平成27年おおたかの森中学校 当日資料 (PDFファイル 330.9KB)

平成27年度入学
流山市立おおたかの森中学校
新入生保護者説明会 資料
・期日 平成27年2月2日(月)
・場所 流山市立小山小学校体育館
【プログラム】
⑴.教育委員会挨拶
⑵.入学についての説明
⑶.通学についての説明
⑷.入学式のご案内
⑸.質疑応答
⑹.その他
流山市教育委員会
-1-
目次
1 学校の紹介 ・・・・・・・・・・・ P3
2 教育課程について ・・・・・・・・ P4
3 入学までの準備について ・・・・・ P5∼8
4 部活動について ・・・・・・・・・ P9
5 集金について ・・・・・・・・・・ P10
6 通学路について ・・・・・・・・・ P10(別紙)
7 入学式について ・・・・・・・・・ P11
表紙の校章について
校章デザインは、公募を行い、校章選定委員会で評価・協議を行い、選定しまし
た。
選定されたデザインの制作者は、市内にお住まいの藤原佳代子さんです。このデ
ザインに関する意図や説明は次のとおりです。
「オオタカ」と「森」をシンプルに配し、やさしいイメージの丸い校章にしまし
た。それとは対照的に、オオタカの大きく羽ばたく翼を大胆に円から飛びださせ、
前進する勢いと躍動感を表現しました。
「中」の文字の黄色は、輝く未来や希望の
光に見立てたものです。
この校章デザインが学校のシンボルとなって、校旗や小学生の名札、中学生のジ
ャージやカバン等の様々なものに活用されていきます。
-2-
1 学校の紹介
1 学校の概要
おおたかの森小・中学校は、市内で16校目の小学校、9校目の中学校であり、市
内で初めてとなる小中併設型の学校です。本市では小学校6年間、中学校3年間の現
行制度の中での小中一貫教育を市内全校で取り組んでおり、児童生徒の交流や教職員
の連携により、中1ギャップの解消や、小中学校での学びの連続性を考えた学習をよ
り効率的に進める等の、小中のつながりを意識した教育を行っています。おおたかの
森小・中学校は、これまで各中学校区で進めてきた実践を更に発展させ、小中併設の
利点を活かした、より広く深まりのある日常的に連携した教育活動が期待できます。
施設面においても、連携した教育活動を行いやすいように、複数の学級が同時に学
習を行える多目的教室や小中が交流し
やすいスペースを備えています。
また、
この施設は小・中学校の他に、
流山市おおたかの森センター、流山市
立おおたかの森こども図書館、学童ク
ラブ、防災備蓄倉庫が併設された複合
施設であり、地域の核となる施設とい
う役割も期待されています。
2 所在地
〒270−0137
流山市市野谷621番地の1
※ 電話・FAX番号は、決定次第、市ホームページでお知らせします。
おおたかの森小・中学校のホームページ
⇒ http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/20/172/9453/index.html
3 平成27年度の予定生徒数
学年
男子
女子
合計
学級数
1年
30
46
76
3
2年
39
39
78
3
3年
0
6
6
1
合計
69
91
160
8(特支1含)
※ 今後の転出入の状況により、変化する可能性があります。
-3-
2
1
教育課程について
日課表(一般的な例)
5時間の日課
6時間の日課
備考
朝練習(7:10頃∼)
※授業間の休み時間は
登校(8:00∼8:10頃)
10分です。
朝自習/朝の会
1時間目(50分)
2時間目(50分)
※清掃は朝、または昼に
3時間目(50分)
行っている学校もあり
4時間目(50分)
ます。
給食/昼休み(50∼55分)
※部活動終了後の最終下
5時間目(50分)
清掃/帰りの会
校時刻は日没時刻によ
6時間目(50分)
日課終了
って異なります。
清掃/帰りの会
14:50∼15:10 頃
(16:30∼18:00)
日課終了
15:50∼16:10 頃
部活動
2
主な年間の行事
(一般的な例)
月
行
4月
始業式
入学式
5月
各種検診
6月
3年修学旅行
7月
部活動葛北大会
8月
部活動市内技術講習会
9月
始業式
中間テスト
保護者会
2年林間学校
PTA総会
部活動市内大会
期末テスト
保護者会
終業式
体育祭
10月
中間テスト
11月
3年三者面談
12月
保護者会
東葛駅伝大会
市内音楽発表会
期末テスト
終業式
1月
始業式
2月
学年末テスト
3月
3年生を送る会
【その他】
身体測定
事
新入生保護者説明会
公立高校入試
卒業式
新入生体験入学
保護者会
授業参観
校外学習
生徒総会
個人面談
文化祭(合唱祭)など
-4-
修了式
避難訓練
3 入学までの準備について
※ 開校後、学校の定めにより、変更となることもあります。御了承ください。
1 制服・服装について
① 登校・下校は制服を着用します。
*休日の部活動時や部活動のための再登校時は、学校で定められたルールによ
ります。詳細は、入学後に連絡します。
② 冬期 10月1日∼5月31日
夏期
6月1日∼9月30日
*6月1日、10月1日の前後に、衣替えの移行期間を設けます。
(1)男子について
冬期の服装
1、制服は黒の標準学生服(ボタンは学校指定)とし、校章(左襟)をつけて下さい。
服
ズボンはノータックで、ベルトは黒・紺・こげ茶です。
2、靴は白を基調とする運動靴です。
3、靴下は白を基調としたもので、くるぶしの隠れるもの(ワンポイント可、色の柄
つきは不可)
。
装
夏期の服装
上は白のワイシャツ(半袖または長袖)で、下は黒の学生ズボンですが、詳細は
学校から連絡されます。
頭 1、学習や運動に支障がなく、中学生らしく清潔な髪型にして下さい。
2、前髪は目にかからないように、後ろ髪は襟が隠れない程度とします。
髪 3、人工的に手を加えたり、クセをつけたりしないで下さい。
(2)女子について
冬期の服装
服
1、制服は紺の標準セーラー服(襟と袖に白線3本)で、スカートも標準のジャンパ
ースカートです。ブラウスは丸襟・角襟のどちらでも可とします。
※ 新規に購入する場合は、脱ぎ着のしやすい前開きタイプをお願いします。
2、学校指定の、青いリボンを着用します。
装
3、胸当ては、学校指定の花文字(OM)入りになります。
4、靴は黒の学生靴、または白を基調とする運動靴です。
5、靴下は白を基調としたもので、くるぶしの隠れるもの(ワンポイント可、色の柄
つきは不可)
。
-5-
服 夏期の服装
装
白のブラウスにジャンパースカートの着用で、詳細は学校から連絡されます。
1、学習や運動に支障のない、中学生らしく清潔な髪型にして下さい。
頭 2、後ろ髪は長くとも襟が隠れない程度とし、長い場合はきちんとしばって下さい。
3、髪止めは、黒・紺・茶のゴムとし、学習に支障のないものにして下さい。
髪 4、前髪は目にかからないようにし、人工的に手を加えたり、クセをつけたりしない
で下さい。
(3)男女共通することについて
① 上履きについて
・学校指定の白の運動靴(アサヒ社グリッパー37)で、学年カラーの入った
ものを使用します。新1年生は赤色ラインです。(新2年生と新3年生が新
規に購入する場合は、新2年生は緑ライン、新3年生は青ラインとします。
)
・かかと側の所定の部分に、名字を黒で記名
してください。
(右図参照)
② 校内服について
・登校後は、学校指定のジャージが校内服に
佐 藤
佐 藤
なりますので、更衣します。ジャージの下
には、体操服を着用します。
・ジャージは上下とも、左胸に名字の刺繍(白)をして下さい。
・体操服は、学校指定の半袖Tシャツ型の白い体操服で、右胸に校章のプリン
ト、左胸に名字の刺繍(黒色)となります。
・体育や部活動、夏期にはハーフパンツを着用します。ジャージと同様に、名
字の刺繍(白)を行います。
・ジャージや体操服、ハーフパンツは、校内服のほか、部活動や校外学習等で
も着用しますので、2着用意することをおすすめします。
・刺繍の字体は、楷書体とします。
2 持ち物について
(1)カバンについて
校章入りの学校指定の3ウェイバックになります。所定の場所に記名してくださ
い。
(2)サブバックについて
校章入りの学校指定のバックになります。通学カバンに荷物が入らない時などに
使用します。 所定の場所に記名して下さい。
-6-
3
学校指定品の購入について
(1)販売店について
制服、校内服(ジャージ・体操服・ハーフパンツ)、カバン、サブバック、上
履きは、市内では下記の販売店で購入できます。
販売店
住所
電話番号
かどや洋品店
平和台3−4−6
7158−1045
有限会社カドキヤ
流山5−11
7158−1224
藤屋洋品店
鰭ヶ崎1446
7158−3798
マキノ洋品店流山店
流山1−268
7158−1029
マキノ洋品店江戸川台店
江戸川台東2−5
7154−4029
TSC スポーツ(ケイホクロイヤル) 江戸川台西1−177−1
7155−8666
(2)参考価格について
おおよその価格は下記のとおりですが、販売価格は各販売店の裁量となります。
品物
参考価格
品物
参考価格
標準学生服上下
30,000 3ウェイバック
7,600
セーラー服
16,000 サブバック
3,500
冬期用ジャンパースカート
14,500 ジャージ上
4,200
夏期用ジャンパースカート
14,000 ジャージ下
3,600
リボン(女子)
1,300 体操服
2,000
校章(襟章)(男子)
350 ハーフパンツ
2,500
校章ボタンセット(男子)
550 上履き
3,000
※参考価格は消費税抜きの金額です。
※
新中2、中3の生徒については、既存校で現在着用、使用しているものをそ
のまま着用、使用してかまいません。ただし、新規に購入する場合は、おお
たかの森中学校のものを購入してください。
4
保健・給食について
(1)健康面について
食物アレルギーや健康面において、既存校とおおたかの森中学校の職員間で引
き継ぎは行いますが、気になることがありましたら、学校教育課までお電話く
ださい。
-7-
学校教育課
04−7150−6104
(2)日本スポーツ振興センター災害給付制度について
この災害給付制度は、学校の管理下における児童生徒等の災害について、災害
給付を行うことによって、学校教育の円滑な実施に資することを目的としてい
ますので、原則全員加入となります。詳細は、入学後に御案内します。
(3)給食について
学校内に調理場があり、自校方式の給食となります。8月を除く4月から翌3
月までの11ヶ月に、183回実施します。
5
その他
(1)自転車通学について
入学後、自転車通学の区域や使用する自転車の条件、許可願の提出方法、約束
等の詳細が学校から連絡されます。該当区域かどうかを連絡される前に、新規
の自転車の購入は行わないでください。
(2)冬期の服装(コート、セーター、手袋、マフラー等)について
入学後、必要な時期に学校より連絡されます。事前に購入することは避けてく
ださい。
(3)水筒の使用について
入学後に学校より連絡されます。(既存校では、水・茶・湯を入れた水筒の持
参は許可していますが、ペットボトルのみの持参や、水・茶・湯以外のスポー
ツドリンクは不可としています。)
(4)ハンガーについて
入学式の翌日から、制服をかけるハンガーが必要になります。首が回転するタ
イプのハンガーを準備し、記名して持参できるようにして下さい。
(5)ノートや辞典について
教科の学習で使用するノートやファィル、辞典等は、教科担任から連絡された
後に準備してください。
(6)安心安全メールについて
既存校と同様に、不審者情報や学校行事の情報につきまして、保護者の皆様に
メールで情報を発信する準備を進めています。入学後、学校より加入の方法が
連絡されますので、その際、手続きをお願いします。
-8-
4
部活動について
おおたかの森中学校の部活動については、生徒のニーズや教職員の配置、施設の状況
等を総合的に判断して、学校が開設します。そのため、現時点で開設する部活動は決定
しておりません。
教育委員会では、今年度中に学校を通じて生徒に部活動のアンケートを実施し、生徒
の希望状況を部活動開設の参考資料とすべく、おおたかの森中学校に引き継ぎます。
12月にアンケートを実施し、結果は下記のとおりです。
おおたかの森中学校に就学予定の現中学
1年生と2年生を対象に、おおたかの森
中学校で活動したい部活動を、第一希望
から第三希望まで記入してもらいまし
た。
-9-
5
1
集金について
定例集金について
(1)給食費について
①
平成27年度は、生徒一人分、1ヶ月
5,100円
です。
②
8月を除く4月から翌3月までの11ヶ月間、集金します。
年額は、56,100円(5,100円×11ヶ月)です。
③
給食費は市内小学校統一の金額です。
(2)学年費、学級費、生徒会費等について
学校が決定し、連絡します。
※
上記以外に、既存校ではPTA会費を集金しています。おおたかの森中学
校においても、PTAが発足した際は、規約に基づいた会費の集金があり
ます。
2
学年集金について
旅行積立金、副教材費等になります。詳細は学校が決定し、連絡します。
3
集金方法について
詳細は、学校が決定し、連絡します。
※
今年度の近隣校については、定例集金と学年集金を合わせた総額を10回の
集金で納入できるよう計算し、月額約13,000円とし、集金袋による現
金集金を行っています。
6
通学路について
別紙の「流山市立おおたかの森中学校通学経路」をご覧ください。
- 10 -
7
入学式について
1
期日
平成27年4月8日(水)
2
会場
おおたかの森小・中学校第一体育館
3
新入生受付時刻
※
8:30受付
9:30開式
8:10∼8:30
新入生の学級発表は、昇降口で当日の朝(8:10)に行います。また、正
門から下駄箱、下駄箱から教室までは、在校生が誘導する予定です。
4
保護者受付時刻
8:30∼9:00
※
新入生の学級発表は、当日行います。
※
保護者受付は2階の昇降口で行う予定です。正門までお越しいただければ、
職員(在校生)が御案内いたします。受付の際に、入学通知書の提出をお願
いします。
5
入学式式典の開始時刻
6
持ち物
〔生
徒〕
9:30∼10:30(予定)
・制服(男子はYシャツ、女子は丸襟か角襟のブラウスを着用して下
さい。)
・上履き・カバン・サブバック・筆記用具
※
〔保護者〕
教科書を配付します。
・入学通知書・上履き(スリッパ)
※
入学式終了後は、生徒と集合写真の撮影や学級懇談の予定です。
生徒は写真撮影後、11:30頃の下校となります。
※
お車での来校はご遠慮下さい。
- 11 -
メモ
問い合わせ先
・入学までの準備、開校に関すること
教育総務課
小中学校併設校建設準備室
04−7150−6103
・就学、通学路、保健・給食に関すること
学校教育課
04−7150−6104
・教育課程、学習、教育相談に関すること
指導課
04−7150−6105
- 12 -