販売方法のことです。PC オーディオ向きのパーツを組み合わせて製作したい という要望と,現在売れ筋の PC の基本的構成は異なることが多く,BTO による制作は PC オー ディオ向きといえるでしょう。 オーディオアクセサリー オーディオ機器(一般的には電源が必要)以外の,音質改善を目的としたオーディオ関連商品 のことです。 PC トランスポート PC からデジタルオーディオ信号を出力させるものです。詳細は第3章以降をご覧下さい。 DAC デジタル信号をアナログ信号に変換する機器のことです。詳細は第3章以降をご覧下さい。 外部マスタークロックジェネレーター デジタルオーディオ機器の動作を高精度な発振器を使って同期させる機器のことです。詳細は 第7章『失敗しない Wordsync』をご覧下さい。 5
© Copyright 2024 Paperzz