第61号 - 独立行政法人 国立高等専門学校機構 北九州工業高等専門学校

東日本大震災復興祈念の桜
SHIEN
第61号
C O N T E N T S
2P
「震災復興への希望」
3P
共に成長しよう!/高専で学ばせること
4P
女子寮発足1
5周年/
「専攻科とともに」
5P
変わる北九州高専/雄志台
6P
新入生の声
7P
留学生紹介
8P
新任教職員紹介
9P
新任教職員紹介
10P
新任教職員紹介
11P
新任教職員紹介/New 夏のオープンキャンパス開催
12P
平成2
3年度 高専体育大会等日程
13P
平成2
3年度 課外活動指導教員一覧表/オリエンテーションを終えて
14P
その先へ…/体育祭を終えて…
15P
祝/本校を訪れた方たち/韓国訪問記
16P
再入学/学園随想 諺 言葉の技? 先人の知恵
17P
もとに、もどす/東日本大震災で被災された方たちへの内外からのエール
18P
学生相談室から
19P
学生課(教務係・学生係)Q&A/夏休みの心得
20P
平成2
3年度 行事日誌・日程/編集後記
北九州工業高等専門学校
北 九 州 市 小 倉 南 区 志 井 5 − 20 − 1
電話093−964−7238 FAX093−964−7236
HOME PAGE http://www.kct.ac.jp/
平成2
3年7月1
5日(2)
志
遠
「震災復興への希望」
校長
東日本大震災後の悲惨な状況を考えるとき、魯迅の短
編『故郷』
を思い出します。中学校3年の国語の教科書で
塚本
寛
ではないのは誰でもわかるでしょう。
また、太陽電池のコストを、2
0
2
0年に現在の3分の1、
も取り上げられている作品なので覚えている人も多いで
2
0
3
0年に6分の1までに引き下げることを目指すとも言
しょう。2
0年振りに帰郷した主人公が再会を楽しみにし
っていますが、これも大変です。そのほか、原子力の安
ていた幼馴染みの変貌とどうしようもない身分の壁に対
全性確保を含め、技術的課題は山積しています。この危
する悲憤を中心に、やるせない現状を嘆きながらも、最
機を乗り切るには技術革新の他にはありませんが、外国
後には、次代への希望が込められた結びとなっています。
人エンジニアの幹部登用も珍しくなくなるなど、エンジ
ニア不足も深刻です。本当に八方ふさがりの状況です。
『思うに希望とは、もともとあるものとも言えぬし、な
この未曾有の国難を乗り越えるには、若い皆さんが頼
いものとも言えない。それは地上の道のようなものであ
りです。とりわけ、エンジニアを志して学ぶ皆さんには、
る。もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、
技術革新を担い我が国の技術的課題を解決して頂かなく
それが道になるのだ。
(
』
『魯迅文集』第1巻、筑摩書房、
てはなりません。特に、高専で学ぶ皆さんへの期待には
竹内好訳より)
大きいものがあります。最近、三菱UFJリサーチ&コン
サルティングが報告した「高等専門学校の役割・在り方
初めて『故郷』を読んだとき、この言葉はあまりにも
に関する調査研究」によれば、今、産業界が高専に求め
唐突で釈然としないままでした。その後、年齢を重ね、
る人材は、
「海外工場を任せられるマネジメント能力を
今では、悲惨な現状を嘆くだけに留まらず自ら前向きな
持った技術者」
、
「企業の中にあっても自ら仕事を作り出
希望を持てと鼓舞されている気がして、やるせない閉塞
して行け、企業に満足できねば自分で起業することも厭
感に襲われたとき思い出す言葉の一つになっています。
わぬアントレプレナー(起業家)
」
と言います。まさに、
ご承知のように、我が国は、3月11日に起きた大震災
産業界は、本校の理念に掲げる「明るい未来を創造する
で未曾有の危機に直面しています。これから、我が国は、
開拓型エンジニア」を希求しています。そのような要求
震災からの復興ばかりでなく、福島第一原発の事故処理
に応えるためには、まず、この時期に自分が何をなすべ
や世界経済に与えた影響など、国際的に失った技術大国
きかよく考えることが大事です。皆さんが本校に入学し
日本の信用も取り戻さねばなりません。しかし、それは
た目的を再認識して下さい。そして、ものごとをきちん
容易な事ではありません。平成7年に起きた阪神淡路大
と判断でき、それを合理的に説明できる人材として成長
震災では、当時、世界で3位、アジアでは最大のコンテ
することです。
ナ取扱い港であった神戸港は、震災後、その地位を失い、
エンジニアになろうという意志も、努力も、ひとりで
世界の5
0位くらいの港となってしまいました。その轍を
は続かないときもあるでしょう。でも、身近に頑張る仲
踏んではならないでしょう。
間がいれば、つらいときでもステップアップできると思
今回の震災で日本の社会・経済のシステム全体は転機
います。高専は、そのような環境として最高です。本校
を迎えることになります。既に、従来のエネルギー政策、
には、同じようにエンジニアを志す仲間が集っています。
人々の生活の有り様や価値観は根本的な転換を迫られて
実際に、創立以来4
7年の歴史において、本科 6,
5
5
4名、
います。政府は、これまでの原子力に重点を置くエネル
専攻科 4
9
9名の卒業生を送り出し、産業界からの要請
ギー基本計画を見直し、原子力と化石燃料の他、自然エ
に応えて来ました。我々教職員も「明るい未来を創造す
ネルギーと省エネを加えた4本柱をエネルギー政策の中
る開拓型エンジニア」の育成には努力を惜しみません。
核に据える政策への転換を宣言しました。発電量全体に
大震災の後の悲惨さを嘆くばかりでなく、魯迅が「故
占める再生可能な自然エネルギーの割合を、現在の約
郷」で締め括っているように、皆さんが、自らエンジニ
9%から、2
0
2
0年代には2
0%にすると言います。が、実
アとして技術革新に積極的に関与する決意を持ち、絶望
は、現在の再生可能な自然エネルギーによる発電の大半
感溢れる現状を乗り越える希望となられんことを願って
はダム式の大型水力発電によるものなのです。ダム建設
います。高い志と大きな目標を持って、共通の夢を抱く
に伴う環境破壊は問題視されていますから、当然、太陽
仲間と共に、明治維新、第2次大戦後に続く、
「第3の
光や風力など水力以外の発電方法を急速に普及させなけ
開国」とも言われる激動の時代を担うエンジニアを目指
ればこの目標に達しません。目標達成が生やさしいこと
して勉学に励んで下さい。
志
遠
平成23年7月15日(3)
付けてください。手を抜いて効率を上げるのではなく、
共に
成長しよう!
【授業をきちんと聞く】・【自分で考える】・【課題を
忘れない】ことは、しっかりと守ってください。
低学年で学習した知識は「点」かもしれませんが、上
学年になるにつれて「点が線」に、
「線が面」となり、
基礎学習の知識が生かされることになります。せっかく
教務主事 内田
武
環境と設備が整った北九州高専にいるのだから、せっか
く学習する「知識」なのだから、
【定着】するように学
今年度から「副校長・教務主事」の大役を仰せつかっ
生自ら勉強方法を考えてほしいし、意識してほしいと考
ている機械工学科の内田です。本校における教育全般、
えます。机に向かっているだけで、あるいはチョコット
保護者・中学校などへの学校説明、他高専との協力、国
勉強するだけで、授業内容が吸収できることはありませ
内外からの来校者への対応など、業務の多さ(守備範囲
ん。学生の皆さんに期待しております。
の広さ)に戸惑いつつも、楽しく過ごしています。
さて、平成2
2年度はJABEE委員会委員長として、JA
学生の皆さんは前学期中間試験が終わり、まだ途中段
BEE継続審査を受審し、5月中旬に「審査合格(フル認
階ですが成績を目にしたことでしょう。
「こんなはずじ
定)
」
の結果が打診 さ れ ま し た。関 係 頂 い た 教 職 員 の
ゃなかった」
、
「こんなもんでしょ」と、思いは様々でし
方々・学生の皆さんに感謝致します。加えて、平成2
3・
ょうが、結果は真摯に受け止めてください。間違ったと
2
4年度は外部評価委員会、2
5年度は大学評価・学位授与
ころ、勘違いしたところは、次はミスしないように見直
機構による高専機関別認証評価という外部機関による学
し、疑問点は早目に友達や先生に聞いて、各自の理解を
校評価(審査)が続きます。2年後の高専機関別認証評
確かなものにしてください。特に、1年生の皆さんは中
価に対しては、そろそろ始動する時期となりました。学
学校での勉強とかなり異なっていることに気が付いたこ
校も外の情報に耳を傾け、教育システム・教育に対する
とでしょう。工学基礎実験のガイダンスのときに私が話
意識など、進化が求められています。教職員・学生が一
したように、
「効率よく学習し、学習した内容を自分の
丸となって、大波を乗り越えていきたいと考えますので、
ものにする」ためにも、高専での勉強の仕方を早く身に
どうぞご協力をお願いします。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
たことで、もしかしたらアジア諸国が日本の教科書を参
高専で
学ばせること
考にした部分もあるのかもしれない。ところが米国の中
高の教科書を見ると全く別物である。とにかく分厚く図
や写真が多く内容も多彩である。検定制度が無いことも
あって、体系化されているようには思えないが、例えば
電卓の使い方からローンを組んだときの金利の計算な
学生主事 山田康!
ど、必要(役に立つ)であろうと思うわれる内容をあれ
もこれも雑多に入れ込んである。学生にとってはバラエ
昭和1
1年の東京文理科大学新聞に菊池寛が「私は一生
ティーに富んだ飽きのこない授業を受けることになるよ
を振り返ってみて中学校で教わった学科の中で、数学だ
うだ。ちなみに1
4歳学年を対象とした国際調査で「数学
けは何の役にも立っていない。殊に代数や幾何は1度も
は好きです」と答えた割合は国際平均で6
5%、日本は韓
役にたった事が無い。道を歩くとき,三角形の2辺の和
国とともに最下位に近い4
0%である。幾ら「必ず将来役
は他の1辺より大だという定理が少し役に立った程度で
に立つ、いま身につけなければならない重要な基礎教科
ある。
」と述べている。少々乱暴な言い回しであるがお
である」と言われても、決して学習のモチベーションに
そらく本音であろう。戦前の教科書を見てみてもその教
はなりそうもない。入試が控える中高生ならまだしも、
科内容に難易度の差はあれ今日のものとその内容構成に
高専生にとって学習動機は特に重要である。基礎科目が
は根本的に大きな差は見られない。とすれば「役に立た
専門の中でどのようにいかされ、繋がっていくのか時折
ない」といわしめたのは日本の教科書に多少なりとも要
おりに明示していく必要があるように思われる。夏休み
因があるはずである。
や春休み明けの実力試験はその名称とは違って休み期間
先日中国の教科書を見る機会があった。その内容は日
中に与えられた課題からその多くを出題しているが、最
本の教科書と比べても実に程度が高い。初めてお目にか
近の結果を見ると不勉強な学生が目立ってきている。ま
かるような等式や不等式が当たり前のように並んでいる
さか数学嫌いが全国平均並みにいるとは思いたくはな
のだ。たださほど私たちが学んできた教科書と違和感は
い。教える側にも大きな課題が投げかけられていること
なく、これは韓国ら台湾、東南アジアの諸国にも共通し
を認識しなければならないようである。
志
平成2
3年7月1
5日(4)
女子寮発足
1
5周年
寮務主事 白神
宏
新年度を迎えて早3ヶ月がたちました。新入寮の1年
生も大きな声で挨拶ができるようになり名実ともに寮生
の一員となりました。今年は春になっても寒い日が続い
たせいか、4月下旬からインフルエンザにかかる寮生が
多く心配しましたが、もう大丈夫でしょう。
昨年度は寮にも予算がつき、全居室にエアコンを取り
付けることができ、いよいよ今年6月から運転開始とな
ります。これにより夏の暑さから少しは開放されること
でしょう。また、パソコン室のパソコンを新しいものに
置き換えることができましたし、無線LANの設備も設
置し自分の部屋からインターネットに接続することもで
きるようになりました。これらを勉学に有効に使ってく
れたらと願っています。
ところで、今年3月女子寮は1
5回目の誕生日を迎えま
した。記念すべき1
5周年の幕開けです。1
5年前の平成8
年3月、それまで全館男子寮であった浩志寮が改修され、
定員1
3
7名の男子寮と定員2
8名の女子寮からなる新しい
浩志寮が誕生しました。改修前の寮では居室はすべて2
人部屋から4人部屋でしたが、改修後は男子寮の1棟1
階を除いてすべて個室となり、各階には補食室が設けら
れIHヒーター、電子レンジが置かれる現代的な寮に生ま
れ変わったのでした。
遠
しかし、長い伝統がある男子寮とは違い、女子寮生と
くに寮長は大変だったようです。初代寮長の溝口さん。
自分たちがどのような寮生活を送るかで今後の寮の方向
性が決まると考えると責任を痛感する、と当時の『志遠』
に語られています。女子寮はいつもきれいですし、みん
な仲良く和気あいあいとしています。もう1つ、これは
男子寮にもいえることですが、寮生は自分たちが高専を
支えて行かないといけない、挨拶でも生活態度でも寮生
は通学生のお手本でなければいけない、という気概を強
く持っています。この素晴らしい伝統も歴代の寮長とそ
れを支えてきた寮生によってつくられ守られてきたもの
でしょう。最後に、歴代の寮長の名前を記して敬意を表
したいと思います。
女子寮長
男子寮長
平成8年度
溝口 梨恵
坂口 周平
平成9年度
溝口 梨恵
南里 和成
平成1
0年度
豊田
恵
甲斐 三典
平成1
1年度
品川 千晶
小畑 保晴
平成1
2年度
吉田奈都子
印籐
治
平成1
3年度
有田 三記
井上 佳洋
平成1
4年度
岩下 亜樹
溝尻 哲也
平成1
5年度
"本みさ子
植野 薫文
平成1
6年度
小益亜由子
小田 淳也
平成1
7年度
中村 奈未
渡辺 展章
平成1
8年度
中山 聡子
吉田 翔太
平成1
9年度
松本 侑己
大場 貴仁
平成2
0年度
入江 和実
江!
亮
平成2
1年度
松田 星来
草野 祐介
平成2
2年度
藤嶋 沙紀
北村 遼平
平成2
3年度
有吉 るい
天野 隼人
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「専攻科と
ともに」
専攻科主事 松嶋茂憲
平成8年4月1日、生産工学、制御工学、化学工学(現
在の物質化学工学)専攻からなる専攻科が本校に設置さ
れた。以来1
5星霜の月日が流れ、この間4
0
0人以上の修
了生達が学舎を後にした。設置当初は、いずれの専攻も
定員を確保するために、先生方が東奔西走されていた気
がする。例えば、化学工学専攻の第1期生は、北九州市
内及び周辺に在住する本科卒業生であった。平成8年現
在、専攻科用の新しい建屋がまだなく、教官室で先生方
と机を並べた学生も少なくなかった。私は、縁あって専
攻科スタートと同じ平成8年、愛媛大学工学部助手を辞
し本校に赴任した。赴任当初は、私の専用居室さえなく、
粉末X線回折装置のある実験室が教官室兼用、第2工場
の片隅が卒業研究室となった。卒研室の気温及び湿度は
室外と同じで、夏は非常に暑かった。しかも蚊を追いか
け回しながらの実験となった。冬は、ガスストーブで真
冬の寒さを辛うじて凌ぎながら、学生達と最終試問会を
目指したものである。平成9年1
2月に待望の専攻科棟が
完成し、それから徐々にではあるが、本校の教育研究施
設が充実されていった。この間、専攻科を目指す本科生
も次第に増え、平成2
2年度では6
0名が進学するまでに至
っている。このような専攻科の発展は、本校の実験装置
が国立大学にも引けを取らないレベルまで充実してきた
ことも一因であるが、何よりも教職員の皆様の献身的な
ご尽力を抜きには語れない。専攻科生達も、その期待に
何とか応えようと日々努力しており、専門分野における
学会や研究会において発表することも現在では当たり前
になっている。一般の研究者や大学院生達を差し置いて、
優秀発表者として専攻科生が表彰されることも珍しくな
い。国内に留まらず、国際学会で発表する事例すらある。
専攻科生は、大学で言えば学部3年生であり、4年生で
ある。大学では、そのような学年の学生が学会発表する
ことはまずない。高専における早期専門教育の効果が現
れている端的な例であると考えられる。昨年度から、専
攻科教育における新たな試みとして「英語による専門授
業(外国人講師)
」
と「産学連携フェアにおける研究成果
発表会」を開始している。地域連携による共同教育の一
環として捉えることができよう。今年度、本校は「知的
財産に関する創造力・実践力開発推進校」として認定さ
れており、企業や大学から知的財産の専門家を迎えて、
知的財産教育の導入に挑戦している。近年、科学技術の
グローバル化が急速に進んでおり、国際的に通用する技
術者の育成が本校においても急務となっている。専攻科
草創期の学生達と多大な苦労を共にした原点を忘れず
に、新たな歴史を綴るために尽力して行きたい。
志
遠
平成23年7月15日(5)
す。昼でも常時施錠できるようになり、寮のセキュリテ
変わる
北九州高専
ィーが向上します。また寮内のパソコン室も自分で開錠
できますので、宿日直の先生に言って空けてもらう必要
もなくなります。この様に、寮を手始めとして電子錠は
学内で多くの方が利用する場所から、設置を計画してい
総務主事 吉野
る所です。
慶一
さてこの電子錠のシステムですが、既製品等を利用し
ながら制御情報工学科の久池井先生と機械工学科の滝本
今年度より北九州高専関係者全員の身分証明書がIC
先生により独自開発されています。実践的な教育を行う
カードになりました。学生用は昨年学内にてデザインコ
高専ならではの試みです。学内で開発する事で使い勝手
ンペを行い、歯車やフラスコの絵の入った高専らしい図
は元より、プライバシーの保護やセキュリティーの面か
柄を採用しました。保護者の方も一度ご覧になったかも
らも優れたものになります。
今後は電子錠に留まらず様々な展開を考えています。
しれません。
さて、他高専では学生証を磁気カードで作っている所
例えば在学証明書の自動発行、図書の貸し出し(既にバー
はありますが、全国高専の中では新しい試みです。単に
コードでは行っている)
、出欠の確認、コンピュータへ
身分証明書をICカードにすることは、大したことの無い
のログイン認証等々です。予算の関係で少しずつしか実
ように思えますが、様々な効果が生まれます。例えば今
現できませんが、学校生活が便利になるように進めて行
年度からセキュリティー強化のために、寮出入り口に電
きたいと考えています。最後に、昨今問題になっている
子錠の設置を進めている所です。寮生は自分の身分証明
個人情報ですが、電子的に記録されていません。紛失し
書で開錠して自由に入れるようにします。現在夜は宿直
ても大丈夫ですが、再発行が有料になりましたので大事
の人が施錠して回っていますが、その必要も無くなりま
に使って頂きたいと思っています。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さ
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
で
あ
ろ
う
︒
こ
と
の
重
要
性
が
問
わ
れ
た
の
で
は
な
い
だ
ろ
う
か
︒
わ
れ
わ
れ
と
し
て
は
貴
重
な
教
訓
と
し
て
今
後
に
生
か
外
と
し
て
片
付
け
る
の
は
簡
単
で
あ
る
が
︑
想
定
外
で
あ
っ
て
も
何
ら
か
の
対
処
が
出
来
る
よ
う
に
準
備
す
る
つ
か
む
こ
と
に
も
つ
な
が
る
︒
今
回
の
震
災
で
以
上
の
こ
と
が
ど
の
く
ら
い
出
来
て
い
た
で
あ
ろ
う
か
︑
想
定
な
い
だ
ろ
う
か
︒
考
え
納
得
し
な
が
ら
物
事
を
学
べ
ば
︑
覚
え
る
こ
と
も
少
な
く
て
済
む
し
︑
物
事
の
本
質
を
技
術
者
と
な
ろ
う
と
し
て
い
る
学
生
諸
君
は
今
の
う
ち
か
ら
こ
の
こ
と
を
頭
に
置
き
な
が
ら
学
ぶ
べ
き
で
は
も
考
え
る
こ
と
の
大
切
さ
が
わ
か
る
︒
を
考
え
て
い
た
の
で
︑
あ
る
現
象
を
見
た
と
き
に
そ
の
本
質
を
す
ぐ
に
見
抜
け
た
と
い
わ
れ
て
い
る
︒
こ
こ
で
し
遂
げ
た
人
で
あ
る
︒
電
気
だ
け
で
な
く
化
学
の
分
野
で
も
有
名
な
人
で
あ
る
が
︑
い
つ
も
い
ろ
い
ろ
な
状
況
し
か
行
け
ず
数
学
の
知
識
が
な
か
っ
た
の
だ
が
︑
今
日
の
電
気
の
発
展
に
つ
な
が
る
重
要
な
発
見
を
す
べ
て
成
遭
遇
し
て
も
迅
速
な
対
応
が
可
能
と
な
ろ
う
︒
電
気
の
神
様
で
あ
る
﹁
フ
ァ
ラ
デ
ィ
﹂
と
い
う
人
は
小
学
校
に
を
想
定
し
な
が
ら
考
え
な
く
て
は
な
ら
な
い
し
︑
そ
う
す
れ
ば
た
と
え
マ
ニ
ュ
ア
ル
化
さ
れ
な
か
っ
た
場
面
に
本
当
に
重
大
な
場
面
で
は
役
に
立
た
な
い
で
あ
ろ
う
︒
し
た
が
っ
て
︑
訓
練
の
場
面
で
は
︑
い
ろ
い
ろ
な
場
面
こ
と
は
山
ほ
ど
あ
る
︒
そ
れ
ら
を
取
捨
選
択
し
な
が
ら
考
え
を
進
め
な
く
て
は
な
ら
ず
︑
生
半
可
な
訓
練
で
は
を
組
み
合
わ
せ
て
考
え
れ
ば
い
い
の
か
︑
何
を
ど
の
よ
う
な
手
順
で
考
え
て
い
け
ば
い
い
の
か
等
考
慮
す
べ
き
頃
考
え
る
訓
練
が
で
き
て
い
る
か
真
価
が
問
わ
れ
る
︒
現
状
が
ど
の
よ
う
な
状
況
な
の
か
︑
ど
の
よ
う
な
情
報
そ
の
訓
練
を
積
み
重
ね
て
い
な
け
れ
ば
︑
急
に
言
わ
れ
て
も
で
き
る
も
の
で
は
な
い
︒
こ
う
い
う
時
に
こ
そ
日
対
処
す
る
し
か
方
法
は
な
い
︒
し
か
し
︑
こ
の
﹇
考
え
る
﹈
こ
と
は
簡
単
に
で
き
る
も
の
で
は
な
く
︑
常
日
頃
ニ
ュ
ア
ル
に
な
け
れ
ば
︑
あ
と
は
自
分
の
こ
れ
ま
で
の
経
験
や
知
識
を
総
動
員
し
て
そ
の
場
で
﹇
考
え
出
し
て
﹈
収
拾
さ
せ
る
こ
と
が
求
め
ら
れ
る
︒
今
回
の
事
態
で
は
ま
さ
に
そ
の
こ
と
が
要
求
さ
れ
る
状
況
で
あ
っ
た
︒
マ
ア
ル
に
な
い
こ
と
ば
か
り
に
な
る
︒
現
場
の
技
術
者
と
し
て
は
︑
こ
の
よ
う
な
場
合
で
も
何
と
か
し
て
事
態
を
い
が
︑
想
定
外
の
こ
と
が
発
生
し
た
場
合
は
︑
現
場
で
取
り
扱
わ
な
く
て
は
な
ら
な
い
事
象
は
す
べ
て
マ
ニ
ュ
十
分
に
受
け
て
い
る
は
ず
で
あ
る
︒
備
え
て
い
た
機
器
が
作
動
し
て
い
る
と
き
に
は
マ
ニ
ュ
ア
ル
に
従
え
ば
よ
原
発
を
運
転
す
る
に
は
︑
何
年
も
の
研
修
と
訓
練
を
経
な
く
て
は
な
ら
ず
︑
マ
ニ
ュ
ア
ル
に
沿
っ
た
訓
練
は
し
ま
っ
た
原
発
の
問
題
に
︑
電
気
に
関
係
し
て
い
る
者
の
一
人
と
し
て
強
い
危
機
感
を
感
じ
た
︒
わ
れ
︑
備
え
て
い
た
二
重
三
重
の
設
備
が
ず
た
ず
た
に
引
き
裂
か
れ
破
壊
さ
れ
て
し
ま
い
︑
な
す
術
を
失
っ
て
の
力
の
前
に
人
間
の
無
力
さ
を
改
め
て
感
じ
さ
せ
ら
れ
た
出
来
事
で
あ
っ
た
︒
特
に
︑
想
定
外
の
大
津
波
に
襲
か
︑
C
G
で
は
な
い
の
だ
ろ
う
か
︑
と
な
か
な
か
信
じ
ら
れ
な
か
っ
た
︒
想
像
を
絶
す
る
津
波
の
威
力
︑
自
然
三
月
十
一
日
未
曾
有
の
大
災
害
が
起
き
た
︒
夜
テ
レ
ビ
を
見
て
い
て
も
︑
実
際
に
起
き
た
こ
と
な
の
だ
ろ
う
技
術
者
の
資
質
と
は
電
気
電
子
工
学
科
小
城
左
臣
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
志
平成2
3年7月1
5日(6)
新 入 生 の 声
遠
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
北九州高専での抱負
山下
1−M
裕雅
僕は、今年北九州高専に入学できて本当に良かったと思っ
ています。高専に入学してから1ヶ月、僕は勉強、部活動と
もにとても充実した高専生活を送っています。入学したとき
は、クラスに1人も知っている人がいなくて不安でしたが、
友達もできて、学校に来ることが楽しいです。
高専の勉強は中学校の時よりも、かなり難しくて大変です。
最初の基本が肝心だと思うし、実力テストの結果があまり良
くなかったので、予習、復習を欠かさず行い、中間テストで
良い結果が出せるようにこれからも勉強を頑張ろうと思いま
す。僕のこれからの目標は、クラスで5番です。どの教科も
取りこぼさないようにしっかりと知識と経験を積み重ねてい
こうと思います。もう1つ高専に入って大変だと思うこと
は、提出物と宿題です。工学基礎実験のレポートで、僕は初
めてレポートを書きました。提出物や宿題は、早め早めにち
ゃんと終わらせて、必ず提出するようにしたいです。
僕は、サッカー部に入部しました。部活の雰囲気はとても
良いです。勉強との両立は大変ですが、トレーニングも欠か
さないようにします。試合で良い結果が出せるようにしたい
です。
目標は、
まず3部との入れ替え戦に勝って2部に残留す
ることです。次は高専体育大会で、全国大会に出場すること
です。勉強と部活の両立をしっかりしていきたいと思います。
色々な目標がありますが、まずは中間テストに向けてでき
る限りのことをしていこうと思います。そして、今からの5
年間という長い高専生活の中で将来のための力を身につけて
いこうと思います。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
人生という名の
「船旅」への出発
塩月
1−E
宏次朗
皆さんは、夢を持っていますか。
在り来たりですが、これは大切な質問です。残念ながら、
今はまだはっきりとした夢のない私には、この質問はとても
怖いものです。現実を突き付けられてしまうからです。
北九州高専に入学するまで、私は、1
5、1
6歳で将来の夢が
明確に決まっている方が少数派だと思っていました。我々の
手元には無限の可能性があるのに、選べるのはたった1つだ
け。しかも人生を大きく左右する、人生そのものになること
なのです。悩んでも当然であり、私には簡単に決めることな
どできませんでした。しかし、高専入学後、私は自分の考え
が甘いことに気付きました。周囲には、夢の決まっている人
ばかり。それも決して安易に選んだものではなく、真摯に自
らと向き合って決めた夢ばかりです。そんな友人達を見てい
ると、とても羨ましく、同時に、自らの不甲斐なさを悲しく
感じました。
そんな中、ある先生がこうおっしゃったのです。
「君達は、
入試を突破し、伝統ある北九州高専の一員になる資格を手に
入れた。しかし、それに甘んじてはならない。真の高専生と
なるために、日々努力しなくてはならない。その努力を積み
重ねて、高専の名に恥じない人材となって、5年後にはそれ
ぞれの夢に向かって大きく羽ばたいて行って欲しい。
」その
言葉を聞いて、私は決心しました。
「よし。この1年で夢を
持とう!」と。
人生は船旅のようなものです。灯台(夢)に辿り着くため
に、嵐(困難)や(社会の)荒波にも耐えられる船(知識や
経験)を創り、航海に出る。今の私達は、まだ見ぬ海の広さ
に思いを馳せ、より丈夫な船を作るために学び、どの灯台を
目指すのか考えているところです。どの灯台が近いか、遠い
か。どれ程明るいか、暗いか。その港には何があるのか…。
私達の船旅は、今、始まったばかりです。私は、この高専
で素晴らしい船を作り、良き友とともに、5年後に自ら選び
とった灯台を目指し、自信を持って漕ぎだしたいと思います。
そして自分に恥じない船旅をしたいと心から願っています。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
集団宿泊研修に
参加して
1−M
田中
政義
私が集団宿泊研修に参加して思ったことは2つあります。
1つ目は、オリエンテーリングやレクレーションは、きつ
かったけど仲間と一緒に頑張ることの大切さを学んだことで
す。オリエンテーリングでは、3人ずつの班に分かれて、山
道を駆け巡りました。登山をしているような感覚でとてもき
つかったけど、なんとか諦めずにゴールした時は、達成感が
わきました。またクラス対抗レクレーションではドッジボー
ルをしました。学生会の先輩達も混ざり、とても盛り上がり
ました。仲間と一緒に頑張って勝った時は本当にうれしかっ
たです。
2つ目は、挨拶と学生会歌の練習をしたことです。私は寮
生なので挨拶と学生会歌などの「声出し」は、すでに寮内で
練習していました。その時はとてもきつかったのですが、今
回、その練習の成果をみんなの前で出せたと思います。練習
が始まって間もないころ、自宅通学の人達は、あまり声が出
せていませんでしたが、時間が経つにつれ徐々に声が出せる
ようになってきて、クラスのみんなが最後は一丸となって声
を出せたのがよかったです。
私は寮生の一員として、みんなのお手本となるようにこれ
からもしっかりと挨拶をしていきたいと思います。
この研修は、私にとってもみんなにとっても、将来役に立
つであろう良い研修となりました。
今後、研修で学んだことを生かしたいです。
志
留学生紹介
遠
平成23年7月15日(7)
(お国のことばで「はじめまして」)
皆さんはカンボジアの事を知らないと思うので、カン
チョム リエブ ソウル!
「Chom reab sour!」
ボジアの事を少し紹介します。カンボジアは東南アジア
にある国で、東南アジアではカンボジアが一番古い国で
す。面積は1
8
1,
0
3
5km2で、日本に比べると1
0分の1くら
いです。人口は1
4,
0
0
0,
0
0
0人で、日本に比べると9分の
3−E ダーラー
1くらいです。カンボジアには歴史のある場所が沢山あ
ります。一番有名なのは世界遺産でもある「アンコール
ワット」です。一番高い山はプノン・アオラル山で、高
はじめまして。私は留学生のキム・ダーラーです。ダー
さは1,
8
1
3m。きれいな滝が沢山あり、お正月にはみん
ラーと呼んでください。カンボジアから来ました。この
なが行きます。カンボジアのお正月はとても楽しく、お
学校で3年間電気電子工学を勉強することになります。
寺に行ったり、踊りをしたり、伝統ゲームをしたりしま
北九州高専に来る前に東京で1年間日本語を勉強しま
した。今でも日本語をうまく話せないけれど、これから
上手に話せるようになりたいです。
す。
外国に留学したいと思って日本に来ました。これから
3年間みんなと過ごすので宜しくお願いします。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パーネオに次ぐ2番目に大きい町になりました。
サラム ペルケナラン
「SALAM PERKENALAN」
ミリには「マリナベー」と言う人気のある人工の島が
あります。ここには沢山の外国人旅行者が来ています。
ミリはブルネイと言う国がとても近くてミリの人はブル
ネイ語が話せます。そして食べ物もブルネイの影響を受
3−M イシキ
けています。
マレーシアは年間を通して乾季と雨季しかありませ
ん。マレーシアはイスラムの国ですが、色々な民族があ
はじめまして。私はマレーシアから来た機械工学科3
ります。また、綺麗な海もたくさんあり、一番綺麗な海
年のイシキです。私はボルネオ島北部にあるサラワク州
は「シパダン」という島で、マレーシアのサバー州にあ
のミリと言う街から来ました。ミリは「石油の町」とし
ります。そこにはサンゴ礁がありとても綺麗です。
て知られています。また、ミリにはサラワク州で2番目
に大きな港があり、
「工場の町」としても知られていま
す。
「ペトロナス」と言う石油の会社のお陰でミリの町
みなさん是非、マレーシアへ遊びに行ってみてくださ
い。
これから3年間よろしくお願いします。
は急速に発達し2
0
0
6年に大都会になりました。そして今、
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
名前です。
サラム ペルケナラン
「SALAM PERKENALAN」
マレーシアには色々な民族と宗教があります。主な民
族は、マレー系、中国系、インド系の3つです。そして
主な宗教はイスラム教、仏教、ヒンドゥー教の3つです。
しかし6
5%のマレーシア人はマレー系とイスラム教なの
3−D ダーラン
で公用語はマレー語で公用宗教はイスラム教になりま
す。マレーシアの政体は立憲君主制です。マレーシアの
国王は首相に助けてもらって国のために働きます。マ
はじめまして。私はマレーシアから来た留学生のダー
ランです。この学校で3年間電子制御工学の勉強をする
ことになります。
これからマレーシアの事を少し紹介したいと思います。
レーシアは多民族ですが、みんな平和に暮らしています。
多文化国としてマレーシアは「Malaysia Truly Asia(マ
レーシアは真のアジアです)
」
とよく他国の人々に言われ
ています。
マレーシアはアジアの東南にあり、多文化で綺麗な国
子供の時からテレビや新聞で日本の事を見て、日本の
です。マレーシアの面積は3
2万9
8
7
6平方キロメートルで
技術だけでなく、歴史や文化のすばらしさに感動して日
人口は約2
8
5
0万人です。マレーシアは1
4州に分かれてい
本に留学してきました。これから3年間皆さんと過ごす
て、1
2州はマレーシア半島南西部で残りの2州はボルネ
ことになりますので良い思い出を作りたいと思います。
オ島北東部にあります。首都はクアラルンプールという
どうぞ宜しくお願いします。
志
平成2
3年7月1
5日(8)
遠
新任教職員紹介
お世話になります
電子制御工学科
北園
優希
4月から電子制御工学科の助教として着任しました北
園優希です。出身は熊本県で、生まれ育った九州で働け
ることを嬉しく思っています。昨年度までは、九州工業
大学大学院の博士後期課程に在籍しており、北九州での
生活には慣れています。また、私は有明高専の卒業生で
もあり、高専で学生として生活した経験があるので、学
生の立場や気持ちが理解できると思っております。
昨年度までは学生でしたので、大学には研究や勉強の
ためだけでなく、友人などと話して過ごす等、ただ楽し
く過ごしていました。着任後は、講義・研究・クラブ指
導・委員会等、様々な仕事があり、毎日忙しく過ごして
います。着任してすぐは、慣れないことばかりでしたが、
約2ヶ月過ごしてきて、少しずつ慣れてきました。また、
サッカー部のクラブ顧問になりました。経験はないので
すが、毎日のように練習を頑張っている学生をサポート
できるように努力していこうと考えています。
専門分野はセンシングシステムです。人が置き忘れを
したときに教えてくれる、置き忘れ防止システムや、薬
を飲み忘れた時に教えてくれる、服薬忘れ防止システム
に関する研究を行っていました。
まだ慣れないことも多く、皆さんにご迷惑をおかけす
ることもあるかもしれませんが、今後ともどうぞよろし
くお願いいたします。
!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"
よろしくお願いいたします
制御情報工学科
松尾
貴之
始めまして。今年度、制御情報工学科の助教として着
任しました松尾貴之と申します。出身は佐賀県で高校卒
業後、飯塚の九州工業大学情報工学部制御システム工学
科(現:システム創成)に進学しました、学部4年から
若松の北九州学術研究都市にある生命体工学研究科に籍
をおき、ロボット工学に関する研究を進めております。
その中でも私の専門は「生物模倣型ロボット」です。
ロボットは、様々な環境(悪路、水中等)で行動する
ことが求められています。さらには、カメラで物体を追
跡しマニピュレータで掴む等の作業を要求される機会も
多くなってきています。このような行動、作業を生物は
難なくこなしますが、ロボットに行わせようとすると非
常に難しくなります。そこで、まずは生物のしくみを学
び、それを応用して新しい開発手法を見出そうというの
が生物模倣型ロボットの考え方です。私は生物の中でも
蛇に興味があり「蛇型ロボット」の研究開発を行ってお
ります。蛇は細長い体幹をくねらせることで陸上、水中
を問わず行動でき木に登ったり、自分自身の体を腕のよ
うに扱い獲物を捕らえたりすることができます。このよ
うな蛇の性質を応用し、様々な環境で行動できるロボッ
トを開発することが目標です。
着任早々、体育祭、FM Kita Qでのラジオ出演など大
学院にいるころは考えられなかった行事に参加させてい
ただいており、毎日、新鮮な気持ちで生活をしています。
高専は大学と違い学生の年齢の幅が広く、下は高校1年
生、上は大学2年生、専攻科まで行くと大学4年生にあ
たる年齢になり、一般の高校、大学と異なり学生の人生
に長くかかわることになりますので、重大な責任を感じ
ておりますが、学生と楽しく生活していけたらと思って
おります。どうぞよろしくお願いいたします。
!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"
北九州−宇部の更なる交流を!
総合科学科
江原
史朗
高専間人事交流制度で、1年間、北九州高専総合科学
科に配属されました、江原史朗です。教科は物理を、ク
ラブ活動は柔道部を担当します。
昨年までは宇部高専制御情報工学科に務めていまし
た。宇部高専と北九州高専は高速道路を使えば約1時間
の距離ですが、中国地区と九州地区で別々の地区のため
あまり交流がなかったように思います。今回の人事交流
をきっかけに北九州高専と宇部高専の関係が深まってい
けばと思っておりますので、ぜひ声をかけて下さい。
この1年間で北九州高専のよい所をできるだけ学んで
帰りたいと思っています。
(逆に宇部の情報は惜しみな
く提供したいと思いますので何でも聞いて下さい!)着
任後さっそく歩行大会や体育祭といった宇部高専には無
い行事を体験することができました。宇部にはクラスマ
ッチはありますが体育祭のような学科で団結して何かを
行うような行事はありません。各学科の上級生が協力し
て学科をまとめていく姿は新鮮で、大変よい行事と思い
ました。
趣味は楽器(ホルン)演奏です。山口県下関市にある
豊北吹奏楽団に所属しています。5月1日に行われた第
3
7回定期演奏会の演奏が動画サイトYouTubeにアップ
されておりますので、興味のある方はぜひご覧下さい。
志
遠
平成23年7月15日(9)
新任教職員紹介
私は新任教員です
総合科学科
楠田
剛士
私は総合科学科の新任教員です。名前は楠田といいま
す。長崎県に生まれました。子供のころ薄暗くなるまで
ソフトボールの練習をしていた事を記憶しています。ふ
と気が付いて見ると、沢山の本や、雑誌に囲まれた生活
をするようになりました。きっかけは大学時代。教育と
文学がおもしろいからそれのできる所までいこうと決心
をして、長崎大学から、九州大学大学院に進学しました。
先生方や先輩方から何度も励ましていただき、研究員と
非常勤の仕事を続けていたとき、この北九州高専の教職
員募集があり、トライしました。このようにして私は遂
にこの高専で働くことになったのです。
私の専門は日本近代文学です。小説を読むと感動した
り怖がったりする事があります。普通の読み方はそれで
よいと思っています。然し私はなぜそのように感じるの
か立ち止まって見て、小説がどのように書かれているの
かを分析していきます。読みかけの本に涎をたらす事は
ありませんが、線を引いたり、付箋を貼ったり、先行文
献を読んだり、関係資料を漁ったり、語と語、文と文の
関係を何度も考えたりして、納得のいく答えを探してい
きます。教員も研究者も楽なものではありません。しか
し、
「なぜ」という問いを手放せない人間ならば教師と
研究者となるに限ります。今後ともどうぞよろしくお願
いいたします。
!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"
体育の教員ですけど…何か?
総合科学科
松!
拓也
担当科目は体育、専門競技は野球です。しかし、趣味
はトライアスロン・バレーボール・ゴルフ・バイク・
車・プラモデル・アニメ・漫画など多岐にのぼります。
このせいもあってか、周りにはいつも人がたくさんいて
いつも楽しく過ごしています。
『興味のあることを何でもする』これが私の信条の1
つです。とりあえずやってみる!考えることより、やっ
てみて経験することが大切だと私は思います。習うより
慣れろということばがありますね、まさにその通りです。
また、今後学生のみなさんは大きな壁にぶつかると思い
ます。その壁にぶつかったとき、
『できないからやらな
い』という人も出てくるでしょう。しかし、それで将来
の夢は実現するでしょうか?できる・できないの問題で
はなく、やるか・やらないかです。できる・できないは、
まず行動を起こしてからです。
将来、壁を乗り越えるためにも今から、何でもしてみ
てはどうでしょうか?何も『興味のあること』
ではなく、
『苦手なこと』でもいいと思います。
私を見たら、気軽に声をかけてください。私が興味な
さそうなこと、知らないことでも何でも結構です。知ら
ないことを知ることに興味がありますからなんでも話し
ますよ!一緒に切磋琢磨していきましょう。学生諸君も
北九州高専でいろいろな経験をして大きく社会に羽ばた
いていってください!!!
!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"
元気をもらって
総務課長
岩永
圭一郎
皆様、はじめまして。4月1日から勤務しております
総務課長の岩永と申します。
私の前任である山口総務課長と同じく、財務省福岡財
務支局の出身で、福岡、北九州、佐賀の各事務所におい
て、主に国有財産の管理処分、金融機関等の検査監督、
災害復旧事務に従事しておりました。
学校関係は全く初めての勤務ではありますが、毎日、
学生の皆さんの元気な挨拶や、笑顔で校舎内を行き来す
る様子を見ると、自分も元気になったようで、楽しく刺
激的な毎日を送っているところです。
5月に実施された体育祭を見学しましたが、学生会を
中心に学生の皆さんが積極的に参加されていることに感
心するとともに、障害物競走では久し振りに大笑いをさ
せてもらいました。また、趣向を凝らした競技や、特に
騎馬戦、棒倒し、応援合戦のパワーには圧倒されるもの
がありました。
北九州高専は、自由な校風ではありますが、その中で
勉強やスポーツ、学校生活に対する熱意と伝統を強く感
じております。今後開催されるロボコンや高専祭などが
今から楽しみです。
北九州高専に来て2ヶ月あまりが経過しましたが、職
場ではまだまだ皆さんにご迷惑をおかけしております
が、早く仕事を覚え、少しでも皆さんのお役に立てるよ
う、頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い
いたします。
志
平成2
3年7月1
5日(10)
遠
新任教職員紹介
平成2
0年度から3年間、他大学への人事交流を終え、
戻ってくることができました。改めて高専で仕事ができ
再び高専で
ることをうれしく思います。
長いようで短い3年間でしたが、この3年の間に新し
学生課学生係長
増田
徹
くお目にかかる教職員の皆様もおり、また初心に戻って
仕事に取組んでいければと思っています。
学生係という経験の少ない業務で、仕事で教職員の皆
様方には色々と御迷惑をおかけすることがあるかと思い
本年度4月1日から学生係に配属されました、増田と
ますが、今後とも御指導のほどよろしくお願いします。
申します。
!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"
いつも清々しい気分になるものです。これは、県内の高
専でもあまりない光景で、北九州高専の良き伝統となっ
1
0年ぶりに
ているのだと実感します。
自己紹介を簡単にいたします。私は生まれは福岡県浮
総務課施設係長
岩橋
道宏
羽郡田主丸町と言う所で今は市町村合併で久留米市にな
っております。趣味は、釣りやテニスなどですが、なか
なか仲間と時間とタイミングが合わず、行けずじまいで
す。もし、都合が合えば、学生さん達とテニスなどして
みなさん、初めまして今年4月から久留米高専から参
りました岩橋と言います。と言う表現が良いのか分かり
ませんが、平成2年から平成1
3年度まで、こちらで勤務
しており、1
0年振りに帰って来ました。以前、お世話に
みたいですね、学生さんの練習相手にもなっていないレ
ベルですけど。
所属は総務課施設係と言う部署で、学内の建物の維持
管理などを主にやっております。
なっていた当時とは、随分と様変わりし、浦島太郎みた
またこうして4月より、ご縁があって北九州高専へ再
いになっている部分もあります。建物名称など、以前と
び来る事になりましたので、教職員及び学生達の教育研
呼び名が違い、なかなかすぐに把握する事もままならず、
究環境の充実のために、精一杯頑張りますので、どうぞ、
苦労する事もしばしばです。ただ、変わらない部分もあ
よろしくお願い致します。
り、北九州高専の学生さんは、皆、元気に挨拶しており、
!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"
にとっては、車の運転がちゃんとできるかが一番の不安
よろしくお願いいたします
であります。
お昼はここの学食で食べています。安くて、ボリュー
ムがあって、おいしくて、すぐ食べられるので、とても
総務課施設係
吉松
真
良い所だなあと思います。メニューも日替わりで変って
いて、しばらくは毎日行っても飽きずに食べられそうで
す。まだ全てのメニューを食したわけではありません
が、丼物はおかずによってはごはんが割と余ってしまう
4月から総務課施設係として配属されました、新任の
吉松真です。大学は機械工学科を卒業しました。そこで
ことがありました。その日は避けた方がいいのかもしれ
ませんね。
学んだことが少しでも活かせればと思っております。ま
それと、運動不足になりそうなので何か体を動かす事
だまだわからないことだらけですが、これから色々なこ
をしたいですね。学生時代はサッカーとバドミントン・
とを通じて、皆さんのお役にたてるような人になってい
それに水泳を少々やっておりました。今やるなら水泳が
きたいです。実家は大分県で、北九州は慣れない土地で
体の負担も少なそうでいいかなと思っています。
はありますが、1人暮らしは初めてではないので少しず
つ慣れていくつもりです。しかし、主な移動手段が車で
あり、免許は取ってから4年近く運転していなかった私
こんな私ですが、これからどうぞよろしくお願いいた
します。
志
遠
平成23年7月15日(11)
新任教職員紹介
挨拶の声の大きさです。他の高専でも学生は、大きな声
で挨拶をしてくれますが、北九州高専の学生は、一段と
3校目の高専
大きな声で挨拶をしてくれます。長年の皆様の指導の賜
物だと思いました。
総務課財務係
辻本
卓司
私は、他の高専では、庶務、会計、情報系の仕事に従
事してきました。今年の3月まで、前任の久留米高専で
は、現在と同じ財務係での勤務でしたので、業務分担等
皆様、はじめまして、4月から総務課財務係にて勤務
の違いはありますが、今までの経験を生かし、少しでも
しております辻本と申します。3月までは、福岡県の南
北九州高専の役に立てるように仕事に励んでいきたいと
部にあります久留米高専で勤務しておりました。私は、
思っております。
今まで、鹿児島高専、久留米高専の2校の高専で勤務し
皆様にご迷惑をお掛けしている事も多々あるかと思い
てきました、そして北九州高専で3校目の高専になりま
ますが、これから北九州高専の一員として頑張っていき
す。同じ高専ではありますが、それぞれの高専で様々な
ますので、どうぞよろしくお願いいたします。
違いがあります。例をあげますと、北九州高専の学生の
!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"
測用増幅器の試作を行いました。
学業以外では中学の頃から放送関係の部活動を行って
日々精進
いたこともあり、大学でも放送サークルにてミキサや編
集といった技術分野を担当しておりました。
教育研究支援室(機器分析技術グループ)
ソ ケン
祖堅
敬
今まで旅行以外ではずっと沖縄で生活し、北九州には
中学時代の修学旅行でスペースワールドを訪れたのと、
数年前に友人らと大阪へ行くために新門司港を訪れて以
4月から教育研究支援室(機器分析技術グループ)に
来になります。そのため仕事はもちろんのこと、生活の
て、技術職員として勤めさせて頂いております祖堅と申
あらゆる点において今までとの違いに新鮮な日々を送っ
します。
ております。
子供の頃から電気や機械について興味があり、分解や
技術は1つの分野だけでなく、多くの分野が互いに協
改造、工作などをするのが好きでした。ご多分に漏れず、
力してこそ、より良い技術が生まれると考えております。
壊れた時計やラジカセなどを分解しては構造を調べた
学生の皆様が広い視野を持つ技術者として今後の社会を
り、外した部品で実験をしたり、修理をしようと奮闘し
担っていけるよう、微力ながらも貢献できればと思いま
ておりました。それが高じて現在に至っております。
す。
昨年度までは学生として琉球大学工学部で電気につい
て学んでおりました。実験や製作などが好きで、さらに
まだまだ至らぬ点も多々あることと存じますが、今後
ともどうぞ宜しくお願いいたします。
医療系の研究室に所属していたため卒業研究では脳波計
!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"!"
Ne
New
ew
w
夏の
夏のオ
開催
ス開催
パス開
ンパス
ャンパ
キャン
ンキャ
プンキ
ープン
オープ
のオー
催
今年は、夏と秋にオープンキャンパスを開催することとなりました。
夏は、8月2
7日(土)に、中学生に高専の授業を提供し、クラブ活動も紹介する「いちにち高専生」
。
秋は、1
0月1
8日(火)
、1
9日(水)に、北九州市内外の中学生に現役高専生が日ごろ学んだ成果を披露します。
志
平成2
3年7月1
5日(12)
遠
平成2
3年度 高専体育大会等日程
○ 高専体育大会
競 技 種 目
九州地区大会
開 催 校
競 技 会 場
日 程
全 国
開 催 校
日 程
陸上競技
7月9日'
久留米高専
〜1
0日!
久留米総合スポーツセンター
県立陸上競技場
8月2
7日'
長野高専
〜2
8日!
ソフトテニス
7月9日'
久留米高専
〜1
0日!
北九州市北九州穴生ドーム
8月2
0日'
長野高専
〜2
1日!
バドミントン
7月9日'
久留米高専
〜1
0日!
久留米市みづま総合体育館
8月2
7日'
小山高専
〜2
8日!
水
泳
7月1
6日' 久留米高専
ハンドボール
硬式野球
福岡県立総合プール
(アクシオン福岡)
大
会
競 技 会 場
長野市営陸上競技場
[晴]
南長野運動公園
テニスコート
長野市営信州新町体育館
[雨]
栃木県立県南体育館
8月28日! 木更津高専
千葉県国際総合水泳場
(屋内・長水路)
7月1
6日'
久留米高専
〜1
7日!
久留米市みづま総合体育館
福岡県営筑後広域公園体育館
8月2
7日'
東京高専
〜2
8日!
7月1
5日&
沖縄高専
〜1
7日!
名護市営球場
宜野座村野球場
くにがみ球場
8月2
0日'
群馬高専
〜2
1日!
佐世保市体育文化館
佐世保総合グランド体育館
8月2
0日' 東京都立産業技術高専 駒沢オリンピック公園総合
〜2
1日! (荒川キャンパス) 運動場体育館・屋内球技場
バスケットボール 7月9日'
佐世保高専
( 男子・女子 )
〜1
0日!
川崎市とどろきアリーナ
上毛新聞敷島球場
(群馬県立敷島公園野球場)
前橋市民球場
卓
球
7月9日'
佐世保高専
〜1
0日!
小佐々スポーツセンター
駒沢オリンピック公園総合
8月1
3日'
サレジオ高専
運動場体育館
〜1
4日!
剣
道
7月17日! 佐世保高専
長崎県立武道館
8月2
8日! 長岡高専
長岡市市民体育館
千葉県総合スポーツセンター
サッカー・ラグビー場
市原スポレクパーク
市原緑地運動公園臨海競技場
サッカー
柔
道
バレーボール
(男子・女子)
テ
ニ
ス
ラグビーフット
ボール
7月8日&
北九州高専
〜1
0日!
北九州市本城陸上競技場
鞘ヶ谷競技場
8月2
0日'
木更津高専
〜2
3日#
7月9日'
北九州高専
〜1
0日!
北九州市若松武道場
8月2
1日!
7月9日'
北九州高専
〜1
0日!
北九州市総合体育館
9月3日'
茨城高専
〜4日!
7月1
5日&
北九州高専
〜1
6日'
熊本県民総合運動公園
8月2
5日%
東京高専
パークドーム
〜2
7日'
11月1
2日'
1
3日! 久留米高専
1
5日#
宗像市グローバルアリーナ
東京都立産業技術高専
講道館
(荒川キャンパス)
ひたちなか市総合運動公園
総合体育館
[晴]
サニーインむかい
共同テニスコート
[雨]
サニーインむかい
室内テニスコート
平成24年1月
神戸総合運動公園
4日$、5日% 神戸市立高専
ユニバー記念競技場
7日'、9日"
○ ロボットコンテスト・プログラミングコンテスト・ロボカップ
大 会 名
アイデア対決・
全国高等専門学校
ロボットコンテスト
日 程
九州地区大会
競 技 会 場
1
0月9日! 九州共立大学福原記念館
予
全国高等専門学校
プログラミング
コンテスト
全
1
1月2
0日! 東京
選
7月3
0日' 舞鶴工業高等専門学校
5月3日#
インテックス大阪
〜5日%
2号館
大 会
競 技 会 場
両国国技館
決
勝
12月2
2日%
舞鶴市総合文化会館
〜2
3日&
ジャパンオープン
ロボカップ
国
日 程
世 界 大 会
7月6日$
〜1
0日! トルコ・イスタンブール
(現地時間)
○ その他大会
大 会 名
日 程
開 催 校
競 技 会 場
西日本地区高等専門学校
弓 道 大 会
7月9日'〜1
0日!
阿南高専
鳴門・大塚スポーツパーク
(鳴門総合運動公園)
弓道場
西日本地区高等専門学校
空 手 道 大 会
7月9日'〜1
0日!
鹿児島高専
鹿児島高専第1体育館
九州沖縄地区国立高等専門学校
英語弁論大会
8月2
5日%〜2
6日&
大分高専
大分高専
志
遠
平成23年7月15日(13)
平成2
3年度 課外活動指導教員一覧表
※「○」は代表者
体育局
野球部
○松!拓也
荒川裕紀
吉野慶一
種
○白神
宏
本郷一隆
テニス部
山田康$
磯!裕臣
○宮崎出雲
後藤宗治
渡辺眞一
井上昌信
ハンドボール部
○油谷英明
柔道部
○桐本賢太
開道
陸上部
○八嶋文雄
豊永憲治
浜松
弘
二宮
慶
北園優希
ラグビー部
○入江
"一保生
バスケットボール部
○安信
司
入江
ソフトテニス部
○中村裕之
桐本賢太
力
力
○倉富要輔
日%康展
バドミントン部
安部
サッカー部
健
強
廣瀬孝壽
山根大和
楠田剛士
司
江原史朗
福澤
古野誠治
前田良輔
剛
卓球部
○園田達彦
松本圭司
久池井茂
弓道部
○木田裕美子
橋爪隆生
宮内真人
山本和弥
○乙部由美子
川原浩治
小清水孝夫
剣道部
○#田臣二
滝本
隆
水泳部
○太屋岡篤憲
石井伸一郎
バレーボール部
○竹原健司
小畑賢次
松尾貴之
女子スポーツ部
井上祐一
空手道部
○ 荒川裕紀
廣瀬孝壽
写真部
○水野康平
内田
武
白神
宏
文化局
美術部
○竹若喜恵
中島レイ
コンピュータ研究部
○白#成希
脇山正博
英会話研究部
○大谷
楠田剛士
古野誠治
浩
横山郁子
ブラスバンド部
○竹若喜恵
小清水孝夫
愛好会・同好会・研究会等
ロボコンチーム
○吉野慶一
久池井茂
ギターコーラス研究会
○山本一夫
浅尾晃通
井田利浩
文学愛好会
○位田絵美
大谷
浩
滝本
隆
宇宙科学研究会
○中村裕之
松嶋茂憲
○平島繁紀
滝本
隆
デザイン研究会
○浜松
寺井久宣
クロスカントリー愛好会
○種
日%康展
インターアクト
○寺井久宣
/ロボカップチーム
モーターサイクル・自転車愛好会
郵便友の会
○加島
メカトロ研究会
○山内幸治
篤
弘
"一保生
健
3年生オリエンテーション
オリエンテーションを
終えて
3−D 梶原
翔太
そもそも、私がこの文章を書くことになったのは5月
6日の特活のことだ。先生はこれをその日の誕生日の人
に書かせると言った。そう、その日は私の誕生日だった。
こうして私はここにオリエンテーションを終えての感想
を述べている。
さて、オリエンテーション当日、まずバスは太宰府へ
と向かった。天満宮では、お参りをしたり、おみくじを
引いたりとちょっとした観光をおこなった。太宰府天満
宮とは菅原道真公を祭神として祀る天満宮の1つであ
り、天神様のお膝元とも呼ばれている神社である。また、
現在は全国天満宮の総本社の1つとされ、また、道真公
の霊廟としても篤く信仰されているそうだ。
そして次に向かったのが本来の目的地の九州電力であ
る。
九州電力は、
「ずっと先まで明るくしたい、快適でそ
して環境にやさしい、そんな毎日を子どもたちの未来に
つなげていきたい」といった思いを持って日々、研究に
努めている研究所である。
ここでは主に、太陽光発電について教えてもらった。
講義では、まだ授業で触れていない内容も多く、なかな
か理解できないところが多々あったが、今九州電力で開
発しているEVコンセントには大いに興味が持てた。E
Vコンセントとは、超小型のWebサーバと電流・電圧
センサを内蔵しているコンセントで、Webサーバを内
蔵しているため、携帯電話やパソコンでインターネット
に接続して遠隔操作で家庭用コンセントのオン・オフが
可能といったものである。例えば、家を出た後で「あの
コンセント抜いたかな?」とか、確実に「あのコンセン
トを抜き忘れた」などといった場合に外部から電源を切
ることができるため、冬だとこたつやストーブによる火
災を防ぐことができるし、もちろん、電気の無駄遣いも
防止できる。
今回のオリエンテーションで感じたことは、私たちが
普段何気なく使っている身の回りの便利なものは、長い
期間をかけてそして多くの技術者によって開発されてい
ることを忘れてはならないと感じた。そしてそんな人た
ちを目指して勉学に励みたいと思う。
志
平成2
3年7月1
5日(14)
遠
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
歩行大会
その先へ…
学生会長
5−S 佐々木
晃
4月2
2日(金)
、天候はお世辞にも良いと言えるも
のではなかった。学生が続々と登校してくる中、学生
会役員及び各学科代表は先生の下に集合した。客観的
判断を下すとすれば、中止が賢明だろう。今までの私
は、授業を受けるよりは歩行大会の方がマシだ、とい
うようにしか考えた事がなかった。しかし5年目の歩
行大会は何かが違った。上手く言葉に表せないが、無
性に行きたい、行けなきゃ後悔すると思った。各学科
代表も同意だった為、自ずと答えは固まった。
運良く雨も止んできた頃、グラウンドに集合して皆
で学生会歌を歌い上げた。宿泊研修の成果を発揮せん
とする1年生、年度始まりの行事に気合の入る5年生
の声が、心なしか大きく聞こえた。私自身無我夢中だ
った為、皆の様子を伺う余裕はなかったが、学生が1
つになれた気がした。大げさと思うかもしれないが、
学生会歌程それを感じられるものはない。全学生が一
斉に学生会歌を歌うのは歩行大会と体育祭の年に2回
しかない。思っている以上に歩行大会は大きなイベン
トだといえる。
学校を出発した頃、あいにくの雨に見舞われ、5学
科中2学科が学校に引き返す結果となった。私の学科
は学校に引き返したあと、挨拶の指導を行なった。下
級生にとっては苦痛でしかないだろうが、この挨拶が
歩行大会の醍醐味だと私は感じている。1年生には宿
泊研修の際に言ったが、なぜ挨拶をしているかという
定義を間違ってはならない。上級生の鬱憤晴らしでは
ない。挨拶をさせられているのではなく、自分の為に
挨拶をしているという事を念頭においてもらいたい。
挨拶は清々しくあるもの、現に挨拶が浸透している今、
校風は良くなりつつある。
授業がないからだとか、たかが学生会歌・挨拶だと
か、目先の事だけではなく、その先を見据えて行動し
て欲しい。我が高専の良き未来を見据えて。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
KCT体育祭
体育祭を終えて…
学生会体育局長
4−M 木原
拓也
心配された天気にも恵まれ、快晴のもとKCT体育
祭は開催されました。今年の体育祭も毎年の如く騎馬
戦や棒倒しなど1年生から5年生まで勝利に向かって
一丸となり取り組む姿は、見ているだけでも熱くなっ
たのではないでしょうか。KCT体育祭で一番の盛り
上がりをみせると言っても過言ではない応援合戦は、
本番こそ1
0分間だけですが、その1
0分間のために費や
した練習は計り知れないものだったと思います。上級
生は春休みから、下級生は歩行大会が終わってから毎
日ゴールデンウィークも休まず一生懸命練習している
のを自分はずっと見ていました。なので、今年の応援
合戦はどの学科も本当に素晴らしいものだったと思い
ます。だからそこ閉会式で応援合戦の順位を自分の口
から発表するのは苦しいものでした。結果として、今
年の体育祭は制情のW優勝という形におわりました
が、他の学科の勝利に向かう気合いや情熱は非常に甲
乙つけがたいものであったと思います。来年こそは我
ら機械科が完全制覇を果たします!
今年の体育祭は、応援団の1年生参加禁止、チアの
前寝見禁止、相撲の学生会参加禁止、体育祭自体の時
間短縮など例年に比べいろいろと規則の厳しいなかで
の体育祭で少し物足りない体育祭だったと感じた人も
いたと思います。自分の力不足です。すいませんでし
た。体育祭が終わり、
「体育祭を世界一にする」と大
口を叩いていた自分が情けないと思いました。でもそ
んな自分に「体育祭おつかれ」とか「楽しかった」と
か「お前のおかげで最後の体育祭最高やった」とか暖
かい言葉を掛けてくださった方々ありがとうございま
した。体育祭を経験してまた一歩 BIGな男 に近づ
けたと思います。どんなに学校が嫌いになってもどん
なに授業が嫌いになっても体育祭や文化祭のような学
校行事だけは嫌いにならないでください。勉強はそこ
そこでも、行事の度にバカになる。それが高専生の目
指すものだと思います。なんでこれからも一緒に楽し
んでいきましょー!
最後になりましたが、体育祭が無事に成功したのも、
支えてくださった先生方、保護者の皆様、こんな自分
についてきてくれた学生会のみんなのおかげだと思い
ます。体育祭を支えてくださったすべての人に感謝し
ます。ありがとうございました。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
志
遠
平成23年7月15日(15)
トピックス
祝
祝
本校第6代校長坂本正史氏が平成2
3
年4月2
9日付けで「瑞宝中綬章」に叙
せられ、皇居において天皇拝謁が行わ
れました。
本校第7代校長陣内靖介氏が、日本
機械学会の総会において名誉員に就任
されました。歴代の名誉員には本田宗
一郎氏も。
(詳しくは、本校ホームページに)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本校を訪れた方たち
ベトナムドンズ日本語学校校長
6月1
4日、ベトナムドンズ日本語学校校長ホエ氏が
「教育システムの調査と見学」
のため来校。ホエ氏は、
ベトナムにおいて、高専のような学校を設立する計画
を立案中です。
北九州高専の概要の説明を受けた後、氏は、構内を
見学し、各施設で、器具や機械をひとつひとつ興味深
く観察するとともに、学生への実習や実験の指導方法
の説明に熱心に耳を傾けていました。
ホエ校長は、高専の座学と実践を融合させた教育に
感動し、高専での留学生の受け入れ方、1人の学生を
養成する費用、高専受験の方法、高専の先生になるに
はと、具体的に細かく質問し、母国ベトナムでの学校
を作る計画に道筋がたったようだと、感謝の言葉を繰
り返し述べられ、高専を後にしました。
た猪の害や放置竹林、伐採後の竹の処分に苦慮してい
ます。
技術協力をしているのは制御情報工学科古野先生と
物質化学工学科の山本先生。古野先生は、ロボット工
学の知識を利用して筍探査装置、害獣威嚇装置、筍運
搬装置を開発・製作し、山本先生は、酸化チタンを使
い伐採後の竹から燃料を廉価に生成する実験をしてい
ます。
山家区長らは、地域住民からの要望の高い、害獣威
嚇装置の動力源とその効果を尋ね、竹の有効利用は北
九州の課題でもあり、2人の先生の研究を膨らませて
市と高専が互いに協力をしあうことを提案し、塚本校
長は、行政との連携の重要性を訴え、学生の研究発表
にも列席してほしいとの要望を述べました。
小倉南区長
6月1
5日、小倉南区の山家桂一区長と区役所の課長
4人が本校を訪れ、同区にある合馬地区で技術協力を
している先生方の実験過程の説明を受けました。合馬
地区は、全国でも有数の高級筍の産地として知られて
いますが、近年作業をする人たちの高齢化が進み、ま
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
韓国訪問記
3月3
0日から5日間の日程で、本校と協定を結んで
いる韓国の全北機械工業高校と全北大学を訪問した。
同行したのは、授業で韓国語を選択した人と韓国語に
興味を持っている選ばれた7人に引率の先生方の総勢
1
0人。
北九州空港からほんの1時間半た
らずでソウルに到着。その夜、ホテ
ル近くのコンビニで韓国初の買い物
を楽しみ、ウォンの桁の多さにびっ
くり。
翌日、益山の全北機械工業高校へ。
高速道路には、大人数車専用の車線
があり、あっという間の3時間で到
着。昼食後、高校の概要説明を受け、
2年生の製図の授業に参加し、課題
に韓国の生徒とチームになって取り
組んだ。課題そのものは難しくなか
ったが、ことばの壁に苦戦。次に、私達2人ずつに3
年生の生徒1人が付き添い、英語と日本語で史料館、
工場、寮を案内してくれた。次にパソコンを使った3
Dソフトを使った製図の授業にも参加した。その後、
今日の体験の感想を述べ合い、印象を語りあい、今日
の予定を終了。
制御工学専攻
1年
櫻木
由貴
韓国滞在3日目には、全北大学の見学。学生寮や電
気系、医療系、機械系、医学系などの実験室や研究施
設を見学。風力・太陽光発電の研究設備ではシステム
の説明を受け、原子力発電分を風力発電で補おうとす
ると風車2
0台が必要となるが設置場
所の選別が難しいとのことだった。
4日目は、韓国の文化体験。茶道
や染色それに郷土衣装着用の体験。
茶道では、作法もさることながら目
上の人を敬うことが強調された。郷
土衣装のチマチョゴリを着て、韓国
式の礼の仕方も教わった。
最終日は、王の居城である京福宮
を見学。説明を聞いていると韓国の
方たちが日本に対して抱いている想
いに触れた気がした。
この訪問では、学術交流協定校の
科学技術を学んでいる学生さんたちと生身のふれあい
ができたこと、韓国料理を十分に楽しめたこと、韓国
と日本の文化の比較ができたことなど、実り多い5日
間だった。
同じような機会があれば、是非行きたいし、みなさ
んもご一緒にいかがですか。
志
平成2
3年7月1
5日(16)
遠
トピックス
再 入 学
5−M
河野
庸介
私は4
6年前2期生で入学し、5年生の時家庭の事情
のお陰で機械工学科5年に再入学できることになりま
で中退しました。当時の私は若く、世間知らずで社会
した。
『思い』が半分叶いました。4
0年のブランクは
に出ればなんとかなるとの思いがあり
重くのし掛かり過去に勉強したはずの
ました。実際、私の親友はプロレーサー
知識は悉く空白で、皆さんについてい
で当時の初任給の1
0〜2
0倍の給与を貰
くのは相当大変ですが、卒業できるよ
っていました。
う頑張る決意です。残り半分の『思い』
を実現する為に。
しかし、現実はそんなに甘くなく、
就職する際には履歴書が必ず要ります
拙いアドバイスですがあらゆる可能
ので、学歴は常について回ります。自
性を持つ高専生の皆さま、私のような
分では同期の卒業生と同じようにやれ
思いをしない様にしてください。長い
ると考えても、一流企業では通用する
人生の中で学生生活はほんの一瞬で
訳がなく、ことごとく不採用の返事ば
す。今できる勉強、スポーツ、遊び(羽
かりでした。
目を外さない程度)に青春を謳歌して
そういう、悔しい思いをずっとしてきました。
昨年、無事定年退職し、自分の人生を振り返った時、
ください。
そして、人生の基礎を作る若き今、苦しい時も楽し
心の中にいつもあった『思い』
、すなわち「きちんと
い時も努力を惜しまず乗り越えてください。私も今ま
高専を卒業したい」と思いました。
で働いてきた経験と1年間学んだことを生かし、次の
昨年の秋ごろ、北九州高専に相談に行き、教職員様
目標は再就職に挑戦です。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
学 園 随 想
諺
言葉の技?
先人の知恵
電子制御工学科
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という諺があります
太屋岡篤憲
免疫力も高まり、心身ともに健康になるそうです。
が、私は、病気とも言えるこの性質の持ち主で、 期
「石の上にも三年」冷たい石の上でも、3年も座り
限を大幅に遅れて... から始まるメールを多数書
続ければ温まる。人は自分の狭い考えに捕らわれ、自
き、 次回は迷惑かけずに
分の間違いに気づかない。答えは時間がたつと自然と
回までに英語を何とか
とか、国際会議では、 次
という決意を繰り返していま
運ばれて来るので、少し辛抱しましょう。
す。こんな私ですが、この歳になってようやく、昔か
「情けは他人の為ならず」他人へ親切は、他人と自
ら伝わる諺の凄さを感じて、自分を戒めたり、自分の
分のためになる。短い人生から喜びを得たいなら、自
背中を擦ってあげたりしています。以下、私が好きな
分より他人のために行動しよう。悩みがある人は、他
先人の知恵をご紹介します。
人や社会に役立つ善行をすれば、自分の悩みも忘れ、
まず、
「早起きは三文の徳」1日は2
4時間ですが、
体内時計は2
5時間と言われ、このズレを修正してくれ
幸せな気持ちにもなれ、一石二鳥。
「好きな道に辛労なし」好きなことをしているとき
朝の光 。朝の光は、メラトニンと呼ばれる
は、その苦労も苦労と思わない。テレビ見たい。サボ
睡眠ホルモンを生成し、分泌を抑え、夜の快眠、朝の
りたい等の鯛々病になった際、自分は何故ここにい
心地良い目覚めをもたらすそうです。
る?自分は将来どんな人になりたいの?過去や未来の
るのが
「蒔かぬ種は生えぬ」何かを得ようとするなら、そ
れなりの努力が必要。社会人必須のコミュニケーショ
自分と会話すると自ずと今やるべきことが見えて来る
そうです。
ン能力も、まず、人の話を良く聞くことから始まりま
その他、
「命あればくらげも骨に会う」
、
「良い花は
す。誰も自分の話を聞いてくれない人とは仲良くした
後から」等ありますが、
「世界一幸せな人は今を感謝
くないみたいです。対人関係もまず、相手からではな
する人」
。今、3食食べられて、皆さんと一緒に学べ
く、まず、自分からスマイルで挨拶。スマイルすると
る環境にいることに深く感謝しています。
志
遠
平成23年7月15日(17)
トピックス
もとに、もどす
予兆はあった、と仙台高専建築学科のH教授は語る。
仙台高専総合科学系文科
武田
淳
あれから1
0
0日。我々をかろうじて支えているのは
彼は1
6年前の阪神淡路大震災の際、いち早く現地に飛
東北人としての、日本人としての誇りであることを、
んだ耐震強度の専門家だ。あの地震の2日前、新年度
改めて思う。
の合格者説明会の最中に震度4の揺れが確かにあった
信号機が消えた交差点では、笑顔で道を譲り合った。
が、屋外に避難した学生も教員も皆整然と、笑顔さえ
老人・子供と女性に順番を譲り、男たちは痩せ我慢を
浮かべて揺れが収まるのを待っていた。わずか2日後
続けている。店内に残っていた食材でおにぎりを作っ
に、震度7、M9.
0という我が国最大の地震を経験す
て配った老舗の寿司屋、灯油を無料で配布した大手
ることになろうとは、誰にも予想できないことだった。
DIY店、ジュースのセットを5
0円で販売した地元スー
通信、電気、ガス、水道といったライフラインが寸
パー。スーツ姿のまま避難所に駆け込んできたサラ
断される中、自分たちの街の惨状を知ったのは、よう
リーマンに「段ボールの正しい使い方」を教えている
やく電力網が回復した4日後のことだった。倒壊した
のは、現役の(?)ホームレスだ。炊きだしに群がる
タンクから流出した原油がもとで石巻の海が真っ赤に
人々に声をかけて整列させているのは、東北最大の歓
燃え続けている、雪が舞う中、狭いビルの屋上に4
0人
楽街・国分町で客引きをしている黒服だそうだ。
が丸3日間取り残されている、滑走路が冠水した仙台
気がかりなことがある。新聞、テレビ、ネットのニ
空港のロビーで2
0
0人が助けを求めている、自衛隊の
ュースから、震災報道が減りつつある。1
0
0日経った
救難ヘリが津波で流された、浜辺に打ち上げられた4
0
0
今、死者・行方不明者は2万3千人、そして何と1
2万
体を超える遺体を収容する術がない、ラジオから流れ
5千人もの人々が避難所など自宅外で眠れぬ夜を過ご
るこうした情報を信じられずにいた東北人は、しかし、
している。当初、底冷えで眠れなかった避難所は、梅
復旧したテレビの画像で現実を突きつけられた。仙台
雨を迎え湿度の高い不衛生な空間となりつつある。震
高専の状況も筆舌に尽くし難い。最大揺れ幅4
0センチ、
災から1ヶ月後という悠長なタイミングで設置された
実に1
8
0秒に及ぶ激震は、校舎の至るところに深い爪
復興構想会議は「盆の頃までに」仮設住宅を供給する
痕を残した。第1回対策会議の冒頭、内田校長の「長
プランを発表し、現地の失笑を買った。全国、いや全
期戦になる。気を引き締めてかかるよう」という檄に
世界から寄せられた義援金は、実にその3%しか被災
意を新たにした教職員であったが、大切なたいせつな
民の元に届いていない。あまりに遅い行政の対応に、
学生を2人も失ったことを知るに及び、言葉を失った。
苛立っていた人々も、最近はため息をつくばかりだ。
終業式も卒業式も、入学式もないままに新年度を迎え
た。我々には今年、春がなかった。
現地は今、とにかく「もとに、もどす」ことに懸命
です。どうぞ見守っていてください。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東日本大震災で被災された方たちへの内外からのエール
○本校では、学生会がいちはやく義援金を募り、小倉南区役所に届けました。学生会長の佐々木君は、長期にわた
る支援が必要だろうと、学生一同に更なる協力をよびかけています。
○本校同窓会は、東日本地区の復興を祈念し、科学技術を学び社会に貢献してきた者として、この震災を忘れない
ようにと桜を植樹しました。
(表紙写真)
○本校が学術交流協定を結び、この3月に本校学生が訪れた韓国全北大学学長からもお見舞いの手紙が届きました。
○四川省で起きた!川大地震を経験した南京航空航天大学外国語学院2年生劉希さんからも、
「日本よ、向日葵のよ
うに生きてください、頑張ってください!」とメッセージが届きました。
志
平成2
3年7月1
5日(18)
遠
生 相 談 室 から
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
学
英語ができない
キャプテン「A君」のこと
総合科学科
渡辺
眞一
いまでもときどき2
0年ほど前の新採用の年のこと
一方で要領よく社会生活を送ることができずに今
を思い出します。教師としての技量の低さを若さと
も苦しんでいる人たちがいます。生活のいろんな局
馬力で補いながら、大分県南部の大規模高校でまわ
面で「こまり感」を持ちながらも懸命に生きている
りの迷惑もかえりみず元気いっぱい英語を教えてい
人たちです。当然、そのような人はできるだけ早く
ました。そのとき私が担当したクラスに妙に英語が
医師に診断してもらい、まわりから適切な支援を受
できない生徒、A君がいました。授業中にできない
けるべきなのですが、診断を受ける人の数がなかな
のはもちろん、テストでも読みにくい角ばった字で
か増えないのが現状です。その理由としては、発達
書かれた答案はいつもひとけた得点で、毎回「欠点
障害を専門とする医師が少ない、親が自分の子供に
指導・欠点課題」でした。他の教科も同じような状
障害があることに罪悪感を持つため、未発達なこと
況ですから順位は最下位、私の欠点課題をやる暇さ
に過保護で対応してしまうことなどが挙げられてい
えないほどです。ついに他の生徒と同じ問題ではだ
ます。診断をつけるということは、何ができて何が
めだと考え、中学1年レベルの単語を授業中に練習
できないかを査定することです。もちろん子どもに
してテストで別問題として解かせてみましたが、girl
不用意な「疑い」をかけることは避けなければいけ
の意味を「おなのこ」とか書くばかりで、やはりな
ないのですが、診断によって「自分はどんな障害を
かなか点は取れませんでした。そんな彼が2年生の
持っているのか、それに対してまわりがどうすれば
時部活のキャプテンに選ばれたのです。それも毎年
よいのか」という「自分取り扱いマニュアル」を本
のように九州大会・全国大会に出場する、その高校
人が理解して、それをまわりに伝えるのが本質であ
最強の部のキャプテンだというのですから、当時の
り最善なのです。これによって極度の成績不振や対
私には信じられない話でした…。
人ストレスから生じる精神的な2次障害を軽減する
ことができるのです。診断を「子どもが療育を受け
「甲高い声ですごく早口でしゃべる」
「視線が合わ
ず、ぶっきらぼう」
「ある分野のことにはやたらと詳
たり、まわりから理解してもらったりするためのチ
ケット」という人もいます。
しい」
「場の雰囲気が読めない」
「字義どおりに言葉を
受け取る」…。これらは発達障害を持つ人の特徴の
前述のA君が小中高1
2年間の学校生活で受けたス
うちのいくつかです。発達障害は中枢神経系の障害
トレスはいかばかりのものだったでしょうか。彼に
で、法令上は「自閉症、アスペルガー症候群、その
は部のキャプテンをつとめるだけの十分な社会性は
他の広汎性発達障害」
「学習障害」
「注意欠陥多動性障
ありましたので、今考えると何らかの発達障害を持
害」
「その他」の4つに分類されます。能力の偏りや
っていたことが強く疑われます。しかし、当時の高
問題をもつため、現実の生活に困難を生じます。実
校現場ではそんな言葉すらほとんど知られていませ
は著名人・偉人の中にも発達障害の特徴を示す人が
んでした。適切な支援が受けられていれば、かなり
います。モーツアルト、ベートーベン、ゴッホ、エ
違った高校生活になったことは疑いありません。卒
ジソン、アインシュタインなどで、いずれも自分の
業以来1度も連絡を取ることはありませんが、今は
持つ特性を生かして人類の発展に大いに貢献をした
働き盛りのはずのA君が幸せに暮らしていることを
人たちです。
願わずにはいられません。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
志
遠
平成23年7月15日(19)
学生課(教務係・学生係)Q&A
Q
A
各種証明書を発行してもらいたい時は?
(在学証明・成績証明・卒業見込・修了見込
等)
教
(健康診断書)
務
係
学生係(保健室)
学校の施設を利用したい時は?
(グラウンド・体育館)
学
生
係
教
務
係
学
生
係
(教室等)
欠席・欠課・遅刻・早退をした時は?
公欠(インフルエンザ・忌引等)の時は?
住所の変更、改姓届は?
休学・復学・退学の届は?
各教室の鍵を借りたい時は?
インターンシップについて知りたい時は?
大学の過去問題が欲しい時は?
大学の編入学について聞きたいときは?
就学支援金、奨学金・授業料免除願いについては?
クラブ活動全般の届出・許可願いは?
自転車、自動二輪通学の届は?
落とし物をした、もしくは拾った場合は?
通学証明書・運賃割引証の発行は?
各クラブ活動の部室の鍵を借りたい時は?
※学生係では今年、九州沖縄地区高専体育大会・ロボットコンテスト九州沖縄地区大会の担当校としてスムーズに大会が行われるよう
現在準備を行っております。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今夏、とりわけ心配されている震災の影響に電力があ
夏休みの心得
物質化学工学科 水野
ります。これは、東京電力福島第一原子力発電所の事故
を受け、国内の原発が定期検査に入ったまま運転再開で
康平
きない状態が続いているからです。日本には、5
4基の原
発がありましたが、電力需要がピークとなる8月に稼働
の見込みが立っているのは、6月1
2日時点で、うち1
4基
今年3月、東日本を襲った大地震は、未曽有の被害を
にとどまっているからです。運転再開の条件には、原発
もたらしただけでなく、被災しなかった地域と人々にも、
のある自治体の理解を得ることが前提となっており、各
震災前には、私たちが日常の中で当たり前のこととして
地でぎりぎりの折衝が続いているのです。では、九州の
顧みなかった多くのことを厳しい形で教えることとなり
夏の電力需要はどうなるのでしょうか。九電がもつ原子
ました。家族が一緒に暮らすことや学校へ通うこと、安
炉6基中、玄海原発2基、川内原発1基が停止しており、
全な水や空気など、およそ戦後の日本が断たれたことの
再開のめどは立っていません。もし、8月にこれらの原
ない日常が断たれ、私たちは窮地に立たされています。
発が再開しないと、九電の電力需要予測は、1
6
6
9万キロ
皆さんは、夏休み中に身の周りを改めて見つめる時間を
ワットになり、これに対して、九電の供給能力が1
7
2
8万
持つことができるでしょう。学校生活や家族と過ごす時
キロワットで余裕は3.
5%、さらに昨夏並みの猛暑だと
間の大切さを感じて下さい。被災地へのボランティア活
余裕は1.
6%となり、通常の余裕8〜1
0%を大きく下回
動なども盛んに行われていますが、学生の皆さんは、復
ると予測されています。
習や宿題、家族の手伝いなど役割を果たすことで、この
国に貢献することができると私は考えます。
この夏、私たちは節電を心掛けながら、多くのことを
考えなければならないのです。
(4月1日〜7月1
4日)
1日(木)春季休業(〜6日)
5日(火)学生寮開寮
6日(水)入学式/
新入生オリエンテーション(〜7日)
入寮オリエンテーション
7日(木)前学期授業開始
(1時限目校長講話、2時限目LHR)
1
3日(水)実力テスト(午前中、1〜3年)
定期健康診断(午後)
1
4日(木)3年生オリエンテーション(S)
1
5日(金)3年生オリエンテーション(E)
寮生総会
1
6日(土)新入生歓迎寮マッチ
3年生オリエンテーション(C)
1
7日(日)ワンデースクール交通安全講習会
(車輌[二輪]通学生対象)
9日)
1
8日(月)新入生集団宿泊研修(〜1
2
0日(水)学生総会(放課後)
2
1日(木)3年生オリエンテーション(M・D)
2
2日(金)歩行大会
2
4日(日)開校記念日
4月
1
2日(木)体育祭練習・準備
(午前1〜3年生、午後4・5年生)
1
3日(金)体育祭練習・準備(午後1〜5年生)
1
4日(土)KCT体育祭
1
6日(月)体育祭代休
5月
2
3日(土)夏季休業(〜8/3
1まで)
2
4日(日)学生寮閉寮
7月
1
3日(土)全国高専体育大会(〜9/4日)
6日)
1
5日(月)一斉休業(〜1
本校のすべての窓口がお休みとなります。
2
5日(木)九州沖縄地区国立高専英語弁論大会
(〜2
6日)
2
7日(土)夏のオープンキャンパス(いちにち
高専生)
3
0日(火)学生寮開寮
8月
1日(木)授業開始
2日(金)寮生総会
3日(土)学生寮寮マッチ・学生寮納涼大会
7日(水)実力テスト(1〜4年 午前中)
1
5日(木)前学期期末試験
(1・2・4・5年生 〜2
6日)
(3年生 〜2
7日)
0日)
2
7日(火)4年生長期工場見学旅行(〜3
1・2・5年生予備日
(〜3
0日 何もなければ学生休業日)
2
8日(水)3年生予備日
(〜3
0日 何もなければ学生休業日)
9月
3日(月)後学期授業開始
1
2日(水)TOEIC学内試験(4年生全員、放課後)
1
5日(土)学生寮リーダー研修
1
8日(火)秋季オープンキャンパス(〜1
9日)
保護者懇談会(〜1
9日)
2
6日(水)学生総会(放課後)
10月
2日(水)午前:月曜日の授業、午後:高専祭
準備
4日(金)高専祭(〜6日)
7日(月)午前:高専祭後片付け
9日(水)防災避難訓練(4時限目)
学生寮防災ビデオ会
1
2日(土)学生寮寮マッチ
九州沖縄地区高専体育大会
(ラグビー 1
2・1
3・1
5日)
2
2日(火)水曜日の授業
2
4日(木)学生寮防災避難訓練
11月
8日(水)前学期中間試験(〜1
4日)
1
5日(水)3年生救急法講習会(午後)
2
1日(火)クラスマッチ
6月
2日(土)保護者と学級担任・専門学科との懇談会
7日(木)金曜日の授業
8日(金)九州沖縄地区高専体育大会
(〜1
0日、
水泳・ハンドボール・剣道・テニス・
硬式野球・ラグビー以外)
学生臨時休業日
0日)
9日(土)西日本地区高専弓道大会(〜1
西日本地区高専空手道大会(〜1
0日)
7月
2日)
5日(月)後学期中間試験(〜1
2
1日(水)クラスマッチ
2
2日(木)水曜日の授業、授業終了
校内清掃、学生寮大掃除
2
3日(金)冬季休業(〜1月6日)
2
4日(土)学生寮閉寮
2
8日(水)一斉休業
本校のすべての窓口がお休みとなります。
2
9日(木)年末年始休業(〜1月4日)
本校のすべての窓口がお休みとなります。
12月
平成23年度 行事日程
(7月1
5日〜1
2月3
1日)
1
5日(金)九州沖縄地区高専体育大会
(〜1
7日、水泳・ハンドボール・剣
道・テニス・硬式野球)
2
2日(金)校内清掃(4時限目終了後)
学生寮大掃除・部屋替
7月
︵
裕
︶
い
う
メ
ッ
セ
ー
ジ
に
涙
し
て
い
る
︒
れ
る
﹁
W
e
a
r
e
ト
モ
ダ
チ
﹂
と
て
は
︑
心
が
さ
わ
ぎ
︑
海
外
か
ら
寄
せ
ら
え
取
り
組
ん
で
い
る
ニ
ュ
ー
ス
を
耳
に
し
べ
き
か
と
日
本
中
が
︑
世
界
中
が
深
く
考
日
々
︑
大
切
な
も
の
は
何
か
︑
何
を
す
届
く
︒
に
移
し
無
事
だ
っ
た
小
学
生
の
知
ら
せ
も
学
校
で
の
教
え
を
と
っ
さ
に
判
断
し
行
動
く
る
︒
先
人
の
経
験
か
ら
得
た
教
え
や
︑
生
々
し
い
東
北
か
ら
の
映
像
が
送
ら
れ
て
今
も
な
お
︑
地
震
と
津
波
の
爪
あ
と
が
い
た
め
に
と
︑
復
興
祈
念
の
桜
を
植
え
た
︒
る
高
専
卒
業
生
と
し
て
こ
の
日
を
忘
れ
な
痛
め
︑
科
学
技
術
を
学
び
社
会
に
貢
献
す
神
話
を
覆
し
た
福
島
原
発
の
事
故
に
胸
を
た
︒
同
窓
会
も
︑
自
然
災
害
に
続
く
安
全
期
に
わ
た
る
こ
と
を
学
生
全
員
に
訴
え
小
倉
南
区
役
所
に
届
け
︑
こ
の
支
援
が
長
生
︒
学
生
会
も
す
ぐ
に
義
援
金
を
募
り
︑
乗
り
込
ん
だ
関
東
在
住
の
本
校
の
卒
業
馬
市
に
赤
十
字
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
と
し
て
た
未
曾
有
の
大
地
震
︒
翌
日
直
ち
に
南
相
今
年
三
月
十
一
日
に
東
北
地
方
を
襲
っ
!
編
集
後
記
!
平成23年度 行事日誌