10月 最新号

2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日) 通巻 6996 号 発行人:埼玉県障害者団体定期刊行物協会
1983 年7月 19 日第三種郵便物承認
〒332-0011 川口市元郷 1-10-13
[email protected]
http://ww35.tiki.ne.jp/~mokuyou/
NO.88
S S T K
特定非営利活動法人
編集人
木 ようの家
NPO 法人木ようの家(地域活動支援センター木ようの家)
運営日 月~土 9:30~16:00
〒285-0014 佐倉市栄町 7-15
TEL/FAX 043-486-7686
郵便振替口座 00100-4-39320 加入者名 木ようの家
<木ようの家>
巻頭言 新しい働く場として
メンバーの日々 ピックアップ
1
2
3
4
5
メンバーの就労報告
介護等体験感想
シリーズ地域連携
5
新しい働く場として
<まあるい会>
社会参加報告・諒君全国大会報告
会員・寄付者・川柳
まあるい会から
まあるい会メンバー近況
木ようの家・まあるい会からお知らせ
6
7
8
9
10
コミュニティカフェ「てふてふ」
障がいを持つ人の就労の場の一つとして福祉の地域連携から生まれたコミュニティカフェ
「てふてふ」(5 月 6 日オープン)では毎週金曜日午後、木ようの家メンバーの智美がドリップ珈琲
のおもてなしとピアノ伴奏で地域の方をお迎えしています。
当初は緊張からか家に戻ると最初に出る言葉が「疲れたー」でした。
でも、回数を重ねることで訪れる方たちとの交流が楽しく思えてきているようです。家族だけでは
なく、地域の方たちとの交流を通して社会的マナーを身につけ、同時に仕事に対しての意欲や楽し
みにつなげてほしいと思っています。障がいがあっても周りの支援を受けながらできることが増え、
やがてそれが本人の自信となり生きがいになります。
身体が不自由で自力移動が困難な智美に就労の機会をあたえて
いただいたこと、スタッフの協力で通うことができていることなど
木ようの家の熱意ある対応に感謝しています。
今後のことですが、将来、親の支援が限界に近づいたとき
「最後の住いの場」をどう確保するかが重要になってきます。
「てふてふ」でカフェの準備
できれば住み慣れたところで制度を利用しながら家族で
暮らしたいというのが本音のところですが・・・なかなかそうもいきません。
親に何かあった時の備えが必要になってくると思います。
まずは、いまある制度を利用し、親子共に心の自立を図る準備の時期に来ているのだと思っている
ところです。
親の会代表
1
夛田晴代
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
ある日の「木ようの家」・・・ピックアップ活動報告
実習生がきました! 皆わくわく 7 月 4 日(月)
介護等体験の実習生が 7 月~9 月の間に 4 名来ます。今日は今年初めての実習生、しかも初日。メンバー、
期待にわくわく。朝の会で自己紹介。慣れたものでとても上手にできます。真梨奈さんとヒロさんはそのあ
とも積極的に話しかけてアピール!! 午後は実習生と一緒に、7 日の七夕飾りの短冊も新しくつくりました。
各自、願い事を書きましたが、ヒロさんは、定番「ディズニーへ行きたい」でしたね。
絵画教室 トウモロコシを描きました 7 月 21 日(木)
今回から素材を見て描く「トウモロコシ」の絵に入りました。まず、練習用の紙に下書きです。
各自、高塚先生が持って来てくれた「トウモロコシ」をじっくり観察しながら、絵のイメージを膨らま
せます。信君は、筆圧が強く、とても力強い「トウモロコシ」。夏海さんは誰も予測できない線を描き
ます。ところがところが、トウモロコシの粒粒を大小丁寧に描き作品としてはとても面白い!
ヒロさんも少し参加したのですが…。なぜかトウモロコシではなく、ジャガイモを描いていましたよ。
カビにびっくり!!
夏の大掃除
8 月 12 日(金)
明日から 10 日間の夏休み。今日は朝から全員で大掃除です。夏海さ
んはトイレを丁寧に掃除。ヒロさんは窓と鏡をしっかり拭き掃除。ご
褒美に大好きなミッキーのエプロンご購入の許可。智美さんは作業部
屋の掃除と洗濯もの干し。スタッフは普段できない場所のほこり取り
で「わぁー!」カビを発見してしまいました。まあ、きれいになって良
かったですけど。午後は親の会の皆さんに倉庫とお店の商品の整頓を
絵画教室
よ~く観察して
してもらいました。
まだまだ暑い!! 畑&ウォーキング
9 月 6 日(火)
9 月とはいえまだまだ暑い。畑へ出かけるのに帽子と飲み物必須!
虫が大嫌いなヒロさん用の日陰休憩用マットも持参。
夏海さんはトマトの収穫、茉耶さんはジャガイモの収穫、ポップ
コーン用のトウモロコシも採りました。最後にゴミも一人一抱え
ずつ処分してきれいな畑です。さて帰りはポテトチップの材料だよ
とヒロさんがジャガイモをもって帰ってきました。
木ようの家畑の収穫物です
声を出すのは楽しいね。 音楽教室 9 月 12 日(月)
先生が到着するまでの間、智美さんのピアノで「手のひらを太陽に」
「ふるさと体操」
「四季の歌」を手話を交えて歌いました。
智美さんのピアノの腕前、上がってきましたね。
音楽教室ではトトロのテーマソング「さんぽ」でリズム遊びのあと、
新しい歌、いきものかがりの「ありがとう」を歌いました。
いきものかがりの大ファン夏海さんは、嬉しそうに歌っています。
社会参加でカラオケに行くと夏海さんは必ずいきものかがりの歌を
メドレーでご披露するようです。
カラオケルームでピース
トーンチャイムは「雪」と「星の世界」
。7 月のサマーコンサートの次
は、早くも 12 月のクリスマスコンサートへ向けて練習開始ですね。
2
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
メンバーの就労
木ようの家は「外で働く」を目指して活動しています
山﨑茉耶さん
聖隷佐倉市民病院内にある喫茶「さくら」で火曜日と木
曜日の午前、週 2 日働いています。厨房の中での掃除や物
品の整理を主に行いますが、時には、ウェートレスも。
水曜と金曜はリサイクルショップ回転木馬で終日、店員さ
んとして働いています。
野﨑信宏君
信君は、酒々井にある「石け
んセンター」で毎日午前 10 時~
12 時、週 5 日働いています。木
ようの家からのジョブは、定期
的には月 1 回、職場から要請が
あれば随時訪問します。高校を
卒業してからすぐに働きはじめ
もう 12 年近くになります。
浅田亮君
聖隷佐倉市民病院内のリネン室で働いています。月か
ら金の週 5 日 10 時~16 時が勤務時間ですが、10 月か
ら月2回土曜日も働くことになりました。勤続8年。
職場の中で頼られる存在になっています。
古谷真梨奈さん
毎週水曜日は四街道の教育振興財団、木曜日は房
総の村で働いています。写真は房総の村のハッピを
着て、見学者のお土産品、勾玉キットを作成中。
真梨奈さんは来年3月で関西へお引越しの予定。
千葉でのお仕事もあと半年となりました。
木ようの家の他のメンバーですが、酒井大起君が月3回程度、ワーカーズコレクティブ「風車」
へ食器洗浄のお仕事。大田夏海さんは、水曜日に「ヤングプラザ」金曜日に「商工会議所」へお
掃除やシュレッダーの仕事、夛田智美さんは、木曜日は佐倉読売センターへパソコン、巻頭言に
あるように金曜日は「てふてふ」へお仕事に出かけています。
また、米澤諒君は佐倉市役所チャレンジドオフィス、山本愛さんは「富里高校の技能員補助」
として5日間働いています。紙面の関係上、他のメンバーは次号で紹介します。乞うご期待。
3
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
介護等体験学生の感想と報告
木ようの家では、年間4名程度、将来教員を目指す学生さん向けの介護等体験実習を受け入れています。
今回は、7月に来られた2名の学生さん(和洋女子大学・千葉経済大学)の実習を終えての感想を抜粋して掲
載します。
質問 1 これまで障がい者とかかわった経験は?
※
その時の思いなど
小学校3年の時、登校班リーダーの私は、1年生の知的障がいを持つ男の子と初めて関わりました。
その時は障がいのことも良く分からなかったのですが、その子を学校まで送り届けるんだという使命感
でいっぱいでした。
※
今回のように直接かかわったのは初めてです。小学校の時、障がいを持つ子のクラスはありました。
質問 2 木ようの家のメンバーと関わった感想は?
※ スタッフの方もメンバーの方もきたときから優しくてあたたかい雰囲気でした。はじめはどう接してい
いのか分らず自分から話しかけることができなかったのですがメンバーから話しかけられ逆に助けられま
した。言葉での会話が難しくても一緒に関わると笑う姿やしぐさで素直で優しい人柄が感じられて「障害者」
という枠をあまり感じなかったです。同じ人として普通に向き合う大切さを学びました。
※ メンバーの皆さんは、障がいの重い軽いに関わらず自分のことは自分で、できることは自力でやってい
たので正直驚きました。また、メンバーの皆さんが働いている姿を見て改めて障がいがあってもなくても働
けるんだと実感しました。
質問3 点字名刺体験の感想は?
※ 一つ一つ手作業で作られる大変さを知りました。点字名刺は目の見えない方のための取り組みですが、
それを障がいを持つ方の仕事とする活動は健常者が障がい者へ目を向けるためにも有意義だと感じました。
※点字名刺はとても素敵だと思いました。これから出会う人は健常者だけではないので目の見えない方、耳
の聞こえない方とのコミュニケーションがとれる点字や手話を少しずつ覚えていきたいと思います。
質問 4 親の経験談を聞いての感想
※ 特別支援学級の存在を考えさせられました。今まで小学校中学校と特別支援学級があり、あるのが普通
のこととして、存在の意味を考えたことがありませんでした。特別支援学級の人と自分はあまり関係ないと
無意識のうちに切り離した存在にしていたのかもしれません。障がいを持っていてできることが限られてい
ても同じ教室内でクラスメートとして学ぶことは沢山あると知
りました。
※障がいで分ける前にまず受入れそれから共に考えていくと
いうことは障がい者だという問題にかかわらず人と人との
協力の仕方だと思います。人との向き合い方を教師も親も
尊重しあえる関係が築かれていくと良いなと思います。
考えるきっかけをいただけて良かったです。
学
生
さ
ん
と
七
夕
飾
り
質問 5 メンバーの就労先を見学して
※ 繰り返しの指導でここまでできるようになるのかと驚きました。覚えたことを忘れたり気が散ってしま
うこともあるけど指導する側が理解すれば可能性を広げることもできるので支援の重要性を感じました。
※働いている職場の雰囲気がとても良くて温かい環境だと思いました。できることが限られていたり、スピ
ードがおそかったりするけど皆しっかり働いていてカッコよかったです。職場の方がメンバーの働きやすい
ように配慮していて私もそういう雰囲気のところで働きたいしそういう雰囲気の職場を作っていきたいと
思いました。
4
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
みんな来てね
~カフェ「てふてふ」~
「
て
ふ
て
ふ
」
は
こ
こ
賛助会員も募集中!! よろしくお願いします。
メンバーの地域就労の場として、ワーカーズコープ
と協働で運営することになりました。
当面は毎週金曜日、午前中 9 時~11 時の 2 時間はマ
ルシェてふてふ、無農薬新鮮野菜の販売をアグリベア
の吉竹さんのご協力で開催し、午後 1 時半~3 時半の 2
時間をカフェとして開店します。
地域交流事業・・・健康マージャン教室
10 月 11 月の「てふてふ」予定
10 月 21 日金
午後1時半~ 歌声サロン
10 月 28 日金
午後1時半~
11 月4日金
7 月 18 日
午前 10 時~
ハローウィンイベント
介護予防体操教室
11 月 11 日金
午後1時半~ ふまねっと
11 月 18 日金
午後 1 時半~
歌声サロン
佐倉教会礼拝堂で、毎年恒例サマーコンサート。
トーンチャイム演奏を主体にした地域交流事業を行いました。
音楽サークル「さくらの会」の皆さん、地域文庫連の皆さん
のご協力のもと、70 名ほどの参加者で和やかに絵本の読み
聞かせと音楽の演奏を楽しみました。
十日市転倒防止体操の様子
毎月十日、市美術館駐車場が会場。
木ようの家はお茶の無料サービス
と本部運営を担当しています。
牧人君がお茶当番に参加。高齢者
の皆さまにお茶をふるまいました。
会場には 300 名近くの方が訪れ新町通りが賑わいました。
5
牧人君 お茶の接待中
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
社会参加報告
バーベキュー&カラオケ報告
7 月 31 日 サンセットヒルズでバーベキューとスイカ割り
参加メンバー9 名、学生青年スタッフ 5 名、2 グループに分かれバーベキューを満喫。
お肉を焼いている最中に、パラパラと大粒の雨。慌ててコンロを
テントの中へ入れたのは学生スタッフで、メンバーは何ごともな
かったかのように動ぜずモクモクと食べていました。
循環バスの帰り時刻を気にしながらも、
スイカ割りは一人ずつトライ。
応援の掛け声を聞きながら、
上手にスイカをたたいていました。
印旛沼を一望する景色が素晴らしかった
のですが、景色よりお肉とスイカが魅力の
メンバーたちでした。
9 月 17 日 ユーカリシダックスでカラオケを楽しみました
メンバー11 名、学生青年スタッフ 4 名、3部屋に分かれて
カラオケを楽しみました。シダックスは行きつけの慣れた場所、
ドリンクバーで好きな飲み物を取りながら学生たちと談笑しています。
2時間のカラオケ三昧で一人 4~5 曲歌えました。カメラを手に各
部屋を回った時、なんと「演歌」が流れていました。
リクエストは茉耶さんとか。・・・レパートリー広いですね。
日々のトレーニングを糧に世界へ羽ばたけ
―米澤
諒君―
7 月 17 日 18 日、大阪で行われた ID 全日本選手権陸上競技大会において昨年までの 800m 日本新同タイ
ム 1 分 58 秒 6 で走り切った諒君ですが、世界大会常連の先輩ランナーに 100 分の 4 秒差で負けました。
さすがに世界大会レベルの強豪選手はレース運びが上手。でも、臆することなく自分から果敢にレースを
引っ張り続け、惜しくも最後のゴール、胸の差 0.4 秒でかわされました。
文字通り、手に汗握る感動的なレース展開でした。
今後は 10 月 20 日から千葉県選手団として岩手国体へ、
11 月は来年の世界大会候補選手に交じっての強化合宿と
佐倉を離れて全日本のコーチ陣に直接指導を受けること
になります。まだまだ、身体のバランスや走りのリズムに
課題があります。逆に言えば、今後、走りの完成度をあげて
いけば更に伸びる可能性を持っているということです。
日々のたゆまぬトレーニングの積み重ねが日本新達成、
世界大会出場という大きな目標への第一歩となります。
日々の鍛錬を糧に大きく強く羽ばたいてほしいと思います。
<台風でも練習を休ませない鬼コーチ
6
工藤より>
ランナーズ理事長金哲彦さん
に直接指導を受ける諒君
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
特定非営利活動法人木ようの家をご支援頂きありがとうございます
賛助会員 3,000 円/年 正会員 5,000 円/年 団体会員 10,000 円/年
会費振込先郵便局 口座番号 00100-4-39320
加入者名 木ようのいえ
9 月 30 日まで会費を納入いただいた方(順不同・敬称略)
正会員 2016 年度分 32 名
若 年 独 プ 川
き
日
に
抱
い
た
夢
ま
だ
夢
の
ま
ま
・
・
・
徳
子
個人名の記載省略
賛助会員 2016 年度分 45 名
個人名の記載省略
団体会員 2016 年度分 4 団体
法人名の記載省略
7/1~9/30 お手伝いをいただいた方(敬称略)
個人名の記載省略
青年&学生スタッフ 水曜 社会参加 7 月バーベキュー 9 月カラオケ
個人名の記載省略
7/1~9/30 ご寄付をいただいた方(敬称略)
寄付金
個人名の記載省略
子ども服・バザー品・日用品・食品など:
個人名の記載省略
7
金
の
目
減
り
に
狂
う
余
命
表
・
・
・
博
之
り
居
へ
無
理
や
り
埋
め
る
カ
レ
ン
ダ
ー
・
・
偲
ラ
ン
表
月
末
く
る
と
急
き
立
て
る
・
・
・
静
甫
柳
『
プ
ラ
ン
』
・
・
笑
声
選
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
SSTK NO.117
まあるい会 ・会 報
編集人 まあるい会代表 米澤 しのぶ
〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町 743-4
TEL&FAX 043-497-6747
―障がいのある子もない子も共に学び、遊び、育ち合うことのできる学校でありたい―
小学校二年生になりました
S・W
小学校に入って一ヶ月も経たない頃に、校長先生と教頭先生に呼び止められて支援学級へ
の移動を強く薦められた息子が二年生になりました。支援員がついて普通学級で学んでおり
ます。相変わらず勉強は出来ませんが、楽しく通っています。いつも笑っている息子を見て
いて、最近は『ちびまる子ちゃん』に出ている山田くんというキャラクターに似ている気が
しています。ちょっと困った子だけど、クラスに溶け込んでいる山田くんのように楽しい学
校生活が続いてほしいと思ってます。一年生の時に付き添っていた登校は、今は一つ上の学
年の娘と二人で行けるようになりました。下校だけ迎えに行き、幼稚園のバスを待ち、下の
娘と一緒に帰ってます。
今年の運動会では、校長先生に「頑張っているね」と声をかけてもらいました。今年の春
から教頭先生になった人は就学前相談で教育委員だった方です。かなり強く支援学級を薦め
られて拒否すると「支援は出来ませんよ!」と怒鳴った方でしたが、今の息子を見て校長先
生と同じく「よく頑張っているね」と言われたと夫が言っていました。ダンスも競技も多少
間違えたりしましたが、本人なりにみんなと楽しく頑張って出来たことを嬉しく思います。
息子がこんな事を言っていました。「中学校に行って、次は高校生になるんだ」と。どこ
まで本気かわかりませんが、高校まで行きたい気持ちがある事になんだか嬉しく感じました。
しかし、入れるか今から心配です。何度か会ったことがある渡邊純くんが定員内不合格にな
ったと知って、とても残念に思いました。まだ障害のある子は普通の高校に入る事は難しい
状態なのでしょうか?みんなが行けるようになってほしいと思います。
余談ですが、今年の夏休みに初めて海へ家族で行きました。初めて海を見て幼稚園年少の
娘が「大きいプールだね!」と言い、小学二年生の息子は「大きい湖だね!」と言ったのが
印象的でした。もちろん「海だよ」と教えました。これからも、いろんな所に連れて行き教
えてあげたいです。
8
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
映画「どろだんご」 (5 月に上映会をした〝HUG&PEACE″の角田憲勇監督の新作)
脊髄小脳変性症の告知を受けた若者が色々な人達に出会って、生きる力を取り戻していくお
話。主人公が、木ようの家で行われているまあるい会定例会に参加するシーンもあります。
YOU TUBE にアップされているので、ぜひご覧下さい。DVD もあります。
心配していた運動会が、無事に終わりました。踊りは出来てないところもありましたが、本人なりに頑張って踊りま
した。^_^ 多少間違える競技もありましたが、なんとか楽しく参加出来たので良かったです。^_^
(和田)
夏休みに、値下がりしていたツアーの3人目半額につられ、茉耶も連れて横浜発のクルーズ旅行に出かけました。
フォーマルディナーの日、茉耶も、従姉妹の結婚式で着たピンクのワンピースにキラキラのネックレスとイヤリング
でドレスアップ。ヒールの靴は歩きにくそうだったけど、やっぱり嬉しそう。たまには女性らしくお洒落しないとね
ー
(山﨑)
仕事を始めて 3 年目になりましたが、最近になってようやくお給料が入るとたまにおごってくれるようになりました。
8 月はピザ、9 月はカラオケをおごってくれました。 (山本)
淳はご飯だけは作るとは言わないが、生活面で何か手伝おうとすると「自分でできる」が口癖。夏には食器を自
分で洗って片付けるのは良いけれど、コバエは少しの汚れも見逃さない。食器戸棚にブンブン。出掛けている間に
掃除しているのを知ってか知らずかひたすら生意気街道まっしぐら!😖💦 (中邨)
8月末日とうとう根負けして、亮のガラケイをタブレットに替えました。電話はガラケイのままですが、中々繋がりま
せん。ヘッドフォンをしたまま、ずっとタブレットで音楽を聴いているんですから(>_<) 辛うじてメールだけはくれます
けど毎日飽きもせず音楽に、メール、車に乗れば私の隣でカーナビ機能を働かせます。本当に良いおもちゃです。
料金は今までの2.5倍に成りそうですが…(ToT)母は相変わらずガラケイで我慢の毎日です。(浅田)
台風続きで、雨の日が多いけれど、諒は毎日トレーニングに出かけている。ある朝、かなり激しく降っていたので、
工藤さんにメールで聞いたところ、練習します、カッパと着替え、靴用意と返信があった。アスリートはスゴいなぁ、と
感心しながら、雨と汗でぐっしょりのウエアを洗濯する毎日です。今月、木ようの家のギャラリーで、諒と私の絵と陶
芸の二人展をしています。また、11 月 6 日(日)朝から、岩名の競技場で佐倉市陸上選手権があり、諒が 400m と
1500m に出場します。どちらも、ご覧いただければ、嬉しいです。 (米澤)
恵介は、外出し家に帰るといつも「おみやげあるよ。」と言います。食べ物が多いです。量り売りのドイツのお菓子
やたこ焼き等、さまざまです。先日、「miffy 展に行く」と言うので、おみやげを頼むとパンの缶詰めでした😓。美味し
いおみやげは、嬉しいが、二人ともお腹のでっぱりが気になっています。 (佐藤)
夏の終わりに鹿児島市へ行った。住んだことはないけれど、父の実家があったので、ヒロはここで生まれた。桜島、
温泉、トンコツラーメンにキビナゴ。色々あったけれど、一番気に入ったのが最終日に自分のために買ったお土産。
なんと、ダイソーのお弁当箱~。今も毎日愛用してます。 (酒井)
親兄弟や祖父母いとこの誕生日をしっかり覚えている健吾、毎朝 AKB の日めくりカレンダーをきちんとめくるので
日にち感覚もばっちりで私がうっかりしていると教えてくれる。他にも引っ越した日など色々な日を覚えていてびっく
りする。健吾とつき合うといろんな記念日をしっかり覚えていてくれますよ~ (美濃)
9
2016 年 10 月 15 日発行(毎月 12 回 1.3.5.7 の日)
通巻 6996 号 1983 年7月 19 日第三種郵便承認 頒価 50 円
12 月コンサートのご案内
12 月コンサートを企画しています。お時間が許しましたら是非ご参加ください。
※ クリスマスーコンサート トーンチャイムの音色にのせて素敵な曲をお楽しみください。
12 月 17 日土曜日 10 時~11 時 30 分 場所 佐倉ミレニアムセンター会議室 参加費無料
※
李政美コンサート・・・チラシあり
12 月 23 日金曜日 14 時~16 時 場所 佐倉市中央公民館 駐車場有
入場前売り券 1000 円 障がい者 500 円 当日券 1500 円
チケット代金は木ようの家ようの家に持参か遠方の方は、振込をお願いします。
郵便振替 00100-4-39320 加入者名 木ようのいえ
平和を歌うライブです。在日コリアンの李政美さんと沖縄出身の太田さんのジョイントコンサート
聖隷佐倉市民病院バザーへお越しください
毎年恒例聖隷バザーです。11 月 28 日~12 月 2 日の一週間、
9 時~12 時の時間帯で、臼井江原台にある聖隷佐倉市民病院一階
ロビーにおいて手作り品を中心にしたバザーを開催します。
手作りのかわいい小物や Xmas グッズを販売します。どうぞお越しください。
☆まあるい会☆
通常学級で学ぶ障がい児の佐倉市内あるいは近郊に住む保護者の会
<定例会>
11 月 11 日 12 月 9 日 10 時 30 分~
基本的に第 2 金曜日 場所 特定非営利活動法人木ようの家
問い合わせ先
米澤
043-497-6747
☆高校進学を実現させる会☆
障がい児の高校進学を実現させる定例会を開催します。
<対象> 公立高校進学に興味のある障がいのある生徒・保護者・関係者の方
県教委交渉
定例会
10 月 28 日(金)15 時~17 時 千葉県立中央図書館第二会議室
12 月 16 日 (金) 15 時~17 時 千葉県立中央図書館第二会議室
11 月 13 日 (日) 13 時半~16 時 千葉中央コミュニティセンター
問い合わせ 藤田 080-5452-1247
★共に育つ教育を進める千葉県連絡会★
交流会
11 月 21 日(月)10 時~12 時
場所:千葉市民活動支援センター
12 月 15 日(木) 10 時~12 時
場所未定
中学進学懇談会
12 月 8 日(木) 10 時~12 時
まあるい会
NPO 法人
事務局
木ようの家
千葉市民活動支援センター会議室
美濃真奈美
事務局
工藤啓子
phone &fax
043-489-3356
phone &fax
043-486-7686
発行人
10
埼玉県障害者団体定期刊行物協会
〒332-0011 川口市元郷 1-10-13