広報 あ な た と の 絆 平成 27 年 7 月 1 日 2015 年 No.1566 Kasugai Public Relation 夏休み中プールは毎日開場しています (サンフロッグ春日井) 特集 夏休み!身近な夏を楽しもう! cation a V er m m Su もうすぐ楽しい夏休み。 心待ちにしている子どもたちも多いことでしょう。 長い休みを利用して、 遠くへ旅行に行くのも良いけれど、 身近でだって、 日帰りだって、 十分楽しい夏休みを過ごすことができます。 今回の特集では、 市内で楽しめる夏のイベントなどを紹介します。 夏のイベントと言えば、祭り。花火に夜店、盆踊り…夏の風物詩ですね。 特に、 「 市民納涼まつり」は毎年多くの人が訪れる市の一大イベントです。 7月 25日(土) 夜空を彩る約3500発の花火が、 日本の夏の美しさを感じさせてくれます。 納涼まつり実行委員会事務局(☎85-6622) 時 午後6時~8時30分 ※小雨決行、 荒天中止時は翌日順延 場 落合公園 内 花火大会、 盆踊り大会、納涼夜店など 前日までの場所取りは公園利用者の迷惑となりますので、全面禁止します。 レジャーシートなどが敷かれていた場合は撤去します。 2 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 特集 夏休み!身近な夏を楽しもう! 7月 納涼 18日(土) 盆 踊り大 会 市内のさまざまな地域で、商店街や町内会などの皆さんが夏祭り 場 神明社(町屋町) 内 盆踊り、夜店、抽選会など 松浦モータース(☎31-0631) 問い 主 鷹来商店街、町屋区 などのイベントを開催します。皆さんも、地元のイベントに参加して、 家族や友達、地域の人たちと交流して楽しんでみませんか。 問い合わせ:経済振興課(☎85-6246) 7月 19日(日) 20日(祝) 7月 18日(土 ) 高 蔵 寺きて み ん 祭 in サ ン マ ル シェ 8月 15日(土 ) 勝川弘法宵市 場 勝川駅前 通商 店街 内 テント市 、グルメ屋 台など 問い 勝川弘法 市本 部( ☎ 31- 928 2) 主 勝川駅前 通商 店街 振興 場( 中 央 台2) 第一駐車場特設会 場 高 蔵 寺サンマルシェ りなど 楽 祭 )、和 太 鼓 、盆 踊 内 高 蔵 寺うたう日( 音 - 11 33 ) 問 サンマルシェ( ☎ 92 会 ンマルシェ実 行 委員 高 蔵 寺きてみん祭 inサ 組合 主 ※小 雨 決 行 、順 延なし 7月 26日(日) 春日 井 駅 前 夏 祭り 場 春日井 駅前児 童遊園(上条 町1) 内 ステージ、屋台、マジックショーなど 問 ハヤシフォトスタジオ(☎8 1-56 68) 主 春日井 駅前商 店会 高 蔵 寺 夏まつり 25日(土) 「 楽 市 楽 座 」 7月 場 内 問 主 霜畑公園(高蔵寺町5) 夜店、野外映画大会、 ビンゴ大会など 伯山堂(☎51-0431) 高蔵寺商店街振興組合 ※雨天の場合は7月26日(日) 8月 1日(土) 2日(日) 鳥 居 松 夏まつ り り、屋台など 内 場 鳥居松本 通商店街 内(四九市 通り) 盆踊 主 居松夏まつり委員会 問 モードまるみつ(☎ 81-294 7) 鳥 8月 1日(土 ) 夏ま つり 場 八光公 園(柏井 町1) 内 アマ・プロバンド演 奏、夜店など 問 花の永 井( ☎ 31-7 539) 主 勝川駅 東商店 街振興 組合 8月 8日(土) サマー フェスタ味 美 場 内 問 主 ※雨天の場合は8月2日(日) 8月 1日(土) 夏ま つり 場 繁田グラウンド(気噴 町北) 内 盆踊り 問 電化のキョウエイドウ( ☎ 51-0 161) 主 繁田発 展会 時 とき 場 場所 内 内容 問 問い合わせ 主 主催 花長公園(花長町2) 炭ぬり催事など夏まつり パナショップ味美( ☎ 31-8498 ) 味美商店街 振興組合 ※小雨決行 、順延なし 8月 29日(土) 親 子 星 空 映 画 会 場 内 問 主 篠木小学校グラウンド ※雨天時は体育 館 綿菓子、輪投げゲーム、星空映画会 ブティックイトウ (☎81-2672) 篠木発展会 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 3 特集 夏休み!身近な夏を楽しもう! 暑い夏でも、思い切り体を動かしたいと考えている人も多いのでは。 スポーツに取り組んで、いい汗を流しましょう。 (☎56-2277) 8月31日(月)までは、平日も午前10時から午後8時30分まで開場します。 さらに、7月20日(祝)から8月31日(月)までは、毎日開場します。 ※トレーニング室は月曜日(7月20日を除く)、7月21日(火)休み 8月 2日(日) 総合体育館(☎84-7101) 8月の第1日曜日は、 「ラジオ体操の日」です。 ラジオ体操を通して、 交流を楽しみながら健康づくりをしてみませんか。 時 午前6時30分~7時30分 場 ①朝宮公園競技場(雨天時は総合体育館) ②石尾台小学校運動場(雨天時は石尾台小学校体育館) 講 ①全国ラジオ体操連盟1級指導士・丸山洋生 ②県ラジオ体操連盟理事・六鹿恵子 春日井広報大使も参加 ①井原慶子さん、宮本忠博さん ②松村亜矢子さん 8月 9日(日) 春日井広報大使であり、文化スポーツ大使でもある井原慶子さんから、 モータースポーツを通して 学んだ実体験や、 目標に向かってチャレンジすることの大切さを学びませんか。 時 午前9時~11時45分 総合体育館 場 内 講演、 スポーツカー・エコカーのデモ走行など 対 市内在住か在学の小学3~中学3年生 (保護者同伴可) 定 50人 (抽選) 申 7月20日(祝) 〈必着〉 までに、往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 性別、電話番号、市外在住の人は学校名も書いて、 〒486-0804鷹来町4196-3へ 4 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 特集 夏休み!身近な夏を楽しもう! 市の東部丘陵は、市街地よりも標高が高く涼しいといわれています。 緑に囲まれた環境の中で、体感温度はさらに下がるはず。豊かな自然に包まれ、 新鮮な空気を満喫しながら、森林浴やアウトドアを楽しんでみませんか。 (☎92-8211) 野外学習などで、小中学生の皆さんにはなじみ深い少年自然の家。 夏休み期間中は、毎日利用できます。 野外炊事 雨天時でも利用可能な野外炊事場。昼食時の日帰り利用もできます。 時 午前10時~午後2時30分 (要予約・飲酒不可) トリム (フィールドアスレチック) ターザンロープ、 ネットクライムなど、18種類が設置されています。 散策路 野鳥の声を楽しみ、木陰の涼しさを感じながらウオーキングを 楽しみませんか。 少年自然の家では、家族やグループなどでのテントサイトや宿泊室の宿泊利用もできます。 費用など詳しくは、市ホームページを見るか、問い合わせてください。 (☎92-8711) 四季折々の植物を楽しむことができるグリーンピア春日井。 花や緑に親しむことはもちろん、ボート池や遊具のある広場、 動物たちとのふれあいなど、いろいろ楽しめる施設です。 開 園 日 火~日曜日 (月曜休園、祝日と重なる場合はその翌日) 動物ふれあい事業 ポニーやヒツジ、 ウサギなどの動物を見ることのできる 「動物ふれあい広場」。 日曜日には動物とのふれあいも楽しめます。 時 毎月第2~4日曜日午後1時30分~2時30分 ○第2日曜日…鳥舎ウォークスルー ○第3日曜日…ポニーに乗ろう(要整理券) ○第4日曜日…ウサギ・モルモットとのふれあい(要整理券) 時 とき 場 場所 内 内容 講 講師 対 対象 定 定員 持 持ち物 申 申し込み 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 5 特集 夏休み!身近な夏を楽しもう! 夏休みに合わせ、文化を楽しむイベントも開催します。普段はなかなか 触れる機会のない伝統文化やアートに親しむチャンス。もしかしたら、 夏休みの自由研究にも役に立つ…かも。 7月 26日(日) 文化課(☎85-6079) この夏、 日本の伝統文化に挑戦してみませんか。 書や生け花、 日本舞踊などを通じて、 伝統文化の素晴らしさを楽しく体験してみてください。 時 午前9時30分からオープニング(春日井広報大使・ 馬場淳史さんによる津軽三味線演奏) 場 文化フォーラム春日井 対 小学生 午前10時~10時50分 午前11時~11時50分 申 午前9時から、本人が直接、 申 午後0時15分から、本人が直接、 ゆかたを着て日本文化を楽しもう! 楽しく抹茶をいただきましょう! 交流アトリウムで(いずれも先着順) 定 10人 春日井着装ききょう同好会 おうちに美しいお花を飾りましょう! 費 500円 定 16人 市華道連盟協会 和紙をちぎって貼って絵にしよう! 費 300円 定 20人 和紙ちぎり絵同好会 楽しく三味線にふれてみよう! 定 10人 民謡三橋流 三橋一予会 お琴をひいてみよう! 定 10人 新箏曲みどりね会 かっこ良く着物を着て、 かわいく踊ろう! 定 20人 市日本舞踊協会 和太鼓に楽しんでふれあおう! 定 6 午後1時~1時50分 午後2時~2時50分 15人 道風太鼓 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 交流アトリウムで(いずれも先着順) 費 定 300円 20人 市茶道連盟 いろいろな濃さの墨で 絵を描いてみよう! 定 15人 春日井水墨画協会 豆まりのストラップを作ろう! 費 定 300円 15人 木目込み人形同好会 おまんじゅうのマグネットを作ろう! 費 定 300円 10人 クレイクラフト・マロウ 扇でかわいく詩吟を舞ってみよう! 定 10人 市吟剣詩舞道連合会 太筆で大きく書こう! 定 15人 市美術協会 特集 夏休み!身近な夏を楽しもう! 文化財課(☎33-1113) 昔の人ってどんなものを食べていたのかな。遺跡から分かる昔の 「食」 について展示します。 時 7月18日(土)~9月13日(日)〈月曜日を除く〉午前9時~午後4時30分 ※展示解説は7月18日~8月29日の隔週土曜午前11時から、午後2時30分から 場 中央公民館 民俗展示室と四つ建て民家を探検しよう (文化財ボランティアによる解説) 時 期間中の土曜日(8月15日を除く)午前10時から、 午後1時30分から 火おこし器で火をおこしてみよう 時 8月1日(土)午前9時30分~正午、 午後1時~3時 他にも、 「昔の道具を使ってみよう(石器や石臼を使う体験)」 「Jomon vs Yayoi キュービックパズル」 「銅鐸 (どうたく) ペーパークラフト」 「編んでみよう (かごの編み方でコースター作り) 」 は期間中常時体験できます。 かすがい市民文化財団(☎85-6868) 電力需要がピークとなる真夏の昼間。家庭のエアコンを止めて文化フォーラム春日井で 過ごしませんか。毎週木曜日は、親子一緒に楽しめるワークショップを開催します。 時 7月23日~8月27日の毎週木曜日 場 文化フォーラム春日井 7月23日 堀口葵ワークショップ オリジナル“ヒンメリ”(※) を作ろう! ※フィンランドの伝統的な装飾品 7月30日 音楽家・ダンサーと一緒に からだ遊びをする体験型ワークショップ 「からだでおしゃべり・コンサート」 開催時間や受け付け方法、8月以降の内容など、詳しくはホームページ(http://www.kasugai-bunka.jp/)を見てください。 8月 4日(火) 企画政策課(☎85-6031) 市内に古くから伝わる民話・伝承の舞台をバスで巡り、 春日井郷土史研究会による解説や朗読を楽しみませんか。 時 午前9時~正午 文化フォーラ ム春日井 集合・解散 対 小学生(保護者同伴可) 20人(抽選) 定 申 7月15日(水) 〈必着〉 までに、 はがきかEメールに催し名、住所、 氏名(同伴者も)、電話番号、年齢を書いて、 〒486-8686 春日井市企画政策課(Eメール[email protected])へ 「春日井のむかし話」 は、市役所情報コーナーや文化フォーラム春日井、 各ふれあいセンター、各公民館などで上下巻各500円で好評販売中です。 時 とき 場 場所 対 対象 定 定員 費 費用 申 申し込み 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 7 緑歳 と以 花上 のの フ人 ェの ス介 テ護 ィ保 バ険 ル料が変わりました 65 歳以上の人の 65 介護保険料 が変わりました 問い合わせ 介護保険課(☎85−6182) 問い合わせ 介護保険課(☎85 介護保険制度では、介護保険料の見直しを3年ごとに行います。平成 27 年度の介護保 険料の通知書は、7 月上旬に郵送します。 65歳以上の人(第1号被保険者) の保険料 65歳以上 基準額の設定 基準額の設定 (概要) (概要) 平成27年度から29年度までの3年間の介護保険サービス費用などの見込み額に、 の人(第1号被保険者) の負担割合を掛けます。 それを65歳以上の人(第1号被保険者) の数で 割って、保険料の基準となる額を算出します。 春日井市の 介護保険サービス費用 × 新しい保険料 65歳以上の人の 負担割合 ÷ 65歳以上の人の数 = 基準額(年額) 年間基準額…6万564円(月額5047円) ※平成24年度から26年度までは5万5788円 高齢化に伴い、介護サービスを必要とする人が増えており、介護保険サービス費用の増加が見込まれています。介護保険は、 それぞれが負担し合い、社会全体を支える仕組みになっています。皆さんの理解と協力をお願いします。 所得段階別保険料 保険料額はこの基準額を基に、本人と世帯の課税状況や所得状況に応じた所得区分により、 個人ごとに決定します。 所得区分 所得状況 年間保険料 第1段階 生活保護被保護者、老齢福祉年金受給者で世帯全員が市民税非課税の人、世帯全員 が市民税非課税で公的年金等の収入金額と合計所得金額の合計が80万円以下の人 2万7253円 (基準額×0.45) 第2段階 世帯全員が市民税非課税で、 公的年金等 80万1円以上120万円以下の人 4万2394円(基準額×0.7) 120万1円以上の人 4万5423円(基準額×0.75) 第3段階 の収入金額と合計所得金額の合計が 世帯の中に市民 80万円以下の人 第4段階 本人が市民税非課税で、 税課税者がいて、公的年金等の収入金 第5段階 額と合計所得金額の合計が 80万1円以上の人 5万1479円(基準額×0.85) 第6段階 120万円未満の人 6万9648円(基準額×1.15) 第7段階 120万円以上190万円未満の人 7万5705円(基準額×1.25) 第8段階 第9段階 本人が市民税課税者で、合計所得金額が 6万564円(基準額) 190万円以上400万円未満の人 9万846円(基準額×1.5) (基準額×1.6) 400万円以上600万円未満の人 9万6902円 第10段階 600万円以上800万円未満の人 10万2958円(基準額×1.7) 第11段階 800万円以上の人 10万5987円(基準額×1.75) ※実際に納める保険料は100円未満切り捨て ○第1段階の基準額に対する割合は、公費による軽減により0.5から0.45になっています。 ○介護保険法施行規則の改正により、第6段階の基準所得金額を125万円から120万円に変更しました。 災害などの事情で介護保険料を納めることが困難な場合は、減免などの制度がありますので、介護保険課 へ相談してください。 なお、40歳から64歳までの人の介護保険料は、医療保険と併せての負担となります。詳しくは加入している 各医療保険機関へ問い合わせてください。 8 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 くらしのインフォメーション さんさんルームでひと休みしませんか? ( 妊産婦ケア ) ( 子ども政策課 ☎ 85 - 6170) さんさんルームは、母親が疲れたときや、育児がつらいときに休養や相談ができる リラックスルームです。昨年6月の開所から1年がたち、多くの皆さんに利用して いただいています。 利用者の声 ○安心してゆっくり過ごせる場所でした 〇育児の気分転換ができ、相談も気軽にできました 時 月~金曜日午前10時~午後4時 ※要事前予約 場 総合保健医療センター (母乳相談、心の相談、栄養相談など) 内 専門職による相談支援 母親が安らげる空間の提供 対 市民で妊婦か 1 歳未満の子どもがいる母親 費 1 回 1000 円 今年度から事前の登録手続きは不要となり、 電話予約にて利用できるようになりました。 ※ 詳細は市ホームページを見てください。 孤立死防止のための地域見守り活動に協力 (高齢福祉課 ☎ 85-6184) してください 地域で亡くなられたことに近隣の人々 が気付かず、相当日数を経過してから発 見される「孤立死」を防止するため、市 では、ライフライン事業者や新聞販売 店など17事業者と「地域見守り活動に関 する協定」を締結し、異常を発見した場 合に市に通報してもらう体制をつくっ ています。皆さんも、地域で異常を発 見したときは通報をお願いします。 こんなときはホットラインへ ポストに郵便物や新聞が数日分たまっ ている 雨戸やカーテンがずっと閉まっている 同じ洗濯物が何日も干されている 住宅から異臭や異音がしている 最近姿を見かけない など 人命救助につながっています 通報により人命救助につながったケー スが、平成26年度は15件もありました。 実際に起こったケース 弁当宅配業者から「前日に配達した弁 当が取り込まれていない。テレビの音が 聞こえるが応答がない」との通報を受け、 警察と自宅に入ったところ台所で倒れて いるのを発見しました。意識はあるもの の体を動かすことができなかったため、 救急車を呼んで搬送しました。脳梗塞を 起こしていましたが、命に別状はありま せんでした。 通報窓口 地域見守りホットライン(高齢福祉課内) ☎85-6196 ※24時間対応 時 とき 場 場所 内 内容 講 講師 対 対象 定 定員 費 費用 持 持ち物 申 申し込み 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 9 くらしのインフォメーション 王子硬式野球部が都市対抗野球大会に出場決定 (総合体育館 ☎ 84 - 7101) 東京ドームへ応援に行こう 王子硬式野球部が2年ぶり14回目の都市対抗野球大会進出を果たしました。市を代表し て出場する王子硬式野球部の市民応援団を募集します。あなたも東京ドームで応援しま せんか。 定 160人(先着順) 中学生以下2000円(交通費、 費 参加料大人4000円、 入場料を含む) 申 7月1日(水) ~ 10日(金)午前9時 ~午後5時に、 総合体育館か春日井商工会議所(☎81−4141) へ(総合体育館は月曜日、春日井商工会議所は土 ・日曜日休み) ※参加料は7月10日(金)午後5時 までに申し込み先へ。初戦に勝つと次の試合に も応援バスを出します。 大会 会開 開催 催期 期間 間 大 7月 月1 18 8日 日(( 土 ) ~ 2 9 日( 水 ) 7 本当にその救急車 必要ですか? ( 消防総務課 ☎ 85 -6374) 市の救急件数は年々増加しており、 1日平均で36件出場、 入院を必要としない軽症者搬送数 市民の24人に1人が搬送されています。また、到着時 間はこの6年で約1分遅くなっています。到着時間が1分 増 遅れることにより、救命率は約20%も低下してしまいます。 倍 で約 6年 早く来てくれ~ 8229人 4846人 0 もう一度考えてみてください 生命に危険がある人を待たせるかもしれ ません。風邪をひいた、歯が痛い、手や足 を擦りむいたなど…。緊急を要しない場合 は、119番通報する前に自家用車やタクシ ーを利用できないか、もう一度考えてみて ください。 H20 H20 H26 H26 H26 こんなときは迷わず119番 ○意識・反応がない○胸が痛い○普通では ない呼吸○骨折して動けないなど、命に関 わる病気やけがのときは、迷わず119番通 報してください。なお、症状で判断できな いときや、どちらか分からないときは119 番で確認してください。 救命講習会について 市消防本部では、救命講習会を開催しています。大切な人の命を救うために、心肺蘇生法 やAEDの取り扱い方法を学んでみませんか。日程などは、市ホームページで確認できます。 10 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 くらしのインフォメーション 児童相談所全国共通ダイヤルが三桁「189」に 子ども政策課(☎85-6208) 社会を明るくするふれあい運動 犯罪や非行を防止し、更生を支援するとともに、 青少年の健全育成を図る啓発活動を行います。 街頭啓発 時 7月7日(火)午後3時30分から 場 ザ・モール春日井(六軒屋町) 参加団体:市青少年健全育成推進会議、市更生保護協 会、春日井保護区保護司会、市更生保護女性会、 市少年指導員 問い合わせ:生活援護課(☎85-6191) 啓発講演会「私の野球人生」 時 7月23日(木)午後1 時30分 から 場 総合福祉センター 内 プロ野球解説者で春日井 広報大使の鹿島忠氏によ る講演 問い合わせ:春日井保護区保護司会(☎82-5210) 附属機関等の会議公開 ◆高蔵寺ニュータウン未来プラン策定検討委員会の公開 ニュータウン創生課(☎85-6048) 時 7月9日 (木)午後5時30分から 場 市役所304・305会議室 定 10人(先着順) 申 7月8日 (水)までに、ニュータウン創生課へ ◆地域包括支援センター運営等協議会 介護保険課(☎85-6187) 時 7月10日(金)午後2時から 場 市役所第3委員会室 定 10人(先着順) ◆教育委員会定例会の公開 教育総務課(☎85-6436) 時 7月16日(木)午後1時30分から 場 市役所教育委員会室 定 10人(先着順) 申 当日午後1時から、教育総務課へ ◆生涯学習審議会の公開 生涯学習課(☎85-6447) 時 7月17日(金)午後3時から 場 市役所第3委員会室 定 10人(先着順) 申 当日午後2時30分から、生涯学習課へ ◆地域自立支援協議会の公開 障がい福祉課(☎85-6213) 時 7月22日(水)午後2時から 場 市役所第3委員会室 定 15人(先着順) 申 7月8日(水)から、障がい福祉課へ 児童相談所全国共通ダイヤルとは、「虐待かも」 と思った時などに、すぐに近くの児童相談所に通 告・相談ができる全国共通の電話番号です。 これまで10桁の番号(☎0570-064-000)で したが、子どもたちや子育てに悩む保護者のSO Sの声をいち早くキャッチするため、7月1日か ら覚えやすい3桁の電話番号「189(いちはやく)」 になります。 7月11日~ 20日は夏の交通安全運動 交通対策課(☎85-6052) 次の重点実施項目に沿って運動を展開します。 ○子どもと高齢者を交通事故から守ろう○全ての 座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく 着用しよう○飲酒・薬物運転を根絶しよう 休日法律相談を実施します 市民相談コーナー (☎85-6620) 民事などに関する法律問題について、弁護士が 相談を受けます(予約制、25分以内)。 時 7月12日(日)午後1時~ 4時 熱中症・食中毒に注意しましょう 健康増進課(☎85-6168) 食中毒予防の3原則 ○菌・ウイルスをつけない( 食品・手・調理器具は きれいに洗い、食品はふたなどで覆って保存する) ○菌・ウイルスを増やさない(食品は冷蔵保存する) ○菌・ウイルスを殺菌する( 食品は内部まで火を通 し、調理器具はしっかり洗い定期的に消毒する) 食中毒かなと思ったら:嘔吐(おうと)による窒息に 気を付け、水分を補給し、直ちに医療機関へ 熱中症の予防方法 ○水分・塩分を補給する○冷房や扇風機を活用す る○窓を開ける○日傘や帽子などで直射日光を避 ける○風通しのよい服装や冷却グッズなどを使用 する 熱中症かなと思ったら:日陰や冷房が効いた室内 など涼しい場所に移動し、水分補給をする ※自力で水分補給ができないとき、意識がな い人を見掛けたときは救急車を呼ぶ 男女共同参画情報紙「はるか」を発行 男女共同参画課(☎85-4401) 配布場所:男女共同参画課、市の主な施設 ※市ホ ームページからも見ることができます。 時 とき 場 場所 内 内容 講 講師 対 対象 定 定員 費 費用 持 持ち物 申 申し込み 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 11 くらしのインフォメーション 内 司馬遼太郎の“幕末もの”として知られる国民 催し 夏の農業祭 農政課(☎85-6236) 時 7月11日(土)午前9時から 場 JA尾張中央春日井中央支店(八田町1) 内 市内で生産された農産品のコンクール 〈午前 10時30分から審査、午後2時30分から即売(2 時から整理券を配布)〉、桃の販売会(午前9時 30分から)、青空市(生産農家による野菜の販 売)、伝統野菜・食育PRコーナー 的小説「燃えよ剣」を、女優・十朱幸代の語り と宮川彬良の音楽で届ける 出 演:十朱幸代(朗読)、宮川彬良(ピアノ) 入場料:3800円(全席指定、未就学児入場不可) 先行予約:7月1日(水)午 前1 0 時 ~ 3 日( 金 )午 後 5時に、かすがい市民文化財団ホームページ (http://www.kasugai-bunka.jp)へ 入場券:7月4日(土)から、文化フォーラム春日井、 東部市民センター、チケットぴあ、名鉄ホー ルチケットセンターで販売 ※電話・インタ ーネット予約もあり(東部市民センターは窓口 販売のみ) 児童センターまつり 児童センター (☎87-6866) 時 7月12日(日)午前9時30分~ 11時30分 ※受 け付けは11時15分まで 場 総合福祉センター、児童センター サマージャンボ宝くじが発売されます 内 まつり横丁やおたのしみショーなど 対 幼児(保護者同伴)と小中学生 県市町村振興協会(☎052-962-4171) 司馬遼太郎「燃えよ剣」 ~土方歳三に愛された女、お雪~ かすがい市民文化財団(☎85-6868) 時 9月19日(土)午後3時から 場 東部市民センター その他 発売期間:7月8日(水) ~ 31日(金) ※抽選日は8月 11日(火) 種 類:○サマージャンボ宝くじ○サマージャン ボミニ7000万 発売場所:全国の宝くじ売り場(市役所売店でも販売) 1時間の空の旅 県営名古屋空港山形便 ( 県振興部航空対策課 ☎ 052 - 954 - 6133) これまで山形県までは、新幹線を利用しても5時 間以上かかっていましたが、1年前から山形便が ●○フライトスケジュール○● 名古屋→山形 山形→名古屋 復活し、現在は1時間あまりで結ばれています。 11:40 12:45 13:15 14:30 ぜひ、県営名古屋空港から、魅力いっぱいの山形 ※天候などにより変更する場合があります。 県へ出掛けてみませんか。 山形県は、県内35市町村全てに温泉が湧き出す「温泉王国」であり、 四季折々のおいしい果物が実る「果樹王国」です。 また、「西の伊勢参り」に対して「東の奥参り」と並び称された出羽 三山(月山、羽黒山、湯殿山)をはじめ、豊かな自然に恵まれています。 羽黒山 杉並木 12 羽黒山 三神合祭殿 銀山温泉街(尾花沢市) 時 とき 場 場所 内 内容 講 講師 対 対象 定 定員 費 費用 持 持ち物 申 申し込み 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 場所 総合保健医療センター (鷹来町1) ☎84−3060 内科・小児科 保険証、受給者証、現金などが必要です。 ○薬は原則1日分しか出ませんので、翌日以降 診療時間 診療科目 ◯受け付けは、いずれも終了30分前までで、 にかかりつけ医か専門医を受診してください。 平日夜間 土曜日 日・祝休日 21:00 ~ 23:30 18:00 ~ 21:00 9:00 ~ 12:00、 ○夜間の子どもの急病時、受診を迷った場合 は、県小児救急電話相談〈毎日19:00~翌8:00、 ☎♯8000(短縮番号)か052−962−9900〉へ 13:00 ~ 17:00、 ◯かかりつけ医や休日・平日夜間急病診療所 18:00 ~ 21:00 などで受診できない場合や受診先が分からな 外科 い場合は、県救急医療情報センター(☎81− 歯科 9:00 ~ 12:00 1133)へ 市税等の納期限 日曜日・平日時間外の市役所業務 業務を行っている課 市民課 ☎85−6136 業務内容 月日 戸籍届、住民異動届、印鑑登録、 住民票などの証明書の発行 7/5、 市民税課 ☎85−6093 所 得、 課 税、 非 課 税、 扶 養、 12、26 事業所の各証明書の発行 保険医療年金課 ☎85−6156 国民健康保険加入・喪失の届 け出 収納課 ☎85−6111 時間 8:30〜12:00、 13:00〜17:00 7/26 9:00〜12:00、 13:00〜16:00 毎週水曜日(祝休日、年末年始を除く)は、収納課19時まで、市民課19時30分まで 上記の業務を行っています。取り扱い業務など詳しくは問い合わせてください。 人 口 世帯数 (+ 630) (+ 1439) 平成27 年 6 月1日現在( )内は前年同日比 火災発生件数 交通事故死亡者数 ・介護保険料1期 最寄りの金融機関やコンビニエンス ストア、インターネットの「Yahoo! 公金支払い」で納付してください。 火災情報 ☎0180−995−999 水道修繕 31 万 1010 人 13 万 1223 世帯 救急件数 ・国民健康保険税2期 納期限▶7月31日(金) 納付・納税相談 まちの動き ・固定資産税・都市計画税2期 1072 件 10 件 2人 ( 5583件 ) ( 47件 ) ( 6人 ) 平成27 年 5 月( )内は1月からの累計 公道 平日 8:30 〜 17:15 水道工務課 ☎ 85 − 6420 土・日曜日、祝休日、夜間 市役所守衛室 ☎ 81 − 5111 宅地内(有料) 管工事業協同組合(☎ 83 − 8288) か市指定給水装置工事事業者 ※アパート、マンションなどは、 事前に管理者へ 春日井の 地名物語 浅山(あさやま) 浅 山 町 は、 か つ て は 篠 木 庄 関 田 村 の 一 部 で し た。 東 西 を 篠 木 町 と 梅 ヶ 坪 町、 南 北 を 県 道 内 津・ 勝 川 線 と 国 道 十 九 号 に ほ ぼ 囲 ま れ た 一 帯 で、 主 な 公共施設として総合福祉セン ターがあります。 この地は平地と段丘からな り、 小 松 林 が 広 が っ て い ま し た。 竹 や ぶ も あ り ま し た が、 多くは原野で山が浅かったた め、 こ の 地 名 が 付 け ら れ た と 思われます。 その点について、『尾張徇行 記 』 に は、「( 前 略 ) 下 街 道 通 リ北ノ方ニ至テ街道ヲ越平山 アリ、是尊寿院控松山ナリ(後 略)」と記されています。 尊寿院(そんじゅいん)とは、 名古屋城三の丸にあった東照 宮 の 社 僧 で、 密 蔵 院 の 住 職 が 別当職 住 (職 を ) 兼務してい ました。 ★ 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 62 13 休日・平日夜間急病診療所・春日井の地名物語など 休日・平日夜間急病診療所 写真で見るかすがい 5/23 (土) 自分史に挑戦しませんか ( 市民会館) 17 回目となる「自分史フェスタ」のメーンイベント として、立花隆さんによる特別講演が行われました。 立花さんは「シニア世代になったら、誰もが一度は 挑戦すべきこと」と自分史を書くことを勧め、「自分史 を書いて初めて自分が生きた時代が分かり、未来が見 えてくる」と自分史の素晴らしさについて話しました。 5/24 みんなで お化粧直し (日) (岩成公園) 「まちのお化粧直し」をする「高蔵寺ニュー タウン緑のクリーンプロジェクト」が開催さ れ、昨年に引き続き2回目となる今回は、 地域住民の皆さんと中部大学の学生が参加 し、岩成公園のベンチにペンキを塗りまし た。 みんなで交流を深めながら笑顔でペンキ を塗り、まちをきれいにしました。 5/24 (日) 至福の とき を味わいました (市民会館) 加藤登紀子さんの歌手生活 50 年を記念したコ ンサートが行われ、公募で集まった市民合唱団が が 共演しました。 アンコールでステージに上がった皆さんは、ラ ストを飾る代表曲「百万本のバラ」を熱唱。万雷の 拍手の中で、30 代から 80 代まで総勢 101 人か らなる合唱団は、バラのように頬を紅潮させ、至 福の時を味わっていました。 14 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 写真で見るかすがい 5/31 水害に備えて (日) (山王小学校) 梅雨を迎える前に、防災意識を高め、水防体 制を強化することを目的とした水防訓練を行い ました。 訓練では、勝川区の皆さんが簡易水防工法で 作成した防壁に水を流して浸水時を再現し、効 果を確認する実演や、降雨体験などを行いまし た。 6/ 6 (土) どんな模様になるのかな (北城小学校) 今年度から、子どもたちに有意義な土曜日を 過ごしてもらうことを目的とした「土曜チャレン ジ・アップ教室」が始まりました。 この日は、中部大学の皆さんの協力で、草木 染めを体験。子どもたちは、アドバイスをもら いながらそれぞれ模様を考え、世界に 1 つだけ のオリジナルのハンカチを完成させました。 剣道の世界大会 創 2015 春日井 想 市長 伊藤 太 剣道はオリンピックに参加しないのですか?と聞かれることがあります。 この答えが、5月29日から31日に行われた世界剣道選手権大会にあったよ うに思います。 大阪で万国博覧会が開かれた1970年に第1回が開催され、 その後3年ごと にイタリアやブラジルなど世界各地で行われています。今回、16回目となる 大会が、56の国や地域が参加して18年ぶりに日本で行われました。 剣道の理念とともに、 「有効打突」は充実した気勢と適正な姿勢で、竹刀を 面や小手などの打突部位を刃筋正しく打ち込み、打った後も気を緩めない 「残心」があって初めて認められると審判規則に書かれています。 審判の手が 挙がっても「残心」の有無によって取り消されることもあります。 団体戦の試合をテレビで見ましたが、日本の選手はもちろんどこの国の選 手も、剣道の精神にのっとり堂々とした態度に徹した素晴らしい試合であっ たと思います。 剣道が本来の形を保ちながら、 世界に広がっていることを感じた大会でし た。 広報春日井 平成 27 年 7 月 1 日号 15
© Copyright 2024 Paperzz